- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/17(木) 00:57:21
28歳です。結婚して約2年が経ちました。子供作らないの?と聞かれることが多くてうんざりしています。つくるつもりはあるし、授かりものだからいつできるか分からないですが、なんて返せば良いのでしょうか?+802
-17
-
2. 匿名 2018/05/17(木) 00:57:48
そのうち+667
-6
-
3. 匿名 2018/05/17(木) 00:58:11
作り方わからない+51
-91
-
4. 匿名 2018/05/17(木) 00:58:31
やることやってらあ+34
-79
-
5. 匿名 2018/05/17(木) 00:58:38
はい、つくりません。+421
-23
-
6. 匿名 2018/05/17(木) 00:58:54
出典:kounotori.org
+22
-35
-
7. 匿名 2018/05/17(木) 00:58:55
聞いてくる人本当にデリカシー無いよね。+1598
-15
-
8. 匿名 2018/05/17(木) 00:58:59
まだ旦那と二人でいたいから
的なことを言ってた+549
-13
-
9. 匿名 2018/05/17(木) 00:59:10
+1876
-52
-
10. 匿名 2018/05/17(木) 00:59:13
そのまま、授かり物ですからニコで良いと思います+640
-5
-
11. 匿名 2018/05/17(木) 00:59:49
出来ないんです が一番黙るよ。+1059
-16
-
12. 匿名 2018/05/17(木) 01:00:12
まだ2人でゆっくりしたいんだよね〜
旅行もいきたいところあるし(^^)
たまに2人で飲みにいったり、休日はモーニング食べにいったりでなかなか楽しくてまだいいかなって♩
って、本当のことなんで言ってます!
いちいちうざいですよね〜仲良くやってんだからほっといてよってかんじ。
+574
-22
-
13. 匿名 2018/05/17(木) 01:00:40
うざいよ+284
-3
-
14. 匿名 2018/05/17(木) 01:00:44
私も結婚して3年なかなか授からず法事の時などに親族にいつも聞かれてました。
そんな簡単じゃない!とキレ気味に答える事もありましたが、子供が出来たら伝えますね、が私の中では正解かな?と思ってます。+690
-8
-
15. 匿名 2018/05/17(木) 01:01:29
え?作らないよ。何で?
みたいに天然風に言う。+523
-10
-
16. 匿名 2018/05/17(木) 01:02:08
不妊のふりしてる
一度子どもを作らない主義なんだと伝えたところ、
離婚間近だと思われてイジられまくったので懲りた+656
-29
-
17. 匿名 2018/05/17(木) 01:02:13
涙ぐむ+90
-22
-
18. 匿名 2018/05/17(木) 01:02:23
2行目に書いた内容でいいじゃん
+12
-9
-
19. 匿名 2018/05/17(木) 01:02:26
+245
-31
-
20. 匿名 2018/05/17(木) 01:02:27
無視+141
-1
-
21. 匿名 2018/05/17(木) 01:02:44
二人目は?もうざいよ。
あんたに関係ないじゃん!+937
-13
-
22. 匿名 2018/05/17(木) 01:03:49
ッチ…
ってにらむ+154
-11
-
23. 匿名 2018/05/17(木) 01:03:54
そーですねーアッちょっとお手洗い行ってきます+204
-2
-
24. 匿名 2018/05/17(木) 01:04:18
余計なお世話だよね!ひょっとしたら病気でできないんじゃないかとか流産したかもとか考えたらそんな事聞けないわ。そういう事言う人って、考えられないんだろうか?+898
-2
-
25. 匿名 2018/05/17(木) 01:04:44
はったおされてーのか!+162
-5
-
26. 匿名 2018/05/17(木) 01:05:08
どうなんでしょうね〜 と、適当にかわす+177
-2
-
27. 匿名 2018/05/17(木) 01:05:41
砂糖とスパイスと素敵な物をいっぱい混ぜたんだけど、できないの!+171
-47
-
28. 匿名 2018/05/17(木) 01:05:51
私うっとおしいから堂々というよ
不 妊 で す!
って!
二度と聞かれない!+593
-4
-
29. 匿名 2018/05/17(木) 01:06:28
仮に作るとして他人に「来月に子作りします」何て言うと思いますかぁ~(憤怒)
+395
-1
-
30. 匿名 2018/05/17(木) 01:06:59
宝くじが当たったら〜
って言ってるけど無責任な「大丈夫よ〜何とかなるって!」って言われる
+313
-6
-
31. 匿名 2018/05/17(木) 01:07:43
「なんで聞くんですか〜?」って返したら、なんて答えるんだろう?とは思う+633
-3
-
32. 匿名 2018/05/17(木) 01:07:54
周りのクソガキ見てたら欲しくなくなった+362
-19
-
33. 匿名 2018/05/17(木) 01:08:12
これからも作る気ないなら
子宮とったのでと言うとか?
本当に病気で苦しんでる人に失礼かな
不妊もだけど+20
-81
-
34. 匿名 2018/05/17(木) 01:08:17
結婚して8年間、子供いなかったんだけど(選択こなしってやつ)ただの一度も「子供作らないの?」って聞かれたことなかった。
いま思うとまわりに相当気使われてたのかな?
それはそれでなんか傷つく+236
-197
-
35. 匿名 2018/05/17(木) 01:08:58
治療はしてるんですけどね・・・そのことについてはこれ以上話したくないです。と暗く答える。
体調が悪いアピールせずとも勝手にそっち系の通院かと勘違いしてくれて休みとり易いかも(笑)+321
-7
-
36. 匿名 2018/05/17(木) 01:09:28
普段から不妊治療の話してるから誰も何も言ってこないからある意味楽だよ
まぁ言われないなら言われないで気を使ってるんだなって思うけどね笑+179
-7
-
37. 匿名 2018/05/17(木) 01:09:30
できないんですよね~と遠いまなざしで呟く
+132
-3
-
38. 匿名 2018/05/17(木) 01:09:39
このご時世、
そんなとこよく聞かれるなんて
どんな人に囲まれているんだろう…
普通言わない。
だから、普通の人じゃないから
もう思うままに返したらいい。
+411
-3
-
39. 匿名 2018/05/17(木) 01:12:16
その質問あなたで○回目。
って言いながらメモる+227
-5
-
40. 匿名 2018/05/17(木) 01:13:33
職場の新婚男性がそれ言われてて可哀想。「残業なんかしてないで家帰って頑張らないと〜(笑)」とか余計なお世話すぎて呆れる。そういうこと言うのは男女関係なく話題の9割が自分の子供の話の人ばかり。子供いるのが当たり前だから悪気無いのが厄介。+629
-1
-
41. 匿名 2018/05/17(木) 01:14:57
下手に治療とかいうと
あの人子どもできないみたい!とか
勝手に話広げらたりするから
あんまりおすすめしない。
子ども作らないって人なら
いいのかもだけど。+363
-1
-
42. 匿名 2018/05/17(木) 01:15:56
そこは触れないでくださーい
とかで察してくれないかな?+106
-1
-
43. 匿名 2018/05/17(木) 01:16:32
「毎日夫婦で泣き暮らしてます」と泣き真似しながら言う+173
-8
-
44. 匿名 2018/05/17(木) 01:16:52
そういう人は作らないのか、出来ないのか、が聞きたいんだろうね。+397
-3
-
45. 匿名 2018/05/17(木) 01:17:31
結婚して四年間子供いなかったからけっこう言われた
私は適当に笑って流してたけど、周りの気を使ってくれるタイプの人(子供は?とかあえて聞いてこない人)が凍りついてるのが申し訳なかったよ+294
-3
-
46. 匿名 2018/05/17(木) 01:18:24
そもそも「結婚したら子どもがいてあたりまえ」「一人っ子はかわいそう、兄弟作ってあげないの?」など。
言われなくても、言われてるような世の中で傷つく+413
-5
-
47. 匿名 2018/05/17(木) 01:20:58
ちゃんと避妊してるんで。ならどう?+113
-13
-
48. 匿名 2018/05/17(木) 01:23:18
>>44
子どもっていいよ~と、我が子自慢したいだけの人もいるよね。+280
-2
-
49. 匿名 2018/05/17(木) 01:24:19
「実は、欲しいけどまだできないんです。
できたら報告するので、それまではそっとしておいてください」って言うようにしたら
誰も言って来なくなった。+309
-6
-
50. 匿名 2018/05/17(木) 01:24:47
旦那とは元同じ職場の出会いなのでたまに集まりに顔出すと、かわるがわるほぼ全員に子供は?って聞かれる。
2人でいるの楽しくて〜とかそのうち〜とか適当に言っとく。
5人目くらいでマジでキレそうになるのをぐっと堪えて無表情のあはは〜で終わらせた。
ほっといてくれ!!!+209
-3
-
51. 匿名 2018/05/17(木) 01:26:33
子供=幸せな時代じゃないのにな
わざわざ干渉する人は考え方が古臭いなと思うわ+186
-4
-
52. 匿名 2018/05/17(木) 01:27:32
晩婚アラフォーで体力もないので選択こなし。
夫の上司に会うたび「子供早く作れ」と言われるけど、「うちは作りません」と言ったら旦那が可哀想とか、いつまで姑を1人にするつもりかと言われた。余計なお世話だ。人に言う前に自分が結婚して子供作れハゲと言いたい。+277
-0
-
53. 匿名 2018/05/17(木) 01:27:49
頑張ってると言えばお盛んとからかわれ、作る気がないって言えば子供の素晴らしさを語られ、不妊と言えば可哀想な人認定され、まじでウザイよね。+414
-1
-
54. 匿名 2018/05/17(木) 01:28:30
これ、そんなにデリカシーない質問かなあ?+14
-145
-
55. 匿名 2018/05/17(木) 01:29:31
>>44
作らない派にはドヤ顔で説教してスッキリ
できない派なら(勝手に)見下せるからメシウマ。
控えめに言ってクズだよね。
「あなたすごいブスだけど、整形しないの?お金がなくてできないの?」
「あなたかなりデブだけど、ダイエットしないの?」
「あなたの旦那さんハゲてるけど、治療しないの?できない(お金がない)の?」
「あなたのお子さん成績悪いけど、塾に行かせないの?お金がないの?」なんて
聞かないのにね。
(子ナシがデブやブスのような欠点という意味ではなく、
同じくらい失礼だという意味です)+412
-1
-
56. 匿名 2018/05/17(木) 01:30:39
私は結婚後10年目で子供を授かったので、それまでの間そういう質問はずいぶん受けました。特に1年に一度会うかどうかという親戚のオヤジたちほとんどが、無神経に聞いてきました。まだ、はじめの頃は、「もうしばらく二人でいたいんで」とか「私がまだ仕事が忙しいんで」とか答えながら、うんざり、イライラしていたんだけど、ある時読んだ雑誌に、親戚の「子供まだ?」は本当に心配で聞いているわけでなく 日頃顔を合わせない既婚の親戚の子に対して それ以外に何の話題があるのか?っていうのがあって、そりゃそうだって妙に納得してしまい、それ以来 「ま、そのうち~」とか、気持ち大きく適当に流せるようになったわ。+241
-2
-
57. 匿名 2018/05/17(木) 01:30:41
>>54
デリカシーないよ。
欲しくても出来ない人だっているから。+175
-1
-
58. 匿名 2018/05/17(木) 01:32:29
>>54
聞いてどうするの?
答えなんて「理由があって作らない」か「欲しいけどできない」のどちらかしかないんだよ?
1/2の確率で「子供が欲しいけどできない」という他人のデリケートな悩みに
触れた上で答えを求めることになるんだよ?
あなたがその悩みを解決できる子宝の神様とかならともかく
ただ好奇心を満たすために他人に聞いていい質問じゃないよ。+284
-0
-
59. 匿名 2018/05/17(木) 01:35:26
つなぎの雑談のつもりでする話題じゃないよね
場が持たないなら天気の話でもしとけ+212
-2
-
60. 匿名 2018/05/17(木) 01:36:16
「病院にも行ったし週5で頑張ってもダメなんですわー」って
間髪入れずに言ってやったら黙ったわ
「え、なんで?」って聞く人もいるから一呼吸置き一にじり寄り低音で
「これ以上まだ言わすか?」と返す+147
-3
-
61. 匿名 2018/05/17(木) 01:43:34
なんだろうね。
中間報告と今後の指針でも答えればいいのかね。
プロジェクトの進捗状況を発表するみたいに
「三年以内の妊娠を目標に、現在週3回子作りに励んでおります。
来年4月までに成果を得られない場合は
不妊治療を開始する予定です。
予算は200万円を計上しています。
人工授精5回で成果が得られない場合は
体外受精に切り替え、両者が35歳になるか
予算200万円を使い切った時点で治療を
中断し、自然妊娠に期待する計画です。
なお、不妊治療のための寄付金は随時受付中です。
ご検討いただける場合は担当者(夫)にご連絡ください。
何か質問がある方は挙手願います」とでも
言えばいいのか?
まあ、本当は単に「欲しいんですけどなかなかできなくて〜」って
言わせたいだけだろうなあ。
ジジババはマウンティング目的じゃなくて、「欲しいけどできない」と聞いて
「欲しくないわけじゃないんだな。子供を産む素晴らしさは理解してるんだな」と
安心したいだけよ。
「いらないから作らない」なんて不心得者(要啓蒙)じゃないことを
確認したいだけよ。多分ね。
+292
-11
-
62. 匿名 2018/05/17(木) 01:45:30
大抵の人は子供がいることが当たり前で、深く考えずにいつ作るの?欲しくないの?欲しいよね?等のことをどれか聞いてきますよね。
きっと不妊の知り合いとかいなくて子供も五体満足でなんの苦労もなく当たり前のように子供産めたんでしょうね。って言いたくなります。
まぁ実際はその時々で浅く理由を説明したり深い理由を言ったりしますけども。+90
-1
-
63. 匿名 2018/05/17(木) 01:45:34
それ、よそで言わない方がいいですよ!
って無神経発言だと親切に教える。+232
-1
-
64. 匿名 2018/05/17(木) 01:46:43
33で結婚したら誰にも聞かれなかった、気を使われてるなーって思ったけど。+9
-4
-
65. 匿名 2018/05/17(木) 01:46:55
>>61
なげー。笑+48
-14
-
66. 匿名 2018/05/17(木) 01:50:33
さんまもゲストが新婚、既婚と聞くとすぐ、「子供は?」「まだか?」「早く作れ」って、あれ本当にうっとうしい。欲しくてもできない人とかの事は全く頭にないのね。アラフォーはもちろんだけど、前にアラフィフの新婚さんに子供は?って聞いててびっくりしたわ。+327
-1
-
67. 匿名 2018/05/17(木) 01:53:22
イラネ+19
-0
-
68. 匿名 2018/05/17(木) 01:53:54
主さんは作るつもりはあって授かりものだからって思ってるんでしょ?
別にその通りそのまま言えばいいと思うんだけど、ダメなの?
変にいらないって思ってるとか、不妊なんですとか、嫌味で返したりとか、する必要ないと思うけど。
ちなみに私はまだ迷ってるので、「うーん、わからん!」って言ってます。
「欲しいようなー欲しくないようなー」って。+24
-9
-
69. 匿名 2018/05/17(木) 01:54:17
>>54
そもそもできない人だったらどうするの??
私の場合、子供ができにくい身体なんだけど誰かが子供が出来る度に『次は○○(私の名前)の番だね』って友達言われるの結構辛いんだわ。
早く私の子供見たいな〜とか、なんで出来ないのかな〜とか、検査しなよ〜とか、男の不妊も多いんだよ〜とか、グサグサ刺さるよ。
+202
-4
-
70. 匿名 2018/05/17(木) 01:55:48
>>41
そんなゲスい噂話してくる人がいたら、軽蔑するわー。
知らずに恥かいてるって気づいてないんだろうね。
ほらっ、悪気はないのよ!ごめんなさいねー気にしすぎって言って、傷つけてく女だ。+51
-0
-
71. 匿名 2018/05/17(木) 01:55:48
>>63
そうそう。
一言、「不躾ですよ」とたしなめる。+50
-1
-
72. 匿名 2018/05/17(木) 01:58:31
>>69
私なんて、「セックスレスで悩んでるからあまり子供のことは聞かないで」とまで打ち明けた友達に
数ヶ月後、出産祝いを渡しに行ったら「私ちゃんも今年産めば同級生だね〜♩」って笑顔で言われたぞ。
+221
-1
-
73. 匿名 2018/05/17(木) 01:59:13
>>68
その一回、その一言で黙る相手ならね…+44
-0
-
74. 匿名 2018/05/17(木) 01:59:34
「なかなか出来ないんですよ…」とあからさまに悲しげな表情をする+29
-2
-
75. 匿名 2018/05/17(木) 02:05:57
むしろ地球人口減らすべきだと思いますわー
↑安定の変人扱いされます+89
-2
-
76. 匿名 2018/05/17(木) 02:06:47
結婚5年不妊治療中です。
私の体験では親兄弟は気をつかって聞きたいだろうけど、あえて子供の話は避けて直接には何も言わない。
他人の友人たちもほとんど子持ちだけど、私の子供については何も聞かれたことがない。
一番厄介なのは親戚です。
中途半端に血縁だから遠慮もなく、ズカズカとデリケートな質問を平気でしてくる。
興味本位なだけなのに、心配してる素振りをしてるから他人より始末が悪いよ。
+139
-0
-
77. 匿名 2018/05/17(木) 02:07:33
できないんです。って言ったら相手は黙るだろうけど、
不妊なんだ…かわいそうに。って思われるのも嫌だし、
今度はこうすれば妊娠しやすいらしいとか、あれ食べろこれ食べろ、病院はここに行けとか余計なお世話してきそうでそれも嫌だからどうしたらいいか…+151
-1
-
78. 匿名 2018/05/17(木) 02:08:40
次はあなたの番、待ってるわーって言ってくる友人。
何故そんなに上から目線なんだ。
悪気はないのかもしれないけどマウンティングに感じてイラッとする。+115
-1
-
79. 匿名 2018/05/17(木) 02:09:21
作る予定は無いって言ってもしつこく言って来る人には、産んで育てるのは誰だと思ってる?
った言ったら言われなくなった。
本当はほしいけど出来ないし、そんな無神経な事聞く人に優しく答える必要はない。+119
-0
-
80. 匿名 2018/05/17(木) 02:14:08
できないとか不妊とか言うと
デリカシーないバカは言いふらしたりするからこれがいい
>>31+75
-0
-
81. 匿名 2018/05/17(木) 02:15:38
子供は多ければ多いほどいいという古臭い考えの義両親は「○○のとこだけ1人では淋しいねぇ」と兄弟の中で子供の数を競わせてた。だから「うちは量より質なんで」と言ったらみんな黙ったよ。+191
-4
-
82. 匿名 2018/05/17(木) 02:16:36
しつこい人はしつこいよ
できないんですよって言ったら「えー?なんでー?安産体型なのに!」
「旦那さんにがんばってもらいなよー」
「今は40でも産める時代なんだからあきらめちゃだめだよー」
「いい病院紹介するよ」
「絶対いいお母さんになれるタイプだから大丈夫」
とかさ
全然黙ってくれないから毎度聞き流してるけどね+209
-0
-
83. 匿名 2018/05/17(木) 02:16:43
一瞬黙って、
やだーセクハラー(笑)次言ったら怒りますよ(^-^)って、釘を指す。目の奥が笑ってない大きめの声で。+125
-3
-
84. 匿名 2018/05/17(木) 02:17:52
そんな…。
答えるのか恥ずかしいです。うふふ。
(ところで)
無神経って言われませんか?
人に嫌われたりしてません?大丈夫ですか?
『かわいそうな人。』という気持ちを込めて質問を返してみましょう。
+86
-3
-
85. 匿名 2018/05/17(木) 02:18:41
タクシーのおじさんに「2人目いないなんてお子さんかわいそうだね〜」と支払い時に言われ、
もう二度と会うことないし疲れてたのもあり「できないんです、接客でそれ言わない方が良いですよ」って言ってササっと降りた。ドキドキしたけどちょっとスッキリ。+298
-1
-
86. 匿名 2018/05/17(木) 02:20:55
私子宮癌で全摘したんだけど、よく言われる。
一回流してまた言ってきたら
もう子宮取っちゃったんで笑
って言うと謝られる。+225
-0
-
87. 匿名 2018/05/17(木) 02:22:43
正直法事や盆暮れ正月のたびに奴らに聞かれるのはうんざり。
明日セックスしますねー
えーおじさん手伝ってくださいよー
って言いそうになる。
下品でごめん。
23の時卵巣手術したもんでできない確率高いけど、旦那はそれでもいいって言ってくれたんだ。
30過ぎても田植えの度に聞かれる+124
-4
-
88. 匿名 2018/05/17(木) 02:22:57
定番は
「頑張ってるけどこればっかりは夫婦間の問題だからそっとしておいて」かな
これしか言いようがないw本当無神経な人多いね・・・+66
-0
-
89. 匿名 2018/05/17(木) 02:23:24
あーそれねーできるまでずっと言われんだろうねーヤダヤダと返したよ。+59
-2
-
90. 匿名 2018/05/17(木) 02:33:45
うちは不育症だったから「できないんです」っていうのも違うし「できても流産しちゃうんです」って本当のこと言うのも重すぎるので親戚のデリカシーのない奴らには「話すと長くなるんですけどそれでも聞きたいですか?」と少し冗談っぽく言ってたら大体はそれ以上突っ込んできませんでしたよ+131
-0
-
91. 匿名 2018/05/17(木) 02:34:53
(うつむきながら)子供を産み育てられるような器ではありません。
夫婦2人で生きるだけで精一杯なんです。
って言ったら、相手の方は黙りました。+51
-1
-
92. 匿名 2018/05/17(木) 02:37:29
もう5人いるのでこれ以上いりません!って言ってる。
ちなみに5人はペットです。+90
-1
-
93. 匿名 2018/05/17(木) 02:37:36
>>85
私なら「お客様の声ハガキ、一枚頂いて行きますね〜」って言って降りるわw+75
-1
-
94. 匿名 2018/05/17(木) 02:38:58
ガンになって経過観察中だから、抗がん剤治療していたので医師から妊娠しちゃダメって言われてるってそのまま言ってますよ+46
-0
-
95. 匿名 2018/05/17(木) 02:39:49
子宮が無いんですって言った。
全摘出した設定にすれば大概つっこまれない。+41
-17
-
96. 匿名 2018/05/17(木) 02:40:50
>>93
イイね!+21
-2
-
97. 匿名 2018/05/17(木) 02:43:21
そんなに聞いてくる人いるんだね。
わたし一度も聞かれたことないや。他人から興味持たれてないんだと思う。+8
-2
-
98. 匿名 2018/05/17(木) 02:43:45
旦那が作り方知らないので!と義親に言った。結婚してからレスです。+142
-1
-
99. 匿名 2018/05/17(木) 02:47:32
ふふふ、独身の時は「まだ結婚しないの?」って聞かれるし
結婚しても子供がいないと「子供はまだ?」って聞かれるし
一人産んだら多分「二人目は?」って聞かれるし
二人産んでも同性なら「男の子は?女の子は?」って聞かれて
そこをクリアしても「お子さん、ご結婚はまだ?」とか「お孫さんはまだ?」って
聞かれるんでしょうね〜。
いつになったらほっといてもらえるんでしょうね〜。
って返事したいなあと思いながら
「欲しいんですよ〜」と笑顔で答えてます。
めんどくせーからサービスで「吉田さんのところはお子さん3人ですものねえ。うらやましいわあ。
結婚してすぐにできたの?いっつもお兄ちゃんが下の子の面倒みてて、えらいわよねえ。
確か今バスケ部なのよね?バスケ部なんて女の子にモテるでしょうねえ」とか
適当に褒めて子供や孫の話題をふると
喜んで自分の話をしてくれるから助かる。
とにかくこっちの事情じゃなくて「子供がいるあなた素敵!うらやましい!」というスタンスで質問責めにして逃げる。
親戚のおばさんなら「おばさんが長男くんを産んだのって何歳くらいの時だったんですか?えーすごーい!若ーい!」と
ひたすら昔話をさせる。+127
-0
-
100. 匿名 2018/05/17(木) 02:47:46
避妊してるからできませんって言ってる(笑)+28
-0
-
101. 匿名 2018/05/17(木) 02:48:31
>>98
いいねw+38
-1
-
102. 匿名 2018/05/17(木) 02:49:47
みなさん他人から興味を持たれていて羨ましくなる。
私は聞きづらいオーラが出てるのか、相手にされていないのか聞かれたことないや…+9
-16
-
103. 匿名 2018/05/17(木) 02:53:15
私も旦那側の親族に言われたりしてたわ。
すごく腹立つんだよね。それぞれの夫婦にどんな事情があるかなんて分からないのに、他人が口出す事ではない。
でもそのうち、そういう事聞いてくる人って、自分の趣味とか生きがいが無い人なんだな~と思いながら笑ってスルーしてたよ。
+94
-0
-
104. 匿名 2018/05/17(木) 02:56:24
>>102
なんにもいいことないよ…
無関心が最高の親切だよ。+89
-1
-
105. 匿名 2018/05/17(木) 02:58:26
同窓会みたいになると10人くらいに聞かれる。+23
-0
-
106. 匿名 2018/05/17(木) 03:02:11
うちの母親、〇〇さん家子供いないのよねーとか芸能人夫婦でもここ子供できないのかしら?とか会う度言ってくるんだけどデリカシーなさすぎですよね。
注意するとそれで毎回喧嘩。+120
-0
-
107. 匿名 2018/05/17(木) 03:02:17
まだ2人でいたい→早く作らないと!早い方がいい!
不妊で…→哀れまれるor言い触らされる
経済的に安定してから→時間は待ってくれないよ!早く!
子供嫌いだから→産んだら絶対可愛いから!自分の子は違うから!
グイグイくる人は何言っても無駄。
+155
-0
-
108. 匿名 2018/05/17(木) 03:03:49
葬式の後の食事会で夫の親戚のおじさんに「子供はまだなの?」「授かり物なので(苦笑)」「うちはね、妻の足を持って逆さにして○×△……」と長々と聞きたくない営みの話をされました。
気にしないようにしていましたが、一人悶々と悩んでいくうちにうつ病になりました。私の様に考え込むタイプの方は、笑って流しても「言っても大丈夫なんだ」と思われて聞きたくない事聞かされるだけなので、愛想笑いではダメだと思いました。+115
-0
-
109. 匿名 2018/05/17(木) 03:04:25
>>106
昔の人って言うよね
+53
-1
-
110. 匿名 2018/05/17(木) 03:04:40
田舎だからか同世代の友人ですら代わる代わる聞いてきたよ。
結婚4年で子供いないのは珍しいみたいで。
いい加減うんざりしたからその人達が子供のことを聞いてこない時に
「周りにしょっちゅう子供作らないの?って聞かれてうんざり。4年もいないんだからできないか作らないかって察してくれないかな」
ってボヤいたら聞いてこなくなった。+139
-1
-
111. 匿名 2018/05/17(木) 03:10:49
>>98
私も結婚してからレスになったのに義理の叔父から顔合わす度に子供は?作り方は知ってんのか?ってニヤニヤしながら聞かれてキレそうだった。
夫は黙ってるし「悪気はないから流して」とか言ってくるし。
次言われたら「この人(夫)作り方知らないみたいなんで教えてあげてください」って言ってやろうかな。
なんで女側にばっか聞くんだか。+159
-1
-
112. 匿名 2018/05/17(木) 03:11:07
二人目は?にもうんざりするけどね。
一人っ子は可哀相ってプラスされて言われるし。
+105
-1
-
113. 匿名 2018/05/17(木) 03:11:42
やっぱり「なんで聞くんですか?」って半笑いして聞き返すしかないかな。わたしは心が狭いので相手を褒めていい気分にさせるのも面倒に思ってしまう。
どこかでデリカシーない!って思い知ることがあればいいけど、そういう人って人生楽勝なんだよね。
旦那の親戚みんな子沢山だから本当に嫌になる+110
-0
-
114. 匿名 2018/05/17(木) 03:13:04
>>61
笑ったwww
センスありますねwww+32
-2
-
115. 匿名 2018/05/17(木) 03:15:15
とりあえずは、「授かりものですから〜」ってのほほんとした返事してたなぁ。大抵の人はこれで収まる。でも、たまにそれでもしつこい人、早く作らないとって急かす人いるよね。そういう人は迷惑だから、暗い顔して「出来にくい体質みたいで、、どうしたらいいですかね?ほんと嫁として失格ですよね、、、」って、出来にくいは本当だけど後半は思ってもない事言う。そうすると、その人が私を追い詰めた、いじめたみたいな雰囲気になって、その人も慌てたり困ったりするよ。そのくらいしないと、嫌な思いは伝わらない。+72
-0
-
116. 匿名 2018/05/17(木) 03:15:23
私独身で彼氏いないのに歳上の友達(独身彼氏有り)に子供欲しくないの?ってすごいしつこく言われて意味不明だった。
ただのマウンティングだったんだろな。
適当にかわしてたけどあまりに毎回しつこいから、子供できない身体だから妊娠どころか結婚も諦めてるって言ったら黙った。。
+46
-2
-
117. 匿名 2018/05/17(木) 03:17:24
>>108
下品なジジイなんて若いよめごめんこいなー
エッチな話でもしてやるかー!
ってセクハラしたくて聞いてるだけだよ。
嫌な思いしたね。
わたしも不妊で1年半外出られなくなったことあるから気持ちはわかる。
+59
-0
-
118. 匿名 2018/05/17(木) 03:30:03
>>114
ありがとう!
マイナスだろうなと思ってたので嬉しいです。
多分実際にこんなこと言ったら「ムキになっちゃって…かわいそうに」って
バカにされるか憐れまれるだけでしょうね。+30
-0
-
119. 匿名 2018/05/17(木) 03:32:53
>>111
もう、「マリア様じゃないんで、夫の協力がないと無理ですねー。この人は子供作る気ないみたいなんで、なんで子供いないか知りたかったらこの人に聞いてください」って言っちゃえ!+56
-0
-
120. 匿名 2018/05/17(木) 03:37:49
>>108
そんなクソジジイには>>55さん流に
「そんなことよりハゲてますよ?それ治さないんですか?
今は薬で治療できる時代ですよ!保険も効きますよ!
病院紹介しましょうか?早く治した方がいいですよ!諦めないで!
人の子供の心配より、自分の頭皮を心配してくださいよ。夏暑くないですか?」とか
言ってやりたい!!+177
-1
-
121. 匿名 2018/05/17(木) 03:55:10
子供に聞かれるのが一番キツイよ。
小学校1年生くらいの子に無邪気に、なんで子供いないのー?って。+114
-0
-
122. 匿名 2018/05/17(木) 03:58:53
作らないんじゃなくて出来ないんですよ~
欲しいんですけどね。
と言えは大体黙る。
+30
-0
-
123. 匿名 2018/05/17(木) 04:00:37
宿る予定の子供に聞いて下さい+3
-0
-
124. 匿名 2018/05/17(木) 04:10:36
過去トピに腐るほど同じのないか?
スレ伸ばしたいだけのトピいらね+1
-10
-
125. 匿名 2018/05/17(木) 04:13:46
子ども大ッッッッキライなので!!!(^^)+51
-1
-
126. 匿名 2018/05/17(木) 04:34:25
育てるお金ください+32
-1
-
127. 匿名 2018/05/17(木) 04:44:39
私も結婚5年目で旦那の実家の行事毎の度知らない人に子供は?まだいないの?と聞かれたり可哀想に(?)とか言われてウザかったです。
実際まだ欲しくなかったし子作りしてなかったのでまだです〜とかまぁ色々考えてるんで!ですり抜けてきました。
最近そろそろ子供欲しいなと思ってるんですがなかなかできないかもしれないのにまた言われるのか〜と思うと胃が痛い。
今思うと病気や不妊症かもしれないのに当たり前かのように子供は?子供は?って聞く人っておかしいですよね。+83
-0
-
128. 匿名 2018/05/17(木) 04:53:18
こどもは?が終わったら二人目は?って、なんでうちの家族計画教えなきゃいけないのさ。
わたしは「まぁ、いつか」「ははは」としか言わなかったよー+69
-0
-
129. 匿名 2018/05/17(木) 04:58:18
独身だけど友達に言われる。
30前半だけど、もう10年近く同じことを言ってるのに。最近は、もう10年も同じこと言ってるんだけど、まだ聞くの〜?とか、ん、や、だから私は欲しくない人だからさ。とか。
知人だと、子供欲しいと思ったことがないんですよね。など。本当のこと言ってる。+21
-2
-
130. 匿名 2018/05/17(木) 05:01:10
セックスは毎日のようにしてるんですがね(汗)中々授からなくて笑←て言えばもう聞いてこない+7
-0
-
131. 匿名 2018/05/17(木) 05:08:18
>>121
友達の子供に聞かれたわ。
悪気ないのがたまに傷+41
-1
-
132. 匿名 2018/05/17(木) 05:10:47
イギリス人の友達が言ってたけど、そういうのって「セックスしてる?」って聞くのと同じで恥ずかしいことなんだって。+207
-0
-
133. 匿名 2018/05/17(木) 05:12:50
知り合いに、子どものことを聞かれ作る気がないと話したら、
バチ当たり、少子化で社会に貢献する気はないのか
と言われた
子を作ることが社会に貢献というのは、例え貢献にならなくても子どもが欲しい人が後づけで言ってるだけだと思う
欲しい人は人の迷惑になろうが作るだろう+87
-0
-
134. 匿名 2018/05/17(木) 05:14:33
>>102
聞かれないなんて羨ましいよ+23
-0
-
135. 匿名 2018/05/17(木) 05:15:33
>>133
知り合いおいくつ?なんとなく年配なイメージ
+19
-1
-
136. 匿名 2018/05/17(木) 05:19:37
サラッと粘着質な事聞いてくるね~
そうそう、粘着質と言えばストーカーだけど昨日の警察24時見た?
凄くキモかったーー!やだ思い出したじゃんw
(`・ω・´)これぐらい言い返したい+48
-0
-
137. 匿名 2018/05/17(木) 05:23:15
>>130
旦那の親戚に仲良くしてる?言われたわ。
引いた+33
-0
-
138. 匿名 2018/05/17(木) 05:26:53
私男女が半々くらいの職場にいるんだけど、聞いてくるやつは男が多い。
特になんの苦労もなく2人授かった同い年の男に、定期的に聞かれてた。流してたけどうっとーしくなって「できないんです」だけ無表情で答えたら二度と聞かれなくなった。めっちゃ気まづい雰囲気流れたけど、自分がデリカシーのないことに気づいて欲しい。+123
-1
-
139. 匿名 2018/05/17(木) 05:32:14
>>135それが、まだ40前半の周りの女性に大人気な男性なんですよ
私は27で今年結婚したんですが、結婚した途端に子どもは?の嵐です
その男性とは何年も前から知り合いでお世話になっていた人だったのですが一気に嫌いになりました+37
-0
-
140. 匿名 2018/05/17(木) 05:32:32
ほしくない派だから子供苦手なんでってハッキリ言ってる。ギョッとされて黙るよ。サイコと思われてる感じ。ホント聞いてくる人はどこまでも失礼!+76
-1
-
141. 匿名 2018/05/17(木) 05:37:16
子ども作る気ありませんと言うと、子どもはいいよ〜もウザいけど、たまに自分は子どもいるくせに、うんうん、いない方が絶対ラクでいいよ〜と思ってもいない事を言ってくるのもはぁ?って感じ+66
-5
-
142. 匿名 2018/05/17(木) 05:41:35
>>107
うざいねー
悪気はないんだろうけどいるわー
余計なお世話+8
-0
-
143. 匿名 2018/05/17(木) 05:44:07
「家建てないの?」
「3人目産まないの?」
「男の子(女の子)産みなよ!」
「おばちゃんちの○○ちゃんこそ結婚しないの?」
「大家族って躾がなっていないから嫌なんですよね」
うちは「2人目は?男の子は?」だったけど、何度もしつこい人には、その人や子供が出来ていないことを「あなたこそ」と聞き返し続けた。
ゴミ箱漁って「なんでコンドーム使ってるの!?」と聞いてきたトップオブノーデリカシー姑には、
「由緒あるお家だったら血眼になって男の子産まないといけないですもんね~助かった~♡」と。+98
-1
-
144. 匿名 2018/05/17(木) 05:45:44
色々あるんですよ~と言っておく。でもうちの職場のデリカシーのないおばさん、何回もまだー?まだー?って聞いてくる。うざすぎる。
私が有給とったら周りに不妊治療しにいったんだ!と周りに行ってたらしく本当に傷ついたし迷惑だった。全然違う用事だったのに。
その人は仲良くもないしデリカシーもないしちょっと頭おかしいいんだなと思って当たり障りなく接してる。+66
-0
-
145. 匿名 2018/05/17(木) 05:46:05
>>139
そんなやつが大人気なのか…男性か。セクハラだよね。+12
-0
-
146. 匿名 2018/05/17(木) 05:47:58
>>143
読んでるだけで病むわ。。。スゴいね+68
-0
-
147. 匿名 2018/05/17(木) 05:48:29
>>143読んでいてスッキリしますね(笑)
そんなふうに返したい…+22
-0
-
148. 匿名 2018/05/17(木) 05:51:09
>>145さわやかイケメンで、ほんとモテる男性です。
私も、年は離れていますがカッコいい人だなーと思っていました。
あの言葉を言われるまでは(笑)+11
-1
-
149. 匿名 2018/05/17(木) 05:56:17
男性とデートした話をしただけで、子供は?!好きなら避妊しないでいいよ!と言った友達には引いた。意味がわからん。
そこから数年経ち、全くちがう話のことで、お節介だよ。と言うとそこから暫くたち、人に干渉しない、害のない人間になりたい。と言うようになった。笑
それからまだ会ってないんだけど、もう言わないかな。わかってくれたかな〜。+20
-0
-
150. 匿名 2018/05/17(木) 05:56:44
あなたに関係ある?と言いたいわ+21
-1
-
151. 匿名 2018/05/17(木) 05:58:49
子供のこと以外に興味ないの?
と聞きたい。+47
-1
-
152. 匿名 2018/05/17(木) 05:58:57
得意気に「子供なんてなんとかなるよ~かわいいよ~」とか言ってる人
子供作るか作らないかなんて本人たちの自由なのに
自分に子供がいるから他人も子供が欲しがってるとは限らないのに、なんで自分の価値観押し付けるのかね
なんとかなるよって言うけど、あなた達を見てると何とかなってないよねと言いたくなる子育て世代もいる+105
-1
-
153. 匿名 2018/05/17(木) 05:59:29
美容院でも聞かれるし、どこに行っても聞かれる~うざいよ~!+53
-0
-
154. 匿名 2018/05/17(木) 05:59:39
+27
-1
-
155. 匿名 2018/05/17(木) 06:01:32
子供がいること、欲しいことが「当たり前」
と思ってならないんだろうね。
世の中には色んな価値観の人がいることを知らないのか、自分の価値観が絶対だと思っているのか。+85
-0
-
156. 匿名 2018/05/17(木) 06:01:53
結婚してなければ「結婚しないの?」
結婚しても、子供がいなければ「お子さんは?」
子供が1人いても「2人目は?」
聞いてくる人は、「今日はお天気が良いわね」という世間話と同等の質問だから、放っとくしかない。
+67
-0
-
157. 匿名 2018/05/17(木) 06:02:11
いいじゃん楽でさ~もイラっと来るけどね。+17
-0
-
158. 匿名 2018/05/17(木) 06:02:16
夫の友人にデリカシーのないのが1人いるんだよねー。何回もつくらないの?って聞いてくる。子供嫌いじゃないでしょ?とか色々言われて本当うんざり。
子供嫌いだから選択子ナシなんだよ!選択子ナシは奇人変人扱いを受けるので親しい人以外には言いたくないんだよね。
欲しいけど・・・できなくて・・・ぐすん(/ _ ; )とか言ってやろうかと思ってしまう。+46
-0
-
159. 匿名 2018/05/17(木) 06:04:09
デリカシーない人ほどはっきり反論すると自分から不快なこと言い出したくせに被害者のように大騒ぎする+75
-0
-
160. 匿名 2018/05/17(木) 06:10:40
>>158
結婚したくない人もいれば子供いらない人もいるのにねぇ。+35
-1
-
161. 匿名 2018/05/17(木) 06:18:19
>>24
まさに流産してるのでこの質問嫌い。
流産直後とか本当固まって何も言えなかったわ。+68
-0
-
162. 匿名 2018/05/17(木) 06:19:25
ムキになって反論するのもなんだか悔しい。
私は相手の顔を見て無言でニコっとして終わり。
「無神経なマネすんじゃねえぞコラ」と心でつぶやきながら。
それでも察することができず、畳みかけてくるクソ親父には急に真顔になって睨みつけて終了させる。
笑顔からのガン飛ばしは意外に効き目がある。+31
-0
-
163. 匿名 2018/05/17(木) 06:24:25
聞かれるといやだよね+8
-1
-
164. 匿名 2018/05/17(木) 06:26:27
>>11
こう言うと思う
失礼な人間を黙らせてやりたい!+6
-0
-
165. 匿名 2018/05/17(木) 06:26:58
作らないの?→作らない
なんで?→なんで?
なんでってなんで?→なんでってなんでってなんで?
相手が諦める+63
-0
-
166. 匿名 2018/05/17(木) 06:28:39
>>151
聞くほうにとったら話の糸口なんでしょうね。
そこしか話の糸口がないってところが、社交センスのない人なんだろうけど。+58
-0
-
167. 匿名 2018/05/17(木) 06:32:58
うちの場合、親戚は大丈夫かな。
知性のある人たちでよかった。
子どもいる友達がダメ、無神経でバカなのかも。
かわいいよ、早く作りなよと。
面倒くさいからもう会わない。
ラインも既読スルーにしてるんだから気づけ。
+67
-0
-
168. 匿名 2018/05/17(木) 06:34:24
まぁ一人出来たら二人目はー?
二人出来たら三人目は~?まで続くんだけどね+18
-0
-
169. 匿名 2018/05/17(木) 06:42:56
うちは一人いて祖母と父が二人目を何度も聞いてきてうんざりする。
私だって欲しいけど、レスだし旦那が一人で十分だと言ってる。
会うたびに次は男の子がいいねー
一人っ子はかわいそうだよ
会いに行くのが憂鬱になる+20
-0
-
170. 匿名 2018/05/17(木) 06:43:03
子供作らないの?(さっさと子供作れよ!)だよね+29
-1
-
171. 匿名 2018/05/17(木) 06:49:35
こういうことを平気で聞いてくるデリカシーのない人には何を言っても無駄と諦める+32
-0
-
172. 匿名 2018/05/17(木) 06:54:42
遺伝する障害を持っているから、産めないんだけど。なんで??
↑
これを言うと、大概黙る。実際、発達障害で両親から遺伝してるし。+52
-0
-
173. 匿名 2018/05/17(木) 06:58:54
流石に子供が高学年になったら二人目は?
って聞いてこなくなった!頑張れ!+29
-1
-
174. 匿名 2018/05/17(木) 07:06:19
私4人兄弟だから、当然のようにたくさん産みたいと思われてる。
だから、「子供なしの生活もいいし、一人っ子もいいなぁ」と言うと、「なんで?一人っ子かわいそう」って言われる
もちろん二人でも三人でも授かれば嬉しいけど、産めない人や産まない人がいる中で、一人っ子可哀想と言う人って、本当に妊娠に関しては悩んだことないんだろうなとおもう
4人産めば何も考えずに産めるのいいね、って言われるだろうし(実際に4人兄弟ってだけで言われたことある。親を侮辱された気分。貧乏でもないのに)
人が何人産もうが産まなかろうが、関係ないよね。+36
-1
-
175. 匿名 2018/05/17(木) 07:07:17
子供を授かる事になんの苦労もなく、計画通りにいったところとかは簡単に言うだろうね+47
-0
-
176. 匿名 2018/05/17(木) 07:07:45
結婚した芸能人に対して、子供は?いつから子作り頑張る?とか聞くのもいい加減やめてほしい。見てて不快。+89
-1
-
177. 匿名 2018/05/17(木) 07:08:38
10年越しでできたって人も何人かいるけど、言うよ〜。+5
-0
-
178. 匿名 2018/05/17(木) 07:13:12
そのうちみんな察して気を使って声かけなくなるよ+8
-4
-
179. 匿名 2018/05/17(木) 07:14:10
70代以上の老害は本当にこのことに対してデリカシーなく、根掘り葉掘り聞いても大丈夫だと思ってるよね。
その世代って性のことは、恥ずかしくて語らない時代に生きてきたはずなのに、どうして結婚した後は他人に対して鼻息荒くして「子供、子供」って急に言えるんだろ? 「セックス、セックス」って言いまくってるのと同じなのに。+67
-2
-
180. 匿名 2018/05/17(木) 07:16:54
「そんな事よりまた体作った(太った)?
五月場所への意気込みをお聞かせてくださいw」(エアマイク差し出す)
( ゚∀゚)こういう事言われたら怒るくせにね+28
-0
-
181. 匿名 2018/05/17(木) 07:18:27
>>24
自分がそういう経緯を辿ってなくて、何のトラブルなく産んでる人には分からん。
実際うちは流産してるけど、両実家も第一子がなかなか出来なかったみたいだから一切言ってこない。むしろ労ってくれた。+8
-0
-
182. 匿名 2018/05/17(木) 07:18:38
接客業でお客さんに言われたらきつい事も言えない。
要らないんです。と言うとそれ以上は突っ込んで来ない人がほとんどだけど、この前おっさんが「子供を産むのは本能だ。」って話しだして参った。2回ほど下っ腹抑えて出来ないんです。って斜め下向いてもダメだった。
相手を黙られる手段として、欲しかったけど出来ないって言っておく事って本当に欲しい人には失礼にならないか気になる。+51
-0
-
183. 匿名 2018/05/17(木) 07:20:09
山口に種付けしてもらえよ
アホ女どもが+0
-28
-
184. 匿名 2018/05/17(木) 07:20:18
なかなかできないんですよね〜
までのくだりはまだ許せる(会話として) それなのに察して引かないで病院行ったの?治療は?原因は?と掘り下げて聞く人本当に無理
こんな人が親なんだもんなぁって遠い目になる+66
-0
-
185. 匿名 2018/05/17(木) 07:21:25
ニコニコしながら「余計なお世話」と言いましょう+38
-0
-
186. 匿名 2018/05/17(木) 07:24:20
「子育てに興味がありません」と言っている。
聞かれることは別にかまわないよーただ興味がないっていってんのに「子どもは可愛いよ!」とか言ってくるやつは嫌いだわ+36
-0
-
187. 匿名 2018/05/17(木) 07:26:27
病気になっちゃって20歳で子宮取ったんだ〜って
言ってから何も言われなくなったよw
(嘘なんだけど)
こういう人ってデリカシーないというか
非常識だからこういう重い返しをしないと
変なこと聞いたって気がつかないかもね+18
-1
-
188. 匿名 2018/05/17(木) 07:28:25
めったに会わない叔母に
会う度 2人目は? と訊かれるが
旦那が本当に激務で帰りが遅いんです
と答えると
夜が無理なら朝頑張ればいいじゃない
と他人にまで聞こえる大声で言われた
睡眠3時間だから
子作りよりも
まず健康、命が大事
少しでも寝かせてあげたいのに
と腹立たしかった
ちなみに叔母は子どもに恵まれず
養子縁組した人
そんな人間が言うか…
と唖然としました
+67
-0
-
189. 匿名 2018/05/17(木) 07:28:33
独身だと、結婚は?
結婚すると、子供は?
出産すると、2人目は?
2人目生むと、3人目は?
3人目生むと、生みすぎじゃない?+67
-1
-
190. 匿名 2018/05/17(木) 07:30:18
近所にしつこい人(84歳)いたけど死んでくれた。
60代以上の孤独な高齢者に限って言ってくるから笑える。自分は沢山子供いても放置されてるのに馬鹿みたい。+80
-3
-
191. 匿名 2018/05/17(木) 07:30:39
聞いてどうしたいの?ねぇ!とねちねち責め立ててみる。+8
-0
-
192. 匿名 2018/05/17(木) 07:32:47
デリカシーないやつばっかり!!
私は2人目不妊だったからだいぶ言われた。年の差兄弟になっちゃったし、同性だから産んだら産んだで年寄りには哀れみの目で見られる。
あと、幼稚園ママにもどれくらいのペースでしてるの?と聞かれ、レスだったけどごまかすために、うちは上の子が大きいからそんな出来る時間もないと言ったら、だめよー、そんなんじゃー、旦那さんかわいそうって言ってくる人がいた。旦那側からの拒否もあるなんて知る由もないんだろうな。
人んちのことにズカズカ土足で踏み込むやつ多すぎ。プライベートなことなんだからさーーー+66
-0
-
193. 匿名 2018/05/17(木) 07:34:20
男性に働かないの?って聞くのと似てる+14
-5
-
194. 匿名 2018/05/17(木) 07:34:32
「欲しいけどできないんですよね ^_^ 」で返してる。
なんかさ、結婚歴5年以上とか40代ってわかってるなら言わなくても察しろよって思っちゃうよね。
というか、普通は察するし聞かないよね。
まぁ、察するほど頭が良くなくて空気も顔色も読めない無神経な人間だから聞いてくるんだろうけど。
心の中で「頭悪ぃなぁ。」と思いながら相手してる。+36
-1
-
195. 匿名 2018/05/17(木) 07:35:40
いつ働くか働かないかなんて男が決める事だからね
女は男にいつ働くの?とか聞いちゃダメ+1
-5
-
196. 匿名 2018/05/17(木) 07:38:05
夫に働かないの?って聞くのもダメだよ+1
-7
-
197. 匿名 2018/05/17(木) 07:40:13
そういえば「女は子供を産む機械」って失言したジジイがいたね
あなたもそのタイプ?+16
-1
-
198. 匿名 2018/05/17(木) 07:43:21
「いますよ。此処に。えっ?見えないですか?ここですよ。ここ。」って言ったら
やばい奴って認定されて寄りつかなくなりました!+16
-0
-
199. 匿名 2018/05/17(木) 07:44:06
大規模アク禁+0
-0
-
200. 匿名 2018/05/17(木) 07:44:32
滅多打ちにされるけど子供がいる人が幸せそうに見えないんですよねーって言ったらあんまり言ってこなくなるよ
実際愚痴ばっか言ってる人多いじゃん+28
-1
-
201. 匿名 2018/05/17(木) 07:45:20
この前の連休の時に親戚のお姉ちゃんが、親戚のおじさんに言われてました。早い方が楽だぞ~とか旦那さんは帰りが毎日遅いのか?とか言われてた。お姉さんはえ~とか言いながらずっとニコニコしてたけど聞いてて気分悪くなりました。バカな大人っているんだなって思った。そんなのが自分の親戚にいるなんて恥ずかしいです。+85
-0
-
202. 匿名 2018/05/17(木) 07:48:12
この荒みきった世の中に産むのはねぇ…と言い訳します
お、おぅ…で終わり+20
-1
-
203. 匿名 2018/05/17(木) 07:49:49
私の周りでは、
子供に恵まれなかった人ほど2人目は?とか言ってくる!
私には出来なかったけど、あなたは健康で産める身体なんだから羨ましいわ。
って謙遜してるつもりなんだろうけど。
育児経験無い人からだと何故か凄く腹立つんだよね。
あんたには分からない世界だよ!って言ってやりたい。
言えないけどさ。
ここで吐き出させて。+12
-29
-
204. 匿名 2018/05/17(木) 07:51:58
持病があって子作りNGなんだけど、年齢的に厳しいから~って言ってる。実際、持病なくてもその通りだから。+経済的に無理だから。+12
-0
-
205. 匿名 2018/05/17(木) 07:52:52
子供の数も有無も自由だよね。
人にとやかく言われる筋合いはない。
でもそう言うと見も蓋も無いから、なんと言い返そうか悩むよね。
私ならこう言うな。
子供は作るものじゃないですよ。
神様からの授かり物です。
授かったら大切に育てます。
忠告ありがとう。
悪気はないのはわかる。
年取ってから産むのも育てるのもキツいのは経験上わかるし。
親が年取ってるとあずけるのも難しくなるからね。
でも本当に放っておいてほしいと思う。+12
-1
-
206. 匿名 2018/05/17(木) 07:54:35
逃げると追い打ちかけてくるので
ん~?今つくってるよ~と言えば
不意打ちかけれそう+5
-0
-
207. 匿名 2018/05/17(木) 07:56:40
今年40なのにまだ言われる。
出来たら出来たで「大変よ〜」って言うんだろうな。
元々1人っ子って決めてましたから!+30
-1
-
208. 匿名 2018/05/17(木) 07:59:24
産まれたら産まれたで、1男1女居ますが
もう1人、男の子産めば1姫2太郎じゃなぁい!
と親戚に言われました
黙れ+17
-17
-
209. 匿名 2018/05/17(木) 08:00:11
久しぶりに会った人に、「赤ちゃんは?」とお腹膨らませる仕草で聞かれ、ドン引きしつつも「いないよ」って言ったら、「え〜!30までに二人産みたいって言ってたのに?なんで?◯◯さんはもう三人もいるんだよ!」ってグイグイ聞いてきた非常識な人がいた。
「まだいない。そのうちね」とか「授かりものだし」で終わるならいいけど、こういう追求してくるような人にはなんて返せばいいんだろ。+55
-0
-
210. 匿名 2018/05/17(木) 08:01:01
流産しちゃいました
と、言うと皆んな気まずそうで
ザマァみろと思う。
本当に流産して生理が来る度に
落ち込んでしまう
+63
-0
-
211. 匿名 2018/05/17(木) 08:05:02
私は聞いた事がない。晩婚だったので子供がいる友達に独身時代に産むのは早い方がいいとか子供は可愛いとか散々言われてウンザリしていたから。独身に言わないでくれ~って内心は殺意すら沸いてたかも(笑)結婚して直ぐに子供が出来たので子供は聞かれた事はないけれど散々、既婚者から結婚しないのかと聞かれたしマウンティングだったんだろうね。+12
-0
-
212. 匿名 2018/05/17(木) 08:06:19
実母があまりにも子供早く作れとうるさいから「子供嫌いだし子育てに興味ないから二度とその話しないで」とハッキリ言いました+45
-0
-
213. 匿名 2018/05/17(木) 08:07:32
>>208
一姫二太郎って、女児一人+男児二人じゃなくて
第一子が女児、第二子は男児が良いって意味だよね…+79
-0
-
214. 匿名 2018/05/17(木) 08:09:47
「あなたこそ二人目三人目産んで~!」
という。姑にも。+16
-0
-
215. 匿名 2018/05/17(木) 08:09:49
>>81
一般的には、孫の人数は多い方が良いとされてるよね。義父は、子供は二人で打ち止めにしなさい!と言ってきたよ。自分達がお金に困った時、夫(息子)に頼れなくなるからだと思う。
言われなくても、うちは二人で十分だよ。+4
-0
-
216. 匿名 2018/05/17(木) 08:10:06
>>209
そんな人なら「悪いけど、プライベートなことだし、家族でもない人の(そういうデリカシーのない)質問には答えたくないの。わかってくれる?」と素直に伝えるかな〜。+9
-0
-
217. 匿名 2018/05/17(木) 08:10:15
>>21
同性つづいたら
「次べつ(異性)も欲しいでしょ~」もある。
私は「素質がない!」と答えてる。+5
-1
-
218. 匿名 2018/05/17(木) 08:10:16
私もこの前、10年振りぐらいに会った両親の知人に言われたわ。
子供は??って聞かれて、まだいないんだよねーって答えたら、あら、新婚さん?だって。
結婚して5年目だけどーって答えたら、何かを察してくれたみたいで慌てて話題変えてたわ。
60代ぐらいの人達ってさ、結婚したら自動的に子供を授かるって思ってるのかな(笑)+75
-0
-
219. 匿名 2018/05/17(木) 08:11:02
>>11
うちはそれで根掘り葉掘りいろいろ聞かれて
旦那の精子が駄目とかまで言われた+22
-0
-
220. 匿名 2018/05/17(木) 08:11:19
>>205
それくらい皆んな言ってますよ笑
で、言い返されて面倒な思いをしてるわけです。
授かりもの→人間が頑張らなきゃ神様だって授けられない
ご忠告ありがとう→更なるありがとうを求めて忠告は続く+16
-0
-
221. 匿名 2018/05/17(木) 08:14:41
押し売りセールス撃退法と同じでいいんだよ。
とにかく会話の糸口を与えたらダメ、付け上がってどこまでも踏み込んでくる。
「はい」か「いいえ」だけで答えて、あとは無言で会釈で去る、去れない場合はひたすら無言か別の会話を振る。+29
-0
-
222. 匿名 2018/05/17(木) 08:14:47
「欲しいんだけどね。泣くけどこの話つづける?」って言うと、聞いてこなくなったな。
+33
-0
-
223. 匿名 2018/05/17(木) 08:16:27
そんな事聞かれるんだ。。
私は主と同い年で独身だけど、私は「結婚は?」とか「そろそろいい人見つけないと~」「子供の為にも20代で結婚して産んだ方が~」みたいな事を言われるよ。
私も適当に「まあいい人がいれば」とか返してたんだけど、本気で嫌な時は聞かれた時に黙る事にしてる。
一瞬黙ってその話題は受け取らないで、他の事を話すか離れられるならそのまま「じゃあ、この辺で」で終わらせる。
沈黙するのは失礼だと思うけど向こうもデリカシーない非常識な事言ってるんだし一瞬黙るくらいはしてもいいと思う。
+45
-0
-
224. 匿名 2018/05/17(木) 08:16:50
「は?あんたに関係ないし」と冷たく言いたくなる人がいる!
欲しくても出来ない人がいるのに、わからないだなんて可哀想な人。+21
-0
-
225. 匿名 2018/05/17(木) 08:17:27
作りたくもない
言われたくもない
はワガママでしょう+2
-31
-
226. 匿名 2018/05/17(木) 08:17:35
>>43
これ、樹木希林が番組中にタモリに
子供がいないなんて毎日お寂しいでしょ?
って意地悪言われてタモさんが返した言葉だよね。+73
-0
-
227. 匿名 2018/05/17(木) 08:18:46
子供産むために結婚したわけじゃないからと言ってます。
+27
-0
-
228. 匿名 2018/05/17(木) 08:19:55
私は7年子供作らなかった、仕事忙しかったし家を買いたかったからお金を貯めたくてしばらくいいよねって話してた。最初の頃は子供は?って散々聞かれたし、そのうち不妊治療して授かった旦那の友達の奥さんに「治療するなら早いほうがいいよ、病院紹介しようか」みたいな余計なお世話だよみたいなことも言われ。本当うざいなと思った。+34
-0
-
229. 匿名 2018/05/17(木) 08:20:17
結婚して半年から一年くらいですぐに妊娠して
一、二年したらまたすぐに二人目ができたような友達や
授かり婚をした友達は本当に悪気なく
聞いて来るな〜。
冬でも半袖の人に「コート着ないの?」って聞くような感覚なんだろうな。
こっちは「長男くん、まだ二語文話せないの?普段からちゃんと話しかけてる?」なんて聞かないのにさ。
+55
-0
-
230. 匿名 2018/05/17(木) 08:21:38
AC(公共広告機構)あたりがCMしてくれないかな。
「子供作らないの?」と聞くのはマナー違反ですよ、傷つく人もいますよ、ってさ。+136
-0
-
231. 匿名 2018/05/17(木) 08:21:54
>>220
やだなー、、結婚してないと結婚はまだか、結婚したら子供はまだか、子供産まれても二人目はまだか、二人産んだら、まだ仕事復帰しないのか、とか延々言われるとか嫌になる。
+12
-0
-
232. 匿名 2018/05/17(木) 08:23:03
私の場合は、ただ「子どもは?」って聞かれるだけなら全然構わないんだよね。
ただの話題として考えを聞いてるだけなんだと思うし。
でも「作るつもりないんです」って言った後に、「自分の子どもは可愛いよ!」とか「なんで産まないの?産んだ方がいいよ!」とか、そういうお節介なこと言われるのが嫌だ。
「まぁね〜」「そうですよね〜」って笑顔で流してるけど、たまにびっくりするくらい本当にしつこい人いる。+58
-1
-
233. 匿名 2018/05/17(木) 08:23:53
なんかいつも思うけど、結婚してないと「年齢は?」「結婚はまだ?」で、結婚すると「子供は作らないの?」で、子供産んでも「2人目は?」「家は建てるの?」って、もう当たり前のように至る所で聞かれるよね。
そんなに他人の人生気になるかな?私結婚してるか、子供いるかなんて聞いたことないし、失礼だから聞かないし、そもそも気にもならない。
みんな暇なんだから、極力相手にせず、気に病まず、「あー、この人暇なんだな。そんな事しか話題のない寂しい人なのね。それか、誰かにマウンティングしないと幸せだとも思えない不幸な人」って、見下すしかないと思う。+27
-0
-
234. 匿名 2018/05/17(木) 08:24:39
>>218
大半が20代で結婚してたから今より妊娠率も高かったんだろうね。
周りにいる60代は、だいたい24-5で結婚→1-2年以内に妊娠・出産→2-3人産む
って感じだもの。+4
-0
-
235. 匿名 2018/05/17(木) 08:25:14
私も昨日上司に男の子欲しいやろ?って言われた。
私もう37だし中学生の子がいるんだからほっといて欲しい。笑っといたけどさ、いつまで言うの?+16
-1
-
236. 匿名 2018/05/17(木) 08:25:24
結婚して15年子なしです。すでに、言われることはなくなりましたが10年位言われてました。ウンザリです。そこで編み出した返答は...
『そう言う質問って私は気にしないけど、かなり失礼な人だと思われますよ?』+87
-0
-
237. 匿名 2018/05/17(木) 08:26:17
>>231
専業主婦してると「仕事しないの?」
仕事復帰したら「子供が可哀想」とか
言われるし、ようは他人の人生のアラ探しをしたい人たちなんだろうね。
+44
-0
-
238. 匿名 2018/05/17(木) 08:26:25
結婚しないの、子供いないの、二人目は、孫いないのの後続くのは自分語りだもん
聞く価値0
透明耳栓欲しいわ+19
-0
-
239. 匿名 2018/05/17(木) 08:27:31
子供と関わる仕事してると子供に聞かれるよ。なんで子供いないの?とか子供つくらないの?とか。そんな簡単な話じゃないんだよーとか今は働いてるからねとか言ってる。
大人には一切聞かれたことないかな+7
-0
-
240. 匿名 2018/05/17(木) 08:30:51
旦那と2人でのんびり暮らしたいし、そもそも子どもに興味ないんですよねー
って本心そのまま言ったら、子どもなんだねーwって言われたよ
その人は男の子2人いるけど、常に下の子可愛いけど、上の子は全然可愛くないって言ってるから、いくら2人産んでても尊敬できないわ+51
-0
-
241. 匿名 2018/05/17(木) 08:31:26
>>236
あんまりしつこい人にDQN返しだけど
「失礼ですけど、お母様はご存命ですか?
いえね、私は母から『そういう質問は失礼だから決して他人様には尋ねるな』と教えられて育ったので
そういうことをあなたのような立派な方に聞かれるなんて、びっくりしてしまって。
もしかしてお母様、若くしてお亡くなりになったんですか?もしかして、外国の方にさですか?」
(あんたの母親はしつけもしてないの?)
と尋ねたらポカーンとしていたよ。+42
-2
-
242. 匿名 2018/05/17(木) 08:31:54
私は聞かないけど、どうして子供作らないの?は
単純に出来ないのかな作らない主義なのか否か
聞いてるだけなんだと思う。
早い方が良いよも、不妊ではない前提ありきだから
その物言いなんじゃないの?
余計なお世話と思うけど賃貸派か持ち家派か
聞いてる感覚だと思うから、邪険にされたり
思わせぶりな態度取られると逆に気になる。
もう少し主人と二人だけでいたいんですでいいと思う。+1
-43
-
243. 匿名 2018/05/17(木) 08:32:04
いちいち言われるのも嫌だけど
それに毎回イライラして返すより
「さずかりものですからね〜(*^^*)」って
返した方がイメージはいいと思う。
わざわざ他人に「子供作らない主義なんで!」って
教える必要性も感じないし。+29
-0
-
244. 匿名 2018/05/17(木) 08:32:22
>>237
多分ね、人の仕事のこと聞いて来る人たちってお金がなくて荒んでるから、人の経済状況が気になるんだよ+11
-0
-
245. 匿名 2018/05/17(木) 08:33:04
>>235
「男の子より、デリカシーのある上司が欲しいですw」って言いたいねw+44
-0
-
246. 匿名 2018/05/17(木) 08:33:43
毎回、ウザいよね〜
本心はサラッと切り返して
その相手が答え難い事を
質問返しをしたいよね〜
+19
-1
-
247. 匿名 2018/05/17(木) 08:36:22
田舎はすぐに聞かれるよね。
しかも「男の子を産んで一人前」みたいな事も言われた。女の子ばかり産まれて来たら一人前では無いらしいよ。+23
-0
-
248. 匿名 2018/05/17(木) 08:36:58
>>243
それで黙るのはいい人。(普通の人)
・もっと危機感を持て。
・あら、早い方がいいわよ〜!
・どれくらいの頻度で子作りしてるの?
・病院は行かないの?(行くべき)
などなど、ふみこんだ質問か説教を延々続けるしつこい人もいるんだよー。
+48
-1
-
249. 匿名 2018/05/17(木) 08:38:09
32歳で結婚して、結婚4年目で双子男児を授かりました。子供の事は色んな人に言われましたね~。
一番多かったのは実家近所の人や、実父の知り合いなど赤の他人からの子供の催促。
多分次は、「女の子も産みなよ!」とか言われるんだろうな。某政治家は三人産めって言ってたけど、金銭的にもう無理。+8
-0
-
250. 匿名 2018/05/17(木) 08:38:45
面倒だから、不妊治療してます、で済ませる+3
-0
-
251. 匿名 2018/05/17(木) 08:40:24
本気で悪気ない田舎の親戚はまともに相手するのもアホらしいから
「いや〜教育費2000万円を贈与してくれる太っ腹な親戚でもいたら、
もう明日にでも産みたいんだけどね!
おじさん貯金いくらある?」
「なんなら生命保険でもいいよ!」とか
言って酒飲んでる。+79
-1
-
252. 匿名 2018/05/17(木) 08:42:02
選択子なしだけど、授かりものなので…みたいに答えると、出来ないんだと思われて勝手に憐れまれるのが嫌だな。
だからといって、いらないって答えると速攻で“ありがたいお話”が始まるし…。
なんで全員子どもが欲しいっていう前提で考えてるんだろう。+69
-1
-
253. 匿名 2018/05/17(木) 08:42:44
>>11
そう答えたら「検査は?したほうが良いよ」とか
「どちらかに問題ある」「卵管が詰まってるのかも」って言われた事あるから皆が皆、黙る訳ではないです。+29
-0
-
254. 匿名 2018/05/17(木) 08:43:37
>>242
>単純に出来ないのかな作らない主義なのか否か 聞いてる
そんなことを他人に聞く神経がおかしいと
みんな言ってるんだよ…
+36
-1
-
255. 匿名 2018/05/17(木) 08:44:32
>>252
いない時点で「憐れまれるか、説得されるか」の二択なんだよね。+27
-0
-
256. 匿名 2018/05/17(木) 08:45:16
>>11 それ言っても、なんで出来ないの?病気?とか一々聞いてくる人いるよね。お前に関係ねぇだろっつーーの。+28
-0
-
257. 匿名 2018/05/17(木) 08:46:06
2人目を流産したばかりの時に「そろそろ2人目は?」って聞かれてかなり辛かった
特に考えずに聞いてるんだろうけど聞くの辞めてほしい+47
-0
-
258. 匿名 2018/05/17(木) 08:49:48
毎月1回聞かれる
お金なくて…という笑+7
-0
-
259. 匿名 2018/05/17(木) 08:49:48
1人目のときもだけど、1人無事産まれた後はすぐ2人目は?って聞かれてウザかった。
さらに1人目が男の子だったから次は女の子だね!って。
何でお前が勝手に決めるんだよって思ってた+49
-0
-
260. 匿名 2018/05/17(木) 08:50:25
60代のじじいが10代の若ママに2人目は?だの、まだまだこれから頑張れるんじゃないの~?と体を舐め回す様に見ながら言ってた。それセクハラですよって教えてあげたら逆ギレされた。本当きもい。+58
-0
-
261. 匿名 2018/05/17(木) 08:50:59
だいたい聞くやつはデリカシーないバカなんで、ニコニコしながら聞いてどうするんですかー?で済ませる。
まだしつこかったら3秒くらい間を置いて真顔でまだ聞きますか?
で相手にしない。
そして風と共に去りぬ+57
-0
-
262. 匿名 2018/05/17(木) 08:51:48
出来ないんです一択 相手に失礼な質問してると自覚させよう+6
-0
-
263. 匿名 2018/05/17(木) 08:52:16
ザッと読んで 出来たら言いますね(ニッコリ)を活用したいと思った。
ただ 、次も聞かれたら 「出来たら言うって言いましたよね?」って声色変えて言いそうだ。+47
-0
-
264. 匿名 2018/05/17(木) 08:52:48
近所のオッさんに子供はまだなのか?作り方教えてあげようか?と言われた事あります。(そのオッさんには私より10歳下の娘さんがいます)
周りに居たご近所さんがその場からサササーっと去っていきました。ぶん殴りたかった。+45
-0
-
265. 匿名 2018/05/17(木) 08:55:04
内政干渉?よその国の政治にやいやい干渉したらいかんよね~
大概口挟んで来る国は民度低いよねー+8
-0
-
266. 匿名 2018/05/17(木) 08:56:18
何も気にせず聞いてくる人と悪意がある人いるよね。どちらもタチ悪いけど答える義務ないと思ってるし気にしないようにしてる。
ただ無邪気な姪っ子とかが赤ちゃんはまだー⁉︎(ワクワク)って聞いてくるのには心が痛い…+21
-0
-
267. 匿名 2018/05/17(木) 08:57:27
子どもいないのがどういう理由にしろ
子ども作らないの?なんて普通聞かないよね。
選択で作らないとか病気で作るのを
諦めたかもしれないし。
子ども産んでるといるのが当たり前
なんだろうけどさ。+29
-0
-
268. 匿名 2018/05/17(木) 08:57:57
不動産投資が楽しくて♡(クスッ)
そうそう来月ヨーロッパに2週間夫と旅行なの。不動産買おうと思って♡(クスッ)
子供作らないの?って聞く人、家が賃貸だったり主婦だったり生活に余裕ない人ばかり。指先あれてて毎日家事に追われてて旦那さんに見向きされてないんだろうな〜。夫ともに月に数千万の不動産収入が入るから今は全く考えてない笑40くらいになったら考えるかな。もしかしたら一生子なしかも。+46
-5
-
269. 匿名 2018/05/17(木) 08:58:19
>>241
長い、言い終わる前に言い返されて意図が伝わらず、余計なモヤモヤが残る+4
-3
-
270. 匿名 2018/05/17(木) 09:01:10
最初は笑ってそうですね~そのうちに~
とか言葉を濁してたけど、
最近はもう愛想笑いも面倒になって、
「子供がなかなかできない人とか、病気の方とか
いろいろ事情があるのでそういうは質問は
あんまりしない方がいいですよ」
って言ってる。+67
-0
-
271. 匿名 2018/05/17(木) 09:02:18
>>264
「近所のおじさんが娘さんに同じこと言ったらどうします?
うちの父は怒ると思いますよー」って言ってから殴りたいな、そいつ。+39
-0
-
272. 匿名 2018/05/17(木) 09:03:11
作らないの系の質問する奴、意味わからない。
彼氏作らないのー?
子供作らないのー?
物じゃないんだから本人の意志だけではどうにもならないのに聞くとか底意地悪い奴に思えてくる。+31
-0
-
273. 匿名 2018/05/17(木) 09:03:47
>>267
「整形しないの?できないの?」みたいに
相手が整形したい(するべき)って前提の
失礼な質問だよね。+25
-0
-
274. 匿名 2018/05/17(木) 09:04:11
>>242
それをひと様に聞く理由は下世話な興味かお節介以外何かあるの?+18
-0
-
275. 匿名 2018/05/17(木) 09:07:11
クソがつくほど田舎の山奥にある旦那の実家は家族全員が「子だくさん=幸せな家庭」という田舎ならではの変わった思考。だから、子供はひとりっ子の我が家以外は全員3人以上産んでる。でも、躾は出来てないし、親戚の葬儀で走り回ってても誰も注意しないから私が連れ戻そうとしたら葬儀場の人に「もう少し静かにさせてください」って私が怒られたよ。親である義妹に報告しても「あっ、そう」みたいな態度。そのくせ、お義姉さんもせめてあと1人産めば?兄弟いなくて淋しそうだよ~だって。「うちは息子1人に賭けてるから」って返すけど、お前が言うなって感じだよ。
+52
-0
-
276. 匿名 2018/05/17(木) 09:07:36
>>266
近所の中学生が友達と一緒に歩いてたから
「おかえり〜」って声かけて
向こうが部活がどうとか話して来たから
世間話してたらさ、
連れの子に「おばさんは子供はいるんですか?」って聞かれて固まったわ。
「いないよ〜」って答えたら「どうしてですか?」と…
「どうしてだろうねえ」としか答えられなかったわー。
おばちゃんは君に「彼女いる?いない?どうして?」なんて聞かないのにヽ(;▽;)+41
-0
-
277. 匿名 2018/05/17(木) 09:13:15
12月頭に入籍・挙式したら、年明けに届いた年賀状に「次は子供だね!」だの「お子さん楽しみにしてるよ!」だの、親戚から友人まで沢山書かれていて驚いたよ。24だったし2~3年は2人の生活を楽しむつもりでいたから、世間は入籍→即妊娠なの?と。私はひねくれてるから挨拶がわりの何も考えてない一言なら「今年もよろしく」だけでいーわと思ったわ。+20
-0
-
278. 匿名 2018/05/17(木) 09:13:34
友人に病院で検査したけど2人とも何も原因ないんだよねー、って話をしたら違う友人に病院での治療どう?って聞かれて話が一人歩きしてた。実際には治療してたんだけどね!
+4
-0
-
279. 匿名 2018/05/17(木) 09:15:09
>>52
上司結婚してないのかよw
セックスしろと言ってるようなものだしセクハラじゃない?+20
-0
-
280. 匿名 2018/05/17(木) 09:18:29
>>268
涙ふけよ、、+6
-6
-
281. 匿名 2018/05/17(木) 09:18:44
下手に話すと知識のない人のタイミングが重要らしいよ!とか人生子供がすべてじゃないから!とか子持ちの友人の言葉にもやもやしちゃうからまだ旅行とか行きたいから〜!って言っておくといいいいと思う!
でも結婚5年目、このいい訳は使いづらくなってきた。。+6
-0
-
282. 匿名 2018/05/17(木) 09:21:44
質問は質問で返すのが一番!
下の○○ちゃんはいつ作ったんですか(ニッコリ)
結婚していつのときに子供を作る計画をしたんですか?(ニッコリ)
こないだ○○ちゃん、うちの家の前でチョークでお絵かきしちゃってびっくりしたわ(ニッコリ)足ぱかっと広げて下丸見えで焦ったわ(ニッコリ)
上の子中学生になったのね(ニッコリ)こんにちわと声かけたんだけどゲームに夢中だったわ(ニッコリ)
オメーの子育てのだらしなさをこれからもずーっと言ってあげるわ(ニッコリ)
こう歳が離れてる男の子と女の子の兄弟の子育ては大変ですか(ニーッコリ)
ニコニコニコニコニコニコ◡̈⃝ ニコニコニコニコ
「あっ上の子帰って来る時間だからそろそろ失礼するわね」
「いいえ◡̈⃝(ニヤニヤニヤ)」
二度と声かけて来なくなりました\(^o^)/+28
-4
-
283. 匿名 2018/05/17(木) 09:24:06
60以上のジジババはズバズバ聞いてくるよね。
子供1人目妊娠中だけど、もう「2人目は?」って聞かれる。まだ産んでもないし。
昼間水戸黄門の再放送みてても、黄門様が若い普通に「跡取り産まないと!」みたいなの普通に言ってて違和感。それが普通だったのかもしれないけど、今のドラマだったら苦情の嵐だと思うわ。+26
-0
-
284. 匿名 2018/05/17(木) 09:25:52
>>21
知り合ったばかりのママ友に言われた
二人目は?まだ若いんだしーって
デリカシーないなこのおばさんと思った
自分が言われたくないことでも年下相手なら言ってもいいと思ってる人多すぎ
そこに腹が立った
逆に私が聞いたら、まだ若いからあの子は馬鹿なんだわ位に言いふらすだろうねあの人たちは
最低でも25歳過ぎればそれくらいの配慮は身につくはずなんだけどね
不妊症とか
虐待されてたから育児が怖いとか
本当の事情言えない人だっていることも想像つくと思う+27
-0
-
285. 匿名 2018/05/17(木) 09:25:55
義妹に四人目が産まれた時に、義両親が「一人貰えば」とありえない発言をした。だから「他人の子供なんて育てたくありませんよ~」と返してやった。あの一言は絶対に忘れない。
+62
-0
-
286. 匿名 2018/05/17(木) 09:27:46
「不妊も流産も6人に1人くらいいるのによく聞けるね
他の人に言うのやめた方がいいよ」
と言うのはどうでしょう+50
-0
-
287. 匿名 2018/05/17(木) 09:29:10
家族経営で(義父母、旦那と私)で接客業してるから、お客様には本当に子供含めプライベートな事いろいろ聞かれる。
常連のお客さんが、たまたま何度か私が休憩中に来た時が続いたらしくて、「久しぶり!子供産んでたの?」って言われて驚いた。
夏休みで何日か定休日にしてたら、「なに、子作り旅行してきた?」つて言われたり。
子供いないって言うと「えー、だって結婚して何年も経つよね?何で?」ってのも言われる。
どれも本当に失礼な発言だよ。
平気でこういう事言うのは大抵、70歳以上の男の人が多い。そして旦那には言わずに全部私に言ってくる。+28
-0
-
288. 匿名 2018/05/17(木) 09:32:43
「あなたのクソガ...お子さん見てたらとてもꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ギャハハ」+34
-0
-
289. 匿名 2018/05/17(木) 09:32:55
妊活中だけどまだだよって言ってる。それ以降何も言われないし、いつまでもできなければ察してくれるかなと期待もこめて。+3
-0
-
290. 匿名 2018/05/17(木) 09:33:00
「いらないからです」って返すと思う
もうすっぱり言い切ってこれ以上会話続けたくないし
二度と話題で振られなくなると思うので+5
-0
-
291. 匿名 2018/05/17(木) 09:33:30
コウノトリのご機嫌次第ですね と言っておいたら?
皇太子と雅子さんに子供がすぐ出来なかったときに皇太子がそう言ってた。上手い答え方だなと思った記憶がある。+54
-1
-
292. 匿名 2018/05/17(木) 09:35:30
親戚に信じられないほどデリカシーのない叔母がいる。
会う度に私のお腹を触って「まだぺっちゃんこだね」って挨拶がわりに言う。
1人目を産んだばかりの従姉妹にも「もう1人産まなきゃダメよ。一人っ子なんて絶対にダメ」って言ってた。
この従姉妹へのセリフは、私が密かに(まさか言うなよ?)って心配していたセリフだった。
予想通りの展開に苦笑いしてしまった。+23
-0
-
293. 匿名 2018/05/17(木) 09:35:38
うちの旦那も家族も結婚すれば必ず子供ができると思ってるかなりズレてる人。結婚してる人に会うと必ず子供は?って聞く。相手が大人の対応してやんわりとかわしてくれてるのに、結婚してるのになんで子供産まないの?とかしつこい。
私が何回も人それぞれ事情があるしあなた達には関係ないことでしょと言っても、子供いないのか聞くくらい別にいいでしょと全く聞く耳をもたず。
私が結婚したときも子供はまだ?攻撃がひどくて生理が止まってしまい、病院にかかってやっと一人授かりました。身近で不妊を経験してるのになぜ無神経な発言を繰り返せるのか理解不能です。
聞かれる方は嫌でたまりませんが、頭おかしい人なんだなと割り切るしかないですよね。みんなの意識がかわって嫌な思いをしないで済む時代が早く来るといいですね。+9
-1
-
294. 匿名 2018/05/17(木) 09:36:28
不妊症だってあるのに
無神経に聞いてくる人ってやばいよね。
今29ですが同い年の友達が結婚して3年
二人とも子供大好きでよく奥さん方の甥っ子連れて
遊びに行ってるし旦那も我が子のように可愛がってて
子供出来たらすごく可愛がるだろうなぁ
と思うし、友達も子供欲しいって言ってるけど
もしかして出来にくいのかな…と思ったら
そういう話題なかなか振れない
私は結婚もしてないのに子供は?ってよく聞かれます笑
彼氏もいねーわ( ´・ㅂ・)+11
-1
-
295. 匿名 2018/05/17(木) 09:41:13
この話題の話を聞くたびに、よくそんなデリケートな話題に
躊躇なく土足で踏み込んでくるなぁって思います+33
-0
-
296. 匿名 2018/05/17(木) 09:43:26
「聞いてどうしたい?何するの?聞いた所で意味ある?」←笑顔でコレを2分ループさせただけでもういいからと逃げそうになったから、相手を止めて「自分から聞いといて何?」的な事を言って繰り返してやったら二度と言わなくなってくれた+28
-0
-
297. 匿名 2018/05/17(木) 09:51:19
>>258
私は4人産んだら~って言われて
一言「じゃあ、お金(子育て資金)ちょうだい❗️」と
真顔で言った。
女 続き、男続き、男女の割合…何かにつけ調整したがるヤツは何なんだろうね…+6
-0
-
298. 匿名 2018/05/17(木) 09:51:52
会う度に、私に「二人目は?一人っ子は可哀想」、弟夫婦には「子供早く作りなさいね!」と余計なお世話発言をする叔母がいる。
叔母の息子は最近結婚したばかりだけど、お嫁さん大変だろうなと思う。
+20
-0
-
299. 匿名 2018/05/17(木) 09:52:26
子供を作らない理由を1時間(死産2回流産3回)に渡って延々話したよ。+22
-0
-
300. 匿名 2018/05/17(木) 09:52:56
もう会わないような相手には、
笑顔で「うるせい、そんなんだから客こねんだよ。」とか言う。
デリカシー無しの人には、目には目をでいいのではないのではないでしょうか。
+15
-0
-
301. 匿名 2018/05/17(木) 09:53:16
>>52
ハゲ上司、子どもどころか結婚すらまだなんかい!!人ん家に口だしとる場合かよ!w+12
-1
-
302. 匿名 2018/05/17(木) 09:53:49
私も結婚して3年子供が出来なくて色んな人に言われた。
義母なんかワンピース着てただけであらーやっとね!って言ってきた。
結婚したら子供産むのが当たり前みたいなのなくなればいいのにってすごく思う。
義母は結婚してすぐ子供出来たみたいで私の気持ちなんかわからないんだろな。
+31
-0
-
303. 匿名 2018/05/17(木) 09:55:22
こればかりは授かりものなんでねって言ってたよ。
それでもまだ?って聞いてくるやつはスルー!
デリカシーない人が多い!+6
-0
-
304. 匿名 2018/05/17(木) 09:56:31
子ども作らないの?+0
-11
-
305. 匿名 2018/05/17(木) 09:57:46
結婚6年目で子供産んで、私の両親は一切『2人目は?』なんて聞いて来ないのに、1人産んだとたん旦那側の義両親と義兄妹は『2人目は?』と会う度に聞いてくるようになった。
適当にはぐらかしてたけど本当ウザい。
旦那側の家族みんな2、3人ずつ子供がいて、ひとりっ子とか理解出来ないらしい。
1人産めたんだから2人目も産めるだろって思ってるみたいだけど、本当に余計なお世話。
義実家の人たちは常識とデリカシーの無い人たちの集まりなのでもう諦めてる。
今年義妹にまた子供が生まれるので、またチクチク言われると思うとウンザリするわ。
+24
-0
-
306. 匿名 2018/05/17(木) 09:58:37
お坊さんが「お子さんは?」って夫婦に聞いてきた時「いません」って答えたらそれ以上聞いてこなかったのでお坊さんのやり方は正解だと思う光景を横で見てたわ+29
-1
-
307. 匿名 2018/05/17(木) 09:59:11
子供作る気ないって言ったらガルちゃんに貼られてた4コマみたいにリアルに子供いないと老後困るよって言ってくる人いたけど、その人は子供いるけど80過ぎてて独居で子供が家に来てるの見たことない
だから、今は子供いても面倒みてもらえないで一人暮らしの人って多いじゃないですか~って言ったら黙った+42
-0
-
308. 匿名 2018/05/17(木) 10:01:02
私は1人目なかなか出来なかった時
義父から「俺は病院でクスリもらわないと。産婦人科に行かないと…」って
言われたよ。
こいつ大丈夫か!と思った。
+10
-0
-
309. 匿名 2018/05/17(木) 10:01:16
ほんとにうざい。。
しかも、「いらない派?できない派?」とまで聞かれた。+34
-0
-
310. 匿名 2018/05/17(木) 10:01:20
「それが、中々できないんですよー(^ω^)多分、できにくいんでしょうねー、今のうちに働いて稼いでおきます!」と普通に明るく答えておく
それで応援されたらされたでありがたいし
+5
-0
-
311. 匿名 2018/05/17(木) 10:03:15
人の事より自分の子供の心配してろ+28
-0
-
312. 匿名 2018/05/17(木) 10:03:15
>>241
お母様は関係ないよw+1
-3
-
313. 匿名 2018/05/17(木) 10:04:12
おたくのお子さんが万引きで捕まったそうですね?と返す+4
-0
-
314. 匿名 2018/05/17(木) 10:05:57
人のプライベートに土足で踏み込んでいいの?と聞き返す+29
-0
-
315. 匿名 2018/05/17(木) 10:06:44
因みにあなたのお子さんはどこの大学出てるのですか?で終了〜w+4
-0
-
316. 匿名 2018/05/17(木) 10:09:08
子供の話でしかコミュニケーション取れないような薄い人とは付き合えないと心に誓う+33
-0
-
317. 匿名 2018/05/17(木) 10:10:08
大きめの声でハッキリと「欲しいんですけどねー!なーかなかできないんですよー!!!!!!」
現在二人目を言われてるから、正直にそう返してるよ。
「急いだ方がいいよ~」とか未だに言ってくるけど。
私、42歳になるんだけど、言ってくる方はどういう神経してるんだか。
相手が困って黙るまで素直に話してますよ。
軽はずみに言うことじゃないのを学ぶべき+13
-1
-
318. 匿名 2018/05/17(木) 10:11:16
結婚とか子供とかあなたには限りなく無関係な領域ですよねと言い返す。+10
-1
-
319. 匿名 2018/05/17(木) 10:12:14
>>300
それでいいと思う
本当にデリカシーのない奴って
自分が少しでも不快な思いすると相手のこと非常識、細かい、性格悪いとか
好き放題言うよね
自分もこういう事してたんだって反省しない
それどころか自分のことは棚に上げる
愚痴聞かされる方は自己紹介か?って思うよね
しょせんそんな人なんできつめに言い返していいと思う+11
-0
-
320. 匿名 2018/05/17(木) 10:13:03
そういうことばかりいってくる人ってモテなくて子供も相手にしてくれなくなって暇なんだよ。
妊娠出産しか自分にはなかったから妊娠してる人にアドバイスしたり共感して仲良くなりたいんだろーなーって感じ。
職場でデリカシーなく聞いてくるおじさんあばさんの印象ってそんな感じ。
そして仕事はできないのに飲み会をやたら開いて仕切りたがる。
出来る人ってやっぱり察してくれるもん。+24
-0
-
321. 匿名 2018/05/17(木) 10:13:37
なんでそんな攻撃的なの
ただの雑談でしょ
コンプレックス刺激されるんか+0
-25
-
322. 匿名 2018/05/17(木) 10:14:58
子供の話を聞く前にまず自分の子供がどうなのか言うのが礼儀だよね。+4
-0
-
323. 匿名 2018/05/17(木) 10:15:49
>>321
コンプレックスは子供がいる人のことだよね?+8
-0
-
324. 匿名 2018/05/17(木) 10:15:59
旦那側のオバに結婚式の席で、3人目は?としつこくされました。
2人目がお空にいますよ。と答えましたが、でも‥3人目!と食い下がられました。そのオバは養護教諭なのにですよ。その学校の生徒可哀想。やらかしてるんだろうなと思います。
それよりイラっとしたのは、すぐそばで3人目連れた義妹が嬉しそうだったこと。
そのオバの兄が義父なんですが、孫7人!とよく大声で親戚に言ってます。馬鹿の人数自慢。オジにも
ひとりっ子は親のエゴだと言われました。
この一族は健康体、KY系天然の家系なんだろうな。きもっ。
旦那は挨拶みたいなもんだろ、相手にするな。と気にしていません。私としては何か言って欲しいんですが。
ここ読んで、「なんでですか?」と、「量より質ですね」っていうのはなるほどと思いました。スマートにコウノドリさんがとか答えるのは大人な対応だと思いますが、デリカシーないやつにはチクっと答えづらい事いいたい笑+20
-0
-
325. 匿名 2018/05/17(木) 10:18:18
>>222
これいいね
私も使うわ
ある程度の年齢になったら子供さん大きいんでしょう?
って聞いてくる
欲しかったんですけどね、話続けると泣きますが良いですか?
って言ってみるわ
+8
-0
-
326. 匿名 2018/05/17(木) 10:18:41
一人目ができたら二人目は?と人数になったらこの人は自民の回し者かと疑うよ。+7
-0
-
327. 匿名 2018/05/17(木) 10:21:04
>>24
自分の好奇心満たすためと誰かとお茶した時のネタ探し位にしか思ってないんだと思う。そういう人って無神経で自分本意だから。+21
-0
-
328. 匿名 2018/05/17(木) 10:21:11
親でも言わないのに赤の他人が言うなんてデリカシーの無い人だと一線。軽蔑します+15
-0
-
329. 匿名 2018/05/17(木) 10:22:18
>>327
あと上から目線でアドバイスしたがる奴とかね。+14
-0
-
330. 匿名 2018/05/17(木) 10:23:03
わたし昔からなめられやすいから、
子どもは?って聞かれて
なかなかできなくて。って
答えても更に
病院行ってるの??って
聞かれる。
あと出来にくい上、一度死産したことあるんだけどそれ知ってる友人が、
最近妊活どうなの?
ってきいてくるのもすごく嫌。+43
-0
-
331. 匿名 2018/05/17(木) 10:23:34
>>321
なんでそんなにデリカシーないの?
生理ちゃんと来てる?中○しセッ○スしてる?って聞いてるようなもんよ?
雑談でそう言うの聞いちゃうの?+44
-0
-
332. 匿名 2018/05/17(木) 10:24:12
>>321
そうだよ。
それを狙ってるんでしょ?
だから怒ってるんだけど。+4
-1
-
333. 匿名 2018/05/17(木) 10:24:54
うちの叔母がこう言うタイプなんだけど、
叔母自身は姑からこの手のこと聞かれるのは大嫌いでムカつくとかいつも言ってるわ
おんなじことしてるって分かんないのかな?
同族嫌悪じゃんって思う+12
-0
-
334. 匿名 2018/05/17(木) 10:25:05
友人から聞かれて
欲しいんだけどなかなか〜って答えてるのに
会うたび(3ヶ月に1度くらい)
妊活どう?って聞かれるのうんざり。+8
-0
-
335. 匿名 2018/05/17(木) 10:26:00
>>321
あなたは、人様のコンプレックス刺激させるために雑談してるの?
性格悪くない?
あ、コンプレックス刺激しちゃった?+10
-0
-
336. 匿名 2018/05/17(木) 10:29:53
あまりにも周りがしつこいから、
私「(子供)出来ないんです(ニコッ)」
って言ったら、
「えっ?なんで出来ないの?
子宮取ったの?」
「なんで出来ないの?何か病気?」
って、普通な顔してデリカシー無い事を
平気で聞いてくる奴らがいるのも事実。
+55
-0
-
337. 匿名 2018/05/17(木) 10:31:02
テレビでよく出会ったばかりの人に「ご職業は?」って聞く場面あるけどアレも人によっては聞かれたくない事だから言わん方がいい+22
-0
-
338. 匿名 2018/05/17(木) 10:32:51
相手「子供は?」
私「別に」
って冷たく返したら聞かれなくなった+10
-0
-
339. 匿名 2018/05/17(木) 10:35:54
え?このご時世に
子供って必要なの?+14
-0
-
340. 匿名 2018/05/17(木) 10:42:22
滅多に会うことのない人(年寄り)に「子どもは!?早く子どもは作らないと!若いうちに」って語気強めに言われたよ。
ズケズケと口出しすんな!って思いつつ愛想笑いしかできなかった。
関係ないのになんで言ってくるんだろうね。
こういう質問はなくならないんだろうなー。
+9
-0
-
341. 匿名 2018/05/17(木) 10:43:56
病気です。これ以上は立ち入らないでもらえます?って怒りを露わにするとさすがに黙って謝ってくるよ。+14
-0
-
342. 匿名 2018/05/17(木) 10:47:20
大抵、このパターン。新婚当初
「子供、作らないの?」
「授かりものなので。」
産んでから
「可愛いわね。母乳?ミルク?」
ミルクと言うと「母乳がいかにいいか」とか「可哀想、ミルクなの?」と、母乳の良さを延々と語る、通りすがりの知らないババア。
言われなくとも、分かっとるわ!!
そして最後に
「二人目は?」
少し大きくなると、
「ご兄弟は?一人っ子?まぁ、可哀想に」
と、娘には哀れみの顔、私には「作ってあげればいいのに」の顔を向ける。そして、
「子宮筋腫で、取っちゃったので」
と、黙らせる。+10
-0
-
343. 匿名 2018/05/17(木) 10:47:31
>>306
一度聞かれたくらいなら我慢できる
というか会話を進めたいんだろうなとか
把握しておきたいだけだろうなってこっちもわかる
しつこいのは本当にデリカシーない+8
-0
-
344. 匿名 2018/05/17(木) 10:51:02
>>321
ま、安易に雑談で話せる事じゃないわな
いわゆる一つのプライバシーいうやつやな
行き過ぎるとセクハラにもなりかねんよ+3
-0
-
345. 匿名 2018/05/17(木) 10:51:52
結婚10年
スルースキルを身に付けるしかない!
うーんまぁそのうちね~
気長に待ってて~
こればっかりはね~
これの繰り返しです(笑)
何度聞かれても答えは同じなのによくまぁー会うたびに同じ事を聞くなと感心してます(笑)
一番ビックリしたのはパート先でたいして親しくない人に
レスなの?
不妊治療はしてるの?
どっちが原因なの?
いい病院紹介しようか?
を一気に聞かれた時です
+12
-0
-
346. 匿名 2018/05/17(木) 10:52:57
子供産まれると、二人きりの時間って作りにくくなるでしょ?
県外に旅行も行きたいし、デートもまだ楽しみたいしやり残した事あるから二人の時間大切にしたいの。
だから、もうちょっと時間経って解消出来た後に話し合って決めようと思う。
いい報告出来るように頑張るね。って言います。+3
-0
-
347. 匿名 2018/05/17(木) 10:53:49
子無しトピにうんざり+0
-20
-
348. 匿名 2018/05/17(木) 10:54:13
子供は?二人目は?
これ聞いてきた人子供しかないんだろうなって人しかいなかった
モテたこともない
勉強できなかった
仕事できない
人に好かれる性格でもない
配偶者にですら愛されてない
こんな人ばっかり+27
-0
-
349. 匿名 2018/05/17(木) 10:55:33
産んだけど死産だったんですよ。まで言わせる人もいる。
色々事情がある人もいるって想像できないんだよね。
+19
-0
-
350. 匿名 2018/05/17(木) 10:57:02
産んだら
次の子は?一人っ子は可哀想がきて、家はいつ建てるの?とか、うるさいよ。
産んだら攻撃はあらゆる所でひどかった。
できたら、別に祝いくれるわけじゃないしね。
天気いいですねみたいなかんじできいてるんだろうけど、不愉快だよね。
リストラあって、友達に相談しても知らんぷりだったのに、
やめて、鬱で働かなかったら、
いつ働くの?とうるさかったわ。
奢ってもらったこともないのにね。
義姉にまではなされてて、
あー、あの働いてない子といわれた。
私その人に出産祝いあげてるんだよ!!
男の美容師が、
家が子沢山だからって、自慢してきて、
客である私に、
子供つくらないの?できないの?とか、
じぶんもふとってるのに、マラソンしてね!といってきて、美容院が嫌でいかなくなった。
潰れたらいいのに。むかつくわ。
頭悪そう。貧乏になればいいのに。
自分語り増えてすまないです。
対策は違う質問で、相手の痛いとこをつくかな?
家建てないんですか?
結婚しないんですか?
お孫さんまだですか?
昼間なにしてんですか?
この間どこいってたんですか?
+8
-2
-
351. 匿名 2018/05/17(木) 10:59:49
子供を自分のアクセサリーのように扱う親もいるからね〜
(高校生まで言いなりにさせようとする1歳児の母)+6
-0
-
352. 匿名 2018/05/17(木) 11:02:44
あと、子供いないとさみしくないの?とか
ホルモンの関係で出来ないの?とか平気で言って来るんですよね、
お前に関係ないだろが!っ思います。
子供いない方か夫婦で仲良く自由にいられるし
やっぱ子供いるとお金も好きな様に使えないしー、
とか言っても、まだ「でもさー‥」とかまだ続くのかよって呆れます。
+16
-0
-
353. 匿名 2018/05/17(木) 11:03:09
デリケートな問題だから聞かないけど、「誰にも聞かれない。気を使われてるようでそれも傷つく。」と言ってる人がいることにビックリした。どうすればいいの。+10
-5
-
354. 匿名 2018/05/17(木) 11:06:58
『子どもは?』『予定は?』『作らないの?』って会うたび聞いてくる子がいて、その子は子ども好きでも無いし家に遊びに来るほど仲良くしてないから(なんで毎回聞いてくる…?)と思ってたら、「セックスレス」とか「浮気されてる」「別居だ」とか噂話のネタ探しの為の質問だった事あります。
心配するフリしてネタ収集。
+28
-0
-
355. 匿名 2018/05/17(木) 11:08:34
私なら、「子供産んでも、育てられる環境もお金の余裕もないです。旦那は欲しいと思ってなくて私次第だそうなのでいらないです。
出産は義務でも強制でもないのでほっといて下さい。」と正直に、強めに言います。+14
-0
-
356. 匿名 2018/05/17(木) 11:11:15
結婚してから長年子供いなかった時に独身の友達に
子供どうするの?
って聞かれて
今の所まだいいかな〜って返したら
養子とか考えてるの?
だって
長年子供いない→子供欲しいけど出来ない→養子
みたいな発想なんだろうな
その時はびっくりして何も返せなかったけど、今思い出してもモヤモヤする+25
-0
-
357. 匿名 2018/05/17(木) 11:13:56
>>321
自分が無意識に攻撃してる事はわからないの?
相手が嫌な顔してても懲りずに根掘り葉掘り聞き出すんでしょう?
それは雑談じゃなくて嫌がらせっていうんだよ
そんな事もわからないまま歳だけとった人ってそれこそかわいそう
既婚・未婚とか、子供の有無よりも人間性って重要なのにね
私は子供いるけれど子供いない人にデリカシーない事言う人嫌い
そういう人は何に関しても無神経だから+9
-1
-
358. 匿名 2018/05/17(木) 11:16:55
親の面倒みてるので手一杯です+3
-0
-
359. 匿名 2018/05/17(木) 11:18:10
>>54です。
コメントありがとうございます。
私自身子供が5年間出来なかったんですが、友人たちに「子供は?」と何度か聞かれました。
悪意ある感じじゃなかったので何も思いませんでしたが、それで傷つく人も多いのですね。
私も、友人に子供の質問してしまった事もあるので猛省しました!コメント下さった方、ありがとうございます。+4
-0
-
360. 匿名 2018/05/17(木) 11:18:56
前置きもなく『なんで結婚して子ども作らないの?既婚者の責任果たしてないね。結婚って子ども作る為じゃん。(子どもいなかったら結婚する意味あるんですか?的なニュアンス)』って言われた事あります。
その子は未婚ですが、私はその子に対して『結婚しないの?』『いつ結婚するの?』とか聞いたことなんてないし、別の人に聞かれて怒ってTwitterでディスってるような子なので自分の事は言われたくないんだと思うんですが、ならなんで人には言うのかなー…と思いました。
身体の都合で妊娠出来なかったり不妊治療とか望んで出来ない環境なら傷付ける行為だし、その家庭ごとの事情や考えがあるから踏み込むなら踏み込み方があると思いました。
相手がちゃんと話せる子なら『こう考えててこうしてるんだ』と話せますが、噂好きのデリカシー無い子には『どうだろうねー』としか言いません。「夫婦仲悪い」「セックスレス」とか噂された事はありますが、人によっては真剣に捉えて真面目に回答しても意味が無いように思います…。
+18
-0
-
361. 匿名 2018/05/17(木) 11:23:42
この質問何十回もされてきてるから
悪意のある人とそうじゃない人ってすぐ見分けられるようになった
そして悪意のある人の方が圧倒的に多かった
子供いない=かわいそう
からのマウンティングというか優位に立ちたいっていうのが多い気がする
+36
-1
-
362. 匿名 2018/05/17(木) 11:26:43
四年できなくて「やーなかなかできないっすねー」ってヘラヘラしてた。そんな失礼なこと聞いてくる人を真剣に相手するの疲れるよ+7
-0
-
363. 匿名 2018/05/17(木) 11:27:19
>>106
うちの母親は何と年賀状に!いとこに子供の事書いて送ったらしい。ずっと後でおばさんから実は最初の子は流産してたらしい。その事は誰も知らなかったけどいとこはモヤモヤした気持ちで過ごしてたらしい。何で年賀状にそんな事書けるのか不思議。
+21
-0
-
364. 匿名 2018/05/17(木) 11:29:52
>>210
周りの空気とか考えてあげる必要とか無いと思う
馬鹿にはそれくらいの衝撃与えてやらないと治らない+3
-0
-
365. 匿名 2018/05/17(木) 11:32:09
自分の1人息子は私と同じ歳で未婚なのに子供は?子供は?言ってくるおばさんいる。
息子さん結婚は?とは言わないでいるけどあまりにしつこいなら言おうかと思ってる。+21
-0
-
366. 匿名 2018/05/17(木) 11:37:50
これ聞いてくるやつさぁ。
作らないかできないかどっちだろって詮索してるだろ。
どっちでもなく、流産したり死産してるパターンもあるんだからな!!!本当残酷な質問だってわかってくれよ。+55
-0
-
367. 匿名 2018/05/17(木) 11:40:24
簡単に子供を生んで騒いでる人よりワケあって子供がいない人の方が人生が深そうだけど。+13
-0
-
368. 匿名 2018/05/17(木) 11:40:54
>>248
私は他人に自分の本当の話する方が面倒臭いというか
聞いてくる人も聞かれる方も承認欲求が強いから
聞きたくなったり反抗したくなるんだと思ってる。
「そうですね〜」「あはは〜」「どうですかね〜」
と全部笑顔でスルー。
そのうち説教し甲斐がないから絡みにこなくなってくるよ。
言葉を返すから言葉が返ってくるんだし。+4
-0
-
369. 匿名 2018/05/17(木) 11:42:15
子供がいるいないだけでワ〜ワ〜言ってる人は大したことないからね。
+12
-0
-
370. 匿名 2018/05/17(木) 11:42:35
逆に『あえてつくらないのか、それともほしくてできないのかが知りたいんですか?』って聞き返したらどうなるんだろ+36
-0
-
371. 匿名 2018/05/17(木) 11:44:42
可愛い可愛いって、いつまでも子供が大きくならないとでも思ってるの?赤ちゃん至上主義は考えが小さいよなぁ+13
-0
-
372. 匿名 2018/05/17(木) 11:48:37
できないから諦めたって言ったら察するのでは?+0
-1
-
373. 匿名 2018/05/17(木) 11:49:31
>>182
もう泣くしか無い。クレーマークソオヤジと周りは思ってくれるかも+2
-0
-
374. 匿名 2018/05/17(木) 11:52:07
30歳独身ですが、学生の頃やがるちゃんを始める前までは正直自分も失礼だとかそこまで深く考えたことがなかったです。周りに結婚してる子がいなかったし、なんとなく結婚と出産はするものだと思っていました。
今の自分は結婚も出産も人それぞれという考えもあるし、不妊で悩んでる方が多くいることを理解しているから聞かないようにしているけど、親世代やトントン拍子に出産した人にはそれがわからなくて聞いてしまうんだろうなと思ってる。+8
-1
-
375. 匿名 2018/05/17(木) 11:54:43
あと、子供いないとさみしくないの?とか
ホルモンの関係で出来ないの?とか平気で言って来るんですよね、
お前に関係ないだろが!っ思います。
子供いない方か夫婦で仲良く自由にいられるし
やっぱ子供いるとお金も好きな様に使えないしー、
とか言っても、まだ「でもさー‥」とかまだ続くのかよって呆れます。
+2
-1
-
376. 匿名 2018/05/17(木) 11:54:57
こども、作るつもり無いんだけど、夫側の親戚から、出来ないのか?病院行け病院って言われた。
イラッとして、定期的に行ってますよ、異常はありません。と言ったら黙った。+8
-0
-
377. 匿名 2018/05/17(木) 11:56:02
結婚する前は「結婚は?」
結婚しても「子供は?」
子供産まれても「2人目は?」
子供が大きくなったら孫の話だし
別に変な話し一生言われるもんだから
気にしたもん負けだと思ってる。
適当に流しとこう(笑)+9
-1
-
378. 匿名 2018/05/17(木) 11:59:13
ごめんなさい。
たぶんマイナス大量です。
毎回不妊症のトピで思ってもなかなか言えなかったことなんですが、
「できないんですよ」となぜ言えないのですか?
恥ずかしい、とか、かっこ悪い、なんとなく嫌で言いたくなくて「自分が」言えないだけなのに、
それを聞いてくる人のせいにして悩んでいるだけです。
+2
-50
-
379. 匿名 2018/05/17(木) 12:01:21
入院中に知り合ったおばあさん、子供が4人くらいいるらしいけど、皆遠くに行って何十年も会ってないこんなさみしい老後になると思わなかったと言ってたのに、私には「子ども作りなさいね!子どもがいるといいわよー」って。全然説得力がなくて苦笑いするしかなかった。+28
-0
-
380. 匿名 2018/05/17(木) 12:03:30
考えてるけど、今産んだら私が35歳だけど、子供が20歳になる頃は55歳だよ。さすがに体力的にキツイと返した+1
-1
-
381. 匿名 2018/05/17(木) 12:03:42
こういう本人の努力だけではどうにもならないことをサラッと質問する人って思いやりや配慮が欠けてるなって思う+8
-1
-
382. 匿名 2018/05/17(木) 12:06:11
子供のことは永遠に聞かれるものだよ。というか子供の話以外でも会話ってそういうもんだよ。自分にとっては地雷でも他人からしたら、適当なやりとりでしかない。
結婚は?子供は?二人目は?仕事は?とかね。だから真剣に真面目に答える必要すらないよ。+2
-0
-
383. 匿名 2018/05/17(木) 12:07:53
法事があるから、またこどもこども言われる(泣)夫が親戚から電話でこども作らないのと言われたってげんなりしてた。
ぶちギレていいですか?どんだけデリカシー無いんだよ、産んだら育ててくれんのか?あんたらが。
夫は51歳、私35歳、無理だっつーの。
無事に産まれてもそのあとが大変だわ、お金も体力も。+14
-0
-
384. 匿名 2018/05/17(木) 12:08:47
>>378
家族計画みたいなプライベートな領域に
土足で勝手に上がってくるような人に説明したら
あることないこと尾ひれ付けてスピーカー状態になる+6
-0
-
385. 匿名 2018/05/17(木) 12:09:36
>>383
私もずっとそうだったわ
最近は「なんで出来なかったの?」と過去形で責められてる
いい加減にしろって思うわ+4
-0
-
386. 匿名 2018/05/17(木) 12:13:48
すぐ産めなくなるのにな+0
-2
-
387. 匿名 2018/05/17(木) 12:14:30
え?そんなこと聞いてどうするんですか?
って冷めた目で。+9
-0
-
388. 匿名 2018/05/17(木) 12:16:12
うちの70代の母親だ…。妹夫婦が5年前に流産してそれから子供がいないんだけど、年末に紅白見ながら「この人は結婚してるの?子供はいるの?」とずーっと質問してて、きわめつけに「あんた達はあれから子供できてないのかい?」と言いやがった。
メンタル強い妹で笑って「そうだよー」と回答してたが、義弟にも申し訳ないし…。+15
-0
-
389. 匿名 2018/05/17(木) 12:16:21
それくらいの雑談付き合ってやんなよ。
他に会話もないんでしょ。+1
-11
-
390. 匿名 2018/05/17(木) 12:16:49
実家の近所のおばさんが初孫生まれて見せびらかしたくてよく連れ歩いてるの。
父が畑仕事してたら、そのおばさんが孫と通りかかって、「◯◯ちゃん(私)はもう大きい子いるの?」と聞いてきたらしい。
私は大学から遠方に行ってそのままそっちで就職、結婚したんだけど、そのおばさんは私が結婚してるかどうかも知らない。
だから父は一瞬質問の意味がわからなかったらしいけど。要はうちはいいでしょ〜もう孫がいて。そちらはお孫さんはまだぁ?って遠回しの自慢。
田舎のおばさんって、女の子は早く結婚して子供を産むのが一番の勝ち組って思ってて、孫の数でもマウンティング するんだよね。+16
-0
-
391. 匿名 2018/05/17(木) 12:22:07
>>378
ごめんなさい。
たぶんマイナス大量です。
↑こういう前置きする人、大嫌い。
いじめ体質しみついてて、育ちも悪いね。
どんな親に育てられたらこういう性悪に育っちゃうんだろう?+49
-2
-
392. 匿名 2018/05/17(木) 12:26:46
子供は?って聞かれたら
「いないですよ」
って口角だけあげて目は死んだ目で相手を見る。
かなり感じ悪いと思われてると思うけど、
これで二度と誰も聞いてこない。+4
-0
-
393. 匿名 2018/05/17(木) 12:26:58
ここ、子供を景品かなんかと勘違いしてる人が多いね+1
-4
-
394. 匿名 2018/05/17(木) 12:32:58
季節の移り変わりって素敵ですね。
人間もそうありたいものですね。
と言ってその場を軽やかに立ち去るのがよろしいかと思いまーす。+1
-1
-
395. 匿名 2018/05/17(木) 12:34:15
うちはひとりって決めているんだけど、
子だくさんな人に、2人目は?とか聞かれた場合なんて返せばいいのか…
子だくさんな人だと、うちはひとりって決めてるんで〜
とか言ったらイラっとさせてしまうかなとか思って+2
-0
-
396. 匿名 2018/05/17(木) 12:37:28
話違いますが、私も結婚は?って聞かれるとうざい。
人生順調に進んできた、老化の始まってきた子持ち主婦に言われる。
老化という初めてのストレスに耐えられなくて、周りにいじわるしてるんじゃないかしら?
その人は、子なしの人にも子供は?って聞いてます。+10
-0
-
397. 匿名 2018/05/17(木) 12:37:32
貧乏なので、経済的に無理ですって
ずっとずっと言い続けて
やっと40歳超えたので、年齢を察して聞かれなくなったw 長い道のりだった
かわいそうな夫婦って思われてもいい
むしろその方が楽だわ...
子供より金が欲しい
お金なんてなんとかなるわよーって言うのも聞き飽きたし+8
-0
-
398. 匿名 2018/05/17(木) 12:47:38
今は結婚しない人や子供を持たない人も増えてるのに
一昔前の一般的な人生(20代後半位までに結婚、その1〜2年後に子供、子供は2人以上)を
歩んでないとまだまだ周りからとやかく言われる世の中だなと
50年後くらいには変わってるかな
子供なんでいないの?
の返しって何返しても変な空気になるのが嫌
その質問された日は一日中どっと疲れる
+8
-0
-
399. 匿名 2018/05/17(木) 12:48:15
結婚しないの?もウザいよね。
私達のペースでいいだろうがってなる+8
-0
-
400. 匿名 2018/05/17(木) 12:52:17
>>391
お前も大概だよババァw+1
-10
-
401. 匿名 2018/05/17(木) 12:54:51
自分からは聞かないけど、子なしの人にできなくて〜と言われる。
なんて返したらいいんだろう。
不妊にいい情報は割と持ってるけど、ただ聞いてほしいだけ?+2
-0
-
402. 匿名 2018/05/17(木) 12:54:53
独身の友達に子供は?と聞かれた時、大人げないけど結婚は?と聞いた。
それから聞いてこなくなった。
+53
-0
-
403. 匿名 2018/05/17(木) 12:55:37
>>401
そうなんだぁ~…。で良いんじゃないかしら?+6
-0
-
404. 匿名 2018/05/17(木) 12:55:37
いやー、なりたくない見本みたいな人が目の前にいるから、怖気ついちゃうんでうよね。
こんな惨めな人間に堕ちるって中々いないって分かってはいても、人間って嫌いな人なるかもしれないって思うと吐き気がする程嫌なんですね。
あ、話す分にはこんなのよりマシって安心するんですけど。
+1
-1
-
405. 匿名 2018/05/17(木) 12:57:42
あんまりうるさいから先日キレてしまった。
「巨チンだから入らないから無理ですよ。誰ですかこんなにデカチンに産んだの規格ってわかりますか。」って真顔で返した。
旦那と義母がおろおろして義姉たち爆笑したけど、こちとら切れる側から歩くのもつらいんだと今度は泣いてしまい
義父が義姉たちを叱り、かつ遺伝だからと自分の巨チンを謝罪。大体チンしか言わない修羅場がなかなかカオスだった。+61
-6
-
406. 匿名 2018/05/17(木) 12:58:18
親ですら気を使って聞かないのに~w
ウケる~www
で会話ぶったぎる。
今の時代、こんなこと聞く人本当にいるの?山奥の更に奥のド田舎とか?
+39
-0
-
407. 匿名 2018/05/17(木) 12:58:41
402さん。同じ事やったことあります。
会社の飲み会で、子供産まないの?ってきかれたから、結婚しないの?と返しました。+27
-0
-
408. 匿名 2018/05/17(木) 13:00:18
私に聞いてくる子持ちは、旦那とレスみたいだよ。
元気の出る相談されるから…。+4
-0
-
409. 匿名 2018/05/17(木) 13:03:08
>>405
すごい…!+8
-2
-
410. 匿名 2018/05/17(木) 13:06:17
小学6年の一人娘がいるけど、一人目を授かったのが20代前半で早かったせいか、いつまでたっても二人目は?攻撃が収まりません。まだまだ若いから大丈夫!と言われるけど、言ってくる方は大体3人、4人の子持ち。
1学年1クラスの田舎だからか、一人っ子はクラスで2人か3人らしい。
トピずれかな?すみません。でも、1人産んだら産んだで2人目は?攻撃もあるので、皆さんお気を付け下さい。
+17
-0
-
411. 匿名 2018/05/17(木) 13:06:18
2人目は?
男の子は?
女の子は?
お子さんの学校の成績は?
えぇ〜!私立に行かせないの?
高校は進学校?
偏差値幾つ?ええ〜大学行かないの?誰でも行ける大学ですって?
お子さんまだ1人なの?お孫さんは?
えぇーでき婚なの?計画性ないの?
旦那さんと仲良くしてますか?からの愛され自慢
などなど返せば?+10
-0
-
412. 匿名 2018/05/17(木) 13:07:07
>>406
会話ぶったぎるしかないよね。
久しぶりに地元(田舎
の友達とあったら案の上子供は?
子供いないから寂しいでしょ?暇じゃない?
いや…趣味に忙しいし充実してるんだが、人の幸せを勝手に決めつけるなぁ~!!
自分の幸せは自分で決めるわ。+22
-0
-
413. 匿名 2018/05/17(木) 13:07:24
実母が弟夫婦に子供は攻撃すごくて何回言ってもやめない。「言わないと作らないから、私だって仕方なく言ってやってるんだ」とか自信満々…なんだそれ。
できないのか、いらないのかわからないけど弟夫婦のプライベートな問題でしょう?と何回言ってもわからない。どうしたもんやら…。もうすでに私や妹の孫がいるのに、弟は跡取りだから違うんだそうです。親の代の分家の普通のサラリーマン家庭で跡取りとか意味わかりません。+35
-0
-
414. 匿名 2018/05/17(木) 13:10:24
どうしてそんなによその家族計画が気になるんだろうね。
子供が欲しければ作るだろうし、そうでなければ作らないだろうし。
ここの家は子供がいないのだなと思って、それ以上はスルー出来ないのかな。
それ以前にそこまでよその家の事に興味があるのが分からない。
私、よその家のこと全く関心ないから。
何事もその家の事情って思えないんだろうな。+36
-0
-
415. 匿名 2018/05/17(木) 13:12:51
>>413
跡取りだとか騒いだのは江戸時代だよね。
家督を引き継ぐ必があるから。
現代の家にそんな家は少ないはず。家来衆を抱えている訳でも無し。
家の存続と名誉が一番なのは、昔の武家の話。それも調子長男。
+9
-0
-
416. 匿名 2018/05/17(木) 13:12:57
なんでそんなに肌汚いんですか?
なんでそんなに白髪多いんですか?
なんでデブなんですか?
なんであなたのお子さんそんなに不細工なんですか?
普通こんなデリカシーない質問しないよね
危険な質問って認識しないとこれから苦労するよ+37
-0
-
417. 匿名 2018/05/17(木) 13:16:38
結婚して5年目くらいまでは言われた。その後は結婚時期を知らない人には聞かれたけど親族には言われなくなった。私は諦めてなかったのにまわりが諦めたのか…と思った。
なんて答えるのが正解だったかわからないままです。+12
-0
-
418. 匿名 2018/05/17(木) 13:17:32
最初は不毛なやり取りがしつこくて毎回ぐったりしてたけど
段々馬鹿らしくなって相手するのも面倒臭くて答えたくないことはひたすら無視するようになった
誰にどう思われてようがどうでもいい
快適快適〜♪
+10
-0
-
419. 匿名 2018/05/17(木) 13:20:53
二人目半年で旦那の祖母に見せに行った時、
旦那の兄の二人目はまだかな?
3人は産まないとかわいそう
って言われて、鼻で笑った。+9
-0
-
420. 匿名 2018/05/17(木) 13:21:58
ここではこんなに「子ども作らないの?とか平気で聞くやつうざー」みたいなノリなのに、実生活だと本当にげんきー?くらいのノリで聞かれるときがあってビックリします。
私は産めない身体だからキッパリ「産めないので...」って答えるけど、産めないとか子どもを持つ気がない以外だとなんて答えるか難しいですね。授かりものですから...で伝わるといいのにね。+25
-0
-
421. 匿名 2018/05/17(木) 13:23:09
一人っ子なんですけど、二人目は?って聞かれるので
。
夫婦不仲なんで。
って答えてる。事実だし。+3
-0
-
422. 匿名 2018/05/17(木) 13:25:05
子宮全摘で入院した時に80才位の同室のおばあさんに「じゃあ子供は作れないのね」って言われた時に「子供は好きじゃないんで全摘した事は別に構わないんですけど、退院したら周りに子供出来なくて可愛そうとか言われるのがかったるいんですよねー。」って言ったら流石に気づいたみたいで「あぁ、私みたいな事言う人いるのね」ってそれから言われなくなった。
というか私が避けた。
はっきり言わないとわからないんだろうなと思う。+33
-0
-
423. 匿名 2018/05/17(木) 13:26:56
「お子さんは?」「うちは夫婦二人です〜」「そうですかー」くらいで終わる会話ならそんなに気にならない。
「どうして?、子供いらないの?、産めなくなっちゃうよ?」このご提案がとにかくうざい。
+47
-1
-
424. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:14
デリカシーないなって思われて当然だけど、そういう人は流産や死産や不妊の経験がないから言ってしまうんだよ。相手がそれらに悩んでるとは想像もつかないんだよ。もちろん肯定するわけじゃないし、皆んなそれぞれ配慮しないとって思う。
でも会話って相手にとっては何気ない質問でもこちらの状況やメンタルによっては傷付く時もある。
+8
-3
-
425. 匿名 2018/05/17(木) 13:29:00
>>401
アドバイスするのは危険。
せいぜい「そうなんですか〜」とか、
踏み込んでも「私の友達も7年くらいできなくて、でも去年双子を出産したんですよ〜」とか、それくらいかな。
(後者も人によっては言わない方が無難)
仲が良くて、愚痴りたいだけの人で、あなたが独身か子ナシなら
「なかなかできないと、周りからあれこれ言われて嫌になりません?
私も、子供じゃないけど『結婚しないの?』ってみんなに聞かれるのが面倒なんですよ〜」とか言う。+9
-0
-
426. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:03
私は身内も他所の赤ちゃんも子供もかわいくて好きだけど自分の子供はいらない派
それでも結婚した時従姉妹から赤ちゃん用っぽい写真立て貰った時はイラッときた
いらないとは知らなかったと思うけど作らないのー?とか聞いてくるし
はあ?だったわ+8
-0
-
427. 匿名 2018/05/17(木) 13:31:06
悩んでいる方にとっては本当に辛いと思うけど、何度も聞かれることが嫌ならはっきり言った方が良いのでは?それでも何度も聞いてくる人はもう関わらない方が良い。もともと変な人だろうから。
子供は?とか何で産まないの?とか聞く人って、相手にどんな事情があるのか想像もついていないから聞いてしまうんだと思う。言うの苦しいだろうけど、そういう人にははっきり言わないと伝わらない。察するなんて出来ないんだよ。+18
-0
-
428. 匿名 2018/05/17(木) 13:32:11
子供いないことに負い目を感じてほしくて聞いてくる気がする。
人間ってマウンティング大好きだから。+39
-0
-
429. 匿名 2018/05/17(木) 13:33:50
>>422
この婆さんは足を切断した人に「もう走れないね」、失明した人に「もう綺麗なお花を見ることもできないね」、子供を亡くした人に「もう抱きしめてあげれないね」と言うような人間なんだろう。80年も生きてきて情けないね。+46
-0
-
430. 匿名 2018/05/17(木) 13:37:41
他人のそういう事気になります?
あっ。暇なのかー(^^)
と言ってみる。+19
-0
-
431. 匿名 2018/05/17(木) 13:38:58
>>429
ホントこういう婆さん情けないよね。
長年無駄に生きてるってだけ。+36
-0
-
432. 匿名 2018/05/17(木) 13:39:18
田舎のジジババにとってはお天気の話と同じくらいの感覚なんだろうね
家はいくらだった?犬はいくらだった?あんた仕事せんの?あそこんちの奥さんも不妊で病院で治療したらやっと出来たんだよ、あんたもそこに行きなーすぐ出来るよー笑笑
なーんの悪気もなく聞きたくないことまで喋ってくる
ご近所さんのそんな情報いらないし私のもあちこちで喋りまくるんだと思うと胸糞+19
-0
-
433. 匿名 2018/05/17(木) 13:39:29
歳とると聞かれなくなるよ〜。
旦那と実親しか知らないけど私は先天的な病気持ちの為、
不妊治療すら意味のないレベル。
子どもは結婚前から諦めざるを得ませんでした。
ほしくて悪あがきな治療をしてみた時期もあったけど。
若いうちはよく「子どもは作らないの?」とも言われましたが、
元気なさげに「はぁ…」と苦笑いだけでやり過ごしてきました。
これ以上は聞いてこない人が殆どです。
たまーに「出来ないんだ〜大変!」とか騒ぎ出す婆さんもいたけど、
相手にするだけ無駄だよね、そういう人は。
どう答えてもまた違った方向から攻めてくるんだし、
返事を濁してきて良かったと思ってます。+14
-0
-
434. 匿名 2018/05/17(木) 13:42:21
子供の数が夫婦仲の良さって思い込んでる親戚のババアもいる。「あそこは◯人もお子さんいるから仲良しでしょう」「◯人目とは円満ねぇ〜」が口癖。
けっこうDVや夫婦間レイプで子沢山も多いのにね。それは認めなくないみたい。+15
-0
-
435. 匿名 2018/05/17(木) 13:43:58
>>414
無駄に他人の家庭の情報を収集することが
趣味のおばさん、おばあさんって多いよ。
コレクション感覚というか…
「あそこの家は旦那さんが◯◯卒で、◯◯に勤めていて、ローンはあと何年。
でもけっこう貯め込んでると思うわ。
三年に一回くらいは新車に変えてるし。
奥さんは今はパートで◯◯で働いていて
実家は九州で農家でお兄さんが二人いて
お兄さんたちは結婚してお子さんも二人ずついるみたい。
お兄さんは税理士と市役所勤めらしいわ。
旦那さんのご両親は長野のお兄さん一家と同居してるみたい。
だから介護とかはないんだけど、◯◯に土地を持ってらっしゃるから
相続の時はもめるかもねえ。まあ、奥さんは
◯◯大学の法学部を出てるらしいから
そのへんはしっかりしてると思うけど。
あそこの夫婦、もう結婚して五年だけどお子さんいないでしょ?
一度それとなく聞いたんだけど、どうも不妊みたいねえ。
さすがに『どっちが原因なの?』なんて聞けないけど、旦那さんはラグビーやってたし
あの通り丈夫な人でしょ?奥さんはなんだか線が細いし、
よくスタバなんか行ってコーヒーもガバガバ飲んでるから
あたしは奥さんの方に問題があるんじゃないかと思うんだけどねえ。
夏なんか、すごい薄着でしょう?
あんな服じゃおなかを冷やすわよー。
まあでも、人様の家のことだからあれこれ聞くわけにも行かないし、
私もあんまり詳しくは聞かなかったんだけどねえ。
お勤めをやめてパートにしたのも、もしかしたら病院なんか行ってるのかもねえ。
ほら、あの人、よく駅で見かけるでしょ?
子供ができない人用の病院に行ってるんじゃないかしら?」なんて
しょーもない世間話のネタを仕入れるためだけに根掘り葉掘り聞いて来るんだよ。
自分の好奇心を満たしつつ井戸端仲間に新しいコレクション(情報)を自慢して
「事情通」と思われたいだけ。
+25
-0
-
436. 匿名 2018/05/17(木) 13:44:17
>>38
このご時世って言うけど、じいさんもばあさんも生きてるんだからそら聞かれるよ。
私も言われるけど、まだですってだけ返事してる。+0
-3
-
437. 匿名 2018/05/17(木) 13:45:52
子供は作る気ないって打ち明けてからも何度も子供は?って天然バカ女のふりして言ってくるのを辞めない友達に、もう面倒くさくなってこちらも天然バカ女のふりして「早く結婚できるといいね(^^)」って言ったら言われなくなった。何年も婚活してて彼氏すら出来ない友達。+44
-0
-
438. 匿名 2018/05/17(木) 13:46:13
>>427
はっきり言うと「子供がいないからピリピリしてる。キツイ。だから子供ができないのよ」とか言われるわw
もう、攻撃したいだけだろうね。
私は初回からはっきり言う派だけどさ。+16
-0
-
439. 匿名 2018/05/17(木) 13:47:55
販売員してます。2、3回接客したお客様に結婚しているけど子供いないって言ったら「早く産んで!」って何故かお願いされた。
夫婦で初めて行った居酒屋で隣に居合わせたオヤジに、子供いないって言ったら「早く作れよ」って言われたり。よく考えたら身内ですらないのにすごい事言われてるよね。+27
-0
-
440. 匿名 2018/05/17(木) 13:48:17
>>437
無神経には無神経で返す。
私もそうしてる。だいたい黙る。
性格悪いけど、あなたはこんなに無神経な事いってんだよ~ってわからす(笑)+25
-0
-
441. 匿名 2018/05/17(木) 13:49:50
1人産んでも2人目は?セックスしてるの?とか聞いてくる男いたよ。
別に子供は3歳になったばかりでできてなくても全然おかしくない時期なのにさ、、
順調に何人も授かった人だったわ。
+9
-0
-
442. 匿名 2018/05/17(木) 13:49:55
>>406
岡山県という田舎県の、岡山駅から車で1時間ほどのど田舎村です。
東京で働いていた時は一度も聞かれなかったのに
今は会う人会う人、聞かれないことの方が珍しいくらいだよ。+8
-0
-
443. 匿名 2018/05/17(木) 13:52:03
>>378
なぜ言わなきゃいけないの?
貧乏で大学にいけない子に「なんで大学いけないの?なんで貧乏なの?」って聞くタイプ?+31
-0
-
444. 匿名 2018/05/17(木) 13:53:01
結婚式のスピーチで早く子供をつくって!
って言う人もデリカシーない
2人が望んでるのか授かるかもわかんないのに+30
-0
-
445. 匿名 2018/05/17(木) 13:55:45
福祉の仕事で関わってた生活保護のじいさん
子供はまだか、タネが悪い、畑が悪いとか散々
自分には子供がたくさんいて子供の良さを語るけど
家族に捨てられて天涯孤独のくせに+28
-0
-
446. 匿名 2018/05/17(木) 13:57:28
病院勤めで年寄りが多いから、新婚時代からまぁよく皆様から質問されたけど
毎回素直に答えてた。
ホントにあまり欲しいと思えないから。
友達の子供たちと遊んだりするとカワイイなぁ〜!と思うんだけど、だからと言って自分が欲しいとはどうしてから思えないんですよねぇ。
って。
24で結婚して今年33になるけども、最近は前ほど聞かれなくなった。
まだ遊んでるのー?早くしなさい!ぐらいの事は言われるけど、えへへーって笑って大きく頷いて終わり。
そして自分の気持ちに嘘をついた発言をしていないから、子供の事を聞かれても嫌な気持ちにはならない。+6
-0
-
447. 匿名 2018/05/17(木) 13:59:47
>>435
本当に気持ち悪いよね
田舎は過疎で東京は保育園が足りないってそりゃそうだわ
田舎ではジジババの理想のモデルケースみたいに生きないと息が詰まりそう
金や仕事があるなら都会のがずっと精神的に楽+14
-0
-
448. 匿名 2018/05/17(木) 14:01:19
>>417
私もさすがに結婚8年目だと親戚は言わなくなった。友達にはまだ言われるけどスルーしてる。
きっとできるまで言ってくるんだなと覚悟してる+12
-0
-
449. 匿名 2018/05/17(木) 14:01:32
『うん、まだ今はね~❗
作りたくなったら考える』+2
-0
-
450. 匿名 2018/05/17(木) 14:02:20
そんなこと一々人様に教えませんよぉ〜+3
-0
-
451. 匿名 2018/05/17(木) 14:02:45
>>445
寂しい人間ほど人のことが気になるのよ
充実してる方はあまり聞いてこないもの+29
-0
-
452. 匿名 2018/05/17(木) 14:03:54
>>443
でもどんな事情や気持ちがあろうとも、何度も聞かれることが嫌なら結果的には言った方が楽じゃないですか?何度も聞かれてその度にイライラするのもどうなのかなと。+3
-3
-
453. 匿名 2018/05/17(木) 14:09:48
病気で子宮取ったんです
というとてきめん。+5
-3
-
454. 匿名 2018/05/17(木) 14:12:46
作らない、ってスタンスの人には
子供はいいよー、作ったほうがいい、
って諭し始めるよねw
ろくな子供じゃないくせに。+46
-0
-
455. 匿名 2018/05/17(木) 14:16:55
>>38
このご時世って言うけど、じいさんもばあさんも生きてるんだからそら聞かれるよ。
私も言われるけど、まだですってだけ返事してる。+2
-0
-
456. 匿名 2018/05/17(木) 14:18:22
何回も言ってくる3人の子持ちの従兄弟がいて、あまりにしつこいので「正直に言うと、あのデカイお腹がどうも恐怖というかちょっと気持ち悪さを感じちゃうのさ。真っ黒な乳首も絶対に嫌だし授乳とかも動物感があって気持ち悪いのさ。そもそも出産が無理」って言ったら激怒しだした。
あまりに、どうしてどうして言うから正直に理由を言っただけなのに。+63
-0
-
457. 匿名 2018/05/17(木) 14:19:53
>>61
結婚8年目子なしです。
すいません、読んで笑っちゃいましたー‼︎
業務連絡的な感じがツボでした(爆笑)
私は最近ではできなさすぎて聞かれなくなってきました。
周りがあー気使ってるなぁーと感じる時もあります。
子供を「作る」って何なんでしょうかね。
よくわからなくなってきました。あー疲れた。+27
-0
-
458. 匿名 2018/05/17(木) 14:22:31
>>437
結局、マウンティングしたい人にはマウンティングで返すのが1番効果的だよね
目には目を、マウンティングにはマウンティングを+22
-0
-
459. 匿名 2018/05/17(木) 14:22:47
>>429
>>431
422です。
ありがとう。
婆さんにはいきなり言われたから機転が効かなくてマイルドに言い返したから、婆さんにその発言がどれだけ無神経が伝わって無さそうだったし、もっとハッキリ言い返したかったなぁとたまに思い出すので共感してくれて嬉しいよ。
これからもこう言う事言ってくる人には429さんの例文を引用したいと思う。+9
-0
-
460. 匿名 2018/05/17(木) 14:23:15
なんで結婚してるの?+1
-3
-
461. 匿名 2018/05/17(木) 14:23:29
今時聞いてくる人ってそんなに多い?家は結婚3年目でもう子供欲しくないし作る気ないけど、そのことに関しては自分のおばあちゃんにしか聞かれたことない。親には作らないって伝えてあるし、子持ちの友達もわざわざ聞いてこないよ。人によってはちょっとデリケートな話題だもの+18
-2
-
462. 匿名 2018/05/17(木) 14:26:32
なかなかできないんだよねー
じゃダメ?
+1
-0
-
463. 匿名 2018/05/17(木) 14:26:55
子供が犠牲になるニュースが溢れてて、加害者も元は可愛い赤ちゃんだったわけだよね。
これから嬉々として妊娠しようとする人ってほんとに勇気あるなって思う。+5
-1
-
464. 匿名 2018/05/17(木) 14:27:09
親戚の集まりで言われるのはある程度覚悟して行くからまだ我慢出来る。
友達ですごくしつこい人がいるんだけど何なんだろう。一人産んでもすぐ二人目は?って。+21
-0
-
465. 匿名 2018/05/17(木) 14:28:49
>>452
言っても聞いて来るんだよ…+3
-1
-
466. 匿名 2018/05/17(木) 14:29:22
>>460
ずるい!ってか?+2
-0
-
467. 匿名 2018/05/17(木) 14:30:18
結婚5年目くらいまではよく言われてたけど、結婚7年目くらい私も35才過ぎてくらいから言われなくなった。たぶん周りの人も諦めた(笑)+18
-0
-
468. 匿名 2018/05/17(木) 14:32:11
普通に子供欲しくないので作りませんって正直に答えてる。結婚したら子供って概念が自分の中にない。
結婚=子供と考える人は出産して子育てすればいい。
みんながみんな同じ生き方をして幸せになれるわけじゃないし。
+26
-0
-
469. 匿名 2018/05/17(木) 14:32:45
なかなかできないんです。って答えると、失礼な人は「不妊治療してるの?」「早く真剣に取り組まなくちゃダメだよ」とか聞いてくるから余計疲れる。+19
-0
-
470. 匿名 2018/05/17(木) 14:33:48
1人産んでもその子が2、3才くらいになると2人目はって言われちゃいますよね。
現在3才、年末に4才になる娘がいますが友人や通りすがりのおばちゃんとかによく聞かれますもん。
夫の年齢とか考えて2人目なんて考えられないのに…。+2
-0
-
471. 匿名 2018/05/17(木) 14:34:37
私は今のところ旦那と二人でも幸せだから、子供いなくても結婚してよかったと思ってる。+14
-0
-
472. 匿名 2018/05/17(木) 14:40:07
ジジババに聞かれたら
『あなたのお迎えはまだ?』
と返したい気持ちを懸命におさえて
結婚8年、相変わらず夫婦二人で
ゆっくり過ごしています。+31
-0
-
473. 匿名 2018/05/17(木) 14:40:56
>>457
私も8年目です。いまだに言ってくる方もいるけど年齢的にも前ほど言われなくなった。+3
-0
-
474. 匿名 2018/05/17(木) 14:41:41
>>460
あなたのように子供作らないならなぜ結婚したのか分からないような人って、ご自身は旦那さんと結婚した時どうだったんですか?この人とずっと一緒にいたいと思って愛があって結婚したんじゃないんですか?旦那さんと培ってきた絆は子供ありきのものですか?+17
-0
-
475. 匿名 2018/05/17(木) 14:41:41
>>471
うんイチャイチャできるし同棲気分(^-^)v+3
-0
-
476. 匿名 2018/05/17(木) 14:47:06
一言。ほっといてー+5
-0
-
477. 匿名 2018/05/17(木) 14:48:04
あっけらかんと、体外受精までしたけど出来ないので諦めましたーって本当の事を言ってる。+5
-0
-
478. 匿名 2018/05/17(木) 14:50:50
みんな人のプライベートに口出し過ぎだよ。4人の子持ちの友達は「そんなに産んでどうすんの?」「学費大丈夫なの?」「お盛んだねぇ」とか言われてウンザリらしい。+25
-0
-
479. 匿名 2018/05/17(木) 14:53:13
結婚5年目の子なしだけど、めっちゃ言われます~
うちは私が身長145cm以下BMI18以下なので母子ともにリスクが高いって言われてるので、私がBMI18越えてから考えてるのでそれをありのまま伝えてます。これで何も聞かれなくなります。
義母は理解してくれなくて色々と言ってくるので、旦那の許可の元、旦那が小さい頃甘えられなかった反動で赤ちゃん返り酷くて子どものこと考えられないと言ってます。これで黙ります。+8
-0
-
480. 匿名 2018/05/17(木) 15:00:41
子供早く産んでも、デキ婚とかませてるねと言われるよ
28なら言われない方がおかしいと思うけど
+0
-2
-
481. 匿名 2018/05/17(木) 15:01:54
あのさマウンティングする女って嫌だよね~
そういう母親だと子供の性格どうなっちゃうんだろ?
と言ってみる 笑+11
-0
-
482. 匿名 2018/05/17(木) 15:02:16
聞く側は、世間話のひとつなだけだから、
さらっと答えればいいよ
深い意味はない
+0
-2
-
483. 匿名 2018/05/17(木) 15:04:16
結婚して6年間子供いなくて、新築建てた時庭掃除してたら、通りかかったチャリじじいに『この家にいくらかかっとるか知らんけど、子供1人育てるのに3000万だぞ!女の人の幸せは子供を産み育てることだ』とか言われた。不妊治療中だったから落ち込んだ。ご近所への引越し挨拶でもばあちゃんとかに散々言われたよ。+26
-0
-
484. 匿名 2018/05/17(木) 15:08:23
>>483
あなたの年金に毎年いくらの税金かかってるか知ってます?早くあの世に行ってくれないと若い人は子育てできませんよ〜って言ってやれ+34
-1
-
485. 匿名 2018/05/17(木) 15:10:18
聞く側は…だけど
聞いてる側はイヤなんだよ。
1人で、誰からも 誰からも…言われて受けてるから積もるんだよ。
こんなところでくらい発散したいよね。
深い意味がなければ どんな事を言っても良いのかな?
+23
-1
-
486. 匿名 2018/05/17(木) 15:12:38
>>484
それめっちゃ言いたいと思ってたけど非道な人間なんだろうなと思って書き込めなかったw
言ってくるのお年寄りが多いから尚更思っちゃうわ
+9
-0
-
487. 匿名 2018/05/17(木) 15:29:22
結婚式のメッセージで言う奴とか、年賀状に書かれたりしてたよー!ぶん殴りたい!
まだ1人目お腹にいるのに2人目の話しする人もいるしね。
人の事はホットケー!+11
-0
-
488. 匿名 2018/05/17(木) 15:31:21
は?
って言えばいい
それでもなんか言ってきたら
で?
って言えばいい+12
-0
-
489. 匿名 2018/05/17(木) 15:31:45
「それってどういう意味ですか?」と目の笑ってない笑顔で返す
非常に失礼な質問をしてるってことを知らしめたい+8
-0
-
490. 匿名 2018/05/17(木) 15:31:58
幸いな事にあまりズケズケと聞かれたことがない。
でも今まで聞かれた時は「私のホルモン値がやばい」「今、それどころじゃねぇ(親が死んだ)」と言ったことがあります。
どちらも男性に言われました。
出来ないなんてかわいそうって思う奴はどーぞどーぞかわいそうって思ってくれて結構です、と思っています。
+8
-0
-
491. 匿名 2018/05/17(木) 15:33:59
>>488
私それに加え
「えっ?」ってのも使う(笑)
3段活用☆+16
-1
-
492. 匿名 2018/05/17(木) 15:35:42
子供苦手だから作りません+5
-0
-
493. 匿名 2018/05/17(木) 15:36:15
1人じゃ無理です。独身です+1
-0
-
494. 匿名 2018/05/17(木) 15:41:09
私もたくさん言われた。いちいち場の雰囲気悪くするのが
嫌だから「さぁ~」「そうですねぇ」「なかなか」とか言ってたけれど
内心はらわた煮えくりかえってた。
いざ子どもができても「次は?」がはじまり
「あまり年齢差はあけないほうが~」
「ひとりっこはかわいそう~」
「3人は産んで一人前よ~」とかまじでキリないから
デリカシーの無い昭和頭は少し黙れって言ってやりたい
+9
-0
-
495. 匿名 2018/05/17(木) 15:41:44
こどもいなくて寂しくないの?って言われて、そんなこと考えた事もないからビックリした。
夫と2人でいて寂しいなんて感じたことない。大事にしてくれるし、一緒にいて楽しい。 子供がいないと寂しいと思う人生、逆に可哀想。+41
-0
-
496. 匿名 2018/05/17(木) 15:41:50
>>467
だいたい30後半になると言われなくなるよね
田舎のおば様は嫌みのように子供いたらね~っていうけど。田舎出て良かった!+4
-0
-
497. 匿名 2018/05/17(木) 15:43:32
>>378
余計な質問する奴にわざわざ答えたくないでしょ。ただでさえデリケートな問題なのに。+5
-0
-
498. 匿名 2018/05/17(木) 15:44:04
結婚もしてないのに「子供ほしくないの?」も聞かれるとしんどい。それ以前の問題じゃい!相手がいないんで!+5
-1
-
499. 匿名 2018/05/17(木) 15:46:35
聞く人はデリカシーがないかわざと攻撃してると思う。最近結婚したばかりの友達がいるけど、それぞれ考えやペースがあるだろうから相手が話題に出すまで聞かずにおこうと思ったよ。それが普通だよね+6
-0
-
500. 匿名 2018/05/17(木) 15:51:40
1番ムカついたのは
妊娠したらどこの病院にするかとか
ちゃんと決めてるー?かな。
答え方わからなかった。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する