-
1. 匿名 2018/05/14(月) 22:55:05
洋服が好きで、欲しい物で手が届きそうな値段だったら割とすぐ買っちゃいます。とは言え、最近服が増えてきて、考えてから買った方がよいのか…とも思うようになってきました。
皆さんは、どちら派ですか?+54
-0
-
2. 匿名 2018/05/14(月) 22:55:39
ちょっと考えてから買えば+75
-3
-
3. 匿名 2018/05/14(月) 22:55:48
悩んだら買わない‼︎
悩まず欲しいと思ったものだけ買うようにしてる‼︎+105
-1
-
4. 匿名 2018/05/14(月) 22:56:31
どーでもイイ+2
-12
-
5. 匿名 2018/05/14(月) 22:56:38
私も一目惚れしたものはすぐ買う事多いけど、後悔したことは無いわ。+62
-2
-
6. 匿名 2018/05/14(月) 22:56:54
これは生きていく上で本当に必要な物のか?!って考えてます笑
結局買わない+31
-5
-
7. 匿名 2018/05/14(月) 22:57:02
考えてから買うけど、結局着ないままの服もある+75
-3
-
8. 匿名 2018/05/14(月) 22:57:09
あまり物欲がないので必要の無いものは買いません
セールや割引きの飲食物はたまに衝動買いします。+21
-0
-
9. 匿名 2018/05/14(月) 22:57:15
私も安いと買っちゃうタイプ
だからどんなに欲しくても1日目は絶対買わないようにしてる
1週間後にまだ欲しかったら買う
ネット通販なら買い物かごに入れるところまでで1日目はストップ!
1週間経つと意外と冷静になって「やっぱいらない」となる+35
-5
-
10. 匿名 2018/05/14(月) 22:57:27
優柔不断なので、なにを買うにもかなり悩む、、、
例え一目惚れしたものでも。+25
-1
-
11. 匿名 2018/05/14(月) 22:57:44
今すぐ必要なら買うけど、着るか分からない服は買わない。+8
-0
-
12. 匿名 2018/05/14(月) 22:57:58
悩んだらとりあえず買わない。
1ヶ月後も欲しいと思えたら買う。
これでかなり無駄買いや後悔が減った。+20
-2
-
13. 匿名 2018/05/14(月) 22:58:12
すぐ買いません。洋服の場合、「いいな」と思っても「帰るときにまだ欲しかったら買おう」って思います。ネットで買うものとかはブックマークに入れて数ヶ月間調べます。レビューとか似たようなものの比較とか。+9
-1
-
14. 匿名 2018/05/14(月) 22:58:22
服は迷ってるうちに在庫切れになっちゃうことが多いのでお金あるときは迷わず!ですが、そのほかは欲しいものリストに長く残ってるやつを買うようにしてます。
衝動買いを避けること、本当に必要か見極めること、あとはどこが安いか?前より安くなったか?など。
お陰で、この前も前から欲しかったものが会社で市場価格の半分以下で買うことができました!!+19
-0
-
15. 匿名 2018/05/14(月) 22:58:29
+12
-2
-
16. 匿名 2018/05/14(月) 22:58:40
オムツのセールと激安ミルクなら、何方を買う?
両方買う?
買わない?
考えようが考えまいが、必要か不必要かが問題なだけ。
今日買わなかったとしても、子供がオシッコをしなくなるわけでも無い。
垂れ流しトイレトレーニングは、早くトイトレが終わるのかが気になる。+1
-13
-
17. 匿名 2018/05/14(月) 22:58:49
安物買いの銭失いにならない様に+33
-0
-
18. 匿名 2018/05/14(月) 22:59:38
普段はあまり買わない
ストレスたまってる時とかしんどい時はテンション上げる為に高すぎない物なら買う(ドラッグストアでコスメとか)+42
-0
-
19. 匿名 2018/05/14(月) 23:00:25
ネットショップは衝動的にポチらず
カゴに入れたまま後日本当に必要か考えた後消去すことが多い+26
-0
-
20. 匿名 2018/05/14(月) 23:02:01
服買っても結局同じ様なのばっかり選んでる。。
気を付けないとな。+24
-1
-
21. 匿名 2018/05/14(月) 23:02:17
アドレナリンが駄々漏れして
欲しいもの全部買ってしまいそうになる
悩んで悩んで、我慢して
その日は買わない事が多いから
お買い物はひとりで行く+10
-1
-
22. 匿名 2018/05/14(月) 23:02:46
欲しいと思ったものはすぐ買って、後で後悔します。+13
-1
-
23. 匿名 2018/05/14(月) 23:03:08
プチプラだったらすぐ買うけど、いつも気に入ったものしか買わないから、安物買いの銭失いだとは思わないかな
何万するものだと考える+4
-0
-
24. 匿名 2018/05/14(月) 23:04:40
普段あんまり物欲が無いから欲しいと思わないんだけど珍しく一目惚れした服は試着してみて1日くらい考えてから結局欲しくて買う事が多いです。
試着してみて理想と違ってガッカリして買わない事もあります。+2
-0
-
25. 匿名 2018/05/14(月) 23:04:42
お店で試着して気に入って買っても、着ないで放置してる服結構ある+15
-0
-
26. 匿名 2018/05/14(月) 23:05:40
後で欲しくなった時になくなってたら嫌だから、一目惚れしたなら買う
買い物も相性だからね+7
-0
-
27. 匿名 2018/05/14(月) 23:06:18
スーパーはエコバッグ1つしか持って行かない
安いとあれもこれもと入れてしまうので、会計前に袋に入る分だけ必要なものを選別して購入したらダメにしたりしなくなった+7
-0
-
28. 匿名 2018/05/14(月) 23:06:47
物と値段にもよりますが、
欲しいと思って期間限定とか残り1つとかなら買ってしまいます。
買おうか迷ってる物なら少し考えてから決めます。
でもたまに衝動買いをして姉妹居ます。
そして後悔して姉妹居ます。
+3
-1
-
29. 匿名 2018/05/14(月) 23:07:03
予算内であればすぐ買うかなぁ。
迷ってるうちに無くなっちゃったら後悔するしね。
買わずに後悔するより買って後悔したいタイプなので。+17
-1
-
30. 匿名 2018/05/14(月) 23:07:13
私はそもそも買いたいと思うものが決まって店に行く。
だからショッピングもものの1時間もあれば終了する。
ウィンドウショッピングは時間の無駄だし疲れるから絶対しない。っていうとあんた本当女?って友達に言われる
買い物も友達とはしたくない派+9
-0
-
31. 匿名 2018/05/14(月) 23:07:24
買いたいけど買えない
貧乏だから+4
-1
-
32. 匿名 2018/05/14(月) 23:07:32
28でっす、ら姉妹居ますではなく、しまいます。ごめん+3
-1
-
33. 匿名 2018/05/14(月) 23:08:29
一目惚れで買うときもあるけど¥5000以上だと少し考える
家に帰ってネットで探して悩む
+8
-0
-
34. 匿名 2018/05/14(月) 23:08:55
最近は買っても着るか?着られるか?
考えて購入するようにしたら衝動買い、無駄遣いが減りました!
迷ったりして購入すると結局、可愛過ぎて着られないとか勿体無さ過ぎて着れらないで腕通さないで終わったりする。+8
-0
-
35. 匿名 2018/05/14(月) 23:10:01
20代までは衝動買いが抑えられなかった+10
-0
-
36. 匿名 2018/05/14(月) 23:10:03
ネットだとこの服欲しいなーとブックマークしてから値下がりしないかなーと見てる間に売り切れるか、そんなに欲しくなくなるパターンが多い
でも実店舗でタイムセールやってるとついついあまり考えずに買っちゃう+4
-0
-
37. 匿名 2018/05/14(月) 23:12:10
一旦保留。
もういっかい見に行ってやっぱりかわいい!とおもったら買う。
売り切れてたら縁がなかったと諦める+7
-0
-
38. 匿名 2018/05/14(月) 23:13:16
洋服は普段買わないが半年に一度爆買い
大柄なのでサイズが合ったら色違いとかも買う+0
-0
-
39. 匿名 2018/05/14(月) 23:13:43
好きなバンドのライブチケットなら迷わずに買う。
後悔なんて絶対にありえない+3
-1
-
40. 匿名 2018/05/14(月) 23:14:15
衝動買いしても後で要らなかったなと後悔
悩んだ上で買いに走っても、すでに売れて無くなっていて後悔+4
-0
-
41. 匿名 2018/05/14(月) 23:15:06
考えて買う!似たようなの持ってなかったか、同じ色ばっかり買ってないか、しまうところはあるか、どこに着て行くか、などなど。
そして結局買わないことが多い。+1
-0
-
42. 匿名 2018/05/14(月) 23:15:24
ほんとに美味しいものなら3000円以上は惜しまない+1
-0
-
43. 匿名 2018/05/14(月) 23:15:58
その日は買わないで考える
旦那はすぐ買う
それがイライラする+1
-1
-
44. 匿名 2018/05/14(月) 23:16:00
家電はちょっと動きがおかしくなって2年位考えてやっと買う+3
-0
-
45. 匿名 2018/05/14(月) 23:31:19
ドンピシャなものはすぐに決まるけど、悩んだものは買って見てもやはり微妙なまんまでかわいそうなことになる
+3
-1
-
46. 匿名 2018/05/14(月) 23:31:41
ネットで見て欲しい!って思ったらとりあえずお気に入りに入れる。しばらく放置してるとどうでもよくなってきて、やっぱいらない…ってなる
だんだん、お気に入りに入れただけで買ってないのに満足するようになってきた+5
-0
-
47. 匿名 2018/05/14(月) 23:33:37
悩まずに買うなんて羨ましい
お金ないから生活に支障が出る
物にしかお金使えない
+2
-0
-
48. 匿名 2018/05/14(月) 23:34:14
しまむらで上下セットアップで1000円のは安くて即買いした+0
-0
-
49. 匿名 2018/05/14(月) 23:36:52
迷ったり悩んだら最低3日は考える。
どーしても欲しい!って思ったら即買う。+0
-0
-
50. 匿名 2018/05/14(月) 23:39:12
3万までならすぐ買う!
それより高かったら、一度旦那に相談。運が良ければ割り勘してくれるw+1
-3
-
51. 匿名 2018/05/14(月) 23:40:01
すぐに買ってしまう。
全くダメだわ。+6
-0
-
52. 匿名 2018/05/14(月) 23:40:39
結婚と似てるね。
+1
-1
-
53. 匿名 2018/05/14(月) 23:48:52
最近服が増えすぎていいって思っても一旦考えるようにした
もうたくさん持ってるのに着る機会ある?結局お気に入りばっかり着るようになるんだからと思いとどまるようにしてる
それでもこれは欲しい、とか着てみてよかったから色違いも欲しいっていうものは迷わず買う+4
-0
-
54. 匿名 2018/05/14(月) 23:55:20
よっぽど欲しいものは直ぐに買う。欲しいけど、暫くは待つものもある。+4
-0
-
55. 匿名 2018/05/14(月) 23:57:37
アパレル勤務の友達に
「半額でも利益が出るんだよ」
と言われてから
よく考えるようになった+6
-0
-
56. 匿名 2018/05/14(月) 23:58:58
プレゼント選ぶときは相手の好みや合いそうだったらすぐ買おうとする。悩む時間が少ない。
自分のものを買うときにはケチになってめちゃくちゃ悩む。
プレゼントみたいにスパッと決められたらいいけど、なぜか自分向けは本当にいるのか?と自問自答しちゃう!
+2
-0
-
57. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:49
何も欲しいものがないのに、何か買いたい病にかかって、いろいろ買ってしまう…+5
-0
-
58. 匿名 2018/05/15(火) 00:26:10
悩んだら、ひとまず買わない。
+1
-0
-
59. 匿名 2018/05/15(火) 00:39:43
めちゃくちゃ考えてから買う
安い物でも失敗するとゴミにしかならない
ゴミを買う程余裕がないから、じっくり時間を置いて本当に必要かどうか考える+3
-0
-
60. 匿名 2018/05/15(火) 00:50:56
悩みすぎて買えない(・_・;
で、タイミング逃したりして1番損な時に買うはめになったりする。
治したい。+2
-0
-
61. 匿名 2018/05/15(火) 00:56:58
欲しいものほどいろいろ調べてから買うまで時間かかっちゃう
レビュー読んだりサイズ大丈夫かとか+0
-0
-
62. 匿名 2018/05/15(火) 00:59:34
>>55
実際に全商品半額にしたら、そのお友達が、減給やリストラの目にあうよw
アパレル勤務の立場からしか物事を考えられていないw+2
-1
-
63. 匿名 2018/05/15(火) 01:14:14
あまり高くなくても48時間考えて、本当にいるなって思ったら買う。
高いものはもっと期間おく。
普段使っている消耗品などである程度底値分かってるものは安ければ買う。
+3
-0
-
64. 匿名 2018/05/15(火) 01:26:14
考えて、本当に欲しい、要ると思ったら買う。+0
-0
-
65. 匿名 2018/05/15(火) 01:30:06
去年までちょっと洋服買いすぎたんで、今年は私の「何とか洋服買わずに済まそう年」と決めて、年末に下着とユニクロのワゴンで500円の買った後は靴下くらいしか買ってないです。
どうしても欲しいものに巡り合ったら、今年は考えに考えてから買うかどうか決めようと思います。+3
-0
-
66. 匿名 2018/05/15(火) 02:04:21
悩むなら買わない。
あってもなくても…と思うものは買わない+3
-0
-
67. 匿名 2018/05/15(火) 02:17:28
今収納付きのダブルベットを購入するか布団で我慢するか考え中
ベット購入 +
布団で我慢 -+5
-2
-
68. 匿名 2018/05/15(火) 02:54:06
洋服や靴やバッグは一目惚れですぐ買う。日本は同じものをいつまでも作らないから気に入ったものは
いくつか買う。そのための貯金。
わたしは好みがうるさいので気に入ったものしか買わないからお金はかからない。+5
-0
-
69. 匿名 2018/05/15(火) 03:23:54
1万以下で本当に一目惚れなら買う
1万以上ならどんなに一目惚れでも使い勝手とか本当に使うかとか色々考えてから買う+0
-0
-
70. 匿名 2018/05/15(火) 05:56:59
ユニクロで買うことが多いので、期間限定価格になるまで待ちます。欲しい商品がなかなかならないので辛抱強く待ちます。+2
-0
-
71. 匿名 2018/05/15(火) 06:27:30
服とか靴はサイズがあるからなあ、割とすぐ買うかも。
アクセサリーやバッグは一ヶ月くらいよく考える。
コスメは以前は即決してたけど、総合トピ見てると冷静に要らないな、って思えるようになった。
+1
-0
-
72. 匿名 2018/05/15(火) 07:25:06
>>67
シングル2つの方が良い。+1
-0
-
73. 匿名 2018/05/15(火) 07:33:44
一目惚れしたら、その日のうちに買います。
出会いも運だと思うから。
バーキンと腕時計、靴と、高価な物ほど即決します。
迷う物は一生物にならない。
一瞬で決められるほど惚れてるから、買う。+1
-0
-
74. 匿名 2018/05/15(火) 09:06:21
メルカリで珍しい本が出てたらだと秒で買ってしまう。+0
-1
-
75. 匿名 2018/05/15(火) 09:13:07
近所の車屋で珍しい色の中古車を見つけて、衝動買いしそうになったけど、2年ずーっと買うか考えてて、その間全く売れず、どんどん値下がりして「私が買う運命だな」って思って買った(当初より25万位安くなった)
+2
-0
-
76. 匿名 2018/05/15(火) 11:25:04
必要なものなら買うけど、服とか雑貨とか場所取るものは、悩むか時間を置くかして買う。それで売り切れてたとしても、ものが増えなくて良かったかなと思うし、似たようなのがどこかに売ってる。+0
-0
-
77. 匿名 2018/05/15(火) 12:36:55
本当にいいなと思ったものは大体買う。それ以外で迷ったものはほぼ買わない。+0
-0
-
78. 匿名 2018/05/15(火) 15:08:30
悩んだら買わない。私にとっては、悩むってことはなくてもいいと思ってるものってことだから。+0
-0
-
79. 匿名 2018/05/15(火) 21:31:56
悩むなら買わない!
一択!
即買い派です。
一周してから決めるって人とは買い物はフエイドアウトしていってしまう。。。
標準体型なのもあるけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する