-
1. 匿名 2018/05/13(日) 13:43:32
レベル低すぎて悲しくなる+114
-4
-
2. 匿名 2018/05/13(日) 13:45:02
罰が当たるといいと祈るのみ+112
-2
-
3. 匿名 2018/05/13(日) 13:45:03
働いてた
過去形+67
-0
-
4. 匿名 2018/05/13(日) 13:45:24
美容業界+15
-1
-
5. 匿名 2018/05/13(日) 13:45:34
出典:i.pinimg.com
+62
-0
-
6. 匿名 2018/05/13(日) 13:45:52
タイムリー
課長と部長に相談したけど聞かなかったフリで何もしてくれず、限界超えたから先週で辞めました+127
-1
-
7. 匿名 2018/05/13(日) 13:46:25
医療事務。
院長と医師の先生方の権力に絶対服従するしかなく、怒鳴られたり命令されるとどんなに理不尽でも口答えは許されないので、頭を下げて受け入れるしかない。
病院によっては威張らない感じの良い医師もいるそうなので、職場運もあるんだろうな。+130
-1
-
8. 匿名 2018/05/13(日) 13:47:13
3ヶ月でやめたから研修期間で時給850円だった、ばかだったなー+7
-4
-
9. 匿名 2018/05/13(日) 13:47:21
東日本大震災がおきたとき、上司が、避難しようとした社員たちに向かって『仕事続けて!』と、自分に酔いながら言い放った。+150
-2
-
10. 匿名 2018/05/13(日) 13:47:45
葬儀業界
特殊過ぎてヤバかった
ありゃドラマの世界だわ+12
-3
-
11. 匿名 2018/05/13(日) 13:48:03
現場の1番トップがパワハラで誰も何も言えない
仕事はできるから上も分かってて切らない
なるべく関わらないが吉+54
-3
-
12. 匿名 2018/05/13(日) 13:48:07
病院の先生って(看護師含む)なんであんなに偉そうなの?????+150
-1
-
13. 匿名 2018/05/13(日) 13:48:19
前の職場、大したことでもないのに職員全員の前で謝罪を強要するのが当たり前にあった
嫌になってとっとと辞めるか、自分がターゲットにならないように怯えながら働くか、強要する側に付くかって感じだった
まともな人は辞める選択をするから、変な職員しか残ってなかったな+74
-1
-
14. 匿名 2018/05/13(日) 13:48:46
はいはいは〜い!
訪問販売の大手某化粧品会社です。
ウチの社長、何人もパワハラで病院送りにしてますが何も反省しませーん。+38
-2
-
15. 匿名 2018/05/13(日) 13:49:36
転職で公務員になったけど、パワハラ、セクハラ、市民からのクレームのトリプルパンチでメンタル病んで退職しました…
民間なら問題になったり、首になるレベルなのに、ありえない+91
-2
-
16. 匿名 2018/05/13(日) 13:49:39
調理系だけど男のパワハラひどい。+27
-2
-
17. 匿名 2018/05/13(日) 13:49:46
上が問題視してないだけならまだマシ。
うちの場合は末端社員もパワハラなんてないって態度決め込んでるもん。パワハラがある会社に勤めてるって現実が嫌なのか。
しかも末端の人たちは仕事で接する限りにおいては普通に常識人だからなおのこと混乱するし凹む。+28
-1
-
18. 匿名 2018/05/13(日) 13:50:04
辞めたけど、パワハラだと思いながら放置されてた。被害者が新人だけだったからだと思う。+44
-1
-
19. 匿名 2018/05/13(日) 13:50:18
ブラックにありがち。+23
-1
-
20. 匿名 2018/05/13(日) 13:51:26
見て見ぬふりをする人達だった。
絶対気づいてたもん、あれで気づいてないなんておかしい。+77
-2
-
21. 匿名 2018/05/13(日) 13:51:28
隣の支店ですが、目標達成できなかった社員をみんなの前で土下座させたパワハラ上司いた
+26
-1
-
22. 匿名 2018/05/13(日) 13:51:31
>>15
セクハラ凄まじいよね……。試用期間でいろいろショッキングな目にあったしそういう光景を見すぎてクラクラした。
でもセクハラおじさんの取り巻きになるような若い女の子も平気でいてゾッとした。+44
-1
-
23. 匿名 2018/05/13(日) 13:51:47
パワハラしてる人って本当に自覚ないよね
あと気分屋が多い
機嫌のいい時にニコニコ擦り寄ってくる事があってめちゃくちゃ気持ち悪い
多重人格かよ+162
-3
-
24. 匿名 2018/05/13(日) 13:52:19
パワハラされる人が悪いってスタンスの人もいた+49
-1
-
25. 匿名 2018/05/13(日) 13:53:46
>>12
医者の権限って恐ろしいほど強すぎるよ。異常だよ。+45
-1
-
26. 匿名 2018/05/13(日) 13:53:58
昔ゲーセン(セ○)でバイトしてた時、店長とチーフからパワハラ受けてた
まともな人は「こいつら頭おかしい」と思ってすぐ辞めていくけど、辞めていく人に対して「根性がない」「無責任」とか言うクズっぷり+75
-1
-
27. 匿名 2018/05/13(日) 13:54:19
「言ってることは正論だから」って放置してた。
怒鳴りながら言ってるのに。+26
-2
-
28. 匿名 2018/05/13(日) 13:54:53
社長じゃない限り途中でやらかして左遷や降格をされたりしてる。
部下にめちゃくちゃ恨まれてもんねー。
医療系みたいに手に職な業界は分からないけど。+9
-0
-
29. 匿名 2018/05/13(日) 13:55:03
問題解決出来ない
上司に訴えても変わらず
辞めるしかない職場って…
私も辞めます+45
-0
-
30. 匿名 2018/05/13(日) 13:55:51
優しい人ほど辞めていく+108
-0
-
31. 匿名 2018/05/13(日) 13:56:34
>>23
分かる!!
昔のバイト先の店長もそうだった
あれ何なの?意味分からない、気持ち悪い!って裏でみんなで言ってたわ+9
-0
-
32. 匿名 2018/05/13(日) 13:57:20
>>12
きっと勉強ばかりで人と関わる機会がないから
人との関わり方がわからないのかも?
人によるかもしれないけどね。+14
-0
-
33. 匿名 2018/05/13(日) 13:57:52
ある日を境に私にだけ冷淡な態度になり、口を聞いてもらえなくなった。
かと思えば急にブチギレられたり、私と一緒に休憩室でお昼食べるの嫌なのか空き部屋でお昼食べたり...
他の人も気づいてたけどその人ベテランの人だからみんなその人の味方するから私は孤立した。
社長にも相談したけど頑張れ!とか負けるな!みたいな根性論しか言わないので辞めました。+64
-2
-
34. 匿名 2018/05/13(日) 13:58:59
>>26
言う言う!
すぐに辞めた人に対して逆ギレして「根性がない」って文句を言ってた。わざわざ言わなくてもいいのに。
常に100%相手が悪いっていう思考回路。
+58
-1
-
35. 匿名 2018/05/13(日) 13:59:08
清掃のバイトしてたんだけど、先輩BBAからひどいイジメを受けた。男の先輩は落し物の財布をパクってた。最悪すぎて辞めました。+29
-0
-
36. 匿名 2018/05/13(日) 13:59:19
既出かも知れないけど、その職場の上司にパワハラ無自覚者がいると変わらないような気がします。
上司が変わらないと下が何を言ってもムダなのは、パワハラも同じ。+32
-1
-
37. 匿名 2018/05/13(日) 13:59:36
20世紀の遺物だろうね。
平成生まれほど「あーこの人たちおかしいわ」って愛想つかせてすぐ見切りつけて辞めていく。
「お前みたいなやつは必ず不幸になる」みたいな周りの予言風願望をものともせずに。
言い手が何者であろうと暴言は許されないと言う考えの私はこういう「普通の会社」の人手不足倒産が続出してほしいと思ってます。+52
-2
-
38. 匿名 2018/05/13(日) 14:00:57
正直パワハラされてる人を庇うと必ずターゲットが自分に移るのが分かるから恐くて庇えないんだよ。
+22
-0
-
39. 匿名 2018/05/13(日) 14:01:07
>>9
この時、上司命令で避難出来ずに、幼い子供を残して亡くなったワーママがいる。
上司は助かった。
それを聞いて、自分は災害時の上司の引き止めは無視すると決めている。+76
-1
-
40. 匿名 2018/05/13(日) 14:01:33
歯医者勤務なんだけど、歯科衛生士と助手が残業になった事を同僚のせいにしてた。
仕事終わった後に外の駐車場で歯科衛生士と助手が同僚に二時間説教。その同僚妊婦だったから可哀想。
しかも、冷えたせいで切迫流産になりかけてた。
さすがに、旦那さんやご家族がめちゃくちゃ怒って労基に行ってたけど、パワハラだしマタハラ。
業務範囲を越えるものは基本的にパワハラ。
その二人は問題になってヤバイと思ったのか謝罪なしで退職してったけど、訴えられれば良いのに。
その二人は何がパワハラ、マタハラ分からないみたいだけど。
仕事終わって外で妊婦立たせて仕事の説教はやばいでしょ笑
こんな人間の底辺と一緒に仕事したくないから、退職してくれて良かった!!+40
-1
-
41. 匿名 2018/05/13(日) 14:02:19
パワハラの基準項目みたいなのあるのかな
それに当てはめて完全にアウトな事案発生してたら民事訴訟起こせないかな+11
-0
-
42. 匿名 2018/05/13(日) 14:03:03
>>38密告するしか方法ないね+7
-0
-
43. 匿名 2018/05/13(日) 14:03:37
>>22
特別区だけど
外見は真面目に見えるけど中身が気持ち悪い人ばっかり
病んでるからだとは思いますが
飲み会の付き合いが嫌+19
-0
-
44. 匿名 2018/05/13(日) 14:03:55
普通の人がほとんどで、悪い人変な人は一部だと昔は思ってた。
今の会社に入って、いい人のほうが稀だと気がついた。+60
-0
-
45. 匿名 2018/05/13(日) 14:05:43
>>38
ネクタイ締め直しても、引き出しから物を出してもなにやっても一挙一動観察されて「キモいキモいwww」言われてる同僚男性がいたんだけど、
飲み会でその人がいかにキモいか皆が盛り上がってるときに
「なんで皆さんがこんなに言うのかわからないんですよね…キモいと思ったことなくて。ていうか普通そんな他人の動きを観察するものですか?」
って言ったら場の空気が凍って人間関係終わりました。
翌日から「二人は夫婦だからねー!w」
みたいに職場の鉄板ネタとしてずーっと言われるようになって病んでやめました。+48
-0
-
46. 匿名 2018/05/13(日) 14:05:59
訴えたらこっちの我慢が足りないと思われるような、微妙なパワハラを続けられたり、知らないところで変な噂を流されたりするのが本当に面倒くさい。
むしろ皆の前で怒鳴ってくれでもすれば、こっちも訴えてやれるのに。+26
-0
-
47. 匿名 2018/05/13(日) 14:07:06
>>23元々おかしいからこそのパワハラ、モラハラ、DV行為なんだろうね・・・+9
-0
-
48. 匿名 2018/05/13(日) 14:07:49
>>43
特別区ってキレイな若い人ほんっと多いよね!
その人たちも実はそういう苦労してるんだろうか。+13
-0
-
49. 匿名 2018/05/13(日) 14:08:57
>>47
そういう人ほど必ず結婚してて子供いてしかも家族仲良さそうな感じなのがホラー。+17
-0
-
50. 匿名 2018/05/13(日) 14:10:02
学生時代までは見たことなかったような頭おかしい人が職場にはよくいる
あの人たちって学生時代どんなだったんだろ?
大人の方が頭おかしいのが多い気がしてならない+59
-0
-
51. 匿名 2018/05/13(日) 14:12:34
有給をつかうことが悪という考え方が主流の会社にいた。精神を病み、過食嘔吐になった。+18
-0
-
52. 匿名 2018/05/13(日) 14:13:28
自分が入社した頃はもっと凄かったと言って
自分はまだマシだよ〜って言いながらのパワハラ
良い上司風に見せかけてる+23
-0
-
53. 匿名 2018/05/13(日) 14:13:47
>>50
あなたが地元有数の名門校出身だったのでは?
大学進学者8割程度の進学校出身でしたけどミスミソウをゆるーくゆるーくしたような環境でしたよ。人間というか動物レベルでした。
世の中にとんでもない人はたくさんいます。+8
-0
-
54. 匿名 2018/05/13(日) 14:14:18
役所はモテない人間の掃きだめ
建前とごますりは一級品の人間ばかり
病院の医療従事者はオラオラ系が白衣を着ているから病院に行くときはヤクザの事務所に行く気分
どちらもバツイチが多い+32
-3
-
55. 匿名 2018/05/13(日) 14:15:09
パワハラする側はもうどうにもならないからされている側に指導してた。「笑顔で接しなさい。反抗するな。ムッとした顔をするな。」と。
意味なかったけどね。+8
-1
-
56. 匿名 2018/05/13(日) 14:16:57
>>54
△モテない人間→○モテなくて辛気臭いモブ顔だけど群れてニヤニヤするのが得意で嫉妬と見下しが生きる原動力の人間+11
-1
-
57. 匿名 2018/05/13(日) 14:17:39
たまに飲食店の厨房から従業員を怒鳴り散らしてる声が漏れ聞こえてくるけど、そういうお店は味はよくても次は行かない。
食べてて嫌な気持ちになる。+43
-1
-
58. 匿名 2018/05/13(日) 14:18:19
昭和はこれが普通だった。と君はまだましだよと暗に言ってた。
いや、そんな気休めに惑わされないですよ。+34
-0
-
59. 匿名 2018/05/13(日) 14:19:54
世の中まともな人の方が少ないんだって事がよく分かりました。+51
-1
-
60. 匿名 2018/05/13(日) 14:20:35
プライベートが凄く充実してるタイプの冷めたイケメン同僚はパワハラ上司にもビビって取り巻きになる社員達にも小馬鹿にした態度とってたわ。
会社が全てになってる人たちの存在がくだらなかったんだろうね。
まあ、パワハラ受けてる人を庇うマネも一切してなかったけど。+16
-0
-
61. 匿名 2018/05/13(日) 14:20:40
こういう環境の条件が当てはまると、パワハラが起こりやすいとかそういうのありそう+10
-0
-
62. 匿名 2018/05/13(日) 14:21:23
パワハラというか、高圧的に仕事押し付けてくる人がいる
この人のせいで誰が担当者か責任者かわからなくなるし、プロジェクトがまったく進まない
話し方がきついからみんな話しかけるの嫌でコミュニケーション不足が凄まじい
辞めようかなと言い始めてはや半年
さっさと辞めろや+18
-1
-
63. 匿名 2018/05/13(日) 14:24:46
自覚なさすぎてゾッとする
誰かがパワハラで注意受けたって話を他人事のように話してたり…
+29
-0
-
64. 匿名 2018/05/13(日) 14:25:54
縦社会だと、揉み消されるのが当たり前だからね。
どう説明しても、新人のこちらが悪いって結論に絶対なるからね。
追い込まれた時は、全力で逃げるしかない。
自分自身の命が一番大切だから。+32
-0
-
65. 匿名 2018/05/13(日) 14:26:09
上司が、ハゲている社員に向かって、カツラをかぶるよう強要してた。その人、指示に従った結果、鬱病で入院した。+33
-0
-
66. 匿名 2018/05/13(日) 14:26:21
>>61
平均年齢が高い
離職者が少ない
仕事に変化がない
他社の人と密な時間を過ごすような仕事がほぼない
出世コースに乗ってる人であろうが喫煙者率が高い
相手のプライベートや経歴を異様なほど社員同士で把握できてる
社員同士で土日につるんで遊ぶことが普通にある
いくらなんでもイケメンや美人が少なすぎる
超高学歴が全然いない+24
-2
-
67. 匿名 2018/05/13(日) 14:27:40
>>65
これ相当ヤバイ話に思えるけどその職場では伝説の爆笑ネタになってるんだろなあ……引くほどかわいそう。+26
-0
-
68. 匿名 2018/05/13(日) 14:29:43
パワハラやってる人が権力者なら逃げるが勝ち。
あの異常な性格は絶対に治らないと思う。
+32
-0
-
69. 匿名 2018/05/13(日) 14:32:29
コンプライアンスしっかりしてる会社にもパワハラってあるんだよね
しっかり左遷とか首とかしてれば減らせるのかもしれないけど、パワハラ本人はまず変わらない+16
-1
-
70. 匿名 2018/05/13(日) 14:33:16
仕事をちゃんと教えないのって最大のパワハラだと思う。+54
-1
-
71. 匿名 2018/05/13(日) 14:35:00
>>66
残ってる社員やパートの平均年齢が高めはあると思う。
多少八つ当たりされてもハイハイって流し続けてきたような人。
何をされても不満や文句は顔に出さないで下手にでるから、本格的なパワハラのターゲットにはなりにくい。
そういう人たちをパワハラ上司が「性格がいい」って言ってるのを聞くと吐きそうになる。
耐えてるだけだろ。
+16
-0
-
72. 匿名 2018/05/13(日) 14:35:19
>>54
良い大学出ても中身が普通以下だと本当に意味がないです
部署で担当している業者さんが素敵な人なんだけど、書類を貰ってから作業報告を聞いて
珍しく素でニコニコして会話してたら同期の男に水を刺されました、月末ですが今日の仕事の分大丈夫ですか?って
とっくに終わっている事を知っているはずなんですがね……
業者さんは気を遣ってくれるイケメンなので謝ってすぐ帰っちゃいましたが腹立ちましたね
飲み会でもいつもまとわりついて来るから病みそうです+8
-2
-
73. 匿名 2018/05/13(日) 14:38:30
>>67
そう。社員もバカが多いから、皆でネタにして笑ってた。本気で最低だと思う。私はまったく馴染めなくて会社辞めました。+21
-0
-
74. 匿名 2018/05/13(日) 14:40:19
社長ご執心の新興宗教の施設で新入社員研修が行われた…+7
-0
-
75. 匿名 2018/05/13(日) 14:40:26
学歴と人間性は関係ない
学歴高いからパワハラモラハラ体質なのなんていくらでもいるし、バカだから性格悪いのもいくらでもいる
要は人間力、ただそれだけ
+30
-0
-
76. 匿名 2018/05/13(日) 14:41:32
>>44
えっ!
私のパート先だ!+1
-0
-
77. 匿名 2018/05/13(日) 14:42:54
>>66
やべー
前の職場そのものズバリだ+9
-0
-
78. 匿名 2018/05/13(日) 14:45:17
>>70
仕事教えずいきなり「ちゃんとやった!?」
これを新人に言うやつ
どこ行っても必ずいる
+30
-1
-
79. 匿名 2018/05/13(日) 14:55:20
病院は多いよね。あと、調理師業界とか外の価値観が入ってこないから、自然とそうなる+19
-0
-
80. 匿名 2018/05/13(日) 14:58:29
>>78
そーそー!「ちゃんとやった?!」「なんでやらなかったの?!」
だったらちゃんと教えてくださいよ!!!
+9
-1
-
81. 匿名 2018/05/13(日) 15:17:36
辞めた職場、年寄りが多くて、それにイエスマンしか居なかったので、パワハラ・セクハラなんて日常茶飯事だった。
辞めた今でも思い出すと苦しくなる。。。+14
-0
-
82. 匿名 2018/05/13(日) 15:28:57
現場を録音したレコーダを社長に聞いてもらった時。
『で?』『証拠とは言えない』だとさ。
その日のうちにやめましたよ。+27
-0
-
83. 匿名 2018/05/13(日) 15:30:46
古くさい会社だからなのか、
人前で罵倒する
死んでもやれという
忘年会に出席しないなんてありえないという
女には優しいけど男にはひどい
聞かされるこっちも辛い+12
-0
-
84. 匿名 2018/05/13(日) 15:41:09
>>78
「教えることでその子の考える機会を奪ってしまうから」
って言い訳してね。
それがパワハラなのに気づいてないんだよね。+15
-1
-
85. 匿名 2018/05/13(日) 15:48:25
前の会社の支店長がとんでもないパワハラ野郎だった。
入社初日に言われたのが
俺口悪くてきつく聞こえるかもしらんけど、悪気はないから!
悪気がなければどんなこと言っても許されると思ってるとんでもない野郎の下で働けるわけもなく。逃げるように辞めました。+21
-0
-
86. 匿名 2018/05/13(日) 15:49:49
>>66が納得行き過ぎる
離職者少ないと土日普通に遊ぶは刺さりすぎた
これは知らない人が聞くと、下手すると社員が仲良くて満足度の高いホワイト会社に聞こえてしまうから怖ろしい
この条件が揃ったらこうなるという常識を是非広めたい+7
-0
-
87. 匿名 2018/05/13(日) 16:00:29
>>70
私 教えてもらえない人です
自力でやるしかありません
社長を筆頭にスタッフ2人からパワハラ受けているので正直つらいです
けど、だからこそ絶対逃げない!辞めてあげない
私なりに頑張っていこうと決めました!
クソッ。+9
-1
-
88. 匿名 2018/05/13(日) 16:03:08
大手企業のアパレル
イメージ通り非常識で頭悪い人達がのさばってる世界
+0
-0
-
89. 匿名 2018/05/13(日) 16:05:12
パワハラ上司の口癖
『俺がお前をイジメてるって皆に思われてしまうじゃねーか!』
『そんな顔するなよ!何泣いてるんだよ?こっちが被害者だからな!』+8
-1
-
90. 匿名 2018/05/13(日) 16:07:16
パワハラ受けても会社辞めれるならまだいいよ、極悪なパワハラ受けても会社辞めさせてくれないような会社は本当に地獄、最悪自殺に追い込まれるよ!+7
-0
-
91. 匿名 2018/05/13(日) 16:10:22
こうやってやりなさいと指導受けて
その通り作業すると
おい!何やってるんだ!違うじゃないか!と罵倒
え?◯◯さんに言われたやり方でやっていますと言うと
なんだと?口答えするのか?
無茶苦茶すぎる!イカれてるパワハラ上司、。+15
-0
-
92. 匿名 2018/05/13(日) 16:15:21
>>89
社員より自分がだいじな上司なんだね
つらいね…我慢しずぎると体によくないからほどほどに。
適当に頑張りましょう!+4
-1
-
93. 匿名 2018/05/13(日) 16:30:06
不動産業界に昔居ました。
ヤクザの世界だから朝礼から怒鳴り散らすジジイがいて本当に心が疲れるし、事務社員の女子もイジメばっかり。まともな人はみんな辞めてく…
めっちゃ仕事できて性格もいい派遣の女の子がいて社員よりも全然仕事できてたのに、嫉妬した社員のイジメで辞めてしまった。。
バカバカしくて私も辞めたよ‼意見してもなんにも通らないし、頭おかしくなる…+16
-0
-
94. 匿名 2018/05/13(日) 16:50:50
マイペースとか自分勝手な人にはパワハラが通用しないから上司もパワハラしなくなるんだよね
イエスマンとか気が弱い人にはパワハラが効いて反抗しないから上司が調子に乗り出す+9
-0
-
95. 匿名 2018/05/13(日) 16:51:11
うちだな
イビリ殺されそう
殺される前に労働基準局に行けばいいのだろうか+6
-0
-
96. 匿名 2018/05/13(日) 16:53:26
自分が飲んでてこぼしたお茶をお前が拭けという平社員腹立つ
自分の私用宅急便の不在票、なんでお前が電話しないと怒るアホがいる。自宅じゃないのにバカ丸出し+7
-0
-
97. 匿名 2018/05/13(日) 17:03:19
個人経営のちっこい会社のワンマン社長。
ほんと馬鹿。一応給料貰ってる身だから「はいはい」「すご~い」とか言ってやるけど 常識無しの認められたがり。公私混同で自分の家の手伝いを従業員にさせるは、整備の仕事なのに酒飲んでやるは客みてぼったくるは尊敬できない。うんざりして辞めた時暴言吐かれたけど、パワハラって言葉知らないのだと思う。+8
-0
-
98. 匿名 2018/05/13(日) 17:04:38
>>14
なにそのテンション+1
-1
-
99. 匿名 2018/05/13(日) 17:07:39
私がやめた後、社員に転職口コミサイトにアホみたいな高評価口コミばかり連投させてて笑った+3
-0
-
100. 匿名 2018/05/13(日) 17:13:53
バイトのお局が、人に対してあーイライラすんなーとか聞こえない程度に影で言ってるのは?
物を雑にあつかったり、バンっって書類を置いたり。
ピリピリモード。
前は軽く物投げてたりしたんだけど。
なんせ社員よりずば抜けて長いから。+7
-0
-
101. 匿名 2018/05/13(日) 17:13:58
>>17
見て見ぬふりしてる時点で常識人じゃないよ。
パワハラが騒がれてるこの時代にさ。+6
-0
-
102. 匿名 2018/05/13(日) 17:19:30
>>45
程度の低い連中だね!!
私も長く居る職場で、後から入った女2人が、やたら男性社員にベタベタ触ってること、
髪色違反してるのに何も言われない人がいること、
言動とは関係ない外見について悪口言って盛り上がってる人達がいること、
私が言っても悪者にされそうだったから、信頼できる上司に訴えました。
これで何も変わらないなら辞めようかとさえ思えてきました。+6
-0
-
103. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:42
>>97
井の中の蛙+0
-0
-
104. 匿名 2018/05/13(日) 18:16:15
会社の上司がそう
自分の気にくわない新人いびってもう
5人も会社から追い出してる。
仕事はできても根性は腐ってて
いつも鬼のような形相をしてる
あんなばばが上司なんて世も末だ。+16
-0
-
105. 匿名 2018/05/13(日) 18:42:13
専門学校勤務。
ツートップがパワハラしてるという現実…
生徒の前でパワハラするから最悪。+4
-0
-
106. 匿名 2018/05/13(日) 18:45:41
私以外身内の家族経営でパワハラ受けてたから、相談する相手もいなくて辛かったなぁ。
それでも我慢して続けてたけど、身体壊して辞めました。
何故あんなに我慢してしまったのか、後悔してます。
変に臆病になってしまって、転職活動がなかなか出来ない(>_<)+3
-0
-
107. 匿名 2018/05/13(日) 20:11:49
>>106
私も同じ境遇で、お気持ちとても分かります。
でも、我慢できる力があるのできっと大丈夫ですよ。私も前任者は、一年ももたないパワハラの横行する会社で一年以上勤めてしまいましたが、最後の力を振り絞って転職しました。
最初の頃は転職先でもビクビクしながら働いてましたが、だんだん前の職場が異常だったんだと分かるようになりました。
転職先がいい環境でありますように。+3
-0
-
108. 匿名 2018/05/13(日) 20:38:39
>>107
106です。
コメントいただき、ありがとうございます。
さすがに10年は我慢し過ぎたようで、薬を飲まないと日常生活も送れない状態になってしまいました。
そんな中、転職活動するのが難しく引きこもっていますが、独身ひとり暮らしの身なのでさすがにそろそろ働かなければいけないと焦っています。
転職を成功させて、パワハラ受けた過去なんか笑い飛ばせるようになりたいと思っています。
107さんの経験聞かせていただき、ありがとうございます。+2
-0
-
109. 匿名 2018/05/13(日) 22:22:47
支店長がパワハラしてる。
人間的な完成度が低過ぎて最近はこっそり笑っちゃってる。
私が入社する前の一年ちょっとで5人くらい辞めてるらしい。
そもそも支店長含めて社員5人しかいないのに。。
私も絶賛転職活動中。+2
-0
-
110. 匿名 2018/05/13(日) 22:53:55
女の職場で、上司のみ男。パワハラとセクハラが凄まじい。女の職場は大変そうと言われるけど、女の方がよっぽど平和。+5
-0
-
111. 匿名 2018/05/13(日) 23:38:32
パワハラを相談して、対処に出てきたコンプライアンスの人間が最大のパワハラだった。
コンプライアンスの話をメモしたら「書くな」と怒られる。「他に相談するな、相談に行くな」と言われる。「口外しない」などと書かれた一方的な内容の合意書を勝手に作ってきて、「内容は変えない、一文を書き加えない、今、この場所で合意したと印鑑を押せ」と怒鳴られた。それでも押さずにやっとの思いで帰宅すると、毎日、家の近くまで行くから押せと連日連絡の嵐。
東京のコンプライアンスに言っても返事もない。全農。+11
-0
-
112. 匿名 2018/05/14(月) 00:26:06
前の部署で64歳の女性社員にずっと言葉の暴力を受けていました
私が些細なミスをしたり少しでもパソコンを打つ手が遅くなると「親の顔が見たい」「あなたは人として問題がある」「発達障害だから病院行け」「ここから徒歩5分のところに精神内科あるよ、診断書まだー?」など
その人はあと8ヶ月で定年退職なのでやりたい放題、周りの人も気付いてるのに放置でした
自分の両親より年上の人がそんなことをすることがとても怖くて手の震えが止まらなかったです
見かねた上司が面談してくれ、その結果私は西日本のその支店から都内の本社にすぐ異動できることになりました
今の部署の仕事は自分に合っているので続けていますが、会社への不信感は消えません
100パーセント相手が悪いパワハラでも、やっぱり自分の会社訴えたりとか普通できないですよね…+5
-0
-
113. 匿名 2018/05/14(月) 01:24:54
昔パワハラ受けてた
店長はもはやこの世から退場してほしいレベルのクズだった
あんなの人間じゃない、ガチで悪魔だわ
結局5ヶ月ぐらいで辞めたけどもっと早く辞めたら良かった
辞めたあと2年近くトラウマで日常生活すら困難になった+4
-0
-
114. 匿名 2018/05/14(月) 06:40:24
病棟看護師してたけど医師のパワハラすごいです。もちろん良い先生もいるんだけどほんの一部。一人いやーな女医がいて何故か私だけ目の敵にされてた。自分が上の立場になり後輩の子がミスすると、リーダーの自分が怒られるので必然と私も後輩の子に厳しく指導しちゃったりして反省してます。医師との関係は看護師もかなりストレスです。命の関わる職場なのである程度は仕方ないのかもしれないけど。それだけが原因じゃないけど、ストレスマックスだったので辞めました。ほんと、我が強くて医師とも対等に張り合えるような人とか、うまく医師にすり寄れるような人じゃないと続かない。+4
-0
-
115. 匿名 2018/05/14(月) 09:48:55
飲食店で働いてるんだけど
お客様が帰った後の後片付けを
やらない人がいる
でもそのひとにはやらせない
辞めようと考えてます+2
-0
-
116. 匿名 2018/05/14(月) 15:04:59
いまどきパワハラ(セクハラ)をしなければ仕事(コミュニケーション)ができない人物なんて、環境の変化に適応できずに淘汰される弱者。+2
-0
-
117. 匿名 2018/05/21(月) 16:59:51
大手なのに異常に離職率が高かった
人事にいる子に聞いたらパワハラでしょっちゅう元従業員から訴えられてた
しかもほとんど負けてるらしい。。。
なのに社内では処分もされないし訴訟はどんどん増えててほんと呆れる
ただ社内結婚した女性がパワハラで辞めた時、大っぴらに処分されなかったけど加害者側が栄転と称して僻地に飛ばされた
そして残った旦那さんの方が異例の出世を遂げた
その女性は仕事ができてすごくいい人だったから胸がスカッとした+1
-0
-
118. 匿名 2018/05/22(火) 21:22:36
離職率が高い会社には必ず古株に癌がいる+4
-0
-
119. 匿名 2018/05/23(水) 23:26:16
零細企業で数人しかいない会社ですが、社長が新しく来た人にいきなり絶対こなせないようなハードな仕事をすべて丸投げして、一切フォローせず、
やり方もわからない新人がうまくできないとそれを見て社長が超ブチギレて、人格を全否定、仕事ができないやつ認定して見下す、悪口を他の社員に毎日言うなど、とにかく性格が悪くて、必ず最後は被害者と社長の大喧嘩に発展し数ヶ月で5人辞めてしまいました。社長本人は、あいつが悪いの一点張りで、自分に原因があるとは思わないようです。
私もかなり酷い目に遭って、1年耐えましたがそろそろ心が折れそうです。。+1
-0
-
120. 匿名 2018/05/29(火) 22:17:43
パワハラ問題視されてるから大手なら、密告で飛ばされたりするよね+0
-0
-
121. 匿名 2018/05/29(火) 22:18:18
そんな危ない奴に管理任せられないしね+1
-0
-
122. 匿名 2018/05/29(火) 22:18:57
パワハラあるとやはり続かないね+1
-0
-
123. 匿名 2018/05/29(火) 22:37:46
気分屋で怒鳴りちらしたり頻繁ならパワハラだよね+0
-0
-
124. 匿名 2018/06/07(木) 19:59:45
うちの会社もパワハラがすごい
事務員の女が…。
今までこいつのせいで山ほど辞めていったらしい
ほんとクズ。
こんな性格汚いやつ初めて見たわ+0
-0
-
125. 匿名 2018/06/07(木) 20:02:11
パワハラする奴を見ながら毎日思う
私は絶対こんな人間にはならない。絶対+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する