- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/17(木) 21:12:56
個人的な意見ですが「胸元があらわ」といった
「あらわ」と言葉が好きではありません。
みなさんも そういう違和感のある表現や言葉はありますか?+31
-195
-
2. 匿名 2018/05/17(木) 21:13:36
くそ+240
-10
-
3. 匿名 2018/05/17(木) 21:13:42
ワンオペ育児+566
-11
-
4. 匿名 2018/05/17(木) 21:13:46
お目こぼし+102
-5
-
5. 匿名 2018/05/17(木) 21:13:48
オトナ女子+491
-2
-
6. 匿名 2018/05/17(木) 21:13:50
セクシー女優
お・か・し・いだろ、おかしいだろ!+709
-22
-
7. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:02
ごめんなさい
「違和感のある表現や言葉は なんですか」
このタイトルの言い回しに違和感を覚えます+128
-162
-
8. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:05
卍+385
-3
-
9. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:10
うる覚え+410
-16
-
10. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:13
>>1
それ、「好きじゃない」のか「違和感がある」のか、どっちなの?+162
-7
-
11. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:17
句読点使わずスペースで区切るやつ+267
-33
-
12. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:21
ただただ〜
理由はわからないけど苦手
がるちゃんでよく見かける+159
-20
-
13. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:28
メンバー
ごめんなさいどうしても気になる言い方+491
-5
-
14. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:39
チャラいイントネーションの言葉全般が嫌い+158
-6
-
15. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:44
ごめんだけど
申し訳ないけどと言ってほしい+613
-9
-
16. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:45
ホケミ+261
-8
-
17. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:46
レジで店員の「千円から…」の「から」が意味不明。普通に「千円お預かり…」とかじゃない?+482
-25
-
18. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:49
最近のトピにもあったけど
「孫を産んでくれてありがとう」+363
-32
-
19. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:49
ぼっち+81
-15
-
20. 匿名 2018/05/17(木) 21:14:57
○○女子+263
-1
-
21. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:01
おかいつ+175
-2
-
22. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:05
大人女子
普通に大人でいい+383
-4
-
23. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:13
ちな
略す奴+269
-6
-
24. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:13
させていただく+300
-12
-
25. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:13
「〜住みです」
最近よく見かけるのですが、〜在住です、〜に住んでますでは駄目なのか?
+441
-16
-
26. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:16
>>1
最初の2行は関係ないんじゃないの?+4
-6
-
27. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:21
私的には~ とか 自分的には~
の「的」いらないよね?+191
-44
-
28. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:22
「○○だったり、○○だったり、○○だったり」
これタレントがよく使う表現+190
-11
-
29. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:27
~からお預かりします+182
-6
-
30. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:33
○○み
やばみ とか うれしみ とか+395
-9
-
31. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:33
授かり婚+416
-15
-
32. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:35
何かを説明するときに
「こういうカタチで、よろしかったでしょうか?」
いう台詞みたいなの+282
-1
-
33. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:37
全然〜ある!
今はふつうに使われてるけど、私は違和感あり。+212
-28
-
34. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:42
クリチ
クリームチーズの略だとさ
ホケミも多いよね+393
-5
-
35. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:42
まんぺ+7
-11
-
36. 匿名 2018/05/17(木) 21:15:51
わちゃわちゃ+161
-26
-
37. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:00
いい年して形容詞しか使えない人⬅バカ+32
-8
-
38. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:03
秒で+153
-8
-
39. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:04
美人さん
+123
-20
-
40. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:07
涙拭ったくらいで
「号泣!」って見出しになるやつ。+317
-0
-
41. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:11
かわい過ぎる
美女過ぎる
過ぎるって‥+381
-8
-
42. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:12
「生足」
素足じゃダメかい?+308
-8
-
43. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:20
かりんとうがうんこに見えた
って言葉+6
-25
-
44. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:24
語尾にしん!つけるやつ+218
-5
-
45. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:30
美魔女+232
-1
-
46. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:30
ほぼほぼ+353
-11
-
47. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:34
「彼氏さんが〜〜してくださって〜〜お爪がこんなに綺麗に!」
みたいな過剰に丁寧な言葉+330
-2
-
48. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:40
これ絶対女子が好きなやつだぁ+224
-2
-
49. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:42
草とか、草生えるとかネット用語についてけない。+209
-11
-
50. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:44
美魔女
ホント、気持ち悪い言葉+222
-4
-
51. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:50
延々とを永遠とと書くひと+148
-0
-
52. 匿名 2018/05/17(木) 21:16:53
シズル感+30
-1
-
53. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:00
「私も持ってるんですよ」
「私も同じの買いました♪」
アパレルの店員さんの定番+136
-6
-
54. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:09
子供にいたずら+40
-2
-
55. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:13
「頑張る」をわざわざ「踏んばる」と言いかえる人
+12
-18
-
56. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:27
ママバッグとかママ〇〇みたいな言葉+150
-3
-
57. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:28
普通のことでもすぐ神対応って言うよね+203
-0
-
58. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:30
~かもだけど+80
-5
-
59. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:34
番宣でバラエティーに出させて貰ってます
ここまで回りくどい表現するか?+30
-10
-
60. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:41
よろしかったですか→×
よろしいでしょうか→○+147
-1
-
61. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:42
〜なくないですか?
よく使われているけど
なに言ってんだ?ってなる+83
-5
-
62. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:48
ら抜き言葉
テレビ見てると、ら抜き言葉を話す人がすごく多い。
でもテロップはらを入れてちきんと修正してる。
やっぱりら抜き言葉は間違えなんだなと認識する。+152
-17
-
63. 匿名 2018/05/17(木) 21:17:56
~かもだけど
~かもしれないけれど だよね。+64
-4
-
64. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:08
違うくない?
違くない?
がるちゃんでよく見かける+135
-3
-
65. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:12
クソミル
女が使う言葉じゃないわ
そもそも意味不明+38
-12
-
66. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:18
読了。+4
-18
-
67. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:31
誉め言葉のヤバい+91
-3
-
68. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:35
頭痛が痛い
違和感を感じる+95
-2
-
69. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:37
だーかーらー+44
-3
-
70. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:43
天然+24
-2
-
71. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:45
ごめんだけど+63
-4
-
72. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:48
コメントで、あの可愛さは異常。+93
-1
-
73. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:50
「差別!」
↑
たいてい無駄に対立を生む過剰反応。+51
-5
-
74. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:51
なるほどですね!
の連発+114
-0
-
75. 匿名 2018/05/17(木) 21:18:55
違和感をかんじる、、、
違和感をおぼえる、、、どちらが正しいの?
「違和感がある」っていい方、間違えなの?+10
-6
-
76. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:01
ベビちゃんとか。呆れた+159
-1
-
77. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:09
ブルベ
イエベ
ドラスト
等の略した言葉+113
-2
-
78. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:14
ほぼほぼ
ほぼでいいじゃん 増やすな+154
-5
-
79. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:15
授かり婚
どんだけポジティブに言ったところで
股が緩いのにかわりない+159
-6
-
80. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:17
ごめんけど
ごめんだけど
ガルちゃんで初めて見た言葉
+61
-2
-
81. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:18
+53
-2
-
82. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:26
プラマイがないまま50コメント以上
連投?+3
-30
-
83. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:31
イクメン
は?イクメンってなんだよ+120
-3
-
84. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:32
神○○
この世の中に何人神様がいるのよ+110
-2
-
85. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:33
足りない←こっち派
足らない←私は違和感ある+92
-2
-
86. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:36
プレ花嫁、卒婚、プレマタ…
なんか気持ち悪い。+164
-0
-
87. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:47
「こうゆう」「そうゆう」「ゆってた」
「こういう」「そういう」「いってた」でしょ‼︎ってなる。+181
-0
-
88. 匿名 2018/05/17(木) 21:19:56
防犯対策、防寒対策
調べたら間違いではないみたいだけど
犯罪対策、寒さ対策でいいのでは?と感じる。
「頭痛が痛い」のような重複した表現に聞こえる。+18
-21
-
89. 匿名 2018/05/17(木) 21:20:04
・ほぼほぼ
・お願いベースですが
・頂いたお電話で恐縮ですが(棒読み)
・リスケで+69
-4
-
90. 匿名 2018/05/17(木) 21:20:06
全然オッケイ
全然は違うと思う+48
-4
-
91. 匿名 2018/05/17(木) 21:20:09
服の通販で商品説明で、ナントカのプリント、柄を落としこんだ+19
-1
-
92. 匿名 2018/05/17(木) 21:20:10
プレ○○
マタママ
イーーッ!ってなる+94
-2
-
93. 匿名 2018/05/17(木) 21:20:34
書き文字で、あたし+73
-2
-
94. 匿名 2018/05/17(木) 21:20:44
なるほどですね
↑まぁ、間違ってるんだけど+46
-0
-
95. 匿名 2018/05/17(木) 21:20:56
山口メンバー+56
-1
-
96. 匿名 2018/05/17(木) 21:21:14
遺憾+15
-3
-
97. 匿名 2018/05/17(木) 21:21:19
スーパーに行くと「袋、大丈夫ですか?」と聞かれる。大丈夫って何が?持ってるか聞きたいなら「お持ちですか?でいいのに。+85
-3
-
98. 匿名 2018/05/17(木) 21:21:29
ワンチャン
それな
大学生が使いそうな言葉+101
-1
-
99. 匿名 2018/05/17(木) 21:21:31
一遺体
二遺体
三遺体
という数え方+13
-6
-
100. 匿名 2018/05/17(木) 21:21:31
そうなんですねー よろしかったですか? スーパーで入ります+29
-0
-
101. 匿名 2018/05/17(木) 21:21:43
「すごいおいしい」
これのどこが?って思っている方。
「すごい」も「おいしい」も形容詞。
だから「すごくおいしい」が正しいみたいです。
以前、食レポで高橋真麻が誰かを訂正していて、
そこから、気になり始めた。
+71
-2
-
102. 匿名 2018/05/17(木) 21:21:51
良き
+22
-4
-
103. 匿名 2018/05/17(木) 21:22:05
「、」を多用した文章を書く人がいるよね。
例えば、『ガルちゃんが、好きだけど、恥ずかしいから、誰にも、言ってないの』とか。
これが長文だと読む気が失せる。+75
-0
-
104. 匿名 2018/05/17(木) 21:22:23
役不足。
力不足とは逆の意味。+56
-0
-
105. 匿名 2018/05/17(木) 21:22:27
美人過ぎる◯◯+72
-0
-
106. 匿名 2018/05/17(木) 21:22:28
コメントでも、たまに何の略なのかわからない略語見かける
何でも略すよね
この前ブラペって略してるの見たよ
ブラックペッパーだって+77
-0
-
107. 匿名 2018/05/17(木) 21:22:32
雨ふって出掛けられなかったから来週リベンジね!
はあ?+30
-3
-
108. 匿名 2018/05/17(木) 21:22:54
バラエティ番組でタレントの発言をそのまんま喋ってる奴+22
-2
-
109. 匿名 2018/05/17(木) 21:22:55
~かよ
可愛いかよ
(º_º)+92
-2
-
110. 匿名 2018/05/17(木) 21:23:14
日本語が難しすぎるよ!+5
-10
-
111. 匿名 2018/05/17(木) 21:23:19
普通に美味しい
普通に可愛い
普通に楽しい+68
-1
-
112. 匿名 2018/05/17(木) 21:23:23
全然OKとか全然平気とか
全然って本来打ち消しの言葉だからいまだに
ん?ってなる
たとえば ~で、良い?って聞いた時
うん、全然!って返答だと、え?どっち!?ってなる+23
-7
-
113. 匿名 2018/05/17(木) 21:24:09
違かった。
違ったでしょ。+71
-0
-
114. 匿名 2018/05/17(木) 21:24:18
「なんなら」
「なんなら」という言葉の存在は知っていたし自分も使っていたけど自分が思っているのとは違う意味で使っている人が最近多くなって不思議。
私の場合は誰かがやるべき事が出来なくなってしまって「どうしよう…。」となっている時に「なんなら、私がやっておこうか?」みたいな感じの使い方。
最近見かける「なんなら」はなんか違う使い方。
+40
-0
-
115. 匿名 2018/05/17(木) 21:24:30
シンママ
シングルマザーでいいよ。+81
-1
-
116. 匿名 2018/05/17(木) 21:24:48
斜めってる+27
-1
-
117. 匿名 2018/05/17(木) 21:24:52
授かり婚
どう言い換えてもデキ婚+86
-3
-
118. 匿名 2018/05/17(木) 21:25:08
こんにちわ
大人でこう書く人多くない?+95
-1
-
119. 匿名 2018/05/17(木) 21:25:25
レジで「よろしかったですか?」を言う奴
違和感MAX。
出直せ+51
-0
-
120. 匿名 2018/05/17(木) 21:25:42
LINEとかでも 「とりま」 がイラッとする。+69
-1
-
121. 匿名 2018/05/17(木) 21:26:02
+14
-6
-
122. 匿名 2018/05/17(木) 21:26:06
~だと思うの。
最後の の が気持ち悪い。+69
-6
-
123. 匿名 2018/05/17(木) 21:26:26
>>100
その「入ります」ってなに?+22
-0
-
124. 匿名 2018/05/17(木) 21:26:27
過払い金。取りすぎているにも関わらず営業禁止にならない。捕まらない不思議。国家容認は国に責任が有る気がする。+29
-2
-
125. 匿名 2018/05/17(木) 21:26:35
>>13
容疑者と書かれたくないからだろうけど
○○メンバー=容疑者という認識になっちゃったよね
意味ないわ+20
-1
-
126. 匿名 2018/05/17(木) 21:27:06
ってゆーかー
ゆってた
ゆった
頭の悪さ、全開だなと思う。+82
-1
-
127. 匿名 2018/05/17(木) 21:27:08
勇気を与える
勇気を与えられたら〜とかテレビで芸能人が言ってるのよく聞くけど、「与える」がどうしても上からな感じがして、昔から違和感感じてる。+65
-3
-
128. 匿名 2018/05/17(木) 21:27:14
前の会社の上司がよく「そもそも論としてー」と言っていた
そもそも論って何だよwww+65
-0
-
129. 匿名 2018/05/17(木) 21:27:26
そうなんですね
そうなんですか~ だ ・ ろ!!!ておもう+13
-11
-
130. 匿名 2018/05/17(木) 21:27:43
ただただ◯◯という表現。最近使う人多いですよね。
先日、化粧品カウンターで美容部員さんが、「このクリームを塗るだけで、ただただ綺麗になる」と言い出して吹きだしそうになった。さらに、その美容部員さんの肌がボロボロで。全く買う気持ちになれませんでした。+67
-1
-
131. 匿名 2018/05/17(木) 21:27:53
「なんなら」
最近やたら使われてる。
なんか嫌い。+15
-5
-
132. 匿名 2018/05/17(木) 21:28:30
要は〜 を連発する奴
何が要点かを捉えてから話してくれw+32
-1
-
133. 匿名 2018/05/17(木) 21:28:37
最近ガルちゃんでもよく、言葉のはじめに、ちょ、待って!みたいな言葉
何を待つのかな?キムタクなのかな?
とか思ってしまう+66
-2
-
134. 匿名 2018/05/17(木) 21:28:47
ちゅるちゅるなお肌
そうめんですか?+62
-0
-
135. 匿名 2018/05/17(木) 21:29:26
>>121
それはたまたま誤用ではない、という研究者の見解があったからそう言えるだけよw
現実に私達が子供の頃は「ぜんぜん~ない」しか使われてなかった
腑に落ちるもそうよw+19
-1
-
136. 匿名 2018/05/17(木) 21:29:30
違和感を感じてもそれが普通の言葉になってしまうよね。
ぶっちゃけとか、恋バナとか。
凄く苦手だったんだけどなぁ。+26
-0
-
137. 匿名 2018/05/17(木) 21:29:34
〜かよ
かわいいかよとかよく分からないしイラっとする+63
-1
-
138. 匿名 2018/05/17(木) 21:29:42
違くない?
今、ちがくない?と入力したら、地学ない と出てきたから、あえて、違う と出して、う を消して、くない?と打ってるんだろうけど、頭悪そう。。と、レス見て思ってます。+53
-0
-
139. 匿名 2018/05/17(木) 21:29:59
>>25
激しく同意!!!
本当に違和感しか感じない
日本語が使えない人が増えてるんだと思う+13
-5
-
140. 匿名 2018/05/17(木) 21:30:11
⭕️⭕️だお+58
-1
-
141. 匿名 2018/05/17(木) 21:30:27
「はずい」「むずい」と言う人。
イラッとするから「恥かしい」「難しい」と言ってほしい。+61
-2
-
142. 匿名 2018/05/17(木) 21:30:41
スーパーのレジでの よろしかったでしょうか?
しるかー!って思う+30
-1
-
143. 匿名 2018/05/17(木) 21:31:03
ガルちゃんの旦那トピでたまに見る「アスペ気味」って言葉。「気味」って何ですか?+17
-1
-
144. 匿名 2018/05/17(木) 21:31:07
息子くん
娘ちゃん+94
-1
-
145. 匿名 2018/05/17(木) 21:31:10
食リポで物を食べた時に「優しい」「ほっこり」。
全然伝わらない。+69
-3
-
146. 匿名 2018/05/17(木) 21:31:17
それな
っていう言葉+66
-1
-
147. 匿名 2018/05/17(木) 21:31:46
ノミニケーション
たまーに聞くんだけど、飲み会大好き人間が使うだけ?寒い…。+29
-1
-
148. 匿名 2018/05/17(木) 21:31:47
流行ってんだか知らないけど
「おです!」てLINE着て意味不明だった
「お疲れ様です!」なんだって笑
労いの言葉を略すな!+83
-0
-
149. 匿名 2018/05/17(木) 21:31:55
よく美容系のまとめサイトとかで見る、ふわふわなお肌♡みたいなやつ。ふわふわってそんな肌絶対なれないと思うんだけど+33
-0
-
150. 匿名 2018/05/17(木) 21:31:59
変な話
大抵普通の話だよ+23
-2
-
151. 匿名 2018/05/17(木) 21:32:33
旦那さん
旦那くん
旦那ちゃん
旦那氏
旦那さま+73
-0
-
152. 匿名 2018/05/17(木) 21:32:52
>>139
違和感を感じるって二重表現だよ
危険が危ない、頭痛が痛いと一緒
ただ日本語の研究者の間では見解が別れている事実もある
しかし、他に違和感を覚える、違和感がある、違和感を持つ、など問題ない表現があるからそちらを使うほうがいいと思うよ+38
-1
-
153. 匿名 2018/05/17(木) 21:33:22
>>141
「はずい」「むずい」は未だ許せるけど
「はずぃーーよ」「むずぃーーよ」とかになるとイライラする+19
-0
-
154. 匿名 2018/05/17(木) 21:33:30
「この間」を「こないだ」って書く人
話す時は気にならないけど文字にする時はちゃんと書こうよって思う+46
-0
-
155. 匿名 2018/05/17(木) 21:33:39
後で後悔する
違和感を感じる
+21
-0
-
156. 匿名 2018/05/17(木) 21:34:12
>>85
足らないって、もしかして関西弁?方言なのかな?と思った。
敬語では足りないと言うけど、くだけると足らへん、と言う関西人の私。+16
-0
-
157. 匿名 2018/05/17(木) 21:34:14
笑ける
っていう言い方。+32
-2
-
158. 匿名 2018/05/17(木) 21:34:21
申し訳ありません
申し訳ございません
正しくは「申し訳ないことでございました」
「申し訳」が「ある」か「ない」かじゃなくて、「申し訳ない」までが一つの言葉。
「ない」の所だけ敬語使っても無意味な言葉なんだよなぁ…。+5
-34
-
159. 匿名 2018/05/17(木) 21:34:33
「旦那さん」
こっち側が言う台詞で、身内がさん付けするな+69
-1
-
160. 匿名 2018/05/17(木) 21:34:33
「のが」
〇〇の方が、でしょう。
昔、矢〇あいの漫画で頻繁に見て、子供だったけどイラっときてた。
程なくしてネット時代に突入し、掲示板の書き込み等でも見かけるようになった。+27
-1
-
161. 匿名 2018/05/17(木) 21:34:43
とろみ素材とかのやつ+28
-0
-
162. 匿名 2018/05/17(木) 21:34:51
SNSでよく見かけるけれど、何かを買った時に、「〇〇をお迎えしました〜」という表現。はぁ?って思った。「〇〇買った」でいいじゃないかと。+89
-0
-
163. 匿名 2018/05/17(木) 21:34:59
「〜もの。」が気になる。
「〜で当たり前だもの。」とか文章の最後にくるのをよく見かける。
+9
-3
-
164. 匿名 2018/05/17(木) 21:35:15
>>151
極めつけは「だー」
例)
だーがね、言うの。おしいって。
だから毎日作る。+55
-0
-
165. 匿名 2018/05/17(木) 21:35:24
素敵便+8
-0
-
166. 匿名 2018/05/17(木) 21:35:32
>>62
×間違えなんだな
○間違いなんだな+36
-0
-
167. 匿名 2018/05/17(木) 21:36:02
今日 VS嵐にでてた子が言ってた「勝たさせていただきます」
+41
-0
-
168. 匿名 2018/05/17(木) 21:36:12
食べ物でも何でも「この子」+52
-0
-
169. 匿名 2018/05/17(木) 21:36:18
岡目八目 傍観者のほうが物事が客観的に見えていること。
どうしても、岡っ引き、おかめ顔、弥次喜多を連想してしまう。+0
-5
-
170. 匿名 2018/05/17(木) 21:36:23
「バカなの?」
やたら見るけど流行ってるのかな。嫌い。+37
-1
-
171. 匿名 2018/05/17(木) 21:36:33
あげる。
美容室で→アイロンで巻いたあとに
ほぐしてこうして前に持ってきて
あげてぇ〜
化粧品売場で→これを1滴、目元に
なじませてあげてぇ〜
下着売場で→ブラのカップに背中の
肉を持ってきて入れ込んであげてぇ〜
あげなくて、いいから。+84
-0
-
172. 匿名 2018/05/17(木) 21:36:34
ごめん、ちょっと下ネタなんだけど男が見そうなエロ動画のタイトル。意味不明だしきもい。最近は2chのノリみたいなタイトルもあるし。〜したった結果wwwwwみたいな
+16
-0
-
173. 匿名 2018/05/17(木) 21:37:30
>>163
by みつを+29
-0
-
174. 匿名 2018/05/17(木) 21:37:43
こちら○○になります
なるの?じゃあ今はなんなの?と思う。
あと言葉じゃなくて申し訳ないけど、最近手皿の人がすごく多いと思う。気取ってやってるから馬鹿みたい。不愉快です。+26
-4
-
175. 匿名 2018/05/17(木) 21:38:32
>>170
なんなの?○○なの?みたいなやつもね。馬鹿にしてる感じがあるしなんでそんな必死なんだよwって感じ+23
-2
-
176. 匿名 2018/05/17(木) 21:38:57
一番ベスト
一番だからベストなんだよね+43
-0
-
177. 匿名 2018/05/17(木) 21:39:21
レジの人が キュウリ 三本入ります 言う。+8
-0
-
178. 匿名 2018/05/17(木) 21:39:22
>>114
最近はどんな風に使われてるのか気になる!!!+2
-0
-
179. 匿名 2018/05/17(木) 21:39:32
新年明けましておめでとう(ございます)
新年を付けると明けた現在の年の更に翌年のお祝いになってしまうとのこと。
知ってから気を付けてるけど、テレビでアナウンサーまでそう言ってるとすごくモヤモヤする。+16
-2
-
180. 匿名 2018/05/17(木) 21:39:33
女子力
こっくり、さくさく
〇〇系男子、女子
色々違和感が……+44
-0
-
181. 匿名 2018/05/17(木) 21:40:05
こういう候補挙げさせたら日本一だね、ここの住民+19
-1
-
182. 匿名 2018/05/17(木) 21:40:45
>>164
ダーね
もう見かけない死語だと思ってた+10
-1
-
183. 匿名 2018/05/17(木) 21:41:20
>>158
正しくは、申し訳なく存じますか、申し訳ないことですございます、じゃないかな+5
-4
-
184. 匿名 2018/05/17(木) 21:41:54
生まれた子供をベビたん
夫をダー+66
-0
-
185. 匿名 2018/05/17(木) 21:42:02
ベビちゃん。
ベビ待ちとか。
とにかくベビ。+65
-0
-
186. 匿名 2018/05/17(木) 21:42:28
料金でーーす。って上司にも
客先にも言う事務員。
おかしいですよね?+1
-2
-
187. 匿名 2018/05/17(木) 21:43:41
>>112
「全然」は明治までは普通に肯定の意味で使われてて、
みんなが否定に使うから否定語になっただけであって、
最近は肯定にも使いつつあるから、そろそろ肯定語としても正しくなるよ。
+16
-1
-
188. 匿名 2018/05/17(木) 21:46:06
前にも指摘されている方がいらっしゃるけど、
違和感は、違和を感じるから違和感なわけであって、違和感を感じるは頭痛が痛いと同じです。
頭痛は頭が痛いから頭痛なんですよ。
かく言う私は、最近とみに多い「〜させて」を「〜さして」と言うのが違和感どころか不快感しかない。
台詞でもこうやって言うんだよ。気持ち悪くてしょうがない。
+7
-1
-
189. 匿名 2018/05/17(木) 21:46:24
「女子力を上げる」「女磨き」
いろんな商品があって、マスコミに踊らされてるみたい
お菓子作りが趣味だけど「女子力高い~」と言われると、
なんだか素直に喜べない
なんで女子だけ女子力というスキルを求められるのかな+25
-1
-
190. 匿名 2018/05/17(木) 21:46:42
難易度
高さ=高度、温かさ=温度、なのだから。
「難度」または「難易」が合っているかと。+3
-6
-
191. 匿名 2018/05/17(木) 21:47:06
○○感てやつ。とろみ感?とか?あーよくイラってする言葉聞くんだけどいざとなると思い出せない!!笑
あと、自分もたまに言ってしまうんだけど○○とか、って何にでも言われてるのが気になる。
「お仕事とかって何されてるんですか?」
「住所とか教えてもらっていいですか?」みたいな感じかな。なんだよとか、って、ツッこみたくなる。+18
-0
-
192. 匿名 2018/05/17(木) 21:47:44
「感謝しかない。」って言い方嫌い。
「感謝の気持ちでいっぱいです。」とかじゃない?
スポーツ選手や新入社員がよく言う。
その段階で自分とは気が合わない人だ、と思ってしまう。+30
-2
-
193. 匿名 2018/05/17(木) 21:47:51
透明感かと思って開いた+1
-0
-
194. 匿名 2018/05/17(木) 21:48:02
スカートを買うと「トップスは大丈夫ですか?」
ファンデーションを買うと「お下地は大丈夫ですか?」
居酒屋さんで「ドリンクお代わり大丈夫ですか?」
この「大丈夫ですか?」が気になる
「間に合ってますか?必要ないですか?」
って意味で言っているのはわかるんだけど+25
-1
-
195. 匿名 2018/05/17(木) 21:48:34
~するコトできるんです。
みたいな。うまく伝えられないんだけれど、わかってくれる方いませんか?アナウンサーも言ってる時がある。+2
-0
-
196. 匿名 2018/05/17(木) 21:49:18
例えば雨が降るわ風も強いわ、のような文に、雨が降るは風も強いは、と「は」で書かれている文がとても気になる。
「わ」と「は」の使い方を小学校で習ったはずなのに、と思ってしまう。+23
-0
-
197. 匿名 2018/05/17(木) 21:49:39
ジャニーズの〇〇担+16
-2
-
198. 匿名 2018/05/17(木) 21:49:49
>>17
わかる!「千円からでよろしかったですか?」 と、言われたら「~からで?よろしかった??」ってなる。普通に千円でよろしいですか?じゃダメなのかな?+27
-0
-
199. 匿名 2018/05/17(木) 21:50:11
うまそすぎる+7
-0
-
200. 匿名 2018/05/17(木) 21:50:36
>>178
私、誤用してたかも。
そうでなければ、極端な例を言うと、
みたいな意味で使ってた。
本来は
それなら、じゃあ、
みたいな意味なのかな?+4
-1
-
201. 匿名 2018/05/17(木) 21:52:03
スーパーやコンビニで、ぴったりの金額を出した時に、「〇〇円お預かりします」と言われること。ぴったりなんだから、「〇〇円丁度いただきます」じゃないのかな?って思う。+16
-5
-
202. 匿名 2018/05/17(木) 21:53:32
>>200
横レスですが、ご参考にどうぞ
なん なら [3] 【何なら】
( 副 ) 〔「なになら(何)」の転〕 相手の気持ちをおしはかっていう語。 ① 必要があれば。お望みならば。 「 -お教えしよう」 「 -中止してもよい」 ② 差し支えることがあるなら。おいやならば。 「ここが-,よそへ行こう」+7
-0
-
203. 匿名 2018/05/17(木) 21:53:33
激しく同意+13
-0
-
204. 匿名 2018/05/17(木) 21:53:50
ワンオペ育児に違和感覚えてたの私だけじゃなかったのか
ガルちゃんでもママ関連はワンオペワンオペで最初訳分からなかった…
普通に主人が育児手伝わないって言えばいいのに+26
-2
-
205. 匿名 2018/05/17(木) 21:54:39
レジュメ
は??プリントでいいじゃないか!!+13
-4
-
206. 匿名 2018/05/17(木) 21:55:39
>>200
調べました。
「もしよければ」
という意味なんですね+6
-0
-
207. 匿名 2018/05/17(木) 21:56:27
終わりの始まり
+2
-7
-
208. 匿名 2018/05/17(木) 21:57:02
ら抜き言葉はあまりにも多いので気にならなくなりました。
代わりに、やらさせていただきますのような、さ入れ言葉が気になります。+29
-0
-
209. 匿名 2018/05/17(木) 21:57:05
○○女子
○○ガール
+16
-0
-
210. 匿名 2018/05/17(木) 21:58:16
ほっこり
本当に嫌。聞くとゾワゾワする…。+33
-3
-
211. 匿名 2018/05/17(木) 21:59:22
ワンチャン
娘が良く言うけど、ワンチャンスの略?なのかな?
意味が本当にわからない。+26
-0
-
212. 匿名 2018/05/17(木) 22:00:34
結婚~妊娠~出産における、プレ○○
理解できん+30
-0
-
213. 匿名 2018/05/17(木) 22:01:22
病院、医院、クリニック等医療関係で帰り際に言われる
お大事にど〜ぞ〜
なんかイライラする。
どうぞお大事に、どうぞお大事になさってください
と言われると、あぁ教育のしっかりしたところだなと感心する。
+21
-2
-
214. 匿名 2018/05/17(木) 22:02:38
>>114
お店でピアス買っちゃった
「なんなら」指輪も買っちゃおうかな~
とか?+2
-0
-
215. 匿名 2018/05/17(木) 22:05:36
>>112
全然は昔は肯定する意味にも使ってた
また全然OKとかも市民権を得ると思うよ
+2
-0
-
216. 匿名 2018/05/17(木) 22:14:37
女子会…おばさんの集まりでも女子会。
私自身もおばさんと言われるトシだけど
どうしても違和感。+18
-0
-
217. 匿名 2018/05/17(木) 22:14:48
つらたん、って言葉見ると
なんじゃそらって思う+34
-1
-
218. 匿名 2018/05/17(木) 22:15:44
>>214
いうよね、それ。私も言っちゃうよ+1
-2
-
219. 匿名 2018/05/17(木) 22:18:33
清楚系av女優+12
-0
-
220. 匿名 2018/05/17(木) 22:20:41
話をしていて「 ◯◯じゃね?」と、語尾をあげる言い方が 聞いていて ウッとなる。
大人も使っていると 頭悪そうだなって思う。+33
-0
-
221. 匿名 2018/05/17(木) 22:24:44
マタハラ
はじめ聞いた時 マタなの?ハラなの?なんの意味か分からなかった+14
-1
-
222. 匿名 2018/05/17(木) 22:27:44
うまうま
今使ってる人いるかわからないけど、何年も前にCOOKPADでこの言葉を使ってる人がたくさんいた気がする+15
-0
-
223. 匿名 2018/05/17(木) 22:28:02
感動を与えられたら 。
感動を与えたい。
と言うスポーツ選手。+23
-1
-
224. 匿名 2018/05/17(木) 22:29:28
>>17
その「から」って使ってはいけないんですよ。
本当は。+5
-0
-
225. 匿名 2018/05/17(木) 22:30:22
❌思ってもいなかった
⭕思ってもみなかった
思ってみる、考えてみる、試みることなので
これが「いる」になると現在進行形になってしまうので間違い+19
-0
-
226. 匿名 2018/05/17(木) 22:31:47
シンママ→シングルマザー
モンペ→モンスターペアレント
ナマポ→生活保護受けてる人
この略語、いつから世間に浸透したの??+28
-0
-
227. 匿名 2018/05/17(木) 22:32:33
可愛そう
可哀想じゃなくて?+26
-0
-
228. 匿名 2018/05/17(木) 22:32:49
成人済み
成人だけでいいと思う+23
-0
-
229. 匿名 2018/05/17(木) 22:33:59
生〇〇、という表現。
生脚とか。素足じゃないの?+7
-0
-
230. 匿名 2018/05/17(木) 22:36:35
個人の体験談で「〜したよね」って文章
「財布落としてしまったんだ。あの時はほんと焦ったよね」みたいな感じ
知らんがなって思う+23
-0
-
231. 匿名 2018/05/17(木) 22:36:39
これが私の集めてるアクセサリーたちです。
など物に対して「たち」を付けること。
アクセサリー類です。でいいのに。+16
-1
-
232. 匿名 2018/05/17(木) 22:37:22
「良き!」
多分「良かった!」「良し!」を意味してると思うけど、
的外れな意識高い系みたいでゾワゾワする。+31
-1
-
233. 匿名 2018/05/17(木) 22:37:38
ここまで出たやつ全部だった!+7
-0
-
234. 匿名 2018/05/17(木) 22:38:36
セミナーとか講習会での「気づきを得ました」「学びがありました」とかの動詞の名詞化。気づいたとな学んだでは駄目なの?+21
-0
-
235. 匿名 2018/05/17(木) 22:40:10
自分の事を「わい」と呼ぶ中高生
+5
-2
-
236. 匿名 2018/05/17(木) 22:40:22
「ほぼほぼ」はなんかモコモコしてて気持ち悪い
「~かと」は上から目線なのにやたら使われまくってて違和感ある+14
-0
-
237. 匿名 2018/05/17(木) 22:40:27
お店で気に入った物を買う行為に対して「この子との出会い」とか「この子を家に連れて帰りました」とか言う(書く)こと。+25
-1
-
238. 匿名 2018/05/17(木) 22:41:49
>>211
娘さんが言うのか〜何となく男言葉だと思ってた。+4
-0
-
239. 匿名 2018/05/17(木) 22:43:22
それ以上でも以下でもないっていうやつ
頭悪そうな奴に限って使ってる+2
-2
-
240. 匿名 2018/05/17(木) 22:44:21
>>232
それたまに聞くけど
あれって敢えて古風な言い方してるのかなぁ
古き良き時代~みたいな+3
-0
-
241. 匿名 2018/05/17(木) 22:52:36
これ、ずーーーっと気になってるんだけど、
芸能人が結婚したときに、
「お相手は『一般人』の…」
っていうやつ。
相手がテレビ業界の人じゃなかったとしても、
IT業界、建築業界、小売業界、などなど、
なにかしらの業界人だと思うのですが。
それに、テレビに出てる人がテレビ業界の人以外を「一般人」と呼ぶから、
自分たちのことどんだけ特殊な人間だと思ってんのかな…って思っちゃう。+52
-1
-
242. 匿名 2018/05/17(木) 22:59:35
定年退職の事を『リタイア』。
リタイアは、途中で投げ出した感じ。
勤め上げたのになんか嫌な言い方だと思う。+25
-5
-
243. 匿名 2018/05/17(木) 23:04:54
そこそこ美味しい
そこそこ可愛い
そこそこって何?
上からなの?+10
-0
-
244. 匿名 2018/05/17(木) 23:09:24
イエベ
ブルベ+10
-1
-
245. 匿名 2018/05/17(木) 23:12:12
〜なります。
+4
-0
-
246. 匿名 2018/05/17(木) 23:13:54
アパレル系のテレビショッピングの
売り子さんとか、スタイリストが
使う言葉で○○感と言う表現。
・すけ感
・おち感
・きちんと感 等。
なんか、アホっぽい。+20
-1
-
247. 匿名 2018/05/17(木) 23:17:24
「可愛いかよ!」「最高かよ!」などの~かよの使い方、おかしいよね?
耳に入るとモヤモヤする
+29
-0
-
248. 匿名 2018/05/17(木) 23:24:03
>>211
ワンチャンあるとかは意味わかるんだけど
意味不明なところにワンチャンをねじこむ人多くない?
咄嗟に思いつかないけど、ワンチャン食べれるwとか相槌にワンチャンワンチャンwみたいな感じ
何だそれって思う+12
-0
-
249. 匿名 2018/05/17(木) 23:24:17
違和感を感じる+4
-0
-
250. 匿名 2018/05/17(木) 23:35:38
「わちゃわちゃ 」っていうのが どんなことを表現しているのがわからないのですが、
たくさん 、っていう意味ですか?+9
-0
-
251. 匿名 2018/05/17(木) 23:35:58
>>228
済がつくると割礼とか儀式を経ないといけない感じがする+2
-0
-
252. 匿名 2018/05/17(木) 23:36:02
育児の成果が出てエライですねって義母からラインきたけど、違和感あるのは何故、、、
+8
-0
-
253. 匿名 2018/05/17(木) 23:36:22
ビッシリ っていう言葉になぜかゾクゾクしてしまう+6
-0
-
254. 匿名 2018/05/17(木) 23:36:29
>>251
間違えた
つるく→つく+0
-0
-
255. 匿名 2018/05/17(木) 23:36:50
洗練さ+1
-0
-
256. 匿名 2018/05/17(木) 23:39:53
○○在住を
○○住み
ヘーンな日本語になったなーと思う。
+24
-0
-
257. 匿名 2018/05/17(木) 23:40:26
多いい
最後の1つ余計な"い"が凄く気になる
最近テレビでこういう言い方してる人増えた気がする+15
-0
-
258. 匿名 2018/05/17(木) 23:41:36
違くない?ってやつ+21
-0
-
259. 匿名 2018/05/17(木) 23:43:22
>>257
これ、おおいい?っていうの?聞いたことないのですが どんな時に使うのかな。+5
-0
-
260. 匿名 2018/05/17(木) 23:43:56
FF外から失礼します~っていうリプライ+4
-3
-
261. 匿名 2018/05/17(木) 23:44:45
アナもどきが
せざるを 得ない を
せざる おえない と言ってて気になった+18
-0
-
262. 匿名 2018/05/17(木) 23:46:55
「割と」の多用
+8
-0
-
263. 匿名 2018/05/17(木) 23:51:46
好き→すこ
これすこ~!
好きよりライトな意味だと受け止めてる+4
-5
-
264. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:43
>>263
初めて聞いた!+3
-3
-
265. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:51
子供のことを「お子」+18
-1
-
266. 匿名 2018/05/17(木) 23:54:57
こおゆう、こーゆー。
そおゆう、そーゆー。+18
-1
-
267. 匿名 2018/05/17(木) 23:57:51
ママ友っていうもの、ママ友って言葉。+21
-0
-
268. 匿名 2018/05/17(木) 23:59:27
パリピ+8
-0
-
269. 匿名 2018/05/18(金) 00:00:49
◯◯だと思うの
の、『の』+8
-2
-
270. 匿名 2018/05/18(金) 00:05:36
タコパ
たこ焼きパーティーの略なのも、定着した使い方なのも分かるけど、何から何までりゃくさなくても良いと思う。+18
-1
-
271. 匿名 2018/05/18(金) 00:06:05
意見が偏りすぎてるけど、近寄りがたい、誰も突っ込まない雰囲気に見えた時+0
-0
-
272. 匿名 2018/05/18(金) 00:06:19
カオスっていう言い方。+8
-4
-
273. 匿名 2018/05/18(金) 00:07:35
「プレゼントに最適です 」という表現。
欲しい物は人それぞれ違うから。+6
-0
-
274. 匿名 2018/05/18(金) 00:07:42
多いをおおいいは
方言っぽい。
+5
-0
-
275. 匿名 2018/05/18(金) 00:07:51
のぞみーる
佐々木希のファン?崇拝者が使ってる様だけど、なんだか失笑してしまう。
佐々木希自体、空っぽだから余計に、のぞみーるって言葉がバカっぽい。+18
-0
-
276. 匿名 2018/05/18(金) 00:12:23
こないだ+5
-3
-
277. 匿名 2018/05/18(金) 00:15:17
変な話〜って説明とか話してる時に使う人
変な話なら話すなよ!
でも変な話じゃないんだよね特に+9
-1
-
278. 匿名 2018/05/18(金) 00:16:34
お詫びして訂正いたします。訂正してお詫びいたします。昔と今で言い方が違う。今はどっちか忘れました+8
-0
-
279. 匿名 2018/05/18(金) 00:18:02
ごめんだけど系は関西の人が使ってない?方言じゃないの?+9
-1
-
280. 匿名 2018/05/18(金) 00:23:58
人の顔に対して違和感とか不安になるとか。
違和感じゃなくそういう使い方が嫌いです。+6
-0
-
281. 匿名 2018/05/18(金) 00:33:17
女子会。女子という年齢じゃないなら婦人会でいいわ。+14
-0
-
282. 匿名 2018/05/18(金) 00:36:47
テレビの、メークとかメーンとかのテロップ。
日テレに多い。+15
-0
-
283. 匿名 2018/05/18(金) 00:37:35
ハードル を 敷居+4
-3
-
284. 匿名 2018/05/18(金) 00:40:59
アナウンサーが言ってるから正解なんだと思うが、
「容疑者は『私はやってない』などと供述しており〜」
この「〜などと〜」っていう言い方が、なんか馬鹿にしてるみたいで気になる。
犯罪者だけじゃなく、一般の人にも政治家の発言にも使ってるから、悪い意味は無いのだろうけど。
「と」だけじゃダメなのかなあ。
+1
-9
-
285. 匿名 2018/05/18(金) 00:43:10
グッズを「グッツ」と書く
ブログとかで見かけると違ーう!と思う+20
-0
-
286. 匿名 2018/05/18(金) 01:00:39
質問する時の
~なんです?
最後に"か"をつけろ!+14
-1
-
287. 匿名 2018/05/18(金) 01:12:00
コメントの書き出しが、「ん?」とか、「えっ」で始まると、ババアが書いてんだな、って思う
ババアは文章でもリアクションやかましい+6
-1
-
288. 匿名 2018/05/18(金) 01:20:00
雰囲気をふいんきと話す人。
ふいんきではなくふんいきです。
+16
-0
-
289. 匿名 2018/05/18(金) 01:21:58
>>172
それ凄く分かります+3
-0
-
290. 匿名 2018/05/18(金) 01:24:15
先輩にコーヒー飲むか聞かれて「私は大丈夫です」って言ったら「出た!若者言葉」って言われたけど、普通は遠慮するとき何て言う?+5
-6
-
291. 匿名 2018/05/18(金) 01:28:07
>>290
私は結構です。かな?+23
-0
-
292. 匿名 2018/05/18(金) 01:31:28
「投稿する」ことを「投下する」って表現するのほんとやめて欲しい。
原爆投下や爆弾投下をイメージして怖い。
+5
-1
-
293. 匿名 2018/05/18(金) 01:33:38
〜してみえるかたいらっしゃいますか?
みえるって、方言?+9
-0
-
294. 匿名 2018/05/18(金) 01:35:06
>>290
ありがとうございます。今は結構です。
お気遣いありがとうございます。
とかになっちゃうかなぁ。
私は(喉が渇いていないので飲まなくても)大丈夫です。と、内包してると思うけどね。
そう考えると、英語のno thank youはちょっと便利だなと思う。+14
-0
-
295. 匿名 2018/05/18(金) 01:50:40
コクる+4
-0
-
296. 匿名 2018/05/18(金) 01:59:10
>>294
>>290です。
確かに、今は喉が乾いてないからを内含してるから、大丈夫です。でも良いね。
結構です。はちょっと堅苦しいと言うか、壁のある言い方の様な気もするし。
(文面では問題なくても、口語だときつく感じる)
でも、その先輩は、喉が乾いてないとまでは分からないはずだから、難しいね。
no thank you がこの場合は良いと私も思いました。+4
-3
-
297. 匿名 2018/05/18(金) 02:00:35
ここまで一度も
とんでもございません、が出てない奇跡。
「とんでも」が「ございません」ってどんな状況だよ…?っていつも思います。
言いたいことは分かる。
せめて
とんでもないです、と言ってくれないか…
そして取引先やら業者さんだとかに「ご苦労様です」と言われるのも正直イラッとします…
貴様は私の上司か?+19
-1
-
298. 匿名 2018/05/18(金) 02:04:26
>>242
英語の訳でしょ?
引退って意味もあるよ。+3
-0
-
299. 匿名 2018/05/18(金) 02:06:28
イクメン。
義理の姉が使ってるの聞いて、鳥肌たった。+7
-0
-
300. 匿名 2018/05/18(金) 02:12:43
ガルちゃんでよく見かける
“そのとうり”
とおり、通りだよ!!
あとは“いう”を“ゆう”も馬鹿丸出しで嫌い+22
-0
-
301. 匿名 2018/05/18(金) 02:14:57
>>296
そうなんだよね。日本語って、独特なニュアンスみたいなものがあるし、ある程度省略しても通じるところがあるから、構わないと思うんだけどね。
結構ですって、確かに言葉としては強いから、お気遣いありがとうございますという感謝の言葉で緩和させる必要があるのです。
或いは、さっきお茶を飲んでしまったので後でいただきます。とか飲んでなくても、今はいらないです〜と感じさせたり、先輩に入れていただくなんて申し訳ないので、あとで自分で入れますよーなどの言葉で最終的には有耶無耶で終わらせるという方法もある。
+4
-0
-
302. 匿名 2018/05/18(金) 02:20:42
>>253
もうすごくわかる
集合体がびっしり詰まってるイメージでぞわぞわ。
海で怪我した後、しばらくして腫れてきたので切開したら
小さな貝がビッシリ肉に食い込んでたとか
ごめん気持ち悪くて+0
-11
-
303. 匿名 2018/05/18(金) 02:26:31
>>302
そう言う意味ならば、私はみっしりだわ。
魍魎の匣を思い出しちゃって…。+4
-0
-
304. 匿名 2018/05/18(金) 02:28:14
>>301
言ってる意味、全てに同意です。
日本語のニュアンスって難しいんだよね。
文面では正解でも口にするときつくなったりする。
空気を読まないといけないのが日本社会だし、日本語にも表れてるね。
no thank youで後腐れもなく、no と初めに断っても、次のthank youで感謝を示してるから、ちょうど良い表現で、こんな社会が理想だわw+6
-1
-
305. 匿名 2018/05/18(金) 02:32:55
◯◯な私が通りますよ~
あなたがレスしたからって、周りがキャーってなるわけでもないし、あなたのレスを待ってたわけでもないと思います。
自称、人気者?+26
-0
-
306. 匿名 2018/05/18(金) 02:49:10
みなおか+10
-0
-
307. 匿名 2018/05/18(金) 02:50:26
空気感?
何のこと?
しかも質問?
こういう言葉聞くとぞっとする。+11
-0
-
308. 匿名 2018/05/18(金) 03:40:26
場合を「ばあい」でなく「ばわい」って言う人。
アナウンサーにもいる。
+20
-0
-
309. 匿名 2018/05/18(金) 04:04:19
それな
+7
-1
-
310. 匿名 2018/05/18(金) 04:46:50
ほぼほぼ
ぞわっとする
レシートお返しします
貸してない+23
-1
-
311. 匿名 2018/05/18(金) 04:49:02
我が子を強く抱きしめました。
涙が止まりません。
この2つの言葉、大キライ!+23
-0
-
312. 匿名 2018/05/18(金) 04:49:38
神対応
塩対応
+19
-1
-
313. 匿名 2018/05/18(金) 05:21:56
有望な新人に使われる超新星
実際の超新星って星の寿命が尽きかけて、爆発する寸前にめちゃめちゃ膨張した状況を指すので、意味が全然違うと思う。
でもメディアでも普通に今話題の超新星○○に密着!とか へ?って思う+2
-1
-
314. 匿名 2018/05/18(金) 05:24:45
>>259
おおいいは子ども言葉だよ
他にも気持ち良くなったをきもちくなったとかね+4
-0
-
315. 匿名 2018/05/18(金) 05:29:01
>>107
この前食レポのひとが
おいしーですねー、これはもうリベンジ決定ですねーってやってたよ。
食べ物やさんもあんまり美味しいと襲われちゃう時代だよ、怖い怖い+8
-0
-
316. 匿名 2018/05/18(金) 05:31:28
>>242
英語の知識無さすぎなw+6
-0
-
317. 匿名 2018/05/18(金) 05:33:33
○○女子もたいていだけど、○○男子、○○メンはもっとやだ、ついでにそれを自称する男がこの世から消えて無くなればいいと思う、
僕、イクメンなんすよってヘラヘラしてるお前だオマエ!!+4
-0
-
318. 匿名 2018/05/18(金) 05:44:13
>>308
あら、あたしの場合、バヤイって言っちゃう+1
-3
-
319. 匿名 2018/05/18(金) 05:53:43
成人済み
+7
-0
-
320. 匿名 2018/05/18(金) 06:02:43
>>319
日本でも言うのかな。確かに違和感。+0
-0
-
321. 匿名 2018/05/18(金) 06:04:15
インスタ映え ずっとなんだかイヤだわ。
ちょっと古いけど
〜萌え っていうのは本当に嫌だった。+15
-0
-
322. 匿名 2018/05/18(金) 06:34:46
高見え
細見え
ブロガーがこぞって使用。+15
-0
-
323. 匿名 2018/05/18(金) 06:45:11
グループ名とか企業名に「さん」付け。
ダウンタウンのお二人、でしょ。
ブランドなんかは呼び捨て。
+6
-1
-
324. 匿名 2018/05/18(金) 06:45:44
真逆
~くない?
~住み
ヤバい
どうしても受け入れられない。+10
-0
-
325. 匿名 2018/05/18(金) 06:47:28
>>33
けっこう昔にも使われてたんだよ。
全然に肯定をつけることが誤用というのは迷信なんだよ。+3
-1
-
326. 匿名 2018/05/18(金) 06:55:58
ピーラーをなぜかピューラーと言う人が多い+0
-0
-
327. 匿名 2018/05/18(金) 07:01:38
>>97
それ、袋は必要ですか?の返事でも大丈夫です!→え?どっちですか?って言われて、次はちゃんと必要ないですって言おうと反省した。
+0
-0
-
328. 匿名 2018/05/18(金) 07:14:49
美容系YouTuberの商品紹介。
「こちら、○○になりまぁ~~す!」
+11
-0
-
329. 匿名 2018/05/18(金) 07:15:43
変換ミスとかなら良いがよく店員を定員って。
ガルちゃんだけじゃなく、色々ネットなどで見かける。+6
-0
-
330. 匿名 2018/05/18(金) 07:35:26
>>300
昔は「とほり」だったからね+1
-0
-
331. 匿名 2018/05/18(金) 07:42:32
クレバーな女
クレバーって動物に対して賢いというときに使うはずだけど…+4
-0
-
332. 匿名 2018/05/18(金) 07:45:55
>>33
元はそれが正しい。誤用で全然〜ないが多くなり、今、元に戻った。
気が置けない人や負けず嫌いも同様に間違った仕様になってるけど、それもまた、時代で変わったものだから+3
-1
-
333. 匿名 2018/05/18(金) 07:57:42
>>290
いや、そのまんまじゃない?
大丈夫ですって「私は(喉が乾いてないからコーヒーは飲まなくても)大丈夫です」
一番伝えなくちゃいけない部分は()中なのに、それを伝えないで察しろよって言うのも横暴だよ。
まず、心遣いに感謝をして、代替え案を出す。
普通にどんな仕事でも、付き合いでもそれが出来ないと苦労するよ
+2
-3
-
334. 匿名 2018/05/18(金) 07:58:44
>>62
まぁ、口語やカジュアルな場では、みんな普通に使ってるでしょう
関係ないけどテロップって、喋ってる人が敬語を使ってるのに、普通の言葉遣いにしていて、
なんでだろう?って思う+0
-0
-
335. 匿名 2018/05/18(金) 08:00:53
卒花←死ね+2
-1
-
336. 匿名 2018/05/18(金) 08:05:19
出来るくない?
前にガルちゃんで見たんだけど、ビックリした。+10
-0
-
337. 匿名 2018/05/18(金) 08:13:09
頭ナデナデ
いっぱいぎゅーしてあげてください
育児系でよく見かけるけど、気持ち悪い+7
-1
-
338. 匿名 2018/05/18(金) 08:18:23
シンデレラフィット
初めて聞いた時、「えっ?・・・あぁ、そういう意味ね」と理解するのに、時間がかかった。+5
-0
-
339. 匿名 2018/05/18(金) 08:21:37
>>331
人に対しても使います。
巧妙なとか、ずる賢い かな。
だからあまり良いニュアンスではないけどね。+0
-0
-
340. 匿名 2018/05/18(金) 08:37:16
どちゃくそ←どんな時に使うの?+9
-0
-
341. 匿名 2018/05/18(金) 08:37:46
>>334
敬語だと言葉が長くなるからかな。スペース短縮するために直していると思う+3
-0
-
342. 匿名 2018/05/18(金) 08:51:16
言葉自体に違和感はないけど、
なんでもかんでもこの一言で終わらせら言葉
「大変です」
世の中、大変じゃない出来事なんてないんだよ。
だから、どういう風に大変なのか、何が大変なのか言うべきだと思う。+3
-0
-
343. 匿名 2018/05/18(金) 08:54:24
風評被害の使い方が間違ってる。
マスコミは災害後すぐ、翌日でも風評被害を使う。
おい!翌日なのに、誰がなんかうわさした?風評になるくらいなにか言われたのか?
だいたい災害翌日なんて、客に来られても逆に困るでしょ?
なんでもかんでも風評被害って言うなよ。+10
-0
-
344. 匿名 2018/05/18(金) 08:56:02
誰でもイケメンと美女にしちゃうテレビ。+15
-0
-
345. 匿名 2018/05/18(金) 08:58:35
知らない言葉ばかりでついていけない。笑+1
-0
-
346. 匿名 2018/05/18(金) 08:58:58
お亡くなりになられました
これおかしいと思うの私だけ?
亡くなりました、でいい気がするんだけど。
+10
-1
-
347. 匿名 2018/05/18(金) 09:04:09
ほっこり
何だかこの言葉受け付けない気持ち悪い+8
-0
-
348. 匿名 2018/05/18(金) 09:10:41
ベビ待ち。+14
-0
-
349. 匿名 2018/05/18(金) 09:14:40
職場の根暗オタク女子(同い年)が多用する言い回し
「〜なのでは?」
あと、方言でもなく
「コレしまっちゃっていいんです?」
「さっき仰ってたコレどうやってやるんです?」
などの、か抜きの疑問形
慇懃無礼な感じでイライラする+6
-0
-
350. 匿名 2018/05/18(金) 09:16:15
自分の旦那のこと『旦那さんが~』とかいう人。
人前で自分の旦那に『さん』つけちゃうんだーと思う。
芸能人とか特に。+12
-0
-
351. 匿名 2018/05/18(金) 09:18:42
和スイーツ
そんな変な造語にするなら和菓子でいいのに+22
-0
-
352. 匿名 2018/05/18(金) 09:22:19
ジレってなんだよ!チョッキだろ!
と思ってます。+10
-1
-
353. 匿名 2018/05/18(金) 09:24:43
100年に一人の逸材
1000年に一人、2000年に一人
○○県の奇跡とか規模の大きいもの
付けられた本人にもはた迷惑なキャッチコピーだろう+14
-1
-
354. 匿名 2018/05/18(金) 09:26:10
何かをした時に
◯◯キメた
◯◯キメてきた
気持ちが悪い+10
-0
-
355. 匿名 2018/05/18(金) 09:28:02
ファーストフードの正解はファストフードと知ってからはファーストフードの方に違和感を感じるようになった。
確かにファーストってなんだよってなる+9
-1
-
356. 匿名 2018/05/18(金) 09:39:54
リベラルっていう言葉事態はなんとも思わないんだけど政治用語で憲法護憲派の野党とかをリベラルとマスコミが呼んでるのには違和感ある
革新派の意味なんだからむしろ逆でしょ?と+4
-0
-
357. 匿名 2018/05/18(金) 09:43:12
追突事故の事をカマホリって言うこと
ホモはお尻掘るからって意味でしょ?
語源が汚すぎる...+9
-0
-
358. 匿名 2018/05/18(金) 10:01:15
一般人。なんか差別的に思えてしまう+6
-1
-
359. 匿名 2018/05/18(金) 10:05:03
「~させて頂く」
これを使う芸能人って一文に何度も「~させて頂く」をねじ込んでくる。聞いてて鬱陶しい。+11
-0
-
360. 匿名 2018/05/18(金) 10:11:53
◯◯だけれども+4
-0
-
361. 匿名 2018/05/18(金) 10:13:55
「あたかも」
正しい日本語だとわかってはいるんだけど、どうもカタコトの日本語っぽく聞こえてしまう+0
-8
-
362. 匿名 2018/05/18(金) 10:27:00
サクサク。
素早く、早くという意味で使っているのだろうが、なんか嫌だ。
食感の表現でしか許したくない。
+8
-3
-
363. 匿名 2018/05/18(金) 10:27:15
芸能人の妊娠報告で、
小さな命を授かりました
命は小さくないよな、と思ってしまう。+19
-0
-
364. 匿名 2018/05/18(金) 10:31:36
ファッションブロガー達がよく使っている言葉。
インターネットで服を買ったことを、「先日、このスカートが可愛かったので思わずポチしました!」
この、ポチ。
どうやら、購入ボタンを押して購入したからという意味なのか?
買った、購入したで良いと思うが、結構使ってる人がいる。+11
-0
-
365. 匿名 2018/05/18(金) 10:31:53
プレママ
プレ花嫁+9
-0
-
366. 匿名 2018/05/18(金) 10:32:23
◯◯ニキ+2
-0
-
367. 匿名 2018/05/18(金) 10:41:33
ガルちゃんじゃ見たことないけど
「あたしゎ」とかわざと文字を小さくしてるの見るとイライラしてしまう
頭の悪さ大爆発
10代とかならまだしも、成人で使ってたりすると引く…
+14
-0
-
368. 匿名 2018/05/18(金) 10:42:17
人権がー!+6
-0
-
369. 匿名 2018/05/18(金) 11:02:17
>>138違くない
なんでだろう?いま打ってみたら出てきた+4
-0
-
370. 匿名 2018/05/18(金) 11:27:28
意外と〜というのを以外と〜と書いてあるのを見ると、イライラする。+6
-0
-
371. 匿名 2018/05/18(金) 11:33:36
授かり婚
友達親子
塩顔イケメン
草食男子
アラサー
アラフォー
アラフィフ
アラカン+13
-0
-
372. 匿名 2018/05/18(金) 11:34:30
最近、色んな場所やものに日本語と英語表記以外に
中国語・韓国語表記あって長い注意書き。日本なのにゴチャゴチャと日本人が読みづらい!
+7
-0
-
373. 匿名 2018/05/18(金) 11:37:08
とんでもございません。←ドラマでも頻繁に見かける!
字幕もこのまま出る。とんでもない っていうのがひとつの言葉なんですけど・・・
情けない、を情けございませんって言ってるようなもんだよね。変なの。+6
-0
-
374. 匿名 2018/05/18(金) 11:45:08
普通に○○+1
-0
-
375. 匿名 2018/05/18(金) 11:47:55
私の旦那さん+6
-1
-
376. 匿名 2018/05/18(金) 11:50:42
普通に可愛い、普通に綺麗
普通いらんやろ。+6
-0
-
377. 匿名 2018/05/18(金) 11:52:43
「性善説」を「人間は本来(性根は)良い人」みたいな変な使い方してる人。
性善説って生まれた時は善の塊だが、成長と共に悪を学ぶ、
性悪説は生まれた時は悪の塊だが、教育や躾によって善を学ぶって意味なのに。+8
-0
-
378. 匿名 2018/05/18(金) 11:53:27
自分磨き+5
-0
-
379. 匿名 2018/05/18(金) 11:54:10
女子力
主婦力
なんか男に媚びてる感じがイヤ+5
-2
-
380. 匿名 2018/05/18(金) 11:58:00
母親に、あんたは旦那さんに専業主婦をさせてもらってるんだから感謝しなさいと言われた。
専業主婦をさせてもらうって何かひっかかるなぁ〜+8
-0
-
381. 匿名 2018/05/18(金) 11:58:45
>>18
孫を産んでくれてありがとうは別によくない?
跡取りを産んでくれてなら嫌だけど+2
-1
-
382. 匿名 2018/05/18(金) 12:00:49
○○な件+3
-0
-
383. 匿名 2018/05/18(金) 12:03:23
○○ですね、分かります。
ってやつがなんか苦手+5
-0
-
384. 匿名 2018/05/18(金) 12:09:58
濃いい
多いい
最後の「い」が余分じゃない?+7
-0
-
385. 匿名 2018/05/18(金) 12:13:44
一昔前のギャル語使ってる人多くて嫌。
安室とか浜崎世代にギャルだった奴ら
小文字のわ
やばくね?などの語尾上げ
てゆーかー
教養の無い奴らが子供産んでる。+9
-0
-
386. 匿名 2018/05/18(金) 12:17:09
メーン+6
-0
-
387. 匿名 2018/05/18(金) 12:20:04
絶対的エース+3
-0
-
388. 匿名 2018/05/18(金) 12:20:58
ネット称賛。+3
-0
-
389. 匿名 2018/05/18(金) 12:25:40
ごめん、嫌い。とか、ごめん、気持ち悪い。とか。
謝るくらいやったら言うな!って思う。
+13
-0
-
390. 匿名 2018/05/18(金) 12:26:29
全然+肯定系は間違いじゃないですよ。
全然オッケーも全然オッケー+2
-1
-
391. 匿名 2018/05/18(金) 12:37:49
食べログでよく見かける「着丼」
大体着丼使う人ってお店に関係ない日記みたいなの長々と書いてる印象。+6
-1
-
392. 匿名 2018/05/18(金) 12:39:18
歌で元気をあげたい。
歌で感動を与えたい。
とかが嫌いです!+6
-0
-
393. 匿名 2018/05/18(金) 12:44:12
○○は異常+5
-0
-
394. 匿名 2018/05/18(金) 12:44:29
授かり婚
+7
-0
-
395. 匿名 2018/05/18(金) 13:00:39
最近テレビでたまに聞く
「最も◯◯の一人」
最も有名な一人 とか最も活躍した一人とか。
頂点が一人とは限らないけど
うまく言えないけど
なんか 変な表現だなって思う。+3
-1
-
396. 匿名 2018/05/18(金) 13:01:04
私は周りに恵まれてここまできた
私は先生に恵まれてきた
私は友達に恵まれてきた
私はご近所さんに恵まれてきた
私は旦那に恵まれてきた
私はママ友に恵まれてる
聞いてないのに最後必ず以上の文で持って行こうとする
私はいい人だからいい人ばかり寄ってくるっていうアピールだと感じてしまう。
周りに人間に恵まれてきたって心で思うだけならもちろんいいけど、SNSでいちいち事あるごとにつぶやいたり、最後ひとこと感想述べるときみんなの前で言う人が苦手。なんか目もいっちゃってる人が多い。
+6
-1
-
397. 匿名 2018/05/18(金) 13:02:31
例年にない暑さ
異常気象
ゲリラ豪雨
使いすぎ+4
-0
-
398. 匿名 2018/05/18(金) 13:02:36
>>391 わかります! ○○ラーメン店で着丼と書いてありますよね!+3
-0
-
399. 匿名 2018/05/18(金) 13:07:20
なるほどですね+4
-0
-
400. 匿名 2018/05/18(金) 13:12:48
アベノミクス好景気+2
-1
-
401. 匿名 2018/05/18(金) 13:17:55
>>62
× 間違えなんだなと
○ 間違いなんだなと+5
-0
-
402. 匿名 2018/05/18(金) 13:20:43
>>373
ほんとそうだよね!
つまらないをつまらございませんって言うのと
一緒だよねぇ。+2
-0
-
403. 匿名 2018/05/18(金) 13:28:52
アラサーとかアラフォーとか英語を変に略した言葉
+3
-0
-
404. 匿名 2018/05/18(金) 13:30:17
デパコス
変な言い方だと思う
+9
-0
-
405. 匿名 2018/05/18(金) 13:31:40
>>41
全然過ぎてないよね(笑)+2
-0
-
406. 匿名 2018/05/18(金) 13:33:31
>>45
ホントに気持ち悪い。この言葉に踊らされて調子に乗ってるババァの痛々しさ。+6
-0
-
407. 匿名 2018/05/18(金) 13:33:35
悲しいかな+1
-1
-
408. 匿名 2018/05/18(金) 13:34:19
セックスのことを「仲良しした」
初マタ
+19
-0
-
409. 匿名 2018/05/18(金) 13:44:07
違和感の使い方も使い方次第で違和感がある
個人的な感情に偏り過ぎてるんではないかと思う場合とか+0
-0
-
410. 匿名 2018/05/18(金) 13:45:19
小姑みたいなトピだな。
暇な元塾講がたてたんだろ。+0
-5
-
411. 匿名 2018/05/18(金) 13:54:02
>>9
うろ覚え+2
-0
-
412. 匿名 2018/05/18(金) 13:55:47
このトピ自体に違和感。+0
-4
-
413. 匿名 2018/05/18(金) 13:56:03
メンヘラ+3
-0
-
414. 匿名 2018/05/18(金) 13:57:36
>>114
「なんなら」これ本当にそう思います。
自分の知っているなんならの使い方で文を読んでいたのに何だか意味が違う、ということが最近多いです。
どうしてこうなったのでしょうね??+6
-0
-
415. 匿名 2018/05/18(金) 13:57:44
>>408
私この言い方嫌いだわーw
そもそもセックスした事口にだすなよ、気持ち悪い。+17
-0
-
416. 匿名 2018/05/18(金) 13:59:04
「何せ」これを何故か少し格好を付けて「なんしぃ~」って話す奴がいる。
+1
-0
-
417. 匿名 2018/05/18(金) 14:00:45
>>144
アホヅラ主婦が脳内再生されるwなんだよ娘ちゃんって。気持ち悪い。+7
-1
-
418. 匿名 2018/05/18(金) 14:00:52
>>406
実際のコンテストに行って、優勝者にでも言ってやんなよ+0
-0
-
419. 匿名 2018/05/18(金) 14:00:56
ギャン泣き
この響き本当に嫌いです。
+13
-1
-
420. 匿名 2018/05/18(金) 14:03:30
赤ちゃんのことを、赤さん+10
-0
-
421. 匿名 2018/05/18(金) 14:06:52
ギャン泣き
子供産んでる友人がよく使うけど、なんか好きになれない…+12
-1
-
422. 匿名 2018/05/18(金) 14:17:33
担任の先生
担任は先生なんだからダブルで付ける必要なし
違和感を感じるもね。
頭痛が痛いと言ってるようなもの+3
-0
-
423. 匿名 2018/05/18(金) 14:17:56
「携帯を持つ」って日本語的におかしいなぁと思う。
今はスマホが主流になったけど。
+2
-2
-
424. 匿名 2018/05/18(金) 14:19:02
草生える+4
-0
-
425. 匿名 2018/05/18(金) 14:21:05
食レポでの「やさし〜〜〜!」
とりあえず優しいって言っとけばいい感がなんか嫌
美味しいでいいじゃん+6
-0
-
426. 匿名 2018/05/18(金) 14:25:00
ボリューミー
+9
-0
-
427. 匿名 2018/05/18(金) 14:30:25
中国、韓国、北朝鮮等には適用されず日本人に
だけ適用される様に思えるヘイトスピーチ。+7
-0
-
428. 匿名 2018/05/18(金) 14:36:12
メーン
メインに慣れちゃってる+7
-0
-
429. 匿名 2018/05/18(金) 14:38:22
>>367
今の十代はまず使わないよね
世代じゃない+5
-0
-
430. 匿名 2018/05/18(金) 14:41:22
ごめんだけど
横だけど
頭悪そうっていつも思う+4
-1
-
431. 匿名 2018/05/18(金) 14:43:10
ネットで見た自分の子供や赤ちゃんの呼び方
息子くん、娘ちゃん、ベビちゃん
ぞっとした
+8
-1
-
432. 匿名 2018/05/18(金) 14:46:57
うる覚えだけは受け入れがたい
言葉の成り立ちを完全に無視している
虚の意味を知ればうるなんてアホな勘違いしない+10
-2
-
433. 匿名 2018/05/18(金) 14:53:48
ほっこりがなぜか苦手です。+6
-0
-
434. 匿名 2018/05/18(金) 14:53:51
しゃにむに。ホッコリと同じように寒気がする。+2
-0
-
435. 匿名 2018/05/18(金) 14:57:14
では、行ってみたいと思います!
の思いますは、かなり使われていますが
必要ないと思います。+1
-1
-
436. 匿名 2018/05/18(金) 15:11:29
太ましい
なんかイライラする
+5
-0
-
437. 匿名 2018/05/18(金) 15:16:32
不細工な男性をブスと言う言い方。
近年、インターネット上でよく見かけるから流行っているんだろうけど、
ブスは本来は女性に向けて使う言葉だよね?
男性に向けて言うなら、ブサイクでしょ!?とツッコミたくなる。+6
-0
-
438. 匿名 2018/05/18(金) 15:17:49
【雰囲気】を言葉に出す時「ふいんき」という人が割と目立つ。正しくは「ふんいき」なのに。+2
-0
-
439. 匿名 2018/05/18(金) 15:20:20
〜も含めて+0
-0
-
440. 匿名 2018/05/18(金) 15:21:29
>>376
少し前の別トピでも似たようなこと書いてた人いた。+2
-0
-
441. 匿名 2018/05/18(金) 15:31:14
何を「お食べ」になりましたかー?ってテレビのリポーターがよく言ってるけど
「お召し上がり」が正しいと思う。国語のテストの答えも「お召し上がり」だったよ!+7
-0
-
442. 匿名 2018/05/18(金) 15:48:41
お母様ご在宅でらっしゃいますか?
どこの?+1
-1
-
443. 匿名 2018/05/18(金) 15:50:12
冬のファッション誌でよく見る
『こっくり』+6
-0
-
444. 匿名 2018/05/18(金) 15:53:33
アナウンサーの
「ちょうどあちらの方向に見えます○○」
「ちょうど15分程前に容疑者が通りました」
ちょうどって何よ!?っていつも違和感。+8
-0
-
445. 匿名 2018/05/18(金) 15:53:55
自分の夫を 旦那さん 。
これホントに嫌だ!
+11
-0
-
446. 匿名 2018/05/18(金) 15:54:08
私だけかもしれないですけどネイルサロンの
「お色は~」っていうのが気になる!「お」いる!?
+3
-2
-
447. 匿名 2018/05/18(金) 15:55:27
ネトウヨ
和食美味しいとか日本は優しい人多いとか、親日の外国人がいると嬉しいとか、
日本や日本人に対してのごく普通の感情を言っただけでネット右翼と言われる。
全て日本に否定的でなきゃいけないって何よそれ。
言論封殺するなんて北朝鮮や中国、反日しないと殺される勢いの韓国と一緒じゃん。
ふざけないでほしい。
何で自分の国に住んでるのに、勝手に住み着いてる特定の外国人のために自分の国を誉めたらいけないのか。
しかも日本人より優遇されてるくせに。+8
-0
-
448. 匿名 2018/05/18(金) 15:56:05
綺麗な女優さんまでもが、食事した時に
うまい!っていうことが受け入れられません。
美味しいって言ってもらいたい。+7
-0
-
449. 匿名 2018/05/18(金) 16:01:42
感謝しかない、や、~でしかない、といったような言い回しが最近耳について、いらっとします+4
-0
-
450. 匿名 2018/05/18(金) 16:10:49
わかりみがすごいって、こないだ見かけた言葉。
わかりみって何?そんな言葉知らん。+4
-0
-
451. 匿名 2018/05/18(金) 16:26:14
現役(高校生)
現役の時どんなんやった?って聞かれて、最初?ってなった
じゃあ今は引退してんのかと、失礼な使い方だなぁと思ったのは私だけだろうか
+4
-0
-
452. 匿名 2018/05/18(金) 16:26:22
>>25
同じく、違和感があります。
~住み の言い方が定着すると将来は正しい日本語として扱われそうで、すごく嫌。+7
-0
-
453. 匿名 2018/05/18(金) 16:29:56
イマドキ
カタカナにしなきゃだめなのか?+1
-0
-
454. 匿名 2018/05/18(金) 16:38:04
体調と相談+2
-1
-
455. 匿名 2018/05/18(金) 16:43:10
私○○じゃないですか・・・って知らないよ。+10
-0
-
456. 匿名 2018/05/18(金) 16:45:15
「口の中でとろける」って食べ物の表現。+1
-2
-
457. 匿名 2018/05/18(金) 16:46:12
お仏壇。+0
-3
-
458. 匿名 2018/05/18(金) 16:56:31
「ケンタッキー」を「ケンタ」って略すの嫌い。
人じゃん!「ケンタッキーフライドチキン」を略してるんだから、更に略す必要無いと思う。+4
-1
-
459. 匿名 2018/05/18(金) 16:59:44
こちら○○になります。
よろしかったでしょうか?
○○円からお預かり致します。
使ってる人多いけれど、日本語の使い方
間違っていますよーーー!+4
-0
-
460. 匿名 2018/05/18(金) 17:11:27
〜してございます
〜してございません
これって昔からの物言いじゃないよね
いつからこうなったの?
すごく引っかかる+2
-0
-
461. 匿名 2018/05/18(金) 17:18:10
ロリコンとか言って人の価値観を馬鹿にして警視して犯罪者呼ばわりしか出来ない人間は平気で人を差別して人に優しく出来ない人間だから軽蔑する。+1
-3
-
462. 匿名 2018/05/18(金) 17:21:07
~じゃね?
若い子が使うのは気にならない。自分と同世代の若くない人が使うとひく。+3
-0
-
463. 匿名 2018/05/18(金) 17:22:52
妊活、おせっせ
気持ち悪い+5
-0
-
464. 匿名 2018/05/18(金) 17:26:26
「なさる」を「やられる」と言う人
+7
-0
-
465. 匿名 2018/05/18(金) 17:35:48
>>458
マックやマクドも気になりますか?+1
-1
-
466. 匿名 2018/05/18(金) 17:35:49
「すいません」
ちーがーうだろ!ちがうだろっ!と言いたい+6
-1
-
467. 匿名 2018/05/18(金) 17:41:04
やらせていただきます。
の、やらせて
って違和感があります。
させていただき、していただきとか?
が、良いのかな?と、自分でお客さんに話すときは気をつけようと思ってます。
日本語って難しいですね。+4
-0
-
468. 匿名 2018/05/18(金) 17:41:49
ネットで関西弁を使う人増えたなって。
~やん とか多い。
関西人なら全然良いんだけど、たぶん関西人じゃないくせに使ってる人いると思う。+8
-1
-
469. 匿名 2018/05/18(金) 17:52:17
好きくない+5
-0
-
470. 匿名 2018/05/18(金) 17:59:32
お名前ちょうだいしても+2
-2
-
471. 匿名 2018/05/18(金) 18:02:16
>>62
間違えが間違い+2
-0
-
472. 匿名 2018/05/18(金) 18:05:03
>>446
ハンドメイドでは
お材料 って言う
変なのー+5
-0
-
473. 匿名 2018/05/18(金) 18:07:02
シニア世代
65歳以上を指すらしいけど…
シルバー世代でいいじゃん+1
-0
-
474. 匿名 2018/05/18(金) 18:08:34
家族サービス
自分の家族なのにサービスとは+3
-0
-
475. 匿名 2018/05/18(金) 18:15:18
息子くん 娘ちゃん
大好きだった女優さんのブログでこれ見た瞬間いがっかりしました。
関係ないですが「違和感」をずーっと「いわんかん」と読んでいた。
いわんかん にずっと違和感があってと社会人になってから言われた。
恥ずかしかったです。+2
-0
-
476. 匿名 2018/05/18(金) 18:15:37
>>28
羽生結弦もよく言うよねw+1
-0
-
477. 匿名 2018/05/18(金) 18:16:36
ありますでしょうか?
させていただく
〜していただけると助かります
ムズムズする+2
-0
-
478. 匿名 2018/05/18(金) 18:20:43
チェーン店の居酒屋とか、渋谷の洋服店とか一部の店で
独特の商売用語を使ってたり、テレビで芸人などが
MCなどで適当な言葉をウケ狙いで使って
そのまま若い人に浸透しちゃってる表現がたくさんありますね+2
-0
-
479. 匿名 2018/05/18(金) 18:24:46
メーン
メインでいい+5
-0
-
480. 匿名 2018/05/18(金) 18:34:02
ネット用語なんだと信じたいが
尊い、○○過ぎて辛い(しんどい、ヤバい等)、よき、神○○、バブみ・・・はボキャ貧を晒してるみたいで嫌だ。+1
-0
-
481. 匿名 2018/05/18(金) 18:36:00
イクメン
イクウーマンとは呼ばないよなと思う+3
-0
-
482. 匿名 2018/05/18(金) 18:37:26
>458
ん?ケンタッキーフライドチキンを略してケンタって言ってるんじゃないの?
ケンタッキーも、ケンタッキーフライドチキンを略した言い方でしょ?
意味わかるかな?笑+3
-3
-
483. 匿名 2018/05/18(金) 18:39:06
>62
あーそれ、私も前気になっていたけど、本当はどちらでも良いらしいよ。
確かに気になる気持ちは分かるけどね。+0
-2
-
484. 匿名 2018/05/18(金) 18:40:04
>101
まぁ分からんでもないが、細かい性格だなw
神経質で疲れるでしょ?
高橋真麻が訂正するまであんたも知らなかったんじゃないのと思った。+0
-3
-
485. 匿名 2018/05/18(金) 18:41:11
>167
それ思ったw+0
-2
-
486. 匿名 2018/05/18(金) 18:42:12
>204
そもそも夫が育児手伝わないっておかしい
父親でしょ?
親なんだから当然だろ。
それと、夫に子どもを預けるも激しく違和感+1
-2
-
487. 匿名 2018/05/18(金) 18:45:21
>323
ダウンタウンで良くね?+0
-2
-
488. 匿名 2018/05/18(金) 18:46:38
一児のママ
母で良くないか?と思う+2
-2
-
489. 匿名 2018/05/18(金) 18:49:27
夫が妻に対して使う嫁
妻が夫に対して使う旦那さん
どちらも嫌だ。+3
-1
-
490. 匿名 2018/05/18(金) 18:51:24
息子の事を長男くん、次男くん。
好きだった芸能人のブログを読んだらそう書いてあって、少し冷めました。+2
-1
-
491. 匿名 2018/05/18(金) 18:54:23
関西人でないのに めっちゃ を多用する人。
自分が関西出身だからか気になってしまう。+2
-1
-
492. 匿名 2018/05/18(金) 18:58:15
とんきん(東京)
大阪民国(大阪)
日帝(天皇)
この言葉使う人は日本人じゃないと思ってしまう+3
-1
-
493. 匿名 2018/05/18(金) 18:58:43
ガルちゃんで「エセ偽善者」って言われたんだけど、偽物の偽物って意味なんだろうか。+3
-0
-
494. 匿名 2018/05/18(金) 19:01:07
>>465
458です。マックとかマクドは小さい時から聞き慣れてるのでそんなに気にならないです^ ^
+0
-0
-
495. 匿名 2018/05/18(金) 19:04:14
>>482
私の言い方が悪かったですね。「「ケンタッキー」の時点で略してるんだから」が正しい言い方です。
最後の発言にはイラッとしましたが、とりあえず返信します。+1
-0
-
496. 匿名 2018/05/18(金) 19:04:45
芸能人が一般人のことを
素人って言うこと+5
-0
-
497. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:11
DQN
現実社会で使ってる人いてこっちが恥ずかしくなった+0
-0
-
498. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:59
花や植物に向かって このコたち、とかいう人。+0
-0
-
499. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:27
おめでとうございました
なぜ過去形なのだろうと思ってしまいます。+2
-0
-
500. 匿名 2018/05/18(金) 19:20:25
何にでも「様」をつける風潮。
医者だと患者様とか、アパートだと入居者様とか。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する