-
1. 匿名 2018/05/11(金) 18:53:03
最初意味がわからなくて見出しを3度見しましたが、すごい技術ですね!
出典:illust-imt.jp
左耳を失った米女性兵士、前腕で育てた耳の移植手術に成功 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp交通事故で左耳を失った米軍の女性兵士が、自分の前腕で「育てた」耳の移植手術を受けて成功した、と米軍が5月9日に発表した。米軍初となるその手術は米南部テキサス州にある医療施設で行われ、米軍外科医が二等兵の患者シャミカ・バレイジ(21)に新しい耳を移植した。 その稀で画期的な手術は、患者の胸郭から軟骨細胞を取り出し、それを耳の形にして前腕の皮下に埋め込んで成長させ、新たな血管を流れさせる「血管新生」と呼ばれる手法を用いて行われた。米軍公式サイトの記事は、「完全な耳の再建」として、詳しく伝えている。
「(耳には)これから動脈と静脈が流れ始める。神経も再生するため、耳の感覚を取り戻すことも可能だ」+465
-8
-
2. 匿名 2018/05/11(金) 18:54:22
すごいな
医学って+986
-3
-
3. 匿名 2018/05/11(金) 18:54:42
ほぉー凄いね。+302
-2
-
4. 匿名 2018/05/11(金) 18:54:49
すっごいな
ほんとに耳だ+477
-1
-
5. 匿名 2018/05/11(金) 18:55:27
再生医療がもっと進歩してくれる事を望む+366
-5
-
6. 匿名 2018/05/11(金) 18:55:40
ジョルノ・ジョバーナの
ゴールドエクスペリエンスやな+104
-1
-
7. 匿名 2018/05/11(金) 18:55:51
スゲーな!+79
-3
-
8. 匿名 2018/05/11(金) 18:56:01
特殊メイクみたい+144
-1
-
9. 匿名 2018/05/11(金) 18:56:04
元記事読まずに>>1読んだだけだけどすごい技術だね!+26
-1
-
10. 匿名 2018/05/11(金) 18:56:15
素晴らしい技術だね、
臓器移植には反対だけど、こういう自前の移植は大賛成です。+397
-17
-
11. 匿名 2018/05/11(金) 18:56:25
記事も読んだけどなんか凄すぎて
私の頭では「なんか凄い」としか言葉が出て来ないw+245
-2
-
12. 匿名 2018/05/11(金) 18:57:01
クリイジージャニー思い出した(笑)+57
-1
-
13. 匿名 2018/05/11(金) 18:57:17
軟骨も自分のものだから拒絶反応とかなさそう+255
-1
-
14. 匿名 2018/05/11(金) 18:57:30
え、なになに?って聞き返す時腕を差し出すのだろうか+4
-44
-
15. 匿名 2018/05/11(金) 18:57:33
いくら周りが気にしないって言っても、見た目は気になるもんね
まだ21歳みたいやし、髪型もいろいろ楽しめるようになってよかった+286
-0
-
16. 匿名 2018/05/11(金) 18:57:37
芳一さんにも耳くっつけてあげたい+83
-2
-
17. 匿名 2018/05/11(金) 18:57:43
人間って本当神秘だと思う
こういうことを見つけ実現できるようにした人には本当頭上がらないわ+178
-1
-
18. 匿名 2018/05/11(金) 18:58:00
失った人にしかわからない悲しみや再現手術への気持ちがあるだろうから簡単に何かを言えないけど、とにかく凄い技術だなぁ。+182
-2
-
19. 匿名 2018/05/11(金) 18:58:04
こういうの見ると医療系ドラマってショボい
ドクターXやコウノドリとかなんだあれ?
+12
-28
-
20. 匿名 2018/05/11(金) 18:58:14
やっぱり日本はまだまだ欧米にはすべての分野で劣ってるね。+17
-22
-
21. 匿名 2018/05/11(金) 18:58:21
なんで育つのー?!+37
-9
-
22. 匿名 2018/05/11(金) 18:58:43
育ててる間は色々大変だったと思う。
でも、その苦労が実って元通りになれて本当によかった。+117
-0
-
23. 匿名 2018/05/11(金) 18:58:50
本当に素晴らしいと思う
こういう技術を開発した人がいるのが素晴らしい+88
-1
-
24. 匿名 2018/05/11(金) 18:58:56
わあ、すごい。
本当にすごいです。
+22
-2
-
25. 匿名 2018/05/11(金) 18:59:00
腕の耳に血管ができるのは何となくわかる。
でも、それを切り取って、耳に移植しても血管つながるんだね!
+204
-1
-
26. 匿名 2018/05/11(金) 18:59:22
医学ってすごいな本当に。
良いか悪いのかわからないけれど
いつか人類が生命を生み出す日も近いね+14
-7
-
27. 匿名 2018/05/11(金) 18:59:47
イヤーマウスを思い出した…
マウスに人間の耳をつくるってそれを人間に移植するらしい。
+13
-3
-
28. 匿名 2018/05/11(金) 18:59:54
いつか不治の病もなくなるのかな?
今日の医療技術の発達は凄いね+15
-1
-
29. 匿名 2018/05/11(金) 19:00:28
耳って意外と千切れやすいみたいだよ
+1
-4
-
30. 匿名 2018/05/11(金) 19:01:05
>>20
そりゃそーよ
大学の研究室なんて全然充実してないからね
優秀な人材はみんな海外に流れていく
政府が有能な人材を手放してるんだよ+92
-3
-
31. 匿名 2018/05/11(金) 19:01:49
私も胸を育ててみたい!+9
-9
-
32. 匿名 2018/05/11(金) 19:01:58
すごい、こういうのを見ると医療系に就く夢が捨てられない、、、勉強がんばろ+109
-0
-
33. 匿名 2018/05/11(金) 19:02:42
こんな想像もつかないことを考えて行動してやってのける人がいるんだね!
かっこいい!+9
-0
-
34. 匿名 2018/05/11(金) 19:03:49
ips細胞ってこういう事なのかな?と考えていたんだけど、これは違うんだね+21
-0
-
35. 匿名 2018/05/11(金) 19:05:49
もっとリアルに作れそう。無事だった耳の型取ってそれに合わせて作るとかして。+8
-0
-
36. 匿名 2018/05/11(金) 19:06:00
すごいなぁ~・・・
政治家よりよっぽど人のためになってるから税金はこういう研究にもっとあててほしいよ+49
-0
-
37. 匿名 2018/05/11(金) 19:06:23
>>32
がんばれ!応援してる!+80
-1
-
38. 匿名 2018/05/11(金) 19:06:43
>>27
ネズミの背中に人間の耳がくっ付いてるヤツだよね
あれ見た時は衝撃だった!+23
-0
-
39. 匿名 2018/05/11(金) 19:10:09
>>30
悲しいけどそれが現実だよね
優秀な研究者にとって日本はやり辛い
特に仕事してない政治家が金を貪り食ってるからね+63
-0
-
40. 匿名 2018/05/11(金) 19:10:17
>>10
素朴な疑問なんですけど、なんで臓器移植には反対なんですか?+4
-2
-
41. 匿名 2018/05/11(金) 19:10:48
試験管やビーカーで作れないんだろうか?+3
-3
-
42. 匿名 2018/05/11(金) 19:10:52
私が見たドラマでは背中で育てた耳を移植したストーリーだったよ。
本当にこんな事があるんだね!+8
-0
-
43. 匿名 2018/05/11(金) 19:11:39
>>37
ありがとうございます!頑張ります✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。+52
-1
-
44. 匿名 2018/05/11(金) 19:14:57
この間、クレイジージャーニーでおじさんが腕に耳育ててた。
こう言った理由じゃなかったけど。+17
-0
-
45. 匿名 2018/05/11(金) 19:18:40
なんでわざわざ腕に耳を作るんだろう?
子供が小耳症なので耳の再生医療の話を先生から聞いてるけど、そんなことしなくてもできるよね。+2
-9
-
46. 匿名 2018/05/11(金) 19:20:41
すげー
ついでに聴力再生の技術もお願いします( ;∀;)+9
-0
-
47. 匿名 2018/05/11(金) 19:21:56
耳を失う程の戦場で戦う女性兵士がいるって時点で日本とは違うよね。+16
-12
-
48. 匿名 2018/05/11(金) 19:22:57
私ならそんな面倒なことしたくない。髪伸ばして隠すわ。+2
-17
-
49. 匿名 2018/05/11(金) 19:25:51
>>47
交通事故だよ
戦場で怪我したんじゃないよ
+41
-0
-
50. 匿名 2018/05/11(金) 19:30:45
耳を失った人にとっては
耳寄り情報だね+30
-1
-
51. 匿名 2018/05/11(金) 19:31:13
右耳にみえる+0
-0
-
52. 匿名 2018/05/11(金) 19:36:53
私も病院勤務だけど、再生医療について研究している医師から話を聞くと早く早く早く実現してほしいことが沢山。
でも実際は研究費の予算も十分に無くて奇跡を見つけるみたいな作業だから大学病院勤務の医師ではなかなか難しいらしい。無駄な金を使っているお国のお偉いさんには未来の医療にお金を使ってほしいと思っています。+16
-1
-
53. 匿名 2018/05/11(金) 19:39:41
この前のクレイジージャーニー思い出した。
凄かったよ。+4
-0
-
54. 匿名 2018/05/11(金) 19:39:46
>>50
私は見てるよ!笑+0
-0
-
55. 匿名 2018/05/11(金) 19:43:40
右腕「ワシが育てた」+20
-1
-
56. 匿名 2018/05/11(金) 19:45:21
>>55
悔しいwこんなのでw ww+9
-0
-
57. 匿名 2018/05/11(金) 19:46:45
>>50で、フッくだらない、と思ってたら>>55で
笑ってしまったW。
+5
-0
-
58. 匿名 2018/05/11(金) 19:55:45
おでこで鼻を育ててる人いなかった?+4
-0
-
59. 匿名 2018/05/11(金) 19:57:07
>>30
でもその代わりアメリカの医療費は馬鹿みたいに高い
高い代わりに国が研究にお金を出してくれる
私は馬鹿高い医療費を払うなんてご免だよ+7
-0
-
60. 匿名 2018/05/11(金) 20:03:14
>>27
あのネズミはすぐに死んでるよ
研究費集めのためにバカンティがパフォーマンス的にやっただけで、実用性ゼロ+0
-0
-
61. 匿名 2018/05/11(金) 20:05:45
わたしもやりたい!
日本でできるのだろうか?+5
-1
-
62. 匿名 2018/05/11(金) 20:18:31
神経まで再生するってすごい。+7
-0
-
63. 匿名 2018/05/11(金) 20:21:06
この写真はどちらも裏側が肌にくっついてるけど
ある程度独立した状態まで育てるのかしら?
それともこの状態で、裏側は全部ひっつけちゃうんだろうか。+4
-1
-
64. 匿名 2018/05/11(金) 20:29:12
兵士っていうから戦場で耳なくしたのかと思ったら、交通事故だったwww+6
-0
-
65. 匿名 2018/05/11(金) 20:32:38
これは山中教授のIPSとは違うのかな?+1
-1
-
66. 匿名 2018/05/11(金) 20:33:30
この技術が発展して、いつか柔道とか格闘技やる人のギョーザ耳の治療もできるといいなぁ
ちぎれて無くても原型とどめてない人たくさんいるし、女性選手はやっぱり究極競技とるか耳のケアとるか選ばないといけないって聞くし+9
-1
-
67. 匿名 2018/05/11(金) 20:39:27
>>48
見た目の問題だけならそれもいいだろうけどね。+4
-0
-
68. 匿名 2018/05/11(金) 20:51:17
延命の技術はもういいかなって正直思ってたけど、こういう容姿に関わる再生医療っていうのはどんどん進んでいってほしいと思う
コンプレックスがなくなると人生明るくなるから!+12
-0
-
69. 匿名 2018/05/11(金) 21:01:25
>>16
誰かと思えばまさかの耳なし芳一、、、?+1
-1
-
70. 匿名 2018/05/11(金) 21:03:13
素晴らしい医療の発展+4
-0
-
71. 匿名 2018/05/11(金) 21:05:41
うちの旦那、後輩が性格悪くて耳が形がおかしいとばかしてる。「餃子!餃子!耳、聞こえてないやつ!」って。離婚したい。+4
-3
-
72. 匿名 2018/05/11(金) 21:27:14
>>65
ipsとは違う技術ですよ+4
-0
-
73. 匿名 2018/05/11(金) 21:35:19
この応用で 歯も再生できないものか。+9
-0
-
74. 匿名 2018/05/11(金) 22:00:33
相当費用がかかりそう。
それを所属の軍がケアするって事は、交通事故と言っても公務中の事故だったんだろうね。+8
-0
-
75. 匿名 2018/05/11(金) 22:01:23
歯を頬に埋め込んで眼球を育てる再生医療について見たことがあります。全盲の方が弱い視力ですが見えるようになるみたい+7
-0
-
76. 匿名 2018/05/11(金) 22:19:14
>>48
病気で片耳難聴になった者だけど、片耳聞こえないと方向感覚や平衡感覚も狂うんだよ。
いつも車酔いしているような感じだし、危険がどちらから近づいてくるかわからない。慣れるかというと全然慣れないし。出かけたら神経すり減らしてヘトヘトになる。
失った耳は髪で隠せても、不安や不便さは隠せないんだよ。+11
-0
-
77. 匿名 2018/05/12(土) 00:41:35
これはすごい!ブラックジャックとかの漫画に出てきそうな技術ですね+1
-0
-
78. 匿名 2018/05/12(土) 00:52:17
たしかグレイズアナトミー で、声帯をお腹?で育てて後に移植するってエピソードがあった。ほんとにあるのかな〜?と思っていたけど、現実でもありえる処置なんだね!医学の進歩、身体の神秘、不思議だね。すごい!+3
-0
-
79. 匿名 2018/05/12(土) 01:06:51
臓器だけを育てて移植も可能になるのかな。+1
-0
-
80. 匿名 2018/05/12(土) 01:10:01
鼻も同じ要領で再生可能
+8
-0
-
81. 匿名 2018/05/12(土) 01:12:54
毛髪再生の研究も活発化しているので、将来はハゲもいなくなるかもね。
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する