-
1. 匿名 2018/05/18(金) 10:07:55
結婚して賃貸に住み始めました。リビングとは別の独立キッチンなのですが、綺麗に片付けておかないと落ち着かない性格です。
狭いキッチンや賃貸のキッチンの収納のアドバイスを教えてください。ちなみにキッチンに窓はありません。+76
-0
-
2. 匿名 2018/05/18(金) 10:08:39
まずものを増やさない+170
-0
-
3. 匿名 2018/05/18(金) 10:08:57
広い場所に引っ越すしかないよね+2
-29
-
4. 匿名 2018/05/18(金) 10:09:22
お風呂場に置く+2
-36
-
5. 匿名 2018/05/18(金) 10:09:30
やっぱり高さを使うことなのかな+44
-1
-
6. 匿名 2018/05/18(金) 10:09:59
お鍋とかお皿とか、本当に使うものだけに厳選+106
-0
-
7. 匿名 2018/05/18(金) 10:10:27
>>1
せめて広さや棚の状況とか教えてもらえないと教えてやらぬ+43
-5
-
8. 匿名 2018/05/18(金) 10:10:30
紙コップ使えば使い捨てできるよ+9
-25
-
9. 匿名 2018/05/18(金) 10:10:54
取っ手の取れるティファール+67
-6
-
10. 匿名 2018/05/18(金) 10:11:01
必要最低限しかものを置かない+20
-1
-
11. 匿名 2018/05/18(金) 10:11:12
フライパンは二個あれば十分+78
-2
-
12. 匿名 2018/05/18(金) 10:11:39
人数分の食器しか置かない。あとは押し入れにしまってる。+26
-2
-
13. 匿名 2018/05/18(金) 10:12:07
外食で済ます+7
-17
-
14. 匿名 2018/05/18(金) 10:12:20
物を減らすしかないかなー+16
-1
-
15. 匿名 2018/05/18(金) 10:13:08
キッチン棚買ったら??+4
-5
-
16. 匿名 2018/05/18(金) 10:13:51
あってもなくても困らないかも?というアイテムは増やさないこと
例えば、電子レンジとオーブントースターの2台持ちをやめてオーブンレンジ1台にするとか
あと食器はシンプルな同系色に纏めて多く持たないこと、雰囲気が合わないものは断捨離するとかね
+30
-5
-
17. 匿名 2018/05/18(金) 10:13:54
カウンターキッチンかな。
それならまだ余裕ありそうだけど。
スッキリ見せたいなら、まあまあ高さのある扉つきの食器棚がいいと思う。+6
-3
-
18. 匿名 2018/05/18(金) 10:13:57
なんで収納の狭い場所選ぶ?
ちゃんと下見した?+2
-25
-
19. 匿名 2018/05/18(金) 10:15:25
広いとこに引っ越す!+1
-20
-
20. 匿名 2018/05/18(金) 10:16:00
狭いキッチンがいやで
結婚してすぐ家を購入しました!
賃貸よりマイホームのキッチンは
ひろくていいですよ!!+1
-31
-
21. 匿名 2018/05/18(金) 10:20:18
前が壁ならワイヤーネット付けてフックやカゴをつけてぶら下げる。画像は広い画+24
-67
-
22. 匿名 2018/05/18(金) 10:21:34
狭いキッキンの賃貸に引っ越したのでかなり断捨離しました。+29
-1
-
23. 匿名 2018/05/18(金) 10:22:07
やっぱり吊り下げ収納かな。流しの上に下げれば拭かなくていいし、取りやすい。+6
-3
-
24. 匿名 2018/05/18(金) 10:22:21
一人暮らしだけど今度引っ越すのがこんな感じのキッチン
今まではアパートの広いキッチンだったんだけど、他の条件優先で選んだらこうなった
作業スペースとかどうすればいいか悩んでます
+51
-9
-
25. 匿名 2018/05/18(金) 10:24:24
私は見た目で物が出てるとごちゃごちゃして嫌なのですべて引き出しにしまってます。
調味料は冷蔵庫に。
工夫して収納すればすべて入りますよ。
見た目は何も料理してないの?ってくらいのキッチンです。+40
-1
-
26. 匿名 2018/05/18(金) 10:24:27
>>1の画像
レンジの位置が低すぎるのが気になって、気になって仕方ない。+9
-11
-
27. 匿名 2018/05/18(金) 10:28:24
>>24
キャスター付きのキッチンワゴンを置いてみては?ウッドトップの物なら上で作業したり鍋を置いたり出来るし、邪魔な時は動かせますし。+13
-0
-
28. 匿名 2018/05/18(金) 10:32:43
+51
-3
-
29. 匿名 2018/05/18(金) 10:33:56
>>26
オーブントースターのように見える
使う時は出すのかな+2
-0
-
30. 匿名 2018/05/18(金) 10:37:12
>>2でファイナルアンサーな気がするw+7
-2
-
31. 匿名 2018/05/18(金) 10:40:11
>>24
シンクカバーみたいなやつ見たことあるけどそれは?シンクで作業できるようなやつ+8
-0
-
32. 匿名 2018/05/18(金) 10:40:55
基本的にキッチンの上下の収納スペースに食器や調理器具、調味料、洗剤類など全てを仕舞ってる。
必要最低限の数しか持たない。
Amazonで検索すれば整理するための便利アイテムたくさんあるからそれを活用してる。
よくコンロ周辺にスパイス置いたりおたま吊り下げたりしてるの見るけど、あれは油はねが気になるから個人的に避けてる。
掃除や調理作業を楽にするためにシンクや作業スペースには基本的に何も置かない!が理想。(現実は飲み終わったペットボトルや牛乳パック乾かしてたり何かしらあるけど…)
レンジや炊飯器、ケトルを置いておく場所はキッチンの近くに別で用意してる。
+14
-0
-
33. 匿名 2018/05/18(金) 10:47:09
フライパンの1つは中華鍋みたいな深目のが便利よ。
野菜茹でてもいいし、炒めた野菜にスープを入れて麺を入れると洗い物も減るし。
収納じゃないな。ごめん。
+48
-1
-
34. 匿名 2018/05/18(金) 10:48:02
便利グッズに手を出したらキリがないよね。
「買わない」を心掛ける。+48
-0
-
35. 匿名 2018/05/18(金) 10:51:21
>>1
これ イメージ写真だと思うけど
元足踏みミシンのテーブル イイね。+8
-2
-
36. 匿名 2018/05/18(金) 10:58:43
うちもそう〜 狭い〜
新婚、賃貸で、リビングの片隅のカウンターキッチンだけど。
スリーコインズのラックとか活用してる。
突っ張り棒にはキッチンペーパー。
フックを付けて、
ザルや玉子焼きフライパンなど引っ掛けてる。
冷蔵庫、オーブン、ゴミ箱三種を置いたら狭いよ。
今欲しいのはIKEAのキッチンワゴン、5000円くらいの。
床に直置きの米びつやお菓子などを収納したいな。
+7
-1
-
37. 匿名 2018/05/18(金) 11:01:10
雑誌みるとコンロまわりにあれこれ置いてる写真がたくさん載ってるけど、あれって料理する前に全部片付けてるのかな?
あんなにお玉とかぶら下て、油飛び散ったら掃除大変じゃないの?
そういうの気にしたら負けな感じ?+93
-0
-
38. 匿名 2018/05/18(金) 11:29:28
掃除が嫌いで細かいところは特に苦手な私は狭いキッチンで丁度いい。
物が置けないから買わないし、皿もほぼ毎日同じのを使うだけだから最低限の物しかないよ。
キッチンに夢持つのは諦めた。+5
-1
-
39. 匿名 2018/05/18(金) 11:36:19
>>37
負けだねw
ああいうの始め、むき出しの見せる収納ってただのファッション
実用性はゼロだと思う+31
-2
-
40. 匿名 2018/05/18(金) 11:42:11
>>21こんなに沢山かけてたら圧迫するというか、ごちゃごちゃなりがち。
それにコンロのすぐ側だと油がついて汚れそう。なるべくなら全部片付けるか、フック系はコンロから離して少なめがよさそう+22
-0
-
41. 匿名 2018/05/18(金) 11:47:39
こんなのに食器もキッチンツールも全部片付けてる。上が作業スペースにもなるし便利。+51
-1
-
42. 匿名 2018/05/18(金) 11:48:48
知り合いが上の吊り戸棚に重い物収納しすぎて戸棚を壊してた。重い物は必ず下に収納しましょう。+21
-0
-
43. 匿名 2018/05/18(金) 11:50:32
おうちでカフェみたいなインテリアにしない。ダサくてもシンプルが一番広くなる。+28
-0
-
44. 匿名 2018/05/18(金) 11:51:38
>>24
昔このタイプのキッチンの賃貸に住んでました。
まな板置く所が無いんですよ…
だからテーブルで材料を切ってました(笑)
そしてシンクが狭いから大きなフライパンが洗い辛い。
キッチンワゴンを置くスペースもなく、調味料は殆ど冷蔵庫へ収納、お皿やフライパンは最小限度の数。
水切りかごは手作りでシンク上の空間に作りました。
この手のキッチンは、お湯を沸かす程度で自炊向きじゃないですね。
+29
-0
-
45. 匿名 2018/05/18(金) 11:56:22
ベタだけど、無印のパイン材ユニットシェルフ使ってる
自由度高いしかなり思った以上に収納力あるよ
無印の色んな種類のカゴがピタっとおさまるからすっきりする
一番下の段は500mlビール48本と米5kg載せて、百均の突っ張り棒とミニカーテンで隠してる
画像は拾い画+24
-1
-
46. 匿名 2018/05/18(金) 12:05:05
なべ、フライパンをティファールにするだけでかなり場所が空くよね+7
-0
-
47. 匿名 2018/05/18(金) 12:24:58
ワンルームで狭いから同じ商品じゃないけど
これに似たのをシンクの上に置いて作業台にしてる
あと水切はシンクにかけて中に入る形
ディノスやセシールその他の通販会社の収納の所見ると、工夫の仕方の参考になるよ+9
-1
-
48. 匿名 2018/05/18(金) 12:31:59
>>24
ニトリで折り畳みの机買って、料理する時だけ作業台として使ってるよ!
+10
-0
-
49. 匿名 2018/05/18(金) 13:10:04
日曜大工しよう+7
-14
-
50. 匿名 2018/05/18(金) 13:14:33
皿は少なめ。
調理器具は重ねて収納できるものにしたり縦に収納する。
私は手が届かない場所には収納しないからデッドスペースだらけだけど足りてる。+5
-0
-
51. 匿名 2018/05/18(金) 15:02:48
>>37
私やってるけど、油はガードしてはねないようにしてるし、毎日使うものだから特に気にしてない+1
-5
-
52. 匿名 2018/05/18(金) 19:24:30
狭いならなおさら出さずに閉まった方が良い。
狭い空間にゴチャゴチャ物があると散らかって見える。
この際だから要らないもの捨てたらいい。+4
-0
-
53. 匿名 2018/05/18(金) 19:33:51
私は独身1Rで、1口コンロしかないようなマンションだから参考にならないかもだけど、シンク下の棚を、低いところと高いところ2段にして使えるニトリの台を買いました。+1
-0
-
54. 匿名 2018/05/19(土) 00:23:14
うちもそう〜 狭い〜
新婚、賃貸で、リビングの片隅のカウンターキッチンだけど。
スリーコインズのラックとか活用してる。
突っ張り棒にはキッチンペーパー。
フックを付けて、
ザルや玉子焼きフライパンなど引っ掛けてる。
冷蔵庫、オーブン、ゴミ箱三種を置いたら狭いよ。
今欲しいのはIKEAのキッチンワゴン、5000円くらいの。
床に直置きの米びつやお菓子などを収納したいな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する