-
1. 匿名 2018/05/17(木) 00:23:47
+11
-30
-
2. 匿名 2018/05/17(木) 00:24:51
遅いような気がする+45
-16
-
3. 匿名 2018/05/17(木) 00:25:38
本当に大丈夫?+118
-24
-
4. 匿名 2018/05/17(木) 00:25:55
異常行動ってインフルエンザ自体の症状らしいけど…
名前忘れたけどテレビに出てる医者が言ってたよ+221
-12
-
5. 匿名 2018/05/17(木) 00:26:37
30代だけどインフルなってタミフル処方されたことがない+3
-19
-
6. 匿名 2018/05/17(木) 00:26:40
熱が原因で異常行動起こしちゃうんじゃない?+209
-6
-
7. 匿名 2018/05/17(木) 00:26:46
タミフル飲まなくても異常行動出るよ+240
-3
-
8. 匿名 2018/05/17(木) 00:26:53
へーきへーきへーきだから+10
-3
-
9. 匿名 2018/05/17(木) 00:27:17
因果関係がって言うんでしょ。タミフルの他にもそんな薬あるの?多分タミフルのせいだと思うけどね。+6
-42
-
10. 匿名 2018/05/17(木) 00:27:27
それでも子供に飲ませるの悩む+20
-24
-
11. 匿名 2018/05/17(木) 00:28:02
一回飲ませればいい薬なかったっけ?
名前忘れちゃった+44
-2
-
12. 匿名 2018/05/17(木) 00:29:01
異常行動は高熱によるものみたいだね
タミフル飲んでない10代が2階から飛び降りた事例がある+183
-1
-
13. 匿名 2018/05/17(木) 00:29:25
私、インフルエンザにかかった時に思ったけど、あれはタミフルで飛び降りたりするんじゃなくて、インフルエンザそのものが辛すぎて飛び降りるんだろうって思ったけど(笑)
インフルエンザ、めちゃ辛いよね…+63
-10
-
14. 匿名 2018/05/17(木) 00:30:09
前々から因果関係無いって言われてたよね
タミフル飲んでも飲まなくても高熱により異常行動が出るって
ガルちゃんでは頑なに否定してる人いるけど+136
-2
-
15. 匿名 2018/05/17(木) 00:30:25
インフルエンザかかった時にフランクに自殺しようとして危なかった。生きてて良かった。
頭が正常じゃないの本当に怖い。+60
-1
-
16. 匿名 2018/05/17(木) 00:30:44
吸入するリレンザって薬もありますよ
+139
-1
-
17. 匿名 2018/05/17(木) 00:30:44
テレビであえてタミフル飲ませなかった子が庭を徘徊とか異常行動おこしたってテレビでやってたよ
+123
-2
-
18. 匿名 2018/05/17(木) 00:31:29
医療関係者はタミフルに問題無い事をよく知ってる+71
-5
-
19. 匿名 2018/05/17(木) 00:31:32
どこから圧力がかかったの?+6
-18
-
20. 匿名 2018/05/17(木) 00:31:51
私タミフルのない時代にインフルエンザにかかって、その時に家を飛び出し中華だしを買いに行きなぜか一心不乱に中華の料理人みたいな豪快なパフォーマンスしながら家でチャーハン作ってたらしい。火を使ってるし危ないし記憶もない。
インフルエンザの異常行動はタミフルに限ったことではないし、引き続き家族が見守って安全に快方に向かえばいいと思う。+190
-4
-
21. 匿名 2018/05/17(木) 00:32:31
10才までは大丈夫だったの?+2
-3
-
22. 匿名 2018/05/17(木) 00:33:17
こうやって本当に効果ある薬とかがどんどん使えなくなるんだよね+12
-6
-
23. 匿名 2018/05/17(木) 00:33:42
中学時代のクラスメイトの男の子、インフルで休んでる時に飛び降りて亡くなりました。
ずっとタミフルのせいだと思ってたけど、高熱によるものだったんでしょうか。+30
-5
-
24. 匿名 2018/05/17(木) 00:34:12
タミフルのせいとかまだ言ってる人がいる事にびっくりなんだけど。+38
-5
-
25. 匿名 2018/05/17(木) 00:34:24
夜に子供がいつもと様子が全然違って、明らかに妙なテンションでおかしいと思ったら次の日インフルエンザと診断されたよ。あれを目の当たりにしてからはタミフルが原因とは思わなくなった。
タミフル飲んでいなくてもインフルエンザのときは目を離せないよ。+138
-2
-
26. 匿名 2018/05/17(木) 00:34:37
今年かかったインフルBが本当に辛かった。タミフル飲んで解熱剤飲んでも効かず辛すぎて本当に死にたくなってしまった。Aにもなったことあるけどそのときはそんな精神状態にならなかったから異常行動というか精神状態が不安定になるのかなって思った。+6
-3
-
27. 匿名 2018/05/17(木) 00:36:53
副作用がないことの証明は副作用があることの証明より難しい+44
-1
-
28. 匿名 2018/05/17(木) 00:38:14
タミフルじゃなくてもリレンザでもイナビルでも異常行動報告されてるし死者も出てる
+65
-0
-
29. 匿名 2018/05/17(木) 00:39:29
>>9
リレンザでも同じ症状報告されてるよ
何も飲まない場合でも+24
-1
-
30. 匿名 2018/05/17(木) 00:41:37
>>28
その率の問題じゃないの?+1
-9
-
31. 匿名 2018/05/17(木) 00:44:16
タミフルで脳炎になった人がいるって話も聞くけど、どうなんだろう。+1
-9
-
32. 匿名 2018/05/17(木) 00:45:01
うちの兄が中学生の時、タミフル飲んで無いのに(丁度問題視されてたとき)縁側に突然ダイブしたよ。
本人はとてつもなく暑かったことしか覚えてなかった。
これが2階とかだったらきっと死んでたんだと思う。+74
-0
-
33. 匿名 2018/05/17(木) 00:50:12
熱せん妄だよね
うちの子も高熱出ると幻覚見えるみたいで謎の行動取るもん
+70
-1
-
34. 匿名 2018/05/17(木) 00:50:50
>>11
ゾフルーザだよ+4
-0
-
35. 匿名 2018/05/17(木) 00:52:04
>>20
ごめん笑ったわw
色んな日の書き込みを見るにインフルって躁みたいになるんかな+66
-1
-
36. 匿名 2018/05/17(木) 00:52:14
>>30
他の薬に比べて処方数が圧倒的に多いからでしょ
ちなみに何も飲まなかった人の異常行動は倍以上報告されてるけどね+23
-1
-
37. 匿名 2018/05/17(木) 00:53:35
薬が原因で脳炎になるんじゃなくてインフルが原因で脳炎になるんじゃないの?+32
-0
-
38. 匿名 2018/05/17(木) 00:56:16
一時期すごい勢いでタミフル叩かれてたけど薬関係ないとしたら開発に携わった人は気の毒だったね+68
-1
-
39. 匿名 2018/05/17(木) 00:57:55
私も20代はじめ頃インフルエンザにかかった時、生まれて初めて幻覚を見たよ。ちょうどクリスマスイブの日だったんだけど、高熱で寝ていて 目が覚めた時、自分の部屋なんだけど天井が星空でトナカイがそりを引いて飛んでいて、自分では目が覚めている意識があって 部屋のドアとか机もしっかり見えているのに、星空のトナカイも見えていて、どうしよう頭がおかしくなっちゃったかなって焦った覚えがある。で、怖くなって もう一回フトンかぶって目をつぶったら 寝ちゃったみたいで、次に目が覚めた時は いつもの自分の部屋だった。たぶん、クリスマスイブって頭があって、それが体が起きているのに 脳が夢見ている?状態になったんだと思う。
10代の子が、怪物に追われる幻覚をみたり 窓から飛び降りたりしたのって、ゲームでゾンビ物とか流行ったから、それが幻覚に出やすかったんじゃないかな。+54
-0
-
40. 匿名 2018/05/17(木) 01:32:34
>>16
こっちのほうがいい+1
-0
-
41. 匿名 2018/05/17(木) 01:44:59
イレンザがあるのに、今さらタミフル処方するかな?+1
-11
-
42. 匿名 2018/05/17(木) 02:35:28
昔タミフルで異常行動が起きるって言われてたときにインフルエンザかかってタミフル処方されたことある
そのときまだ小学生だったってのもあって普段私が風邪ひいても仕事休まなかった母親が、異常行動起こしたら大変だからって仕事休んで看病してくれたのが嬉しかったなあ
まったく異常行動起きなかったけど+12
-2
-
43. 匿名 2018/05/17(木) 04:08:31
うちの子、リレンザでも異常行動したよ。
タミフルじゃなくて高熱でなるんじゃない?+18
-0
-
44. 匿名 2018/05/17(木) 05:19:40
今年、子供がインフルエンザで異常行動起こしました。薬を吸入する前と後です。
薬のせいではなくて熱のせいだと思います。
+24
-1
-
45. 匿名 2018/05/17(木) 06:00:58
異常行動って熱せん妄でしょ?
タミフル飲んでないけどインフルなったら
この症状よくなるようちの子。
+26
-1
-
46. 匿名 2018/05/17(木) 06:38:31
>>3
大丈夫だよ。タミフルが原因じゃないから
タミフルは風評被害にあっただけ+6
-0
-
47. 匿名 2018/05/17(木) 06:55:43
インフルエンザが辛いとかじゃなく、インフルエンザ脳症になったら異常行動起こすんじゃないの?別の病気と思った方が良いのでは。+4
-0
-
48. 匿名 2018/05/17(木) 07:09:27
10代解禁って、10代が思春期でいろいろあるから?
うちの子供8歳でインフルなったときタミフル出たよ?+6
-0
-
49. 匿名 2018/05/17(木) 07:22:16
10代解禁って、10代が思春期でいろいろあるから?
うちの子供8歳でインフルなったときタミフル出たよ?+1
-1
-
50. 匿名 2018/05/17(木) 07:29:29
30代の時、タミフル出始めの頃にインフルエンザに掛かってしまって頭がボーとするは、幻覚見えるは、マイナス思考な考えが出てくるは、でびっくり
もしも、ベランダに行ったら飛び降りてただろう
10代だろうが年齢関係ない。
+5
-0
-
51. 匿名 2018/05/17(木) 07:32:34
インフル怖い+3
-1
-
52. 匿名 2018/05/17(木) 07:34:58
10代がダメだったの?
うちの子8歳だけどタミフル出たよ
そういえば子供がダウン症ののママ友いるけど
タミフルが処方されないから困るって言ってたな
吸引はまだ出来ないから飲み薬じゃないとダメって
そういう子供もいるからいい事だと思う+12
-0
-
53. 匿名 2018/05/17(木) 07:38:51
うちはタミフルしか処方された事ないよ。
小5の長男が小1~年中の三年間しかまだインフルになった事ないけど。タミフルだった。
私もタミフルだったし、当時小さかった弟達もタミフル。
同じ小児科や耳鼻科でもタミフルじゃない人達もいたんだよね。『タミフルじゃないのでお願いします』て言ってんのかな??+5
-0
-
54. 匿名 2018/05/17(木) 08:09:08
タミフルよりも1度だけ飲めば良い薬もあるのに、タミフル選ぶ意味が分からない。+0
-1
-
55. 匿名 2018/05/17(木) 08:39:01
>>54
イナビル、リレンザともに具合が悪い子供が正しく吸入できない可能性があるから。
特にイナビルは1回で正しく吸入できないと意味ないからね。だったら赤ちゃんから使えるタミフル処方になるでしょ+8
-0
-
56. 匿名 2018/05/17(木) 08:47:25
タミフルであんなに異常行動出てて、インフルエンザ脳症かも?と、エビデンスハッキリしないの私は子供に使いたくない リレンザ、イナビル、ラピアクタ
この3つは異常行動が全く無いとは言い切れないけどあんまりタミフル程、騒がれ無かったですよね。 他の選択肢有るのにわざわざ使う必要が有るのでしょうか?+3
-6
-
57. 匿名 2018/05/17(木) 08:53:32
インフルの異常行動を経験された方が多くてびっくりしてる
ただただ熱出てしんどかった記憶しかないな…家族がインフルになったら注意しないとな+7
-0
-
58. 匿名 2018/05/17(木) 08:58:30
タミフルよりも熱でっていうのは分かってるんだけど、タミフル怖いイメージついちゃって
リレンザは今まで何もなくスッと楽になってるようなのでそっち選ぶ+5
-0
-
59. 匿名 2018/05/17(木) 09:01:37
うちの子はタミフル関係なく高熱で異常行動とるよ。走ったり怖がって泣いたり、テレビ台の裏に入ろうとしたり…でも本人は何にも覚えてない。+5
-0
-
60. 匿名 2018/05/17(木) 09:05:25
>>56
ラピアクタって点滴だよね
点滴するならタミフル選ぶ
リレンザ、イルナビも小さく子は上手く吸えない子もいるし+1
-0
-
61. 匿名 2018/05/17(木) 09:13:25
熱せん妄でしょ?
うちの子供も高熱になるとよく幻を見たり、おかしな行動取るよ。タミフルは関係ないんじゃないかな。+4
-1
-
62. 匿名 2018/05/17(木) 09:15:09
うちの子供もインフルで高熱出て、病院行く前だったけど、寝てる時に異常行動起こしたよ
だからタミフルが原因じゃない+3
-1
-
63. 匿名 2018/05/17(木) 09:28:59
うちの子も高熱の時、幻覚?なのかすごく怯えて
泣くと言うよりは悲鳴に近い声を出す…
すごく不安だけど、目を離さないようにするしかない!
タミフルだけが悪い訳じゃないよね
+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/17(木) 09:36:13
今はタミフルを処方する医者も少なくなったのに今更でしょ
イナビル、リレンザ… また新薬も出るだろうし。
どうせ製薬会社がタミフルの在庫が余ってきたから捌きたいだけだよ+3
-2
-
65. 匿名 2018/05/17(木) 10:01:12
>>64
いや、子供にはタミフルだね
フラフラでぐったりしている子供が上手く吸入できる保証ないでしょ
+1
-2
-
66. 匿名 2018/05/17(木) 10:10:15
>>64
うちの近所の病院基本タミフルだよ
どれがいいか選んでいいけど
値段が安い、効果は変わらないからってオススメされるよ
子供もそうだけどお年寄りとかも
上手く吸引できない人がいるから飲み薬は主要がある+3
-0
-
67. 匿名 2018/05/17(木) 10:20:48
タミフルで熱下がらない人が殆ど。
子供に飲ませても一向に下がらなかった、あんな問題になる程の強い薬を子供に飲ませるなんて、今では考えられない+3
-3
-
68. 匿名 2018/05/17(木) 11:36:13
原因は未だ分からず。
タミフルにもイナビルにも注意事項は書いてある。+0
-0
-
69. 匿名 2018/05/17(木) 11:37:29
>>63
子供の頃って具合悪いと嫌な夢よく見るもんね。+0
-0
-
70. 匿名 2018/05/17(木) 13:25:28
インフルの異常行動って熱せん妄でしょ?
うちの子タミフル飲む前から異常行動出てた。
あれは確かに怖い。小さいから良かったけど、大きくなって異常行動起こして制御できるか不安だわ…。+1
-0
-
71. 匿名 2018/05/17(木) 13:26:34
日本だけだよ。タミフルを処方するの。
おかげでインフルがパワーアップしてんだよ。+0
-0
-
72. 匿名 2018/05/17(木) 13:27:36
在庫処分かしらね。+0
-0
-
73. 匿名 2018/05/17(木) 13:32:28
>>71
逆にアメリカじゃイナビル使われてないからね+1
-0
-
74. 匿名 2018/05/17(木) 22:05:34
うちの息子はインフルに限らず高熱が出ると、一時的におかしくなる。いきなり「こわい!こわい!こっち来ないで!」って騒ぎだす。騒がれてる異常行動は、タミフルではなく高熱による熱せん妄ってやつなんだろうなぁ。高熱の日は本当に目が離せない!+1
-0
-
75. 匿名 2018/05/17(木) 22:09:54
かかりつけの病院では、インフルエンザの種類によって色々使い分けてるみたい。A型の時はタミフル、B型はリレンザ。でも、小学生以下の子にリレンザは難しいから、乳幼児には何型であろうとタミフルを処方してます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
服用後の飛び降り死亡事故が2007年に起きたインフルエンザ治療薬タミフルについて、厚生労働省は16日、10代への原則使用禁止を解除する方針を決めた。同日の専門家会議が、異常行動はタミフルに限った現象ではないと判断した。同省は、今年秋までに注意書きを改訂するよう製薬会社に求める方針。