-
1. 匿名 2017/06/25(日) 18:33:04
『息を吐くように嘘をつく』
+568
-9
-
2. 匿名 2017/06/25(日) 18:33:52
>>1
比喩だからね。ただの。+5
-159
-
3. 匿名 2017/06/25(日) 18:34:11
+12
-29
-
4. 匿名 2017/06/25(日) 18:34:21
目を三角にして怒る。+282
-3
-
5. 匿名 2017/06/25(日) 18:34:25
>>2
たまたま広がった比喩だからこそ評価されてるだけ+5
-71
-
6. 匿名 2017/06/25(日) 18:34:56
Fランク。
実際はE判定までしかない。
+351
-11
-
7. 匿名 2017/06/25(日) 18:35:13
目くそ鼻くそ+268
-4
-
8. 匿名 2017/06/25(日) 18:35:20
涙が止まりません。
人間滑稽さを表してる深い言葉。+75
-30
-
9. 匿名 2017/06/25(日) 18:35:29
情けは人の為ならず+187
-4
-
10. 匿名 2017/06/25(日) 18:35:32
猫の手も借りたい+168
-2
-
11. 匿名 2017/06/25(日) 18:35:50
>>3
藤岡弘、のムダ遣い+141
-2
-
12. 匿名 2017/06/25(日) 18:36:07
ふくなよ、ふくなよ・・+20
-7
-
13. 匿名 2017/06/25(日) 18:36:23
三度の飯より〇〇が好き+159
-4
-
14. 匿名 2017/06/25(日) 18:36:38
やれやれ
このニュアンスって、この言葉以外になくない?w
※私はべつに春樹ファンではない+224
-2
-
15. 匿名 2017/06/25(日) 18:36:39
>>1
これ誰の言葉?+9
-7
-
16. 匿名 2017/06/25(日) 18:36:40
独身をこじらす+55
-9
-
17. 匿名 2017/06/25(日) 18:37:02
ヤバイって言葉+8
-14
-
18. 匿名 2017/06/25(日) 18:37:28
微妙な味ですね~~
食リポでこの言葉が出たら、
それはマズイという意味だとか(*'▽')+3
-27
-
19. 匿名 2017/06/25(日) 18:37:30
『ゴリラみたい』
凄いね。いったい誰が考えたのこんな言葉
あれ、、?目から涙が、、、、+9
-26
-
20. 匿名 2017/06/25(日) 18:37:53
ア イ ド ル (偶像)+60
-3
-
21. 匿名 2017/06/25(日) 18:38:12
>>3
おまえいつも早すぎだろ+14
-3
-
22. 匿名 2017/06/25(日) 18:38:16
ニューハーフ
1980年、ショーパブのママのベティさんとサザンの桑田佳祐が対談した際、ベティさんが「男と女のハーフよ」と言ったのに対し、桑田さんが「じゃあニューハーフだね」と返したのが、最初と言われている。+328
-3
-
23. 匿名 2017/06/25(日) 18:38:19
くそつまんねー+6
-15
-
24. 匿名 2017/06/25(日) 18:38:26
にわかには信じがたい。+11
-5
-
25. 匿名 2017/06/25(日) 18:38:42
目から鱗。
グロい+101
-3
-
26. 匿名 2017/06/25(日) 18:39:09
空気を読む+170
-2
-
27. 匿名 2017/06/25(日) 18:39:46
だが断る+29
-3
-
28. 匿名 2017/06/25(日) 18:40:02
軒を貸して母屋を取られる
+257
-2
-
29. 匿名 2017/06/25(日) 18:40:10
ぼっち と言う表現+106
-5
-
30. 匿名 2017/06/25(日) 18:40:45
KY+8
-6
-
31. 匿名 2017/06/25(日) 18:40:47
銀行は晴れの日に傘を貸して、雨の日に傘を取り上げる。+234
-3
-
32. 匿名 2017/06/25(日) 18:40:57
KY+2
-6
-
33. 匿名 2017/06/25(日) 18:41:06
腫れもの+177
-3
-
34. 匿名 2017/06/25(日) 18:41:08
シコシコ+5
-8
-
35. 匿名 2017/06/25(日) 18:41:28
>>31どゆいみ?+4
-24
-
36. 匿名 2017/06/25(日) 18:41:42
貧乏。
貧しい、乏しいのダブルコンボ。+129
-4
-
37. 匿名 2017/06/25(日) 18:42:03
KYかぶってる!+2
-3
-
38. 匿名 2017/06/25(日) 18:42:06
>>2
アスペだなあんた+22
-6
-
39. 匿名 2017/06/25(日) 18:42:33
+9
-9
-
40. 匿名 2017/06/25(日) 18:43:14
へそが茶を沸かす+6
-16
-
41. 匿名 2017/06/25(日) 18:43:18
ゲスパー
ゲスいエスパーエスパー、要はゲスい勘繰り+0
-4
-
42. 匿名 2017/06/25(日) 18:43:25
>>17
まぁ、江戸時代からある言葉だしね+4
-2
-
43. 匿名 2017/06/25(日) 18:43:26
>>3+24
-7
-
44. 匿名 2017/06/25(日) 18:43:39
さんまのエッチ
+20
-6
-
45. 匿名 2017/06/25(日) 18:46:45
「お疲れさまです」
疲労というネガティブな言葉を使っているにも関わらず、ビジネスシーンでは目上目下問わず相手を労う暖かみのある挨拶。+161
-2
-
46. 匿名 2017/06/25(日) 18:46:48
山崎アナとおばたの浮気トピだったかなぁ?
カモがネギを背負ってきたって言葉がすごくしっくりきてうまいなと思った。+10
-2
-
47. 匿名 2017/06/25(日) 18:47:03
共感しにくい長文をポエムと呼ぶこと+105
-1
-
48. 匿名 2017/06/25(日) 18:47:46
>>18
微妙じゃなくて絶妙じゃない?+7
-2
-
49. 匿名 2017/06/25(日) 18:48:01
クリぼっち+10
-2
-
50. 匿名 2017/06/25(日) 18:48:35
ハゲ散らかす+78
-3
-
51. 匿名 2017/06/25(日) 18:50:24
思い出補正+57
-2
-
52. 匿名 2017/06/25(日) 18:51:02
バツイチ
さんまが作った言葉+40
-3
-
53. 匿名 2017/06/25(日) 18:51:27
トイレの100W
無駄に明るい人の事です。+33
-2
-
54. 匿名 2017/06/25(日) 18:52:34
言葉じゃなくて単語だけど…
あじさい、ばら、ひまわり、のような
お花にこんな美しい名前つけた人ってすごいなって思います!+66
-4
-
55. 匿名 2017/06/25(日) 18:52:36
世渡り上手
子煩悩
ごますり+2
-5
-
56. 匿名 2017/06/25(日) 18:54:40
近からずとも遠からず
なきにしもあらず
白黒はっきり言わない日本人ならではの言葉かなと思う。+89
-1
-
57. 匿名 2017/06/25(日) 18:55:35
シックスナイン+12
-6
-
58. 匿名 2017/06/25(日) 18:58:17
>>44
一瞬キモっ荒らしかよって思った。
言葉省き過ぎw+1
-6
-
59. 匿名 2017/06/25(日) 18:58:27
>>15
調べても出てこないから
同時発生的な表現なのかも知れないね+2
-4
-
60. 匿名 2017/06/25(日) 19:00:06
人生は夢だらけ。
うん。人生は厳し過ぎて夢しか見えない。+1
-5
-
61. 匿名 2017/06/25(日) 19:01:04
ボージョレ・ヌーボーのでき具合、
今年は~~ 大喜利状態になってて好き+12
-1
-
62. 匿名 2017/06/25(日) 19:01:12
優子の優は女優の優!
まさに女優・大島優子の演技力と圧倒的女優オーラを表現した良い言葉だと思います!
それでは皆さんご一緒に、さん~ハイッ♪
優子の優は~?
+4
-28
-
63. 匿名 2017/06/25(日) 19:04:22
>>35
知らなかった言葉だけど
多分企業とかの業績がいい内は融資するのに
本当に困っている時に融資を打ち切るって事じゃないのかな+14
-2
-
64. 匿名 2017/06/25(日) 19:07:09
>>31
よく分かるわ
銀行って表現してるけど、思えば人間に当てはまるよね
人気なうちに取り巻きが多くなる芸能人もしかり+38
-1
-
65. 匿名 2017/06/25(日) 19:10:20
あけましておめでとう+8
-0
-
66. 匿名 2017/06/25(日) 19:10:34
「最初はグー」
ジャンケンする時のかけ声
志村けんが作ったんだけど、全国どこでも通用するし、みんな使っているので、凄いと思う。+73
-1
-
67. 匿名 2017/06/25(日) 19:10:56
猫の「ごめん寝」+33
-0
-
68. 匿名 2017/06/25(日) 19:11:28
>>57
まぁ、ガルちゃんだからエロ表現だからマイナスになりがちだけど
トピタイには当てはまるよね
言葉として考えれば本当に上手だと思う+5
-0
-
69. 匿名 2017/06/25(日) 19:13:24
便利だと感じる言葉って上手い風に見せかけて
問題の本質を単純化して歪曲してしまってるんではないかって使い方がされてる場合も結構見る+5
-3
-
70. 匿名 2017/06/25(日) 19:13:34
足るを知る。
身の丈にあった生活。
ホント大切な事を端的に言い当ててる。+63
-1
-
71. 匿名 2017/06/25(日) 19:17:19
仕方がない
あり得ないって思ってた事を全て認めたって事。
相手がいる場合は、それを許して受け入れるって思うと、深いなって思う。+13
-1
-
72. 匿名 2017/06/25(日) 19:18:01
◯◯系っていう表現+3
-0
-
73. 匿名 2017/06/25(日) 19:18:09
>>69
使い手が白黒ハッキリ付けられない我々日本人だからかね
上手っぽく表現して曖昧にさせるのは得意
良い意味でも悪い意味でも+7
-0
-
74. 匿名 2017/06/25(日) 19:19:22
みこすり半→三行半のもじり+3
-3
-
75. 匿名 2017/06/25(日) 19:19:29
TSUTAYAでM-1グランプリの歴代チャンピオンまとめDVD借りてきて、初優勝の若い中川家見ててビックリしたんだけど(確かに15年くらい前、もっと前かも?)
漫才の中で礼二が「ハゲ散らかしてるオッサン」てフレーズ言って、お兄ちゃんが「禿げてる上に散らかしとるのか???」って言ったら、もう会場から審査員まで大爆笑!私は初めて見たので茫然(○_○)
ありふれた面白フレーズじゃん!って。でも、きっとあの頃は「ハゲ散らかす」なんて言葉なかったのか、と思い直した。ま、定かじゃないけど、もしそうならさすが中川家だー。、+56
-0
-
76. 匿名 2017/06/25(日) 19:20:51
>>75
残念ながら関西ではとうの昔からある表現や+12
-2
-
77. 匿名 2017/06/25(日) 19:21:05
ばかにつける薬はない
上手い事言うな〜と思う。今日この頃
小難しいことわざよりよっぽどわかり易い。
こういう言葉をつくった人の名を残すべき+64
-1
-
78. 匿名 2017/06/25(日) 19:21:41
>>74
もじりとは知らんかった!
+5
-0
-
79. 匿名 2017/06/25(日) 19:25:04
>>76
そうなんだ!!!チラッとそれも考えたんだけど、松本とか伸介も笑ってたから、新しい表現なのかと思ったけど、きっと間の取り方とか、表情?とかで笑ったのね。お恥ずかしい(^o^;)でも、ありがと!!+8
-0
-
80. 匿名 2017/06/25(日) 19:28:48
>>75
ハゲ散らかす
私が初めて聞いたのはペナルティのワッキー+3
-2
-
81. 匿名 2017/06/25(日) 19:32:57
誰が発祥かは置いといて、ハゲ散らかす言い出した人のセンスがスゴいってことだね+29
-2
-
82. 匿名 2017/06/25(日) 19:34:45
ご安心下さい+4
-0
-
83. 匿名 2017/06/25(日) 19:39:24
BQN
少し前の事件のとき 2ちゃんガルちゃんで目にした言葉
バーベキュー好きの DQNのこと
私の 中ではずっと前からあった言葉みたいにスッと馴染んだ
上手いこと考えたなって思った+29
-1
-
84. 匿名 2017/06/25(日) 19:39:51
>>73これ自分で書いといて何だが
最後の『良い意味でも悪い意味でも』と付け加える当たりグレーゾーン好きな日本人だな私、とつくづく思った(苦笑)+36
-0
-
85. 匿名 2017/06/25(日) 19:40:29
斬新ことば いろんな意味で使う+0
-0
-
86. 匿名 2017/06/25(日) 19:42:11
稀代のワル
昔は羽賀研二
今は誰だろう?+6
-0
-
87. 匿名 2017/06/25(日) 19:42:17
>>10
なんで犬じゃないんだろうね (´・ω・`)?+5
-2
-
88. 匿名 2017/06/25(日) 19:51:30
腹わたが煮えくり返る
相当怒ってるんだろうなって思うw
そしてちょっとグロい+13
-0
-
89. 匿名 2017/06/25(日) 20:00:03
目は口ほどにものを言う
本当にそうだもんなぁ+36
-0
-
90. 匿名 2017/06/25(日) 20:02:02
苦手
「嫌い」という言葉をオブラートで包んだ表現で、品のある使い方になるからです。
心付け
金品での御礼の際に用いられるけれど、こちらも、お金を渡す、受け取るという行為がスムーズにいくワードだなと思いました。+23
-1
-
91. 匿名 2017/06/25(日) 20:04:15
視覚の暴力+43
-1
-
92. 匿名 2017/06/25(日) 20:05:16
>>35
めちゃくちゃ頭悪そう+1
-3
-
93. 匿名 2017/06/25(日) 20:07:04
>>87
犬の手も人の手にしたい
という諺もありますよ。+1
-0
-
94. 匿名 2017/06/25(日) 20:07:21
おはよう
こんにちは
こんばんは+2
-0
-
95. 匿名 2017/06/25(日) 20:07:31
おかわりいただけただろうか
もういちどごはんいただこう。+3
-1
-
96. 匿名 2017/06/25(日) 20:17:28
一円ブス
これ以上崩れません+11
-0
-
97. 匿名 2017/06/25(日) 20:25:12
ビッチ+0
-1
-
98. 匿名 2017/06/25(日) 20:25:43
ホイ卒って見る度に笑ってしまう+0
-0
-
99. 匿名 2017/06/25(日) 20:29:51
水に流す+5
-0
-
100. 匿名 2017/06/25(日) 20:32:04
心が折れた+22
-1
-
101. 匿名 2017/06/25(日) 20:34:39
>>100これの発祥が神取忍だと知って驚いた+19
-0
-
102. 匿名 2017/06/25(日) 20:42:23
最初はグー
を考えたのはドリフターズ+2
-1
-
103. 匿名 2017/06/25(日) 20:59:11
藤岡弘の画像の使い方間違えないでくれよ。頼むよ。+3
-0
-
104. 匿名 2017/06/25(日) 21:11:07
だだ漏れ
漏れまくりなのが伝わる+33
-0
-
105. 匿名 2017/06/25(日) 21:13:54
生き馬の目を抜くようなという表現+3
-0
-
106. 匿名 2017/06/25(日) 21:17:37
遠くの親戚より近くの他人
+15
-0
-
107. 匿名 2017/06/25(日) 21:23:59
恋に落ちる
愛ではなく恋
するではなく落ちる
日本語でしか表現できない言葉だと思う+36
-3
-
108. 匿名 2017/06/25(日) 21:24:00
>>106
やらない善よりやる偽善
も似てるね+3
-0
-
109. 匿名 2017/06/25(日) 21:26:26
>>107
いや、フォーリンラブ(fall in love)
って、fall(落ちる)で英語にも元々ある表現やで+23
-1
-
110. 匿名 2017/06/25(日) 21:31:12
エッチする
さんまが言い出したんだよね。セックスとか性交だと生々しすぎてテレビでは深夜じゃないと表現出来ない言葉だったのに、何となく軽く言いやすい言葉で表したから一気に広まった。(らしい)
確かに友達とそういう話するときも、セックスなんて言葉は言いにくいけど、エッチって言葉なら言いやすい。不思議だけど、なんか言いやすいのよね。+10
-2
-
111. 匿名 2017/06/25(日) 21:33:52
>>109
同じこと書こうと思ったよ
loveは愛だし、恋じゃないーって言い返されるかも知れんけど(^-^;+2
-2
-
112. 匿名 2017/06/25(日) 21:37:11
>>111
恋も英語では『love』だから大丈夫w+13
-0
-
113. 匿名 2017/06/25(日) 22:18:29
後ろ髪をひかれる
うまいこと言うなーって思う。+18
-0
-
114. 匿名 2017/06/25(日) 22:28:08
チャンスの神様は前髪しかない。+7
-1
-
115. 匿名 2017/06/25(日) 22:30:21
お気持ちだけいただきます。
断るの時に、少しでも相手を傷つけないようにする
優しい言葉
+29
-0
-
116. 匿名 2017/06/25(日) 22:33:03
お世話様です。
中部地方から関東に引っ越してから
初めて知った言葉。
『ご苦労様です。』よりも上から目線
じゃなくて便利な言葉。+4
-1
-
117. 匿名 2017/06/25(日) 22:40:46
>>107
フォーリンラブではいかんの?+3
-0
-
118. 匿名 2017/06/25(日) 22:41:56
>>117
あら、被っちゃったの
被る+5
-0
-
119. 匿名 2017/06/25(日) 22:43:24
>>14
あらまあ
おやおや
おやまあ
も同じように使うけどダメ?+0
-1
-
120. 匿名 2017/06/25(日) 23:07:44
即ハボ
気持ちはわかりやすいけど直接的すぎる+1
-0
-
121. 匿名 2017/06/25(日) 23:11:15
話の腰を折る
腰を折るって言い方が、何しやがるオマエ感が出てて上手いなと+11
-0
-
122. 匿名 2017/06/25(日) 23:23:17
健康のためなら死んでもいい+6
-0
-
123. 匿名 2017/06/25(日) 23:25:07
どの口が言う
小さい頃私をいじめてきた伯母が 私の仕事仲間の方々に 「良い子だから、いじめないでね。」と。
どの口が言う❗️+7
-0
-
124. 匿名 2017/06/25(日) 23:34:10
心にぽっかり穴が空いたようだ
正しく心情を表現していてこれ以上例えが無いと思う+23
-0
-
125. 匿名 2017/06/25(日) 23:52:14
空気を読む
なんか的を得た表現だと思う。
+9
-0
-
126. 匿名 2017/06/25(日) 23:57:58
>>125
ツッコミ待ち?
的を射た、だね。+5
-1
-
127. 匿名 2017/06/26(月) 00:11:05
バカも休み休み言え
どんだけバカなことばっかり言ってるんだ+15
-0
-
128. 匿名 2017/06/26(月) 01:47:19
不細工な彼氏や旦那を見せられたとき
優しそうな人だね+1
-0
-
129. 匿名 2017/06/26(月) 02:15:58
霊的に生まれ変わる+3
-0
-
130. 匿名 2017/06/26(月) 03:02:04
>>110
関西では、さんまが使う前から言ってたよ。
+2
-0
-
131. 匿名 2017/06/26(月) 08:02:43
おいしい状況+2
-0
-
132. 匿名 2017/06/26(月) 08:04:15
喉から手が出る+4
-1
-
133. 匿名 2017/06/26(月) 08:06:27
>>101
今朝、グッドモーニングの「林修の言葉検定」でこれやってた~
昨日このトピ見てたら答えられたのに!+2
-0
-
134. 匿名 2017/06/26(月) 09:05:24
>>59
ハムニダ語だよ!
+1
-0
-
135. 匿名 2017/06/26(月) 09:14:14
ちょっとトピズレですが
店員さんが皿を下げるとき、机広く使ってください。って言って下げたのは素敵やったなぁ+3
-0
-
136. 匿名 2017/06/26(月) 09:19:38
>>110
さんまがいい出したのは
「ひとりエッチ」じゃなかった?+1
-0
-
137. 匿名 2017/06/26(月) 09:22:02
砂を噛むような思い
+2
-0
-
138. 匿名 2017/06/26(月) 11:28:04
「腑に落ちる」
本当にそういう気分するもの+5
-0
-
139. 匿名 2017/06/26(月) 11:50:19
オブラートに包んで言う+3
-0
-
140. 匿名 2017/06/26(月) 15:33:35
>>111
英語だとloveって単語ひとつだけど、日本人からすると落ちるのは「愛」ではなくて「恋」だよねー
そのニュアンスの違いがある日本語の方がいいな!
その上、ニュアンスの違う単語がたくさんあって、それを平仮名、片仮名、漢字を駆使して表現する日本語って面白いし素晴らしいと思う
+4
-0
-
141. 匿名 2017/06/26(月) 16:47:53
しどろもどろ
うまく説明できないけど、この言葉の音の響きからでも、はっきりしてなくて焦っているイメージが伝わるのがすごい。+6
-0
-
142. 匿名 2017/06/27(火) 05:55:09
弱い犬ほどよく吠える。
本当にそう思う。
やたらプライドだけ高く結果も出せない人ほど、八つ当たりのようにガンガン攻めてくる。
笑顔で受け流すけど。+0
-0
-
143. 匿名 2017/06/27(火) 19:43:31
情けは人の為ならずって人に優しくすると自分に返ってくるって意味だから情けはかけたほうがいいらしいよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する