ガールズちゃんねる

自分なりに気を遣っていること

125コメント2014/07/10(木) 10:33

  • 1. 匿名 2014/07/09(水) 08:02:10 

    私はマンションの玄関ドア(ドア全般)を無音で閉めます。きっと誰も気付いてないし誉めても貰えないけど(^-^;

    隣の人が余りにもバタンバタン騒音を立てるので大人としてちょっと信じられません...

    いつも密かに頑張ってる貴方なりの気遣い!発表してください(^o^)

    +264

    -5

  • 2. 匿名 2014/07/09(水) 08:03:24 

    ガルちゃんのコメントは気を使う。

    +170

    -13

  • 3. 匿名 2014/07/09(水) 08:03:54 

    間食しません。

    +62

    -9

  • 4. 匿名 2014/07/09(水) 08:04:45 

    嫁姑関係

    +88

    -4

  • 5. 匿名 2014/07/09(水) 08:05:52 

    美容

    +58

    -4

  • 6. 匿名 2014/07/09(水) 08:05:59 

    電車でのマナー。
    自分勝手な人が多すぎるので
    同じになりたくない。

    +171

    -3

  • 7. 匿名 2014/07/09(水) 08:06:02 

    スーパーのカゴやカート、その辺にあったり乱れていたら
    他の人のものでもちゃんと直します。

    +296

    -1

  • 8. 匿名 2014/07/09(水) 08:06:40 



    自分なりに気を遣っていること

    +56

    -11

  • 9. 匿名 2014/07/09(水) 08:06:59 

    会社のお局に気をつかいすぎて、こないだ検診にひっかかりました…
    胃カメラ飲んできます

    +98

    -11

  • 10. 匿名 2014/07/09(水) 08:08:10 

    マンションのエントランスのゴミを気づいた時に拾って捨ててる
    誰にも見られてないし褒められないですけどね(^_^;)

    +140

    -1

  • 11. 匿名 2014/07/09(水) 08:08:59 

    ありがとうございます、すみませんは意識的に言う

    +213

    -1

  • 12. 匿名 2014/07/09(水) 08:09:10 

    ガルちゃんのコメントは本当気を使う。
    後は早寝早起きを心掛けてはいるけど、中々出来てない(・・;)

    +36

    -7

  • 13. 匿名 2014/07/09(水) 08:09:59 

    マンションの駐輪場
    自転車が乱雑に置かれてて、余裕があれば直す

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2014/07/09(水) 08:10:00 

    ゴミ捨て。

    分別は当たり前ですが、生ゴミをカラスやネコに荒らされないように、新聞紙でくるんで集積所に持って行きます。

    +63

    -1

  • 15. 匿名 2014/07/09(水) 08:10:31 


    仕事の休憩中。
    いらないこと言わないように黙ってる。

    +113

    -2

  • 16. 匿名 2014/07/09(水) 08:10:45 

    健康面です!風邪を引かないように免疫つけたり手洗いうがいは欠かさずやります!
    健康が1番!

    +67

    -3

  • 17. 匿名 2014/07/09(水) 08:10:55 

    7さん わかる~ 食品いれる台?場所で狭いのにカゴ置きっぱなしにする人や
    駐車場にカート放置とかありえない(#`皿´)
    ちゃんと片づけて!!!!

    +148

    -2

  • 18. 匿名 2014/07/09(水) 08:11:47 

    実家だが冷蔵庫に入ってる食べ物は自分が買った物以外は食べない。
    家計をしている姉ちゃんと仲良くないから…(._.)

    +15

    -7

  • 19. 匿名 2014/07/09(水) 08:12:15 

    当たり前だけどグラスや物を置く時にそーっと置くこと
    案外ガンっと置く人が多くてびくっとする

    +114

    -0

  • 20. 匿名 2014/07/09(水) 08:12:33 

    鼻毛と口臭に気を付けています。
    真剣です。

    +81

    -1

  • 21. 匿名 2014/07/09(水) 08:14:38 

    ご近所さんにはいい人でいようと心がけてます。
    どこで誰が見てるかわからないから嫌いな人にも笑顔で挨拶しています。

    +78

    -3

  • 22. 匿名 2014/07/09(水) 08:14:42 

    お店などで出入りする時に、自分より後ろを歩いてる人のために、扉を支えて待ってたりする。

    +187

    -2

  • 23. 匿名 2014/07/09(水) 08:14:44 

    ベビーカーで電車に乗る時は、空いててもたたむようになりました。
    でも気を使うので、あまり電車には乗りません。

    +47

    -2

  • 24. 匿名 2014/07/09(水) 08:15:19 

    夜遅くのテレビの音量
    窓開けてるから迷惑にならないように気をつけてます

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2014/07/09(水) 08:17:06 

    狭いところで人とすれ違うときは、自分が道を譲るように気をつけています。

    +94

    -0

  • 26. 匿名 2014/07/09(水) 08:18:24 

    母が神経質なので気を使う。
    お金貯めて家出たい、、、

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2014/07/09(水) 08:18:28 

    よそのお宅におじゃまする場合は特に。

    脱いだ靴はそろえて置くようにしてる。

    +96

    -3

  • 28. 匿名 2014/07/09(水) 08:18:32 

    トピ主さんの優しい周りへの気遣いに朝から心を洗われました
    みんながそんな気持ちで過ごせば平和な社会になるんだけどな〜

    +109

    -0

  • 29. 匿名 2014/07/09(水) 08:18:36 

    落ちている物は拾って所定位置に戻す。
    これ、意外にみんなやらないですよね?
    職場、スパー…
    見て見ぬ振り多過ぎ!

    +75

    -2

  • 30. 匿名 2014/07/09(水) 08:21:30 

    姿勢
    気づくと猫背…治したい

    +74

    -2

  • 31. 匿名 2014/07/09(水) 08:24:13 

    朝早くから掃除機かける上のばばあ。
    こんなばばあにはなりたくないといつもおもってる

    +33

    -8

  • 32. 匿名 2014/07/09(水) 08:24:16 

    バスを降りる時、コンビニや飲食店で会計後は必ずお礼を言ってます。

    10代の頃アルバイト先でお客さんに「ありがとう」を言われたら嬉しかったから。

    +175

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/09(水) 08:25:26 

    一日中家にいる時も、うっすらメイクしている。何も手を加えないと、自分でもギョッとするから(笑)家族しか見てなくても、一人でも、すぐに外に出られるように。ま、誰にも見られてませんけどね(^_^;)

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2014/07/09(水) 08:26:37 

    隣人が怒鳴り声、大声で会話、雨戸の開け閉めなど
    とにかくウルサイので音に気を付けてます

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2014/07/09(水) 08:26:40 

    できるだけ悪い言葉をつかわないようにしてる。
    例えば受験とかでも「落ちたと思う」とか「できそうにない」とか言わないようにしてる。
    だって起こってほしくないから。

    +48

    -2

  • 36. 匿名 2014/07/09(水) 08:26:57 

    コンビニレジで「いらっしゃいませこんにちは」という掛け声に
    「こんにちは」と返してる(笑) なんか無言でいたら申し訳ないような気がして・・・
    レジの人は気づいてるかわからないし、マニュアルでやってるんだろうけどね(^_^;)

    +83

    -4

  • 37. 匿名 2014/07/09(水) 08:33:57 

    言葉遣いですね。
    当たり前の事かもしれないけど、どれだけ頭に来ても汚い言葉は絶対に使わないようにしています。ネット上でも。

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2014/07/09(水) 08:34:27 

    トピ主さんと似てるけど、車のドアは両手で閉めて、なるべく音が出ないようにします。
    結構、響くんですよね。

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2014/07/09(水) 08:37:46 

    パートで働いてるので一回り以上年が違う若い社員の子にも気を使ってます。
    常識的に知ってる事をわざわざ説明されたり正直カチンとくる事もありますが、融通きかせてもらってるパートだと割り切って出しゃばらず社員が働きやすいように徹してますw
    偏屈なおばさんになりたくないので、理不尽すぎる事も我慢するようになっちゃいましたが、
    家庭にストレスを持ち込みたくないので、プライドは捨ててる。

    +70

    -5

  • 40. 匿名 2014/07/09(水) 08:37:49 

    いつからか気付けば飲食店で退店時にごちそうさまでしたと言うようになりました。
    あとは、レジ並ぶとき必ず財布を手に持つようにします。自分が販売員側だったのもあるけれど、やはりその方が会計時スムーズなので。

    +91

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/09(水) 08:38:08 

    手動のドアで近くにベビーカーがいたら、先にドアに行って開けてあげる。

    +27

    -4

  • 42. 匿名 2014/07/09(水) 08:39:57 

    仕事場のトイレの洗面台が濡れてたり汚れてたらティッシュでサッと拭く。
    それだけで綺麗に見えるし、みんな気持ちよく仕事できるかなーと密かにやってます( ´ ▽ ` )

    +72

    -2

  • 43. 匿名 2014/07/09(水) 08:40:56 

    常にポジティブでいること。
    根は絶望的にネガティブなんだけど、無理にでも。
    思い込んだり念じ続けることで、脳は勘違いするんだって!
    そのうちホントにどうでもよくなるから不思議。

    +43

    -2

  • 44. 匿名 2014/07/09(水) 08:43:02 

    私もです。
    入居したら、上の男性が歩く音も、物音の乱暴な音も凄くて、
    不規則の勤務なのか、真夜中でも同じようにひどいので、正直怖いです。
    真夜中だろうがこの状態なのは非常識な人だと思うので、
    関わらないようにこちらの物音にはもの凄く気を付けてます。
    大家さんに言いたいくらいだけど、一人暮らしで怖いから我慢してます。

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2014/07/09(水) 08:44:49 

    結婚してない人、結婚してても子供のいない人、子供がいても子育てに苦戦してる人・・・それぞれに対する発言には気をつけている。

    +84

    -4

  • 46. 匿名 2014/07/09(水) 08:44:56 

    レジで会計するときは必ずありがとうございますを言う。
    レストランではごちそうさまでしたを言う。

    お互い笑顔になるし気持ちがいい。

    +81

    -3

  • 47. 匿名 2014/07/09(水) 08:45:45 

    ベランダの開け閉めの音は割りと響くので そっーと やってます

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2014/07/09(水) 08:48:35 

    歩く足音、扉の開閉音、物をおく時になるべく音はたてないようにしています。
    自分が音に対してビビリなんです(#^.^#)

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2014/07/09(水) 08:50:11 


    子供達、手を出し過ぎないよう見護る姿勢で育んでいる。

    +16

    -4

  • 50. 匿名 2014/07/09(水) 08:50:11 

    久しぶりに会う友人に「結婚は?」「子供は?」とは聞かない事
    言いたければ自分から言ってくれるだろうし
    年齢的に結婚も出産もギリギリな年齢なので。

    +80

    -6

  • 51. 匿名 2014/07/09(水) 08:56:55 

    みなさん素敵だなぁ
    こういうトピ好き!
    私は主人とどんなにケンカしても、疲れてても
    相手のごはんはしっかり作るようにしてます。
    食べることは生きること、家族の為に働いてくれてるので
    そこだけは崩さないようにしてます。

    +43

    -2

  • 52. 匿名 2014/07/09(水) 08:58:03 



    コンビニだったら
    会計のあとどうも〜と言ったり
    軽く会釈

    飲食店なら会計のあと
    ご馳走様でした〜 と言います

    子供も教えてないけど
    言うようになりました

    子供って見てるんだなぁと
    思った

    +57

    -2

  • 53. 匿名 2014/07/09(水) 08:58:09 

    女友達の相談には解決方法を助言しないように気をつけています
    すぐに「〇〇すれば、どうかな?」とかアドバイスしてしまうので
    この人(女)は自分の話しを聞いて欲しいだけなんだ…と自分自身に言い聞かています

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2014/07/09(水) 09:03:38 

    勤務開始時間より10分くらい早目に仕事始めてる。

    +13

    -4

  • 55. 匿名 2014/07/09(水) 09:04:13 

    音に敏感な方結構いて、同じだなぁと嬉しくなりました。
    私は足音が気になる。
    スーパーとかでもカッポカッポ歩いてる人いますよね。
    私は遠くからでも気になるけど、本人は全く聞こえないんでしょうね。
    素敵な格好していてもすごくだらしなく感じます。

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2014/07/09(水) 09:04:35 

    皆さん、常識ある人で安心しました。
    最近は老若男女関係なく、非常識な人が増えてる気がします。
    人の振り見て我が振り直せ!ですね。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2014/07/09(水) 09:05:53 

    手紙を出す時、その季節に合った便箋&封筒で出すようにしている。
    しかも何度も同じ柄にならないように、各季節4~5種類常備しています。
    自分なりに気を遣っていること

    +32

    -4

  • 58. 匿名 2014/07/09(水) 09:08:48 

    扉の開閉。
    開けるときは、むこうに誰かいるかもしれないからそっと。
    しめるときも、勢いよくしまるドアや音の大きいドアがあるからそっと。

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2014/07/09(水) 09:10:36 

    お地蔵さんとかの前を通る場合は、失礼しますとかお邪魔しましたと心の中で念じながら通る。

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2014/07/09(水) 09:11:37 

    ヒールやミュールの足音に気をつけてます。
    やたらカツンカツン、ペッタンペッタン音をたててる人いますよね(´・_・`)

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/09(水) 09:20:40 

    電車やバスなどで席に座る時、勢いよく「ドスン!」って座らないようにしている。
    自分が先に座っていて座席から浮いてしまうくらいの衝撃を与えて座る人がいてびっくりしたから。

    あとはスカートだろうがパンツだろうが足は開いて座らないようにしている。

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2014/07/09(水) 09:22:55 

    和式トイレを使った後、トイレットペーパーをぐるぐる多めに使って便器周りをサッと拭く。
    次に使うのが小さい子供かもしれないので。

    +22

    -3

  • 63. 匿名 2014/07/09(水) 09:24:32 

    匿名でも人を気遣ったり、
    見ず知らずの人に優しくできる人ステキだよね。

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2014/07/09(水) 09:25:06 

    日本特有だと思うけど、止まってくれた車に対してお辞儀する小学生いますよね。
    見ていて気持ちいいし、私も車の中からにこやかに一礼して返してる^ ^

    +59

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/09(水) 09:29:24 

    「何歳に見える?」の質問に答える時

    「気を使わなくていいから本当のこと言って!」って言われても本当のことが言えるはずない・・・
    1つでも実年齢より上回ったら結局みんな不機嫌になるもん。
    本当に思った年齢から軽く3歳から人によっては9歳ぐらい引き算して答えてる。
    大体-5歳は当たり前
    聞いてくる人は自分が若く見えることに自信あるのか、
    「やっぱり~よく若く見られるんだよね」って嬉しそうな返事が返ってくる・・・
    そして私の「えーー!!全然見えない~」

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2014/07/09(水) 09:32:02 

    乳児連れて満員電車で通勤。
    どうしても満員で行かざるを得ないから絶対泣かさないように周りに迷惑かけないようにしてます。

    +24

    -5

  • 67. 匿名 2014/07/09(水) 09:32:58 

    1です

    28さんありがとうございます!嬉しかったです!
    本当ですね!一人一人がここの皆さんのようなマナーの持ち主だったら平和ですよね(^_^)
    とにかく皆さん素敵なレディーばかりで感動してます☆管理人さん採用ありがとうございました!

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/09(水) 09:33:21 

    誰かと一緒に遊んだり、会って別れる時には相手が見えなくなってから帰るようにしてます。
    手を振って、自分だけだった時は虚しかったので…。

    +28

    -2

  • 69. 匿名 2014/07/09(水) 09:40:59 

    マンションなので子供がジャンプしたり走ったりしないようにしてます。下の人に結構ドンドンという音が聞こえるので。
    って当たり前か。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/09(水) 09:41:29 

    姿勢と清潔感を保つ

    これだけで多少見栄えがよくなる

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/09(水) 09:44:29 

    どんな時も口角を上げるよう意識してます
    周りの人が話しかけやすいように!
    ムスッとしてる人結構多いしちょっと怖いです(笑)

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2014/07/09(水) 09:45:54 

    公共のものは使ったら使う前よりキレイにして戻します。
    どこか出かけた際のキッズスペースなんかで遊んだあとは、玩具などを持ち歩いている除菌ペーパーで拭いてキレイにします。
    基本ずぼらな性格なので家では大雑把なのですが、みんなが使う物には気を遣います。

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2014/07/09(水) 09:51:00 

    誰も気付いてないだろうけど、幼稚園バスで娘をお迎えに来てくれた先生には毎朝深々とよろしくお願いします。と頭を下げるようにしている。
    大事な娘を預かってもらうんだし、そこで家では教えられないことを教えてもらってるから。
    高いお月謝払ってるんだからとか傲慢な態度を取るのが嫌なので。

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2014/07/09(水) 09:52:31 

    掃除機をかける時間に気を使う。

    聞こえてないとは思うのだけど。
    朝は11時過ぎてから
    夕方だと6時以降はかけないとか。

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2014/07/09(水) 09:55:29 

    68さん分かる〜。

    後玄関で友達とか見送った時エレベーターに乗る頃を見計らって鍵閉めてます。
    さよならした後すぐガチャって鍵の音きこえたら味気ないかなって思うヽ(´o`;

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/09(水) 10:01:25 

    (作り)笑顔◡̈

    学生の時は機嫌悪そうって
    よく言われてました。
    働きだして挨拶や返事の時など
    笑顔を心がけるようにすると
    人間関係が良好になってきました(^^)

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/09(水) 10:15:07 

    匿名だからって。顔が出ないからって。
    ガルちゃん内で人を蔑んだりしない。
    心掛けてるっていうか、徹底してる。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/09(水) 10:31:13 

    お局さんどころか仲の良い同僚すら気を使ってしまう。
    芸能人や服装、体型の話は曖昧に笑ってごまかすのが一番。
    意外なところで地雷踏んだりするので。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/09(水) 10:34:09 

    会社での服装。
    服装は割と自由な会社ではありますが、オフィスカジュアルにしています。
    胸元が見えないようにとかスカート丈に気を付けたりとか小さい事ですが。
    今年はひざ丈やひざ下丈が流行っているのでスカート買いやすくて嬉しい。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2014/07/09(水) 10:35:38 

    臭いに関する事。
    体臭ケアだけでなく、制汗剤や柔軟剤も無香料を選ぶようにしている。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2014/07/09(水) 10:36:57 

    エレベーターを乗るときはボタンを押せる位置にいて、開閉ボタン押す。
    以前見かけた営業マンのスマートな対応に惚れ惚れしてしまってから今まで以上に意識するようになった。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2014/07/09(水) 10:38:28 

    32さん
    あなたにお礼を言われた店員さんもやがて同じ様にされると思いますよ
    私もこれからは店員さんにありがとうと言うようにします
    (^∇^)

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2014/07/09(水) 10:47:36 

    マンション周りだけだけどゴミ見つけたら捨ててます。
    誰も見てないけどね・・
    ゴミ出し汚い人とかいて、イラっとします。

    あとはバスをよく使うんですけど
    降りる時に運転手さんにありがとうございますって
    言ってます。
    お店の人とかに横柄な人見るとこれまたイラっとします。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2014/07/09(水) 10:58:14 

    27の靴を揃えるって気を遣う事にはいるの?
    他所様の所だったり、靴を脱いで上がる店や場所は
    普通に当たり前だとおもったけど。

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2014/07/09(水) 10:59:27 

    生理の時は臭いが気になるので香水を多めにつけます。

    +0

    -13

  • 86. 匿名 2014/07/09(水) 11:00:21 

    自分の家以外で、靴を脱いで入る場合
    裸足では上がらないこと。

    サンダルのときでも靴下持って行きます。
    子どもを支援センターや健診に連れて行って
    親や、その親が裸足なの見て
    常識ないなって思ってしまいます(-_- )

    +26

    -3

  • 87. 匿名 2014/07/09(水) 11:08:06 

    86価値観の押し付け

    +6

    -19

  • 88. 匿名 2014/07/09(水) 11:13:31 

    朝のラッシュ時の電車の中
    みんなイライラしてるから更にイライラに拍車をかけないよういろいろ我慢してる
    けどそのうち爆発しそう・・・。。。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2014/07/09(水) 11:23:37 

    57さん

    素敵だな~ こんな便箋でお手紙頂いたら心に残りその方との思い出が
    より深まりそう
    何より大人のいい関係が築けそうです。
    私は季節の挨拶をおざなりにしてはいないのですがやはりメールで
    やってしまいますの・・・

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2014/07/09(水) 11:28:16 

    職場での足音です

    他の人がうるさかったら不愉快な気分になることがあります

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2014/07/09(水) 11:30:27 

    飲食店で口拭くのに使ったペーパーとかは自分で持ち帰って捨てる様にしてるかな
    何に使ったか分からないティシュとか片付けるのは店員さんもあんまり気分がいいものではないかな〜と思って

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2014/07/09(水) 11:35:14 

    気を遣うというか当たり前だけれど

    掃除の仕事をしてる者です

    女子トイレの汚物入れを開けると
    丸見え状態のまま捨てている人が多い
    (それより酷い人はゴミ箱に丸見え状態で捨てます)

    包んで捨てて下さい。というお願いと共に
    自分もそれだけはしないようにしている

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2014/07/09(水) 11:49:03 

    84さん
    残念ながら当たり前の事がなかなかできない時代です(^-^;当たり前と思えるあなたは素敵ですね♪

    86さん
    私も同感です!公共の場での裸足はどうも苦手です!
    足の裏って汗かくし...歯医者さんとかでも裸足の人が脱いだスリッパは履きたくなくて...私も靴下持参派です!
    そして自分の家に裸足で上がられるのも嫌(+_+)

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2014/07/09(水) 12:06:14 

    満員電車でお年寄りやちびっ子、妊婦さんが目の前に居たら、空間を空ける様にしてる。(って分かるかな???汗)
    私も後ろから押されるんだけど、目の前のそれらの人を潰すまいと盾になる様な感じにしてる。
    ヒール履いてると無駄に背が高いのと腕力脚力自慢なのと、昔自分が満員電車で同じ様に大学生位の男の子がそうしてくれて、当時妊婦だった私自身がすごく助かったから。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2014/07/09(水) 12:13:14 

    87さん

    価値観の押し付けではなく、マナーとして存在します。
    私も裸足は遠慮してほしいです。

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2014/07/09(水) 12:35:39 

    51さんすてきです。
    結婚の予定全然ないけれども、
    そんな奥さんになりたい!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2014/07/09(水) 12:39:40 

    必ず人の名前には、さん、君、ちゃんを付けて言います。
    気を付けてるというか、小さい時から呼び捨てができないです。
    芸能人とかの名前も呼び捨てにするのが苦手です。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2014/07/09(水) 12:45:41 

    歯医者勤務
    完全予約制ではないけれど、予約した人は待たせないようにしてます。

    来たら「こんにちは、,○○さんどうぞー」ってしてます。

    予約外はたまに2時間待ち。それか別の日に予約してもらってます

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2014/07/09(水) 14:10:33 

    自宅でひとりご飯食べる時も「いただきます」「ごちそうさま」。
    知らないうちに外でも言うようになった。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2014/07/09(水) 14:59:27 

    電車空いてて座れても、例えば5人掛け横並びなら3人になった時点で立つ。
    2人掛けなら腕の位置に気を付けてスペースを作る。
    狭い道では体を斜めにしてすれ違う、荷物は前に。
    これだからデブは… と言われないように気を付けてます。
    日々努力はしてますが今すぐ肉を削り落とす訳には行かないので、こんなデブもいると知って下さったら助かります。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2014/07/09(水) 15:44:24 

    レストランなどで一人一人注文するとき、皆が注文し終わってから注文する。

    でしゃばって自分が自分が!となり、注文がかぶるのが嫌なので…;^_^A

    割り勘のお会計なども然り。自分は最後に出ます。

    皆が早く終わらせたいことは、自分は最後に回ります。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2014/07/09(水) 17:11:33 

    うんこした後に拭き残しが無いかどうか

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2014/07/09(水) 17:15:57 

    うんこした後に拭き残しが無いかどうか

    +0

    -6

  • 104. 匿名 2014/07/09(水) 18:00:44 

    全くやってない。
    部屋のドアや窓はバン!朝から掃除機。
    情緒不安で大泣き叫び。足音はイラつくと
    ドスドス。買い物カゴやカートはイライラしてると放置。マズイ店にはごちそうさま等挨拶無し。
    根がネガティブでじぶしか見えてない余裕ないから他者の気持ちを考えて気を使う気力がない病人です。ごめんなさい。

    +1

    -15

  • 105. 匿名 2014/07/09(水) 18:06:32 

    見た目ギャル系で
    マナー悪く見られそうだから
    マナーにはすごく気を使う。


    あと口臭。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2014/07/09(水) 18:11:14 

    29さんの『スパー』がじわじわくる(笑)

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2014/07/09(水) 18:37:13 

    20才で医学部に通っている私
    現在、付き合って1年の27歳の会社員の彼氏と同棲中。
    毎日8時に出てフルコマで授業受けて19時に帰ってきて、クタクタになりながらもご飯作って掃除してアイロンして洗濯してそれから勉強して…。
    私はあなたのお母さんじゃない!
    17時に定時で帰ってくる彼氏、ちょっとは手伝ってくれてもいいのに!
    トピずれしてしまいましたが…私頑張ってるよ!キツイの気付いて!!!!。゚゚(´□`。)°゚。

    +2

    -12

  • 108. 匿名 2014/07/09(水) 19:00:06 

    ↑頑張ってるね!
    無理は厳禁。

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2014/07/09(水) 19:13:19 

    マナーがしっかりしてるギャルはかっこいいよ!!

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2014/07/09(水) 20:55:22 

    69さん
    その気遣い大切ですよ。
    うちの上階は、運動会です…。子供が走る・ジャンプは仕方ない…でもそこを気遣う・注意するのが親の役目だと思います。

    上階がそんな人だったら良かったかな~。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2014/07/09(水) 20:59:56 

    義両親への連絡・誕生日などのプレゼント。
    旦那の仕事が多忙で中々顔を見せにいけないので。
    仕事で、長期海外の時は必ず日程とフライトを伝えています。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2014/07/09(水) 22:45:11 

    ひがみやのママ友の前では新しい服とかなるべく着ないように気をつけてる
    いつも嫌味っぽく「また買ったの〜?それって◯◯円くらいするよねー。お金ある人はいいなあ〜」とか言われるので。
    (実際はほぼセール品しか買わないのでそんなに服にはお金をかけていないのに…)

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2014/07/09(水) 22:48:51 

    仕事はなるべく早めに自力で終える

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2014/07/09(水) 22:57:32 

    年賀状は、ファミリー向け、独身者向け、結婚してるけど子どもいない人向け、仕事向けの
    4タイプ作成してます。

    2番目の子を死産した後にきた、お正月の友達からの年賀状が、『2番目が産まれました♪』とか
    『4月には、家族が増えます♡』って言葉に苦しくて涙が止まらなかったので。
    自分も知らない間に、誰かに悲しい思いをさせたかもしれない改めて思いました。

    私なりの気遣いで、なるべく家族写真や自分の嬉しい報告は載せず、相手が幸せな気分になれるような
    年賀状を作っています。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2014/07/09(水) 23:44:13 

    ネットは不特定多数の人が見てるからよく調べて信憑性のないことは書き込まないように心がけてる。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2014/07/09(水) 23:52:21 

    複数で話していたり遊ぶ時にできるだけみんなで楽しめるように気を使っています。
    人は私にしてくれないですけどね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2014/07/10(木) 00:15:41 

    なるべく笑顔で挨拶する。
    仕事で疲れきって歩いてた時、同僚の女性がニッコリ微笑んで「お疲れ様です」と、何かとても癒された事があって凄いパワーだなと思った。
    自分が男なら惚れてるw

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2014/07/10(木) 00:27:02 

    107さんはそんな思いしてまで同棲する意味あるの?

    時間は気にしています。
    朝余裕があっても家でくつろがず、早めに出て職場の駐車場で10分前位までゆっくりしてます。
    運転中時間気にして焦りたくないので。

    友達との待ち合わせも然り。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2014/07/10(木) 00:30:19 

    >私はあなたのお母さんじゃない!
    そうそうお母さんでも嫁でもないから家事は分担で

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2014/07/10(木) 00:31:37 

    以前職場に庭に咲いてる花を持っていったら、とても喜ばれて。
    それ以来持って行けるときは持って行って、数ヶ所に飾っています。
    生け花は得意じゃなかったけど、皆さんに喜ばれて誉められるので最大限センスを生かしていけてます。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2014/07/10(木) 02:24:24 

    女性にはやたらと年齢を聞かないようにする。
    自分が聞かれれて嫌なので。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2014/07/10(木) 02:25:58 

    冗談でも人に「死ね」って言わないようにしてる。友達とか結構ふざけて言い合ってるけど、気分悪い。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2014/07/10(木) 04:00:54 

    レストランで済んだ皿は、従業員さんが下げやすいように端に寄せてから帰ります。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2014/07/10(木) 04:14:38 

    ルールを守る

    スーパーに駐輪場がきちんとあるのにそこに止めないで
    邪魔になるところに止める人が多すぎる!
    注意を促す張り紙もしてあるのに・・・
    子供乗せるカゴ付自転車も堂々と止めてある。親がそんなんじゃ
    子供はでたらめに育つよね(´・ω・)

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2014/07/10(木) 10:33:57 

    107です
    118さん
    おっしゃる通りです。
    1人で暮らす方が何倍も楽だと思っているのですが…。
    同棲期間も長いため、今同棲を解消すると言うと彼の性格上別れると言われると思います。

    106さん、119さん
    ありがとうございます。救われます。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード