ガールズちゃんねる

【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

3075コメント2018/05/24(木) 11:02

  • 2001. 匿名 2018/05/16(水) 08:48:28 

    >>1974 学校に用意されてるんじゃないの?ひとクラス分くらい。

    +7

    -1

  • 2002. 匿名 2018/05/16(水) 08:49:35 

    とんでもない話をみせられている

    +29

    -2

  • 2003. 匿名 2018/05/16(水) 08:50:07 

    そのうち
    「あら、皆さんナレーションうざいですか?
    ごめんなさいね。台本に書いてるんですよ」
    とナレーションしそう。

    +63

    -0

  • 2004. 匿名 2018/05/16(水) 08:50:58 

    >>2001
    持って帰ってたやん。

    +17

    -0

  • 2005. 匿名 2018/05/16(水) 08:51:53 

    まーくんも律と同じ授業を受けてるということは、やはり留年してない正真正銘の一年生なのか。ディスコに通いつめて女の子にモテまくりの、あのこなれ感はなんなんだ。北海道から出てきて1ヶ月くらいのはずなのに。

    +49

    -0

  • 2006. 匿名 2018/05/16(水) 08:52:24 

    逆に。
    てゆうか。

    この時代に?

    +21

    -0

  • 2007. 匿名 2018/05/16(水) 08:52:28 

    律ってサヤさんの事ずっと思ってるみたいだけど、見た目オンリーで好きになる人なんやね。

    +35

    -0

  • 2008. 匿名 2018/05/16(水) 08:55:20 

    いろいろおかしすぎてどこから突っ込めばいいのかもう分からない

    +37

    -0

  • 2009. 匿名 2018/05/16(水) 08:55:42 

    >>2005
    高校受験が同じだから同い年だよ。
    あの部屋といい、マハジャラ(笑)といいおかしいよね。
    でも訛りはコンプレックス。

    ユーコさんといい、脇役キャラはどうでもいいのか。
    そういえば菱本沸点低い設定は?
    すずめに何度キレてもいいはずなのに。

    +33

    -0

  • 2010. 匿名 2018/05/16(水) 08:56:14 

    >>1874
    帝一組多いね。永野さんもだもんね。
    菅田くんや竹内くんは超売れっ子なので無理にしても、他のキャストも出そう。

    +9

    -0

  • 2011. 匿名 2018/05/16(水) 08:58:17 

    秋風先生の威厳はどこへ…メトロノームはどうしたんだよ~ なんか皆がスズメの味方で、先生が孤立しているみたいで可哀想。

    +46

    -0

  • 2012. 匿名 2018/05/16(水) 08:58:25 

    ここで北川のツイの話出るから見に行ってしまった…5月14日の呟き
    「ふるさとってそういうところなのか。私には、ないな。(抜粋)」
    なにこれ? 故郷岐阜を舞台にって散々アピールして 岐阜県も御土産とか協力してるのに
    「ふぎょぎょ」なんてありもしない方言ごり押しして 岐阜のイメージダウンが真の目的?
    「ふるさと」じゃないからディスっていいの?

    なんかもう岐阜県民として許せないんですけど!!!

    +47

    -0

  • 2013. 匿名 2018/05/16(水) 08:59:01 

    このドラマ東濃弁ではないよね…
    東濃らしき方言は出てこない
    出てきたのは農協のおじさんのみ

    作者の書いた方言
    たぶんそっちを優先にしたんだよ

    +7

    -2

  • 2014. 匿名 2018/05/16(水) 08:59:34 

    「メシアシはいなくて専門の人が来てたけどみんな辞めていった」って長年見てきたように言ってたのに、ユウコが同期ってなぜ??

    +80

    -0

  • 2015. 匿名 2018/05/16(水) 09:01:28 

    >>1909
    斎藤工は、原田知世と並んで北川先生のお気に入りだからね…。

    プロデューサーは、キャスティング言いなり。

    +9

    -0

  • 2016. 匿名 2018/05/16(水) 09:02:21 

    >>2012

    彼女にとっては「ふるさと・岐阜」も難聴設定と同じでドラマの1エッセンスでしか無いんですよ。
    そこに愛も何もない。

    「ふるさとって泣けるでしょ〜?難聴とかって泣けるでしょ〜?褒めて!讃えて!?」ですよ。

    +32

    -0

  • 2017. 匿名 2018/05/16(水) 09:02:29 

    北川のイケパラ王国建設のための朝ドラだわ

    +15

    -0

  • 2018. 匿名 2018/05/16(水) 09:06:44 

    今日ボクテさん出てましたっけ。ボクテさんだけは、スズメの立ち振舞いに怒っていてほしい。じゃないと、なぜだか皆スズメに甘くてだめだ。
    でもボクテさんも優しいからな~。

    +21

    -0

  • 2019. 匿名 2018/05/16(水) 09:07:23 

    トヨエツの無駄遣い。秋風先生みうらじゅん似の良いキャラなのにもったいない。

    +28

    -1

  • 2020. 匿名 2018/05/16(水) 09:07:35 

    >>2012
    舞台は東濃
    先生は中濃
    同じ岐阜でも別の県みたいな感じだから
    …同じ県内でも飛騨高山とか憧れの地です
    東濃楽しみにしてたんだけどなぁ
    最初から出身地舞台にすれば良かったのに

    +10

    -0

  • 2021. 匿名 2018/05/16(水) 09:07:43 

    近所の喫茶店で女の子とモーニングを食べてたって事は、
    律は昨晩女を連れこんでお泊りしてた。っていう解釈で良いのかしら?

    +45

    -0

  • 2022. 匿名 2018/05/16(水) 09:08:05 

    律と正人って入学後に出会ってすぐ仲良くなって
    授業同じのとることにしたの?
    いろいろ都合がいいね

    +21

    -1

  • 2023. 匿名 2018/05/16(水) 09:08:49 

    誰でもいいから、すずめを叱り飛ばしてほしい

    +55

    -0

  • 2024. 匿名 2018/05/16(水) 09:08:59 

    きちんと見てきた視聴者が不憫。脚本、キャラの設定がメチャクチャなんだもん。スズメがユウコさんと同期とか、ずっこけるわ。

    +39

    -0

  • 2025. 匿名 2018/05/16(水) 09:10:03 

    ゆーこさん妙になじんでるけど
    入りたて設定なんだ?
    世田谷区に半袖をとりに帰ることができない?
    毒親が半袖を送ってくれる?
    意味が分からない

    +50

    -0

  • 2026. 匿名 2018/05/16(水) 09:10:50 

    >>1982
    それは誰? ツイッターとかやってる人なら、名前出していいのでは?

    +4

    -1

  • 2027. 匿名 2018/05/16(水) 09:11:31 

    漫画描いてる人は結構見てる
    私も業界ものだという一点だけで見てるけど…ツッコミしかない
    席を立つ時は必ずインクに蓋をしなさい。
    そもそもインクに直接ポチャッとペンを突っ込んだりはあまりしない。

    +21

    -1

  • 2028. 匿名 2018/05/16(水) 09:12:52 

    律は大学デビューというより、もう別人として見た方がいいのかなあ。
    高校までの律的なところはなにも残ってないみたい。

    +42

    -0

  • 2029. 匿名 2018/05/16(水) 09:13:09 

    失聴をなんだと思ってるんだろう…
    失礼すぎる…

    +29

    -0

  • 2030. 匿名 2018/05/16(水) 09:13:27 

    律にガッカリだよ……
    朝ドラなんだからまーくんにタジタジの清純青年でいいのに
    がっついちゃってるとこ見たくない

    +53

    -1

  • 2031. 匿名 2018/05/16(水) 09:13:29 

    仕事前なら私用電話していいなら、スズメが湯水のごとくピンク電話で散財していた意味はw

    +27

    -0

  • 2032. 匿名 2018/05/16(水) 09:14:12 

    ハチの巣症候群
    まちがえた空の巣
    って全然おもしろくないんだけど

    +74

    -0

  • 2033. 匿名 2018/05/16(水) 09:15:03 

    >>2005
    北海道から上京してきた子は、みんな素朴で大らかな人ばかりだったよ。
    例えば京都とか大阪とか博多とか、高校時代から遊んでた子ならありえたのに…。

    +19

    -0

  • 2034. 匿名 2018/05/16(水) 09:15:39 

    スズメと同年代だけどさ
    地方から就職して手紙書とかハガキ書いて実家に出してたよ
    失礼な脚本家だな

    +40

    -1

  • 2035. 匿名 2018/05/16(水) 09:16:27 

    スズメがユウコさんにピース?Vサインして、ユウコさんがおどおどと手を降り返す、よくわからんシーンだったけど、なんでスズメが上から目線やねん。

    +60

    -0

  • 2036. 匿名 2018/05/16(水) 09:16:47 

    「子供から手紙が来るのは朝ドラだけ。」とディスってたけど、
    隣人が同じ犬を助けてたり、遠く離れた大学で女と再開したり、そんな事に比べたら手紙の方がずっとリアリティあると思うけど。

    +61

    -0

  • 2037. 匿名 2018/05/16(水) 09:17:15 

    裕子さん何をやっかんでたの?

    +7

    -1

  • 2038. 匿名 2018/05/16(水) 09:17:26 

    >>1997
    「わろてんか」は、主人公の性格がもっと良かったと思うけど…。

    +25

    -1

  • 2039. 匿名 2018/05/16(水) 09:18:00 

    >>2034
    自分にはそんな親子関係無かったから朝ドラだけの綺麗事だと思ってるのかもね。作者は。

    +9

    -0

  • 2040. 匿名 2018/05/16(水) 09:18:28 

    佐藤健は女を前にオドオドさせちゃいかん俳優。全くもって不自然すぎる。

    +16

    -0

  • 2041. 匿名 2018/05/16(水) 09:19:33 

    今週のタイトル 「謝りたい」
    まだなんかやらかすってことね
    鈴愛 まだ一度も謝ってないし

    +29

    -0

  • 2042. 匿名 2018/05/16(水) 09:20:17 

    律君そんなになまってったけ?

    +8

    -0

  • 2043. 匿名 2018/05/16(水) 09:22:49 

    >>2042
    元から全くなまってない。全てに雑なドラマ。
    その時のセンテンスしか考えてない大先生。

    +33

    -0

  • 2044. 匿名 2018/05/16(水) 09:23:23 

    >>2042
    方言指導入ってんのか?って疑問に思うくらいなまってないよね

    +31

    -0

  • 2045. 匿名 2018/05/16(水) 09:24:17 

    時間経過が謎。
    すずめは徹夜して起こされるって朝何時?
    朝食の前ってこと?
    律はそんな早くから誘ってんの?
    すずめ朝の仕事は?

    +24

    -0

  • 2046. 匿名 2018/05/16(水) 09:25:00 

    >>1938
    完璧滑ってたよね

    +17

    -0

  • 2047. 匿名 2018/05/16(水) 09:26:24 

    ユウコさんが主人公の方がいいのに。
    漫画家目指して一生懸命、ようやく憧れの秋風先生のアシになれた、毒親との葛藤、事務所に変な新人が入ってきて大変、とかさ。
    最後は大漫画家になる!というラストで!

    +21

    -0

  • 2048. 匿名 2018/05/16(水) 09:26:34 

    律君、東京にでてきて和子さんの想像通り
    あっという間にオトコになってしまったんだね(笑)


    +14

    -0

  • 2049. 匿名 2018/05/16(水) 09:27:15 

    >>2045
    すずめはもうメシアシは卒業したの?
    普通は買い出しに行く時間だよね。

    +13

    -0

  • 2050. 匿名 2018/05/16(水) 09:27:45 

    >>2045 夜ナンパして一夜をともにしてモーニングしてると脳内補完させていただきました

    +27

    -0

  • 2051. 匿名 2018/05/16(水) 09:28:02 

    アパートで笛ピーピー吹いてた翌朝ではないのかな…船の写真撮りに行ってるもんな…色々、視聴者に不親切な脚本だ。

    +25

    -0

  • 2052. 匿名 2018/05/16(水) 09:28:40 

    >>1966
    部活かサークル設定にすればよかったよね。
    しかも取って付けたように体育はどの学部も一緒にやるとか説明ナレもうざい。

    +42

    -0

  • 2053. 匿名 2018/05/16(水) 09:28:41 

    >>2049
    かわりのメシアシがいないからスズメはまだメシアシだと思うけど

    +10

    -0

  • 2054. 匿名 2018/05/16(水) 09:30:35 

    >>1969
    ナレーションにイラつくのはそのせいか~

    花子とアンの三輪さんのは短いながらもじーんと来たりしたのになぁ。

    +28

    -0

  • 2055. 匿名 2018/05/16(水) 09:32:15 

    ユウコさんは優しくされたことないから人に優しくするの苦手って言ってたけどずっと恵まれた環境にいたすずめが人に優しくしてるとこ見たことないかも。
    憎まれ口叩いてばっかりな印象。

    +72

    -1

  • 2056. 匿名 2018/05/16(水) 09:35:38 

    メシアシ、買い出し、掃除、犬の墓参り等、分刻みのルーチンスケジュールがあったはず。やっている描写がないからわからない。アパートの風呂の沸かしかたを教えてもらったのかもわからない。

    +46

    -0

  • 2057. 匿名 2018/05/16(水) 09:37:51 

    スズメみたいな人苦手すぎる
    自分の身近にいたら絶対仲良くなりたくないタイプ

    +61

    -1

  • 2058. 匿名 2018/05/16(水) 09:39:05 

    当時の大学は知らないけどさ
    学部に関係なく授業とるのって普通じゃないの?

    +26

    -0

  • 2059. 匿名 2018/05/16(水) 09:40:52 

    なんでユウコさん急に優しくなったの?
    すずめ何も謝ってないし、優しくしてないよね
    急展開すぎ
    あと失聴について嘘ついたの(秋風先生の言葉を右耳で聞けたのに聞こえないふりした)最悪だった
    今までのも聞こえてたんじゃないの?って疑うし、本当に失聴した人達も聞こえてないふりしてるんじゃ…?って疑われるかも

    +80

    -1

  • 2060. 匿名 2018/05/16(水) 09:46:10 

    入学直後の体育の授業だけで、弓道のかまえ完璧だし的に当てるし律すごくない?脚本家が描きたい、見たいだけのシーンでしょうね。

    +51

    -0

  • 2061. 匿名 2018/05/16(水) 09:46:50 

    失聴をネタにしては絶対にダメだったと思う

    +44

    -0

  • 2062. 匿名 2018/05/16(水) 09:47:29 

    タイトルが「謝りたい」だから鈴愛の謝罪のターンが来るかと思っていたけど…
    ひょっとしたら回りが鈴愛に「謝りたい」のパターンなのか?
    脚本家さん❗私は普通の朝ドラを見たいだけなんです❗貴女の自己満には付き合いたくない❗

    +39

    -1

  • 2063. 匿名 2018/05/16(水) 09:47:53 

    結局昨日のおもかげで律らと秋風の偶然のシーンの続きは無し?
    アイスおごってたよね。注文もしてないのにアイス来たら話するよね。無しかい。

    +47

    -0

  • 2064. 匿名 2018/05/16(水) 09:50:01 

    「親に手紙を書くなんて朝ドラのヒロインくらいですから」
    って朝ドラヒロインの80〜90年代あたりの朝ドラって、おしんとか時代設定が
    昭和初期・明治大正なんだけど。
    朝ドラのヒロインがさわやか健気なイメージって平成あたりからのイメージじゃない?

    +14

    -0

  • 2065. 匿名 2018/05/16(水) 09:51:41 

    まーた「ごめんなさい」も「ありがとう」も言わなかったよ。
    相手に歩み寄らせて、自分はご満悦。
    どんだけ自分が世界の中心なの、この主人公=脚本家は。

    +62

    -1

  • 2066. 匿名 2018/05/16(水) 09:52:58 

    >>2061
    健常者がネタで描いたら問題だけど、北川さんは自分が方耳失聴の当事者だから描いてもいい、自分にしか描けない特権!と考えてるのかな?
    観る方が気分悪くなることは考えてないのね。

    +24

    -0

  • 2067. 匿名 2018/05/16(水) 09:54:37 

    今日のナレにぶっ飛び。
    2〜3話分くらい、一人でしゃべっちゃったよ。
    もう一人語りで副音声かなんかやったら?

    +31

    -0

  • 2068. 匿名 2018/05/16(水) 10:02:33 

    ボクテは「僕って~」とよく言うからボクテって呼ばれてるって言ってたけど、僕って~って話してたかとあった?見逃してるだけ?

    +27

    -0

  • 2069. 匿名 2018/05/16(水) 10:03:08 

    >>2060
    なんでバスケ部だったんだろう
    弓道部でいいんじゃ…

    +19

    -0

  • 2070. 匿名 2018/05/16(水) 10:04:12 

    ゆうこさんの変化にえっ⁈
    こ、これはまさか朝ドラ名物謎の取っ組み合い的ケンカであっという間に親友ってパターン⁈
    おまけにすずめは一言もごめんなさい、ありがとうなしって…

    +51

    -0

  • 2071. 匿名 2018/05/16(水) 10:04:15 

    真面目に見てると損するね。
    時系列メチャクチャだし、キャラ設定もいいかげん。私はユウコを応援してたのに、今日、急に丸くなってしまった。唯一、スズメに厳しく出来る人だったのに。しかも同期とか。視聴者バカにしてる。

    +59

    -1

  • 2072. 匿名 2018/05/16(水) 10:07:55 

    昨日ケンカして相手が謝ってきたら普通は「こちらこそごめんね」って言葉が出るでしょ
    描きやすいペン貰ってアドバイスまでしてくれた同僚に普通は「ありがとう」言うでしょ
    すずめはなんであんな当たり前な顔してるの?

    +66

    -0

  • 2073. 匿名 2018/05/16(水) 10:08:46 

    オフィスに、リフレッシュルーム?みたいなのあったじゃん。秋風は煮詰まるとここへ来ますみたいな。なのに、なぜあんな萎びた喫茶店に行くのか。マスターと仲良さげだったから通っているみたいだけど。

    +23

    -0

  • 2074. 匿名 2018/05/16(水) 10:08:56 

    弓道舐めるな

    +29

    -0

  • 2075. 匿名 2018/05/16(水) 10:09:32 

    スタッフをビビらせるくらい神がかってた秋風先生
    入ったばかりのメシアシすずめに片耳ネタで軽くあしらわれる
    とがめる人は誰もいなくてすずめよーやった!風の雰囲気
    ………って!!
    オフィスティンカーベルも終わったな




    +38

    -2

  • 2076. 匿名 2018/05/16(水) 10:09:42 

    左耳聞こえないんで!
    なんで逆ギレ気味なの?偉そうに。
    会話の返しで言うってことは右耳で聴こえてるんでしょ?
    昔から武器にして生きてきたんだね。
    皆私に優しくしろって?
    はい可哀想可哀想

    +71

    -0

  • 2077. 匿名 2018/05/16(水) 10:12:37 

    漫画家目指してわざわざ東京行く必要あったのかな? 鳥山明先生って名古屋在住で漫画書いてた気がする 東京じゃなくて名古屋なら 律達が名古屋の大学で出会った 北海道から名古屋の大学目指してたから 高校も名古屋にしたとか 今より辻褄あうのに  東美濃市が山奥なら通えないし……
    なんかもう 色々 ゆるい

    +9

    -1

  • 2078. 匿名 2018/05/16(水) 10:12:47 

    70年代後半に『前略、おふくろ様』という倉本大先生の名作番組があったし
    それからも、いくつかのドラマで子から親への手紙がナレーションになっているのを見たような気がする。
    もちろん、朝ドラ以外ね。

    +9

    -0

  • 2079. 匿名 2018/05/16(水) 10:13:10 

    まだ後出しが続くのだろうか
    絶妙な伏線回収は観ていてそうだったのか‼︎ってなるけど、ただの後出しは最初に言えやってなる
    そんな事が何度もあると素直にドラマを観られなくなって余計に楽しめない
    むしろ腹立たしい

    +25

    -0

  • 2080. 匿名 2018/05/16(水) 10:15:13 

    京大、早稲田舐めるな

    +27

    -0

  • 2081. 匿名 2018/05/16(水) 10:21:24 

    体育で弓道はないんじゃない?
    しかもまだ入学したばかりであんな綺麗なフォームで弓引けるのかな
    しかも袴までバッチリ
    体育でやるならジャージに胸当てくらいでしょ
    ただただ脚本家が佐藤健の弓道着姿を見せたかっただけだよね
    サービスショットのつもりなんだろうな

    +51

    -1

  • 2082. 匿名 2018/05/16(水) 10:21:39 

    聴こえているのに障害をこんな時には上手く利用して聴こえないふりをするすずめ。
    うまく難を逃れたらその後ピースをするすずめ。
    笑えないんですけど?
    朝からみるにはヒロインに素直さがほしい。

    +55

    -0

  • 2083. 匿名 2018/05/16(水) 10:22:51 

    就職断られて当たり前だよね。
    なにか都合が悪くなると『私、左耳聞こえないんで』って言われるんだもん。

    +52

    -0

  • 2084. 匿名 2018/05/16(水) 10:23:50 

    弓道着みたい!
    弓道させたい!
    ネコ。イヌと絡ませたい!
    あのシーン入れたい!
    タイトル風に…

    +23

    -0

  • 2085. 匿名 2018/05/16(水) 10:25:10 

    昨日先輩のユウコさんにタメ口で失礼だって
    言われてたら、
    実は同い年で同期だから失礼じゃありません
    でした〜ぁ、って後出し来たね。
    今日のスズメの謝らないシーンも
    明日実はユウコさんより先にちゃんと
    土下座して謝ってたんですよ!視聴者が
    知らなかっただけでした〜、
    って回想シーンあってもやっぱりとしか思えない。

    +18

    -1

  • 2086. 匿名 2018/05/16(水) 10:30:59 

    朝ドラ舐めるな

    +21

    -0

  • 2087. 匿名 2018/05/16(水) 10:31:48 

    15分間と半年間を舐めるな

    +22

    -0

  • 2088. 匿名 2018/05/16(水) 10:31:49 

    ガルちゃんのトピの全てのツッコミに対して
    それは映ってないシーンで
    ちゃんとやってますから!脳内補完しながら
    見なさいよ、って言われてるみたい。
    忘れかけた頃の後出しも多いから
    今日のも多分来週に後出しくると思う。

    +24

    -0

  • 2089. 匿名 2018/05/16(水) 10:35:13 

    タイトルもセリフもストーリーも全部ぶつ切り

    +25

    -0

  • 2090. 匿名 2018/05/16(水) 10:37:12 

    横浜の船の写真をユウコさんの指示で撮影して
    きたら先生に怒られた。
    スズメはユウコさんのせいだって告げ口しなかったからいい子だと思った流れみたいだけど、
    見てる人たちに伝わってないよ。
    それで謝らないことがチャラになるわけないし。

    +30

    -0

  • 2091. 匿名 2018/05/16(水) 10:41:08 

    船のエピソードもあの船はレアで女子に人気
    だから、とかどーでもいい小ネタはさんでくるから
    ユウコさんがスズメの良さを見直した
    っていう大切な内容が埋もれちゃうんだよね。

    +29

    -0

  • 2092. 匿名 2018/05/16(水) 10:51:02 

    せっかく90年代を描いたドラマ楽しみに
    してたのに
    おばあちゃんの現代人目線のナレーションに
    ガッカリ。
    現代ならこれはパワハラですね〜とか
    これからも余計なこと言いそう。

    +40

    -0

  • 2093. 匿名 2018/05/16(水) 10:51:57 

    亀梨と綾瀬はるかのドラマ撮影時、しょっちゅう撮影を見に来て、亀梨から気持ち悪いと言われた脚本家って北川さん?
    北川さんってイケメンつかいたがる気がする。

    +8

    -0

  • 2094. 匿名 2018/05/16(水) 10:52:49 

    >>2077
    まあ、でも鳥山明は別格だよ。
    あんなに才能ある人と一緒にするのは流石にかわいそう

    +15

    -0

  • 2095. 匿名 2018/05/16(水) 10:53:47 

    おしんが冷たい水で洗濯してるシーンに
    あらあら現代ならこれは虐待ですね〜
    とかウケ狙いでナレーションつけたら
    台無しでしょうよ。
    やってるのはそれと同じだよ。

    +52

    -1

  • 2096. 匿名 2018/05/16(水) 10:54:35 

    >>2090
    うわーそうだったんだ!全然気付かなかった…何でだろ…他のドラマだとそういうのすぐ気付くのに。何が違うんだろ。

    +9

    -0

  • 2097. 匿名 2018/05/16(水) 10:56:55 

    すずめちゃんタメ口やめたほうがいい
    それがマイナスになってる

    +43

    -0

  • 2098. 匿名 2018/05/16(水) 10:57:54 

    >>2093
    北川さんの脚本のドラマしてたよね。北川さんの事かもね。
    佐藤健と亀梨って顔の系統似てるし好きなんだろう。わかりやすい

    +35

    -0

  • 2099. 匿名 2018/05/16(水) 10:59:26 

    NHKの朝ドラで親への手紙ってくだり、私はひよっこをディスってるのかと思った。ひよっこのナレーションって親への手紙みたいな内容だったし。マハラジャだの扇子の香水だの作者が昔懐かしんで、登場人物に話させてるだけ。だからこの人の脚本怖いんだよ。

    +38

    -1

  • 2100. 匿名 2018/05/16(水) 11:00:25 

    >>2096
    みんな気付いてないよ。なんでユウコさんと
    仲良くなったの?ってコメントばかりだもん。
    なんか小ネタばっかり目立って分かりにくいから。

    +18

    -0

  • 2101. 匿名 2018/05/16(水) 11:00:56 

    >>2091
    あと時間的に目的の船を撮るのは無理だったとか菱本さんがフォローしすぎて、すずめがユーコの指示だったことを自らの意思で言わなかったのか、ただ言う暇がなかったのかよくわからなかった。

    +34

    -0

  • 2102. 匿名 2018/05/16(水) 11:04:08 

    スズメは田舎っぺキャラだよね。
    わざとタメ口やら方言丸出しで喋らせてる。
    そういうのが面白くて可愛いって思う感覚は
    昭和にはあったかもしれない。
    吉幾三とかオヨネーズみたいなセンス。

    +33

    -0

  • 2103. 匿名 2018/05/16(水) 11:04:46 

    誰かが言ってたけど
    もう、あんちゃんずラブでいいよ
    律、マサト、ブッチャー、ボクテの4角関係

    +31

    -0

  • 2104. 匿名 2018/05/16(水) 11:11:30 

    >>2050
    そういえば朝だったね、そういう意味なの!?
    あーもう嫌だ!そんな律嫌だー!女のことしか考えてない律なんて嫌だー!!正人だけでも嫌だったのに、律が正人の真似事するなんてー!

    +40

    -0

  • 2105. 匿名 2018/05/16(水) 11:25:38 

    大学の朝は早いみたいなナレ無かったっけ
    律くんデートは朝イチの授業(弓道)後とみてる
    喋り方頑張ってたけど息切れとか言われてるし脈無しだよあれ

    +25

    -1

  • 2106. 匿名 2018/05/16(水) 11:30:15 

    >>2099
    バブル時のお立ち台のお姉さん方が持っていた扇子にはいろいろ細工があったのよーって北川先生が教えてくださっているのです。

    +8

    -0

  • 2107. 匿名 2018/05/16(水) 11:33:43 

    岐阜弁の独特さって
    コップ、ハッパ、シッポとかアクセントが頭にきたり
    いる→おる、しんどい→えらい
    シャバシャバとかさ。

    やってまった。も言うけど
    アニメの君の名はでは良いと思ったのに、律も律の親も岐阜弁まるだし一家じゃなかったし、なんなんだこの急に田舎者感

    +28

    -0

  • 2108. 匿名 2018/05/16(水) 11:34:59 

    >>1990
    何だろう、宮藤官九郎ではこんなうすら寒い気持ちにならなかったのに、毎朝寒くてたまらない。

    +54

    -0

  • 2109. 匿名 2018/05/16(水) 11:35:36 

    BSで本放送時にも見ていたマッサンから続けて見てるけど、なかなかウイスキー作らないし拗らせてパンを作り始めて、早くウイスキー作んなよ!とは思うけど出てくる人たちの他人を思いやる優しさに愛着を感じる
    半分は自分本位の主人公にうんざりしてしまう
    夜にやっているドラマならまだしも朝、これから1日頑張ろう!というような気持ちにはならないなー
    万事前向きなドラマを求めてるわけじゃないけどあんまりにも酷いなと感じています

    +24

    -0

  • 2110. 匿名 2018/05/16(水) 11:36:29 

    ゆうこさんがピンクの海賊船がレアでいいよと言ったのに、すずめが秋風先生に怒られてしまった
    でも、すずめはゆうこさんが言ったから撮ってきたと言わなかったことですずめを見直した感じかな?

    +22

    -0

  • 2111. 匿名 2018/05/16(水) 11:42:25 

    >>2107
    岐阜弁って多種多様だからイマイチどれが正しい岐阜弁なのか分からないんだよね

    西よりではしーへん、せーへん、ほーけは使うけどドラマでは使っていないからやっぱり場所によって違うんだと。

    イントネーションも地方によって違うみたいです。

    +13

    -1

  • 2112. 匿名 2018/05/16(水) 12:03:25 

    変な話し方して訛り隠さなくても顔でモテるのにね。二人とも。そんなに訛ってるのかな。
    ていうか素朴な律君に東京の派手めなおねいさんは合わないー!

    +14

    -0

  • 2113. 匿名 2018/05/16(水) 12:04:27 

    訛ってる方がいいのに

    +18

    -0

  • 2114. 匿名 2018/05/16(水) 12:07:56 

    >>1484
    いわゆる大学デビューを描きたかったのでは。
    でも、東京の進学校の子ならともかく、地方出身者にとっては、東京の生活に慣れるので精いっぱいな時期だよね。夏休み以降ならともかく…。

    +24

    -0

  • 2115. 匿名 2018/05/16(水) 12:20:06 

    半分、青い。
    毎日楽しみにしてる
    ひよっこ、わろてんかみたいな駄作と違って安心して見れる
    想像力のない人が、理解できなくて文句言ってるみたいだけど
    わかる人にはちゃんとわかる、高度な脚本になってるからね
    さすが北川悦吏子先生
    岡田や吉田とは、脚本家としてのレベルが違う

    +3

    -51

  • 2116. 匿名 2018/05/16(水) 12:20:07 

    先週のタイトルが叫びたい!だとは思うんだけど
    つまんねぇ~~~とかありえねぇえええ~~とか
    叫びたい気分です

    +30

    -0

  • 2117. 匿名 2018/05/16(水) 12:22:30 

    >>2115
    北川先生お疲れ様です。

    +43

    -0

  • 2118. 匿名 2018/05/16(水) 12:24:45 

    >>2115
    そんな大きな釣り針ウザイだけだから

    わざとらしい釣りしてまでトピを荒らしたい訳はなに?

    +24

    -1

  • 2119. 匿名 2018/05/16(水) 12:33:13 

    北川って経験でしかモノが書けないなら
    刑事もの、戦争、歴史ものは絶対来ないだろうね。

    +36

    -0

  • 2120. 匿名 2018/05/16(水) 12:36:59 

    >>655
    一瞬、18歳~19歳(主人公の話の現時点での歳)の方の書き込みだと思いました(笑)

    にしても、脚本家の方も失聴されていたり、一語ずつめちゃ区切って話す人もモデルがいたりとか、こんなに自分の周りを、脚本家はモデルにしてるんですね。

    北川脚本の他のドラマもこんな感じですか?

    +1

    -0

  • 2121. 匿名 2018/05/16(水) 12:47:51 

    >>2059
    きっと、あれは、本当だったら何日もかけて仲良くなる(ゆうこが折れる)設定だと思いますが、はしょられたのかな?と思いました。

    ゆうこさんの生い立ちとか、家庭環境に今日はちょっと触れてたけど、もっと触れてほしい

    +10

    -3

  • 2122. 匿名 2018/05/16(水) 12:52:14 

    べっぴんの明美さんが出てた地域発ドラマはいろいろ岐阜設定には違和感なかった。

    いじめられていて、田舎にいい思い出がなく、夢を持って上京した女の子。東京に送り出す母。
    方言も特に違和感はないです。動画は探すとあります…。

    +5

    -1

  • 2123. 匿名 2018/05/16(水) 12:54:33 

    >>1971
    あのときにいた、女性はどなた?
    きになる

    +2

    -2

  • 2124. 匿名 2018/05/16(水) 13:00:12 

    >>2123
    忘れたの?
    弓道の女の子。
    律の片思いのサヤだよ。
    再会したんだよ!

    +0

    -19

  • 2125. 匿名 2018/05/16(水) 13:02:51 

    >>1878

    ナレに関しては、風吹ジュンさんは何の罪もないから、そこはフォローして下さいm(._.)m

    女優俳優は、脚本に疑問を持っても言える立場じゃないのかもね

    +20

    -0

  • 2126. 匿名 2018/05/16(水) 13:12:47 

    最初から全話見てるはずなのに、今日は特にチンプンカンプンになった。
    確実に途中で脱落するけど、完全に見切りを付けるまでもう少し見て色々つっこみたい。

    +7

    -1

  • 2127. 匿名 2018/05/16(水) 13:13:28 

    >>2124
    え! 高校時代と雰囲気が違うので、わからなかった…。
    剣道着は、3割くらい見栄えがアップするね。

    +2

    -0

  • 2128. 匿名 2018/05/16(水) 13:16:43 

    >>2124

    サヤではなさそうな気がした。
    まぁ誰でも良いけど。

    それより、すずめが「おぅ!律!こんなとこで何しとる?」と聞く前に女の子の顔をマジマジと見るだけ見て、挨拶も会釈もせずに無視して律に話しかけたのがまたムカついた。

    一応あんた社会人なんだから挨拶くらいはしろよ!
    本当に嫌な奴。

    +61

    -2

  • 2129. 匿名 2018/05/16(水) 13:17:48 

    >>2124
    再会したシーンはなかったよ。
    違う人では?

    +16

    -0

  • 2130. 匿名 2018/05/16(水) 13:20:46 

    オッス!、オラ、すずめ。

    +22

    -0

  • 2131. 匿名 2018/05/16(水) 13:29:51 

    あーもうすずめ嫌だ
    ユウコさんが謝っているのに自分は謝らないし
    ペンをもらってもお礼も出来ない
    そもそも年齢が同じでも先に入った方が先輩だと思うけど

    +65

    -1

  • 2132. 匿名 2018/05/16(水) 13:38:29 

    >>2108
    慣れないことするから

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2018/05/16(水) 13:40:40 

    知り合いがこのドラマにはまってて、真似して了解致した!とか言ってて気がつかないふりしてスルーしちゃった。

    +22

    -1

  • 2134. 匿名 2018/05/16(水) 13:42:02 

    佐藤健の弓道着姿を見せたいだけとか言われてるけど、佐藤健をかっこいいと思ったことがないし、どんな服着てても萌えなし、ただスタイル悪いなとしか思わないよ。
    顔も血色悪くて目つき悪くていつも無表情で、若者に混じってるとただのおじさん。
    キャスティングされて気の毒。

    +31

    -2

  • 2135. 匿名 2018/05/16(水) 13:43:49 

    >>2124
    違うよ
    【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

    +8

    -1

  • 2136. 匿名 2018/05/16(水) 13:48:55 

    佐藤健若いときは確かに綺麗な顔してたし、今でも決してブサイクではないけど...
    あんなにドラマ内で絶賛するほどのイケメンでもないんだよな。。
    わろの高橋一生の扱いを思い出す。

    +46

    -3

  • 2137. 匿名 2018/05/16(水) 14:09:15 

    正人の喋り方
    寒い 無理だ

    +24

    -0

  • 2138. 匿名 2018/05/16(水) 14:09:30 

    >>2121
    北川先生

    +0

    -1

  • 2139. 匿名 2018/05/16(水) 14:11:22 

    >>2113
    まれの圭太は訛ってたよ
    逆に鈍りすぎて東京行っても敬語できてなーいって言われてた
    ほやさけ!わいね!

    +3

    -0

  • 2140. 匿名 2018/05/16(水) 14:11:34 

    北川さんの脚本はもう時代に合わないと感じてしまう
    表現がすべて古くさい

    +42

    -0

  • 2141. 匿名 2018/05/16(水) 14:12:52 

    始まったばかりのときは期待できると思ったんだけどな。
    ざんねん。

    +28

    -0

  • 2142. 匿名 2018/05/16(水) 14:18:35 

    >>2119
    経験したのもしか書けないのはダメ
    想像の翼を広げろって秋風先生に言わせてたのにね

    +9

    -0

  • 2143. 匿名 2018/05/16(水) 14:22:51 

    >>2121
    険悪な仲からお互いを認め合って親友にみたいな展開、他のドラマだったらもうちょっと時間かけそうだよね。ましてや長い朝ドラだし。

    +24

    -1

  • 2144. 匿名 2018/05/16(水) 14:26:47 

    ふぎょぎょも了解致したも岐阜弁じゃないのになんで裕子に教えてんの。
    ナレーションもマジで、秒で、ほぼほぼ、毒親とか現代の言葉使いたがりだよね。
    その言葉言いたいだけみたいで嫌だな。

    +51

    -0

  • 2145. 匿名 2018/05/16(水) 14:28:20 

    A なんだか、ひどい
    B いろいろ、ひどい
    C とにかく、ひどい
    D あまりにも、ひどい

    今 どのレベル?

    +10

    -2

  • 2146. 匿名 2018/05/16(水) 14:28:57 

    すずめが発達障害系にしか見えなくなってきた

    +27

    -0

  • 2147. 匿名 2018/05/16(水) 14:29:45 

    >>2145
    まだBかな
    個人的に

    +9

    -1

  • 2148. 匿名 2018/05/16(水) 14:30:18 

    先週まではこのトピを「そうお?まぁそれほど面白くはないけど、普通に見れるわよ〜」と見ていたけれど、今週からは「うん、わかる」となってきました。そして今日はビデオ終わった途端にここに来なければ耐えられないレベルになりました。今日からはここが拠り所になりそうです。離脱しなければ。

    +28

    -1

  • 2149. 匿名 2018/05/16(水) 14:32:18 

    私、個人的に、ふぎょぎょが無理…

    +33

    -0

  • 2150. 匿名 2018/05/16(水) 14:37:43 

    >>2128
    会釈してたよ。

    +5

    -3

  • 2151. 匿名 2018/05/16(水) 14:38:16 

    私も田舎者だけど、東京で幼なじみに偶然会ったとしてもカップルでいたとしたら見ないフリするけどね

    +48

    -0

  • 2152. 匿名 2018/05/16(水) 15:04:52 

    正人さんに台本に句読点多いって言われてる

    +4

    -0

  • 2153. 匿名 2018/05/16(水) 15:06:28 

    北川さんが「面白い」「可愛い」「かっこいい」と思っていることと、視聴者の気持ちとが噛み合ってないんだろうね。
    80~90年代に大ヒットを飛ばした人だけに、誰も何も言えないのかな…。

    +39

    -0

  • 2154. 匿名 2018/05/16(水) 15:16:15 

    >>2150
    サヤじゃないよ
    サヤ役は古畑星夏ちゃん

    +4

    -0

  • 2155. 匿名 2018/05/16(水) 15:16:28 

    >>2152
    ?それどこ情報ですか?

    +0

    -0

  • 2156. 匿名 2018/05/16(水) 15:18:55 

    北川さんてここ五年以内でヒット作や評判が良い作品あるの?
    オレンジデイズしかみたことない(^^;
    あれも十数年前だし。

    +21

    -0

  • 2157. 匿名 2018/05/16(水) 15:19:36 

    >>2155
    セリフを句読点がどうたらこうたらって
    正人ロスの記事にありました
    句読点を意識してあんな喋り方なのかな?

    +3

    -0

  • 2158. 匿名 2018/05/16(水) 15:25:20 

    漫画家になりたい!って秋風作品に感動して東京まで出てきたのにさ、夢の仕事場に務めてるのにさ。なんで敬語が使えないの?秋風先生にも先輩方にも。職場をドタバタ振り回す田舎娘か知らんけどすべってるよ。

    +54

    -1

  • 2159. 匿名 2018/05/16(水) 15:46:31 

    >>2157
    そうなんだー、ちょっと探してみます!

    +0

    -0

  • 2160. 匿名 2018/05/16(水) 16:36:53 

    ヤフトピに中村倫也の正人ロスしたいって記事読んだら
    北川がと食事行って、あなたは正人だって言われたってあったけど
    北川って職権乱用して、自分のタイプの俳優と食事とか行きまくってそう
    クドカンなんて脚本家が現場に行ったら邪魔だからって気を使っていたのに。

    +42

    -2

  • 2161. 匿名 2018/05/16(水) 16:57:35 

    吉田のツイには結構キツめにダメだししてる人チラホラいたけど、北川さんにはいないんだね
    信者に囲まれた優しい世界。。がるちゃんはともかくYahooの関連記事についてるコメ見たりしないのかな

    +13

    -0

  • 2162. 匿名 2018/05/16(水) 17:08:18 

    ふぎょぎょって方言なの?

    +0

    -13

  • 2163. 匿名 2018/05/16(水) 17:08:30 

    「上京した子どもから頻繁に手紙が来るのはNHKの朝ドラだけだから」
    朝ドラの中でそんなこと言われてもねぇ・・・
    これも渾身で考えたセリフ?(苦笑い)

    +56

    -0

  • 2164. 匿名 2018/05/16(水) 17:17:28 

    >>2160
    役者さんとのLINEのやり取りも生き甲斐みたいだしね。職権乱用しまくってると思うこの人。
    【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

    +20

    -0

  • 2165. 匿名 2018/05/16(水) 17:19:34 

    律と正人の弓道着のお腹周りが
    妙に太く見えるのが気になった。
    二人とも痩せてるはずなんだけど・・・

    +2

    -0

  • 2166. 匿名 2018/05/16(水) 17:23:57 

    >>2161
    否定的な意見はとことんブロックしてるらしいですよ。

    +28

    -0

  • 2167. 匿名 2018/05/16(水) 17:41:07 

    2123です。

    答えて下さった方、有難うございましたm(._.)m

    役者さんの名前は知らなかったです。笑

    +0

    -0

  • 2168. 匿名 2018/05/16(水) 17:42:45 

    >>2138
    どゆこと?



    +0

    -0

  • 2169. 匿名 2018/05/16(水) 18:01:19 

    大先生は丁寧語とか、謙譲語とか、尊敬語が使えないんじゃないの。
    だから、台詞に書けない。
    みんなしゃべり方が同じ。

    +16

    -0

  • 2170. 匿名 2018/05/16(水) 18:24:32 

    ヒットしたロンバケもあの時代だったから気が強くて周りを振り回すヒロインが受けてたんだな...
    会話もおしゃれと思ってたけど今見たらイタいんだろうな。
    北川さん、時代は変わったんだよ。。

    +45

    -2

  • 2171. 匿名 2018/05/16(水) 18:26:28 

    「毒親」という言葉を安易に使ってほしくない。
    本当の毒親を持って苦しんでる人がたくさんいる。
    うちの親は私が夏服を持ってるかどうかなんて知らない、それどころか子供の衣服なんてまったく関心がなかった。 そして私が就職をした年に「早く自立しろ」と言われて追い立てられるように家を出ました。 そしてあとは金の催促。
    それか対照的に子供を支配下に置いておきたくてゼッタイに家から出さない人とかね。
    ゆう子のママは夏服を送ってくれるんでしょ? 十分優しいじゃない。ちょっと厳しくて親子の反りが合わないくらいじゃないの。

    +24

    -3

  • 2172. 匿名 2018/05/16(水) 18:29:58 

    すずめは家族もだけどご近所さんも甘やかしたんだろうなー
    早朝に笛ならしても変なしゃべり方でも三途の川がホントの川だと思ってても
    「あーすずめちゃんなら仕方ないか」
    「あのすずめちゃんねぇ…」

    せめて東京の人達はビシッと注意してすずめをちゃんと成長させてほしい

    +26

    -1

  • 2173. 匿名 2018/05/16(水) 18:41:05 

    いや~なんかいろいろおかしいね
    ヒロインは成長するどころか小学生の頃よりも
    退化してるよね

    +45

    -1

  • 2174. 匿名 2018/05/16(水) 18:44:09 

    小さい頃は豊島先生にテストのことで意見を言える子なのに
    高校ではなぜか付け耳使ってクラゲ先生に
    プレッシャーを…

    +19

    -0

  • 2175. 匿名 2018/05/16(水) 19:32:07 

    はぁ~何やかんや明日も楽しみな自分がいる。ここでみんなとやいやい言うの含めて。

    +8

    -1

  • 2176. 匿名 2018/05/16(水) 19:51:26 

    もう、北川悦吏子大先生の生態にしか興味ない。
    主人公は、大先生の分身だからね。
    大学と仕事を除いては、彼女の人に対する態度とか物の考え方とか
    男の好みとか言葉遣いとか、ぜーんぶ主人公に現れてるっしょ。

    これからはなんでも、ふーん先生ってばそうなんだーなるほどねー
    と薄目で楽しませてもらうよ。
    ドラマと思って見てるとバカを食うだけ。

    +19

    -1

  • 2177. 匿名 2018/05/16(水) 19:53:50 

    これを見る限り、北川悦吏子はオワコンと言っていいと思う。

    +45

    -0

  • 2178. 匿名 2018/05/16(水) 20:04:57 

    昨日のタックルで愛想が尽きて、今日から離脱。
    イライラもモヤモヤもしないから精神衛生上いい感じ。
    トピで楽しませてもらいます。

    +14

    -2

  • 2179. 匿名 2018/05/16(水) 20:14:14 

    了解いたしたとふぎょぎょに、アレルギーが出るようになった。

    +43

    -0

  • 2180. 匿名 2018/05/16(水) 20:14:55 

    >>2119
    時代モノのドラマやるのが今回が初めてとか言ってた気がするんだけど、半年間もある朝ドラでそれ大丈夫かと思ったら案の定だった
    まあ当時ではありえない言葉を乱発するとか時代物が初めてでも普通はやらないから根本的にこの人おかしいんだろうなと思うけどね

    +15

    -0

  • 2181. 匿名 2018/05/16(水) 20:18:18 

    鈴愛はやっぱりADHD
    北川悦吏子もADHD

    +11

    -1

  • 2182. 匿名 2018/05/16(水) 20:39:13 

    東京きてから律にとってすずめがただのウザい存在になってる
    今日の弓道シーンもあの弓道部の子が忘れられなくてとかあるし
    一応ヒロインの相手役なのにこれってどうなの?ここからくっついても全く萌えない

    +22

    -1

  • 2183. 匿名 2018/05/16(水) 20:43:58 

    なおちゃん 可愛い〜
    【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

    +37

    -0

  • 2184. 匿名 2018/05/16(水) 20:50:03 

    >>2183今日めざましテレビ出てたね! かわいかった

    +6

    -0

  • 2185. 匿名 2018/05/16(水) 20:59:19 

    鈴愛がまともな子だったら
    いい絵なのに
    【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

    +19

    -1

  • 2186. 匿名 2018/05/16(水) 21:07:27 

    弓道って道具を揃えるのにすごくお金かかりそう。
    まだ親から仕送りもらってる身なのに弓道選んだ理由は不純だし、東京の大学選んだ目的も見えないし、ただの口数の少ないバカな大学生に見えてどんどんイメージが崩れて行く。

    +32

    -1

  • 2187. 匿名 2018/05/16(水) 21:13:49 

    律はお姉ちゃんひっかけてどうするつもりなんだろうね…?

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2018/05/16(水) 21:16:31 

    >>2185
    これ、絵はスズメが描いたものではないよ

    +9

    -1

  • 2189. 匿名 2018/05/16(水) 21:51:02 

    >>2185
    普通は、ペン入れするときに、手の下に紙を置くけどね。スミがすれるから。
    撮影の都合でそういう指導はしないのかな?

    +16

    -0

  • 2190. 匿名 2018/05/16(水) 21:51:55 

    >>2166

    プライドが高いんだろうけど、否定的な意見を受け入れるのも、大事だと思うけどね( ^ω^)

    +10

    -1

  • 2191. 匿名 2018/05/16(水) 22:04:35 

    >>2177
    そうだね。しばらく名前を聞かないから、どうしてるんだろうと思っていたら、
    朝ドラに起用されるっていうから、えーだいじょうぶか??と心配したが、
    やっぱり大丈夫じゃなかった。

    「北川先生」と持ち上げる信奉者は、90年代のヒットドラマの幻影が
    まだ目の前にちらついてるのかねえ。

    私はもうとっくに忘れたし、実際、いま動画で見ると、ストーリー展開とか
    古くさくて見られたものじゃないよ。迷走迷走でひっぱる手法だし。
    キムタク、トヨエツ、難聴・難病設定が得意で、それを取ると取りえはほとんどない。

    朝ドラで再起をはかったんだろうけど、これじゃあねえ・・・

    +23

    -0

  • 2192. 匿名 2018/05/16(水) 22:19:06 

    どちゃくそは秋風先生のものではない
    三四郎 小宮のものだ!!

    +15

    -0

  • 2193. 匿名 2018/05/16(水) 22:19:25 

    北川先生は、ご自分の足りないところを私たちに脳内補完するようお求めですから、今日もいろいろさせていただきました。

    ユーコはスズメと同い年 →ユーコ高校中退で家出して秋風のところに転がり込み2年ほど経過
    律が女の子と喫茶店 →昨日ひっかけて一緒にモーニング。でも、サヤが心にいるから一夜限りでサヨナラするつもり
    スズメを見て顔を背ける →なんだなんでこんなところにいるお払い箱にしたはずだ俺の東京ライフにまた岐阜の山猿がかぶさってくるヤベー

    明日の補完も楽しみですわ。

    +13

    -1

  • 2194. 匿名 2018/05/16(水) 22:31:02 

    ふぎょぎょも不快だけど、昨日今日で「ドチャクソ」という言葉が気になる。これも方言なの?NHKで聞きたくない。

    +29

    -0

  • 2195. 匿名 2018/05/16(水) 22:51:58 

    >>2191
    今思い返してみても、オレンジデイズやロンバケとかって俳優が好きで観ていた気がする。
    今、再度観たいとは思わないのは内容はあんまりだったからかも。

    +10

    -1

  • 2196. 匿名 2018/05/16(水) 22:57:44 

    >>2171毒親っていっても、様々です。うちは、成人しても、親が買ったダサい服しか着ちゃいけませんでした。自分で、服も進路も選んだことなかった。あの同僚の子は、陰があるので、色々かかえていそう。

    +8

    -1

  • 2197. 匿名 2018/05/16(水) 23:05:32 

    オレンジデイズは、柴咲コウは障害があり口が悪かったけど、楽器演奏が上手くて魅力的な役でした。妻夫木聡も、よかった。半分、青いは、魅力的なキャストがいない。

    +15

    -0

  • 2198. 匿名 2018/05/16(水) 23:11:32 

    ヤバい 鈴愛をひっぱ叩きたい
    おてんちゃんに そこまでは思わなかったな

    +17

    -2

  • 2199. 匿名 2018/05/16(水) 23:12:04 

    北川悦吏子って名前は聞いたことあるし岐阜出身だから楽しみにしてたけど、最低なドラマだった。
    ウケ狙いが滑ってるし、人を傷つけてるし、おそらく意地悪な先輩として描いたであろうユーコさんだけがまともという感覚のズレ、辻褄が合わない設定。
    もう歳だからボケ始めてるんじゃないの?

    よくよく今までの作品リストを見たら、見たことない(避けてた)ドラマばっかり。
    旬の俳優使って流行らせてるだけなのが見る前から分かるから見る気失せる。

    唯一、愛していると言ってくれは小学校低学年の時に姉と一緒に見てたけど、何にも覚えてない。
    あの頃はわがままで世間知らずで男を振り回すバブリーな女のドラマが多かったから通用したのかな。

    時代についていけない人が持ち上げられてドラマ書いてみて、醜態晒して哀れだわ。

    +11

    -1

  • 2200. 匿名 2018/05/16(水) 23:12:35 

    今日も原稿の扱い雑だった
    もっと生原稿愛持ってよー!
    よだれがつくから突っ伏して居眠りしない!シワになるから雑に掴まない!

    +21

    -0

  • 2201. 匿名 2018/05/16(水) 23:22:52 

    トヨエツ目当てで見てる。

    でも、「ラブストーリー」の偏屈な小説家とキャラがカブるんだよね…。
    あの時は紀の善の抹茶ババロアがお気に入りだったよ。今回は大福か…。

    +10

    -0

  • 2202. 匿名 2018/05/16(水) 23:26:19 

    一昨年前の大先生のNHK作品「運命に、似た恋」はとても好きだったんだけど、よく考えたら、私が斎藤工のファンだったからだわ。配役が別の人だったら、なんてことはないドラマだっただろう…。

    +3

    -0

  • 2203. 匿名 2018/05/16(水) 23:33:32 

    過去の栄光にしがみついて、自分がまだまだいけてると勘違いしてる。
    おまけに自己顕示欲と自己中心性が強くて、見て見てこれいいでしょ、あなたもそう思うでしょ、ね、ね、と押しつける。
    自分を持ち上げてくれる人しかそばに置かないし、批判意見はシャットアウトして聞く耳をもたない。

    これが、ツイッターから明らかになった脚本家の人間性。
    ヒットドラマを生んでいたころには、まだそんなものはなかったからバレずに済んでた。

    今回は、ツイッターがドラマのダメさをさらに広げる結果に。

    せめてツイッターでいらんこと言わずにおとなしくしてたら、北川さんも一生懸命やったのよね時代が時代だししかたないわよね、と同情ぐらいはしてもらえたのにね。

    +31

    -0

  • 2204. 匿名 2018/05/16(水) 23:42:40 

    佐藤健の魅力のなさときたら、今までの朝ドラの相手役の中でもダントツだわ。

    もともと表情があまり動かない俳優なのに、低体温の味もそっけもない爬虫類男子キャラにしてどーする。
    熱演すればいい演技をするのに、たぶんこのドラマでは機会がなくて、最後まで飼い殺し状態だろうね。

    粗暴な自己中女と低体温の爬虫類男のカップル。あー見たくない。

    +44

    -3

  • 2205. 匿名 2018/05/16(水) 23:46:05 

    北川悦吏子は
    昔Twitter題材にしたクソドラマ書いたから
    意地になってTwitterやってるのかな?
    NHKが辞めさせるべきだよ

    +17

    -0

  • 2206. 匿名 2018/05/16(水) 23:48:01 

    私も、今まで、2、3回、スズメのほっぺたを引っぱたいてやろうかと思ったことがある。
    親だったら絶対張り手かましてたわ。
    それをやらないこのドラマの親。そのしつけの結果が、いまのスズメだよ。

    +40

    -1

  • 2207. 匿名 2018/05/16(水) 23:58:50 

    素直になれなくて だったかな。フジのドラマ。玉鉄がゲイの役だった。
    「ハンディキャップ」と「セクシャルマイノリティ」をドラマに盛り込むのが大好きだよね、北川さん。

    +21

    -0

  • 2208. 匿名 2018/05/16(水) 23:59:41 

    私、スズメと同い年だけど、24歳の時に渡豪して毎週手紙を自宅に送ってた。まあ海外だから電話代も高いし一概に比べられないかもしれないけど。
    18歳の時はもちろん携帯なんかないし、インターネットも一般家庭に普及してないからメールなんかできないし、手紙って朝ドラの中だけでなく立派な連絡手段だったと思う。
    あんなセリフ、何のために言わせるんだか意図がわからない。

    +48

    -0

  • 2209. 匿名 2018/05/17(木) 00:01:29 

    >>2203
    あ、それからも一つ、ほめられることが大好き。自分をほめてくれる人が大好き。

    +9

    -1

  • 2210. 匿名 2018/05/17(木) 00:04:38 

    スズメもいっぺん、蹴り上げられたり、後ろからどーんと突き飛ばされたり、窓から落とされたりすればいい。

    +36

    -0

  • 2211. 匿名 2018/05/17(木) 00:15:18 

    >>2198
    いやほんと わろの方がマシに思えてきたよ
    トピも面白かったし
    フガフガ楽しかった

    +18

    -5

  • 2212. 匿名 2018/05/17(木) 00:18:15 

    吉田先生は凄いおとなしくてかわいいもんだったわ
    今思えば

    +16

    -4

  • 2213. 匿名 2018/05/17(木) 00:18:53 

    ゆうこさんに失礼な事しても謝らない。ペンを頂いてもお礼を言わない。菱本さんに先生の居場所を教えてもらってもまたもやお礼も言わない。見ていて本当に不快。
    高校で部活やっていたけど先輩は居なかったのかな。この時代先輩は絶対的存在で敬語はもちろん縦社会を学んだはずなのに、必要最低限の挨拶もできず敬語も使えないなんて考えられない。
    今回の朝ドラ同世代のすずめがヒロインで懐かしい事や物色々出てきて、最初はすごく楽しみにしてたのになー。

    +37

    -0

  • 2214. 匿名 2018/05/17(木) 00:21:29 

    >>2207
    その感覚が完全に時代錯誤なんだよ
    昔はそういうの割とゆるかったけど今は軽々しく扱っていいものではなくなってるってわかってなさそうだもん

    +5

    -0

  • 2215. 匿名 2018/05/17(木) 00:22:37 

    へえ おおきに 堪忍な
    言えるてんのがまとも

    +30

    -0

  • 2216. 匿名 2018/05/17(木) 00:27:14 

    >>2197
    うーん、魅力的な役というよりは柴咲コウの美貌でかなりカバーされてた気がする。あまり好きな性格のヒロインじゃなかった。

    +23

    -0

  • 2217. 匿名 2018/05/17(木) 00:29:26 

    謝ることを知らなかった!
    とか後出ししそう

    +18

    -0

  • 2218. 匿名 2018/05/17(木) 00:31:13 

    あー、喫茶店ですずめと律が出会うんだよね。
    これからまた律への依存が始まるのかな。
    律はすずめの理解者だもんね。
    見たいような、見たくないような、、、

    +17

    -1

  • 2219. 匿名 2018/05/17(木) 00:35:17 

    スズメと同い年だけど、あの当時どちゃくそという言葉はない。
    最近になってネットやテレビで芸能人で流行ってる言葉でしょ。

    スズメが上京した頃は1988〜1989年でしょ。
    マハラジャはあったけど、あんなジュリ扇はずっとずっとあとだし、いろいろおかしい。

    ナレーションも説明し過ぎで邪魔。

    +44

    -2

  • 2220. 匿名 2018/05/17(木) 00:37:04 

    登場人物のフルネームを誰も言わないのであった…
    ボクテくんやユーコさんたぶんこの先苗字では呼ばれない

    +7

    -0

  • 2221. 匿名 2018/05/17(木) 00:50:40 

    なんか昨日あたりからもういいかな‥と思い始めてたからかもだけど、
    今日すずめとゆーこはいつどのタイミングで打ち解けたの?
    ぼーっとしているうちになんかめっちゃ仲良くやってるし。
    すぐに打ち解けるなら昨日みたいな喧嘩は何のため?
    私の中では今週で最終回にしようかな。

    +27

    -0

  • 2222. 匿名 2018/05/17(木) 00:57:14 

    ヒロインの衝動的な行動、大変の事が起きても全然慌てるそぶりのない奴、イケメン達のボソボソしゃべり。
    漫画っぽい。
    しかもオタク向けの少女漫画。
    漫画っぽすぎてうすら寒い。

    +38

    -0

  • 2223. 匿名 2018/05/17(木) 01:05:14 

    トヨエツ目当てだから

    他はどーでも
    いい!

    +0

    -6

  • 2224. 匿名 2018/05/17(木) 01:08:04 

    アキハオ先生はなぜ、男性なのに少女漫画家を目指したか気になる
    あの当時はよくわからないけど今でも珍しいから
    いつか明かされるのかな?名前も

    +4

    -0

  • 2225. 匿名 2018/05/17(木) 01:12:48 

    みんな、暴力は良くないよ~。

    +5

    -0

  • 2226. 匿名 2018/05/17(木) 01:28:21 

    このヒロイン、頑張れとも思わないし幸せになって欲しいとも思わない

    むしろ苦労すればいいと思ってしまう

    +53

    -0

  • 2227. 匿名 2018/05/17(木) 02:17:54 

    たぶんしてないだろうけど、鈴愛が実家で料理の手伝いをしていると仮定しても大人4~7人分の料理作るって相当しんどいと思うし、献立を考えるだけでも毎日嫌になるよ。
    でもメシアシとしての苦労は何もなさそうだし、カケアミもボクテに教えてもらって普通に上達して…一体なにを伝えたいドラマなんだろう?
    律のプロモか?好きな俳優の顔ほめてるだけやんけ

    +37

    -0

  • 2228. 匿名 2018/05/17(木) 03:31:21 

    律に再会するの早すぎ!

    +9

    -0

  • 2229. 匿名 2018/05/17(木) 04:23:35 

    >>2219
    あなたの認識の方が間違ってる
    ドラマの時代はもっと先に進んでるよ
    90年代が舞台
    ちゃんと見てから文句言ってね

    +0

    -11

  • 2230. 匿名 2018/05/17(木) 05:26:00 

    かつてあんなにナレーションがあった作品を私は知らない
    北川って脳梗塞でもやった?ってくらい、10年くらい前の作品と違いすぎる今作

    +11

    -1

  • 2231. 匿名 2018/05/17(木) 06:42:53 

    佐藤健の演技が好きで楽しみにしてたのに、このドラマの佐藤健は全然魅力的じゃない。先生は顔が好みなだけなんだろうな。

    +26

    -0

  • 2232. 匿名 2018/05/17(木) 06:46:03 

    >>2191
    そのドラマのファンだった世代が、いまプロデューサーになり、仕事を発注してる。
    キムタクが人気が落ちてるのに主役が出来るのも、同じ理由。

    +9

    -0

  • 2233. 匿名 2018/05/17(木) 06:53:19 

    >>2199
    いや〜、「素顔のままで」「ロンバケ」「愛していると言ってくれ」「オレンジデイズ」などは、セリフも瑞々しかったし、良かったと思う。
    ちゃんと観てなかった人がそれを全否定するのは、フェアじゃない。

    でも、すずめのキャラは、共感を呼ぶどころか、反感しか買わない。プロデューサーがきちんと意見すればいいのに。

    +23

    -2

  • 2234. 匿名 2018/05/17(木) 07:12:27 

    >>2233
    だとしたら、北川さんここ10年位の間に脳梗塞とか何かあった?ってくらい変わったってこと?ただ過去作品は、その時最大に流行っている人が出てるし、俳優パワーは7割くらいありそうだけど

    +9

    -1

  • 2235. 匿名 2018/05/17(木) 07:12:29 

    >>2233
    同感。北川悦吏子は大嫌いだけど、その3作は本当に素晴しかった。それは作者のキャラの好き嫌い関係なく名作と言わずにいられない。

    でも今はすっかりおちぶれましたね。昔夢中になって見てたのが嘘のように近年の作品は面白くない。

    +14

    -1

  • 2236. 匿名 2018/05/17(木) 07:14:18 

    北川さん、何かに取り憑かれたかのように好意的リプに返信連投してますね。

    +9

    -0

  • 2237. 匿名 2018/05/17(木) 07:45:25 

    すずめが使えなさ過ぎてイライライライラする。

    +19

    -0

  • 2238. 匿名 2018/05/17(木) 07:47:05 

    絶対謝らないな!
    なんならシラを
    切り通そうとする
    すげー主人公。

    +40

    -1

  • 2239. 匿名 2018/05/17(木) 07:47:11 

    うーん、私も「愛していると言ってくれ」は、すごい話題で人気だったし切なくて感動したし、名作とずっと思っていたんだけど、

    今、アマゾンで見られるから喜んで見てみたら、けっこうプロットはぐだぐだで、主人公はちょっと傷ついたらすぐ他の男のところへふらふら駆け込むし男を傷つけるし、イライラした。
    今だったら、たぶん主人公は非難ごうごうのドラマ。

    あれは、当時のトヨエツのかっこよさと、彼の聾者&母に捨てられた孤独設定、健常者となかなか心が通じないもどかしさ&手話なんかからくる切ない要素できゅんきゅんさせられたドラマだと、今ではわかる。

    過去ヒットした北川ドラマって、そういう設定の珍しさ(病気・ハンディキャップ多し)と俳優の人気や珍しさにモノ言わせてるのが多い。それが人気の大きな理由だったと思う。

    +20

    -1

  • 2240. 匿名 2018/05/17(木) 07:48:29 

    昨日まではイライラしたり不快だったが
    今日見たら何の感想も浮かばない。
    末期だ。

    +15

    -0

  • 2241. 匿名 2018/05/17(木) 07:48:47 

    くらもち先生のネームゴミ、私が鈴愛の立場ならこっそり部屋に持ち帰っちゃうわ…
    多分本当のネームはどっかにあるんだよね、これ?鈴愛が捨ててたのは完全に捨てられてたっぽいしね

    +21

    -0

  • 2242. 匿名 2018/05/17(木) 07:48:57 

    >>2239
    愛していると言ってくれ 当時好きだったけどこうじとうまくいかなくなった時に
    すぐケンちゃんと寝たヒロコには納得いかなかったのを覚えてるよ~

    +8

    -0

  • 2243. 匿名 2018/05/17(木) 07:49:36 

    机の上にちゃんと揃えて置いたんなら、床に散らばってたやつはやっぱりゴミじゃない。
    どこかから出てくるのかな?

    +9

    -0

  • 2244. 匿名 2018/05/17(木) 07:50:32 

    トヨエツのアップが続くとキツい。
    等身大の役ならまだいいけど。

    +6

    -1

  • 2245. 匿名 2018/05/17(木) 07:51:08 

    すずめって何考えてるんだろうなぁ
    いくら知らなかったとは言え捨てたんだから
    分からなくて捨てましたごめんなさい
    って言えないの?

    +35

    -0

  • 2246. 匿名 2018/05/17(木) 07:53:59 

    意地でも謝らないのはなんで?いやマジでなんでよ??

    +37

    -0

  • 2247. 匿名 2018/05/17(木) 07:54:42 

    >>2229
    横ですが、1971年生まれのすずめが18歳になるのは1989年ではないでしょうか
    上京してから1年も経ってないので、90年代にはまだ突入してませんよ

    +7

    -1

  • 2248. 匿名 2018/05/17(木) 07:54:45 

    なんでさっさと自分が掃除したと言えないのか。
    スズメのボヤーっと反応が鈍いのがイライラする。

    +51

    -0

  • 2249. 匿名 2018/05/17(木) 07:54:52 

    ネーム捨てた自覚がないとしても部屋を掃除したのは誰と聞かれたらすぐ返事しようよ。
    昨日の聞こえないフリもだけどちょっとズルいところあるよね。

    +61

    -0

  • 2250. 匿名 2018/05/17(木) 07:58:55 

    秋風先生の部屋って鍵かかってるし掃除で入れるの?
    菱本さんが最初にチラ見せしてここはダメーって言ってたから、完全立ち入り禁止かと思ってた。

    +29

    -0

  • 2251. 匿名 2018/05/17(木) 07:59:11 

    >>2247ですが、ごめんなさい、すずめが高3で89年だから今はもう90年ですかね
    どちらにしろ、ジュリアナがオープンしたのは91年なのでまだジュリ扇は無いですね
    度々失礼しました

    +17

    -0

  • 2252. 匿名 2018/05/17(木) 07:59:26 

    羽鳥嫁<吉田<北川

    どんどんクセが強くなる
    つぶやくのやめればいいのに

    +37

    -0

  • 2253. 匿名 2018/05/17(木) 08:01:03 

    鈴愛 律以外全員イイ

    +6

    -3

  • 2254. 匿名 2018/05/17(木) 08:01:12 

    いつの間にか先生の部屋に入れるようになっている?
    っていうか掃除はすずめだけがしているわけではないの?
    当番制?

    +30

    -0

  • 2255. 匿名 2018/05/17(木) 08:03:37 

    だんだんスズメの( ゚д゚)ぽかぁん顔にイラつきを
    覚えるようになってしまった…

    +64

    -2

  • 2256. 匿名 2018/05/17(木) 08:04:13 

    はあ、ナンパではなく女性側から来たんですか。
    また後出し、律に都合良い書き方だな。

    +47

    -1

  • 2257. 匿名 2018/05/17(木) 08:04:22 

    スズメがヘンなオンナだけどね

    +11

    -0

  • 2258. 匿名 2018/05/17(木) 08:06:36 

    >>2247
    ああいう細かい時代設定が、ほんといいかげんで杜撰だよね。
    「ゲイ」「セクハラ」「エッジの立った~」なんて当時普通に使われていたはずのない言葉がばんばん出てくるし。

    この杜撰さは「とと姉」を思い出す。あれもめちゃくちゃだった。
    昭和初期に若い女が二人で仕事帰りにビアホールでいっぱいやったり、20~30年代に「ほぼほぼ」とか言ったり。
    主人公が自己中で周りの迷惑を省みないイライラ女なのもそっくり。

    でも、常子は、少なくとも「家族のために」という名分でいろいろやっていたし、凶暴でもなかった。
    今までは朝ドラの主人公で常子が一番嫌いだったけど、スズメははるか上をいく。

    +33

    -1

  • 2259. 匿名 2018/05/17(木) 08:07:12 

    15分が長い
    次の日が楽しみじゃない
    なのになぜみているのか
    こわいもの見たさなのか

    +43

    -2

  • 2260. 匿名 2018/05/17(木) 08:07:23 

    先生お気に入りのトヨエツの演技にもナレーションに次ぐナレーション補足。
    トヨエツすら信用してないんだな。

    +22

    -0

  • 2261. 匿名 2018/05/17(木) 08:08:05 

    東京の地理に疎いはずの律の母親が律とスズメの家を近くに住まわせることが出来るんだ。
    元々は東京出身とかそういう設定なの?
    住居を決める時に念入りにリサーチでもしてたの?

    これも脳内補完?

    +27

    -1

  • 2262. 匿名 2018/05/17(木) 08:08:05 

    秋風先生がテーブルの下にもぐってるのを見つけたとき絶対に鈴愛は大声で声かけると思った。
    これまでのキャラならそうでしょ。
    やっぱブレブレ

    +29

    -1

  • 2263. 匿名 2018/05/17(木) 08:09:08 

    律が女の子と一緒にいてもズカズカ
    先生の部屋のドアを閉めるのもバタンっ!
    ガサツすぎる

    +38

    -2

  • 2264. 匿名 2018/05/17(木) 08:09:22 

    「ナカノガタ」シャッキーーーン
    みたいな字幕はあれは何なんだろう
    笑うところなのだろうか

    +63

    -0

  • 2265. 匿名 2018/05/17(木) 08:10:35 

    >>2258
    クレジットを見ると、時代考証の人いるんだよね。
    その人、何やってるんだろう?

    +14

    -1

  • 2266. 匿名 2018/05/17(木) 08:11:04 

    ナレーション、ラーメンが伸びてしまいます

    まで言わなくても、ラーメンの鍋を写すだけで伝わるのにね。

    +55

    -0

  • 2267. 匿名 2018/05/17(木) 08:11:15 

    菱本さん、ゴミ収集の仕事でもしてたの?
    そんなとこ詳しくペラペラ話す必要ないのに。。

    もしかして、北川先生自身が大事な原稿捨てちゃってゴミ収集車を追いかけて調べたことがあるのかな。
    実体験ばっかり入れてくるからそんな気がしてしまった。

    +13

    -2

  • 2268. 匿名 2018/05/17(木) 08:12:33 

    ネームの存在は知っていましたが何のことだか知りませんでした。

    このナレーションいる??

    +55

    -0

  • 2269. 匿名 2018/05/17(木) 08:12:35 

    >>2256
    女の子ストーカー?

    美しい律は仕方ないのよby北川大先生

    +5

    -0

  • 2270. 匿名 2018/05/17(木) 08:13:00 

    今日は菱本さんのセリフものすごく多くて
    なんか…なんかな…

    +25

    -1

  • 2271. 匿名 2018/05/17(木) 08:13:04 

    永野さんあんまり可愛いと思えない...すごい団子鼻やん。

    +22

    -11

  • 2272. 匿名 2018/05/17(木) 08:13:50 

    井川遥、ミュージカル演技かよ。
    フリが大げさ。

    +13

    -0

  • 2273. 匿名 2018/05/17(木) 08:14:15 

    ネームの実態も知らないでよく漫画家になろうと思うよな

    +63

    -0

  • 2274. 匿名 2018/05/17(木) 08:14:27 

    なんか…、このドラマ観ている漫画家さんたち、みんな呆れてるんじゃないの?
    シナリオが酷すぎる…。

    +56

    -0

  • 2275. 匿名 2018/05/17(木) 08:14:53 

    雇うからには教えとかんかい
    とも思う。

    +38

    -0

  • 2276. 匿名 2018/05/17(木) 08:15:14 

    また、スズメ謝ってない。とりあえずすぐ謝れ。

    +65

    -1

  • 2277. 匿名 2018/05/17(木) 08:15:17 

    トヨエツ、ビジュアルきついなー。「愛していると言ってくれ」の時のステキさを知っているだけにつらい。

    また、つまらない騒動? いいかげん漫画についてのあれこれを見せてよ。

    +17

    -0

  • 2278. 匿名 2018/05/17(木) 08:15:27 

    とりあえず先生の部屋にみんなで行って
    本当にネームがなくなっているのか
    確認したらいいんじゃないの?

    +7

    -0

  • 2279. 匿名 2018/05/17(木) 08:15:49 

    博多さんたち、こんなドラマにコメントしなきゃならないの、かわいそう…。

    +39

    -2

  • 2280. 匿名 2018/05/17(木) 08:16:10 

    今まで鈴愛が逆ギレしないでちゃんとお礼や謝罪できてひたむきに働いてたら濡れ衣着せられて可哀想だと思ったんだけど、それまでの行動に同情できる要素がないからなあ。

    +25

    -0

  • 2281. 匿名 2018/05/17(木) 08:16:39 

    空の巣症候群 → ハチの巣症候群

    あまちゃんでもあったわ アキが「影武者」を「落武者」って言い間違えるの。
    二番煎じは面白くないのよ

    +25

    -1

  • 2282. 匿名 2018/05/17(木) 08:17:04 

    「逆に」
    「ていうか」

    って言わないね、あの頃は。

    +38

    -0

  • 2283. 匿名 2018/05/17(木) 08:17:06 

    まぁなんつーか
    物書きさんの掃除をする場合に
    紙ごみをカップ麺に丸めてつっこむ
    っていうのはナイよね
    紙ごみはまとめてリサイクル
    この時代もう紙はリサイクルなはず

    +13

    -1

  • 2284. 匿名 2018/05/17(木) 08:17:24 

    すごいなこの脚本。
    「朝ドラ革命しちゃってる!」って悦に入って書いてるんだろうなぁ。
    それが視聴者にも伝わってしまってるのが痛いよね。

    +27

    -0

  • 2285. 匿名 2018/05/17(木) 08:17:59 

    毎日、素人の脚本家がかわりばんこに書いてるのかってくらい話の展開が変。

    +27

    -0

  • 2286. 匿名 2018/05/17(木) 08:18:08 

    もーなんかねー
    面白くないね。
    これに尽きるね

    +36

    -0

  • 2287. 匿名 2018/05/17(木) 08:18:45 

    仕事で失敗したら、すぐ謝れよ、と、だんまりのすずめにイラットした(;´゚д゚)ゞ

    +55

    -0

  • 2288. 匿名 2018/05/17(木) 08:19:00 

    すずめ、セントジェームズのボーダー着ていたね。

    +0

    -1

  • 2289. 匿名 2018/05/17(木) 08:19:09 

    おもかげだっけ?
    あの喫茶店に朝からなんで律がいて
    女が来てるんだかよく分からない
    いろいろ都合がよすぎて草

    +39

    -1

  • 2290. 匿名 2018/05/17(木) 08:19:29 

    切腹w
    やっと時代劇らしくなってきたw

    +11

    -0

  • 2291. 匿名 2018/05/17(木) 08:19:59 

    「君にも切腹してもらう」・・・つまらん。

    +25

    -0

  • 2292. 匿名 2018/05/17(木) 08:20:05 

    NHK大丈夫かな。朝ドラ作るの一旦やめれば?ここ数年ひどいよ。

    +28

    -0

  • 2293. 匿名 2018/05/17(木) 08:20:13 

    突っ立ってないで自分も探せよ

    +33

    -0

  • 2294. 匿名 2018/05/17(木) 08:20:28 

    あまちゃんのときの喫茶店だね

    +0

    -0

  • 2295. 匿名 2018/05/17(木) 08:20:41 

    15分、なにを見せられたんだろう…
    ナカノガタとか…クッソつまらないんだが

    +39

    -1

  • 2296. 匿名 2018/05/17(木) 08:20:43 

    正人曰く、律は女の子より綺麗な顔をしてるから声かけられないんじゃなかったの??

    +34

    -0

  • 2297. 匿名 2018/05/17(木) 08:21:04 

    追いかけなくていいのか?じゃなくて。アンタが邪魔したんやろ!律に謝れよ!
    ネーム丸めてぐしゃぐしゃ捨てて、謝れ!すぐ謝れよ!ラストのアップのきょとん顔いらんから謝れ!!

    +49

    -1

  • 2298. 匿名 2018/05/17(木) 08:21:14 

    >>2264
    そういうのは深夜ドラマでやってくれ、と思うよね。ヘタな字幕とか、一気に爽やかさが無くなって安っぽくなる。

    +24

    -0

  • 2299. 匿名 2018/05/17(木) 08:23:02 

    律の頭が超絶良いけど、少し変わり者みたいなキャラがどこかへ行っちゃった。

    中村倫也がやった方が合いそうだなあ。

    +23

    -0

  • 2300. 匿名 2018/05/17(木) 08:23:16 

    北川えりこなんて誰がどう見ても終わってる作家を使うからこんなことになる。

    +24

    -0

  • 2301. 匿名 2018/05/17(木) 08:23:21 

    >>2288
    あれ、上京前から着てたけど、セントジェームズじゃなかったよ。

    +2

    -0

  • 2302. 匿名 2018/05/17(木) 08:23:34 

    ピカソは書き損じみたいなのがたくさん展覧会に出品されてたぞ。
    価値が出るか出ないかより、自分が秋風ファンたらゴミと思わずシワを延ばして保管しておくけどね。
    自分の勉強の足しにするとか、内弟子ってそういう利点あるのに。

    +36

    -0

  • 2303. 匿名 2018/05/17(木) 08:23:38 

    北川悦吏子さん、Twitterでの言い訳が日を追うごとに酷くなってる…

    +29

    -0

  • 2304. 匿名 2018/05/17(木) 08:23:45 

    先生、グルメな人かと思ったら袋ラーメンとか自分で作るのか。なんか設定が甘いな。

    +34

    -0

  • 2305. 匿名 2018/05/17(木) 08:24:25 

    昨日、ユウコさんが電話で実母と話して、あまりうまくいってない様子を醸してたら、すぐに「継母?」って聞くすずめとナレーションで「今でいう毒親ってやつですかね」って被せてくる感じ。
    すずめは本当に北川さんそのものなんだね
    ヤダヤダ

    +57

    -0

  • 2306. 匿名 2018/05/17(木) 08:24:26 

    >>2301

    NHKは民放じゃないから、ブランドがあからさまにわかるやつは使わないらしいね。

    このトピではどうでもいい話やろうけど。

    +5

    -0

  • 2307. 匿名 2018/05/17(木) 08:24:46 

    あまちゃんアキもわりとタメ口ぶっきらぼうなしゃべり方(なまり?)キャラだったけど不快と感じた事はない。
    この違いはなんなんだろ?
    やはり脚本家の力量の差かな。

    +58

    -1

  • 2308. 匿名 2018/05/17(木) 08:25:21 

    >>2304

    そう?
    漫画家とかは仕事場では忙しくてカップラーメンとか食べてるイメージだけど。

    +4

    -1

  • 2309. 匿名 2018/05/17(木) 08:26:07 

    この人の書く、いわゆるトレンディ()ドラマが昔から苦手だった。今回もその臭いがプンプンする…

    +15

    -1

  • 2310. 匿名 2018/05/17(木) 08:26:30 

    もう、クソつまらん。
    ドラマより、ツイッターで北川ウオッチングしてた方が楽しいかも。

    +10

    -0

  • 2311. 匿名 2018/05/17(木) 08:26:58 

    今日もそれなりに面白かった。
    多分ネームは華丸さんの言う通り捨ててないね。

    +9

    -4

  • 2312. 匿名 2018/05/17(木) 08:27:13 

    >>2233
    >>2235
    素顔のままで は、フォーエバーフレンズのパクリだと言われてたじゃん。私、その映画を見たあとにドラマ見たけど、そのまんま過ぎてビックリだった。偶然とかあり得ない。名作扱いしてほしくない。フォーエバーフレンズが大ヒット映画じゃないからあまり言われないだけ。

    +18

    -0

  • 2313. 匿名 2018/05/17(木) 08:27:24 

    >>2310

    ほなそうしたらいいやん。

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2018/05/17(木) 08:27:28 

    スズメが来てから律があからさまに岐阜弁になったの、わざとらしくて失笑した。いやあんた、前からそんなに訛ってなかったでしょ。

    +47

    -0

  • 2315. 匿名 2018/05/17(木) 08:28:17 

    >>2313
    もうやってるよ。

    +1

    -0

  • 2316. 匿名 2018/05/17(木) 08:29:27 

    部屋掃除したのは…でさっさと名乗れよ。聴こえないフリですか?今週「謝りたい」ってことは最後は泣きついて謝るんでしょうね。途中すずめ母が呑気にボクシングしてたけど腹たったわ。ナレーションウザイよ

    +33

    -1

  • 2317. 匿名 2018/05/17(木) 08:30:00 

    自分が先輩アシスタントなら「出来ないのはともかく仕事増やすのはやめて!」ってすずめに言ってしまいそう
    潤滑油じゃなくてみんなで滑って大怪我してるじゃん

    +28

    -0

  • 2318. 匿名 2018/05/17(木) 08:30:02 

    ネームは後から電子レンジの中から出てくるってよ。
    スズメがクビになった後に。

    +3

    -13

  • 2319. 匿名 2018/05/17(木) 08:30:29 

    朝ドラって長丁場だから
    中だるみとかはあると思うんだけど

    これは中だるみじゃないよね
    多分こんな感じで最後までだよね

    +42

    -0

  • 2320. 匿名 2018/05/17(木) 08:30:40 

    すずめってメシアシのはずだけど、なんで自分のデスクがあってそこで座ってるのか不思議だった
    肝心のご飯作ってるシーンも最初にちょろっと出ただけだったし
    菱本さんが色々指導するって言ってたけど、もうメシアシは完璧にこなしてるんだろうか

    +41

    -0

  • 2321. 匿名 2018/05/17(木) 08:31:20 

    北川大先生、何がいいたいかよくわからんのだけど。てかこのドラマの評判だと、今後は民放すらも北川さん拒否るんじゃない?
    【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

    +31

    -0

  • 2322. 匿名 2018/05/17(木) 08:32:14 

    >>2308
    そうなんだけど、秋風先生に関してはお茶の産地にこだわったり、銀座の老舗和菓子を好んでいたので味にうるさい方なのかと思っていたんです。

    +31

    -0

  • 2323. 匿名 2018/05/17(木) 08:32:49 

    「掃除をしたのは私です」と自分からは言えない、そして「すみません」と謝れない。
    頭に問題がある子なんだと思うようにしてるけどやっぱりダメだ。
    こんな子が職場にいなくて良かったとつくづく思うわ。

    +55

    -0

  • 2324. 匿名 2018/05/17(木) 08:33:24 

    ねぇ、なんですずめはすぐに謝らないの?!

    もしも、秋風先生いわく机の上に揃えておいたというネームは捨てていなかったとしても、丸めてあったものはカップラーメンと一緒に勝手に捨ててたし、記憶も曖昧ならとにかくまず
    「申し訳ありません!」
    と謝るのが普通じゃない?!

    その上で、
    「ただ、揃えてあったものを捨てた記憶はないので、とにかく家中捜します!」
    と捜す!

    それで出てきたら出てきたで良いだけだし。
    でもすずめのことだから、
    「よくも私を疑ったな?!謝れ!」
    と腕組みしながら口尖らせて上から睨み付けるのが目に見えるからムカつく。

    本当、どうしてトコトン、ごめんなさい、ありがとうも言えないの?!こんな性格悪い子に描くの?!
    脚本家自身がそういう性格で気付かず描いてるのか?!

    +67

    -0

  • 2325. 匿名 2018/05/17(木) 08:34:02 

    >>2321
    自分がNHKの朝ドラやりたいって売り込んだんじゃないのかよ?!
    愚痴の垂れ流しは不快です。

    +26

    -0

  • 2326. 匿名 2018/05/17(木) 08:34:27 

    今日は全体的に画面がキツかった。
    3人のボクシング、トヨエツのアップ続き、すずめの表情、何とかと略して呼ばれた2人のハグ、よく見たら井川さんのピンクハウスもキツい。朝からゲンナリ
    先生はトヨエツと佐藤健出してればサービスショットのつもりかもしれないが違うんだよ。

    +32

    -0

  • 2327. 匿名 2018/05/17(木) 08:34:49 

    クビになって、一度岐阜に帰るみたいね。

    +3

    -2

  • 2328. 匿名 2018/05/17(木) 08:35:17 

    >>2318 え?ネタバレ?だれかネタバレ書いてくれって頼んだ?

    +25

    -3

  • 2329. 匿名 2018/05/17(木) 08:35:39 

    >>2321
    あ?なにこの言い訳くさいツィート
    たぶん北川さんがこれ以上自由に言葉をアレンジしたら、もっと視聴者から古臭いって反感買うよ

    +24

    -0

  • 2330. 匿名 2018/05/17(木) 08:35:46 

    >>2321
    今でも、何言ってるかわけわからんぐらい自由奔放に書いてるやん。
    むしろ民放のほうが、スポンサーの制約とかで厳しいわ。
    こんな嫌われ主人公にしたら、視聴率下がってスポンサーからクレームが・・・とかになる。

    +32

    -0

  • 2331. 匿名 2018/05/17(木) 08:36:07 

    昨日の最後、岐阜弁まるだしとかナレーションでわざわざ言ってたけど、そんなんわかるわ!

    +19

    -0

  • 2332. 匿名 2018/05/17(木) 08:36:10 

    先生クラスになれば、人が抱き合う構図なんか見なくても描けるでしょ~ ナカノガタ言わせたいだけよね脚本家が

    +25

    -1

  • 2333. 匿名 2018/05/17(木) 08:37:15 

    時代小説読では田舎から都会に出て来た世間知らずで礼儀のなってない女の子を「山出しの小娘」とか「山猿」って表現する。
    北川さんはそういう鈴愛が都会で洗練されていく過程を見せたいのかと思うんだけど、そういう純な女の子ならではの可愛げもないと愛されるキャラにはならないと思う。
    今の鈴愛は世間知らずなのに自信だけはある最悪な小娘なんで、いくら謝りたいと思う場面になっても「ひとつ大人になって学んだね」と微笑ましくはならないな。

    +25

    -0

  • 2334. 匿名 2018/05/17(木) 08:38:01 

    >>2307
    それと、やっぱり演じ手の魅力やかわいさの差だね。

    +7

    -8

  • 2335. 匿名 2018/05/17(木) 08:38:37 

    バイトもしてないのに朝から喫茶店なんて、本当に律はボンボンだな。

    +40

    -1

  • 2336. 匿名 2018/05/17(木) 08:38:58 

    >>2321
    放送中にこんな事呟くなら、朝ドラの脚本はやる気のある若い人に譲ってやって、自分は民放行けばいいし。需要があるかは謎だけど。

    +24

    -0

  • 2337. 匿名 2018/05/17(木) 08:39:11 

    ネタバレ読むの好きだから今回の結末は知ってるけど、
    これとは関係なくこういう職場での紙モノのゴミは別のゴミ袋に入れといて一週間ほど保管してから捨てるべきですね。

    +38

    -0

  • 2338. 匿名 2018/05/17(木) 08:39:14 

    >>2328
    ネタバレされても全然腹が立たないくらい、つまらないドラマだから、どうでもいい。

    +14

    -5

  • 2339. 匿名 2018/05/17(木) 08:39:14 

    皆面白くないって、散々言ってるのにネタバレは嫌なのね。

    ネタバレ読んで、この先もありえなかったら見るのやめたらいいのに。。

    +11

    -8

  • 2340. 匿名 2018/05/17(木) 08:42:30 

    えーもうネタバレとかやめてよー。ほんとやめて。自分の心の中だけに留めといて。

    +10

    -6

  • 2341. 匿名 2018/05/17(木) 08:44:13 

    電子レンジもひどい話だけどね。もしクリップでも付いていたら大変。この子、素直に謝れないし、どの職場にいてもクビになるね。

    +27

    -1

  • 2342. 匿名 2018/05/17(木) 08:44:17 

    というか、ネタバレで怒るほど今作のドラマを真剣に見てる人まだいるのね。

    +14

    -5

  • 2343. 匿名 2018/05/17(木) 08:44:20 

    ここで今日もありえないし、この先もきっとこんな感じだろうって言ってる人多いから、そんならネタバレ見てこの先がどんな展開になるか見れば、あまりイライラしなくなるよ。

    +13

    -0

  • 2344. 匿名 2018/05/17(木) 08:44:23 

    ネタバレ読んでやめるとかあり得ないから本当やめて。お願い。出演者のファンで見てるんだから途中でやめるとかは絶対ないの。

    +10

    -10

  • 2345. 匿名 2018/05/17(木) 08:44:29 

    なんせ秋風先生の作品読んだのが
    高3の時だから
    たいして思い入れがないんだよ。
    だから平気で捨てちゃう。
    昔からのファンなら書き損じの紙くずでも持ち帰って参考にするよね。

    +27

    -0

  • 2346. 匿名 2018/05/17(木) 08:44:50 

    >>2282
    「~みたいな」
    もあの時代はまだなかったはず。
    (スズメと同い年です)

    今朝の律が喫茶店で
    「レトロ、いっそ、~みたいな」
    とか言っていたけど。

    +11

    -1

  • 2347. 匿名 2018/05/17(木) 08:44:54 

    私はネタバレされても何とも思わない。
    楽しみにしてるのは嫌だけど。
    ここの人、少数だけど楽しみにしてる人いるんじゃないの?
    書かない方がいいかも。

    +20

    -0

  • 2348. 匿名 2018/05/17(木) 08:45:57 

    >>2341
    え?電子レンジにうっかり入れたのはスズメではなく秋風だよ

    謝りたいのは秋風

    +7

    -4

  • 2349. 匿名 2018/05/17(木) 08:47:08 

    今日の話いります?

    とくにボクシングジム

    +36

    -0

  • 2350. 匿名 2018/05/17(木) 08:47:50 

    ナカノガタの抱擁はキモいと思ったが、
    ノガタのお尻のラインが無駄に綺麗だった。

    +1

    -2

  • 2351. 匿名 2018/05/17(木) 08:47:50 

    私は来週いっぱいは見ると思う
    でもガルちゃんのこのトピがなかったら、昨日ゆうこさんの方からすずめに謝りだした時点でやめてたかもしれないなー

    +16

    -1

  • 2352. 匿名 2018/05/17(木) 08:48:36 

    喫茶店にいたら後付いてきた女が同席したってか?
    で、訛りバレないようにひと言づつ話したとかw
    律はアホか!ちび律くんカムバック

    +43

    -0

  • 2353. 匿名 2018/05/17(木) 08:48:50 

    >>2348

    そうそう。
    で、秋風が岐阜まで謝りに行くんだよ。

    +4

    -6

  • 2354. 匿名 2018/05/17(木) 08:49:10 

    ネタバレし放題だけど、誰一人として怒らなかったわろよりはまだ救いがあるじゃん、よかったねえりこ!

    +5

    -7

  • 2355. 匿名 2018/05/17(木) 08:50:06 

    つまらないとネタバレしてもいい理由を教えて欲しい。
    ネタバレ否定とかじゃないよ。
    こんなサイト覗いてる時点で仕方ない。

    +7

    -2

  • 2356. 匿名 2018/05/17(木) 08:51:17 

    >>2321

    ミサワと同じ性格だね。
    「朝ドラしてる私、つれぇ、、」
    「全然寝れてない。出かけもしてない。朝ドラ作家の私つれぇ、、」
    「あー、これが民放なら自由に出来るんだけどね。朝ドラだからつれぇ、、」


    【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

    +36

    -1

  • 2357. 匿名 2018/05/17(木) 08:51:31 

    >>2337
    ゴミ箱に入ってたものを捨てるならともかく、机の上のものを片付けるなんて、バカすぎる。

    +9

    -0

  • 2358. 匿名 2018/05/17(木) 08:51:49 

    私は毎日ネタバレ読んでから見てるから、今日はこういう内容ね〜とわかってるから本当イライラしない。
    おすすめだよ。

    +4

    -1

  • 2359. 匿名 2018/05/17(木) 08:52:31 

    >>2353
    ネタバレやめて、とお願いしている人がいるのに、無視するってどうなの。
    私は、ドラマがつまらんから別に平気だけど、楽しみにしている人もいるんだから、
    少しは考えようよ、スズメじゃないんだから。

    +34

    -2

  • 2360. 匿名 2018/05/17(木) 08:52:34 

    頼んでもないのにネタバレ投下するのは自己中かと。

    +30

    -1

  • 2361. 匿名 2018/05/17(木) 08:52:50 

    謝りたいって題名がすずめがゆうこに謝るんだと思ってた私はあまかった
    まさかの先生が?
    でもこれだけ迷惑かけても一貫してすずめは謝るんじゃなく、謝られる立場なのねw

    +56

    -0

  • 2362. 匿名 2018/05/17(木) 08:53:14 

    私もネタバレ読んでるよ、ドラマがつまんないから。
    でも、こんなところに書かない。最低のマナーだよ。

    +41

    -1

  • 2363. 匿名 2018/05/17(木) 08:53:19 

    >>2309
    私も。
    愛してると言ってくれ は、2人の出会いが常盤貴子が林檎の木を見つけて林檎を取ろうとして取ってもらったのが出会いだった。林檎農園でもないのに都内に林檎の木があるのかよ!と思って見た。
    2人が別れて再会したときも、常盤貴子が林檎を取ろうとしてトヨエツがサッと取ってあげる。
    そんな偶然あるかよ と思うと同時に視聴者受けを狙ってる感じが嫌だった。
    ドラマだからドラマチックな演出が良いのかもしれないが、私はシラけた。

    トヨエツとギクシャクしたらすぐに男友達とエッチしたり、軽率で幼稚なヒロインに共感出来なかったけど、世間では名作ドラマ扱い。
    トヨエツと常盤貴子の美男美女が演じたことが大きいと思う!

    +21

    -1

  • 2364. 匿名 2018/05/17(木) 08:55:51 

    はーい。怒ってるの私。ここでみんなとやいやい言いながら見るの楽しみだったけどもう来れないやー。みんなさようなら。(;_;)

    +11

    -0

  • 2365. 匿名 2018/05/17(木) 08:56:21 

    >>2364

    さよならー

    +10

    -3

  • 2366. 匿名 2018/05/17(木) 08:58:09 

    ガルちゃんにはネタバレ禁止って規則があるの?
    ないなら、別にいいんじゃないの?
    トピにもネタバレ禁止とかないし。
    私は別にネタバレ見てもなんともないけど。。

    +13

    -15

  • 2367. 匿名 2018/05/17(木) 08:58:26 

    >>2353
    悪いことしたと反省して謝るのは良いことだけどさ、また戻ってもらうほどの価値がスズメにある?
    ないでしょ。いくらでも代わりにいるじゃん。

    もしかして、謝りついでに、じいちゃんの五平餅食べにきたのか?

    大御所の先生に謝られて、スズメは謝ることを学ぶという話なの?!

    +14

    -1

  • 2368. 匿名 2018/05/17(木) 08:59:12 

    >>2364
    お元気でーさよなら〜

    +6

    -3

  • 2369. 匿名 2018/05/17(木) 08:59:44 

    >>2354
    それはない

    +0

    -0

  • 2370. 匿名 2018/05/17(木) 09:00:35 

    謝りたいって週タイトルだよね?
    周囲がスズメになの?
    夜中に笛吹いてごめんなさい、後ろから殺人タックルしてごめんなさい
    聞こえないふりしてごめんなさい、親を邪見にしてごめんなさい
    スズメが謝る場面のほうが、いくつもいくつも浮かぶのですが

    +72

    -0

  • 2371. 匿名 2018/05/17(木) 09:01:09 

    こういう掲示板だとネタバレ書く人が必ずいる。
    ネタバレがどうしても嫌な人は放送が終わるまで近づかないことだよね。

    先を知ってても書かないのがマナーだと思うけどね。

    +18

    -1

  • 2372. 匿名 2018/05/17(木) 09:01:19 

    >>2367
    大物センセイがわざわざ岐阜まで来て
    謝って戻ってきてもらうほどの価値が無いのに謝って連れ戻すんだよ(笑)それがこのドラマ(笑)

    バカバカしいw

    +33

    -2

  • 2373. 匿名 2018/05/17(木) 09:02:10 

    ネタバレ禁止 とトピタイに書いたらいいよ

    +12

    -0

  • 2374. 匿名 2018/05/17(木) 09:02:30 

    昨日、
    北川えり子=B型
    と知って、スズメの性格も自分大好き臭いTwitterも納得した。スズメ=北川えり子自身なんだろう。

    て言うとB型の人が怒るだろうさそ、もちろんB型の人全員がそうだとは言わないけど、血液型偏見なかった私が男女問わず今まで出会った人で、
    やたら気が強い
    自己中
    わがまま
    自分大好き
    自信家
    KY
    謝らない
    与えてもらって当然
    ギブ&テイクがない

    人は、後から知るとたいていB型だった。

    +10

    -22

  • 2375. 匿名 2018/05/17(木) 09:03:52 

    >>2372
    漫画を描くのに必要不可欠な人間じゃないのにね。
    まだ何も出来ない素人じゃん。出来ないどころか、いろいろ足を引っ張ってる。

    +16

    -0

  • 2376. 匿名 2018/05/17(木) 09:07:09 

    また秋風が死ぬかも描写があったね。
    伏線としても唐突で意味わからん。

    ネタバレはしなくていいよ。

    +5

    -0

  • 2377. 匿名 2018/05/17(木) 09:09:01 

    全ての始まりは五平餅が原因だった
    あの日五平餅を差し入れしなければ…

    +21

    -0

  • 2378. 匿名 2018/05/17(木) 09:09:17 

    ここに毎朝張り付いて、散々ボロクソ言ってるのに、ネタバレは見たくなかったとかww

    +10

    -8

  • 2379. 匿名 2018/05/17(木) 09:09:44 

    左耳が聞こえないとか自分の子どもが持ち合わせていたら、「『ありがとう』『ごめんなさい』は人一倍言いなさい、感謝しなさい」って教えるけどね。

    +12

    -6

  • 2380. 匿名 2018/05/17(木) 09:10:50 

    今日も、ひどかったねー。
    これはもう、ドラマのベースレベルの話で、もう直らないかも。
    今までもそうだったけど、普通一ヶ月以上見てきてダメだと思ったら、最後まで改善することはないもんね。
    もう言っちゃうけど、今期も朝ドラは失敗だわ。
    いつになったら、いい朝ドラが見られるのかねえ。

    +39

    -1

  • 2381. 匿名 2018/05/17(木) 09:12:22 

    どうしてもネタバレが嫌なら
    ここには来ない それしかない
    ひよ後半でもタチの悪いネタバレ師いたもの

    +12

    -3

  • 2382. 匿名 2018/05/17(木) 09:12:50 

    私もネタバレサイト読んでるけど、なんでそれをがるちゃんで皆に知らせたいのかわからん

    +16

    -0

  • 2383. 匿名 2018/05/17(木) 09:13:49 

    今のところメシアシのすずめが、決まった時間にみんなの昼食&夕食を作るのも仕事って言われてたのに、どうして秋風先生は昼食に袋ラーメンを作ってたの?!

    +32

    -2

  • 2384. 匿名 2018/05/17(木) 09:15:18 

    白々しい。
    自分で必死に朝ドラ書かせて下さいと呼ばれても無いのに売り込みに行ってたくせに
    一度も見たことないとか絶対に嘘だね。
    書きたくてしょうがなかったんでしょ。

    それに見てなかったら先日のこの台詞は「朝ドラってこんなんでしょ」と適当に書いたって事だね。

    【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

    +20

    -0

  • 2385. 匿名 2018/05/17(木) 09:15:24 

    ここには書かないけど、ネタバレ読んでるとイライラしないというのはほんと。
    私もやってる。
    イライラしないっていうか、呆れて脱力する(笑)
    見るのやめたいけどやめられないと困ってる人は、いい踏ん切りになるかもよ。

    +13

    -1

  • 2386. 匿名 2018/05/17(木) 09:20:02 

    漫画に詳しい方。
    鈴愛のかけあみって人物にかぶってるけど、人物の周りは丸く白くすんじゃ...と思いながら見てます。
    どっちもありなの?

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2018/05/17(木) 09:20:18 

    >>2382

    今日のネタバレした人の気持ちはわかるよ(笑)
    だってあまりに「スズメ謝らないの?とにかく謝りなさいよ」って怒ってるコメント多いし。

    ※スズメが好きだからかばってる訳ではありません
    むしろ嫌いです※

    +2

    -9

  • 2388. 匿名 2018/05/17(木) 09:20:53 

    >>2384
    見てないから子供から手紙が来るのが朝ドラだけとかアホみたいなこと言っちゃうんだよ
    朝ドラはブランド化してて注目度高いから書きたかっただけで多分ほとんど見てないよ

    +15

    -0

  • 2389. 匿名 2018/05/17(木) 09:23:58 

    >>2384
    トピズレだが 山田太一先生の足元にもおよばないよ 毎週やってまった やってまった やってまった
    シナリオが悪いのか 演出家がやばいのか
    まだ5月なかばだよ 9月まで最悪

    +24

    -0

  • 2390. 匿名 2018/05/17(木) 09:24:11 

    >>2388
    なるほどね。ツイッターとかでリプされたコメントから「そうなの?それいいね!採用しちゃう!」とまた聞きなのに鵜呑みにして自分で正しい情報かも
    確かめもしないでドラマに使っちゃう人だしね。

    また聞き情報と自分のお気に入りのセンテンス(台詞)を
    脈絡もなくぶっこんでツギハギのドラマを作る北川悦吏子ならそうかも。

    +19

    -0

  • 2391. 匿名 2018/05/17(木) 09:24:38 

    週タイトルに騙された!
    すずめが謝って改心するのだと思ってたのに
    てことは、来週からもすずめの態度は変わらないのね…
    しかしこんな常識ないまま成人むかえて大丈夫なの!?

    +36

    -0

  • 2392. 匿名 2018/05/17(木) 09:24:47 

    漫画をかくときにアシスタントにモデルってたのむの?

    +2

    -0

  • 2393. 匿名 2018/05/17(木) 09:25:36 

    >>2389
    いっそのこと、ドラマの評価も微妙だし
    タイトルが「やってまった。」でも良かったね。

    +8

    -0

  • 2394. 匿名 2018/05/17(木) 09:26:02 

    ツイッターやってないし北川せんせいのツイッターもみていないのですが
    もしツイッターやっていたのなら
    「センセイ!すずめちゃんはなぜあやまらないのですか?」と
    質問したい

    +19

    -0

  • 2395. 匿名 2018/05/17(木) 09:26:17 

    >>2374
    ここみて分かるわ〜おもってたらB型攻撃かよ
    トピズレだ

    +6

    -0

  • 2396. 匿名 2018/05/17(木) 09:27:39 

    >>2394

    ネームを捨てたつもりがないからだよね。
    実際捨ててないし。

    +5

    -0

  • 2397. 匿名 2018/05/17(木) 09:29:31 

    好きな俳優さん出演してるから何とか見てるけど
    「今日は少しはマシに……」と願うような気持ちで見てるけど……どんどん悪くなるね
    この脚本で自信満々でいられるのが信じられない

    +9

    -0

  • 2398. 匿名 2018/05/17(木) 09:32:06 

    >>2379

    ん〜・・私難聴で同じ状態だけど、
    親に「人一倍言いなさい」と言われたらなんかすごく嫌だな。
    一番ちかい親からまず「人と違うからそう認識して人一倍へりくだりながら生きなさい」と言われてるみたいで自分が嫌になるな。
    別に悪い事してないなら堂々と生きればいいんでは?

    まだ悪いこともしてないのに先に「人一倍ごめんなさいを心がけて」とか言われたら不快。

    +23

    -1

  • 2399. 匿名 2018/05/17(木) 09:33:02 

    >>2384
    なんでNHKはこういう脚本家を平気で使うのかねえ。
    花アンでも「赤毛のアン知りません」な人だったし、大河も「歴史知りません」と平気で言っちゃう人が書いてるし。
    朝ドラの脚本家が今まで朝ドラ見たことがないなんて、こっちがビックリだよ。
    しかも「藍より青く」って何十年も前の朝ドラでしょ。「カーネーション」ぐらい見て勉強しとけって話だ。
    最近の朝ドラをあえて見ないってところに、変な競争心やおかしなプライドがあるんだろうね。

    +32

    -3

  • 2400. 匿名 2018/05/17(木) 09:35:27 

    漫画と相性が悪いんだよ…
    ガサツなすずめには
    漫画家になってもスケジュール管理とか物の管理は大丈夫?うっかりしてるけど

    すずめは絵画は大胆だったし細やかな技術を求められる漫画に向いていない
    画家の方がいいよ

    +8

    -0

  • 2401. 匿名 2018/05/17(木) 09:35:28 

    このトピはじめてみたら今期もここでは人気ないんだねー!びっくり。

    ひよっこのときは、がるちゃんの評判よくて楽しんでたんだけど、わろがつまらなくて、がるちゃんも盛り下がってて、、半分青いは割と面白いと思ってたんだけどなー。

    +6

    -15

  • 2402. 匿名 2018/05/17(木) 09:35:41 

    >>2399

    >最近の朝ドラをあえて見ないってところに、変な競争心やおかしなプライドがあるんだろうね 

    ↑この部分にめっちゃ同意。

    +42

    -0

  • 2403. 匿名 2018/05/17(木) 09:35:47 

    >>2381

    ひよっこは楽しく見てる人が多かったのに、そこにネタバレぶっこんで嫌がらせしてくる人がいたから、それはどうなの?って感じだったけど、こんな批判だらけのトピでネタバレはむしろ親切心な気もするわ。

    +8

    -12

  • 2404. 匿名 2018/05/17(木) 09:36:51 

    >>2401

    私も半分青い好きですよ。
    ひよっこまではないけど、今日も普通に面白かった。

    +4

    -17

  • 2405. 匿名 2018/05/17(木) 09:41:15 

    >>2387

    私も企画の場で働いているけど、
    ゴミ箱に入っていないものは、
    少なくとも次回の会議まではとっておくのが鉄則。

    誰かに教えられるわけでもなく、
    アイディアを生業にしている職場スタッフなら、
    新人であろうと誰もがそうしてる。

    ネームが出てきたとしても、
    机の上にあったものを捨てるのは、
    丸めてあろうと言語道断。

    +14

    -4

  • 2406. 匿名 2018/05/17(木) 09:42:35 

    秋風の部屋って交代で掃除してるのか。そこにびっくりした。
    菱本くらいしか入れないのかと思っていたら。
    しかし、すずめは何故謝らないんだろう?
    ごめんなさい
    ありがとう
    本当に言わないよね。凄い疑問だわ。

    +70

    -0

  • 2407. 匿名 2018/05/17(木) 09:45:57 

    実際に朝ドラ見ないで書いてるのビックリ。
    朝ドラって1週間の起承転結エピで構成するとか、15分で翌日が気になる終わり方にさせるとか、たくさんの登場人物を魅力的に、時には伏線も交えてこんがらずに書かないといけないとか相当難しいと思う。
    現時点では視聴者の置き去り感がすごくって北川さんの人となりがよく伝わってきます。

    +30

    -0

  • 2408. 匿名 2018/05/17(木) 09:46:03 

    朝ドラも不作続きだわ。ちょっとマシなやつもあったけど。
    ここ三年くらいはハズレばかり。
    楽しく見ていた頃が懐かしい。

    +12

    -6

  • 2409. 匿名 2018/05/17(木) 09:49:36 

    >>2402

    朝ドラ見たことない、
    って豪語するのってむしろ朝ドラを書く立場なら恥ずかしくて隠したくなるのが普通だと思うけど。

    クドカンは朝ドラの大ファンで、
    てるてる家族が大好きだ、って言ってたね。
    少なくともそういう人に書いてほしいわ。

    +61

    -1

  • 2410. 匿名 2018/05/17(木) 09:52:43 

    ひよっこから朝ドラ見始めた私にとって
    わろてんか、半分青いは苦痛でしかない
    ひよっこだけが特別で 朝ドラというものは
    いつもつまらない印象
    次はもう見ない

    +9

    -13

  • 2411. 匿名 2018/05/17(木) 09:52:52 

    >>2409

    朝ドラ見たことないけど、
    ささっと書けちゃうアタシ!
    っていう自慢なのかねぇ(呆)

    +28

    -0

  • 2412. 匿名 2018/05/17(木) 09:53:12 

    ズンドコベロンチョの話をいつまでもしてたり
    「すずめ」の名前を誰が最初に使ったか。など
    自分の造語を流行らせるのにこだわってるくせに。

    流行らせたい気持ちが無いなら、寒いからもう使わないで頂きたい。
    【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

    +40

    -0

  • 2413. 匿名 2018/05/17(木) 09:59:32 

    もう見るのやめたいやめたい思いながら、次キャストの斎藤工とキムラ緑子に期待してる自分がいる‥。
    しかし斎藤工は朝の顔ではないw

    +19

    -1

  • 2414. 匿名 2018/05/17(木) 10:00:47 

    >>2399
    別に赤毛のアン好きじゃなくても、歴史知らなくてもいいんです
    ドラマが面白ければ
    「花子とアン」も「西郷どん」も面白い
    中園ミホは素晴らしい作家だと思います
    私は大好き

    +29

    -6

  • 2415. 匿名 2018/05/17(木) 10:03:51 

    自分からNHKに売り込みにいったくせに朝ドラ見たことないって、え...?


    +35

    -0

  • 2416. 匿名 2018/05/17(木) 10:04:13 

    よく分からないんだけど「ふぎょぎょ」はあまちゃん「じぇじぇじぇ」のパクリって事でいいの?岐阜弁でもなさそうだし、分からない人からするとそう受け取れてしまうよ。

    +47

    -1

  • 2417. 匿名 2018/05/17(木) 10:05:39 

    なんでこんなにドラマもツイッターもメチャクチャなんだろうと思ったら、脚本家が朝ドラというものを一切知らなかった、とわかって心底納得した。

    1日15分しかない枠の中で、キャラを理解させプロットを途切れなく進め、しかも半年も興味をずっと持続させなきゃいけない朝ドラって、難易度がめちゃ高いんだけど、
    そこのところがよくわかっていないうえに実力のあるアタシならば軽くできるわ~と誤解してかかったものの、
    ものすごいハードな労働でしかも評判はあまりよくないもんで、ツイッターでアタシつらいのアピール、アタシいいでしょアピールでもしていなきゃ崩壊しそうなんだね。

    +29

    -0

  • 2418. 匿名 2018/05/17(木) 10:06:12 

    >>2416
    同じ話何度もする
    あんた馬鹿?

    +0

    -20

  • 2419. 匿名 2018/05/17(木) 10:07:41 

    楽しく見ている方は、ヒロインの暴言暴力は若い未熟者だからあり得ることでこれから成長していくと信じてスルー出来るのかな。
    私は憧れの師匠や先輩にタメ口な時点でダメだ。

    +45

    -0

  • 2420. 匿名 2018/05/17(木) 10:08:39 

    純と愛の脚本家さんはプロ意識あるよ
    芯はあった

    +5

    -2

  • 2421. 匿名 2018/05/17(木) 10:09:41 

    まずは一言謝ったらいいのに。

    +45

    -0

  • 2422. 匿名 2018/05/17(木) 10:11:18 

    >>2412
    ズンドコベロンチョって何??
    見逃してないつもりだけどわからないー
    半青の話ではないのかな?

    +8

    -1

  • 2423. 匿名 2018/05/17(木) 10:11:44 

    >>2409
    クドカンの民放ドラマがスキで応援してたけど、
    朝ドラで違和感がありながら、目を瞑ってた、
    朝ドラで、どこまでのオフザケ出来るか試したと言ってるし、
    暴言の酷さ、タチが悪い
    半分、青いは、どっこいどっこい最低ドラマです。

    +0

    -16

  • 2424. 匿名 2018/05/17(木) 10:13:31 

    >>2379 私も子供の頃から難聴だけど、親に言われなくても人一倍周りの雰囲気に敏感になるよ。聴こえないから自然と神経集中するし。中途難聴者は周りに合わせて愛想笑いが多くなるから「微笑みの障害」とも言われるし、そういう人の方が多いよ。

    すずめは元の性格+周りの甘やかし。難聴は関係ないと思う。

    +31

    -0

  • 2425. 匿名 2018/05/17(木) 10:15:05 

    >>2422
    説明しよう
    ズンドコベロンチョというのは世にも奇妙な物語という
    フジテレビで続いているドラマです
    その中のズンドコベロンチョの脚本をかいたのが
    北川先生なのです
    ズンドコベロンチョ放送されたとき
    流行ったんだよ
    過去の栄光にすがって生きているのかな

    +15

    -0

  • 2426. 匿名 2018/05/17(木) 10:16:19 

    >>2418同じ話って何?東京編からつまらなくなって最近書き込みに来たから分からないんだけど。

    +4

    -2

  • 2427. 匿名 2018/05/17(木) 10:17:47 

    >>2321
    北川さん...
    あなたは言葉をアレンジすると痛い人になると思います。
    普通でいいのよ。

    +21

    -0

  • 2428. 匿名 2018/05/17(木) 10:31:37 

    不器用でおっちょこちょい、先走って失敗するヒロインでも応援したくなる、そこが毎朝見たい朝ドラだと思う。
    素直さが見られずごめんなさいが言えない、口をポカンと半開きにしたヒロインは朝から見たくないよ。

    +32

    -0

  • 2429. 匿名 2018/05/17(木) 10:33:10 

    ふぎょぎょを流行らす気が無かった。なんて後からいくらでも言えるよねぇ〜(笑)

    流行らせる気満々で書いたんだろうけど
    今の世間でのスルーぶりを見て今になって「いや、元々流行らす気なかったし」をアピっても恥ずかしいだけだわ〜

    +45

    -0

  • 2430. 匿名 2018/05/17(木) 10:36:47 

    不穏な気持ちになる朝ドラ
    しかも微妙に面白くない(笑)

    +8

    -0

  • 2431. 匿名 2018/05/17(木) 10:37:05 

    あまちゃんのあたりから配役を広告業界に乗っ取られた感がある
    朝ドラのメイン、サブキャストで知名度上がる→CM多発

    +2

    -0

  • 2432. 匿名 2018/05/17(木) 10:37:25 

    >>2425
    そういうことか!ありがとう

    北川さんと言えば過去の作品しか話題にならないから、今度こそ半青で盛り返したいんだろうね
    Twitterから隠しても隠しきれないそんな想いが透けて見える

    +9

    -1

  • 2433. 匿名 2018/05/17(木) 10:37:27 

    >>2426
    嘘ばっかりw
    知ってるくせに白々しい

    +1

    -14

  • 2434. 匿名 2018/05/17(木) 10:40:10 

    正人と律の女遊びを垣間見せて視聴者を不快にさせたいのか?w

    +21

    -0

  • 2435. 匿名 2018/05/17(木) 10:40:54 

    >>2429
    後付け言い訳当たり前の人なんだろうね
    自分を守る為には何でもする
    痛いおばさん
    昔からずっとそうやって生きてきたんだろうね
    片耳失聴も嘘で、話題作りかも

    +18

    -0

  • 2436. 匿名 2018/05/17(木) 10:42:34 

    じぇじぇはドラマ自体が面白くてアキが可愛らしかったから、視聴者が思わずマネしたくなったんだよねー。
    流行らそうと始めから魂胆丸見えな口癖は萎えるよ。しかも完全に北川の造語だし。

    +37

    -1

  • 2437. 匿名 2018/05/17(木) 10:42:53 

    >>2425
    ズンドコベロンチョは傑作だった。あの脚本が北川えりこだったのは最近知ってビックリした。
    20年くらい前に1度観ただけだったのにずっと記憶に残ってて、最近傑作選でたまたまやってたから20年くらいぶりに2度目観たけどやっぱり面白かった。

    個人的には、愛してると言ってくれ、最後の恋、ロンバケ、ビューティフルライフ、オレンジデイズ、も良かった。
    でも、2010年の「素直になれなくて(上野樹里主演) 」はサムかった。

    そして今回の「半分、青い」はサイテー。ヒロインの性格が最悪だし、全員のセリフや狙いすぎのテロップもナレーションも、サムすぎる。昔感動した作品たちを描いた作者とは思えない。

    自分が年取ったせい?(アラフォー)
    でもNHKの朝ドラ視聴者って中高年が多いはずだから、その世代が違和感感じない作品描かなきゃ、脚本家としてダメだよね?

    +15

    -0

  • 2438. 匿名 2018/05/17(木) 10:43:32 

    \ ふぎょぎょ!! /

    【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

    +3

    -31

  • 2439. 匿名 2018/05/17(木) 10:44:31 

    >>2412
    自分 脚本家と同郷なんだけど 「ズンドコベロンチョ」がこの人の造語扱いなのが不思議
    うちの父が昔 風呂上がりにブラブラさせながら「ズンドコベロンチョ」って言って巫山戯てたから
    お笑い芸人のギャグかなんかかと思ってたけど もしかしたら古い方言だったのかもしれない
    この人 子供の頃に聞いた言葉が脳内に残ってたのを自分の造語と勘違いしたんじゃないのかな?

    +9

    -0

  • 2440. 匿名 2018/05/17(木) 10:44:32 

    「あさが来た」「カーネーション」「マッサン」
    名作朝ドラ結構作ってきたNHK…
    どうした?
    まぁ次の「まんぷく」に期待して「半分」は予約録画解除したよ

    +25

    -1

  • 2441. 匿名 2018/05/17(木) 10:46:06 

    どんどん黒律になってない?
    すずめうぜー感
    オープニングが爽やかさ満載な感じなのに話の内容が爽やかじゃない

    +25

    -0

  • 2442. 匿名 2018/05/17(木) 10:46:54 

    わろてんか半分青いでハードル地面スレスレだから、まんぷくはある意味やりやすいよね。

    +8

    -0

  • 2443. 匿名 2018/05/17(木) 10:46:55 

    >>2440
    どうぞご自由に
    あなたが見なくなっても
    視聴率には影響ありません

    +3

    -17

  • 2444. 匿名 2018/05/17(木) 10:50:09 

    ナレーションが出しゃばりすぎ
    ヒロインの性格が微妙に可愛くない

    +25

    -0

  • 2445. 匿名 2018/05/17(木) 10:51:37 

    >>2439
    父が言ってたのは昭和50年代頃  北川ドラマのはるか昔です

    +4

    -0

  • 2446. 匿名 2018/05/17(木) 10:54:00 

    ある意味ブルトーザーの様に突き進む型破りなヒロイン

    白岡あさを思い出すけどあさちゃんはしっかり怒ってくれる父とうめがいた
    そして、唇つまんで言い過ぎを反省するヒロインが可愛かった
    だから視聴者はヒロインを素直に応援できたんだよ
    再放送している「カーネーション」は初見だけど糸子もブルトーザーヒロインだけどお父ちゃんが壁になっているよね

    +28

    -1

  • 2447. 匿名 2018/05/17(木) 10:54:15 

    話が単調だから見てると飽きる
    15分長く感じる
    日常の生活だからこんなものなのか?

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2018/05/17(木) 10:54:42 

    >>2438

    永野芽郁ちゃん可愛いと思ってたけど、朝ドラで見るとどっちかというと○スだよね。
    ダサいスタイリングにノーメイクに近そうだからだと思うけど。。

    っていうか、朝ドラのヒロインってそのあともそのイメージを引きずるから、損だったかもね。
    私はあんまり好きじゃ無くなったわ、永野芽郁ちゃん。ごめんね。

    ひよでは、好きじゃなかった有村架純が大好きになったんだけどね。

    +28

    -2

  • 2449. 匿名 2018/05/17(木) 10:57:28 

    面白くないだけならまだいいよ
    朝から気分が悪いわ!



    +18

    -2

  • 2450. 匿名 2018/05/17(木) 10:57:29 

    暇だから調べてみたw
    ズンドコベロンチョの作品を作ったのは北川さんだけど、
    調べてみるとこの言葉も周りの人が呟いた言葉をそのままもらったみたいだね。
    そのサラリーマンに感謝しないとね!

    ピノコの「あっちょんぶりけ」も自分のエッセイのタイトルにしてるし、
    この人は昔からずっと「耳にした自分の好きな響きの言葉」をひたすら収集して自分の作品で世に出す手法なんだね。

    【半分、青い。】『叫びたい!』【第6週】

    +7

    -0

  • 2451. 匿名 2018/05/17(木) 11:00:52 

    感想だからどんな事書いても自由だと思うんだけど、このドラマ好きって書くだけでマイナスなのはなんで?
    批判しか書いちゃいけないトピなの?

    +11

    -14

  • 2452. 匿名 2018/05/17(木) 11:01:28 

    >>2450
    上のコメントに昭和50年代頃に聞いたって書いてる人もいるし、このサラリーマンもどこかで聞いたのを何となく覚えてて酒の場で言っただけかもね。
    何でも作品にして世に出した者勝ちか〜。
    ふぎょぎょも誰かが言ってたものかも。流行らなかったけど。

    +16

    -0

  • 2453. 匿名 2018/05/17(木) 11:01:30 

    >>2449

    面白くなくても見る気持ちはわかるけど、不快とか気分が悪くなるまでの人は見なければいいのではないかと思うけど。

    +14

    -1

  • 2454. 匿名 2018/05/17(木) 11:02:58 

    >>2451
    番号にぶら下がっていちゃもんつけられるならともかく、好意的なコメントに突っ掛ってる人もいないんだしプラスマイナスぐらい良いでしょ。

    +24

    -3

  • 2455. 匿名 2018/05/17(木) 11:04:29 

    めいちゃん可愛いけど美人ではないよね...
    演技上手いかどうかもこのドラマではよくわからん。

    +41

    -0

  • 2456. 匿名 2018/05/17(木) 11:07:01 

    メイちゃん本人は可愛いし美人さんとも思いますよ。
    でも鈴愛の役はちっとも可愛くないし、頻繁にする目を見開いた表情はイラッとします。

    役がちっとも可愛くない。

    +56

    -3

  • 2457. 匿名 2018/05/17(木) 11:19:15 

    永野芽郁の>>2438の顔ばっかり観てたら
    可愛いなんて思えない
    なんでいっつも目をひんむいて口ぽかーん顔してるんだろ

    +37

    -0

  • 2458. 匿名 2018/05/17(木) 11:22:23 

    あれもこれも誰かから聞いた話
    北川さんのオリジナルってあるのかなあ?

    +12

    -0

  • 2459. 匿名 2018/05/17(木) 11:26:58 

    火曜水曜は20%超え
    多少持ち直したけど
    まだまだわろには届かない
    先生 焦ってるんじゃない?
    言い訳ばっかりしてるし

    +20

    -1

  • 2460. 匿名 2018/05/17(木) 11:29:07 

    >>2459

    よく考えたら20%ってすごいよね。

    夜のドラマとか10%超えないのばっかりなのに。
    朝ドラすごいわ。

    +11

    -4

  • 2461. 匿名 2018/05/17(木) 11:32:34 

    昨日までの全話平均19.7%
    最終的に全部人のせいにするよ先生は

    +28

    -0

  • 2462. 匿名 2018/05/17(木) 11:33:58 

    >>2451
    被害妄想なんじゃない?

    よく言われてるけど、プラマイ気になる人ならコメントしない方がいいわ

    +13

    -1

  • 2463. 匿名 2018/05/17(木) 11:38:33 

    >>2460
    視聴率が取りやすい時間帯という事らしい
    時計替わりもあるからかなぁ
    だから時間帯が今の8:00からになったゲゲゲから視聴率が上がったと

    +8

    -0

  • 2464. 匿名 2018/05/17(木) 11:39:19 

    >>2071
    私も真面目に見て損した

    +7

    -0

  • 2465. 匿名 2018/05/17(木) 11:42:06 

    >>2456
    申し訳ないけど、私は芽郁ちゃんを特別かわいいとも美人とも思わないです。

    +24

    -5

  • 2466. 匿名 2018/05/17(木) 11:43:55 

    >>2460
    わろでも20%取ってたんだからね~

    +15

    -0

  • 2467. 匿名 2018/05/17(木) 11:44:45 

    正人と律が爽やかじゃない
    退廃的で暗い

    +44

    -0

  • 2468. 匿名 2018/05/17(木) 11:48:22 

    >>2451
    好きなところ書くのも批判を書くのも読むだけも自由だし、プラマイ押すのもスルーするのも自由だよ。
    でも私はプラマイ反応しないから強制スルー…押したい!

    +4

    -0

  • 2469. 匿名 2018/05/17(木) 11:49:37 

    残り20週 全話平均20.4%出さないと
    わろの20.1を超えない
    現在4週連続大台割れ
    劇的に面白くならないと厳しいかと
    ちゅうかあと20週もあるんかいな
    気が遠くなってきた

    +12

    -0

  • 2470. 匿名 2018/05/17(木) 11:51:56 

    やっぱり朝は爽やかな話が見たいよ
    ドロドロはいらない
    朝ドラ見て今日も一日頑張ろうと思えるような話がいい

    +16

    -0

  • 2471. 匿名 2018/05/17(木) 12:04:20 

    芽郁ちゃん自身は朝ドラ向きの女優さんだと思うから脚本ひどくて悲しい

    +52

    -0

  • 2472. 匿名 2018/05/17(木) 12:06:10 

    わろって酷評な割には視聴率高かったよね
    真剣に見てた人は少なそうだけど笑

    +7

    -0

  • 2473. 匿名 2018/05/17(木) 12:10:32 

    漫画家になりたい夢を持って頑張ってる人は今もたくさんいるのにひどいわ
    ゲゲゲの女房の水木しげるを思い出すだけでも悲しくなる

    +21

    -1

  • 2474. 匿名 2018/05/17(木) 12:17:34 

    わろの葵さん日曜劇場出てるけどあんま目立たないね。演技もルックスも微妙だからなぁ...華がない。
    茅野さん、個人的には好みではないけど華はあると思うから別のドラマで頑張ってね。。

    +26

    -1

  • 2475. 匿名 2018/05/17(木) 12:22:31 

    めいちゃん、可愛くて朝から楽しみながら観ているけど
    ナレが説明しすぎ。朗読会じゃないんだから、もう少し控えてほしい。

    +27

    -2

  • 2476. 匿名 2018/05/17(木) 12:25:17 

    北川先生のTwitterのアイコン、所謂、
    「歯 痛い系」ですねw

    +15

    -0

  • 2477. 匿名 2018/05/17(木) 12:26:12 

    >>2472
    脚本や演技にはものすごい不満があったけど、やっぱり一本の道を進んで何かを成し遂げる、っているのは王道なんだよね。見たい人が多い。

    それから、吉本の起源、というのもある程度興味を引いたと思う。
    同じような達成者の話でも「べっぴん」はさんざんだったから、素材が明暗分けた感じかな。

    +11

    -0

  • 2478. 匿名 2018/05/17(木) 12:27:20 

    中野区の野方に住んでて、小学生の頃から友達と「ナカノガタ♪」って言って遊んでたから本当にビックリした。パクられてないよねまさかwでも秋風先生が律たちの会話を盗み聞きしてメモってたから、脚本家もどこかで聞いてたかも?!

    +20

    -0

  • 2479. 匿名 2018/05/17(木) 12:33:46 

    >>2415
    売り込みにいったというのは、どこ情報?

    +0

    -3

  • 2480. 匿名 2018/05/17(木) 12:40:16 

    律(佐藤健)が出てくる度に苦手になっていく。

    +32

    -1

  • 2481. 匿名 2018/05/17(木) 12:41:46 

    >>2478
    脚本家とかマンガ家とか作家とかは外でネタをしいれますよ
    喫茶店での会話を自分の作品に取り入れたりするのはよくあることだと思います

    +4

    -0

  • 2482. 匿名 2018/05/17(木) 12:50:03 

    >>2479

    横ですが
    北川さんに決まった時の記事の多くに書かれてたので有名な話です。
    「北川悦吏子 売り込み 朝ドラ」でググってもいくつか出ます。


    +14

    -0

  • 2483. 匿名 2018/05/17(木) 12:50:21 

    ほんとだね。
    この子は、もちろん一般人の中にいたらかわいいだろうけど、女優の中では美形というわけではないし、どちらかというと、地味でも一生懸命地道にがんばる素直な女の子の役が合ってると思う。

    その意味では朝ドラ向きで、これで人気出たかもしれないのに、ほんと脚本のせいでかわいそう。

    +40

    -4

  • 2484. 匿名 2018/05/17(木) 12:54:47 

    チープスリルww

    +3

    -0

  • 2485. 匿名 2018/05/17(木) 12:57:37 

    それぞれのキャラの不安定さがすごい
    この人こんな人だったっけ?ってなる

    +7

    -0

  • 2486. 匿名 2018/05/17(木) 13:06:52 

    朝ドラって9月まで続くんだね…… まだ5月……もう無理

    +22

    -0

  • 2487. 匿名 2018/05/17(木) 13:10:46 

    >>2450
    方言じゃなくて良かった お調子者の父が一時期ふざけてて母に叱られてたので
    なんだか記憶に残ってました
    売れないお笑い芸人が受けなかったから、すぐやめたギャグだったんだろうなと思います

    +3

    -0

  • 2488. 匿名 2018/05/17(木) 13:11:17 

    つまらない。でもわろてんかよりは勿論マシ。

    不思議なのがわろてんかよりは良いはずなのに残りの長さがわろてんかより遥かに長くて苦痛に感じだしてるのは何故だろう。

    +13

    -4

  • 2489. 匿名 2018/05/17(木) 13:16:48 

    >>2481
    ユーミンも、ファミレスや喫茶店で女子の会話を聞いてて
    それを膨らませて歌詞にすると言ってた

    +18

    -0

  • 2490. 匿名 2018/05/17(木) 13:17:11 

    マンガ好きな岐阜県民です。
    そうでなければ、ただ見るのやめてただけなんだけど…

    永野芽郁ちゃん好きなのも見る理由の一つでしたが、それはもういいや

    +6

    -0

  • 2491. 匿名 2018/05/17(木) 13:19:09 

    >>2469
    出た!
    いつも視聴率計算ご苦労様です
    今回はひよっこ超えもわろてんか超えもなさそうですね

    +2

    -4

  • 2492. 匿名 2018/05/17(木) 13:23:23 

    >>2459
    手紙の件でひよっこディスってたのに
    視聴率で負けたら恥ずかしいけど
    朝ドラ3作の超ベテラン岡田惠和相手だから仕方ない
    でも、史上最低と言われた吉田智子に負けたら・・・

    先生、さすがにわろてんかは超えないとヤバいですよ〜〜

    +10

    -1

  • 2493. 匿名 2018/05/17(木) 13:24:37 

    着てる服もね…
    かわいく見えない

    +17

    -0

  • 2494. 匿名 2018/05/17(木) 13:26:15 

    現代物は視聴率取れないよ
    ととは視聴率高かった

    +7

    -0

  • 2495. 匿名 2018/05/17(木) 13:44:24 

    >>2465 seventeenでのめいちゃん可愛いですよ

    +1

    -1

  • 2496. 匿名 2018/05/17(木) 13:52:33 

    すずめの実家の食堂はいつも営業してないけど、廃業したの?
    いつもご近所さんとお喋りしとる。
    今日なんてお母ちゃんジムてw
    弟来年から大学でお金いるんじゃないの?
    悪いけど遊んでる金があるほど儲かってるようには見えないです。

    +38

    -1

  • 2497. 匿名 2018/05/17(木) 13:52:46 

    漫画が好きな子がネーム捨てたらもっと荒れてたよ
    にわかなのって…
    今回はど素人だし漫画知識ないからくしゃくしゃなネーム捨てる子だなって思ったもん

    +11

    -0

  • 2498. 匿名 2018/05/17(木) 14:06:43 


    朝ドラ今まで見たこともなかったくせに、なんで「じぇじぇじぇ」パクったり、手紙を「朝ドラだけです」なんてディスることができるんだろうね。
    そういう周辺情報だけは耳年増なのか、スタッフから仕入れた知識だけで対抗心燃やしてるのか。
    そういうことだから、全部スベるんだよ。

    +24

    -0

  • 2499. 匿名 2018/05/17(木) 14:10:16 

    現実は素人は雇わないのであった…
    素人雇うなら最初から教えなさい
    しないなら雇わなくていい
    結果五平餅要員です

    +11

    -0

  • 2500. 匿名 2018/05/17(木) 14:11:21 

    【ネタバレ注意】
    いままでにない朝ドラですって言うのは主人公がシングルマザーになるからってことなの?
    この先 興味があるとしたら誰と結婚して離婚するのか?くらいかな

    +3

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード