-
1. 匿名 2018/05/10(木) 16:53:15
+37
-14
-
2. 匿名 2018/05/10(木) 16:55:11
ばぁばのポコパンアイテム勝手に使ってた+10
-20
-
3. 匿名 2018/05/10(木) 16:55:30
壁に落書きって馬鹿すぎじゃね?+188
-72
-
4. 匿名 2018/05/10(木) 16:56:04
充電器何個も壊された+40
-9
-
5. 匿名 2018/05/10(木) 16:56:17
メガネ壊された
高かった+80
-2
-
6. 匿名 2018/05/10(木) 16:56:21
パソコン、プリンター、メガネ頭突きで3つ、デジカメ(修理)
+10
-14
-
7. 匿名 2018/05/10(木) 16:57:15
メガネはやられるよね
3本壊されて買い替えた
高い場所に置いてあってもなぜか手に持ってる+101
-6
-
8. 匿名 2018/05/10(木) 16:57:18
メガネ、スマホ画面やられました…
あと、結婚する時に主人に買ってもらったネックレスもブチッと+11
-7
-
9. 匿名 2018/05/10(木) 16:57:27
DVDレコーダーを無理矢理締めて壊されました。+49
-4
-
10. 匿名 2018/05/10(木) 16:57:41
口紅。
自分の顔に塗りたくっていた・・・(泣)+33
-4
-
11. 匿名 2018/05/10(木) 16:58:00
アプリ消されないように設定しているよ+59
-1
-
12. 匿名 2018/05/10(木) 16:58:08
私が唯一やっていたゲームのトモダチコレクション勝手にやられてて友達消えてた+9
-3
-
13. 匿名 2018/05/10(木) 16:58:45
うちの2歳息子、そんなに壊さないよ。
友達もそんなの聞かない。
周りの子で壊す子は、親が叱ってないか、子どもがよっぽどアレな場合。。+34
-53
-
14. 匿名 2018/05/10(木) 16:58:52
ファンデーションが粉々に。買って3日目くらいでやられた+41
-3
-
15. 匿名 2018/05/10(木) 16:59:00
なんで触らせるんだよ!!わら+24
-35
-
16. 匿名 2018/05/10(木) 16:59:08
バカラのグラス
ウエッジウッドのお皿
ロイヤルコペンハーゲンのお皿とミルクポット
もう諦めた
なぜか100均の食器には手を出さない
なぜだ?+20
-38
-
17. 匿名 2018/05/10(木) 16:59:58
幼い弟のおかげで何度も最初からやることができたドラクエ6+78
-4
-
18. 匿名 2018/05/10(木) 17:00:22
>>13
アレとは⁇+4
-6
-
19. 匿名 2018/05/10(木) 17:00:53
アイシャドウ。
指でほじくって顔に塗りたくってた。
お気に入りのやつだったからショック+47
-2
-
20. 匿名 2018/05/10(木) 17:01:17
お尻拭きが全部出されてた。+108
-2
-
21. 匿名 2018/05/10(木) 17:02:13
ラインを消されたり、気づくとなにかのアプリがないのはしょっちゅうある。ラインはトーク全部消えて悲惨だった。
+31
-2
-
22. 匿名 2018/05/10(木) 17:03:09
ティッシュを引っ張りだすのが楽しかったんだろうなぁ…
私がトイレに立ったほんの僅かな隙にやられた+44
-2
-
23. 匿名 2018/05/10(木) 17:03:38
猫のおやつをあげようとして電話がかかってきて開封したままにしてて戻ったら1歳の娘がちゅ〜るしてた。ギィヤァアアアアアアアアア叫ぶ前に猫が怒っとってました。+99
-7
-
24. 匿名 2018/05/10(木) 17:05:23
>>16
値段じゃなくて危ない+53
-1
-
25. 匿名 2018/05/10(木) 17:05:24
>>15
家から全て無くす事ができないからだよ。
子供が壊すイコール事故みたいなもんだから。気を付けてても壊れる時は壊れるの。+12
-4
-
26. 匿名 2018/05/10(木) 17:05:27
>>15
触られて困るものは排除したから平気!
と思うでしょう?ところがね…+69
-1
-
27. 匿名 2018/05/10(木) 17:06:48
1歳半、壁に落書きされたんだけど、上手に〇が書けててほめてしまった・・・。
親バカです・・・。
+40
-24
-
28. 匿名 2018/05/10(木) 17:09:01
>>27
壁くらい拭けばいいとか、張り替えればいいって言う人も居るし、それでもいいんじゃないの?+33
-1
-
29. 匿名 2018/05/10(木) 17:09:21
子どもって案外壁に描かないよね?
2歳なんだけどこれからやる可能性あるかな?+81
-6
-
30. 匿名 2018/05/10(木) 17:10:35
>>15
動き回って、周囲に興味を持ち始めた幼児を止める方法があったら教えて欲しいわ+15
-0
-
31. 匿名 2018/05/10(木) 17:11:00
壁は書くところじゃない紙に書きなさいって言い続けてたから、子供二人とも書かなかったけど、壁紙は少し破られた。+14
-6
-
32. 匿名 2018/05/10(木) 17:11:28
幼稚園児と小学生のいたずら盛りの3人の息子。
スマホが気に入ってるらしく「貸してー!貸してー!」とうるさいので動画でも見せれば落ち着くかなと動画を見せて家事をしてた。
しばらくして友人から「◯◯のアドレスから変なメールがきたんだけど…。」と連絡がきて「はっ?乗っ取り?ウィルス?!」と思いつつ自分の送信メールを確認したら息子達のち◯こ画像を添付したメールがあらゆる人に送られてた。
何年間も連絡を取ってない人にまで。
人間関係壊されたよ…。+5
-39
-
33. 匿名 2018/05/10(木) 17:11:51
マイナスしてる人の子はよっぽど良い子なんだろうなー+51
-2
-
34. 匿名 2018/05/10(木) 17:12:52
上司に勝手に電話してた
「おいー、おもちゃナイナイして!!ミッキーさん片付けてもらえなくて泣いてるよー!えーんえーんって…
………ん?何か声が聞こえる?…え?通話中になってる!?パパ?いや、違う!⚪️⚪️さん!?」
声整えて
「大変申し訳ございませんでした。息子が勝手に…以下略」
お陰さまで上司と仲良くなれましたが、会社での仕事モードの私のイメージは見事に壊されました。+126
-4
-
35. 匿名 2018/05/10(木) 17:13:07
>>29
うちは2歳4か月までそんな事しなかったけど、有料の遊べる施設で壁に落書きし放題の所があって、そこへ行った数日後にやられた。
テレビでも壁や床に絵をかいてるシーンとかあるし、そういうの見ちゃったらマネしちゃうかも。+55
-2
-
36. 匿名 2018/05/10(木) 17:13:36
>>3
子供いないのかな?+40
-8
-
37. 匿名 2018/05/10(木) 17:15:09
酢納豆いいよ。便秘に効く。+2
-10
-
38. 匿名 2018/05/10(木) 17:16:00
そうめんぶちまけて踏んでた。
翌日はパスタ。+15
-0
-
39. 匿名 2018/05/10(木) 17:16:51
>>32
どういう教育してるんだと思われただろうね+55
-2
-
40. 匿名 2018/05/10(木) 17:16:54
>>35
なるほど!そういうことがあるのか
教えてくれてありがとう、気をつけます+13
-0
-
41. 匿名 2018/05/10(木) 17:17:02
クリア目前のゲームをリセットされた…
子供達寝てから少しずつ進めていたのに…+17
-0
-
42. 匿名 2018/05/10(木) 17:17:50
壊されたというか床。トミカとか色々落とされたりランドセルの金具であちこちへこんだ。+26
-1
-
43. 匿名 2018/05/10(木) 17:17:54
小さい時から、そんなの今から言っても分からないんじゃない?とか言われるようなころから、触っちゃダメな物を言い続け、触ったら注意し続けて来たので、壊された物もなければ 子供が不用意にアレコレ触る心配も比較的少ない。+12
-1
-
44. 匿名 2018/05/10(木) 17:18:23
アプリ消されたことはないけど、ゲーム内マネー全部ガチャ回されてたww+22
-0
-
45. 匿名 2018/05/10(木) 17:18:36
息子2人だけど壁に落書きなんて一回もないわw+34
-9
-
46. 匿名 2018/05/10(木) 17:19:06
>>29
その子によるけど、
5歳の娘は0歳から5歳になるまで落書きなんて一切しなくて書いてもちゃんと自分から紙を持ってきて描いてた。
でも最近クレヨンしんちゃんを見てマネをして自分の部屋の壁紙にラクガキしてた…
下の2歳児は0歳児ぐらいからお姉ちゃんが使ってる色鉛筆などをサッと取っては気づいたら至る所に落書きしてた…
でも叱り続けて2歳になった頃ぐらいから紙に書くようになったよ
+17
-0
-
47. 匿名 2018/05/10(木) 17:19:30
>>18
バカってことだろ+8
-7
-
48. 匿名 2018/05/10(木) 17:20:58
スヌーピーストリートの、スヌーピードルが使われた…+2
-0
-
49. 匿名 2018/05/10(木) 17:22:54
>>36
すぐ子供いなくて発想力が無いのか、と考える思考やめてほしい。子供いたって躾してる親はいるでしょうよ。
ただ親がどこまで許容するかの違いでしょ。3の人は壁に落書きは許せない人じゃないの。私だってキレイな物汚されるの嫌なほう。汚されないように先手を打つ。+21
-8
-
50. 匿名 2018/05/10(木) 17:24:47
物を壊されたのは不可抗力もあるだろうけど、アプリを消されるのは理解不能。触らせるなよ〜って思う。+7
-1
-
51. 匿名 2018/05/10(木) 17:27:16
一歳前くらいかな。スマホかみかみ噛まれて、よだれで水没、画面ばっきばきになったよ。
もう笑った。笑+6
-5
-
52. 匿名 2018/05/10(木) 17:27:59
>>27
親バカっていうかバカ親って言われちゃうよ
他所で迷惑かける前にしっかり正しいこと教えてあげてね+8
-4
-
53. 匿名 2018/05/10(木) 17:29:00
アプリは消えても入れなおせばデータも元に戻るはずだし、
触られたくないアプリはアプリごとにロックかければいい。
子供に触らせるならそれくらいしてほしい。
アプリが消えて困るくらいは本人の責任だけど、
他人の個人情報を流出させたりしたらどう責任とるつもりなんだろう?+5
-2
-
54. 匿名 2018/05/10(木) 17:29:54
DVDレコーダー。使えるけど、蓋壊された。流石に子供も大きくなって破壊されるものもなく平和。小さいうちは気を付けてても色々あるよ。+2
-0
-
55. 匿名 2018/05/10(木) 17:32:36
このイラストみたいにスマホ割ったり壁に落書きしたりされて「ア゛ア゛ア゛また割られたァ」「ガーン」とか言ってられないわ。やったらいけない事は本気で怒る。+5
-0
-
56. 匿名 2018/05/10(木) 17:35:35
>>51
ガラス割れてたってことよね!?
口の中大丈夫だった!?+4
-0
-
57. 匿名 2018/05/10(木) 17:41:30
何でも頭ごなしに否定したり叱っちゃダメなんだよね。
>>27さんのように上手に描けたことに関しては、やっていいこと悪いことを教えた上で褒めてあげてもいいと思う!
うちは昨日2歳の子にテーブルに置いてあった夕食のおかずをぶちまけられた…
熱いし危ないし床も汚れて、ついカッとなって怒っちゃったけど、「だって美味しそうだったからお手伝いしようとしたの」と言われてハッとしたよ。
手の届く範囲に置いた私もいけないし、娘からしたら善意からだったのに、なぜそう言うことをしたのか理由も聞かずにいきなり怒っちゃダメ親だなって反省。+20
-2
-
58. 匿名 2018/05/10(木) 17:43:47
落書きはないけど壁紙を破られた(3回)+2
-0
-
59. 匿名 2018/05/10(木) 17:50:40
上の子の修学前健診に行く前、持って行く書類を出したまま袋を探していたら、下の子に落書きされていた。
+3
-0
-
60. 匿名 2018/05/10(木) 17:51:41
まだ娘が2歳の頃ですが
一生懸命(?)集めたゲームのポケモン
消されました…
ナルトの単行本のヒナタの白眼に万華鏡車輪眼書かれました
涙が出ました…
+5
-0
-
61. 匿名 2018/05/10(木) 17:53:36
網戸破られた!
カーテンにぶら下がってカーテンレールごと落下。
次の年、飼い猫にも同じ事された。+9
-0
-
62. 匿名 2018/05/10(木) 17:55:07
私がトイレに行ってるあいだ母親に勝手に電話してたみたいで2人で何か話してた笑+11
-0
-
63. 匿名 2018/05/10(木) 17:55:52
壁に落書きは1歳頃にやられたな。
それとシールもいっぱい貼られた。
模造紙を壁に貼り付けて、好きにしていいゾーンを決めて、3才の今でも遊ばせてる。
壁に書くって筆圧を上げるのに一番いい方法って、幼児教室の先生にも薦められたよ。+9
-1
-
64. 匿名 2018/05/10(木) 18:02:08
母子手帳破られた…
高い所に置いてたのに、
ある日突然、椅子をひっぱり出してきて、
その上に登る方法を覚えていた。+10
-0
-
65. 匿名 2018/05/10(木) 18:02:53
ちょっと古いんだけど、ビデオデッキ(みたいは名前だったよね!)。
パカパカしてるからってビデオ入れるところはおもちゃ詰め込まれてた。+6
-0
-
66. 匿名 2018/05/10(木) 18:21:02
>>17がいいお姉さんw+6
-0
-
67. 匿名 2018/05/10(木) 18:24:23
>>51
スマホ、噛んだり舐めたりして感電したりしないの?
危な過ぎる…ちょっと笑えない。+5
-1
-
68. 匿名 2018/05/10(木) 18:29:56
>>32クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww+2
-4
-
69. 匿名 2018/05/10(木) 19:00:09
息子はお絵描き全然興味なかったからしなかったけど、娘はしたなぁ。
ずーっとクレヨン持って座ってお絵描きしてた様な子だから。おとなしいから壁側座らせてた私が悪いんだけど。+3
-0
-
70. 匿名 2018/05/10(木) 19:02:08
壁に鉛筆で落書き、窓に油性ペンで落書き
床に落書きありました、、、
男の子です。。
少し破けてた襖もビリビリに破かれました笑笑
+2
-1
-
71. 匿名 2018/05/10(木) 19:25:34
壁紙破られた人がちらほらいるけど、壁紙ってどうやって破るの?
嫌味とかじゃなくて、わけがワカランくてw+0
-1
-
72. 匿名 2018/05/10(木) 19:28:16
メガネ以外は親がバカなだけ+4
-6
-
73. 匿名 2018/05/10(木) 19:30:07
>>65
うちの子の時代は物が入れられないようにはめられるカバーが誕生してたよ+2
-0
-
74. 匿名 2018/05/10(木) 19:33:19 ID:hbVfnXhIp3
>>55
親がスマホ渡してたり届く場所に置いてたり落書きするペンやらクレヨンを渡しておいて怒るとか最低だな
親が気をつけてあげれば怒らなくて済むのに+6
-1
-
75. 匿名 2018/05/10(木) 19:35:01
>>13
これあるあるいうのは子供放ったらかしの親だけでしょ+4
-0
-
76. 匿名 2018/05/10(木) 20:05:18
メルカリ消されてた時は顔面蒼白になったわ
数日間気付かず、慌てて再インストールしたら出品ページのコメントを数日シカトしてる状態になっててチャンスを逃した+0
-2
-
77. 匿名 2018/05/10(木) 20:13:17
クックパッド勝手にログアウトされてて、パスワードやアドレス、登録した名前もわからなくログインできない。毎月300円かかってるのに+0
-3
-
78. 匿名 2018/05/10(木) 20:46:04
幼稚園児のお弁当、作って冷ましていたら下の子が食べてた…+8
-0
-
79. 匿名 2018/05/10(木) 21:01:30
子どもが二歳の時、真剣にスマホを触っていたんだけどロックかけてるし大丈夫だなと気にしないで料理してた。あとでみたらロック解除に三回失敗したことになっててさらにロックがかかっており、パスワードも不明で新しいスマホを買うハメに…。泣きました。
+1
-6
-
80. 匿名 2018/05/10(木) 21:46:54
スマホの場合なにも分からない子の手が届くとこに置いとくのが悪い+6
-0
-
81. 匿名 2018/05/10(木) 21:56:44
ウドンの様な太さのゴムでもすぐにダメにしてしまうほどの毛量の私。
唯一きれいにまとめることが出来るバナナクリップをへし折られた時は相当凹んだ。+2
-0
-
82. 匿名 2018/05/10(木) 22:28:58
壁に落書きはないけど、油性ペン振り回してインク飛び散って壁に黒い染みが大量に…(´⊂_`;)+4
-0
-
83. 匿名 2018/05/10(木) 22:58:20
お絵かきは紙にするものだと何度も言い聞かせ、お絵かきセットも毎回同じものを用意してましたが、上の子3歳・下の子1歳の時壁紙に落書きされました。トイレで数分目を離したすきに黄色と赤のクーピーで壁紙ぐるぐる。
同じようなパターンでフローリングの溝を黒のマッキーで塗りつぶされたこともあったな。
どんなに言い聞かせても、やる子はやるんだよ…。
+4
-0
-
84. 匿名 2018/05/11(金) 05:40:28
>>83
トイレ行った後にペンとクーピー渡せばよかったね+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子どもと暮らしていると、普通に生活していたら壊れないようなものでも、たびたび壊されてしまいますよね。「ああ、それだけはやめて……!」なんて思っても、子どもは笑顔で破壊してくるのです……。