ガールズちゃんねる

膝が痛い人!

79コメント2018/05/18(金) 11:45

  • 1. 匿名 2018/05/13(日) 11:54:59 

    若いのに膝が痛い人。
    太って膝が痛い人。
    スポーツで膝が痛い人。
    情報交換しましょう!
    膝が痛い人!

    +64

    -2

  • 2. 匿名 2018/05/13(日) 11:56:20 

    寝たきり寸前の膝持ちです

    +16

    -4

  • 3. 匿名 2018/05/13(日) 11:56:29 

    左膝痛い
    ちょっと疲れたり、靴が合わなかったりすると左膝が自己主張してくる

    +77

    -1

  • 4. 匿名 2018/05/13(日) 11:56:54 

    サポーター無しでは歩けません

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2018/05/13(日) 11:57:11 

    お!仲間!!と思って覗いたらオバさんトピしゃなかった・・・さようなら

    +10

    -9

  • 6. 匿名 2018/05/13(日) 11:57:27 

    ハイ!私は病気で膝が痛いです。軟骨がすり減ってます。
    和式トイレはムリ。

    +58

    -1

  • 7. 匿名 2018/05/13(日) 11:57:43 

    整形外科勤務だけど、
    保育士さんもよく膝をつくから痛める人多いです

    +26

    -2

  • 8. 匿名 2018/05/13(日) 11:58:11 

    アスグッド病になってから、今でも冷えるとそっちの足だけ痛みます。

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2018/05/13(日) 11:58:19 

    子育てスタートしてから両膝の痛みが始まりました…

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2018/05/13(日) 11:59:49 

    立ち仕事なのに変形性膝関節症です。ヒアルロン酸注射痛いよ

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2018/05/13(日) 12:03:29 

    変形性……に左がなって、治ったら右もなった
    寒気がするぐらい、すんごい痛くてびっくりしたよー

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2018/05/13(日) 12:05:32 

    前やってた仕事のせいで歩き、走りすぎで変形性膝関節症になりました。レントゲン見た医師に「あなたくらいの年齢でここまで軟骨ボロボロな人見たことありません」と言われました。太ももの筋肉鍛えたらいいとのことで理学療法も半年くらいやったけどたいした効果は感じなかった。
    結局薬がいちばん効きます。階段の下りが辛くて駅などではエスカレーターかエレベーター利用しないとつらいです。

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2018/05/13(日) 12:05:45 

    太っているせいもあるとは思うけど、歩いたり階段を昇り降りする時に右膝だけが痛みます。変形性膝関節症だと言われました。
    あとは、立ち上がったり寝起きの時に足の裏の骨が刺さるような痛さ。しばらくすると普通に歩けますが、起きてすぐはつま先歩きでないと歩けません。
    膝は電気を当てるぐらいしかないと言われたけど電気では治りそうにないなあと思って受けてません。
    膝の注射、痛いのかなあー
    注射したら痛みは減ったのでしょうか?

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/13(日) 12:06:08 

    >>8
    オスグッド かな?私も小学生の頃に発症して、大人になった今もひざ下の骨がポッコリ出たまま。膝つくなんて出来ないし、自転車漕いだり運動したら脚全体が痛くてたまらない。
    打ったらとんでもなく痛いんだよね…

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/13(日) 12:09:20 

    >>12
    辛そうですね。
    薬は病院から出していただいたものですか?常に飲んでらっしゃるんですか?質問ばかりですみません。
    私は何も出ませんでした。まだ、常に飲み続けるほどではないのですが、階段の昇り降りでギシギシと痛みはあります。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/13(日) 12:09:39 

    羽生結弦がオリンピックに出て、びっくりしたよ。こっちとら何年かかっても痛くて走ることも出来ないのに。アスリートだから治りがいいのかな?

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/13(日) 12:09:55 

    太っていないけど膝が痛い
    左膝が痛いのだけれど同じ左側のお尻の骨も痛い時がある

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2018/05/13(日) 12:10:39 

    >>4
    サポーター効き目あるんですね!
    夏は暑いのかなやっぱり

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/13(日) 12:12:18 

    わたしも痛いです。

    仕事がヒール指定なのがかなり負担でつらい!

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/13(日) 12:13:44 

    病院の待合室で聞く会話みたいだ

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2018/05/13(日) 12:14:02 

    産後2ヶ月頃から急に膝に来た…。
    座るたびに膝が痛い(泣)

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2018/05/13(日) 12:14:11 

    湿布と痛み止めしか処方してもらえない(T_T)
    ドラッグストアで勝手に買ったお灸の方が効く気がする。お灸って処方してもらえないのかな?

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/13(日) 12:14:54 

    セルフマッサージで、大分ましになりましたよ!
    リンパを流すの、大事!
    足全体をマッサージすることで膝にかかる負担が少なくなる。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/13(日) 12:15:08 

    はい!
    昨冬から、正座やしゃがんで作業したりして立ち上がろうとすると右膝外側に痛みが出ます。イタタタ…と少し動けなくなります。暖かくなってきて痛みは和らいでいますが…病院は行っていません。。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/13(日) 12:15:59 

    階段から転げ落ちた時は大変だった。あれから5年経つけど、時々病むから医者に行っても何でも無いです。と言われた。
    季節の変わり目、湿気が多かったり寒かったりすると膝、足首痛くなるよね〜。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/13(日) 12:17:29 

    >>16
    羽生は膝じゃないでしょ。
    足首じゃなかったっけ?
    膝は浅田真央

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/13(日) 12:18:22 

    >>13
    自分の場合一回目のヒアルロン酸注射で軽くなったのを実感したよ!
    痛いの我慢したのがアホらしかった。注射は勿論痛いけど、回数こなすうちに慣れる(笑)
    合う合わないもあるらしいので要相談で
    >>15
    12じゃないけど、薬はロキソの飲む貼るだけだった。痛いって言ったらくれるはず
    後から痛くなって追加の注射をしたこともある
    最終手段は手術だけど、その辺は医師と相談されるのがよろしいかと

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/13(日) 12:18:48 

    グルコサミン&コンドロイチン

    +1

    -11

  • 29. 匿名 2018/05/13(日) 12:25:57 

    太ってるけど、膝にはきてない。
    何年もこの体重支えてきた私の足は逞しすぎる。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/13(日) 12:27:25 

    立ち仕事でむくみやすい そこに冷えが重なるとすぐに膝が腫れてくる
    私もサポーター愛用

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/13(日) 12:30:52 

    筋トレ始めたら改善したよ

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/13(日) 12:37:28 

    34歳過ぎてから始まりました。
    運動してこなかったので筋肉ないせいだとはわかつてますが。

    少し距離を歩く、子供と公園で走る、チャリで少し距離を漕ぐ、それだけで膝が痛くてサポーターしないとダメになりました。
    筋肉つけたくても、膝にくるからどーやっていいのかわかりません。
    ひどい時は足が着けないぐらち痛いです。
    本気で困ってるのでどなたかよく良い方法を教えてください(ノ_<)

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/13(日) 12:39:30 

    ためしてガッテンでやってたけど
    ウオーキングとか どんどん体を動かした方が良いみたいね。

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2018/05/13(日) 12:42:11 

    >>27
    13です
    レスありがとう!
    先生に、注射する?と言われたけどためらってたら、まだそこまでじゃないもんねと言われたので私も納得して注射はしませんでした。でも、少しずつ痛みが増してる気がするので注射受けようかなあと思います

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/13(日) 12:43:21 

    >>15
    12の者ですが、薬は理学療法に通ってた半年は病院で痛み止め処方してもらったのを飲んでました。それ以降はロキソニンとか
    市販のを飲んでます。原因になった仕事は辞めたので今は薬は飲まずに過ごしてますけど歩くのはゆっくりしか歩けません
    遅すぎて後ろから杖ついたお年寄りにも追い抜かれます。普段は歩きすぎなければ
    耐えられる痛みではありますがなぜか時々
    安静にしてても膝が痛むきとがあります。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/13(日) 12:47:19 

    膝が痛いと思ってたら、橋本病の薬が多すぎたのが原因でした。
    整形外科で適当にヒアルロン酸注射とか打たれて、痛いし高いし無駄だった。ヤブ医者め!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/13(日) 12:50:45 

    >>33
    痛みの原因によるから一概に言えない

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/13(日) 13:02:44 

    43歳、仕事でびっちり歩いてるので軟骨すり減りぎみ。
    あと去年コケて内側靭帯切ったので、天気や疲労具合で違和感ありです。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/13(日) 13:03:06 

    ジョギングしてますが右膝が痛いです。
    右脚だけなんか膝の外側と股関節がコキコキ鳴る。これが原因なのかな?歪んでる?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/13(日) 13:13:17 

    体重増加のせいだから自分が悪いんだけど、階段降りるのがキツイ。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/13(日) 13:18:05 

    痩せてるけど若くないから膝やられてる。
    20年近く立ち仕事してきたから膝が悪いです。
    若い頃膝下を外側に出してペタンと座るのが
    ラクだったのにもう絶対に出来ない。
    正座すらも平気だったのに今は無理。
    水も溜まった時は階段の上り降りも辛かった。
    無理しないように生活してます。
    太腿の筋肉鍛えるストレッチはしてます。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/13(日) 13:19:35 

    今年の雪掻きで、膝と腰をやった。
    治らない〜
    寝てても痛みで目が覚める。
    朝一の階段が、恐ろしい。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/05/13(日) 13:19:41 

    37歳、最近になって膝が痛くなった。すごい痛い時もあったけど、ある時から急に痛みが軽くなった。でもまだ、正座の後立ち上がるときとか、ツライ。

    調べてたら膝の痛みにもいろいろあるんだなって思った。
    私は、膝を伸ばしたときに裏側が痛い。

    病院に行ったら解決するのかな。
    歳だからって言われる気がしてまだ行ってない。
    マッサージしたら、気にならなくなったりする。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/13(日) 13:43:09 

    自分だけかと思ったら
    お仲間がたくさんいて
    心強くなった涙

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/13(日) 13:51:28 

    ジョギングしたりしなくなったりで、再開するときはたいてい膝が痛い
    筋肉ないせいかな

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/13(日) 14:09:12 

    >>7
    保育士です。膝と腰は職業病ですね…
    乳児クラスは抱っこで腱鞘炎にもなります。
    屋内でも外でも膝つくから黒ずみもはんぱない。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/13(日) 14:18:25 

    痩せたいが為にジムで走りまくっていたら、右膝を痛めてしまった。
    ランナー膝っていうやつらしい。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/13(日) 14:54:14 

    膝の骨が壊死して痛いです(>_<)

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/13(日) 14:54:47 

    右をかばって左も痛める

    以下、無限ループ。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/13(日) 14:57:34 

    >>35
    私も、杖をついたおじいちゃんに追い抜かされた時は泣いた。
    優先座席に座ってたらにらまれるし。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/13(日) 15:04:37 

    >>27
    ヒアルロン酸注射、一生のうちに打てる回数が決まってる、って聞いたんですけど、本当ですか?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/13(日) 15:07:20 

    糖質の取り過ぎ!

    糖質は体内に入ると脂肪に変わる。

    そして取り過ぎると骨歯などカルシウムで出来ている組織を溶かす。

    膝の軟骨が溶けて骨同士がぶつかるようになって痛みが出る。

    お菓子、清涼飲料水、果物など多くの糖質を含んだ食物を控えめにする。

    食事でカルシウムの多い食物を摂取する。

    カルシウムを吸収させるのに必要なビタミンDを体内に作り出すために日光に当たる。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/13(日) 15:19:22 

    両方とも変形性膝関節症です。診断されたのは31歳の時で車の運転中にアクセルとブレーキを踏みかえるだけでも痛みが走って酷かったので、とりあえずリハビリ通いましたが全く良くならず…
    そこから何年も経ってたまたまダイエットの為に骨盤整体に行ってみた所、そこの先生が足の矯正に自信があると言うので通い始めました。半年くらい経ちますが、久しぶりに痛みから解放されました‼︎

    歩き方のクセを直すよう言われて意識するようにしたら本当に良くなりました。整体、安くはないけどおススメです‼︎

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/13(日) 16:06:55 

    >>51
    膝に打つのは医者には何も言われてないよ
    心配なら聞いてみたらいい

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/13(日) 16:20:48 

    この前テレビで新しい治療で、自分の血液を遠心分離機?で分離して黄色い方の液体を自分の膝に注射!
    軟骨部分が再生するの見たけど一回目から効果が期待出来るらしいよ。月一?だかで人により1~2年ぐらい続けてたけど凄い効果

    私もしたい。って思ったけど保険利かず7万とか言ってた…7×12=私には無理だ!だった・・・

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/13(日) 16:23:55 

    階段が地獄!特に下りは手すりを握りスロープしながら降りる。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/13(日) 16:49:26 

    痛みがある側の足に重心かけなきゃならないとき、軽く膝を曲げて立つようにしてたらだいぶ痛みが和らいできました。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/13(日) 17:01:20 

    >>54
    51です
    ありがとうございます!
    聞いてみます

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/13(日) 17:46:51 

    ジムのマシンで痛めました
    膝を曲げると痛くて階段とかしゃがむのが辛かった
    レッグプレスかトレッドミルでのウォーキングを始めたら痛くなったのでとりあえずその2種類を止めたらだいぶマシになったけどマシンは正しいフォームが大切なんだと痛感しました

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/13(日) 18:30:41 

    階段上る時より降りる時の方が痛い

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/13(日) 18:43:24 

    たぶんO脚の影響で痛い。右膝。
    整骨院じゃなくて整形外科行くべき?
    サポーターってやっぱり良い??

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/13(日) 19:47:39 

    61
    サポーターはホントにいいですよ。
    すればスムーズに歩けますし、普段距離歩くと痛いですが、サポーターしながらなら痛みません。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/13(日) 20:15:46  ID:Ccl2OFDuRh 

    右膝の側面と裏側が痛む。
    膝曲げたり伸ばすと痛むし、あぐらとか絶対無理。
    最近、立ち仕事で体力勝負の仕事になったので足の裏も痛くなってきた。
    仕事終わったら30分くらい横になって足を休憩させないと家に帰ってからの家事と翌日の仕事が辛い。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/13(日) 21:00:41 

    >>61
    自分なら整形外科に行きます。
    正しい診断には、画像やレントゲンと医学知識が必要です(*^^*)

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/13(日) 21:21:26 

    あまりにもムカついてイライラが止まらなくて地団駄踏んだら膝を痛めました(>_<)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/13(日) 21:36:20 

    ヒアルロン注射、5回打ったけど改善しなかった。
    最近は寝てる間痛む。
    どうにかして(TдT)

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/13(日) 22:49:46 

    変形性膝関節症には、プロテオグリカンがいいですよー!
    ゼリータイプ、ドリンクタイプ、いろんなサプリでてます!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/13(日) 22:55:16 

    >>51
    ヒアルロン酸注射は2週間に一回って決まりは聞いたことあるけど、回数制限はないよ。
    そんなこといったら膝痛の人は皆苦しむよ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/13(日) 23:26:26 

    太ったのと、同じ場所に立って立ち仕事で膝やられました。サポーターナイト辛いけど、これから暑くなるしなぁ。
    運動不足もあるんでしょうね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/14(月) 01:42:21 

    >>69
    “サタデーナイト”的な……

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/14(月) 01:42:51 

    整形外科で、レントゲンでは異常ないし、水はまだ抜くほどたまってないからってサロンパスと痛み止めを処方されて帰された
    サロンパスならもう2ヶ月以上も張り続けてて、ぜんぜん治らないから病院へ行ったのに

    正座できないほど腫れてるし、膝の曲げ伸ばしだけじゃなく、真夜中に寝てるだけで激痛で目が覚める

    今週違う整形外科に行ってみる

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/14(月) 05:00:36 

    30分くらい膝立ちで仕事してから膝に激痛がする様になった
    通勤で階段の上り下りが多かったのも原因だったと思うけど引き金は膝立ち
    長時間立ち仕事すると膝が痛くなってきて変な歩き方になります

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/14(月) 06:59:00 

    高含量のグルコサミンを
    毎日旦那に飲ませてたら
    膝が痛いとか腰が痛いとか
    滅多に言わなくなり、

    先日整形外科でレントゲンを撮ったら以前よりも骨の状態が良くなってきてると医者に言われたそうです。

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2018/05/14(月) 07:41:14 

    肥満体だったら膝の負担を軽くすべくダイエットする。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/14(月) 12:49:49 

    >>61
    >>64
    ありがとうございます!
    サポーターは母が使ってないやつをくれるそうです。整形外科は予約しました!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/14(月) 12:50:46 

    ↑62の間違いです!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/18(金) 10:21:26 

    一年で3キロ太ったら膝痛くなった。膝はデリケートなんだね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/18(金) 10:24:31 

    バンテリンのサポーター着けると楽に歩ける
    でも汗かくから夏用がほしいな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/18(金) 11:45:39 

    バンテリンのサポーター着けると楽に歩ける
    でも汗かくから夏用がほしいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード