-
1. 匿名 2018/05/17(木) 09:36:58
出典:image.news.livedoor.com
宮崎県延岡市で、野菜の盗難が相次いでいる。
収穫直前の野菜を、時期を見計らったかのように盗む手口だ。
同市大貫町の富山重利さん(82)は11日、JA延岡の直売
所「ふるさと市場」に出荷する直前だったニンニク30本以上を盗まれた。
また、出荷前の野菜を何度も盗まれた同市片田町の70代の女性は
「1、2個程度なら諦めもつくが、大量に持って行かれるとやる気がなくなる」と話す。
軽トラックなどを使った大胆な手口という。
「もう気力もなえた。栽培中の野菜もあるので年内は
農業を続けるが、その後はやめようと思う」と肩を落とす。
+9
-179
-
2. 匿名 2018/05/17(木) 09:38:27
罰あたり!!!!+745
-4
-
3. 匿名 2018/05/17(木) 09:39:11
早く犯人捕まってほしい
家庭菜園しか作ったことないけど、作物を作るのって大変なんだよね+888
-1
-
4. 匿名 2018/05/17(木) 09:39:13
日本人じゃなさそ((ry+711
-13
-
5. 匿名 2018/05/17(木) 09:39:14
盗んだのは朝鮮人か+608
-12
-
6. 匿名 2018/05/17(木) 09:39:16
フザケンナ!泥棒!掴まれ+402
-1
-
7. 匿名 2018/05/17(木) 09:39:26
外人か老害の仕業
し○+381
-13
-
8. 匿名 2018/05/17(木) 09:39:31
中国系、ブラジル系に多いって聞くよね。
それにしても酷い…一朝一夕じゃ作れないのに+641
-1
-
9. 匿名 2018/05/17(木) 09:39:43
酷すぎるわ!+254
-1
-
10. 匿名 2018/05/17(木) 09:39:45
うちの実家もトマトを牛乳配達のオバちゃんに乱雑に千切られ盗まれたし、スイカを無意味に割られたことある!!
誰がとってるんだよ、モラルなさすぎだし犯罪だわ。+481
-1
-
11. 匿名 2018/05/17(木) 09:39:48
犯人はあいつ!+38
-2
-
12. 匿名 2018/05/17(木) 09:40:26
こういう盗むやつらに対して、畑の周りに金網はって、電流ながして取っ捕まえたいよね+387
-2
-
13. 匿名 2018/05/17(木) 09:40:30
>>5
落ちてた、拾ったとか言い訳しそうだよね。+216
-1
-
14. 匿名 2018/05/17(木) 09:40:32
ひどい話!
+113
-0
-
15. 匿名 2018/05/17(木) 09:40:34
罰当たりな泥棒だな。
+74
-0
-
16. 匿名 2018/05/17(木) 09:40:39
お年寄りが悲しんでる姿を見るとこちらまで落ち込む+356
-2
-
17. 匿名 2018/05/17(木) 09:40:39
農家が減る
→供給が減る
→値段が高騰する
→「こんな高いもの買えない!そや!盗んだろ!」というバカが増える
→農家が減る
以降ループ。
さっさとつかまれ。+489
-1
-
18. 匿名 2018/05/17(木) 09:40:48
父の家庭菜園も食べ頃のやつをごっそり持ってかれた!
仕事で育ててるわけじゃなけど少しでも生活の足しにしようとしてるのに
腹立つね!+410
-0
-
19. 匿名 2018/05/17(木) 09:40:51
酷い!最低だと思う+139
-0
-
20. 匿名 2018/05/17(木) 09:40:52
こういうニュースみると情けないね
盗むのは一瞬だろうけど、どれだけ手間隙かけて育てたと思ってるんだか+266
-0
-
21. 匿名 2018/05/17(木) 09:40:55
外人がいると窃盗が当たり前になるから
チャイナ、フィリピーナ、出ていかせてよ+389
-5
-
22. 匿名 2018/05/17(木) 09:41:20
一生懸命作ってくださってる方の気持ちをなんだと思ってるんだ!怒
ひどすぎる!!!+145
-1
-
23. 匿名 2018/05/17(木) 09:41:43
最近見る都会のトラックで売ってるフルーツってどこから来てるの。怖くて買えないんだけど。+301
-1
-
24. 匿名 2018/05/17(木) 09:41:52
のびょうか+2
-2
-
25. 匿名 2018/05/17(木) 09:41:59
朝鮮人と中国人でしょうね
あいつらが増えだしてからロクな事がない。
今でこれだもん、10年後が怖い+374
-2
-
26. 匿名 2018/05/17(木) 09:42:01
街中で無許可で叩き売りしているトラックは怪しいと思う+250
-0
-
27. 匿名 2018/05/17(木) 09:42:14
日本の野菜の価値があがって
畑も車屋さんみたいに防犯カメラつけたり、
感知器ライトつけたりしないといけない時代が来たのかもね。+166
-0
-
28. 匿名 2018/05/17(木) 09:42:25
私も庭で育てていたプチトマト30個位盗まれた!
家庭菜園のでも腹が立つのに、商売でやっている人は死活問題だよね。
+285
-1
-
29. 匿名 2018/05/17(木) 09:42:36
何か保障とかないのかな
+22
-1
-
30. 匿名 2018/05/17(木) 09:42:37
捕まったら強盗と同じ扱いで
良いと思う
軽犯罪とかやめてほしい+199
-0
-
31. 匿名 2018/05/17(木) 09:43:03
最悪。収穫は一時でも農家の人は一年かけて育ててるのに。+188
-1
-
32. 匿名 2018/05/17(木) 09:43:05
>>4
>>5
中部地区だけど、うちの地元で続出しているキャベツの盗難被害は犯人が中国人。
赤蕪作っている農家の知人が言っていた。+236
-1
-
33. 匿名 2018/05/17(木) 09:43:11
前に何処かで収穫前のメロンの大量盗難もあったよね?
一生懸命育てたのに農家の方々が気の毒だよ。
人の物を盗んで楽して金儲けしようとするなんて赦せない!+222
-0
-
34. 匿名 2018/05/17(木) 09:43:26
>>1
やめないでほしいな
こういう被害、助けてくれる機関ないの?
保険とかあったらいいのに
私も畑始めたけど、野菜作るのってすごく大変
素人が簡単に作れるものじゃない
犯人が憎い!
逮捕されますように!+153
-0
-
35. 匿名 2018/05/17(木) 09:43:31
外国人って本当に日本人と感覚が違うよね
あれば盗ってくみたいな+239
-1
-
36. 匿名 2018/05/17(木) 09:44:22
小学校のころ、校庭の掃除をしていてたらおばさん〜おばあさんが3人くらいやってきて学校中の銀杏を拾っていった。毎年給食に出るので、給食のおばさんかと思っていたが「今年は銀杏が盗まれたため給食に出せません」というお知らせが来た。+185
-3
-
37. 匿名 2018/05/17(木) 09:44:22
畑って無防備だよね。
柵や見廻りや防犯カメラも限度があるから仕方ないしなぁ。+133
-0
-
38. 匿名 2018/05/17(木) 09:44:35
農家の人は農協に入って作物の値段調整の為に間引いたり苦労してるだろうに+101
-0
-
39. 匿名 2018/05/17(木) 09:44:48
政府も人が来ないような変な建造物作るくらいなら、畑を守るための補助金出したらいいのに。+129
-1
-
40. 匿名 2018/05/17(木) 09:45:07
うちの実家にも自家菜園だけど畑があって、じーちゃん(88歳)が毎日朝から夕方までせっせと世話してるけど、収穫の時期になるとサツマイモ1列丸々掘り返されてなくなってたり、キャベツやジャガイモ、ネギや苺...盗まれてる。しかもグッチャグチャにしてくから余計に腹立つ。
ひ孫(私の子)に喜んで食べて欲しいから頑張ってるのに、盗まれたら何の為にやってんのか悲しくなるって言ってた。+236
-0
-
41. 匿名 2018/05/17(木) 09:45:34
うちの地域は中国系が組織的にやってる
農家としては金銭的にも困るけど、本当に精神やられる
義両親が被害にあったことあるけど自殺しちゃうんじゃないかって一年位目が離せなかった
許せない+264
-0
-
42. 匿名 2018/05/17(木) 09:45:41
農機具やらも盗まれてるって
多分同業者、同じく農家じゃないのかな
大量に盗んでも一般人ならお金に変えられないし
さも自分の作物として出荷してんじゃない?+59
-3
-
43. 匿名 2018/05/17(木) 09:45:49
庭に入って来てビワを盗む親子連れに注意したら
へらへら笑って逃げてた。
まだ食べても熟してないから不味いのに・・
+142
-0
-
44. 匿名 2018/05/17(木) 09:46:26
多発してるんだね、地域はどこ?+23
-0
-
45. 匿名 2018/05/17(木) 09:46:30
昔、親戚も蔵に保管してた米を盗まれたらしい。間もなく犯人は捕まったけど、あちらの国の人間だったって言ってたのを覚えてる。+164
-0
-
46. 匿名 2018/05/17(木) 09:46:35
優秀な犬を飼うのも防犯になるかな?
広大すぎて無理か。+36
-0
-
47. 匿名 2018/05/17(木) 09:46:45
政府は外国人労働者を受け入れるってこういう事って理解しているのかな?
1のメリットに対して9のデメリットだよ!+236
-2
-
48. 匿名 2018/05/17(木) 09:46:46
外国人だったりモラルや常識の無い人増えてるもんね。これからどんどん増えると思う。+105
-0
-
49. 匿名 2018/05/17(木) 09:47:48
日本人が作った野菜を引き抜いて食事、日本人が汗水流して働いて納めた税金で生活保護。
移民って楽する為ならとことんだね
日本は移民に厳しい政策を取るべきでしょ、正直今まで緩すぎた。
野党なんていらない+276
-0
-
50. 匿名 2018/05/17(木) 09:47:54
どっかかんかで近しい人の
犯行じゃないの?軽トラで
堂々と盗むなんてそうそう
できないでしょう。
田舎なんてつながり多くて
不審に思われるリスク高い。
人が精魂込めて作ったものを
転売するのか、嫌な世の中だね。+14
-2
-
51. 匿名 2018/05/17(木) 09:48:55
>>23 夕方の番組とかで入手経路を追跡してくれないかな
よく潮干狩りの違法狩とかやってるよね+43
-0
-
52. 匿名 2018/05/17(木) 09:49:10
>>47
そこらへん聞きたいよねぇ。
日本国と国民の安全をどう思って
いるのか。
税収増えればいいとしか思って
ないんじゃとよぎることある。+37
-1
-
53. 匿名 2018/05/17(木) 09:49:27
>>39
人が来ない変な建造物を造ってるのは政府ではなく自治体でしょ+10
-1
-
54. 匿名 2018/05/17(木) 09:49:42
日本の料理ならば、ニンニクはなくてもなりたつよね。(あった方がおいしいけど)
となるとニンニクが必須の料理を作るためと考えるよね。。。+47
-3
-
55. 匿名 2018/05/17(木) 09:49:50
うちの会社にベトナム人いるけど
けっこうフリーダムできちんと柵なり看板してないと落ちてるって考え方 だから対策はしないとね+53
-0
-
56. 匿名 2018/05/17(木) 09:50:02
本当にやめて欲しいです!
米と野菜を作ってるけど、田畑が家のそばではないし兼業なので出勤前に毎朝見に行ってます
大変アピールになってしまうけど、育って実がついて収穫するまで手間と時間がかかります
食べたいなら買うか作るかしてちょうだい!+74
-0
-
57. 匿名 2018/05/17(木) 09:51:25
日本だからって安心できなくなったよね。
これから外国人が増えたら、どこかの国みたいに窓にも鉄格子はめないといけなくなりそう。+53
-0
-
58. 匿名 2018/05/17(木) 09:52:30
たとえ家庭菜園でも野菜を盗まれたらがっかりするのに+23
-0
-
59. 匿名 2018/05/17(木) 09:54:12
私の母親も趣味で畑やってるけど、盗まれたわ。
さつまいも全部引っこ抜かれてた。
防犯カメラありって看板作ってたわ。
人の物を盗むなんて、人として最低だと思う。+77
-0
-
60. 匿名 2018/05/17(木) 09:54:19
日本はつぶれるね+26
-0
-
61. 匿名 2018/05/17(木) 09:56:22
>>52
税収を増やすためではなく人手不足の現状打破のためだとは思うけど、日本人の労働力だけで回る社会にしたいよね。+23
-0
-
62. 匿名 2018/05/17(木) 09:56:29
盗む人、その野菜を売るにしても食べるにしても心は痛まないのかな?
言い方悪いけど、まじで変な人増えたよね。+57
-0
-
63. 匿名 2018/05/17(木) 09:56:32
>>47
人手不足の所もあるから何とも言えない。
介護なんて全く足りてないよ。
日本人はやりたがらないもん。
だから仕方なく外国人を雇ってるよ。+9
-1
-
64. 匿名 2018/05/17(木) 09:56:39
ひどい!本当に外人かわからないけど、でも外人疑っちゃう!+21
-0
-
65. 匿名 2018/05/17(木) 09:56:49
富良野のメロンて犯人捕まったの?+21
-0
-
66. 匿名 2018/05/17(木) 09:58:58
家も被害にあったことあるんだけどその時父が泣いたのを初めてみた
嗚咽しながら大泣きしてた
私の結婚式でも目真っ赤にしながらも我慢して絶対泣かなかったのに
だいぶ前で犯人捕まったけど、やっぱり日本人じゃなかったよ
+133
-0
-
67. 匿名 2018/05/17(木) 09:59:33
日本に何しに来てるの?窃盗でしょ+66
-0
-
68. 匿名 2018/05/17(木) 10:01:16
偏見かもだけど、おおよそ中国人だと思っている
私は、山梨のさくらんぼ農園が盛んな所に住んでいるけど、よく中国人がたむろって物色しているのを見かける
密漁とかも中国人が多いって、よく聞くし……+104
-1
-
69. 匿名 2018/05/17(木) 10:01:49
>>65
北海道は中国人が多いよねぇ。
メロンは高価だから特に狙いそうだな。
+59
-0
-
70. 匿名 2018/05/17(木) 10:03:33
日本のニンニクは単価高くて質がいいから畑のダイヤって狙われるらしい。
(軽くて輸送も楽)
青森のニンニクも前に大量に盗まれたり。
本当許せない!!!+84
-0
-
71. 匿名 2018/05/17(木) 10:03:40
こういうヤツはろくな死に方しないわ+43
-0
-
72. 匿名 2018/05/17(木) 10:03:51
逮捕されたのが日本人だとしても
元締めは中国人だと思ってる。
+78
-1
-
73. 匿名 2018/05/17(木) 10:05:46
日本人は隣国のバカな輩に苦しめられるよね。
あいつら反日だから日本人には何してもいいと
思ってるんじゃない?+73
-1
-
74. 匿名 2018/05/17(木) 10:06:58
韓国の苺も日本から盗まれたもの。+78
-0
-
75. 匿名 2018/05/17(木) 10:07:02
犯人への殺意しか湧かない。+23
-0
-
76. 匿名 2018/05/17(木) 10:07:55
たまに捕まるの 日本人ばかりじゃん。採り方を知ってる犯人のやり方だから 同業者でしょ。 得体の知れない中国人じゃ 組合で出荷できないし。 トラックで道端に売りに来てるのも日本人だけ。+0
-25
-
77. 匿名 2018/05/17(木) 10:08:09
果物農家です。こういうニュースほんと腹立たしい‼
姉の夫の父親は道路の近くで、ナスやブドウを作っていたけど、あまりに盗まれるので、他人にやるために作ってるんじゃない!と木を切ってしまった。ある女性は畑を借りて野菜を作っていて、盗難が続くので隠れて見張っていたら、友人♀が盗んでいたらしい。怒ったら、犯人はいいじゃない!不味い野菜食べてやってるのよ‼と言ったとか。怒った女性は不味いなら食うな!警察に通報する!と怒鳴ったとか。+69
-0
-
78. 匿名 2018/05/17(木) 10:08:39
>>62
その価値観が日本人にしか通用しないんだよね…本当に厄介で嫌だね。
+31
-0
-
79. 匿名 2018/05/17(木) 10:10:28
農作物の盗難はベトナム系だと思っている
中国は詐偽 知的犯罪
ブラジルは窃盗 殺人+33
-0
-
80. 匿名 2018/05/17(木) 10:11:02
ニンニクって、土作りを念入りにやらなきゃダメなんだよ。雑草に土の栄養とられないように草むしりも丁寧にやんなきゃいけないし、本当に栽培するの大変。根こそぎ持って行かれたら次の年の種がとれないからわざわざ買わなきゃいけないし、種ってかなり高いよ。
うちでも栽培してるけど、本当に許せない。+55
-0
-
81. 匿名 2018/05/17(木) 10:12:00
テレ東あたりが農作物泥棒とっ捕まえる番組つくってくれないかな?+72
-0
-
82. 匿名 2018/05/17(木) 10:12:36
外人が増えてきてからこういう事件増えた気がする。
KKにかけてる莫大な税金を投入した警備費用をこっちにまわしてあげてよ。人が死ぬレベルの高圧電流柵流すだけでも。+70
-0
-
83. 匿名 2018/05/17(木) 10:14:52
だから移民反対なんだよ。
日本人にもDQNはいるけど外人のDQNは
その上を行く奴が多いからな。+80
-0
-
84. 匿名 2018/05/17(木) 10:17:24
数年前、佐藤錦やら高級フルーツがごっそり盗まれる事件が頻発したけどあれも犯人は外国人だったよね…
最近は密漁も増えてるんだよ。
中国人が金持って、日本の魚に目をつけたから。
しかもあいつら、来年また獲れるようにとか考えないから、魚を稚魚から根こそぎ獲ってく!
本当に本当にろくでもない連中+93
-0
-
85. 匿名 2018/05/17(木) 10:17:57
実家が東北で農家やっています
本当に盗難増えたって両親も悩んでいた
両親は本業と兼業だからいつでも辞められるけど
専業は辛いね
大規模農家は特にヤられるみたい
あろうことか犯人は同業のケースが多いらしいね
+10
-1
-
86. 匿名 2018/05/17(木) 10:19:14
うちの父も家庭菜園だけど、
生姜を作ってたら全部盗まれたよ。
生姜って、少量でも高く売れるから狙われたみたい。
+40
-0
-
87. 匿名 2018/05/17(木) 10:19:51
日本人も居るかもしれないけど多くは外国人ぽいよね。人の苦労もしらないで勝手に持ってってお金にするんでしょ?
本当に許せない。何とか対策出来ないかな?
もう入国規制してほしいレベル…特にあの国とあの国。+43
-0
-
88. 匿名 2018/05/17(木) 10:19:52
朝鮮人か中国人だろうね。+40
-1
-
89. 匿名 2018/05/17(木) 10:20:01
あまりに盗難が続いたので、農薬もりもり、たっぷりで育てたら案の定なくなっていた。
その後、プランターも土も全取っ替えして新たに育て始めたら今度は全然盗られなくなったよ。+2
-0
-
90. 匿名 2018/05/17(木) 10:20:41
テレ東これ捕まえる系番組作ろうぜ+45
-0
-
91. 匿名 2018/05/17(木) 10:21:17
外人が増加してから治安もジワジワと
悪くなって来たのを実感する。
+57
-0
-
92. 匿名 2018/05/17(木) 10:21:39
うちの母も、ワザワザ農地を借りて
家族や友達にあげる為に作った
野菜をごっそり盗まれた
友達の孫が、出来た野菜を収穫するのを
毎回楽しみに待ってるのに…って
ため息ついてるのを見たら可哀想に
なった
土をおこして、肥料混ぜて
うねを作って…手間暇かけてやって
出来た野菜を盗むなんて本当に酷い+48
-0
-
93. 匿名 2018/05/17(木) 10:23:51
欧米人は歓迎だけど
中国韓国フィリピンなどアジア系には嫌悪感。
+27
-5
-
94. 匿名 2018/05/17(木) 10:25:37
せこい!恥ずかし!
周りがメロンと苺とサツマイモ畑だけど、盗難の話はよく聞きます
最近はカメラ付けたり見回りしたり、栽培する以外の労力が大きいみたい
むかつくわ~+29
-0
-
95. 匿名 2018/05/17(木) 10:32:03
米どころに住んでいるけど、新米の時期になると倉庫から新米が盗まれたって毎年県内ニュースで見る
作り手の気持ちを踏みにじられる気分になる+25
-0
-
96. 匿名 2018/05/17(木) 10:32:51
畑の物貰うようになって
育てるのがいかに大変か
初めてわかりました。
虫が嫌だとか思った時もあったけど
野菜高騰の時もらった白菜のありがたかったこと。
+23
-0
-
97. 匿名 2018/05/17(木) 10:33:19
盗んだ物を食べても美味しいだなんて思えないわ。
盗んだ物を売って得たお金は汚い物にしか思えないし。+23
-0
-
98. 匿名 2018/05/17(木) 10:35:04
>>7
ごっそり盗む辺り 年配の人じゃない気がするけど…+6
-0
-
99. 匿名 2018/05/17(木) 10:37:02
なんで日本こうなっちゃったんだろう
通常じゃ考えつかない事が最近多い
日本人じゃないやつらの仕業か?
思考や思想が野蛮+43
-0
-
100. 匿名 2018/05/17(木) 10:41:57
>>52
私思うんだけど、治安悪かったり貧乏な国から来た人達が出稼ぎに日本に来て、きちんと税金納めるだろうか?
申し訳ないけど絶対日本人より勤勉じゃないだろうし何外人に夢見てんだって思うわ、政治家よ。+69
-1
-
101. 匿名 2018/05/17(木) 10:42:40
その盗まれた作物に農薬や毒でも仕込んであればいいのにな …ボソッ+10
-1
-
102. 匿名 2018/05/17(木) 10:43:34
>>23
私も怪しいと疑ってる。
安くても絶対買わない。+27
-0
-
103. 匿名 2018/05/17(木) 10:44:09
自宅の隣りに母親の畑があるんだけど、夕方の暗くなる頃に帰宅したら両手に大根を持ったおばさんが立っててびっくりした
なんてことは年に数回見てしまうこともある
+19
-0
-
104. 匿名 2018/05/17(木) 10:44:33
どうせ中国人か朝鮮人でしょ+40
-1
-
105. 匿名 2018/05/17(木) 10:45:54
農家は監視カメラ設置しなきゃだね
+29
-0
-
106. 匿名 2018/05/17(木) 10:46:07
日本人て、窃盗とかに敏感で強迫観念すらもってる人多いのに、なんか最近こんなんばかりだよね。+37
-0
-
107. 匿名 2018/05/17(木) 10:46:45
我が家の畑に見知らぬ老夫婦が野菜を収穫していたらしい
隣の畑の人が「ここは私さんの畑だけど?」と声を掛けてくれたそうですが「分かっています」と堂々と言って盗んで行った…
野菜が不足と言われると夜中に大量に盗まれます
畑を全部フェンスをやるのは無理だから我が家も辞める時期になったと親が話をしています…
お金と時間と労働を掛けて作った物を簡単に盗む人が大嫌いです
盗む人は不幸になって欲しい+67
-1
-
108. 匿名 2018/05/17(木) 10:47:28
旦那の実家も、家庭菜園のもを盗られたりしてます。
孫に食べさせてあげようと思って作ったのに盗られるのは残念らしく、防犯カメラつけようかなぁって言ってました+9
-0
-
109. 匿名 2018/05/17(木) 10:50:30
宮崎県も中国人が本当に増えてるからね
悪事をはたらく時の奴等の団結力は凄い+31
-1
-
110. 匿名 2018/05/17(木) 10:54:44
犯人は外国人
+28
-0
-
111. 匿名 2018/05/17(木) 10:57:54
どうせアジア系の外国人でしょ+38
-1
-
112. 匿名 2018/05/17(木) 10:59:47
調べたら足つくんじゃない?
契約してないのに盗人から買う業者もいけない+19
-0
-
113. 匿名 2018/05/17(木) 11:00:41
中国人は日本を侵略したら、日本の安全な食べ物を根こそぎ取り上げるつもりでいるよ
生き残ってる奴隷の日本人には、中国産の食べ物を与えるんだって+17
-0
-
114. 匿名 2018/05/17(木) 11:02:10
腹立つ
外人いらねー国に帰れ+41
-0
-
115. 匿名 2018/05/17(木) 11:05:24
関係ないけど、うちのマンションも外国人まあまあ住んでるけど本当マナー悪い
だから、外国人がやったって聞いたらやっぱりねってなる
印象最悪
日本国籍取ろうが根本的に日本人には絶対なれない+35
-0
-
116. 匿名 2018/05/17(木) 11:07:38
うちのマンションの中国人はゴミだしのルールさえ守れない
家族(?)が増えていってるし気持ち悪い+44
-0
-
117. 匿名 2018/05/17(木) 11:10:04
>>25
悪いけどホントにそう思うわ+10
-0
-
118. 匿名 2018/05/17(木) 11:10:21
うちの実家もピオーネ50万円分被害に遭いました!多分、近所の人で同じくピオーネ作ってる人の誰からしい……確定してないからなんとも言えない+8
-1
-
119. 匿名 2018/05/17(木) 11:16:34
みなさんのコメント読んでこんなにたくさん被害があるの初めて知った。
国は何やってんの?
いつまでモリカケやってんの?
もう日本終わったなって思う。+52
-0
-
120. 匿名 2018/05/17(木) 11:17:39
こういう集団窃盗って外国人グループだよね+12
-0
-
121. 匿名 2018/05/17(木) 11:20:56
>>5
もうその発想が人としてアウトです
ある意味かわいそうな人です
+1
-3
-
122. 匿名 2018/05/17(木) 11:30:57
農家の人がやってる無人の野菜販売所に置いてある野菜が何度も盗まれて農家の人達が見張ってたらベトナム人の男達が来て
野菜を大量に盗もうとして捕まった事件があった+34
-0
-
123. 匿名 2018/05/17(木) 11:33:10
盗人なんて鳥獣扱いでいいよ。打ってしまえ。+20
-0
-
124. 匿名 2018/05/17(木) 11:36:06
畑じゃないんだけど庭の金柑の木(13年ぐらい)が太い枝5本をスッパリ切られていた!
右半分が無い感じになっていた
庭に入らないと切れない金柑
5本も切ったなら車なのかな…
庭には栗と枇杷とブルーベリーがあるんだけど盗んでいくお年寄りが多い
朝の散歩ついでに入って来る!
家の敷地内に堂々と入ってフルーツや花なんかも盗んでいく
昔の日本じゃないと親が言っている+47
-0
-
125. 匿名 2018/05/17(木) 11:50:01
食べ頃に盗まれるから泥棒の為に作ってるみたいになるから辞めた人いたわ
民家から離れた畑は狙われる+16
-0
-
126. 匿名 2018/05/17(木) 11:54:59
日本人じゃないに決まってる。
道いっぱい広がりながら、馬鹿みたいに大声で中国語話してるとサツ意わく+32
-0
-
127. 匿名 2018/05/17(木) 12:02:45
このトピ読んで被害の多さにびっくりした
許せない死刑でいいよ+23
-0
-
128. 匿名 2018/05/17(木) 12:04:36
田舎は地域によって、皆 庭に同じ果物の樹があるから近所に住んでる人は盗むという行為は絶対にない。(盗まなくてもあるから)+21
-0
-
129. 匿名 2018/05/17(木) 12:09:11
ブルーベリーの樹とかって高額なんだよね。
樹ごと根こそぎ盗まれたよ。
もし、家族以外が畑に不法侵入してたら…正当防衛だよね?+31
-0
-
130. 匿名 2018/05/17(木) 12:14:29
うちも父がやってる畑から白菜盗まれた。
白菜は植えた分しか取れないから分かる。
肥料あげて毎日様子見て懸命に育てたのを朝行ったら刃物で切られて持ってかれたって。
買えば高いから仕方ない、って諦めてた。+28
-0
-
131. 匿名 2018/05/17(木) 12:18:13
亡くなった祖母はそれでやめた
メインの商売としてやってたわけじゃないけど4アールくらいの畑で主にスイカ栽培
他にもナス・きゅうり・オクラなどやって直売場に卸したりお盆のときに親族に振舞ってた
スイカのほとんどが盗られてから栽培を全てやめた
今は葦がボーボー、納屋も崩壊した
家も住んでないからボロボロ
その後高齢化も相俟ってどんどん回りやめてしまいほぼ廃村状態になった+24
-0
-
132. 匿名 2018/05/17(木) 12:19:15
野菜じゃないけどプリンセスモナコっていう品種の薔薇が根っこから掘られて盗られてた。せっかく父が6年育てて大輪の花をつけるようになったし茎も太くたくましくなったのに。+41
-0
-
133. 匿名 2018/05/17(木) 12:20:54
あまり言いたく無いけど、中国人の転売業者かもよ。私の自転車も買って二カ月で盗られました+25
-0
-
134. 匿名 2018/05/17(木) 12:23:55
>>122
犯罪した外国人は、強制送還でいい。
最近聞いたラジオでベトナムの人が日本に旅行に来て、日本の野菜を食べたら不味さにビックリしたって言ってた。日本人の男性がベトナムに行って野菜を食べて、すごく美味しくて、日本に帰って野菜を食べたら、不味かったって。なんかムカつくわ。+31
-0
-
135. 匿名 2018/05/17(木) 12:24:07
トピズレだが米農家の祖母が毎年、カラスと知恵比べしてスイカを育ててた。罠とかネットを張ったり。でも毎年、食べ頃と思うとカラスにやられてた。
仕方がないから食べ頃より早く収穫して縁側においてスイカを日向ぼっこさせて熟すようになると‥カラスもそれに対応して食べ頃より前に食べるようになった。
祖母が作ったスイカは人間がカラスのつついた部分を切ってその残りを頂いてた。
今考えると野生のカラスがつついたスイカをその部分は切ったとはいえ、食しよく病気やお腹を壊さなかったな‥+7
-0
-
136. 匿名 2018/05/17(木) 12:35:56
>>135
ほんとカラスは、農作物荒らすよね!
ぜんぶ食べてたらしい。知りあいのおじさんは落花生植えてて、ふと後ろを見ると、植えた落花生をカラスがほじって食べてたらしい。うち梨を作ってるんだけど、網張ってても、下からゴソゴソ入ってきて、梨を食べる!怒った夫が、金属バット片手にバイクで追いかけ回して、一匹ぶっ叩いて退治した。ハクビシンも殺しちゃいけないことになってるけど、一晩で食べまくるから死活問題だから、ネズミとおんなじで始末してもいいと思う。あれを始末しちゃダメなんて言うのは、偽善者。+21
-1
-
137. 匿名 2018/05/17(木) 12:39:24
折角育てたのに…もう止めたくなりますよね。早く犯人が捕まればいいのに。畑にも防犯カメラ&電流柵が必要だな
宮崎は林業もさかんで、折角育てた木を根こそぎ盗難する輩も居ますよね。禿げ山になってて問題になってましたね。
+15
-0
-
138. 匿名 2018/05/17(木) 12:40:58
夜遊びしてる地元のヤンキーの悪ふざけなら、数個盗むくらいで何十個も大量には持ってかないよね
案外、近所の同業者だったりして…+8
-0
-
139. 匿名 2018/05/17(木) 12:43:28
>>135
おばあちゃん、、、一生懸命作ったスイカを家族に食べてもらいたい気持ちはわかるw
でも、ごめんなさい、自分の姑(家庭菜園でちょこちょこ育ててる)が同じことしてきたらブチギレるかもw+3
-0
-
140. 匿名 2018/05/17(木) 12:53:00
怒られると思うけど、もうねトリカブトとかドクツルタケ栽培してやればいい。盗んでいく鬼畜がどうなろうとしったことか。+15
-1
-
141. 匿名 2018/05/17(木) 12:53:13
年々増えていくね。
日本の農作物が中国とかで高く売れるのも大きいよね、
畑が広がってるところはもともと人も過疎ってるから、
お金がかかる広範囲な防犯も難しい。
やれるとしたら自警団のような感じの見回りくらいかな。でも夜中じゅう頻回やらないとあまり効果的ではないよね…。
+14
-0
-
142. 匿名 2018/05/17(木) 12:53:28
クソチョン、クソチャイは自分の国から出すな+18
-2
-
143. 匿名 2018/05/17(木) 13:02:20
中国人からしたら日本は天国だよね
盗まれない前提で成り立ってるもん+28
-0
-
144. 匿名 2018/05/17(木) 13:03:03
>>140
「漢方詳しいから引っかからないアルよw」+3
-0
-
145. 匿名 2018/05/17(木) 13:06:41
収穫時期が分かってるってことだよね+9
-0
-
146. 匿名 2018/05/17(木) 13:12:20
ひどい事する‼︎どんだけ手がかかってるか‼︎+17
-0
-
147. 匿名 2018/05/17(木) 13:13:53
下の畑の左側の栗の木、真ん中にも生えてる、畑をタダで借りてうちの水道もタダで使う近所のババアが時期になると全部持っていこうとする!!真ん中に生えてる所からだけなら何も思わないが、左側も朝早くから全部拾ってホントに厚かましい!他人の癖に+6
-1
-
148. 匿名 2018/05/17(木) 13:13:58
年寄りの趣味を止めようって考える程の事するのも酷いよね。免許証取り上げるようなもん(>_<)+5
-0
-
149. 匿名 2018/05/17(木) 13:15:28
手入れしてる花壇の花ちぎられただけでイライラするし悲しいのに作物ごっそり持ってくなんて犯人極刑でよし+14
-0
-
150. 匿名 2018/05/17(木) 13:17:23
>>4もうね、宮崎って言う時点でね。大量汚染箇所でしょ?あの島・・○州辺りは、関西とか東北とか関東とか北海道も汚物垂れ流し。知り合い以上の関係になるなら徹底的に血統、遺伝子検査しないと。+0
-11
-
151. 匿名 2018/05/17(木) 13:18:20
>>8ブラが畑モサってるのは聞いたことないよ!うろちょろしてるけど。+2
-0
-
152. 匿名 2018/05/17(木) 13:20:01
畑をモサるのって寄生3国人みたいな土人でなくても出来るには出来るものなの?どれを盗ればいいのかって解るものなの?+2
-4
-
153. 匿名 2018/05/17(木) 13:22:15
密入国してる北朝鮮人じゃない?+10
-1
-
154. 匿名 2018/05/17(木) 13:23:51
犯人の口によく似ている有毒植物をねじ込んでやりたい+6
-0
-
155. 匿名 2018/05/17(木) 13:26:49
>>41 3国人に国籍剥奪法を作って寄生日本人を追放する。滞日、在日、特に日本の税金で学費貰って寄生してくるクズを排斥駆除する。これを徹底的にやらなかった国民が悪い。+11
-0
-
156. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:50
頑張って育てた人の気持ちを折る、残酷で卑劣な行為だね
撃ってやりたい
努力しないで奪うことしか出来ないなんて、心底 哀れな人種だと思う+17
-0
-
157. 匿名 2018/05/17(木) 13:39:26
私も農業やってる。こないだ家から少し離れた所にある畑の小屋にトラクター置いてたら、近所の人が最近はトラクター盗むやつもいるから家に置いときなってアドバイスしてくれた。
野菜作るのってほんと大変なんだよね。ニンニクは出荷できるまでに時間かかるし。苦労しないでできたもの盗むなんて最低だ。+26
-0
-
158. 匿名 2018/05/17(木) 13:45:11
これ安い賃金で奴隷みたいに外国人留学生が農家にこき使われてる問題あるけど(長野のレタスとか)
それで野菜収穫技術を得た外国人が盗難やってそう+20
-0
-
159. 匿名 2018/05/17(木) 13:46:45
うちは畑の道具を盗まれた。今年野菜たくさん作ってるけど防犯カメラとかした方がいいのかなぁ。+16
-0
-
160. 匿名 2018/05/17(木) 13:54:01
おばあちゃん米も野菜も果物も作ってる農家だから他人事じゃないわ
ここ5年くらいだよね急激に被害増えたの
組織的な犯罪なんだろうか+9
-0
-
161. 匿名 2018/05/17(木) 14:00:46
何名かの方もコメされてるけど母も被害にあった
家庭菜園だから死活問題ではないけど孫たちが楽しみにしてたのにって
苗植え、もしくは種まきから体験させて遊びに来ると収穫させてるのにって
農家さんはたまったもんじゃないゃね
収穫出来ない=収入源を失うってことだもん+15
-0
-
162. 匿名 2018/05/17(木) 14:06:15
日本人じゃなさそう
外国人増えすぎなんだよ+20
-0
-
163. 匿名 2018/05/17(木) 14:20:52
私も畑借りて家庭菜園やってる
去年の夏、1週間旅行に行くことになったけどトマトやらきゅうりやら1週間放置したらえらいことになるから友達に収穫していいよと言ったから知らない人が居ても私の友達だからね、と畑仲間に伝え旅行に行ったAさん
Aさんは畑に連れてきて自分の場所を説明し分かるように目印もつけた
Aさんは自分が旅行に行ってる間だけと伝えたはずなのにそれから時々「友達」を見かける
そして私を含めた他の畑仲間も盗難の被害に遭ってるからAさんにそれとなく伝えると自分も野菜が無くなってるから友達にはもう自分で手入れ出来るから大丈夫と伝えたと…
この場合どうしたら?
Aさんの友人が悪いのは分かるんだけどAさんは伝えたと言うしでも私たちも野菜盗まれてるし
「友達」を畑で見かけたら「友達」に声かける、誰かが居るときは「うち明日スナップえんどうたくさん採れそう!○さんちはどう~?」「うちダメだわ~!貰える~?」とか声かけあって収穫前ですから!成ってるの知ってますからね!ってアピールして牽制してるんだけど
単純に「友達」が図々しい泥棒って話なんだけどさ+8
-0
-
164. 匿名 2018/05/17(木) 15:07:02
母方の祖父母も 畑が大通りに面してたからか 3年連続で収穫直前に大量に持っていかれて 畑を辞めてしまいました。+8
-0
-
165. 匿名 2018/05/17(木) 15:19:49
近所の人畑耕して収穫前の野菜ゴッソリ盗まれて 夜中何回も見回りしていたんだけど 途中の道路で交通事故に遭い亡くなられてしまった。
盗人は、地獄に堕ちてしまえ!+24
-0
-
166. 匿名 2018/05/17(木) 15:30:50
戦前の話とはいえ、他人の畑の茄子やすいか盗んでを食べたという、大嫌いな親戚(老害)がいます。
一生懸命作物を育てた農家さんの気持ちを思うと、農作物を盗んで畑をめちゃめちゃにするなんて許せない犯罪行為。
盗みに手を染めてしまわないといけないくらい困窮しているなら、まだ生活保護受ける方がましだよ。日本人限定でね。+8
-0
-
167. 匿名 2018/05/17(木) 15:41:42
東北住みなんだけど、果物の収穫の旬時期になると毎年の用にごっそり盗難のニュースが流れるの
うちの祖母は幸い今まで盗難の被害ないけど、祖父が亡くなった後も林檎作ってて、袋かけたり、1つの枝に林檎がなりすぎないように手作業で実すぐりしたり…美味しく食べてもらう為にお金と一生懸命手かけて育てるのに心ない人が良いところだけ持っていくと思うと…
本当に今すぐ地獄に落ちろって思う
+19
-0
-
168. 匿名 2018/05/17(木) 16:02:44
うちも野菜作ってるけど、大体どこの町内にも変な人はいるもんなんだけど、たまに外に置いてる道具を盗んでいったりするような人もいる。田舎ってめんどくさいけどそういう情報は回ってくるからありがたいんだよね。+6
-0
-
169. 匿名 2018/05/17(木) 16:10:57
>>150
品性も知性もないね+5
-1
-
170. 匿名 2018/05/17(木) 16:14:36
外国人を雇うのは仕方ない部分もあるんだけど、やっぱり日本人とは考えが違うって思う。近所の中国人がもう誰も使ってない畑を借りて野菜作って、知り合いでお店とかやってる中国人に売ろうとしたらしいんだけど、儲けるために始めたのに草抜きや地味な作業が多くてしんどいって言って、今は別の中国人にやらせてる。そんなに儲かるなら日本人がとっくにやってるって分からないのかなと思ったんだけど、中国人ってコツコツ働くより一攫千金みたいなの狙ってる人が多いから、中国人とは限定しないけど外国人が増えすぎると楽して儲けようとして更に野菜盗んだりする人が増えると思う。+24
-0
-
171. 匿名 2018/05/17(木) 16:42:01
>>25
既に中国語とハングルの盗難看板が立てられてる
外人だろうね
汚水を洗浄しようと区が撒いた牡蠣も中国人が盗んで行ってニュースになってたし
潮干狩りも他の客が取る分まで大量に盗って行って
過去にも問題になってた+26
-0
-
172. 匿名 2018/05/17(木) 16:45:09
>>167
>>170
ぶっちゃけ農作物盗難のニュースが多くなったのって
ここ数年だよね
この変化は子供の頃から日本で暮らしてる日本人には分かる
今までの日本では滅多に無かったから
+34
-0
-
173. 匿名 2018/05/17(木) 16:45:58
>>159
絶対防犯カメラ置いた方が良い
+7
-0
-
174. 匿名 2018/05/17(木) 17:04:27
何年か前にうちの地元でも野菜が盗まれる被害があって、犯人捕まったんだけど外国人だった。ちなみに中国人。あちらの人って簡単に人のものを盗むんだよね。しかもそれを悪いと思ってない。盗まれる方が悪いという考え。うちの実家も農家だからこういうの許せない。種植えてから収穫するまで大変なんだぞ!+16
-0
-
175. 匿名 2018/05/17(木) 17:38:23
>>23
あと、叩き売りみたいな値段の八百屋も。
こんな風に盗品が横流しされてるとしたら、あんまり安いところから買うのは怖いわ。+15
-0
-
176. 匿名 2018/05/17(木) 17:46:49
違法だけどわにぐち仕掛けたい。+6
-0
-
177. 匿名 2018/05/17(木) 18:54:41
プロでしょ?
素人には収穫どきなんて分からない
しれーっと○○産って言って窃盗したもの売ってそう+8
-0
-
178. 匿名 2018/05/17(木) 18:59:52 ID:4fVMLCYDTe
熊捕まえるやつ
トラップで仕掛けて良し
盗っ人には痛い目みてもらおう+4
-0
-
179. 匿名 2018/05/17(木) 19:13:28
地元民です。
正直地元あまり好きではありません。
税金めちゃめちゃ高いし自治体の福利厚生充実してなく住みづらい地域です。
地方公務員の給料は日本トップレベルなのに市民の平均年収250万程度の地域です。
無駄にプライドの高い市民ばかりなのに、こういう延岡市の現状も知らない人ばかりで、この先ますます住みづらくなるだけなのかと、、、
悲しいですね+11
-0
-
180. 匿名 2018/05/17(木) 20:02:53
ひどい!こんなキチガイな人間いるんだね!捕まってほしい+3
-0
-
181. 匿名 2018/05/17(木) 22:52:32
これ日本人でもやる人いるよね。
常識無さすぎだし、罰当たり!
組織的にやってるとかもってのほか!!
私の父も被害に会ったけど、ほんとそういうことする人頭おかしいと思う。+6
-0
-
182. 匿名 2018/05/17(木) 23:19:35
年老いた叔母から小さなわらび園を譲り受けた。
両親が何ヶ月もかけて整地をして、肥料撒いて、有刺鉄線を5重に張ったのに叔母の知り合いのバイク老害じじいにやられた。(叔母は昔から盗みに来ていたのを知ってたそう)
毎日3時起きして、車で2時間かけて通ってた母の楽しみを奪ったから許せなかった。
速攻で防犯カメラ買って、何ヶ所かの木に隠して仕掛けてみたところ。
頭の黒いねずみが撮れるかな ^^+11
-0
-
183. 匿名 2018/05/17(木) 23:46:42
>>23
そういえば最近よく家のインターホンが鳴って出ると見知らぬ若い女性がニヤニヤしながら「野菜を買って欲しい。安いんで」と言うんだけどいきなり家に来られても気味が悪いしインターホン時に断ってるんだけど、まさかと疑ってしまう。
+12
-0
-
184. 匿名 2018/05/17(木) 23:54:24
うちの親もすいか盗まれたことあるわ。家族で食べるの楽しみにしてたのに!大きくなるまで大変なのに。なんとかして捕まえてほしい!+0
-0
-
185. 匿名 2018/05/17(木) 23:57:01
>>179
わかるよ…イオンしかないしね。無駄に市役所とか駅前だけ金かけてる。+2
-0
-
186. 匿名 2018/05/18(金) 00:00:52
トラバサミを仕掛けたい。+11
-0
-
187. 匿名 2018/05/18(金) 01:07:10
日本の野菜欲しがる国なんて大気汚染が深刻な国くらい?
…あっ…(察し)+1
-0
-
188. 匿名 2018/05/18(金) 01:33:15
農協仕事しろよ…、産地わかったのしか取引しない、ないし、取引した場合その店に出荷しないってしなよ+0
-3
-
189. 匿名 2018/05/18(金) 02:48:06
まぁ農協の闇が深くて色々勘ぐるって農家の人が言ってた、助け合いのはずがちょっと気に入らないとかネット販売始めたりすると作物枯らしたり野菜盗難とかもする事あるから、外人が犯人とは言いきれないって。こわ+3
-0
-
190. 匿名 2018/05/18(金) 03:07:57
畑がある地方は人口減で家賃安いし
害人が多いんだよなー…
その害人たちはナマポで生活し浮いた金を本国に。+1
-0
-
191. 匿名 2018/05/18(金) 03:23:20
せっかく手塩にかけて育てたのがオジャンになったら、ショックで再開する気にもならない、そりゃもう辞めようってなるよ+3
-0
-
192. 匿名 2018/05/18(金) 03:26:42
地元の駅前で、農業とは無関係そうなチャラいにいちゃんたちが
美味しそうな桃を安値で売ってたことがあった+0
-0
-
193. 匿名 2018/05/18(金) 04:12:19
これ何処でもあるんだよ。
対策したらお金かかるしどうしようもない。
やめてほしいです。+0
-0
-
194. 匿名 2018/05/18(金) 04:33:57
可哀想……
貴重な国産の作物がなくなってしまう
申し訳ないけど私も外国人の仕業かなって思った+4
-0
-
195. 匿名 2018/05/18(金) 05:17:13
中国人に間違いない!+4
-0
-
196. 匿名 2018/05/18(金) 08:00:59
うちの実家も裏庭の果物をほとんど盗まれたよ。
両親、今年は全然ないから食べさせてあげられない…ごめんね…ってすごく落ち込んでた。
家庭菜園でも丹精込めて育てたものを無作法にもぎ取られて行った悲しみと、庭に勝手に入られた恐ろしさで精神的に来るんだから、本業の農家の方のご心痛はいかほどかと思う。
最近、農作物だけでなくて、橋の金属プレートとかフタとかが盗まれるという、ひと昔前だったらなかったような盗難が相次いでるよね。
ということは、やはり外国人の仕業なんだろうな。+3
-0
-
197. 匿名 2018/05/18(金) 08:12:37
以前、ニュースで野菜を狙う外国人としてTVで見たことあります。
前もって畑を視察し野菜をチェックしているそうです。そして出荷前日などに深夜に狙うらしい。
こういう外国人は日本に来れないようにしてほしい。+3
-0
-
198. 匿名 2018/05/18(金) 08:22:15
防犯カメラ仕掛けて、犯人捕まえてとりあえずお金払わせて(どんだけ貧乏でも全て取り尽くして)、見張りの元、新たな作物を汗水垂らして作らせたらいい。それをする資金を募ってくれたら、絶対出すわ。全国から出してもらって、取り組みたい。戦時中でもないのに、働こうと思ったら稼げるのに平気で人のものを盗む外人にありがちな価値観、いい加減にしてほしい。ここは日本!つけ上がんな!
なんかそれぐらい腹たつわ。+2
-0
-
199. 匿名 2018/05/18(金) 08:43:33
>>25
お前らが大好きな安倍ちゃんがその外人を増やしているけれど?
いつま安倍ちゃんマンセーloveのお前らがいる限り無理だなww+0
-1
-
200. 匿名 2018/05/18(金) 09:03:23
うちの近所でも中国人が、自転車の後ろにダンボール括り付けて、その中に泥つきの白菜何個も乗せてワチャワチャいいながら走ってたわ。
白菜、今畑から収穫しました!みたいな状態だった。やつら川に来る鴨とかヌートリアも盗るんだよ!許せない!+2
-0
-
201. 匿名 2018/05/18(金) 09:15:42
うちの実家も裏庭の果物をほとんど盗まれたよ。
両親、今年は全然ないから食べさせてあげられない…ごめんね…ってすごく落ち込んでた。
家庭菜園でも丹精込めて育てたものを無作法にもぎ取られて行った悲しみと、庭に勝手に入られた恐ろしさで精神的に来るんだから、本業の農家の方のご心痛はいかほどかと思う。
最近、農作物だけでなくて、橋の金属プレートとかフタとかが盗まれるという、ひと昔前だったらなかったような盗難が相次いでるよね。
ということは、やはり外国人の仕業なんだろうな。+3
-0
-
202. 匿名 2018/05/18(金) 10:26:43
>>46
犬なんてあいつらの好物だよ?
飼い主の見えないところに放つなんて
絶対だめ!!+0
-0
-
203. 匿名 2018/05/18(金) 10:37:25
うちの祖父母も商売にはしていないけど、無農薬で野菜育ててる。
野菜はたぬきにやられるって言ってたけど、
春になると楽しみにしてる裏山(自分の土地)の山菜が殆ど取られて無くなるのは
絶対どこからか侵入してきた人間がやってるから本当に許せない。
野菜もだけど、山菜は自然の中で出来るものだから自力で増やせないし、広い境界を鉄格子で塞ぐのも難しい。
毎朝犬の散歩しながらもう少し、あと一日って確認して成長を心待ちにしてたのにって。+1
-0
-
204. 匿名 2018/05/20(日) 22:27:41
20年前だけど、ゲリラ的に駅前でトラック停めて立派な桃やさくらんぼを売り始めたりして、その頃から盗難品だと疑ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する