ガールズちゃんねる

違和感のある表現や言葉は なんですか

545コメント2018/05/31(木) 22:46

  • 501. 匿名 2018/05/18(金) 19:23:45 

    おめでとうございました

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2018/05/18(金) 19:26:06 

    アンカーつけられない人連投しすぎじゃない?

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2018/05/18(金) 19:27:02 

    お値打ちです。

    聞くたびにイラッとしてしまう。

    +1

    -2

  • 504. 匿名 2018/05/18(金) 19:35:24 

    じいじ、ぱあば。
    もしくは祖父母を名前呼び。
    おじいちゃん、おばあちゃんって呼んじゃダメなの??

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2018/05/18(金) 19:36:30 

    ほっこり

    +7

    -1

  • 506. 匿名 2018/05/18(金) 19:41:53 

    >>32
    「よろしいでしょうか?」
    だよね

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2018/05/18(金) 19:43:58 

    CM使用に多い

    『そうきたか!』

    物凄ーーーくイラッとする!!!


    おっさんのコメントにも多い

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2018/05/18(金) 19:45:11 

    不祥事や不謹慎な発言をした企業や有名人が、非は認めないが、誤解を招いたことだけお詫びします、という卑しい回答

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2018/05/18(金) 19:47:05 

    大人女子。…????

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2018/05/18(金) 19:47:23 

    >>472
    不動産屋は
    お土地って言う
    変なのー

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:18 

    若見え

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2018/05/18(金) 19:59:06 

    雰囲気は、雨冠に分(ふん)なんだから、漢字を思い浮かべれば間違えることはないと思っている。
    これを ふいんき と読んだり変換できなかったりする人は、漢字を知らないで雰囲気で使っているんだなと理解している。

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2018/05/18(金) 20:09:21 

    洋服などを

    ガンガン着る

    着倒す

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2018/05/18(金) 20:21:12 

    なんでもかんでも「称賛!称賛!」
    ぎょうらしいわ!

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2018/05/18(金) 20:22:47 

    めっちゃ!!!
    とか言う言葉!今みんなテレビとかで使ってるけど
    昔はあまり聞かない言葉でした
    関西の人は使ってるのはわかりますが
    関東ではここ数年使う人が増えた気がします

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2018/05/18(金) 20:25:38 

    最近だと、申し訳ない気持ちでいっぱいとか
    嬉しい気持ちでいっぱいとか
    定型文みたい。
    少し前までは申し訳ありませんとかだったし。

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2018/05/18(金) 20:26:40 

    ほぼほぼ
    きゃわわ
    とか違和感がある。
    ほか
    手作りの動画とかで言ってるのをよく聞くのが、ビーズに糸を通してあげてのあげてって、通すでいいのでは?と思う

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2018/05/18(金) 20:27:44 

    「ちなみに」を「ちな」っていうの気持ち悪い

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2018/05/18(金) 20:28:52 

    タレントなんかが、
    この前◯◯さんとゴハン行ってぇー

    って、いい大人は食事って言いなよと思う

    自分の仕事に、今日は お仕事です!とか
    ザワザワする

    +4

    -1

  • 520. 匿名 2018/05/18(金) 20:29:55 

    急がなきゃだね!

    買わなきゃだね!

    は???

    +4

    -3

  • 521. 匿名 2018/05/18(金) 20:32:39 

    授かり婚

    +5

    -1

  • 522. 匿名 2018/05/18(金) 20:33:34 

    美しすぎる◯◯

    美しすぎないから。

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2018/05/18(金) 20:38:31 

    物に対してあいつはとか、彼はとか、この子とか
    擬人化してくるのは苦手

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2018/05/18(金) 20:43:41 

    服、髪の毛、メイクをする時に「○○に△△してあげるとー」っていう言い方

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2018/05/18(金) 20:52:25 

    SNSとか、ネットの普及で一般人がいろいろ発信出来るようになってから
    だんだんとおかしくなってきたように感じます
    クックパッドとか見てても、調味料や材料のことを
    省略し過ぎて気持ち悪くなってます
    HM=ホットケーキミックスorハンドミキサー
    ホケミ、クリチ、マヨ、お粉、etc...
    こういう字が並んでる人のレシピは
    どんなに美味しそうな写真でも、絶対参考にしません

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2018/05/18(金) 21:05:13 

    まとめサイトとかの
    「〜のためのヒント」

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2018/05/18(金) 21:09:59 

    ◯◯のための10のこと、とか。
    もっと絞れよ!って思う。

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2018/05/18(金) 21:11:47 

    ほぼほぼ と 肉肉しい

    バカみたい

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2018/05/18(金) 21:13:01 

    インスタグラマー

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2018/05/18(金) 21:13:27 

    自分の旦那のことを
    旦那さん

    +7

    -2

  • 531. 匿名 2018/05/18(金) 21:14:30 

    >>42
    生足 : タイツとかストッキングをはいておらず、ふくらはぎや太腿があらわになっている状態
    素足 : 足が何かに直接触れている状態 (= 靴をはいていないので足が地面に直接触れている or 靴下をはいていないので足が直接靴に触れている)

    という認識だったけど、どうなんだろう。

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2018/05/18(金) 21:15:21 

    「そうなんですね」

    +2

    -2

  • 533. 匿名 2018/05/18(金) 21:20:40 

    「~、それこそ ~」 って言い回しかな。

    それまでの話の流れを受けて、正しく使われてればいいんだけど、それが口癖になっちゃってる人に、大して効果的でもない文脈で (しかもややどや顔で) 連発されると、うっとうしい。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2018/05/18(金) 21:31:19 

    >>531
    足→足首から爪先までの部分。
    脚→足首から骨盤までの部分。
    下肢→全体
    だったと記憶しているので、素足だと靴下などを履かない裸足のことと連想してしまう。
    なので、生足と言われてイメージはできるが日本語としてはどうだろうと疑問に思う。

    +1

    -2

  • 535. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:44 

    「違和感を覚える」と言い換えたところで…
    「覚える」は「感じる」という意味合いだから
    「違和感を感じる」と同じ意味ですよ

    重言というのは(同じような意味の語を、意味の重複に気づかず、重ねて使う言い方)ですから、
    漢字が重なるから重言なのではなく、意味が重なるから重言なのです
    「死んで永眠する」「女の婦人」「永久に不滅です」みたいな

    で、違和感の感はコレです
    (接尾語的に用いて、…の感じの意を表す。「解放ー」「幸福ー」)

    違和感の感は、「感じる」という意味は含んでないので、
    「違和感を感じる」は重言ではないです

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:03 

    もちろん「馬から落馬する」「頭痛が痛い」などは重言です

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2018/05/19(土) 09:25:42 

    ごめん、嫌い。とか、ごめん、気持ち悪い。とか。
    謝るくらいやったら言うな!って思う。

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2018/05/19(土) 11:34:04 

    ◯◯ちゃん、までが芸名の芸能人に
    ◯◯ちゃんさん、ってよぶこと
    しずちゃんさん、とか。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2018/05/19(土) 11:37:45 

    絶賛の嵐
    炎上で謝罪

    どちらもさほどでもないことで騒ぎすぎ。
    特にキンタロー。の最近の炎上案件、私の周りじゃ火すらついてない。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2018/05/19(土) 12:50:39 

    SNSの、主張したいこと全部を小分けにして♯に盛り込むやつ。タグ付けが文章になってるやつ。
    タグじゃなくて普通にコメントじゃダメなのか?

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2018/05/19(土) 17:31:58 

    >>515
    イントネーションも違うから、余計イライラする。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2018/05/19(土) 17:43:01 

    言葉って難しいですね...
    きっちり話せる人ってどのくらいいるんだろう。
    私には無理だな。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2018/05/20(日) 02:22:10 

    いただけない

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2018/05/20(日) 23:03:41 

    >>481
    確かに。笑
    なんかツボった。
    今度から言ってみようかな、
    私、イクウーマンです!
    いや、イクメンに対応するようにいうなら
    私、イクウィメンです!

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2018/05/31(木) 22:46:35 

    いい大人が自分のことを名前で呼ぶ事。
    私と言え!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード