-
1. 匿名 2018/05/12(土) 13:30:17
共働き、子供1人、妊娠中です。
前々からですが、家事や子供の世話はほぼ私。旦那がやるのは気が向いたときだけ。「俺、あとでやるから」「腹痛い」等と言いながらスマホをいじっているばかりです。正直、収入も良くないのにスマホゲームで課金したり、一人で趣味に出掛けたり、しょっちゅうコンビニに行ったりと節約にも協力してくれません。
散々注意してもなおらず、「うるさく言われるとやる気なくす、俺はほめられて伸タイプ」というのでうるさく言わずちょっとしたことをほめて(ほめられることなどほとんどない)下からお願いしてもなおりません。
似たような旦那さんいませんか?旦那の教育が大事と聞きますが、皆さん一体どのようにしているのでしょう?+106
-22
-
2. 匿名 2018/05/12(土) 13:30:54
何も求めない。
だから、邪魔もされない。+151
-2
-
3. 匿名 2018/05/12(土) 13:31:10
諦めるしかない+135
-3
-
4. 匿名 2018/05/12(土) 13:31:20
めんどくせー旦那ね+137
-0
-
5. 匿名 2018/05/12(土) 13:31:54
離婚するしかないな、そんな旦那とは。+123
-1
-
6. 匿名 2018/05/12(土) 13:32:13
ブチギレていいんじゃない?
その状況で2人目生まれたらさらに大変になるのは目に見えてるのに。。+145
-1
-
7. 匿名 2018/05/12(土) 13:32:29
よく2人目つくったね+207
-1
-
8. 匿名 2018/05/12(土) 13:32:37
もう何も言わない
+23
-3
-
9. 匿名 2018/05/12(土) 13:32:52
なんでその状況で2人目つくっちゃったの??+174
-3
-
10. 匿名 2018/05/12(土) 13:32:54
うちもそうだよ+28
-4
-
11. 匿名 2018/05/12(土) 13:33:03
そんな旦那としか結婚できなかった
自分を恨むよね+149
-9
-
12. 匿名 2018/05/12(土) 13:33:05
期待しない
うちはもう長男だと思うことにしました。+77
-3
-
13. 匿名 2018/05/12(土) 13:33:12
そんな旦那いやだわ+60
-1
-
14. 匿名 2018/05/12(土) 13:33:21
褒めても伸びないよ+132
-1
-
15. 匿名 2018/05/12(土) 13:33:29
良い夫婦になるための自己啓発本を一緒に読む+5
-6
-
16. 匿名 2018/05/12(土) 13:33:29
ごめんね、旦那さんのどこが良かったの?
超絶イケメンとか?+97
-3
-
17. 匿名 2018/05/12(土) 13:33:34
散々注意してもなおらない、ああ言えばこう言う
残念ながら変わらないと思う+81
-4
-
18. 匿名 2018/05/12(土) 13:33:51
あとでやるならほっておけば?+7
-2
-
19. 匿名 2018/05/12(土) 13:33:53
帰ってきたら玄関先でヘッドロックかます+5
-3
-
20. 匿名 2018/05/12(土) 13:33:55
ガキかよ+36
-3
-
21. 匿名 2018/05/12(土) 13:34:02
後でやるから→やるまで放置
腹痛い→スマホ置いて薬飲んで寝ろ+68
-2
-
22. 匿名 2018/05/12(土) 13:34:03
お財布別々?最初に主が管理することにしたら良かったね。もう今更無理だと思う。+9
-1
-
23. 匿名 2018/05/12(土) 13:34:16
もしかしてマザコン???+9
-2
-
24. 匿名 2018/05/12(土) 13:34:18
家事育児しない旦那にムカつく。これで給料安から最悪。それで喧嘩にもなるしストレスがたまる。他の男性に優しくされたら私落ちそう。
+37
-8
-
25. 匿名 2018/05/12(土) 13:34:20
+25
-6
-
26. 匿名 2018/05/12(土) 13:34:22
なぜ二人目作った+64
-4
-
27. 匿名 2018/05/12(土) 13:34:25
それでも好きでふたり目作ったなら
耐えるしかないんじゃない?
逆にどこが好きなの?+76
-5
-
28. 匿名 2018/05/12(土) 13:34:38
主さんがきちんとしちゃうからだよ。ご飯とかお総菜で出すとか掃除たまにしかしないとか旦那の脱いだ服そのままにしておくとかして反応を見てみよう。それで怒ったら自分でしろって言ってみよう。+68
-2
-
29. 匿名 2018/05/12(土) 13:34:45
まさに主さんの旦那っぽい+77
-2
-
30. 匿名 2018/05/12(土) 13:35:20
何もしなくていいからとりあえず激臭の足だけは帰ったら洗ってって言ってるのに、それすらしてくれないからもう終わってる。+56
-1
-
31. 匿名 2018/05/12(土) 13:35:48
旦那に期待しなきゃいい、家事を楽にする家電とか買ってみ?旦那より頼りになるよ!+19
-3
-
32. 匿名 2018/05/12(土) 13:35:58
褒めて伸びるのはそこそこキチンとやってる人だけ。+46
-1
-
33. 匿名 2018/05/12(土) 13:36:00 ID:pAAUjpNq6J
>>25
えっカツラなの?+24
-0
-
34. 匿名 2018/05/12(土) 13:36:28
>>25
ののちゃんはおうちかえって!+28
-0
-
35. 匿名 2018/05/12(土) 13:36:29
今に始まったことじゃないよね?
1人目はともかく、よく2人目作ったね。
自分で苦労しにいってるんじゃないの。+50
-1
-
36. 匿名 2018/05/12(土) 13:36:29
あ~収入よくないのか
うちは激務でほぼそんな感じだけど、
収入いいから放置してる+56
-1
-
37. 匿名 2018/05/12(土) 13:36:34
それはもう、主が体調悪いアピールしてなにもしないが1番いいんじゃない。やるでしょ!さすがに!+3
-2
-
38. 匿名 2018/05/12(土) 13:36:42
主さんは旦那のこと好きなの?
私なら気持ち冷めそうだわ+17
-1
-
39. 匿名 2018/05/12(土) 13:36:54
とても残念ですね
言っても改めてくれないって事は改める気がないんでしょうね
結婚さえすれば自分が好き勝手しても簡単には離れないだろうって主さん嘗められてるんだと思いますよ
+8
-0
-
40. 匿名 2018/05/12(土) 13:37:02
旦那さん小遣い制じゃないの?自由に使えないようにした方がいいんじゃない?+16
-0
-
41. 匿名 2018/05/12(土) 13:37:28
うちも同じ
でも仕事と一緒でわからない人にはしつこく言い続けるしかないと思って何回でも言う
しつこいやつと思われても結構
夫婦なんだから
+18
-1
-
42. 匿名 2018/05/12(土) 13:37:57
>>1
主さんは旦那さんのことが好きなのかな
だからまだ一緒にいるし2人目も作ったんだよね
これからも家族で仲良く暮らすためのアドバイスを聞きたいみたいだけど、主さんとこの旦那さんみたいな人って何しても変わらないと思う
主さん働いてるんだし、我慢できなくなったら捨てればいいやーぐらいに思っといたら気が楽かも?
+22
-0
-
43. 匿名 2018/05/12(土) 13:38:02
夫の実家を売り飛ばしてでも子どもの養育費だけとにかく確保できたらその旦那いらなくね?
というかいない方が良くない?
稼ぎも悪くて家事も育児もしない、旦那の世話という余計な仕事を増やすだけの無能なゴミ。
離婚覚悟でぶっ飛ばした方がいいと思う。
しかもスマホゲームに課金って…、あれってゲームという体裁を取ってるけど課金した人間が金を無駄にするだけのギャンブルみたいなもんじゃん。
一方的に搾取されるだけのバカな客だよね。+45
-0
-
44. 匿名 2018/05/12(土) 13:38:26
なんで結婚したの+7
-0
-
45. 匿名 2018/05/12(土) 13:38:52
あとでやるから→後っていつ?と聞いて具体的な時間を言わせて、約束させる。
腹痛い→しょっちゅう言うようなら、何か大きな病気かもしれないから、病院行かなきゃ、と病院の予約入れる。+40
-0
-
46. 匿名 2018/05/12(土) 13:38:53
二人目に関してはもうお腹にいるから何で作ったって言っても仕方ない+11
-8
-
47. 匿名 2018/05/12(土) 13:39:22
収入も良くなくて家事育児もしない?
そのくせ屁理屈言い
主さんが好きなら1人苦労すればいいけど、子供が不憫だよ+31
-0
-
48. 匿名 2018/05/12(土) 13:39:47
うちの旦那も褒めて伸びるタイプと言うけど褒める所が皆無なので放置しかない。+44
-0
-
49. 匿名 2018/05/12(土) 13:40:03
我が家でそのダメ夫、2週間預かって家事全般の研修させてあげようか?+13
-2
-
50. 匿名 2018/05/12(土) 13:40:36
うちもそういう旦那だよ。ゲームはやらないけど。
共働きなのに家事協力してくれない。+26
-0
-
51. 匿名 2018/05/12(土) 13:41:31
子供と結婚しちゃったか
大変だね+18
-1
-
52. 匿名 2018/05/12(土) 13:42:07
そんな旦那いらん+23
-0
-
53. 匿名 2018/05/12(土) 13:42:24
どこが良くて結婚したの?と思ってしまった。+14
-0
-
54. 匿名 2018/05/12(土) 13:42:59
従ってくれる嫁が欲しかったんだろうね
+12
-0
-
55. 匿名 2018/05/12(土) 13:43:01
共働きなのに家事やらないとか終わってると思う。
子育ては親として義務なのにね。
マグロ漁船にでも乗せて大金稼いでくるまで帰ってこなくていいな。+41
-0
-
56. 匿名 2018/05/12(土) 13:43:04
>>43
ゲームの課金なんてお金ドブに捨ててるだけでギャンブルでもなんでもないよ
そんなものに金使ってるとか本当頭くるね+23
-0
-
57. 匿名 2018/05/12(土) 13:43:24
子供居ないならいいけどね。
主さん苦労するよ+5
-1
-
58. 匿名 2018/05/12(土) 13:43:26
夫に頼るより食洗機、ルンバ、洗濯&乾燥機など家電を良いものに買い換えてフル稼動する方がいいんじゃない?
煮込み簡単にできる調理器とかさ!+17
-1
-
59. 匿名 2018/05/12(土) 13:43:29
とりあえず小遣い制にするぞって脅しとけば?+2
-1
-
60. 匿名 2018/05/12(土) 13:43:30
自己肯定感のない人は無理。
子どもの頃からの環境だから。
うちの夫。+7
-1
-
61. 匿名 2018/05/12(土) 13:43:38
そんな旦那を選んだ貴女かわいそう。+3
-0
-
62. 匿名 2018/05/12(土) 13:44:23
完全放置してる。
子供との貴重な時間や思い出を残せなくてザマァと思っています。+10
-0
-
63. 匿名 2018/05/12(土) 13:46:14
褒めるところなどない+10
-0
-
64. 匿名 2018/05/12(土) 13:47:12
ちゃんと教育しとけよ!
なぜ私が1から教育せなあかんねん!
と義母に理不尽な殺意を抱いてしまう。+42
-0
-
65. 匿名 2018/05/12(土) 13:48:14
まず奥さんとして家事育児をやらせたい、言うこと聞かせたいって思惑がある。
ただただうるさいと思っている旦那さんがいる。
どこまで行っても平行線ですよね。誰だって仕事以外の時間は疲れを取りたいんですから。+4
-2
-
66. 匿名 2018/05/12(土) 13:49:28
>>1
低収入
共働きなのに、家事育児しない。
ゲームばかり
良いところ
見つからない...+21
-0
-
67. 匿名 2018/05/12(土) 13:49:54
主人は家事も育児もしてくれるのですが、こっちは気になって仕方ないので、自分でする方が楽だと思ってしまいます。+3
-0
-
68. 匿名 2018/05/12(土) 13:50:52
旦那さんの収入が少ないから共働きなんだよね?なのに、家事も育児もしないの?それって主ばっかり大変じゃない?+22
-0
-
69. 匿名 2018/05/12(土) 13:51:00
>>66
一人で趣味に出かけるのもないわー。+10
-0
-
70. 匿名 2018/05/12(土) 13:52:06
諦めるか、別れるかしかない
長年頑張ったけどダメだった
悲しいけど子供が二人になって大変になっても旦那さんはきっと何も変わらないよ
私は離婚しちゃった+38
-0
-
71. 匿名 2018/05/12(土) 13:53:06
子どものことは主が面倒を見るとして
食事や洗濯などは旦那の分は旦那がやるっていう折半したら?まぁ、実質楽にはならないけど。
旦那にさせるって意味で+5
-0
-
72. 匿名 2018/05/12(土) 13:53:09
自分から「俺は褒められて伸びるタイプ」なんてよく言えるね
恥ずかしくないのかな
ダッセーって言ってやんなよ+43
-0
-
73. 匿名 2018/05/12(土) 13:53:10
旦那のお給料ではキツくて共働き必須な場合、私なら、家事も育児も分担できるか旦那に確認して、できない(しない)ようなら子供はつくらないかな。+9
-0
-
74. 匿名 2018/05/12(土) 13:54:13
例えが悪いけど、高額な生命保険をかけて事故死に見せかけてやっちゃった方が生活楽になるだろうし幸せになれそう。
マジで主の夫に良いところが見出せないよ。+15
-1
-
75. 匿名 2018/05/12(土) 13:55:09
でもそういう旦那って今さら家事手伝わなくないか?やっても最初だけのような。+26
-0
-
76. 匿名 2018/05/12(土) 13:55:52
言語道断で小遣い制にすればいい。
言っても聞かないバカには何も言わなくていい。+2
-0
-
77. 匿名 2018/05/12(土) 13:56:03
主さん毎日お疲れ様です。
どうしてそんな人と結婚したの?とか、そんな人としか結婚できなかったとか…そう言われると悲しくてむなしくなりますよね。
結婚しないと気がつかないこともありますし、後悔する事もありますよね。
私も同じ感じでした。旦那は変わりません。
子供が6歳と2歳になり少し楽になりましたが。
ただ、家事は手抜きです。無理はしない!イライラを最小限にするために!
そしてたまに本音を言うように気をつけました。
頼りない夫ですが、小さな子供の悩みを相談すると意外とまともな返事が来たりして驚きました。
あとは、旦那に執着しない!
悩みを誰かに相談する!旦那の悩みを相談するのは恥ずかしいと思っていましたが相談して少しでもスッキリした方がいいですよー!
お互い子育てを楽しますよう(^-^)
+19
-3
-
78. 匿名 2018/05/12(土) 13:56:26
>>1
キツイこと言うけれど、そんな旦那で、よく二人目を産もうと考えられたね。どう考えても、その旦那さんがこの先良い方向に変わるとは、とても思えないけど(-_-#)+27
-0
-
79. 匿名 2018/05/12(土) 13:56:47
似たような旦那さんいませんか〜とか旦那の教育が〜とか言っているけど、まず主の旦那さん現状のレベルが低すぎだから。
主さんあまり気付いていないみたいだけれど。+15
-0
-
80. 匿名 2018/05/12(土) 13:59:07
うるさく言っても、誉めてもダメ
結局、主に対して、子供に対して、愛情がないからだと思う。
愛情があれば、主が大変そうなの見れば、ふつうは手伝うでしょ。
+11
-1
-
81. 匿名 2018/05/12(土) 14:00:14
私なら携帯壊しているね。
普通に生活していく上でやらなきゃいけないことを人に押し付けるなよって携帯外に投げてるわ。
+8
-0
-
82. 匿名 2018/05/12(土) 14:01:15
>>79
わかる(^o^;)
なんか主が呑気過ぎるんだよね。これ危機的な状況、私なら離婚も視野に入れる。
共働き
上の子小さい
妊娠中
旦那は家事も育児もしない
ゲームや趣味に出かける
そのくせ低収入+31
-0
-
83. 匿名 2018/05/12(土) 14:03:16
>>82
もはや
結婚してる意味ないんじゃないかと思うよね。これで高収入なら話は別だけど。+15
-0
-
84. 匿名 2018/05/12(土) 14:03:17
賢い旦那は言わなくてもやる
褒めなくてもやる
思いやりがあったら
相手の事が好きなら
自分から動く+33
-0
-
85. 匿名 2018/05/12(土) 14:04:41
夫の給料を差し押さえて夫にはお小遣いとして最低金額だけ渡し、家事や育児を半分やらないなら夫の世話は一切しないくらいしてもいいと思う。
食事も洗濯も何もしてやる必要ないよ。
共働きならお互い助け合っていかないといけないのに自分だけ好き勝手して楽して生きる大人はその家庭に必要ない。
スマホゲーなんかに課金している馬鹿だから低収入なんだろうね。そんな暇あったらダブルワークでもして働いて少しは貯金したり、子どものための教育費を貯めるために稼げばいいのに本当に大馬鹿野郎だな。
主さんは本気で危機感を持って話し合った方がいいよ。このままだと普段は主さんに全てのしかかってくる。お互いの親を同席して全員でその馬鹿夫を死ぬほど叱っても改心するか怪しいレベル。
話し合ってそれでもダメならどうにかお金だけ確保して離婚した方がいい。
しかしこう言ってはなんだけど…主さんの夫は改心しないと思う。
頭悪そうな上に思い遣りや優しさがない、甲斐性もないとんだハズレくじの男な気がするわ。+4
-0
-
86. 匿名 2018/05/12(土) 14:04:56
主さんお疲れさま。
妊娠中なんだしストレス溜めないようにね。部屋は汚れても子供は死なないしレトルトや惣菜たまに食べたってどうって事ないんだから楽な方法を選んでね。+5
-1
-
87. 匿名 2018/05/12(土) 14:05:00
うるさく言っても
誉めても
↑
これって、子供を教育するために、使う言葉じゃないの?
なんで大の大人を教育しなきゃいけないのか(*_*)+31
-0
-
88. 匿名 2018/05/12(土) 14:05:39
釣りでしょ?じゃなかったらとんだクズだね、よく2人目つくったよねって言われるしかないトピだね(笑)+5
-1
-
89. 匿名 2018/05/12(土) 14:07:04
世の中には、専業主婦になれるほど稼いできてくれて、そのうえ家事や育児も協力的な男性もいるというのに。。+33
-1
-
90. 匿名 2018/05/12(土) 14:10:18
私なら
強制的に分担制にする!
曜日で家事を分けるかor洗濯は旦那担当とか、そういう感じで。
ゲームはお小遣いの範囲なら問題ない。旦那が趣味で出かけるなら、違う日は自分も友達と約束して出かける。上の子は責任持って面倒見てもらう。+6
-0
-
91. 匿名 2018/05/12(土) 14:10:39
>>79
低収入なのに家事育児に協力しない、ゲームに課金、趣味に一人で出かける、コンビニで買い食い。
これが自分の旦那だったら飯作らないわ。+18
-0
-
92. 匿名 2018/05/12(土) 14:12:28
うちそれに近いけど顔が超絶イケメンだから許せる+3
-6
-
93. 匿名 2018/05/12(土) 14:12:50
うちもそんな感じ。でもそういう旦那って嫁にもあまり要求しなくない?そのかわり自分も好きにしたいみたいな。私は多分人よりやってあげた感を感じるタイプなので誰かと住むのは無理という結論に辿り着いた。+6
-0
-
94. 匿名 2018/05/12(土) 14:13:44
>>92
私は超絶イケメンでも無理
ただし不自由させない生活費を渡してくれるのであれば、アリ+13
-0
-
95. 匿名 2018/05/12(土) 14:13:55
褒められたら伸びるタイプとか、大人が言うか?
褒められるようなことしたら褒めます、とチベスナの顔で言ってやれ。+8
-0
-
96. 匿名 2018/05/12(土) 14:13:58
大企業勤めで平均年収より稼いでいて妻は専業主婦。仕事するもしないも妻の自由でオッケー。
たまに皿洗いをやっているし、休みの日に母が洗濯を干しているときは必ず手伝いに行く私の父はスーパーいい男だったんだな…。
母が父にこれして、あれしてって頼んだら父はすぐ動いて手伝っていたよ。
男の人だから気が利く方ではないけど、それでも母が忙しそうにしているのを見て平気で寝っ転がってるような人ではないし。
無駄遣いはしないし(母曰く、小遣いすら自分からいらないと言うくらいらしい)、タバコもギャンブルもしない。たまに酒飲むくらい。
そういう夫婦を見ていると、主さんの旦那さんみたいな人って言葉にならないわ。+11
-1
-
97. 匿名 2018/05/12(土) 14:14:58
>>70
うん
人って、なかなか変わらないよね。
「結婚したら変わってくれるはず!」
「子供できたら変わってくれるはず!」
「二人目できたら変わってくれるはず!」
9割
変わらないよね(--;)
稀に大病など経験して人生観が変われば、様変わりすることもあるかもしれないが。+31
-0
-
98. 匿名 2018/05/12(土) 14:15:39
うちの旦那は低収入なので小遣いないですよ。+3
-2
-
99. 匿名 2018/05/12(土) 14:17:58
旦那が寝てる時ゲームアプリ消してデーター消しちゃいたくなってくるねそういうやつ+5
-0
-
100. 匿名 2018/05/12(土) 14:19:29
私も褒めてくれたら伸びるタイプなの、と言って事あるごとに、褒めて、と要求する。
ごはん作ったから、褒めて。洗濯したよ、褒めて。
子供の世話したよ、褒めて。
ウザイって言われたら、何もしない。
やる気なくしたって言って。+7
-1
-
101. 匿名 2018/05/12(土) 14:20:46
主の旦那みたいなのは、いっそ離婚して養育費を搾り取って生活した方が平和に暮らせそうな気もする。
離婚する覚悟があればの話だけど+4
-0
-
102. 匿名 2018/05/12(土) 14:23:09
主さん 旦那の教育が大事って最初が肝心!
前々から家事も育児も主さんがやってたんでしょう?共働きなら家事分担しないと。
家事育児を女がするのは専業ならありだけど共働きで、ましてや妊娠中なのに何も手伝わない旦那さんって酷い。普通、言わなくても主さんの身体のこと考えたら手伝うはず。妊娠中で仕事するだけでも負担なのに子供の世話も旦那の世話もするわけよね?そしてもうひとり増えるって考えたら…。
甘やかし過ぎたのかな。きちんと話し合うべきだと思う。
+6
-0
-
103. 匿名 2018/05/12(土) 14:23:46
+0
-2
-
104. 匿名 2018/05/12(土) 14:23:51
ハズレ旦那
引いちゃったね。
二人目も産まれるんだから、危機感持って旦那とは対峙するしかない。+16
-0
-
105. 匿名 2018/05/12(土) 14:26:36
なんでそんな状況なのに二人目作ったの。
人の性格は変えられないので自分の性格を変えるか我慢するしかない。
子供がある程度育ったら離婚。それしかない。
+7
-0
-
106. 匿名 2018/05/12(土) 14:32:05
主じゃないけど、もう2人目作っちゃった疑問は良いよ。聞くの1人や2人くらいで十分だろ。
+14
-3
-
107. 匿名 2018/05/12(土) 14:33:48
>>90
こういうのはもうただただ幻想だと思うよ。子供を預けて会う友達は私には居ないわ。
分担にしたって相手がやらないだけだし。+1
-4
-
108. 匿名 2018/05/12(土) 14:34:51
これはもう離婚か我慢するかご主人が尊敬してやまない男性に一喝してもらうしかない気がする。
1番最後のは主さんが逆恨みされちゃう可能性があるから
あくまで偶然知った体で叱っていただくみたいな形で。
それで改善しないなら本気でダメな奴。+8
-0
-
109. 匿名 2018/05/12(土) 14:36:09
>>101
養育費
搾り取れないよ、低収入の旦那なんだし。
ふつうのサラリーマンで、養育費は月に2~3万だよ。子供二人だと二倍だけど。
+15
-0
-
110. 匿名 2018/05/12(土) 14:38:16
ゲームアプリへの課金は小遣い範囲ならいいかな。
パチンコや競馬で大損することもない、キャバクラへ入れあげることもないので。
子供見ながらでもやれるように首からぶら下げたり風呂入ってできる防水のをプレゼントしてあげてもいい。+2
-0
-
111. 匿名 2018/05/12(土) 14:40:10
私もこれ知りたい
食事中肘をつかないおならやげっぷをしない、帰ってきたら手を洗う、お風呂に入るときはかけ湯をする、洗濯物はカゴにゴミはゴミ箱に入れるって子供か犬に教えるみたいに躾直し
義両親にイラつく+23
-0
-
112. 匿名 2018/05/12(土) 14:40:59
休日くらい気分転換にドライブ連れてってくれるとか美味しいもの食べに連れてってくれるとか、そういう思いやりみたいなのもないのかね?+6
-0
-
113. 匿名 2018/05/12(土) 14:41:10
主の旦那に説教したい
たとえ効果はなくてもダメージ与えたい+14
-1
-
114. 匿名 2018/05/12(土) 14:42:12
>>94
お金も私がバリバリ稼いでるから問題なし!ヒモは無理だけどそこここ稼いでさえいくれたら笑って居てくれるだけでいい。
+1
-0
-
115. 匿名 2018/05/12(土) 14:43:07
専業主婦で旦那が稼ぎ頭なら良いけど、共働きでそれは腹立つよね。
それそのまま言ってもダメなの?
100%男が悪いじゃん、なんて言い返してくるの?
うちは専業やらせてもらってた時は家事育児全部私。仕事復帰したと同時に単純に家事育児も半々。
もし旦那がやらないなんて言ったらやるまで責め立てたと思う。笑+11
-0
-
116. 匿名 2018/05/12(土) 14:52:47
うちも共働きだけど、私が働く曜日は旦那にご飯作らないよ。
俺やるから大丈夫って言うから。
なんでもやってあげちゃってると男はそれが当たり前になるから損するよ。+20
-0
-
117. 匿名 2018/05/12(土) 14:54:09
>>116
損得が念頭にある妻はいらないかな+2
-7
-
118. 匿名 2018/05/12(土) 14:59:13
>>117
いるだけ邪魔で手間をかけるだけの役立たずの夫もいらないよ。
夫婦は支え合うものだからお互い与え合う気持ちが大事。
あと男はなんでもやるとそれが当たり前だと思う空気読めない他人任せの人間が多いから、最初から甘やかし過ぎるのはマジで良くない。+23
-1
-
119. 匿名 2018/05/12(土) 15:03:40
なんでもしてあげてるとダメよ。
子供の事だけはキチンとして家事も最低限にしたらどうだろう。
言ってなかなかしてくれない事はやるまでほったらかす。
しんどいけど、ガンバレ!+9
-0
-
120. 匿名 2018/05/12(土) 15:07:45
女性の仕事と男性の仕事では質や労力が違うから、働いているは同列で語れないことが多いと思う。
共働きだからやって当たり前とは思わないし、だから手伝わないでいいとも思わない。
でも上記のことは男性のほとんどが思っているから平等を求めないほうがいいよ。
うるさく言っても褒めても大したことないと高を括られているのだから、それを越えることをすればいい。水ぶっかけるとか部屋のものぶっ壊すとか。
+1
-7
-
121. 匿名 2018/05/12(土) 15:19:21
旦那が浮気したとき、相手の女の家に入り浸りで出て行ったのだけど
話合うやってあげるやってもらうをうまくできなかったなと反省点がある+1
-1
-
122. 匿名 2018/05/12(土) 15:19:29
普段何もやらない旦那がちょっとゴミ捨てしたり皿洗いしたりすると、すごく評価されるのもおかしいよね。
そのくらいやって当たり前だっつの!+16
-0
-
123. 匿名 2018/05/12(土) 15:36:54
私なら「伸びたら褒めてやる!」
ってガチでブチ切れそう。
キレないから悪化するんだよ。
+9
-0
-
124. 匿名 2018/05/12(土) 15:41:04
>>122
評価してやりゃいいじゃん。なんか旦那がちょっとした事で調子に乗ったりするの嫌がる人いるけど、そんなのいくらでも乗らせとけって思う。それで気分良くさせりゃもっと動くようになって、こっちがより楽になるんだから。上手く使えばいいんだよ+2
-5
-
125. 匿名 2018/05/12(土) 16:11:36
うちの旦那も…。
おまけに発達障害なのか、「ワイシャツは袖が内側に入ってると袖口が綺麗に洗えないことがあるから、気をつけてくれると助かるな」って言ったら「全部俺が悪いって言うのか!俺なんて死ねばいいのか!?」とキレて叫びます…。+9
-0
-
126. 匿名 2018/05/12(土) 16:50:04
ガルちゃんでもいるビッチと同じで開き直ってんだよね
それ相応の対応でいいよ
真面目に相手するだけこっちが疲れるだけだしさ+1
-0
-
127. 匿名 2018/05/12(土) 17:07:30
なんでみんな結婚したの…まじでわからん+1
-3
-
128. 匿名 2018/05/12(土) 17:07:57
>>1そういう人って目の前で泣いたりしないと分からないよ+0
-0
-
129. 匿名 2018/05/12(土) 17:13:13
>>120
質や能力の違いって例えば?
家庭によりけりだと思うけど。
男に負けない内容、バリキャリのママだっているでしょ。
+3
-1
-
130. 匿名 2018/05/12(土) 17:23:14
共働きでそれはないわーって意見わりと多いけど、
私は専業も共働きも経験してるけど、専業でも何もしない旦那は無理。
結局、最終的に一番の被害者って子どもなんだよ。
母親が心身ともに疲れて育児の質が下がるんだから。
うちも何度も具体的にお願いしても駄目だったから諦めている。
(のらりくらりとかわす、ハッキリ断られる、キレられる等)
主さんはまだ旦那さんに愛情あるの?私は無いから離婚するつもりだよー。
+19
-0
-
131. 匿名 2018/05/12(土) 17:26:35
>>120
奥さんもフルタイムで働いてるなら、平等でいいと思うけど?
+2
-0
-
132. 匿名 2018/05/12(土) 17:29:10
>>129
仮にバリキャリじゃなくても、妻の方が収入少なくても、二人ともフルタイムなら、同列だと思う。だって同じ時間働いてるわけだし。う+6
-0
-
133. 匿名 2018/05/12(土) 17:32:16
>>124
誉めて有り難がって、旦那が他の家事もしてくれるならいいけど、たいていごみ捨てだけで、ドヤ!して終わり。外でだけイクメンづらする旦那と根底は同じ+6
-0
-
134. 匿名 2018/05/12(土) 17:49:06
そういう人は共働きとか関係なく
女が家事するものだと思ってるよね。
義母はどういう人だったんだろう?
なんでもいたれりつくせりだったのかな。
今の時代息子にも家事や料理教えないとダメだね。+12
-0
-
135. 匿名 2018/05/12(土) 19:00:04
その分雑な家事でもうるさくないならオッケー。
手抜きしまくるからさ。
正直、うっさい男よりましだよ。
+2
-0
-
136. 匿名 2018/05/12(土) 19:56:08
>>97
男は特に変わらない
自分の欠点を改善することはほとんどの男ができない
しかし悪い方にはどんどん変われるwww+4
-0
-
137. 匿名 2018/05/12(土) 20:01:09
>>124
調子に乗らしとくと数か月に一回洗濯機のボタン押しただけ(干すのも取り込むのも畳んでしまうのも妻)なのに
「俺は家事やってる!洗濯してやったばっかりだろ!おれにばかりやらせるな!」とか言う男もいるからじゃない?+5
-0
-
138. 匿名 2018/05/12(土) 21:07:41
3~4年前の私の話みたい。
大変だったけど諦めて自分でなんとか乗りきって、上の子が高学年、下が年長になりました。
子ども達は、母と父のどちらが自分にとってより必要かってちゃんと見てる。
手がかからなくなってから、急に仲間に入ろうとしてきても遅い気がする。二人ともすぐに「お母さん」って来てくれるし、私達3人はすごく仲良し。少し可哀想にもなるが、何一つ協力してこなかったから仕方ないと思うし、自分がキツい思いして頑張ったから子ども達に慕われるとご褒美だと思っています。
+10
-0
-
139. 匿名 2018/05/12(土) 21:25:07
彼氏時代はまともだったの?
それとも結婚して子持ちなれば治ると思ったのか…+0
-0
-
140. 匿名 2018/05/12(土) 21:25:38
すごくわかる〰️。うちの旦那も給料少ない、家事育児はしない、お金ないから子供には専門学校に行かせるとか言うし。でも、自分はブランド品を買ってくるし。離婚考えています。家族の足をひっぱる一家の大黒柱はいらないわ。船員なら、お前は船長やぞ!!会社なら、社長やぞ!自覚がなさすぎ。+2
-0
-
141. 匿名 2018/05/12(土) 21:28:16
140です。ちなみに、夫の母親は専業主婦で父親は大企業の設計士。わがまま通りまくりの家庭。自分の見る目のなさを悔やむ。みんなから反対されたのに。+3
-0
-
142. 匿名 2018/05/12(土) 22:09:05
何も求めないし期待もしない
お願いして嫌々されても気分悪いからお願いしないし自分でやる方が納得いくので自分でやります
求めず期待もしなくなると楽になった
周りの友達とか色々手伝ってくれてる旦那さんなのに文句言ってるからうちの旦那の話してあげるとみんな旦那さんへの態度改めるわーってなってる笑
+2
-0
-
143. 匿名 2018/05/12(土) 22:17:26
>>140
実家金持ちならまだハズレじゃないよ!笑+4
-0
-
144. 匿名 2018/05/12(土) 22:41:34
離婚する気がないのなら、少しお金を稼いでくる妖精くらいに思っとく!
たまに掃除でもしてくれたら、妖精がやってくれたのね~くらいに思ってもう始めから期待しない+5
-0
-
145. 匿名 2018/05/13(日) 09:04:44
そういう旦那ほど性欲強くない?
こっちは家事育児仕事でヘロヘロでやっとベッド入れたと思ったら求めてくんの。んで眠すぎて断ったらレス被害者みたいな顔する。
ソースは元旦那。うちは捨ててやったよー!+3
-0
-
146. 匿名 2018/05/13(日) 09:19:34
>>64を書いた者だけど…
1日経って冷静に考えると、今私が夫を1から教育することが、回り回って将来子供のお嫁さんの為になるんだなって気付きました。
頑張ろう…子供いないけど。+1
-0
-
147. 匿名 2018/05/13(日) 10:31:24
ダメ男掴んだ主の問題だね・・・+0
-2
-
148. 匿名 2018/05/13(日) 10:35:05
うちも基本的に話を全く聞いてないので
イラッとする
話してるのに「そうか」「ほぅ」で終わり
酷いと途中で別の話題を被せて喋り始める。
それで私が黙って無視すると「どーして無視すんのー」って言ってくるほんと意味不明。
「だって話聞いてくれないじゃん。」と言っても
「聞いてるでしょーもぅ、すーぐ機嫌悪くなるー」って言われる。
もはや、やるやらない関係なしに
言い続けてストレス発散してます。
やめてと言っても構ってきたりすると
かなりしつこいので「しつけじゃ!」って
ちんこ殴るまでになりました。
それでもめげずに構ってくる・・・
どうなってるんだw+0
-0
-
149. 匿名 2018/05/13(日) 11:18:33
私はもう諦めてる。何度教えても次にはコロッと忘れてるし。お願いだから邪魔だけはすんな!って言ってる。+2
-0
-
150. 匿名 2018/05/13(日) 13:27:27
じゃあ私もやる気無くしたから、仕事やめるね。仕事と家事育児で分担できるしちょうどいいよねとでも言ってみれば?
奥さんの方が負担が高いし、なんか主さんが旦那を養ってるように感じるよ
妻におんぶにだっこで母親扱いされてるのに、息子みたいな人とよく子作りできるね
日本は妻を母親だと思うから、セックスレス になる確率が高いんだろうなぁ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する