-
1. 匿名 2018/05/15(火) 23:51:08
現在お金がないので、自分でカットしようと思ってるのですが
自分で切った事ある人いますか?
切る時のアドバイスなどあったら教えて下さい。
ババアなので多少失敗しても構いません。
+96
-0
-
2. 匿名 2018/05/15(火) 23:51:57
お金がないババア…
悲しい+29
-81
-
3. 匿名 2018/05/15(火) 23:52:10
微調整を繰り返す+138
-2
-
4. 匿名 2018/05/15(火) 23:52:19
切っても前髪だけだな~+135
-7
-
5. 匿名 2018/05/15(火) 23:52:21
前髪はハサミを縦にいれる。+124
-2
-
6. 匿名 2018/05/15(火) 23:52:52
無理して自分で切る意味は?+11
-14
-
7. 匿名 2018/05/15(火) 23:52:54
な、なぜ、こんなのがトピになるんだ〜(*´◒`*)+10
-27
-
8. 匿名 2018/05/15(火) 23:53:09
人に髪を触られるのが嫌いで、セルフカットしてる子がいる
器用だなーと思う+129
-3
-
9. 匿名 2018/05/15(火) 23:53:24
今お金ないなら切らなくてもよくない?+13
-6
-
10. 匿名 2018/05/15(火) 23:53:32
前髪はすきバサミで切るよ+12
-3
-
11. 匿名 2018/05/15(火) 23:53:46
![自分で髪切った事ある人!]()
+296
-3
-
12. 匿名 2018/05/15(火) 23:53:46
・(ごまかし効くように)結べる長さは死守。
・すきバサミで毛量を減らす。+113
-2
-
13. 匿名 2018/05/15(火) 23:53:52
ハサミじゃなくカミソリでやった方が失敗しない+19
-14
-
14. 匿名 2018/05/15(火) 23:54:03
私も美容院行く時間と金がないので昨日からまさに切ろうか迷ってます!
腰まであるロングですが、首のところまで切りたいです。
でも勇気出なくて。+53
-4
-
15. 匿名 2018/05/15(火) 23:54:21
ババアって自覚されているのであれば、是非プロの方に切って頂いて 終了+10
-34
-
16. 匿名 2018/05/15(火) 23:54:22
ヘアゴムで何ヵ所か別けて、同じ長さに結び目を持ってきてそこを目安に切る
あとは毛先をすきバサミで自然にしとく+46
-1
-
17. 匿名 2018/05/15(火) 23:54:30
前髪はだいたいセルフカットよ
夜中に思い立って切る
私は後ろは無理だな+91
-3
-
18. 匿名 2018/05/15(火) 23:54:33
別にババァならお金に余裕出来るまで伸ばしておきなよ
素人が切ったらろくな事にならないから+12
-16
-
19. 匿名 2018/05/15(火) 23:54:45
>>11
前髪…失敗してるww+100
-3
-
20. 匿名 2018/05/15(火) 23:54:46
千円カットでよくない?
千円も捻出出来ないくらいお金ないの?+74
-16
-
21. 匿名 2018/05/15(火) 23:54:48
切らずに結わけば?+4
-8
-
22. 匿名 2018/05/15(火) 23:55:20
後ろ難しいって~。目無いんだから。
前髪セルフカットで、金できるまで後ろ結んどきー+13
-5
-
23. 匿名 2018/05/15(火) 23:55:26
YouTubeでセルフカットのやり方を観まくってから挑む+59
-1
-
24. 匿名 2018/05/15(火) 23:55:32
+1
-38
-
25. 匿名 2018/05/15(火) 23:56:06
なんでみんなそんな言い方なの?
金ないから自分で切ろうと思ってるってそんな変な事か?コミュ障だから行きたくない人も居るし+208
-6
-
26. 匿名 2018/05/15(火) 23:56:22
ババアにもなって髪切るお金ないってどんな生活してんのよ、、+7
-53
-
27. 匿名 2018/05/15(火) 23:56:30
あるけど、後ろがきつい
カット2000円ぐらいでも上手い美容師いるから探してみて+24
-2
-
28. 匿名 2018/05/15(火) 23:56:43
私もババアだけど、ほんとに1000円カットでもいいからプロにやってもらったほうがいいと思う。
+109
-11
-
29. 匿名 2018/05/15(火) 23:56:50
私の彼氏自分で髪切ってるよ。
でもカッコイイでしょ。![自分で髪切った事ある人!]()
+3
-53
-
30. 匿名 2018/05/15(火) 23:56:54
1000円か980円のカットもありますよ。
自分で切るよりもそうした所で切る方が良いですよ。
+38
-5
-
31. 匿名 2018/05/15(火) 23:57:12
ボブカットしかできない私でいいなら切ってあげたい+39
-3
-
32. 匿名 2018/05/15(火) 23:58:02
私はお金ない時ミニモでタダでやってるよ
練習台みたいな感じ
この前は自分で切った方がマシなくらい酷かった+11
-2
-
33. 匿名 2018/05/15(火) 23:58:59
美容室でのカットが気に入るところがなく、ここ数年はセルフカットしてます。
専用のすきばさみ等も そんなに高価じゃないのであると便利です。
最初はざっくりいかないで練習のつもりで少センチづつ。。から始めるといいかなと思う。+73
-1
-
34. 匿名 2018/05/15(火) 23:59:12
カットモデルで検索するとほぼ無料でできますよ!
ただ多少のリスクはありますが要望は聞いてくれるはず。by美容師+31
-1
-
35. 匿名 2018/05/16(水) 00:00:18
肩超えて、切りたくて切りたくて仕方なくなった時にセルフカットしたよ
髪を4つにブロッキングして結んで、その結び目の高さは同じになるようにして、結び目の真上を切った
うまいこと内巻きみたいな切り上がりになった+29
-1
-
36. 匿名 2018/05/16(水) 00:00:25
失敗して修正不可になったら
美容室行かなくちゃだよね
失敗する可能性高いし
私が主さんなら
1000円カットに行く+24
-4
-
37. 匿名 2018/05/16(水) 00:00:25
>>25
無理して切る必要性があるなら考えるけど、単にお金ないだけが理由なら下手に自分で切らない方が良いって言ってる事がそんなに変なの?+9
-12
-
38. 匿名 2018/05/16(水) 00:00:45
三面鏡で後ろも見ながら、全ての工程すきバサミで切ってる。
揃えて切る時も、すきバサミで同じ所を何度もチョキチョキする。
ショートボブ。
+18
-1
-
39. 匿名 2018/05/16(水) 00:01:18
1000円カットそんなに悪くないよ
社会人ならセルフカットで失敗すると大変だよ+32
-3
-
40. 匿名 2018/05/16(水) 00:02:53
YOUが昔自分でカミソリでガガガーってセルフカットするっていいともでいってたけど、今はどうなんだろ
ああいう感じなら失敗は少なそうな気がする
+12
-1
-
41. 匿名 2018/05/16(水) 00:05:13
丸刈りにしてズラをかぶる+2
-2
-
42. 匿名 2018/05/16(水) 00:06:05
美容師って自分で切ったかどうかすぐわかるもの?+11
-3
-
43. 匿名 2018/05/16(水) 00:06:46
>>42
変に切ってたらすぐバレる。うまく切ってたらバレない。+11
-2
-
44. 匿名 2018/05/16(水) 00:08:46
>>42
わかりますよ。+6
-1
-
45. 匿名 2018/05/16(水) 00:09:04
>>34
カットモデルって42歳でも出来る?
一応顔は整ってる方です。+3
-20
-
46. 匿名 2018/05/16(水) 00:09:18
私の知る限り1000円カットなら美容師さんとのコミュニケーションも最低限で足りる+32
-1
-
47. 匿名 2018/05/16(水) 00:10:26
>>29
誰やねんw+12
-2
-
48. 匿名 2018/05/16(水) 00:13:40
1000円カットみたいな店で切って、自分で市販のカラー買ってきてやってる知り合いいるけど、凄く良い感じになってるよ+38
-1
-
49. 匿名 2018/05/16(水) 00:18:48
美容院苦手なので自分で切ってます。
人に言っても「自分で切ったの!?」って驚かれる。
そんなにガタガタにならなければ案外自分で切っても分からないと思いますよ。
参考になるかは分かりませんが、私はある程度長さを決めてざっくり切ったら あとはハサミを縦にして適当に整えてます。
髪の毛を直接見ながらではなく鏡越しに見て切る方が上手に切れる気がします。+57
-2
-
50. 匿名 2018/05/16(水) 00:21:59
引きこもりで2年ぶりに勢いで美容室行けました。
それまではずっとセルフ。
ギザギザだったので一番短い毛で揃えてもらいました。
これでしばらく美容室行かなくて良い♪+38
-1
-
51. 匿名 2018/05/16(水) 00:22:02
美容室で結局、納得行かない仕上がりにされて、自分で手直ししてるうちにスゴい上手くなった。最初はロングで毛先くらいだったのが、もうショートでもバンバン切れる。すきバサミでやるとあまり失敗しない。+43
-1
-
52. 匿名 2018/05/16(水) 00:24:51
美容室にいる時間を極力減らしたいから自宅でシャンプーしてから
シャンプーなしにしようか
迷うけど結局シャンプーありにしてしまう気の弱さ。
何か手を抜かれるのが嫌なんだよね。+3
-3
-
53. 匿名 2018/05/16(水) 00:35:52
前髪と夫の髪切ってる
1000円カットより上手いらしい
ロングからショートだと大変かもしれないけど、整えるくらいなら全然出来ると思う+14
-1
-
54. 匿名 2018/05/16(水) 00:38:11
>>45
カットモデルって別に雑誌やネットに載るアレじゃないですよ~あくまで練習台です。切ってる人は記録として顔以外を写メ撮るかもしれませんが…
カットモデル探してるとき、やはり勘違いされて本気の写真送ってくれたりバッチリコーデで来るかたもいたけど、撮影は撮影用のモデルにお願いしてました。+8
-1
-
55. 匿名 2018/05/16(水) 00:40:17
お団子かアップヘアが好きなのでずっとロング。
ロングだと胸前で切れるので自分でラクだよ。
今はパッツン切りが流行ってるからかなりラク。(そもそもおろす事はほぼないけど)
バツン、バツンって切って、後ろから鏡でチェックして終了。
すぐ終わるし、思い立ったらすぐ切れてスッキリするよ。
前髪は大昔に平子理沙が眉毛ハサミで切るやり方紹介してて微調整はそれでやってるよ。
+7
-2
-
56. 匿名 2018/05/16(水) 00:52:43
体調悪くてほぼ引きこもりなので自分で切ってる。最悪カミソリ(ガード付き)で削ぐのが1番楽。裾の切り方で素人感は出るのでセルフパーマを軽くかけて誤魔化す。+5
-2
-
57. 匿名 2018/05/16(水) 00:53:23
>>26 どんな生活でもいいじゃん。
うるせーババアだな。
+47
-1
-
58. 匿名 2018/05/16(水) 00:53:37
BBAの癖に髪の毛切る金すらないって、どんだけ貧乏なの?
カットだけなら2000円もあれば余裕で出来るでしょ?
むしろBBAなら誰もあなたに興味ないから自分で切れば?どうせ誰も見てないよ+1
-51
-
59. 匿名 2018/05/16(水) 00:54:36
あまりに長すぎたので数日前に切った、いつも担当の美容師さんのカット技術に思いをはせながら。取りあえず、失敗しても困らない所まで切りました。かるーく梳くって意外に難しかったです。+1
-1
-
60. 匿名 2018/05/16(水) 00:59:11
>>58
おお…何もそこまで言わんでも。いろいろ心配になる精神状態だわ。+56
-1
-
61. 匿名 2018/05/16(水) 00:59:38
中1の頃、ボブにバッサバサ自分で刈ってたw
まあ変だったから美容室行ったけど。
あとは一度美容師に後ろだけが短くて前らへんが長い髪型(前下がりボブのドぎつい版みたいな)されたとき、嫌すぎて自分で切ったよ。そっちの方が良くなった。+5
-1
-
62. 匿名 2018/05/16(水) 01:00:49
>>58
なんでそんなに喧嘩腰なの?+39
-2
-
63. 匿名 2018/05/16(水) 01:13:30
前髪は自分で切るよ。
後ろは無理だから、半年とか1年に1回切りに行く。+3
-1
-
64. 匿名 2018/05/16(水) 01:15:38
高校の時から一人暮らしでお金無かったので、大学時代までセルフカットしてました。
コツは、ショートやボブは難しいので、失敗しても結べる長さのセミロングくらいがおすすめです。
髪の毛は、濡らして切ってしまうと乾かした時、髪の立ち上がり方やくねり方で長さがアレッ!?てなるので、乾かした状態で切ること。
乾かした状態だと飛び散りやすくなるので、周りに敷く新聞紙の方に水のミストを振りかけて、落ちた髪をピタとくっつけさせてました。
毛先は、I型のカミソリですいてました。
すきバサミも持ってましたが、結構バッサリいっちゃったりするので、使いませんでした。+12
-2
-
65. 匿名 2018/05/16(水) 01:18:53
自分の欠点を一番わかってるのは自分自身だから、自分で切る。下手なとこ行って変な髪型にされたから、美容院行くのトラウマ。+18
-1
-
66. 匿名 2018/05/16(水) 01:18:57
自分で切ってる。
でも、下地は美容院で切っていて、それをなんとなくキープするイメージで始めた。
最初は少しずつ切ってるけど、最近はすきバサミ入れちゃったりしてる。
美容師さんの手元思い出したり、動画見たりしてイメージをつける。
ズタズタにならなきゃ、意外と気がつかれない。
カラーリングも美容院で頭皮がヒリヒリしてから怖くて自宅でヘナしてます。
自分的にはなんの問題もない。
お金云々より、美容院にいって対価を感じたことがないから今の私はセルフで大丈夫、むしろ気に入ってる。
ちなみにショートボブです。+27
-1
-
67. 匿名 2018/05/16(水) 01:27:53
私も自分で切りたいよー
半年ぶりに頑張って行ったクーポン使える美容室が、カットが下手すぎた
左右の長さ全然違うし。そのカットの下手さに家族からも不評。
お直しする気力もなく。。
+9
-1
-
68. 匿名 2018/05/16(水) 01:33:36
自分で切ってますよ!
数年前にセルフカットが流行ったときに雑誌に載ってたのでそれを参考に。
自分で切るときは肩より短くはしないし、基本まとめるので何とかなってます。
長めに切ればもし失敗しても美容院でやり直せるし、家族の髪を切る用の本もあるし、色々参考にしてみてください。(本を参考に父の髪も切ってます)+9
-1
-
69. 匿名 2018/05/16(水) 01:34:08
何年もセルフでショートカットをしてたけど、私はすきバサミは危険だと思ってたのでストロークカットをしてました。3枚の鏡を合わせて、ちょっとずつ、ちょっとずつね。最初は上手くいかないと思うから千円カットをお勧めするけど、やるなら検討を祈ってます!!+3
-2
-
70. 匿名 2018/05/16(水) 01:35:29
>>58 何でこんな釣りトピ立ててまで嫌がらせするの?
精神異常者?
気持ち悪いし、あんたじじいだし。
このトピも私が立てたように見せているし。
何の理由でそんな事をするわけ?
って書いても、
意味不明って書くよね。
狂ってるから。
+5
-5
-
71. 匿名 2018/05/16(水) 01:56:19
>>16
同じやり方でやってる
海外のYouTuberのを見て真似してる+2
-1
-
72. 匿名 2018/05/16(水) 01:56:37
5年くらいセルフ
とかすだけでカットできるクシで切ってます+8
-2
-
73. 匿名 2018/05/16(水) 02:15:09
林先生がMCしてるテレビ番組でやってた受け売りだけど、美容師さんの使うハサミと市販のハサミは切れ味が違うから市販のハサミだとあまり上手く切れないらしいね。
たしかにセルフカットした前髪と美容院でカットしてもらった毛先は感触が違う。+7
-1
-
74. 匿名 2018/05/16(水) 02:15:49
>>62 58はストーカーだから。
このトピも私が立てた風に見せているジジイだから。+3
-3
-
75. 匿名 2018/05/16(水) 02:19:25
釣りトピ立ててまで嫌がらせって異常者。
しかも、いかにも私が立てたみたいにして。
飼い猫も同じ模様だし。
いい加減にしろよキチガイ。
さらしてやろうか?
ここの地域名と名前。
+1
-10
-
76. 匿名 2018/05/16(水) 02:26:33
YouTubeでセルフカットで検索すると色々ありますよ!
私はすきバサミで内側をすいてます。
時々後ろの長さも切ります。+7
-1
-
77. 匿名 2018/05/16(水) 02:35:05
900円カットに行ったらオッサンばかりで
「うちは美容目的では切ってませんけどそれでもいいですかあ?」と聞かれた。+6
-0
-
78. 匿名 2018/05/16(水) 02:36:31
お金ないというか使いたくない。
どうせまた伸びるんだし。
少しでも貯金したい。+15
-1
-
79. 匿名 2018/05/16(水) 02:48:12
美容院出るときのガッカリが嫌で、もう数年自分で切ってる。
パーマかけたみたいな癖っ毛だから、大雑把に切っても誤魔化されて満足してる。
けど、ストレートの人は難しそうだね+17
-0
-
80. 匿名 2018/05/16(水) 03:11:28
>>79
私も美容師さんの仕上がりが毎度気に入らなくて自分で切り始めました。私はストレートでもロングだったのでそんなに難しくなかったですよ。今はセルフカット歴7年目なので腕も上がってきて胸上のセミロングまで切れるようになりました。セルフカットでは自分の思い通りに仕上げられるので今は逆に人に切ってもらう方がちょっと怖いです笑+13
-0
-
81. 匿名 2018/05/16(水) 03:58:24
自分で切ってるよ。もう8年くらいになるかな。
ホームセンターとかで売ってるすきバサミひとつあると便利だよ。
でもすごくめんどくさい。
切った髪がまわりにつかないように大きなビニール袋を切ったり貼ったりしてケープを作る事と、
失敗しないように集中して髪を切る事…
万年ショートボブのつもりだけど、そのめんどくささで結局セミロングの長さまでのばしてしまう。+9
-0
-
82. 匿名 2018/05/16(水) 04:36:06
>>18
私もそう思う。
私もババァだけど、お金に余裕がない時は余裕ができるまで結わえたりアレンジでごまかしてる。
切っても前髪くらいかな。
ババァなら尚更、自分で切りました的な感じだと悲惨なことになりそうで怖くて出来ない。+5
-1
-
83. 匿名 2018/05/16(水) 05:15:36
ここ3年くらい自分で切ってるー!
美容師は自信があるくせにうまいと思える人によって会ったことがない(TT)
ある時自分で切ったら納得いってそれから自分で、
ユーチューブとかインスタとかでセルフカットってみたらわかりやすく見せてくれるの多いよ!+7
-0
-
84. 匿名 2018/05/16(水) 05:19:35
>>58
貧乏というか、美容師はうまいと思えるひとはほんと一握りと思う。
下手くそに切られるくらいなら自分でした方がよい!+17
-0
-
85. 匿名 2018/05/16(水) 05:30:24
千円カット良いと思う+6
-0
-
86. 匿名 2018/05/16(水) 05:34:03
中学の頃シャギーが流行ってて、美容師さん、カミソリみたいな道具使ってたなぁって思って自分でザーザーやってみたら、キューティクル剥がれて粉出てきたわ+7
-0
-
87. 匿名 2018/05/16(水) 06:30:47
>>11
いやぁー、びっくり!
私かと思った。+7
-0
-
88. 匿名 2018/05/16(水) 07:04:16
美容室行っても思い通りの髪型にしてくれないから帰って来てから自分で直す
100均ですきバサミとスキカル買ってきてからやったらいいよ+4
-2
-
89. 匿名 2018/05/16(水) 07:51:11
YouTube見たら?+1
-1
-
90. 匿名 2018/05/16(水) 08:06:12
髪細いゆるゆるくせ毛ロングの私は自分で切ってるよ。
ショートにしたり髪型変えたいとかなら美容院行くけど。+1
-0
-
91. 匿名 2018/05/16(水) 08:10:03
伸ばしているからたまに毛先揃える程度
ショートなら難しそう+3
-0
-
92. 匿名 2018/05/16(水) 08:18:54
>>14
肩で止めとけ。+1
-0
-
93. 匿名 2018/05/16(水) 08:24:28
美容院代って年間すごいかかるよね
自分でやるだけですごい節約だしお金貯まる
セルフカットで満足してる+3
-0
-
94. 匿名 2018/05/16(水) 08:28:41
昔から、何故か前髪だけは自分で切ったほうが満足いくことが多い!!
①前髪は黒目の内側を目安に切る!それ以上外側(耳側)を切るのは素人はやめた方が無難
②ハサミを縦、又は斜めに入れる。少しずつ微調整しながら切る。絶対に希望のラインに一回で行かない!切り終わりも、希望のラインより微妙に長いかも?くらいでやめておく
③表側の髪(皮膚側でなく、表面の方)を少しすくように切る。これも、少しずつ微調整しながら!→これは少しコツがいるけど、これをするだけでパッツン!!って前髪にならず、自然にバラバラ感が出てナチュラルな前髪になる
この切り方で長年やってます。+6
-2
-
95. 匿名 2018/05/16(水) 09:10:11
もう20年くらい自分で切ってるよ
人に切ってもらっても納得できないことはある
でも自分で切ったならどんなふうになっても納得できる
あんまり人の目気にしないからなのかも+8
-0
-
96. 匿名 2018/05/16(水) 09:20:27
ある。学生でお金がなかった時や美容院に行く時間なかった時に。
高い位置でポニーテールして
小さいゴムで何ヵ所か結んで
一番下のゴムの場所で
チョキンと切った。
気に入らなければ結べばok,な長さだし問題なかった
+3
-0
-
97. 匿名 2018/05/16(水) 09:24:22
結べるくらいの長さなら仮に多少失敗しても平気な私は自分で切ってる
相性合う美容師さん(10年くらい通ってた)が辞めちゃってそのあと誰にやってもらっても不満だったから。
新聞紙や巨大なゴミ袋、コロコロなど用意して
スキバサミなどあれば大丈夫
美容院はパーマかけたい時くらいしか行かない
+4
-1
-
98. 匿名 2018/05/16(水) 09:38:00
私はこの動画の方法とあとサローネヘアカットブラシ(ブラシに刃がしこんであるやつ)でやってます。
ボブスタイルで軽くレイヤー入れた感じになります。
【最新】自宅でヘアカット〜自分で切れる☆100円カット〜セルフカット② - YouTubeyoutu.be★公式YouTubeチャンネルの登録で1000動画以上が見放題】 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://www.youtube.com/user/haiyamakashi8 ★ハイヤマカシ後藤【Instagram】はこちら! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://www.instagram.com...
超不器用な私ですが、行きつけの美容室行ったら、自分でやったようには見えない、よその美容室でカットしたんじゃないの?て浮気を疑われたくらいなんで、たいていの人は大丈夫かと。
ただ、この方法でやると、なぜかいつも後ろの髪の内側がやたら長く飛び出るので、手鏡で後ろを見ながらそこを調整する必要があり、これが結構難関です。
+9
-0
-
99. 匿名 2018/05/16(水) 10:15:38
髪の毛を少し束でとってネジネジしてスキバサミで上から下にサクサクサクと間隔をあけながら切る
を繰り返すといい感じに毛の量もへり切りすぎなくていいと思います
説明下手ですみません
わかりますか?
+3
-1
-
100. 匿名 2018/05/16(水) 10:20:49
前髪だけなら自分で切ってますが翌月それで美容院行くと
美容師も鋭くてもしかして自分で切りました?って言われる時があって
ちょっと恥ずかしいw
前髪が綺麗に作れてないみたいで言われてみればそうだなってなりました
それでも自分でたまに前髪だけ切ってます…
amazonで散髪用のハサミが手頃な値段で買えます+3
-0
-
101. 匿名 2018/05/16(水) 10:53:19
セミロングぐらいなら自分で切ります、少しずつ切れば大丈夫ですよー
切る前にイメージするのが大切ですね+3
-0
-
102. 匿名 2018/05/16(水) 10:54:30
量によらない?
髪少ない人はなんとか自分で切れそうだけど私はこれでもかってくらい多いから無理だと思う+3
-0
-
103. 匿名 2018/05/16(水) 11:22:20
数週間前、初めて自分で切ったよ。
真ん中から二つに分けて、テキトーに切った。
まぁ毛先とか長さ違うとこあるけど、縛っちゃえばいっかみたいな。
スキバサミ買うのも惜しいからキッチンバサミで切った。
軽くなってすっきり。
たぶんもう美容室行かない気がする。
+12
-0
-
104. 匿名 2018/05/16(水) 12:19:51
私、昔に前髪の量を減らそうとして眉上からハサミを入れたらすきバサミじゃなくて普通のハサミでバッサリ切った事ある。
頭真っ白になりましたね笑
それからは前髪切るたび、ハサミを確認してから切ってる笑+7
-0
-
105. 匿名 2018/05/16(水) 12:35:58
結局変なことになって直しに行ってお金かかる。+0
-6
-
106. 匿名 2018/05/16(水) 13:32:11
髪が多くてうねり癖があり、広がりやすく
ここ数年、まとめやすい様に結べる長さにしているので
ヘアカッターを使って、自分で切っています
後ろの髪は新聞紙を敷いた上に、前屈で頭を下げた状態にしてカットします
そうすると内側の髪が外に来るので、毛量を調節しやすいです
肩より下の長さなら、不揃いも目立ちません+3
-0
-
107. 匿名 2018/05/16(水) 14:52:53
病んでた時にやりました
ロングからボブに
今では笑い話です、病んでたよね〜〜あの時って笑+2
-3
-
108. 匿名 2018/05/16(水) 15:40:55
左右、上下に4ブロックに分けて、1ブロックずつ
梳きバサミで長さとボリュームを調整して行きます
最後に飛び出ている所だけ、普通のハサミで整えます+1
-0
-
109. 匿名 2018/05/16(水) 16:04:40
お気に入りだった美容院が都内に移転しちゃってから、新規を探すのが面倒で10年ぐらいセルフ
私は仕事柄、高い位置で結んじゃうので結んでからカミソリであついとこそいでって調整
10弱ぐらい切った
涼しい!!
前髪も旦那の鼻毛切りできったw
細かいとこ調整しやすいんだよ、、
スッキリ!
+3
-0
-
110. 匿名 2018/05/16(水) 16:39:57
長さはどれくらい?
私は肩甲骨くらいのロングだったんだけど、一昨日初めて自分で前髪以外の髪を切りました。ネット見たら、外人の美容師さんが紹介してる方法で髪をとかして全部前に持ってきて、毛先をゴムで結わえ、一気に切る。絶対梳かないって方法で切った。自然なレイヤーになると書いてあったけど、実際真ん中が長くサイドに行くにつれ少しずつ短くなるというなだらかなラインで切れました。
あとは毛先を微調整かな。もう本当に美容院が嫌で嫌で。勇気がいったけど、長さがあるのならセルフ悪くないよ。もうずっと自分でやると決めました。+8
-0
-
111. 匿名 2018/05/16(水) 16:45:01
高校生の時、前髪だけ自分でやってました。
そしたら、久々に行った美容院で
「これ…前髪、自分で切りました?」と物凄く嫌そうに言われた。素人が下手に切ったら、後から整えにくいらしいです。私が特別、切るの下手だっただけかもだけど。+3
-0
-
112. 匿名 2018/05/16(水) 18:24:08
ここ10年くらいセルフカットにセルフカラー
お金無いとかじゃなく美容室苦手なんで…
ショートもボブもカタログ見ながら自分好みにカット出来るようになりましたw+8
-0
-
113. 匿名 2018/05/16(水) 18:31:27
いつも自分で切ってるよ。前髪は月一ぐらいで切ってるし。下手な美容師さんより自分で切った方がうまい。
自分で切れない!ってどう言う事?前髪さえも切らない人いるけど本当に謎です。自分の髪は自分が1番分かってるはずなのに。+2
-0
-
114. 匿名 2018/05/16(水) 19:12:32
下手な1000円カットもたくさんあるし、それなりに払っても全然ダメなことがある。
疲れるしそういう労力と自分の労力を比べて楽な法を選べばいいと思う。
学生時代自分でカットしていたけど、回りにどこでカットしたの?
自分でやったよというと、全く見えない、すごいやってほしいといわれることもたくさんあった。
ただ、自分でカットするのは髪が散らばる、くっつくのが厄介。
道具はドラッグストアの漉きハサミと普通のハサミ、三面鏡になるメイク道具入れ、ケープ、新聞。
ガッツリ切らずに少しずつバランスを見ながら、鏡の自分を見て切る。
慣れてくればショートも出来るよ+5
-0
-
115. 匿名 2018/05/16(水) 20:40:31
もう何年も自分で散髪してます
だんだん上手くなってきて自分で切ってると言うと驚かれます
髪が伸びるのが早くて美容院に行くのが面倒くさいからです
あと節約にもなるし+6
-0
-
116. 匿名 2018/05/16(水) 20:46:51
安いすきバサミは気をつけて!
美容師の使っているすきバサミより切れる割合が多いので、まともに使うと失敗しますよ!+5
-0
-
117. 匿名 2018/05/16(水) 20:52:32
セルフカットしてる知り合い居るけど、本人には凄いね!って毎回言うけど…後ろはガタガタしてるし…やっぱり美容室でカットした方がいいと思います…+1
-1
-
118. 匿名 2018/05/16(水) 20:54:29
大阪の市内の人いればわたし切りますよ!+2
-0
-
119. 匿名 2018/05/16(水) 22:03:04
>>117
セルフカットと聞いたから粗探ししちゃうんじゃない?
美容室で切ってもどっか髪の毛飛び出て変な人もいるよ…+4
-0
-
120. 匿名 2018/05/16(水) 23:26:14
>>75
イニシャルだけでも言ったら?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


