-
1. 匿名 2018/05/12(土) 19:53:38 ID:lujr2o9hmv
買ったはいいけどいまいち使い道がわからず持て余しているメイク用品ありませんか?
主はアディクションのミスユーモアを購入したのですが想像以上にラメが大きくどのように使おうか悩んでいます。
涙袋に使いたかったのですがあまり色がつかずかといって発色させようと重ねるとラメがギラギラになってしまいます。
涙袋や目尻に使われている方はチップでどれくらい重ねていますか?
よろしければ教えてください!+68
-1
-
2. 匿名 2018/05/12(土) 19:56:15
これから薄着の季節になるので、デコルテや脚など、身体に使うのもおしゃれだと思います。+36
-32
-
3. 匿名 2018/05/12(土) 19:56:50
エスティローダー ダブルウェア
ねっとり重たくて好きじゃないテクチャーだった
高かったからなんとか使いたいとコンシーラーのように使ってるけど全然減らない
+65
-9
-
4. 匿名 2018/05/12(土) 19:58:17
>>1 ワセリンと少し混ぜてグロス替わりに使ったらどうかな?+55
-10
-
5. 匿名 2018/05/12(土) 19:58:44
エレガンスのラプードル
肌に合わないのか、私の使い方が悪いのか崩れ方が汚い。
高いものなのに困ったもんだ。+101
-2
-
6. 匿名 2018/05/12(土) 19:59:19
プレゼントでもらった青みショッキングピンクの口紅。とにかく似合わなくて浮く(イエベ秋)けど良いものだし勿体ない…。+126
-6
-
7. 匿名 2018/05/12(土) 19:59:41
メルカリで売った+109
-5
-
8. 匿名 2018/05/12(土) 19:59:52
色がピンクすぎる口紅。使い道ないかな〜。頂き物で数回使ったけどあまり似合わないんだよね。+86
-3
-
9. 匿名 2018/05/12(土) 19:59:56
画像を貼った方がアドバイスしやすいかもね!^ ^+78
-3
-
10. 匿名 2018/05/12(土) 20:00:58
>>3
日焼け止めや、下地と混ぜて使ってたよ+23
-3
-
11. 匿名 2018/05/12(土) 20:03:06
>>6
黄色系のグロスと合わせて青みを緩和させる
ユイルカレスのイエローとか+103
-0
-
12. 匿名 2018/05/12(土) 20:04:50
スティック状のハイライト。
つやめかせたい所に滑らせるようにつけるらしいんだけど、ファンデがよれる・・ww
あとつけると毛穴が目立つ。。+138
-6
-
13. 匿名 2018/05/12(土) 20:05:04
色が合わないアイシャドウとか口紅は、手持ちの物と混ぜて使ってるよ
ちょっと混ぜるだけだから減りは遅いけど、雰囲気を変えたい時にはいいよ!+110
-1
-
14. 匿名 2018/05/12(土) 20:05:38
なぜ買ったんだ
捨てちゃえばいいじゃん
無理に使ってダサいのが最悪+12
-59
-
15. 匿名 2018/05/12(土) 20:06:29
どのくらいラメが大きいのかわからないけど、上まぶたの際に入れてみては?
瞬きするたびにキラキラして綺麗に見えるかもですよ+79
-2
-
16. 匿名 2018/05/12(土) 20:07:13
色が合わなかった口紅は、容器に削った口紅とワセリン入れてドライヤーで柔らかくして、爪楊枝で混ぜて冷やす。
グロスの完成‼︎+75
-9
-
17. 匿名 2018/05/12(土) 20:10:21
>>1
赤っぽいブラウンのシャドウに指でひとなで位
ミスユーモア重ねるとツヤ感増すよ。
あれは単品で使うものじゃないのよ。
重ねて使う事によって良さが分かる感じ+107
-2
-
18. 匿名 2018/05/12(土) 20:10:55
まぶたの中央にのせるとかは?+50
-1
-
19. 匿名 2018/05/12(土) 20:11:13
主の求める解決方法じゃないかもだけど、使わないものは思い切ってラクマで売ってる。
その代金で欲しいコスメ買ったらいらなかったものが欲しかったものにチェンジされた気分になる。+23
-5
-
20. 匿名 2018/05/12(土) 20:11:31
>>12
わかります!笑
直塗りせずに、指にとってトントン叩くように馴染ませるといいですよ(^ω^)+32
-0
-
21. 匿名 2018/05/12(土) 20:11:32
>>16
職人みたいで、すごい。+37
-3
-
22. 匿名 2018/05/12(土) 20:14:09
色が合わなかったフェイスパウダーがあるですよ+10
-1
-
23. 匿名 2018/05/12(土) 20:15:30
私は断然SUQQUの翡翠光。
全ての色がくすむ。
プチプラでもこんなにくすむことは無い。
お金の無駄ってこう言うことなんだと
アラフォーになって改めて思った位。
まぁ、私の肌に合わなかっただけだと
思うので、メルカリに売ろうと思う。+117
-3
-
24. 匿名 2018/05/12(土) 20:19:24
>>23
おおっ…
これは難しそうな配色ですな!
アドバイスでなくて申し訳ない…笑+159
-3
-
25. 匿名 2018/05/12(土) 20:20:33
ここで人気だったDiorのミラージュ
すごい可愛いんだけど単色で使うとラメだけになっちゃうし、みんなどう使ってるのか気になる。
薄いピンクのアイシャドウに重ねて使ってるけど、あんまり目立たないから教えてほしい!+40
-2
-
26. 匿名 2018/05/12(土) 20:21:45
コスメとは違うけど、
くすみ補正もしてくれる化粧下地兼日焼け止めの説明通りの量を使うと顔が真っ白になるし、老けて見える。
その上ファンデを重ねるとゴテゴテしてるし、変な風に崩れる。
適量守ると白くなりすぎて気軽に使える感じでもないし、これどうすればいいんだろと放置してしまってる、、
+20
-2
-
27. 匿名 2018/05/12(土) 20:22:25
ラメライナー…
今でもつかえる?+33
-6
-
28. 匿名 2018/05/12(土) 20:22:46
ピンク系の口紅→薄めにチーク+12
-7
-
29. 匿名 2018/05/12(土) 20:23:11
>>6
下地にリップ塗って、コーラル系のグロス重ねたら少しは似合うかも?
+8
-1
-
30. 匿名 2018/05/12(土) 20:23:42
>>8
ベージュの口紅を下地にすると、少し馴染むかも。私は発色良すぎる口紅はこれで使用してます。+28
-2
-
31. 匿名 2018/05/12(土) 20:26:31
>>1
薄くピンクになるから、ブラウンアイシャドーやらの下地として使うとほんのりピンクになって優しげな目元になりそう。
それか、ラメ感を活かしてアイシャドーのうえから使うとか。
私はよく、うえ瞼の黒目の上だけにラメ感を出すために重ねてます。アディクションじゃないけど、似たようなラメラメを。+21
-0
-
32. 匿名 2018/05/12(土) 20:26:49
プレイリストのモイスチャーライジング
懸賞で当たった化粧上地
ファンデとかの後にジェル状のものをハイライト入れるところに塗るらしいんだけど
ファンデがよれる( ; ; )
どう使ったらいいのかわからない(~_~;)+47
-0
-
33. 匿名 2018/05/12(土) 20:30:10
メルカリで売る。
使いかけでも買ってくれる人結構いる。
+65
-0
-
34. 匿名 2018/05/12(土) 20:35:02
トムフォードのココアミラージュ
マットだから難しい…
奥二重だから?+52
-0
-
35. 匿名 2018/05/12(土) 20:36:15
正直、ベース系は合わなければ諦めるしか無いと思う。
ファンデは乳液とかと混ぜれば使いやすくなる可能性はあるけど。+18
-1
-
36. 匿名 2018/05/12(土) 20:38:06
>>28
リップ&チークとかでなく口紅として売られてる物は頬とかには使わない方が良い。
色素沈着する可能性がある。+84
-0
-
37. 匿名 2018/05/12(土) 20:38:12
コスメではないですが、
匂いのきついボディオイルはどうすればいいのでしょうか?
教えて下さい!!+14
-3
-
38. 匿名 2018/05/12(土) 20:52:43
眉の色塗って茶色っぽくするやつ
一本でももて余してるのに、ぼっーとしてたらしく間違って2本買ってしまってせめて使ってもとをとりたい+11
-2
-
39. 匿名 2018/05/12(土) 20:54:52
ピンミラの芋ピンク。
奥二重だからどう塗っても腫れぼったく見える。
色がすごく綺麗だし、お気に入りだから腫れぼったく見えない塗り方を教えてほしい!+29
-1
-
40. 匿名 2018/05/12(土) 20:56:45
キャンメイクのリップティント マット。
ティントって割に色付かないし、擦れたらはらりと剥がれる。
一度しか使ってないから何かに使いたいけど、何分マットだから使い道なくて困ってる…+16
-0
-
41. 匿名 2018/05/12(土) 20:58:18
>>27
黒目の上と下にほんの少し引くと目がキラッキラになって「吸い込まれそう!」って言われたことあるからオススメ!+21
-1
-
42. 匿名 2018/05/12(土) 21:00:57
>>3
最近のダブルウェアは昔より水っぽく感じる。
だから困らないけど前までは乳液まぜて使ってたw+9
-1
-
43. 匿名 2018/05/12(土) 21:01:31
>>39
下側の目尻にちょこんと載せる
拾い画だけどこんなかんじで+98
-0
-
44. 匿名 2018/05/12(土) 21:01:57
>>39
目尻側にうすーく塗ってる+13
-1
-
45. 匿名 2018/05/12(土) 21:03:41
>>6
>>8
イエローリップやブラックグロスと重ねるといいよ
私も青みピンク似合わなかったけど重ねると程よく馴染んだ(^^)+24
-0
-
46. 匿名 2018/05/12(土) 21:06:24
>>29
>>11
アドバイスありがとうございます
イエロー系(コーラル)を重ねるのが良さそうですね!ユイルカレス試してみたいと思います(*'▽'*)
+14
-0
-
47. 匿名 2018/05/12(土) 21:21:29
コスメじゃないんだけど、レブロンのロッドの太いヘアアイロン。面倒でパーマ、デジパにしてしまってほとんど使わなかったから、うまく使いこなせた記憶がない。
4分割で巻けばいいのですか?+6
-0
-
48. 匿名 2018/05/12(土) 21:36:10
ジェルネイルに混ぜてます
ラメが大きいのはきらきらして綺麗だし、チークネイルも結構簡単にできる!+18
-1
-
49. 匿名 2018/05/12(土) 21:53:03
>>1
私は下睫毛の生え際に細い筆でのせています。
涙が溜まった時のようなウルウル感が出て可愛いです。
後は、アイメイク後指で瞼の中央にポンと軽く乗せると立体感が出ます。
+7
-2
-
50. 匿名 2018/05/12(土) 22:01:21
MACのライトスカペード!
筆や指で塗ってるけど、ちゃんとハイライトになってるかわからない(_ _)
あと粉っぽくなっちゃう気がする+21
-0
-
51. 匿名 2018/05/12(土) 22:08:36
>>40
マットすぎる口紅は下地にたっぷりリップクリームを塗って使ってます!
ほどよくプルプルに、薄めについて使いやすいですよ。
DHCのリップクリームがプルプル感も出てオススメです。+9
-4
-
52. 匿名 2018/05/12(土) 22:15:04
シアバターを大量に買ってしまったんだけど(といっても100g位)、元々べたべたするからあまり好きではなかったことに気付いた。
どうやって消費したらいいだろう?食べられない…よね。+14
-0
-
53. 匿名 2018/05/12(土) 22:37:03
>>32
ツールに何をお使いか分からないけれど、ブレンディングスポンジ(立体的なスポンジ)でトントンしてみてはいかがでしょうか?
あと、このテのはリキッドファンデーションのほうがよれないと思います。+9
-0
-
54. 匿名 2018/05/12(土) 22:42:19
>>52嫌いじゃなければ、流行りの濡れツヤ髪はどうですか?
ザプロダクトのワックスも主成分はシアバターとミツロウです。+21
-1
-
55. 匿名 2018/05/12(土) 22:59:05
>>50
毛足の短いブラシで磨くようにつけるのはやってみました?
ぴったりつくので粉っぽさは軽減されると思います^ ^+14
-0
-
56. 匿名 2018/05/12(土) 23:00:11
>>8
ベージュ系の口紅と混ぜたらどうかな?+12
-0
-
57. 匿名 2018/05/12(土) 23:03:10
ワセリンと混ぜてグロスにするっておっしゃる方がいらっしゃいますが、以前ガルチャンのリップのトピで、白色ワセリンは日焼けするから日中使わない方が良いとか言われました。
それ以来ワセリンをリップ代わりにしないようにしているのですが、そのあたりは大丈夫なのでしょうか。+24
-6
-
58. 匿名 2018/05/12(土) 23:03:22
ブラウンのチーク!
非常に似合わなかった、、、+16
-0
-
59. 匿名 2018/05/12(土) 23:06:34
>>38
眉マスカラですか?
睫毛のマスカラ代わりに使うのおすすめですよー!
リップやチークが濃い目のときにバランスとる為に塗ったり、色素薄いメイクにしたいときにも。
目力は出にくいので好みもあると思いますが雰囲気は結構変わりますよー。+7
-2
-
60. 匿名 2018/05/12(土) 23:08:36
>>58
シェーディングやアイシャドウ、アイブロウパウダーに使っちゃってます!
旅行のときとかもそれ一個で兼用できる場合もあるので試してなかったら是非!+25
-0
-
61. 匿名 2018/05/12(土) 23:20:23
“持て余している“とはちょっと違うかもですが···
マスカラジプシー中で、いろいろ買っては試すもののなかなか好みのものに出会えず、もう家にマスカラが20本以上あります。
人に譲れるものでもないので、どうしたらいいか(^^;;
潔く処分できれば楽なのですが···+24
-0
-
62. 匿名 2018/05/12(土) 23:21:57
>>54
ありがとうございます!ヘアワックスにしてみます。+8
-0
-
63. 匿名 2018/05/12(土) 23:24:54
BAさんに選んでもらったアイグロウジェム。旧versionのGR780。
夫には似合わないって言われて困っています。
今はともかく、秋になったらまた使いたいので、これと組み合わせたらイイよ、ってものがあったら教えてください!+14
-0
-
64. 匿名 2018/05/12(土) 23:25:07
色付きリップ全般
だって私の唇濃いから!全然色付かん!笑
親戚の家行くと必ずもらえる
いやちゃんと会社行く時はきちんと口紅塗ってるんで…+17
-3
-
65. 匿名 2018/05/12(土) 23:26:38
暗い色のファンデどうにかなりませんか?
タッチアップしてもらって買ったのですが、色が暗いです。ワントーン明るいのにすれば良かった。+9
-0
-
66. 匿名 2018/05/12(土) 23:27:07
持て余してるコスメ持ち寄って交換会できたらいいのにね+55
-1
-
67. 匿名 2018/05/12(土) 23:53:16
>>50
私もそうだった、肌が黄色味が強いせいなのかブラシ、指でつけてもついてるかわからないくらい。
MACのおねーさんに相談したら、水でぬらしたブラシでつければいいって!
やってみて!すごいツヤツヤになるよ!+17
-0
-
68. 匿名 2018/05/13(日) 00:03:50
>>3
よくあるのは乳液と混ぜて重たさなくしたり、macのストロボクリームみたいなパール入りの下地を混ぜて艶よりにしたりはどうですか?+8
-1
-
69. 匿名 2018/05/13(日) 00:09:14
>>5
プードルは水には強いけど皮脂にはそこまで効果が得られないから崩れる人もいるみたいですよ。
私も合わなくて勿体無いけど夏場に膝とかベタつく関節につけてるwサラサラのまま+28
-2
-
70. 匿名 2018/05/13(日) 00:28:42
>>32
乾燥肌で保湿系と聞いたので購入した。
上地だけど私は下地にしたりリキッドファンデに混ぜたりクマを飛ばすのに使う事もある。あとはリキッドファンデ→プレイリスト(必ず極薄)→ルースパウダーの順で1行程ずつ時間おいてスポンジで油分offすれば大丈夫だけどパウダーファンデは何してもヨレやすかったからファンデとの相性もあるかもしれない!
あとデコルテに付けても可愛いかったです+13
-0
-
71. 匿名 2018/05/13(日) 00:31:11
>>65
手間だけど自分の肌より1トーン上のファンデを買って色を調合するorトーンアップ下地で中和する+13
-0
-
72. 匿名 2018/05/13(日) 00:33:41 ID:lujr2o9hmv
主です!
まとめてですがコメント下さった方ありがとうございます。
イメージとしては以前ガルちゃんで拾ったこの画像のようにしたかったのですが単色で使っている方いらっしゃらないでしょうか?
睫毛の生え際に細く塗るのよさそうなので参考にしてみます!+24
-0
-
73. 匿名 2018/05/13(日) 01:28:20
フレッシェルのBBクリームが良いと聞いて買ったが、全く使いこなせない。カバーできないし、ベタついて塗った後テッカテカになる。しかもすぐに崩れる。安いから捨ててもいいんだけどさ。+8
-2
-
74. 匿名 2018/05/13(日) 02:02:56
トムフォードのスターリーナイト
廃盤する時に買ったものの
使いこなせなくて眠ってる
売るのも勿体ないから使いたいんだけど
塗り方とかイマイチ分からない
持ってる方どうやって使ってますか?+6
-1
-
75. 匿名 2018/05/13(日) 03:00:02
>>39
前にここで拾った画像だけど、どうかな…+26
-1
-
76. 匿名 2018/05/13(日) 06:19:45
>>67
>>55
おふたりともありがとうございます!
早速ライトスカペードの為にブラシ用意しますᕦ(ò_óˇ)ᕤ+8
-0
-
77. 匿名 2018/05/13(日) 06:33:08
>>51
DHCのリップって、口紅の下地に使うと口紅がマットにならない?
ツヤが消えちゃうから、寝るとき以外使えないんだけど、人によるのかな。
私は口紅の下地にはフローフシ使うけど。
+4
-2
-
78. 匿名 2018/05/13(日) 08:22:58
これ、なんか全然綺麗に塗れなくて5回くらい頑張ったけどずっと引き出しの底にいます。+26
-1
-
79. 匿名 2018/05/13(日) 08:35:20
>>52
私も手作りスキンケア用に買ったもの、臭くて使う気になれなかったのですが、リップクリームや足のボディクリーム変わりに使ってます。
足ならベタベタ感も気にならないかなと思います。+11
-0
-
80. 匿名 2018/05/13(日) 09:08:07
>>58
顔周りに使うと
小顔効果があります+8
-1
-
81. 匿名 2018/05/13(日) 09:32:59
>>63
①単にカーキ自体が似合わず目元が暗く見える
②63さんの服装やキャラに合ってない
③普段使わな色で見慣れない
男の人の似合わないは色んな意味合いがあるけどどれなの?それで使い方も変わるよ+14
-0
-
82. 匿名 2018/05/13(日) 10:18:00
>>23
しばらく使ってメルカリで売っちゃった
すぐ売れたから助かった+6
-0
-
83. 匿名 2018/05/13(日) 10:57:21
>>70
>>53
ありがとうございます!
今までエマルジョンファンデ→プレストパウダーの後にプレイリストを指で塗ってました。
厚みのあるスポンジでうすーく塗ったらいい感じ〜と思ってその後プレストパウダーはたいたらツヤが消えてしまった笑、のでまた上からプレイリストをスポンジでトントンしてみました!
今までより自然にツヤ出すことができました。
まだまだ研究しながらやってみます(๑>◡<๑)アドバイスありがとうございます。+8
-0
-
84. 匿名 2018/05/13(日) 10:58:43
>>81
返信ありがとうございます!63です。
夫は単に女に似合う色はピンクって思っている単純な人です。義妹も、ピンクが好きだと勝手に決めつけられて呆れていました(笑)ピンクやコーラルのリップをつけてれば、よく見ないで似合うって言う夫です。アイシャドウはピンクは腫れぼったくなるので、BAさんに選んでもらったら、カーキだったので、似合わないわけではないと思いたいのです。+12
-0
-
85. 匿名 2018/05/13(日) 13:01:20
>>34
右上のブラウンは、付属のブラシでアイブロウとして使うと濃過ぎずいい感じになりますよ。
眉尻だけペンシルタイプで輪郭を取っています。+8
-1
-
86. 匿名 2018/05/13(日) 14:06:41
>>84
なるほどwご主人的にはあまり色味ののらない女子アナ系メイクが好みという事ですね。だからカーキに違和感を覚えた可能性が高そうですね..
ご主人の好みを踏まえると馴染むベージュ系(ブラウンは×)か淡い白みのオレンジで仕上げる→ ライナーブラシでGR780をとってキワにひくとかはどうですか?アイグロウジェムってラインとしても使えますよ♪+15
-1
-
87. 匿名 2018/05/13(日) 14:26:00
>>86
ブラウンはダメなんですね!ベージュか淡い白みのオレンジ・・・、持ってるものだとゴージャス姉妹か、カシスオレンジの真ん中の色が近いかな?違いますかね?
秋までにゆっくり研究してみます!ありがとうございました!+9
-0
-
88. 匿名 2018/05/13(日) 19:02:31
>>3
他トピで教えてもらったんだけど、たっぷり保湿したあとすぐ下地塗ってダブルウェアをワンプッシュスポンジでうすーく伸ばすとツヤ肌になるよ!
私もスポンジ苦手で手で塗ってたんだけど厚塗りになって逆にシワに入りこんで毛穴も目立つし合わないと思ってたけど、このやり方だとほんとにカバー力そのままでツヤっと仕上ります
夕方、テカってきたらティッシュで抑えれば崩れないし+3
-0
-
89. 匿名 2018/05/13(日) 20:16:11
>>84
それは旦那さんの理想がピンクなんでしょうね(笑)
カーキが似合うなんて羨ましい。
服装や髪型をモードでクールにすれば
そのアイテムも似合って見えるのでは?+14
-0
-
90. 匿名 2018/05/13(日) 22:03:32
>>89
84です。BAさんには、カーキを塗ると目力がUPするって言われました。夫には、怖い顔とかクマがあるみたいって言われました。今はイネ科の花粉症で、アイラインもマスカラもできないので、クリームアイシャドウをちょっと塗るだけしかできません(T-T)ベージュやブラウンをうすくつけています。
+7
-0
-
91. 匿名 2018/05/13(日) 22:43:42
肌に合わないクレンジングオイルは
何に使えますか?
教えてください(T_T)+8
-0
-
92. 匿名 2018/05/14(月) 02:40:38
>>26
くすみ補正ができるということなので、カラーコントロール下地と同じ様に使うのが良いかなと思うので、カラーコントロール下地を使う時の方法を書きますね。
顔に伸ばしたあと手のひらで顔を包むようにして、手のひらで暖める感じで馴染ませると白浮きしないですよ。+0
-0
-
93. 匿名 2018/05/14(月) 07:35:34
>>91
化粧した後の手を洗うときに使えるよ。
それもダメなら…どうしようか(笑)+10
-1
-
94. 匿名 2018/05/14(月) 10:15:17
>>91
子供が落書きしたのを落とすのに使いました(笑)+5
-0
-
95. 匿名 2018/05/14(月) 12:28:25
アディクションのマジックフルート。
石田ゆり子のメイク本見てネットで買ったけど、肌に完全に同化してしまってお蔵入りしました…。+3
-0
-
96. 匿名 2018/05/14(月) 14:25:09
>>91
ガスコンロの油汚れがよく落ちるよww+9
-1
-
97. 匿名 2018/05/15(火) 05:18:49
>>65
輪郭周りだけ暗い色のファンデ、顔中央は明るいファンデでメリハリ出るし使えてると思う+3
-0
-
98. 匿名 2018/05/16(水) 15:39:22
>>32
まだ見てるかな。
その化粧上地は下地として使うと
ものすごくいい。+6
-0
-
99. 匿名 2018/05/17(木) 22:52:31
>>98さん
32です
まだ見てました(^∇^)
前の方も言ってましたがみなさん結構下地として使ってらっしゃるんですね(●´ω`●)
やってみます!
下地としてなら指で塗る方がいいのか、スポンジの方がいいんでしょうか…研究してみます!☆
+3
-0
-
100. 匿名 2018/05/27(日) 20:19:01
口紅で似合わない色は唇の真ん中だけのせて、外側は自分に似合うグロスとかでグラデリップしたら大丈夫ですよー!
美容ユーチューバーの方が言ってて真似したら本当だった^ ^
なんか新鮮だしおススメ〜+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する