-
1. 匿名 2018/05/13(日) 17:35:07
さらには、相手がライターに憧れている人だとしたら、もう最悪。あわよくば仕事を紹介してもらえるんじゃないか、という精神が見え見えで、その下心をかわすので精一杯になるという。
こうした状況を経験したため、投稿者は、「すごい」と言われる職業に就いている人は、職業を名乗ったときに感じる居心地の悪さをどう受け止めているのかと、疑問を抱いたらしい。+13
-290
-
2. 匿名 2018/05/13(日) 17:35:56 ID:spwZFFoh2r
会社員ですでおっけ+833
-2
-
3. 匿名 2018/05/13(日) 17:36:11
はいはい。+283
-3
-
4. 匿名 2018/05/13(日) 17:36:30
意味がわからなかった+374
-2
-
5. 匿名 2018/05/13(日) 17:36:41
ミサワで再生された+422
-1
-
6. 匿名 2018/05/13(日) 17:36:49
うーん、自意識過剰。+674
-4
-
7. 匿名 2018/05/13(日) 17:36:53
お世辞をお世辞と気づかないあたり幸せそうでいいね+770
-4
-
8. 匿名 2018/05/13(日) 17:36:55
自意識過剰+304
-1
-
9. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:19
社交辞令で、
スゴイ!って言う時はあるが、
決してスゴイとは思っていない。+689
-2
-
10. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:19
えぇーすごーい!以外に言うことないだろ
医者であろうと、ただの会社員だろうと、どんな職業に就いてる人にでも同じように答えるわ
本人が自信過剰なだけ+688
-5
-
11. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:25
たしかにすごい…+9
-42
-
12. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:26
一言で終わる。
自意識過剰
以上。+301
-4
-
13. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:34
はいはい、マウンティングマウンティング+114
-2
-
14. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:39
女の人で会社経営してると聞くとスゴいと思ってしまう。+419
-15
-
15. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:49
自慢したいのね(笑)
嫌なら言わなきゃ良いのにね
ニートです、とでも言っとけば?+219
-3
-
16. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:54
え、すごいですね
普通に言います。シェフでも美容師でもライターでも。+395
-3
-
17. 匿名 2018/05/13(日) 17:37:56
全然すごくないんだけど!
+97
-1
-
18. 匿名 2018/05/13(日) 17:38:09
ミサワじゃね?+97
-2
-
19. 匿名 2018/05/13(日) 17:38:12
どうせ言いたくて答えてるでしょ
言いたくない人はふつうに会社員って答えてるはずよ+282
-1
-
20. 匿名 2018/05/13(日) 17:38:29
本当に嫌ならやめればいい+34
-1
-
21. 匿名 2018/05/13(日) 17:38:30
威張りたいだけ
マウンティングしたいだけ
「凄い」って言われたいだけ
質問に見せかけて見せびらかしたいだけ+143
-2
-
22. 匿名 2018/05/13(日) 17:38:39
なんか普段からお世辞、社交辞令を真に受けてそう!
勘違いナルシストぽい!+164
-0
-
23. 匿名 2018/05/13(日) 17:38:45
でも編集者って憧れたなー。
ライターには憧れないけど。+10
-24
-
24. 匿名 2018/05/13(日) 17:38:54
確かに職業を言うと、
専門的な事を聞き込んで来る人がいるので、
面倒な場合は会社員と言っている。+117
-0
-
25. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:11
雑誌の編集がすごいのかがよくわからない+178
-5
-
26. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:13
接客業は褒めていい氣分になってもらうプロだよ+180
-0
-
27. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:14
雑誌の編集者ってすごいと言われる職業なの?
+157
-2
-
28. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:18
こういう人無理!
自信家で上から言ってきそうー!
+73
-0
-
29. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:27
人生楽しそうだわ~+49
-0
-
30. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:27
web上のライターのなかには、独りよがりな意見書いてバッカじゃねえの?と思う人たまにいる。
ガジェット通信は大好きです。+36
-6
-
31. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:36
それを期待してるんでしょ?+53
-0
-
32. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:38
今ライターっていえば、アイツしか思い浮かばない!
フジイサナエ!!+20
-5
-
33. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:40
凄いだけなら流せるんだろうけど、仕事を紹介してとか社割ないの?とか無料でサービスして、とか頼まれごとが舞い込むタイプの職だと悩ましいよね。+57
-0
-
34. 匿名 2018/05/13(日) 17:39:56
美容師さんのリップサービスに気づかない鈍さはスゴイ!+203
-1
-
35. 匿名 2018/05/13(日) 17:40:37
コネを欲しがったり、
安くして欲しかったり、
ツテで紹介して欲しがったり、
いろんな事があるもの。
会社勤め、でいいんでは。+24
-1
-
36. 匿名 2018/05/13(日) 17:40:43
医者や弁護士には逆に「凄い!」って言えない。なんていうか、東大生に「頭いいですね」と言わない感じ。+47
-10
-
37. 匿名 2018/05/13(日) 17:41:05
司会業をしているけれど、人に聞かれた時は、イベント業と言ってるよ。
普通の人は、そっから先はあまり掘り下げてこないと思う。
+18
-1
-
38. 匿名 2018/05/13(日) 17:41:32
すごいと言われて辛い
綺麗ですねと言われて辛い
かわいいと言われて辛い
頭いいですねと言われて辛い
褒められて辛いシリーズたくさんあるけどこっちも別にそこまで熱い感情を込めて言ってないからそっちも下心見えますとか過剰反応やめてほしい
ただの話題のきっかけだし+133
-1
-
39. 匿名 2018/05/13(日) 17:41:44
身内に医者ができる前は、お医者さんて高給取りだし社会的に地位高いしイイなぁって単純に思ってたけど
いざ現実をみたら激務だし社会的責任重いし、その割に時給に換算したらめちゃ安くて、じぶんは絶対なりたくないというかなれないって思ってしまった。
なので、お医者には尊敬の気持ちしかない。
+60
-8
-
40. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:10
介護士してるって言うと、えらいわね~って言われる+54
-2
-
41. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:19
すごいとは思わないけど、興味本位で色々聞きたくはある+26
-2
-
42. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:42
会社員です、でいいじゃん。
褒められるの嫌なら具体的に答える必要ないのにあえて具体的に答えるのって馬鹿なのこの人?
開業医だって自営ですって言っといて、仕事内容を聞かれても適当に交わしてればある程度まともな人ならそれ以上突っ込んでこないよ。+75
-1
-
43. 匿名 2018/05/13(日) 17:43:37
知り合いのアパレルの会社経営者で聞かれるのめんどくさいからプライベートの付き合いの人にはフリーターって言ってる人いた。
その人が車持ってると話したらなんでフリーターのくせに車もってるの?親のすねかじり?とかはじめて居合わせた人に軽く見下されていたよ+33
-2
-
44. 匿名 2018/05/13(日) 17:45:22
サファリパークでライオンの担当してるっていう人には「凄い!」って言ったことある。+174
-1
-
45. 匿名 2018/05/13(日) 17:45:25
いや、社交辞令言ってバカにする方が悪意あるでしょ
+1
-10
-
46. 匿名 2018/05/13(日) 17:45:51
何してる人ハラスメントか!+8
-0
-
47. 匿名 2018/05/13(日) 17:46:17
合コンで看護士って言ったら専門的なこと聞かれて困ったけど、モテたわ+9
-21
-
48. 匿名 2018/05/13(日) 17:46:59
そんなに凄くないですよ(*^-^*)+9
-0
-
49. 匿名 2018/05/13(日) 17:47:19
>>47
もちろん看護士じゃないです+21
-0
-
50. 匿名 2018/05/13(日) 17:47:38
男よ
女はとりあえず「凄いね!!」って言うよ
初対面の男をボロクソに言うワケないやんけ、、
コミュニケーションの一環で
社交辞令だよ+105
-3
-
51. 匿名 2018/05/13(日) 17:48:52
どんなお仕事でもりっぱに働いていらっしゃる方なら皆、凄いですよ!
と現在無職の私。+43
-0
-
52. 匿名 2018/05/13(日) 17:48:59
雑誌の編集者の何が凄いの?+25
-3
-
53. 匿名 2018/05/13(日) 17:49:04
大手の誰でも知ってる雑誌の編集部とか
知名度が高い作家や作品の編集担当とか以外は社交辞令じゃない?
+26
-0
-
54. 匿名 2018/05/13(日) 17:50:17
>>44
これ言われたら確かにすごいって言いたくなる。+45
-0
-
55. 匿名 2018/05/13(日) 17:50:24
何でそんなにカリカリしてるの?
本心で凄いですねって言うよ。+8
-0
-
56. 匿名 2018/05/13(日) 17:51:33
お医者さんの知り合いいるけど、仕事知ったときは凄いって言ったなー。
私は馬鹿で勉強も大嫌いだったし、この職業につきたい!って夢もなかったから、「夢があって勉強してその夢を実現して凄いですね。尊敬しちゃいます。」って自分の素直な気持ち言っちゃったけど、嫌だったのかな。。?と今考えてしまう。。。+4
-5
-
57. 匿名 2018/05/13(日) 17:51:51
そもそも、そこまで明確に職種答えなくてよくない?
一日中パソコン見てデスクワークです〜とか言っとけばいいじゃん+40
-1
-
58. 匿名 2018/05/13(日) 17:52:03
ガルちゃんでもつい最近見かけたよ。「職業名明かすと叩かれるので控えますが」っていうのが。いやらしいわ。+26
-0
-
59. 匿名 2018/05/13(日) 17:52:05
さすがですねー!知らなかったぁ!すごーい!
簡単な男だな+32
-0
-
60. 匿名 2018/05/13(日) 17:52:40
年収はそこらのサラリーマンよりは高いから
一応凄いけど
本当に凄いのはヒット作書いてる作家だからね+18
-3
-
61. 匿名 2018/05/13(日) 17:54:01
>>58
まあでもドン引きするくらいの職業叩きする人がいるからなぁ
相談内容そっちのけで職業侮辱されたんじゃまじ書き込んだ意味だし+10
-1
-
62. 匿名 2018/05/13(日) 17:54:10
『褒められて辛い』
リアル“ミサワ”なんじゃないの
+33
-1
-
63. 匿名 2018/05/13(日) 17:54:13
女が言う凄いの一言でも、色んな意味があることをわかってないのかな?+17
-0
-
64. 匿名 2018/05/13(日) 17:55:02
>>54 >>44ですが子供の頃から動物、とくにライオンに携わる仕事がしたいと夢だったそうです。+13
-0
-
65. 匿名 2018/05/13(日) 17:55:21
エアーとかアフロートならすごい!って言って芸能人の裏話聞く
+3
-1
-
66. 匿名 2018/05/13(日) 17:55:24
社交辞令を間に受ける人いるよね(笑)+24
-0
-
67. 匿名 2018/05/13(日) 17:56:34
よくわからないからとりあえず凄いって言っとく人もいると思う+19
-0
-
68. 匿名 2018/05/13(日) 17:57:29
バイオリニスト兼講師やってるけど、会社員って言ってる。
+19
-3
-
69. 匿名 2018/05/13(日) 17:59:13
会社員ですって答えても「すごい!」て言われることあるよ…
このご時世で…って事なのかも知れないけど口癖みたいになってる人は多いよね+24
-0
-
70. 匿名 2018/05/13(日) 17:59:16
社交辞令真に受けて困るってどんだけポジティブなんだろう
悩みなさそう+24
-3
-
71. 匿名 2018/05/13(日) 18:00:09
辛いと言いながら
褒められる俺!自慢
知り合いの脳外科の先生は
『医療関係の者です』としか言わないよ+45
-0
-
72. 匿名 2018/05/13(日) 18:00:10
うちの旦那医者で年収2000だけど、旦那の職業聞かれても医療系としか言わない
わざわざ医者なんて答えない+15
-16
-
73. 匿名 2018/05/13(日) 18:00:25
辛くはないけど、めんどくさい。
「仕事なにしてるの?」
「会社経営してます」
「え!若いのにすごいね!尊敬する!」
何百万回も同じこと言われてきた。
はいはい、そーですか、あなたも頑張ればって感じ。+6
-15
-
74. 匿名 2018/05/13(日) 18:01:21
>>68 凄いっていうか「ステキですね!」と思う。音楽家って憧れる。+26
-0
-
75. 匿名 2018/05/13(日) 18:01:59
医者は弁護士とかなるのが大変な職業は、すごーい、頭いいんですねー、って言っちゃう。
美容師とかライターとか編集者とかは、ピンキリだからへーですませちゃうな。+13
-5
-
76. 匿名 2018/05/13(日) 18:02:02
>>72
スゴ~い
でも年収いる?+31
-1
-
77. 匿名 2018/05/13(日) 18:03:41
ライターまでホメなきゃいけないの?
+9
-1
-
78. 匿名 2018/05/13(日) 18:04:00
「へー」とか
「あーそうですかー」で済ますわけにはいかないからねぇ
無難な答えとしての「すごい」じゃないか+29
-1
-
79. 匿名 2018/05/13(日) 18:04:19
職業言うのは控えます、、とか言いながら
聞いてもらいたくて仕方ないんでしょ、、
ほんとめんどくせーわ+25
-0
-
80. 匿名 2018/05/13(日) 18:04:49
>>72
自分の職業でもないのにわざわざ書き込む意味w
+28
-0
-
81. 匿名 2018/05/13(日) 18:04:56
ちょっと分かるかも。
楽器店の社員ですが、
飲み会やコンパに行った時、楽器店で働いてますと言うと 音楽好きな方が多いので男性の食いつきがそちらに向くので 結局仕事の話になっちゃって なんだか失敗したなと思った事はあります。
販売してますとゆうと なにしてるの?と聞かれるし、なんだかなぁと思っちゃう。+19
-1
-
82. 匿名 2018/05/13(日) 18:05:40
>>68
バイオリニストは全然大したことないじゃん(笑)+5
-17
-
83. 匿名 2018/05/13(日) 18:07:18
>>73さんが
『辛い』って言ってる奴と戦ってほしいわ
黙り込むよミサワが-w-w+16
-0
-
84. 匿名 2018/05/13(日) 18:08:54
初対面の男に対して
男の職業に対して
「酷い仕事だね、カスだね」って言う女
この世にいないでしょ、、、
どんな職業でも一応立てるよ
その中で高収入の男だったら
「へー、凄いね」くらいは普通に言うわ
「だから何??自慢??
それしかアピールポイントないの??」
、、、だなんて、言うはずがない+36
-0
-
85. 匿名 2018/05/13(日) 18:09:43
編集者って聞いて「すごい」よりも「あ~大変そうですよね?」って言うかな
+19
-0
-
86. 匿名 2018/05/13(日) 18:10:39
普通にすごいと思っちゃうけどな+4
-2
-
87. 匿名 2018/05/13(日) 18:10:42
>>72
久しぶりに見たな医者の嫁+26
-0
-
88. 匿名 2018/05/13(日) 18:12:15
でも職業はともかく、
学歴とかでさえ差別する人いるよね。
がるちゃんには。+9
-5
-
89. 匿名 2018/05/13(日) 18:15:29
>>72
本物の医者に診てもらえ+18
-1
-
90. 匿名 2018/05/13(日) 18:16:12
>>88
すぐトピズレするんだからー+12
-0
-
91. 匿名 2018/05/13(日) 18:17:08
>相手は「瞳孔が開き、鼻の穴がふくらんでいる」
それ鏡に映った貴女自身よ。+44
-0
-
92. 匿名 2018/05/13(日) 18:17:33
習い事の先生に職業をバカ正直に答えてから、新しい生徒さんが入るたびに「こんな職業なのよ。すごいでしょ」って紹介される。
そして、皆さんに同じような質問をされて、「すごいですね」「そんなことないです」の繰り返し。
いや、もうそっとしておいてほしい。+30
-0
-
93. 匿名 2018/05/13(日) 18:19:21
>>77 いいライターをお持ちですね+12
-0
-
94. 匿名 2018/05/13(日) 18:19:26
また始まっちゃったよ。。。+4
-1
-
95. 匿名 2018/05/13(日) 18:20:39
何というかツッコむのも面倒くさい頭の悪い話題ってこういうことなんだろうな+3
-2
-
96. 匿名 2018/05/13(日) 18:20:42
悩んでるふりして自慢。
自慢にもならないけど。+9
-0
-
97. 匿名 2018/05/13(日) 18:21:33
整体師ですって言うと、ちょっと今痛い所があるから治して。この場で出来る事だけでいいから。みたいなこと言われるのが嫌で自営業ですって言ってたけど自営って何?って更に突っ込んでくる人も居る。結局、主婦ですってのが一番サラッと流してもらえるんだと気付いた。
+34
-0
-
98. 匿名 2018/05/13(日) 18:23:20
私の友達は大手商社に勤めてるんだけど、それを言うと女の人の目の色が変わってグイグイくるから隠してる。私もだいぶ仲良くなってから聞かされて、実は超エリートだったから笑ってしまった。
リアクションが嫌なら言わなきゃいいのにね。
+23
-0
-
99. 匿名 2018/05/13(日) 18:24:24
会社員以外の職業だと条件反射的に「すごーい」とか「かっこいい!」とか言っちゃうよ。
嫌なら会社員て言えばいいし、言わざるおえないなら、そんなことないですよ〜とでも言えば済む話。+15
-1
-
100. 匿名 2018/05/13(日) 18:24:26
知り合いの医者は物の売りつけとか勧誘が多くなるから会社員って答えているらしい+11
-0
-
101. 匿名 2018/05/13(日) 18:29:45
わからなくもないかな
私の旦那がレコード会社のプロデューサーやってるんだけど、芸能界とか全く興味ないとか言ってたくせに、旦那の職業言った途端急に、カラオケにやたら誘われたり、旦那に会いたがる人本当に多い
音痴だけどゴメンね!って言いながら自作のCD持って来る奴とか+15
-7
-
102. 匿名 2018/05/13(日) 18:31:13
>>68
職業バイオリニストと言われても、へーとしか思わないと思うよ
凄い!と言われるとでも思ってるの?^^;+7
-21
-
103. 匿名 2018/05/13(日) 18:32:23
『褒められて辛い』
何の職業なんだろう?と期待しちゃったよ
その美容師さん方も仕事だからケナス訳無いじゃん
ポジティブ野郎だな+20
-0
-
104. 匿名 2018/05/13(日) 18:32:31
>>10
いや、さすがにそれはないでしょ?
医者は凄いけど、会社員ですって言われて凄い❗って言うの?
しかも私はあんまり人に凄い❗なんて言わないな。
ボキャブラリー少ないよ。
+6
-2
-
105. 匿名 2018/05/13(日) 18:32:55
旦那さんがある高くて人気の商品を扱ってる会社に勤めてる人が、言うと割引して〜と頼まれるからあんまり言いたくない。と言ってた。
いろいろ大変なんだなあと思ってたら、後日旦那さんアルバイトなことが判明。
そりゃ社割使えないもんね…。+25
-0
-
106. 匿名 2018/05/13(日) 18:33:47
>>97
「ちょっとやってよ」は嫌だね
大工に「ちょっと家建ててみて」と言ってるのと同じくらい失礼+25
-0
-
107. 匿名 2018/05/13(日) 18:34:47
他の分野でもそうだけど褒められて辛いっていう人はどんな返しを期待してるの?
褒められたくないならその他の選択肢ってふーん。そう。って流すかけなすくらいしかなくならない?
それもめっちゃ感じ悪いよね+5
-1
-
108. 匿名 2018/05/13(日) 18:35:02
自分の職業ほめられたからって間にうける?たいがいコミュニケーションの一環、社交辞令でしょ。+5
-0
-
109. 匿名 2018/05/13(日) 18:35:09
「お仕事何されてるんですか?」
「編集者です」
「すごーい!ちなみにどんな本の編集を?」
「レディースコミックです」
「へぇ…大変ですね…」
終わり+27
-1
-
110. 匿名 2018/05/13(日) 18:36:45
編集者って私は憧れるけど
褒められて居心地が悪いなら言わなきゃいいのに
美容院なんて会社員って言っておけばいいじゃん+16
-0
-
111. 匿名 2018/05/13(日) 18:37:24
整体師さんの友達いたら
甘えてやって欲しくなるかも
……でも仕事以外で頼むのは失礼か+3
-1
-
112. 匿名 2018/05/13(日) 18:38:29
幼稚園の先生でさえ、え!すごい!あーでもわかる似合う!すごいなあって絶賛されるよ(笑)
何の職業でも盛り上げてくれるよ。美容師さんはトーク力も大事だもんね〜絶対マイナスなことは言わないプロは+23
-0
-
113. 匿名 2018/05/13(日) 18:38:53
>>97
自宅警備員ってバレたんじゃないの?+2
-0
-
114. 匿名 2018/05/13(日) 18:39:31
中学生が「お前どこ中?」とか「部活なにやってんの?」って聞くのと同じ
話を広げるコミュニケーションのひとつなんだろうなー+30
-0
-
115. 匿名 2018/05/13(日) 18:40:28 ID:sW1T8p9jhx
>>102
へーとしか思わなくても、すごーい!って言うのがプロ。美容師なら言うでしょ。
一般人は自分の興味ある仕事以外はへーで終わる。+18
-0
-
116. 匿名 2018/05/13(日) 18:41:16
>>50
マジそれな。
他に褒めることない人や考えるの面倒なときの適当な返答なのになんで真に受けるのかこんなにもいるのか不思議で仕方ない。とくに男。
若く見える、お綺麗(カッコいい)ですね、すごーい、素敵ですよ、その◯◯お似合いですね。流石。
たいてい社交辞令だから。
まして客相手に「へー」ってリアクションできないでしょ。
常識ある社会人は初対面の相手に向かって心の中で何を思ったとしても「えー給料安そうですねー」「その程度の仕事しかしてないの?」「ブス」「ブサイク」「モテなさそう」「ダサい」なんて絶対に言わない。+14
-0
-
117. 匿名 2018/05/13(日) 18:42:28
本文読んできたけど憧れと羨望の眼差しを素直に向けてくる人に瞳孔開いて鼻膨らんでるとか下心とか失礼すぎん?
そんなに嫌なら言わない事しか対策もないでしょ+26
-0
-
118. 匿名 2018/05/13(日) 18:45:06
>>111
金もらって仕事しているような技術のある人に無償でたかるのはこじきだよ。
相手の好意でやってくれるというならまだしも、ただてやってとお願いするのは図々しい。
相手がやってくれたとしてもお礼の気持ちや品物、全額とまでは行かないまでも多少の金銭払う姿勢を持つのがまともだと思うけど。+8
-0
-
119. 匿名 2018/05/13(日) 18:45:12
>>102
横からだけど、バイオリニスト兼講師って明かすと
「教えてほしい!」
って人が必ず出てくるんだと思う。
図々しい人は友達だからタダで(もしくは格安で)教えろとか言うからね。
そういうのが面倒なんじゃないかな?+13
-0
-
120. 匿名 2018/05/13(日) 18:46:10
名簿で弁護士さんや看護師さんも皆
会社員ってなってるよ
先日も会社員になってる人が高校教師だった
職業伏せる人に気付いてもスルーするわ
褒められて辛いって-w-w
幸せ者だな~+6
-0
-
121. 匿名 2018/05/13(日) 18:46:43
旦那の親戚(検査技師)が自分は医療関係だからと連発するので冗談で「お医者さんですか?」と聞いたら「まぁ、そんなとこかな」と答えたのには心の中で爆笑した。+12
-2
-
122. 匿名 2018/05/13(日) 18:48:02
格安でやれとかタダでやれとかはうざいよね
褒められても別に辛くはない
タダ働き求められるってむしろ褒められてるというより見下されてる感じするし完全に別物
+10
-0
-
123. 匿名 2018/05/13(日) 18:49:42
お金もらっている客だから気を遣って話を盛り上げたり、リアクションよく対応してくれるだけなのにそれを真に受ける人って頭の中お花畑なのかな。幸せそうだよね。
しかし客商売って大変だなぁ。
ごく普通に人当たり良く接しているだけなのにこうやって勘違いする馬鹿な客に絡まれたり、勝手に好意を持たれていると思い込む客に日々遭遇している店員さんには心から同情する。+6
-0
-
124. 匿名 2018/05/13(日) 18:49:59
>>111
そのお友達が働く店に客として行けば問題なし。+2
-0
-
125. 匿名 2018/05/13(日) 18:50:04
ホメられ慣れてないんだろうね+8
-0
-
126. 匿名 2018/05/13(日) 18:53:20
>>119
バイオリニストですよって言われて、バイオリン教えて!なんて言う人いるかな?
バイオリンなんて高いし、防音設備がしっかりしてないと習えないし
そんな環境の人なんて一握りでしょ
だからと言って別にバイオリニストが凄いとも思わないけど
大半の人はへーで終わるでしょ^^;
+3
-14
-
127. 匿名 2018/05/13(日) 18:53:25
>>117
思ったー多分これさ
モテる俺!が言いたいんだよね
とんだ勘違い野郎じゃん+11
-0
-
128. 匿名 2018/05/13(日) 18:54:38
バイオリニスト素敵じゃん
1人でバイオリニスト叩きして暴れるなよ+27
-1
-
129. 匿名 2018/05/13(日) 18:55:35
>>125
だね。みんなに言いたくて仕方ない感じが溢れ出てるw+7
-0
-
130. 匿名 2018/05/13(日) 18:57:00
>>128
バイオリニストって自慢なの?!
別に羨ましくもないし凄いとも思わないし!ムキー!
って感じかな。+13
-1
-
131. 匿名 2018/05/13(日) 18:58:50
公務員ですって言うと高確率で
で、どういった類いの?って聞かれるし、隠す事でも無いから言うと
○○とか起こると法的解釈はどうなってるんですか?
ってワイドショーのコメンテーター並みに質問してくる人居るけど
今は公務中では無いので御応え出来かねますと言うと不貞腐れる人居るよね
馬鹿なの?
ワイドショーのコメンテーターはテレビ局が知識料としてギャラを払ってくれてるから発言する義務が発生してるだけなのに(笑)+7
-0
-
132. 匿名 2018/05/13(日) 18:59:43
職業は、CAD・CAMオペレーター
(物作り系の仕事)
説明するのが面倒なのでシステムエンジニアか会社員と名乗っている
私の場合は、凄いですね〜!をかわすのではなく職業を説明することが面倒なので+6
-0
-
133. 匿名 2018/05/13(日) 19:00:13
>>101
だから、本当に嫌なら言わなければいいんだよ。そういうのが気持ちいいのというのは否定できないでしょ?
でももし本当に嫌なのにその発言をしているなら、悪いけど馬鹿だと思う。+8
-0
-
134. 匿名 2018/05/13(日) 19:01:17
私も職業答えるとかなり興味持たれることがよくあるから気持ちは分かる
わざわざネットで愚痴ってるのに自慢したいわけないじゃん
むしろチヤホヤされ過ぎてうざったい
こんなのを自慢に受け取るのってどんだけ劣等感強いの?+3
-11
-
135. 匿名 2018/05/13(日) 19:01:21
女だったら事務員って言うのが一番でしょ
+4
-3
-
136. 匿名 2018/05/13(日) 19:01:36
この人はお世辞ですごいって言わないタイプなんだろうね。
だから言われたら真に受けてしまう。
私も一緒だからわかる笑+3
-0
-
137. 匿名 2018/05/13(日) 19:02:41
バイオリニストさんは素敵でしょう
講師もしてるから安定してるし
暴れ馬より確実に良いよね+15
-0
-
138. 匿名 2018/05/13(日) 19:04:11
バイオリニストに個人的恨みがあるのか、ひとり変な人いるね+21
-0
-
139. 匿名 2018/05/13(日) 19:05:26
>>128
別に素敵じゃないとは言ってないでしょ^^;
ただ、隠すほど凄い職業ではないって言ってるの
私も昔ピアノ習ってたけど、ピアノ習ってた事わざわざ隠さないよ+2
-23
-
140. 匿名 2018/05/13(日) 19:06:14
>>131
分かります(笑)
美容師は髪を切ったり整えるのが仕事なんだから、参考までにとか付けて根掘り葉掘り聞いた挙げ句に、この髪型で○○の職業さんで大丈夫ですかー?
聞いてくるアホどもは何なんだろうね(笑)
学校で教わった通りの髪型になってれば、それでいいのっって言いたい+2
-3
-
141. 匿名 2018/05/13(日) 19:06:28
面倒とかトラブル避けたいなら、最初からわざわざ美容院で職業まで言わないよ
しつこく聞かれたら警戒して余計に言わない
この人は明らかにすごい!待ちでしょ
+6
-1
-
142. 匿名 2018/05/13(日) 19:06:55
この編集者は拗らせていてクソめんどくさそう。
職業言って「あっそ」ってスルーされたら「対応が悪い!」とかキレてそうだわ。
自慢なら自慢で「雑誌の編集者でーす!凄いでしょ〜」って素直な方がなんぼかマシ。
どっちにしてもウザいけど、捻くれ者のがウザさ高いし確実に嫌われるわ。+16
-0
-
143. 匿名 2018/05/13(日) 19:07:41
私なんでも誉めちゃうわ
本気に捉えられちゃうんだ+7
-0
-
144. 匿名 2018/05/13(日) 19:07:51
暴れ馬-w-w-w-w
確かに1人で叩いて暴れてる
みっともない+11
-0
-
145. 匿名 2018/05/13(日) 19:09:00
>>139
絵文字が特徴的だね、あなた。+3
-0
-
146. 匿名 2018/05/13(日) 19:10:59
大手の出版社なら就職は狭き門だから凄いと思うけど同時に激務だし今は本が売れないし大変ですねって思う+10
-0
-
147. 匿名 2018/05/13(日) 19:13:25
>>139
ピアノ習っただけ???
天秤にかける身分でも無いじゃん
叩く意味が分からん
巣に帰りな!!+19
-0
-
148. 匿名 2018/05/13(日) 19:13:34
>>139
バイオリニストと、単にピアノ習った事ある人を同列に語るって…本気ですか?+17
-0
-
149. 匿名 2018/05/13(日) 19:14:12
あ、すごいな、と思えば素直に口に出すが別にそこまでの熱意はないですね+1
-0
-
150. 匿名 2018/05/13(日) 19:14:36
>>139
出川風に読んでね
『お前はバカか』+5
-0
-
151. 匿名 2018/05/13(日) 19:17:06
>>109
笑ったwww+7
-1
-
152. 匿名 2018/05/13(日) 19:18:00
幼馴染みのご主人が弁護士。新婚の時に職業を聞かれて素直に答えていたら、無料相談みたいなのを頼まれたりいろいろあって、結局引っ越したよ。その後は聞かれても「会社員」と答えているらしい。
本気で嫌なら職業は会社員と言うのが無難。
嫌だ嫌だと言いつつ本当の職業を答える人って、本当は嫌ではないんでしょ?
+27
-1
-
153. 匿名 2018/05/13(日) 19:19:02
スゴいのいたね
バイオリニスト&講師さん叩いて
『ピアノ習ってた』って-w-w
今日1のおバカさん見たわ+18
-0
-
154. 匿名 2018/05/13(日) 19:19:42
1度そういう思いをしたなら次からは嘘でも本当でも会社員です~とかで流したらいいのに。
つっこんで聞いてこられてもなんとなく核心に触れない答えしてたら普通の人なら無理に聞いてこないと思うけど。+13
-1
-
155. 匿名 2018/05/13(日) 19:21:14
>>101
まじで?自作のCDはすごいね。+4
-0
-
156. 匿名 2018/05/13(日) 19:21:19
私は薬剤師だけど、知り合いが勝手に私の職種をバラしてしまうから、今は本当に親しい人以外には言わないようにしてる。
あと、薬剤師に敵意を持ってる人が実際にいて、根ほり葉ほり聞いてくるから仕方なく薬剤師と明かすとサッと顔色変えて
「薬剤師って医者気取りでなんで色々聞いてくるの?」
と嫌味たっぷりに言われた事もあり、職種を明かしてもいい事なんてあまりない。+15
-0
-
157. 匿名 2018/05/13(日) 19:22:28
ヨコだけど
自作のCDはスグ作れるよ+4
-0
-
158. 匿名 2018/05/13(日) 19:25:29
バイオリニストもCD出してるの?+3
-2
-
159. 匿名 2018/05/13(日) 19:25:59
>>157
あ、いや、持ってくる神経がという意味でね…
+9
-0
-
160. 匿名 2018/05/13(日) 19:31:05
>>134いやいや自慢したいんだよ。
あなたも「むしろチヤホヤされ過ぎてうざったい」って。
相手にはチヤホヤされたそうなのが透けて見えるんだよ。
本当にウザいなら言わなければいいのにね。
どうしてそこに気がつかないのかが不思議。+10
-2
-
161. 匿名 2018/05/13(日) 19:33:26
>>159
あ!ごめん!勘違いしてた(笑)+3
-0
-
162. 匿名 2018/05/13(日) 19:39:17
>>139
東大へ行きました(通いました)
東大へ行きました(通り抜けました)
くらいの違いが有ると思うよ+20
-0
-
163. 匿名 2018/05/13(日) 19:44:50
>>102
⬆根性悪いわ+9
-0
-
164. 匿名 2018/05/13(日) 19:46:46
どんな職業でも自分とは異なっていればとりあえず「すごい」と言ってる+14
-0
-
165. 匿名 2018/05/13(日) 19:49:00
>相手は「瞳孔が開き、鼻の穴がふくらんでいる」
職業聞かれた相談者が瞳孔開いて鼻の穴膨らませてそう+20
-1
-
166. 匿名 2018/05/13(日) 20:03:25
うちも自営業で旦那がやたらと自営業アピるからウザい。二度と会うことない人たちには会社員で通せばいい。+6
-0
-
167. 匿名 2018/05/13(日) 20:06:13
いやいやトピの勘違い野郎より
暴れ馬のバカっプリにお茶吹き出すわ
しかも上からコメントしてたよ(笑)!+4
-0
-
168. 匿名 2018/05/13(日) 20:06:21
+8
-0
-
169. 匿名 2018/05/13(日) 20:16:50
高級外車販売→すごいー。お客の相手大変そう
シェフ→すごいー。立ち仕事だし火傷とかこわ
美容師→すごいー。勤務時間なが
ジャニーズ→すごいー。ゲイかな?闇深
すごいーは言うよ。
私はぐーたらなもので
なんでもすごいわ。
本当に仕事に一生懸命で誰が見ても凄い人は濁すしそんなつまらない会話にならない。
+3
-6
-
170. 匿名 2018/05/13(日) 20:23:35
会社員以外は大体「すごいですね」くらいになると思うけどな
特に美容室なんかの意味のない会話では・・・+8
-2
-
171. 匿名 2018/05/13(日) 20:26:21
大学とかでなんちゃら学の講義してるけど、職業いったら必死に馬鹿にしてくる人ばかりだよ。
きかれたから答えただけなのに
土日の仕事の合間に美容院行ったら、必死に仕事して恥ずかしいとか説教された。+10
-1
-
172. 匿名 2018/05/13(日) 20:41:19
褒められる~
……自慢したいんだよね
瞳孔開いて~
困ってるんじゃないの?相手
本当にリアルミサワだ(笑)+10
-1
-
173. 匿名 2018/05/13(日) 20:45:24
>>144
「-w-w-w-w 」
↑これなに?新しい草の生やし方?
+9
-2
-
174. 匿名 2018/05/13(日) 20:55:25
>>139
そこまで言うあなたの職業が気になってきた(笑)+9
-0
-
175. 匿名 2018/05/13(日) 21:01:29
でも美容師って確かに人の職業とかに乗っかって来て話を広げようとするよね
あれはあれでなんなん?
いちいち話し掛けられるの嫌いなんだけど…+15
-2
-
176. 匿名 2018/05/13(日) 21:25:32
>>175
本当に
お仕事何ですか?今日お休みですか?→サービス業です
どんな仕事ですか?→飲食店です
どんな飲食店?→以下省略
いい加減にしてほしい+11
-2
-
177. 匿名 2018/05/13(日) 21:27:32
男社会の法律系だから言わないようにしてる。OLです。事務員です。会社員です〜とか誤魔化してる。+7
-1
-
178. 匿名 2018/05/13(日) 21:28:22
>>107
「私本読むの好きなんですよ。いつもお世話になっています」
「何かお薦めの本か雑誌ありませんか?」
「激務だそうですね。体調管理のために何かなさってますか?」
等々いろいろあるんじゃない?「すごーい」は余りにも頭悪そう。
+2
-6
-
179. 匿名 2018/05/13(日) 21:38:46
この発言は確かに自意識過剰に感じるね。
私もどんな職業をカミングアウトされてもスゴーい!って驚いた感じで言っちゃうし。
そんな私も実は編集なんだけど、人やコネを紹介してほしい。みたいな対応されることよくあるよ。
領収書きるとき、会社のファンなので、みたいにお店の人にサービスされることもあるし。
会社員です。
って言ってもそのあと結局いろいろ聞かれるんだよ。
マスコミ系の仕事の人はみんな感じてると思うよ。
+6
-0
-
180. 匿名 2018/05/13(日) 21:44:34
私は職業言うとエロ系にとられるから出来るだけ言いたくない…。よくそういうAVあるので。+5
-2
-
181. 匿名 2018/05/13(日) 22:17:17
褒める事でしか他人とコミュニケーション取れない人ってかわいそうだよねー笑
そういう人って中身が何も無いから喋っててもつまらない+0
-9
-
182. 匿名 2018/05/13(日) 22:18:57
会社役員だけど、無職って言ってる。
見た目は無職の方がぴったりだから。それに変なのに絡まれたり、勧誘が増えて煩わしいだけ。
この人は結局すごーいって言われたいだけじゃんね。+4
-0
-
183. 匿名 2018/05/13(日) 22:22:11
-w-w
これ何?新しい草??+5
-1
-
184. 匿名 2018/05/13(日) 22:25:34
ライターって憧れる??+1
-8
-
185. 匿名 2018/05/13(日) 22:26:30
仕事内容を話すと、部屋お洒落なんだろうなー!とか色んな所でハードル上がるから内勤でパソコンしてますって言ってる…
この仕事本当に向いてないと思ってるから言うのすら恥ずかしい+2
-0
-
186. 匿名 2018/05/13(日) 22:43:00
正直ライターって不安定な職業だと思っちゃう。
士業はすごーいって言ってしまうかも。+4
-1
-
187. 匿名 2018/05/14(月) 01:19:33
私、言うとだいたい興味持たれる会社で働いてるけど聞かれても接客業ですくらいにしか言わないよ。
まあ、社交辞令ってのもわかってるけど+3
-0
-
188. 匿名 2018/05/14(月) 01:27:05
>>4
さすがに+押したの全員低知能+1
-5
-
189. 匿名 2018/05/14(月) 01:36:26
>>37
同じく。+1
-0
-
190. 匿名 2018/05/14(月) 01:53:09
草、草、ってまた暴れ馬来たの?
仕事上『すこいですねー』の間に次の話題考えてる
話終わらせたい時は『そうなんですか~』
『へーー』は使えない+2
-0
-
191. 匿名 2018/05/14(月) 01:58:03
>>181
どうやってコミュニケーション取ってるの?
中身のあるコメントで教えて+4
-0
-
192. 匿名 2018/05/14(月) 02:05:07
CAって凄くないのに、CAって答えるのなんかいやらしいから会社員です。と答えている。結局、何の会社ですか?→航空会社です。CAさんですか?すごいですねー(棒)に行き着くので最初からさらっと言おうと最近思う。+5
-0
-
193. 匿名 2018/05/14(月) 02:14:38
>>192 CAは凄い。才女で美人なイメージ。+4
-2
-
194. 匿名 2018/05/14(月) 02:25:01
ナースでーす(笑)+4
-1
-
195. 匿名 2018/05/14(月) 02:51:04
お世辞でもなんでもオーバーめな反応されること多くて、無理にそんな反応されてるなら気まずし、医者って答えたくなくて医療関係者って濁して、ナース?ってきかれて嘘つけなくて、言葉につまることが多い。+0
-2
-
196. 匿名 2018/05/14(月) 03:02:57
ナースさんにCAさんにバイオリニストさん
なに!ここマジで凄い人がいるね
トピの勘違い野郎がショボくなっていく(笑)+5
-0
-
197. 匿名 2018/05/14(月) 03:07:45
ハッピーフライトの実況で
一緒にコメントしていたCAさんかな?+1
-0
-
198. 匿名 2018/05/14(月) 03:40:11
お世辞でもなんでもオーバーめな反応されること多くて、無理にそんな反応されてるなら気まずし、医者って答えたくなくて医療関係者って濁して、ナース?ってきかれて嘘つけなくて、言葉につまることが多い。+0
-0
-
199. 匿名 2018/05/14(月) 06:00:32
どうせネタなんだから
もう少し夢のある職業選んでよ。+3
-0
-
200. 匿名 2018/05/14(月) 08:47:02
なら、言わなきゃいい、変な女。痛い人か+2
-1
-
201. 匿名 2018/05/14(月) 08:50:21
そんなん、接客業ならスゴイ言うの当たり前。
私なんて、お客さん専業主婦でも、さすが!お綺麗ですものねとか、おうちがとても綺麗とか、何でも見つけてきて褒めるよ。それも仕事の内だもん。
しかも編集とかたいして凄くもないし…
東大京大だったと言われたりしたら、凄い!と素直に思うけども。+5
-1
-
202. 匿名 2018/05/14(月) 09:39:28
マスコミ関係で仕事をしてて、友人が「こいつに頼めば女子アナと合コン出来るよ!」と周りに言いふらしたり(本気にしてくる人もいた)、自分の所属してるクラブに取材に来てとか仕事ちょうだいとか色々言ってくる人がいて本当にイヤだった。
面倒だから会社員です~って言うようにしてたら、後で本当の職業知った人からなぜか文句言われたこともある。。会社員なのは本当なのに。+3
-0
-
203. 匿名 2018/05/14(月) 09:42:22
子どもの通ってる学校にライターやってる保護者いるけど、その人も普通に過ごしてるし、周りも普通。話盛った?+2
-1
-
204. 匿名 2018/05/14(月) 09:49:58
>>191
無駄に褒める事無しに他人と喋るのがそんなにおかしい事かな?
とりあえず気に入られよう媚売ろうって感じが嫌いだからやめてほしいんだよねー+0
-4
-
205. 匿名 2018/05/14(月) 11:45:34
真に受けなくていい+4
-0
-
206. 匿名 2018/05/14(月) 11:47:34
こんな事書くならせめて編集長とか、出版社の社長クラスじゃないと。恥ずかしいね。+5
-0
-
207. 匿名 2018/05/14(月) 12:04:50
>>181
>>204
仲良い友達いる?
褒めて媚びるような友達しかいないみたいじゃない?
嫌なら付き合わなきゃいいだけだし。
+6
-0
-
208. 匿名 2018/05/14(月) 12:05:29
>>180
AVに勘違いされる職業とは何だろ+3
-0
-
209. 匿名 2018/05/14(月) 12:06:29
自営業って言っても最終的に根掘り葉掘り聞かれるから最初から職業答える方が楽。
業種職種くらいまでは掘り下げて聞かれることの方が多いと思う。
+2
-0
-
210. 匿名 2018/05/14(月) 12:08:34
>>204
あなた……
中身無いじゃん+2
-0
-
211. 匿名 2018/05/14(月) 12:59:00
グラフィックデザイナーだけどデザイナーって自分で言うのが恥ずかしい。
だからチラシとか作ってます、って言うw
だから自分でクリエイターとか言っちゃう人とかもっと無理。
でもそれって私が自意識過剰なだけかも。+3
-1
-
212. 匿名 2018/05/14(月) 13:02:28
>>211
いや素敵だと思うよー+0
-0
-
213. 匿名 2018/05/14(月) 13:16:28
社交辞令。だからサラっと流せば良い。
まあ会社員って言ったら職業話したくない人なのかな?で他の話題になることもあれば「何の会社ですか?」で仕事内容いったら「凄いですね~」が反ってくる。
とりあえず誉めとけ!って感じだよ。向こうは。+0
-0
-
214. 匿名 2018/05/14(月) 13:21:11
>>203
美容師さんが「すごい」って言ってくるらしいよ(笑)
コミュニケーションじゃなくて接客としてじゃないかな。
保護者同士は片一方がお客さまじゃないから(笑)
+2
-0
-
215. 匿名 2018/05/14(月) 13:25:16
>>170
いや美容師さんは凄いよ!
会社員で事務してる‥で「凄いです」話広げてきて最終的に経理だったから「数字に強い人あこがれます」「絶対に良い奥さんになれますね!」まで広げて誉められた!!
いや、お姉さんの接客技術とコミュ力がスゲーよ!と思った。+6
-0
-
216. 匿名 2018/05/14(月) 14:15:07
ネット釣り師やってます、って言ってみようかな…
全然釣れないから自分でいいなー、羨ましい、素敵ですね!とか
とってつけたような合いの手入れるのも結構大変なんですよ、虚しくて笑
なんて言ったら同情してくれるかな?
+4
-0
-
217. 匿名 2018/05/14(月) 14:52:45
>>204
誉めないとあからさまに不機嫌になる人もいるのよ+3
-0
-
218. 匿名 2018/05/14(月) 15:26:34
そもそも聞かれることある?
職業は聞いてはいけないと思ってたけど
アンケートとかクレジットカードも手続きで聞かれるぐらい+1
-0
-
219. 匿名 2018/05/14(月) 15:56:51
皆が書いてる通り、編集者なら会社員です〜で済むよね。
モデルやってる友人は、「バイトでレジしてます」と言うと周りから「モデルやりなよ!絶対モデル!」と言われ、
「モデルやってます」と言うと「遊び人、調子にのってる」と言われてた。
結局、本人が何も発信しなくても容姿のことばかり言われて本当に大変そうだった。
本当に嫌なら、自分から言わなくなるよね
この編集者はただのミサワ
+2
-0
-
220. 匿名 2018/05/14(月) 17:38:47
どうやって生きてきたらこういう人になるんだ?+0
-0
-
221. 匿名 2018/05/14(月) 19:18:06
またまた嬉しいくせに〜
って感じで敢えておだててる人も多そうw+0
-0
-
222. 匿名 2018/05/14(月) 20:11:08
>>207
褒めることしかできない人って結局知識も少ないし機転も効かないから頭使わなくてもいいように定型文通り喋るだけで何も中身が無いし面白くないって言ってるの
もちろんそうじゃ無い人もたくさんいるしそういう人とは仲良くやってるよ+1
-0
-
223. 匿名 2018/05/16(水) 09:43:17
どの仕事も社交辞令で褒めるよね。+0
-0
-
224. 匿名 2018/05/22(火) 19:13:11
>>208今更だけど>>180のレス。養護教諭(保健室の先生)をしています。同職の人は「ああ大変だよねー」的なリアクションだけど、異職種男性には高確率で「いいねー、憧れる!」「〜〜っていう話をよく聞くけどそういうこと実際にある!?」っていうリアクションをされる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先日、はてな匿名ダイアリーに「職業を名乗るのがつらい」というエントリーが登場した。さては法に触れる仕事か、と身構えたが、雑誌の編集者をやっているというものであった。 曰くこの人物、美容師さんなどに自分の職業を答えると「え! すごい!」という憧れと羨望がないまぜになったリアクションを受けるそうだ。このとき相手は「瞳孔が開き、鼻の穴がふくらんでいる」のだという。「別にすごくない」と謙遜しても、いかんせん居心地が悪くなってしまうと綴っている。(文:松本ミゾレ)