-
1. 匿名 2018/05/10(木) 14:42:30
周りのママ友が全員ネイルをしています。
しかも結構派手なネイルです。
私だけしてないので、ちょっと恥ずかしいです。
服装やメイクには気をつけてお洒落にしているつもりです。
ただ、ネイルをしていないだけで、見下されている感じがします。
やっぱりこれはダサいのでしょうか?+42
-428
-
2. 匿名 2018/05/10(木) 14:43:19
全然ダサくないです。+1363
-21
-
3. 匿名 2018/05/10(木) 14:43:44
ダサいと思うなら思わせとけばいい。
自分は自分。+704
-7
-
4. 匿名 2018/05/10(木) 14:43:47
ダサくないと言って欲しいんでしょ。+488
-35
-
5. 匿名 2018/05/10(木) 14:43:54
別に…+305
-3
-
6. 匿名 2018/05/10(木) 14:43:58
ネイルしていない綺麗な爪に憧れる+564
-33
-
7. 匿名 2018/05/10(木) 14:43:59
自分が堂々としていれば大丈夫じゃない?自分がやりたくないからやってないんだろうし気にする必要はないと思う。+247
-3
-
8. 匿名 2018/05/10(木) 14:44:04
ダサいとは思わないけど
ネイルしてると美意識が高いとは思う。+287
-223
-
9. 匿名 2018/05/10(木) 14:44:08
見下されてるはさすがに思い込みでしょ+430
-8
-
10. 匿名 2018/05/10(木) 14:44:24
いや?ダサくないと思うよ
ただ、一度ネイルしちゃうとオフした時の自爪が物寂しいというか、何もしてない裸の爪が恥ずかしいというか。だから半永久的に続けてしまってるのも現状。+667
-11
-
11. 匿名 2018/05/10(木) 14:44:27
してる人からしたらダサいかもしれないですね。
わたしはネイルしない人ですが、自分がダサいとか思ったことないぞw+469
-14
-
12. 匿名 2018/05/10(木) 14:44:31
ネイルしてる人を見てもなんとも思わないけど、私はしない派。
家事がしにくい。+517
-25
-
13. 匿名 2018/05/10(木) 14:44:31
ダサくないコメで溢れることがわかっててトピ立ててそう+185
-8
-
14. 匿名 2018/05/10(木) 14:44:32
ぜったい見下されてなんかいません。
意識過剰だと思います。+266
-11
-
15. 匿名 2018/05/10(木) 14:44:33
なんでネイルしてないと恥ずかしいの?+279
-1
-
16. 匿名 2018/05/10(木) 14:44:38
ダサいネイルしてるくらいなら
してない方が清潔感あって好き+368
-12
-
17. 匿名 2018/05/10(木) 14:44:52
私の場合手があれているからネイルすると逆にダサい感じがする+100
-3
-
18. 匿名 2018/05/10(木) 14:45:00
ダサくはないと思うけど。
職業柄、ネイルできない人もいるしねぇ…+395
-1
-
19. 匿名 2018/05/10(木) 14:45:01
ダサくないよー
爪ガタガタとかささくれてガサガサじゃなかったら大丈夫じゃないかな?
綺麗に磨いてみるとか。清潔感がある方が私は好きです。+121
-6
-
20. 匿名 2018/05/10(木) 14:45:01
ダサくない。終わり。+131
-4
-
21. 匿名 2018/05/10(木) 14:45:06
私はネイルしたりしなかったりだけど高校生じゃあるまいしみんながしてるから私も…って感覚はもうないな
もちろんしてない人を見ても何とも思わないよ+205
-4
-
22. 匿名 2018/05/10(木) 14:45:10
ネイル1つで卑屈すぎない?+206
-6
-
23. 匿名 2018/05/10(木) 14:45:36
主、思い込み激しすぎじゃない?
誰もそんなこと思ってないよきっと+139
-6
-
24. 匿名 2018/05/10(木) 14:45:44
逆にしてる側からすると、しなくて済むならうらやましいです。もう地爪が薄くなってるしすぐ割れちゃうからするのが普通になってしまっていて…+93
-3
-
25. 匿名 2018/05/10(木) 14:45:45
ネイル凝ってる方がダサい。
特に主婦。
シンプルなのはいいけど。+205
-60
-
26. 匿名 2018/05/10(木) 14:46:03
主気にしすぎぃ!!
そうやって被害妄想で自分で自分の首を締めてるって事に気付こう!みんな思いの外他人に興味ないからさ+80
-3
-
27. 匿名 2018/05/10(木) 14:46:04
中丸君はママ友の中で貴女を選ぶ事間違いない!+17
-11
-
28. 匿名 2018/05/10(木) 14:46:22
ダサクないよ。私は簡単に剥がせるネイルシールしてるよ。+9
-15
-
29. 匿名 2018/05/10(木) 14:46:24
仕事によってはネイルできない人もいるだろうから、ネイルしてない=おしゃれじゃない人という方程式は成り立たないよ。塗らなくても磨くやつ売ってるから、けっこうそれでつやつやぴかぴかになるよ。+85
-3
-
30. 匿名 2018/05/10(木) 14:46:27
ネイルしてると会話のネタになるから、一人だけ混ざることができなくて疎外感があるとか?
+58
-5
-
31. 匿名 2018/05/10(木) 14:46:32
そう思うなら薄いやつでも塗ってみたら?
ピンポイントでネイルに着目するのがよくわからない。+67
-5
-
32. 匿名 2018/05/10(木) 14:46:33
ネイルしてないからってイジメや仲間はずれにされちゃ困るけど、主さんがネイルをやりたいのであればやればいいだけのことであって周りに流されないようにして欲しい。+20
-4
-
33. 匿名 2018/05/10(木) 14:46:39
主のママ友グループを外から見たら、「母親なのにあんなネイルして!」と文句たれてるママグループも居るでしょうね・・+130
-5
-
34. 匿名 2018/05/10(木) 14:46:46
清潔感はなくなるよね
+34
-19
-
35. 匿名 2018/05/10(木) 14:46:57
+9
-9
-
36. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:01
周りの環境にもよるのかもね。
優雅な専業主婦ばかりが周りにいるとしてない=ずぼら、みたいな見方されるし。+17
-7
-
37. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:02
子供に手がかかって大変というわりに皆さんきれいにしてますね。
メイクもバッチリ ヘアスタイルも完璧
マニキュアもしてるしそんなに時間があるのに何故か愚痴を言うのね。不思議だと思いませんか?+34
-27
-
38. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:08
ネイルしてなくても爪のケアちゃんとしてれば
むしろ一番好感度高いよ。+77
-8
-
39. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:20
ネイルしなくても綺麗に整えてる人は素敵だと素直に思う。
私は不器用だからネイルしてないとババア丸出しの縦線入ったガサガサ爪だからしてます。+41
-3
-
40. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:22
では一度 主さんもネイルしてみたら? それで自分に自信がつくならいいと思う+54
-4
-
41. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:27
私はあえてしないわ。
だって家事やるのに邪魔でしょ?
しない方が清潔感あっていいよね。
+50
-39
-
42. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:32
服装とか年齢にあったネイルしてる人は素敵だなと思うけど、別にしてないことはマイナスでもプラスでもない。+21
-2
-
43. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:32
>>しかも結構派手なネイルです。
本当は主は見下してる感じがするw+171
-4
-
44. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:34
爪磨いてピンク色の自然な爪
綺麗だよ
別にゴテゴテにしなきゃ
と思わなくて良いよ
人は人だから+21
-2
-
45. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:47
そう思うならネイルすりゃーいいじゃん
サロンいかなくても自分でやれるし
+50
-4
-
46. 匿名 2018/05/10(木) 14:47:52
ダサくないと言ってほしいだけですよね?+38
-7
-
47. 匿名 2018/05/10(木) 14:48:05
なんでやらないの?って聞かれたら、爪が弱くてって言っておけばOK+28
-2
-
48. 匿名 2018/05/10(木) 14:48:06
甘皮ボロボロじゃなくて伸びてない爪が綺麗+15
-2
-
49. 匿名 2018/05/10(木) 14:48:10
「ネイルしてないとダサいですか」って・・ガキかよ。+115
-5
-
50. 匿名 2018/05/10(木) 14:48:15
ママ友でしょ?お子さんが何歳かにもよるかもだけど、ネイルって子育て中みんなするもの?しかも派手めなやつ+19
-2
-
51. 匿名 2018/05/10(木) 14:48:15
むしろ派手ネイルがダサいよ。子育て中でさ。
ナチュラルのほうが清楚でかわいいよ。+18
-26
-
52. 匿名 2018/05/10(木) 14:48:15
トップコートでキラキラしてる爪が一番綺麗+10
-16
-
53. 匿名 2018/05/10(木) 14:48:28
背中をバリバリ掻く時に便利+10
-6
-
54. 匿名 2018/05/10(木) 14:48:29
ネイル無しをダサイって思わないけど、別にダサイと思う人がいてもおかしくないし、価値感が違うだけだから仕方ない。+28
-2
-
55. 匿名 2018/05/10(木) 14:49:02
そんなに劣等感あるなら他の人と付き合えば?+28
-2
-
56. 匿名 2018/05/10(木) 14:49:21
私はセルフジェルしてるけど、してない人は仕事柄出来ない人もいるし、ダサいなんて思わない。
でもしてないなら
綺麗に伸ばしてるより
伸ばしてない方が清潔感はあると思う。+26
-2
-
57. 匿名 2018/05/10(木) 14:49:42
>>43
母親で家事もあるのに派手なネイル!ありえない!とか思ってそうだよね。+50
-2
-
58. 匿名 2018/05/10(木) 14:50:03
>>43
元々合わなそうだよね+10
-2
-
59. 匿名 2018/05/10(木) 14:50:10
していてもしていなくても〇〇だからダサいという考え方がすでにダサい。
+10
-1
-
60. 匿名 2018/05/10(木) 14:50:29
>>56お金払うからしてほしい(笑)セフルジェル3回くらいして断念した+8
-3
-
61. 匿名 2018/05/10(木) 14:50:31
普通の爪が一番好きだけどね私は
+10
-49
-
62. 匿名 2018/05/10(木) 14:50:33
私はベージュやマツコっぽいのが好きですねー+27
-5
-
63. 匿名 2018/05/10(木) 14:50:42
自分で思っているほど他人は貴女を見ていません。
以上+38
-3
-
64. 匿名 2018/05/10(木) 14:50:54
ネイル凝ってるのに服がヨレヨレ・・・
ネイルきれいにしてるのに化粧濃い・・・
とかのほうがよっぽどダサいよww
結局はトータルバランスが整ってるのがオシャレだと思う+19
-15
-
65. 匿名 2018/05/10(木) 14:51:00
逆にどうしてそこまで頑なにネイルしないの?
職業上だったら1に書くだろうし、見下されるとも思わないだろうから、不思議で。
+9
-9
-
66. 匿名 2018/05/10(木) 14:51:14
他人の事なんて放って置けばいいと思う。
私はやるならネイルチップ(付け爪)で充分だと
思うわ。すぐ取り外せるし(⁎˃ᴗ˂⁎)+6
-1
-
67. 匿名 2018/05/10(木) 14:51:17
職業柄出来ない人もいるし、ダサくないよ。
ネイル出来なくても、気になるなら形整えて綺麗にしておけばいいんじゃないかな??
+8
-2
-
68. 匿名 2018/05/10(木) 14:51:33
べつに派手なネイルやっててもいいじゃん。派手なのしてても家事ちゃんとしてる人だっているよ
+46
-11
-
69. 匿名 2018/05/10(木) 14:52:00
ジェルつけてると自爪より安全だし可愛いからしてる。
爪が割れにくいし先端を爪ヤスリで削るから怪我しないし。
料理の時は使い捨てビニール手袋を元から使ってる。
マニキュアと違って剥がれないから素手でもできるけどさ。+27
-5
-
70. 匿名 2018/05/10(木) 14:52:11
>>58
主は今のママグループに無理して付き合ってるんだろうな。+35
-2
-
71. 匿名 2018/05/10(木) 14:52:14
もっと地味な人の方が気が合うんじゃないの?+31
-2
-
72. 匿名 2018/05/10(木) 14:52:24
人がしてたら可愛い〜とは思うかもしれないけど、かと言って自分がダサいとまでは思わないな。
実際、料理する時とか邪魔だと思うし。
爪薄いし、一時期ジェルネイルしてたせいで、たぶん手湿疹酷くなったと思うので、一生ネイルしないかも。+6
-3
-
73. 匿名 2018/05/10(木) 14:52:49
>ネイルをしていないだけで見下されている感じ
卑屈すぎてワロタw
ネイルしたいならすりゃいいし、したくないならしなきゃいい
どっちが上も下もない+39
-2
-
74. 匿名 2018/05/10(木) 14:53:07
ネイルするのはデートの時だけでいい。
日常的にやってたら料理しなさそうだし、料理してるって言われても不衛生そうってイメージしかわかない。+2
-18
-
75. 匿名 2018/05/10(木) 14:53:32
ダサいと思うならしたら?けどそのカラー変とかもし言われたら又考えそうなタイプだね+7
-2
-
76. 匿名 2018/05/10(木) 14:53:49
ネイルって金の無駄
爪なんて伸びすぎて汚くなければそれでいいんだよ+10
-20
-
77. 匿名 2018/05/10(木) 14:53:57
ママ友が嫌いなだけでしょ。
ここで擁護してもらって、あわよくばその人達サゲのコメント待つより、
距離をおけばいいじゃん。+43
-5
-
78. 匿名 2018/05/10(木) 14:54:26
去年の今頃まで依存かってくらいしてた。
でもネイルしてる人が急にダサく見えるようになってやめちゃった。
やめたらお金かからないし楽だわー。+11
-9
-
79. 匿名 2018/05/10(木) 14:54:42
そういう価値観でしか生きられない主が一番ダサいのであった。
+11
-8
-
80. 匿名 2018/05/10(木) 14:54:45
赤ちゃんいてジェルのショートネイルしてたけど、ツルツルで先端も丸いから安全だったし別に家事には支障なかった。+24
-5
-
81. 匿名 2018/05/10(木) 14:54:45
ダサいって何(笑)
ダサいネイルしてる方がダサいわ+5
-10
-
82. 匿名 2018/05/10(木) 14:55:13
お米研ぐときに気になるからしてない
爪磨きはしてる+5
-8
-
83. 匿名 2018/05/10(木) 14:55:28
きちんと手入れしてれば自爪でもいいと思う
サンダル履く季節は足のネイルはする
+7
-5
-
84. 匿名 2018/05/10(木) 14:55:39
「ママなのに派手なネイルをする方がおかしいよー。主さんは悪くないよぉー。だいたい、ネイルなんてさあー…。」
って感じで
「ネイルをする人=悪、ネイルをしない主さん=善」
って誘い受けに見える。
別に派手なネイルをしててもネイルをしていなくてもいいじゃん。
そんなに気になって顔色を伺うくらいならサッと塗ればいいだけだし。
なんかめんどくさそうな人だなあ。+50
-10
-
85. 匿名 2018/05/10(木) 14:56:37
こういう質問がダサい+12
-8
-
86. 匿名 2018/05/10(木) 14:57:02
被害妄想だよ(^^;
私の周囲はネイルしてない人が大半+16
-1
-
87. 匿名 2018/05/10(木) 14:57:08
ママ友たちはダサいダサくないじゃなくて、自分がしたいからしてるだけじゃないの?
主がしたくないならしなくていいじゃない。してないとダサいって思うならすれば?+17
-2
-
88. 匿名 2018/05/10(木) 14:58:32
清潔感ある素の爪の方が好き。
+12
-0
-
89. 匿名 2018/05/10(木) 14:58:58
自然な色とか、むしろトップコートだけでもいいとおもいますよ!ツヤツヤの爪なだけで手元が綺麗になります!+7
-3
-
90. 匿名 2018/05/10(木) 15:01:37
私は独身のときは毎月ネイルサロンに行ってましたが、結婚してからはやめました!
ネイルは可愛いなぁとは思いますが、料理するときに邪魔なので。。
切りたいときに切れるのが快適です!+11
-3
-
91. 匿名 2018/05/10(木) 15:02:35
逆に主さんは自分とは違う人の事を
「あの人は〇〇をしてないからダサいって思われそう…私たちはちゃんと〇〇してるのに」
「あ、あの人だけ〇〇してる!私たちはやってないのに…一人だけ目立ちたいのかな」
とか、いちいち値踏みしてそうだね
そうじゃなきゃ
「自分がネイルをしてない=ダサいって思われるかも」
なんて発想にならない
主さん、あちこち顔色を伺って自分の立ち位置を気にして、生きるのが大変そうな人だね
お疲れ様です+10
-3
-
92. 匿名 2018/05/10(木) 15:03:07
自分もネイルしない派だけど、みんながネイルしてると自分だけ裸になったような不思議な感じあるよね
犬の中で自分だけ服着てて他の犬は服着てるみたいな。
他の人はそこまで見てないと思う+9
-5
-
93. 匿名 2018/05/10(木) 15:03:39
きれいに整えられてたらネイルなくてもダサいと思いません。
自分も楽器弾くからネイルしてもすぐ取れちゃうのでやってないです。
+5
-2
-
94. 匿名 2018/05/10(木) 15:04:06
ネイルしてる人は子供いるとか結婚してるとか関係なしに「飲食店では働いてないな」って思っちゃう。だから悪いとかないんだけど、本当ただそれだけw+12
-2
-
95. 匿名 2018/05/10(木) 15:04:13
ネイルしてるしてない関係なく
指先のケアしてるかしてないかの方が重要だと思う
お洒落な格好してて指先汚かったら残念+9
-7
-
96. 匿名 2018/05/10(木) 15:04:27
そんなこたーないよ。
清潔にしてればいいのでは?
私はネイルをしていますが、爪が弱くてすぐ欠けたり亀裂が入るから爪を削らずに付けられるパラジェルで補強してます。
薄いベージュやピンクなどで一色塗りです。
たまに話題に困る時、誰かのネイルが可愛いと褒めたりすることはありますが、ネイルをしない派を悪く思うことなんてありませんね。
素の爪もいいと思います。+6
-2
-
97. 匿名 2018/05/10(木) 15:05:04
何もしてない爪が好き。清潔感あるし。シンプルに単色とかもかわいい。
凝ったネイルは最近かわいいと思えない。年のせいかな。+10
-6
-
98. 匿名 2018/05/10(木) 15:05:46
主さんはネイルに憧れてるから卑屈に感じるんでしょ。
私はスタイルの良し悪しは羨むことあるけど、ネイルは好きじゃないからやらないよ。それだけ。
+14
-2
-
99. 匿名 2018/05/10(木) 15:07:33
ネイリストは10年後潰れる職業予測に入ってなかった?潰れたらネイルしてるママ友はどうするんだろうね。自分でやるのかな?
ネイルやり過ぎたらカビ生える事もあるから、自爪のままのほうが健康的でいいよ。+2
-18
-
100. 匿名 2018/05/10(木) 15:09:21
ネイルなんてただの自己満足。
ネイルした方が手がきれいに見えて良いと言う人がいれば、ネイルしない方が家事しやすいって言う人もいるんだから、人それぞれだよ。
ネイルしたいと思えばすればいいし、必要ないと思うならしなければいいだけの話。+25
-0
-
101. 匿名 2018/05/10(木) 15:12:03
ストーンや飾りをゴテゴテ付けたのや長めのはダサいというか古い感じがする。
アラフォー世代の人は割とそういうネイルデザインで止まってる。
ポイントになるカラーや馴染みカラーの単色塗りでショートネイルだとオシャレだなと思う。
変に古いネイルしているくらいなら短めの素爪で清潔感がある方が断然いい。+11
-11
-
102. 匿名 2018/05/10(木) 15:14:31
私はジェルしてるけど、してない人をダサいとも思わない。ただ、家事の邪魔だからネイルしないって言う人、何が邪魔なの?特に不自由も不便もないけど?+31
-9
-
103. 匿名 2018/05/10(木) 15:15:11
主がママ友を嫌いなのは分かった+24
-2
-
104. 匿名 2018/05/10(木) 15:16:40
私も仕事柄ネイルできないから気にしてる!でも短い爪にうっすいマニキュア塗るぐらいならスッピン爪でいいかな?って最近は開き直ってるけど。その代わり手の美しさでカバーしたほうがいいかな?+3
-1
-
105. 匿名 2018/05/10(木) 15:16:48
『全然ダサくないよ!むしろネイルしてるママ友の方がダメ!』
主さんこれで満足?+36
-4
-
106. 匿名 2018/05/10(木) 15:19:29
わたしも普段はネイルしませんよ。
たまに美容院行く時やデパコス見に行く時などセルフでネイルしてます。
時間あればラインストーンとか付けたり、完全に自己満足です。+15
-1
-
107. 匿名 2018/05/10(木) 15:19:54
ネイルして食事作ったり爪長くして料理するのは嫌いな旦那もいる。
私はそっち派なんで、衛生的じゃないと思う。
気持ち悪い。
子育て終わってからにしろ!って言いたい。+6
-34
-
108. 匿名 2018/05/10(木) 15:20:48
私、よく手を褒めらるのですが
本当に清潔感重視
飲食店勤務だからネイルはしていません
常に短くしてスクエアとラウンドの間くらいの形に調えてます
時々、爪だけをウェットティッシュで丁寧に拭いて甘皮やそのカス?とか、指先の角質や小さなささくれを取り除きます
おしゃれとは違うからダサいと思う人も居るかもしれませんけど、
清潔感があれば不快感は持たれないかなとお手入れしています+7
-4
-
109. 匿名 2018/05/10(木) 15:21:19
ママ友の紹介やら付き合いでサロンに行ったら気に食わなくても通わなきゃいけないから面倒くさい
美容院みたいに贔屓にしてるとこがあるからって断りづらいんだよね
+2
-4
-
110. 匿名 2018/05/10(木) 15:21:20
しかも結構派手なネイルです、とわざわざママ友が叩かれるように書かなくても…笑
周りなんかほっとけ
誰も主の手元なんかまじまじと見てない
+22
-3
-
111. 匿名 2018/05/10(木) 15:23:32
私もしてない。仕事柄出来ないのもあるし、趣味で楽器弾くからそれもある。
自分は自分。
綺麗なネイルが羨ましければ 主もやってみればいいんでは?+18
-0
-
112. 匿名 2018/05/10(木) 15:23:39
ネイルしてる人が否定的な意見にマイナス押しまくってる…+8
-17
-
113. 匿名 2018/05/10(木) 15:23:44
ネイル苦手だからしないわ。ネイルアート見るのは好きだけど自分の爪に塗ると違和感はんぱない+4
-1
-
114. 匿名 2018/05/10(木) 15:24:02
>>107
あんたら夫婦の個人的価値観なんてどうでもいい
他人に押し付けるな
+31
-5
-
115. 匿名 2018/05/10(木) 15:24:04
ゴテゴテはNGだけど、品のいいネイルをしてる人はオシャレに見えるなー。主婦で指先までこだわれるって余裕ありそう。
もちろんネイルしてないからダサいってことはないけど。+17
-3
-
116. 匿名 2018/05/10(木) 15:26:05
主が必死になってマイナス押しています+6
-12
-
117. 匿名 2018/05/10(木) 15:26:59
元美容部員でずっと爪を綺麗にしてました
今は一切してません
爪ばかり気にしてたからなのか
着飾ってた反動なのか
今や自爪をピカピカに磨いて
お手入れしてる方が美しいと思ってるタイプです
人それぞれです
自爪を綺麗にしてみてください
気持ちいいですよ+9
-3
-
118. 匿名 2018/05/10(木) 15:27:12
伸びてきたらお直しかオフしないとみっともなくなるのがズボラな私には向いてないから毎月マメに通えるお母さん達はすごいと思う+15
-2
-
119. 匿名 2018/05/10(木) 15:27:52
「ダサくないよ」は勿論の事そのママ友(笑)叩きコメントで溢れる事分かった上でこのトピ立てたでしょ?ガルちゃんだし
管理人が立てたのか知らんがネイル否定派はこういう所が陰湿なんだよ+22
-5
-
120. 匿名 2018/05/10(木) 15:28:31
>>107
知らんがな
子育て中でも子育てが終わっても好きなようにすればいいよ
夫婦の常識=世間の常識みたいな狭い了見で、他人の爪のことまで「~しろ!」とかみっともない+13
-4
-
121. 匿名 2018/05/10(木) 15:29:12
ネイルしてると料理するとき汚いっていう人って
ジェルじゃなくてマニキュアのこと言ってるのかな?
+27
-2
-
122. 匿名 2018/05/10(木) 15:31:43
ピアニストなのでネイル絶対にしません。
ネイルすると凄くピアノ弾くとき違和感ある。+8
-4
-
123. 匿名 2018/05/10(木) 15:31:44
ネイルしないのは別にダサいと思わないけど、ネイルしてるママ友を叩いてほしい感出してるのはダサいと思う。+22
-5
-
124. 匿名 2018/05/10(木) 15:31:59
子持ち主婦です。
サロンでアートなしのジェルネイルしてますが、家事で邪魔になったことないです。
人がネイルしてようがしてまいが全く気にしません。
主は気にしすぎです。
好きなようにしたらいい。
+30
-1
-
125. 匿名 2018/05/10(木) 15:33:52
ダイエットしたいけどしょっ中なんかつまんじゃうタイプの人にはチョーおすすめですよ。
少なくとも塗ってから乾くまでの間と、自分の爪見てカワ(・∀・)イイ♡とか思ってる間は何も食べないで済むからね。+9
-4
-
126. 匿名 2018/05/10(木) 15:34:36
ネイルする時もあるし、なにもしない時もある。
別に100%自己満足だし、人の爪まで気にして見ないかな。
見下されてると思うなら一回ネイル行ってみて周りの反応みたらどうですか?+8
-0
-
127. 匿名 2018/05/10(木) 15:35:09
ネイルは趣味だからねー。してないとダサいとかないし、どっちでもいいんじゃない?^_^
ただ単色のマニュキア塗ってるだけでも映える人は映えるしね。それよりもハンドケア大事!荒れた手にガッツリネイルはケアするとこ間違えてると思う!笑+3
-2
-
128. 匿名 2018/05/10(木) 15:35:49
ネイルしてるママは自己満でしょ。自分の気分が上がるからやってるだけで他人がネイルしてようがしてなかろうが気にしてないよ。
他人の爪気にするのはしない派。+13
-1
-
129. 匿名 2018/05/10(木) 15:35:50
>>107
うわあトメトメしいw
旦那さんは、奥さんが他人の爪の事までネチネチ嫌味を言って勝手にぶちギレてる事は嫌いじゃないの?
それぞれ好きにすればいいのに…怖っ+18
-2
-
130. 匿名 2018/05/10(木) 15:36:15
ネイルした手で飯作って欲しくない。+8
-20
-
131. 匿名 2018/05/10(木) 15:36:49
>>125
そこまでして、、、(泣)+5
-2
-
132. 匿名 2018/05/10(木) 15:37:43
>>107
ガルちゃん民の鑑+11
-0
-
133. 匿名 2018/05/10(木) 15:37:53
してない人をダサいとは思わないですが、してる人は素敵だなと思います!私は職業柄ネイルできないので羨ましい(-_-)フットで我慢。+9
-2
-
134. 匿名 2018/05/10(木) 15:38:06
否定派性格悪すぎw+9
-4
-
135. 匿名 2018/05/10(木) 15:40:14
主が気になるなら、爪を磨くだけでもしてみたら?
ツヤツヤになるだけでも、気分上がるし、お金もかからないし+2
-1
-
136. 匿名 2018/05/10(木) 15:40:42
出かける機会の方が少ないからマツエクもネイルもしてない。誰かに見せるためのものではないけど、どうせ友達とかと遊びに行かずに一月終わるんだし、その度にサロンに行くのもだるい+3
-0
-
137. 匿名 2018/05/10(木) 15:42:55
>>106
私も服装メイク含めトータルで気合い入れたい時だけネイルするよ
気分が上がるし+7
-1
-
138. 匿名 2018/05/10(木) 15:45:01
気になるならトップコート塗るだけでも見栄えが良くなるよ
私は爪が薄くて割れやすいから、ジェルしてないときは割れ防止のために塗ってる
これがオススメ+10
-2
-
139. 匿名 2018/05/10(木) 15:45:11
>>1
ネイルくらい派手でもいいでしょ 3Dの鬼スカルプみたいなのだったら子供の目を傷つけそうで心配になるけど、言動が派手よりいいよ+9
-1
-
140. 匿名 2018/05/10(木) 15:46:43
どうしても気分が滅入った時は美容室行ったりネイルサロン行ったりする。自分の機嫌直す為に。やっぱ自己満でも可愛くなればテンション上がるもん。+8
-3
-
141. 匿名 2018/05/10(木) 15:50:31
普段他人がネイルしててもしなくてもどっちでもいいけどレジのお釣渡す時にネイルがボロボロに剥がれちゃってるのを見るとちょっと清潔感ないかなって思う
結構見るけど忙しくて直す時間ないのかな+8
-0
-
142. 匿名 2018/05/10(木) 15:55:16
男はネイル嫌いだし+6
-13
-
143. 匿名 2018/05/10(木) 15:55:38
>>130
別にネイルをしてる人も、頼まれたってあなたのような人のご飯は作らないと思うよ。
なんでアナタ様のご飯を作る前提で話をしてるのw
心配しなくても「ネイルをしてるけど、どうしてもあなたにご飯食べて欲しいです!」なんて人はいないからw
>>107といいネイル否定派はなんでこんなに喧嘩腰なんだろう+18
-3
-
144. 匿名 2018/05/10(木) 16:00:41
私はネイル好きでちょっと派手な爪だけど、ネイルしていない爪は何とも思わない。
ネイルしている爪はどんなデザインかな~と、目がいっちゃう。+23
-1
-
145. 匿名 2018/05/10(木) 16:03:06
ダサいと思われてる、私もしたいって思うなら自分もしたらいいじゃない
女子中高生であるまいし、みんなと一緒じゃないとか見下されているとかいう考え方の方が問題あると思うよ
+7
-2
-
146. 匿名 2018/05/10(木) 16:04:37
私は仕事上爪を短くしてるんだけど、これダメなの?爪が人を引っ掻いたら危ないし+5
-2
-
147. 匿名 2018/05/10(木) 16:07:39
私主婦だけど、ネイル塗ってるとテンション上がるから気分と服装に合わせて塗り替えてる。
でも他人がネイル塗ってなくても何とも思わない。+9
-1
-
148. 匿名 2018/05/10(木) 16:11:41
まさに>>70だと思う。
イケてる()グループに入ってたら「あ、あの子イケてる」って言われるから、無理してでもイケてるグループに入りたいってタイプ。
周りからイケてるって思われてるかどうかが価値観の全てって人。
高校くらいまではそういう子はいたけど、大人になっても変わらない人もいるんだね…。
だからネイルをしてないくらいで自分がどう思われるか過剰反応してるんじゃない?+8
-2
-
149. 匿名 2018/05/10(木) 16:13:39
>>1
主が派手なネイルの周りを批判させたくて立てた風にしか見えない(笑)
ネイルできるものならしたいなー。お洒落なネイルしてる人は美意識高そうだし羨ましいとは思う。+8
-4
-
150. 匿名 2018/05/10(木) 16:13:48
主はおそらく、仕方なくそのママ友グループに属してるんだな。
自分とは合わないとわかってても、他にママ友いないし自分から作ることもしないんだろう。
それは勝手だが、彼女たちが好きでやってること(=派手なネイル)をバカにするのはよくないよ。+7
-5
-
151. 匿名 2018/05/10(木) 16:14:31
>>146
なぜダメと思われると思ったかが知りたい+8
-1
-
152. 匿名 2018/05/10(木) 16:15:25
>>107
主さんも本音はこのタイプなんじゃないの?+10
-3
-
153. 匿名 2018/05/10(木) 16:17:51
>>112
マニュキュアすらもしてないけど、ネイルを目の敵にしてるようなコメントにはマイナス押してる。
経験者だけど家事になんの不具合もないし、ネイルしていようがいまいが、人の格好にケチつけるのって卑しいと思うから。+13
-7
-
154. 匿名 2018/05/10(木) 16:20:53
>>152
私は>>107は主さん?って思ってしまった
ネットの書き込みなんて顔が見えないから、こんな事を言うのも不毛だけどw
思うようにネイル否定派がいなくて悔しかったのかなって思った
>>107が誰かはともかく、主さんは変な誘い受けせずに、「ママのくせに派手なネイルの人がムカつく」って素直に書いた方が良かったと思う+7
-3
-
155. 匿名 2018/05/10(木) 16:22:31
>>143
大丈夫だよ、きっと>>130は、この先死ぬまでずーっと自分の飯は自分で作ることになる人だからw+4
-0
-
156. 匿名 2018/05/10(木) 16:24:06
>>1
誰も人の爪に関心持たないと思うけど。素敵なネイルの人はついつい見ちゃうけどね~
自意識過剰だと思うし、恥ずかしくて嫌ならすればいいんじゃない?本当に悩んでるなら、主さんがネイルすれば全て解決じゃん(笑)+7
-0
-
157. 匿名 2018/05/10(木) 16:24:49
>>25
主婦に限らず、がっつりネイルしてる医療関係者、学校関係者の方が嫌だけど。+2
-0
-
158. 匿名 2018/05/10(木) 16:26:20
別に飲食店で働いてるわけでもないのに
ネイルしてたら誰に迷惑かかるの?
セルフじゃ危険かもわからないけどお店でやってもらったら引っ掻いちゃうことなんてまず無いし
洋服の繊維にも引っかからないよ?+8
-8
-
159. 匿名 2018/05/10(木) 16:26:30
>>25 えー、凝ってるネイル素敵だと思う。
ゴテゴテし過ぎるのは好みじゃないけど、爪先まで美意識高い人って人間的にも余裕がありそうなイメージ。+9
-4
-
160. 匿名 2018/05/10(木) 16:27:18
還暦越えたおばあさんとかもネイルしてるくらいごく普通のオシャレなのに、汚らわしいみたいに言う人って、実はすごいムッツリスケベみたいなタイプだと思う(笑)+19
-3
-
161. 匿名 2018/05/10(木) 16:28:57
ネイルしてるだけで仕事がなぜか捗る。
+8
-2
-
162. 匿名 2018/05/10(木) 16:30:31
>>158
ここまで長いと流石にキモいな。
+4
-3
-
163. 匿名 2018/05/10(木) 16:30:59
主さん本当はネイルしたいんじゃないのか
主さんみたいな考えの人ってあまのじゃくな人多い気がする
で、周りを僻むの+11
-3
-
164. 匿名 2018/05/10(木) 16:31:12
>>142
なんで男の評価?トピと関係ない笑+10
-1
-
165. 匿名 2018/05/10(木) 16:33:13
>>1
考えすぎだよーネイルしてなくてもダサくはない。
ただ質問はダサいと思った、ごめんね。
よし!主、ネイルすれば良いよ!+7
-1
-
166. 匿名 2018/05/10(木) 16:34:50
>>160
前にTVでかなり高齢のおばあちゃんが美容院行ってついでにネイルもしてるの見て美意識高いな素敵だなって思ったよ+15
-1
-
167. 匿名 2018/05/10(木) 16:37:55
主めんどくさいわ+7
-3
-
168. 匿名 2018/05/10(木) 16:38:27
ネイルしているママ友も見下してないと思いますよ。
ネイルしてない主婦のほうが圧倒的に多いですもの。+4
-2
-
169. 匿名 2018/05/10(木) 16:39:34
>>1
私ならだけど、周りみんなネイルしてて自分だけしてなくて恥ずかしいって感じるなら、とりあえずトピ立てる前にネイルするわ。他人の爪なんて周りは気にしないだろうけど、元々綺麗なネイルに憧れもあるし。
というか主さんは恥ずかしいーとか全然思ってないんでしょ?まったく派手なネイルしちゃって!位にしか思ってなくて、それに賛同してほしいだけでしょ(笑)+10
-1
-
170. 匿名 2018/05/10(木) 16:39:37
ネイリストは芸術家だと思う。
あんな小さい面積にアートを作るんだから。
シールもストーンも手書きアートも手先が器用だから成せる技。
それを施してもらうんだからそれは自己満足と言われようとその客が3週間くらいその状態のままキープする。
作る方はやり甲斐を感じるし作ってもらう側はそのネイルを見る度に嬉しくなる。
だからおばさん!ネイルつけてる人を悪く言わないで!+13
-4
-
171. 匿名 2018/05/10(木) 16:40:17
ジェルやると、厚みがあって洗い物とか家事しずらいので自分で適当にベージュのポリッシュ塗ったりしてる。そんなに人の指先ばっか見ない。+6
-0
-
172. 匿名 2018/05/10(木) 16:41:58
>>160
わかる。爪カマトト族ってかんじ。+7
-3
-
173. 匿名 2018/05/10(木) 16:42:05
ネイルする、しないはどちらでもいいと思うんだけど、長めの爪してペンとか箸の持ち方が凄いことになってる人いる+5
-0
-
174. 匿名 2018/05/10(木) 16:43:18
>>1
この若干のプラスは「してないとダサいよー」のプラスなのかな(・_・?)そんなことはないと思うけど。。。+4
-0
-
175. 匿名 2018/05/10(木) 16:44:07
早く夏にならないかな+15
-7
-
176. 匿名 2018/05/10(木) 16:45:42
>>163
多分だけど、主はネイルに否定的な人なんだと思うよ。
そうじゃなきゃ恥ずかしいとか変に悩むくらいならネイルしてるだろうし。+8
-2
-
177. 匿名 2018/05/10(木) 16:46:15
>>175
シェル可愛いなー+8
-4
-
178. 匿名 2018/05/10(木) 16:47:58
主さん出てこないかね(笑)
トピ見てたら、またネイルしたくなったー
みんなどんなのしてるんだろ+5
-2
-
179. 匿名 2018/05/10(木) 16:50:14
正直、ネイルしてない人ダサいと思ってた時もありました。+4
-8
-
180. 匿名 2018/05/10(木) 16:52:02
>>175
夏らしくていいね+7
-3
-
181. 匿名 2018/05/10(木) 16:53:11
>>175
夏っぽいの良いね(*´˘`*)♡
人がネイルしてるしてないとかどうでも良い。
美容室でヘアスタイル変えたりもだけど、単純に気分上がる。+7
-3
-
182. 匿名 2018/05/10(木) 16:53:38
13日 友人の結婚式なのでティファニーのネイルにする。ドレスも同系色に。+14
-3
-
183. 匿名 2018/05/10(木) 16:54:44
私は結婚が遅く43の時に子供を産みました。50代は私だけ他は20代30代。この前、参観日があって自分以外ネイルをしていて自分は会社勤めでネイルもスマホも一切禁止のお堅い職業です。息子のクラスの大半は主婦で生活に余裕があってネイルや髪の毛もおしゃれです。落ち込みましたが、おととい家庭訪問で先生に「お母さん落ち着いてますね。入学式も着物だったでしょう。印象に残ってました。ネイルもしてなくて着飾らなくて話しやすくてホッとします」フォローされました。清潔感だけは心かげてきて良かったと思いました。+7
-13
-
184. 匿名 2018/05/10(木) 16:57:01
いいなーピアノ科で毎日ピアノ弾くから絶対できないや
ジェルネイルだと剥げにくいみたいだけど、確実に教授に剥げたのが鍵盤のすき間に落ちるだのなんだのって言われるなー
その代わり足はやってるよ+12
-1
-
185. 匿名 2018/05/10(木) 16:58:34
>>183
正直ある程度の年だったらその位の印象持たれないと厳しくない??ネイルの有無と清潔感は関係ないと思うよ(笑)+16
-3
-
186. 匿名 2018/05/10(木) 16:59:03
フィットするゴム手袋で弾けばいいのに。
先生めんどくさい。+1
-11
-
187. 匿名 2018/05/10(木) 16:59:08
季節が中途半端でこの時期ってデザインで悩ない?
来週変えに行く予定だけどなかなか決まらなくてネイルブックばかりチェックしてる。+7
-3
-
188. 匿名 2018/05/10(木) 16:59:50
ゴム手袋して弾いたらなんて言われるんだろうね笑+8
-2
-
189. 匿名 2018/05/10(木) 17:00:49
>>183
先生からあなたの「清潔感」には一切触れられてないのだけど(笑)
ネイルしてない=清潔感がある、ではないと思うよ+9
-4
-
190. 匿名 2018/05/10(木) 17:01:39
>>182
ティファニーのネイルとかあるんだ!
結婚式にピッタリだね+8
-6
-
191. 匿名 2018/05/10(木) 17:03:24
>>187
デザインも豊富だもんね、悩むのわかる!
夏仕様にしたいけど梅雨もあるし、水色ベースで考え中+4
-1
-
192. 匿名 2018/05/10(木) 17:03:25
>>183
ガル民の鑑その2+4
-1
-
193. 匿名 2018/05/10(木) 17:04:47
メイクも髪もマツエクもネイルも自己満だよね+8
-0
-
194. 匿名 2018/05/10(木) 17:05:12
>>187
ベースだけ先に決める。
伸びるの早いからグラデかフレンチのみで
単色にするのか複数または10色にするのか決めて
色は現地で決める。
ストーンやパーツはいつも任せてる。+3
-2
-
195. 匿名 2018/05/10(木) 17:05:27
>>183
ネイルは関係ないと思うなー
そんなこと言う先生ってどうなんだろう。他のママ批判を1人の保護者にして共感を得ようとしてるんだろうけど、そういう人は別の保護者にも真逆のことを言ってると思うよ+6
-1
-
196. 匿名 2018/05/10(木) 17:05:46
>>183 これは永久保存版にしても良い作品だと思う+9
-4
-
197. 匿名 2018/05/10(木) 17:05:53
>>160
自称サバサバ女ならぬ自称淑女みたいな所あるよねガル民は
年齢じゃなくて性格の問題なんだろうなと思う+4
-1
-
198. 匿名 2018/05/10(木) 17:06:34
今ってネイルするのがわりと普通の感覚ですよね。少し前なら派手な若い子がやるイメージだったけど、今はシンプルネイルや短い爪でやるネイルが主流だから主婦でもやれる感じになった!+6
-0
-
199. 匿名 2018/05/10(木) 17:07:23
禿げたネイルはダサい+6
-0
-
200. 匿名 2018/05/10(木) 17:08:15
>>183
私はそれ言われたら「周りのお母さんとは違いますもんね、特に年齢が( ´・ω・` )」って余計卑屈になるわ…+10
-3
-
201. 匿名 2018/05/10(木) 17:08:42
ボランティアで元ネイリストやネイルスクールの生徒が老人ホーム行って
おばあちゃんにネイルしてあげてるよ。
すごく喜ばれるみたい。+12
-2
-
202. 匿名 2018/05/10(木) 17:11:33
人の爪のことは特になんとも思わない。
すっぴんとかカラコンとかと同じような感じで、その人がそうしたくてしてるんだろうぐらいにしか思わない。+10
-0
-
203. 匿名 2018/05/10(木) 17:13:49
逆に今の若い子たちってネイルしてない子も多いし、ジェルの人口すごく少ない
ごてごてアートしてる人はオバサンの方が多くてネイルが浮いてる+10
-10
-
204. 匿名 2018/05/10(木) 17:17:55
単純に
偏差値の高い進学校の母親はほぼしておりませんでしたね。
かえってネイルアート何ぞしていたら…見下され感はんぱなかったです(泣)+7
-12
-
205. 匿名 2018/05/10(木) 17:23:11
>>204
進学校の保護者ってネイルの有無で他人を見下す性悪多いの?
コワーイ(≧∇≦)
って、進学校保護者下げるような嘘の情報やめてね(笑)普通にネイルしてる人たくさんいるから。+15
-7
-
206. 匿名 2018/05/10(木) 17:25:03
>>204
どこの集落の学校ですか+14
-4
-
207. 匿名 2018/05/10(木) 17:27:22
>>204
偏差値高い所の親は、と一緒くたにしないで下さい。
そちら様の学校ではそうだったのでしょうけど。+11
-3
-
208. 匿名 2018/05/10(木) 17:27:58
>>205
だよねw
進学校でも身なりがキレイで爪も可愛いお母さんいたよ
ある程度の偏差値の進学校って、子供もお母さんも「人は人、自分は自分」って個人主義な感じだったから、いちいち他人の爪とかネチネチ言わないよw
ドラマにありがちなドロドロした進学校なんてそんなにないでしょw
見下されてたとしたら、多分爪のせいではないと思う+11
-3
-
209. 匿名 2018/05/10(木) 17:32:09
皆もっと>>183とか>>204くらいパンチのある書き込みを目指して頑張って欲しい+8
-4
-
210. 匿名 2018/05/10(木) 17:33:06
>>209
今のところ>>183が断トツで優勝かなー+8
-3
-
211. 匿名 2018/05/10(木) 17:35:06
主さんわかるよ!
うちの地域もアラフォーのママさんたちけっこう赤とか派手なネイルしてます。
私めんどくさくてかしこまった時しかできません。
見下さされてるとかはないけど、みんな頑張ってるなーと逆に感心してますよ。
毎日ネイルしたり落としたりめんどくさいですよね+3
-0
-
212. 匿名 2018/05/10(木) 17:35:51
ネイルって自分のモチベーション上げるためのものだと思っていました。まわりにそういう方が多いので。
まわりがしてるから自分もするだと後で振り返った時にお金の無駄だと思ってしまいそう。
+9
-0
-
213. 匿名 2018/05/10(木) 17:38:00
医療関係の仕事なので滅多にできないけど、たまに連休とれたら楽しむ。
やってない人みてもネイルできない仕事かなーくらいしか思わないよ。+8
-0
-
214. 匿名 2018/05/10(木) 17:39:01
ネイルって自己マンだと思う。自分がしたくないならしなくていいかと…+14
-0
-
215. 匿名 2018/05/10(木) 17:42:34
エステでもマツエクでもネイルでもほんの数時間の贅沢って女には必要。自己満足でもそれで気分転換できるならいいよ。
何ヶ月も美容院に行かずに髪の毛ひっつめて歩いてる人のほうが不快。+5
-6
-
216. 匿名 2018/05/10(木) 17:43:09
堅い仕事に就いておりネイルはしていません。
ちなみに息子は偏差値の高い某進学校に通っています。
私自身は清潔感を心がけているため、派手なネイルをして綺麗に着飾った他の保護者さんとは一線を画しているのでしょう。先生からも「落ち着きますね」と暖かい言葉を頂きました。ネイルをしている人に対して見下すことは無いですが、主婦の本業である家事を疎かにしているのではないかと老婆心が芽生えます。
詰め込んだところで全然面白くなかった。。。+7
-1
-
217. 匿名 2018/05/10(木) 17:45:16
ネイルしてるひとは好きでしてるだけ。
ネイルしてない人は興味無いからしてない。
そこをなぜあわせようとするの?
興味無いなら興味無いでいいじゃん+9
-0
-
218. 匿名 2018/05/10(木) 17:47:30
シンプルなネイルはきれいとおもうけど派手すぎるのはちょっといやかな+8
-0
-
219. 匿名 2018/05/10(木) 17:47:48
>>216
努力は伝わった!!
頑張った!
でも>>183のように、ネイルをしてる人に対する拗らせが滲み出てないと、やっぱり心に響かないかもしれないよね。
>>204のように「進学校」という分かりやすい権威に縋ろうとする小狡さのようなスパイスとか。+8
-5
-
220. 匿名 2018/05/10(木) 17:47:50
人のネイルしてるかどうかは本当にどうでもいい。
それより爪の間が汚かったり、指毛ボーボーは気になるというか見ちゃうかな。
小指の爪だけ伸ばす人ってなんなの?とは思う。+4
-0
-
221. 匿名 2018/05/10(木) 17:49:27
わたしネイルするけどしてないひとをみくだしたりはしない。
お手入れしてないきたない爪とかはいやだけど
ネイルはしなきゃだめ!ってことはない。
わたしは爪の形が小さいからねいるでかくしてるだけ+6
-0
-
222. 匿名 2018/05/10(木) 17:51:58
>>219
ありがとう(笑)
しかも私の二番煎じだしなぁ~もっと良作が欲しい。+3
-2
-
223. 匿名 2018/05/10(木) 17:55:00
唯一の趣味と自分が頑張って勉強したことがジェルネイルだから、ネイルしてるけどしてない人をダサいとは思ったことないよ。
ネイルしてないのにすごい爪伸びてるとちょっと不潔っぽいなって思っちゃうけど。+5
-0
-
224. 匿名 2018/05/10(木) 18:05:12
人の手なんてそんなに見てないよ~
爪が汚れてなければいいと思います+5
-0
-
225. 匿名 2018/05/10(木) 18:05:30
>>222
>>183が秀逸すぎたよね
個人的には>>107のような、一切取り繕う気がないストレートな姑感も面白かったけど
ネイルって女性の「カマトト感」「嫉妬」「こういう女と思われたい」「他の母親が綺麗にしてるのは気にくわないけど、そう思ってる事を悟られたくない」という絶妙なツボを、しっかりおさえたアイテムなんだね
また秀逸なコメントが来ると思うよ+8
-0
-
226. 匿名 2018/05/10(木) 18:12:55
手には年齢出るからネイルよりも手のお手入れしたらいいんじゃない?+2
-0
-
227. 匿名 2018/05/10(木) 18:15:40
>>226
ネイルしてる人って手のケアもちゃんとしてる人多くない?
私もハンドクリームが手放せない年齢になってしまったよ・・・+9
-2
-
228. 匿名 2018/05/10(木) 18:24:49
主さんは見てるのかなー
とりあえず①ネイルする②見下されると勝手に悲観しない(思い込みなんで笑)の二択から選べば解決だと思うよ+6
-1
-
229. 匿名 2018/05/10(木) 18:26:38
>>227
爪のキラキラ度合いと肌のシワシワ加減の反比例をまるで無視してるとすごく滑稽だと思う。
+1
-7
-
230. 匿名 2018/05/10(木) 18:29:10
>>229
失礼な!シワはないぞ、私は!笑
瑞々しさというかキメ細さが無くなっちゃったの・・・(;_:)+6
-0
-
231. 匿名 2018/05/10(木) 18:30:01
今ってネイルするのがわりと普通の感覚ですよね。少し前なら派手な若い子がやるイメージだったけど、今はシンプルネイルや短い爪でやるネイルが主流だから主婦でもやれる感じになった!+5
-1
-
232. 匿名 2018/05/10(木) 18:30:50
>>230
女子高生のお肌に戻りたいよね、本当に+5
-1
-
233. 匿名 2018/05/10(木) 18:31:01
むしろ派手なネイルが今はダサくない?+10
-1
-
234. 匿名 2018/05/10(木) 18:32:33
室内以外、基本冬は手袋、夏は日焼け防止手袋
爪見せない+3
-0
-
235. 匿名 2018/05/10(木) 18:32:39
ネイルにも色々あるよね。ゴテゴテしたトンガリコーンみたいなのはあんまり好きじゃない。
否定してる人たちはどういうのを想像して否定してるんだろう。+6
-0
-
236. 匿名 2018/05/10(木) 18:34:31
>>229
私は年配の人がネイルをしてお洒落を楽しんでるのを見ると素敵だなあと思うけど、>>229みたいに「年寄りがネイルなんて滑稽w」って見下す人もいるんだね。
「自分に呪いをかけないで」ってまさしく>>229みたいな人の為にある言葉かも。
年齢を重ねて皺のある手でネイルを楽しむ女性、可愛くて憧れるけどなあ。
「〇才なんだから…母親なんだから…あれはダメこれもダメ!」って決めつけて嫌味を言う女性にはなりたくないです。+13
-0
-
237. 匿名 2018/05/10(木) 18:36:46
若い子は金がないから安いシンプルデザインになりがちらしいよ!ネイリストが言ってた!
金がないからセルフでやる子もいるけどセルフだとやはり凝ったデザインは難しいからね+7
-0
-
238. 匿名 2018/05/10(木) 18:39:16
私の憧れはママでも綺麗な個性的なモードネイルやってる人かな
近所にいつもグレージュとか個性的なカラーでネイルしてて服もシンプルにシャツとジーンズみたいなママさんがいて、憧れてる!+5
-1
-
239. 匿名 2018/05/10(木) 18:41:34
>>237
ネイル出来る人はネイルやるくらいだからきっとお金や時間にも余裕ありそうだもんね
+9
-0
-
240. 匿名 2018/05/10(木) 18:41:46
>>236
実際見てから言いなよ〜
でかいダイヤの指輪なら皺くちゃwとか言われなくて済むのに、やっすい樹脂塗りたくって馬鹿丸出しw+1
-10
-
241. 匿名 2018/05/10(木) 18:44:03
ダサくないよ。手荒れしないようにケアをきちんとすればネイルしなくても素敵だと思う。+6
-1
-
242. 匿名 2018/05/10(木) 18:45:19
>>240
何もネイルしてなくて老人特有の縦線入りまくりの自爪より、清潔感あるクリアジェルとかピンクベージュをさらっと塗ってるおばちゃんは素敵!+10
-1
-
243. 匿名 2018/05/10(木) 18:45:49
ネイルをせずに整った爪をしていると清潔感がある+4
-1
-
244. 匿名 2018/05/10(木) 18:48:42
テレビに出ているアナウンサーがネイルをしてないと
きちんとしてる人だなと思ってしまう
でも綺麗に整えているのは分かる+7
-3
-
245. 匿名 2018/05/10(木) 18:50:41
若いけど毎度1万以上かけてる。
短めのスカルプが好きでどうしてもそうなる。
でも長くてもネイルフォーム1枚の目盛り3まで
昔のギャルみたいにとんでもなく長いわけではないけど自爪では伸ばせない長さ。+7
-9
-
246. 匿名 2018/05/10(木) 18:51:30
>>240はダイヤの指輪でも「皺くちゃの指にダイヤwww」ってネチネチ絡むと思う。
ってか本当に厭らしい性格なんだね。
他人の爪より自分の人間性を気に掛けた方がいい気がする。
ネイルをしたいなら素直にやればいいのに。
なんか拗らせた変な人…。+10
-1
-
247. 匿名 2018/05/10(木) 18:56:37
私はサロンでジェルしています。
結局、自己満足だと思うのでしていてもしていなくてもどちらでもいいと思います。
爪が長いと衛生的には良くないと思うので手洗いや調理の際には手袋をつけてます。
私は自分で手入れするのが面倒でサロンに行く為、自爪を綺麗に磨かれてる方やセルフネイルされてる方を見かけると素敵だなって思います。+4
-0
-
248. 匿名 2018/05/10(木) 19:02:18
>>1
あなた物凄く狭い世界で生きているんですね
ネイルなんてしなくても大丈夫!
米が思う存分研げるぞー+5
-0
-
249. 匿名 2018/05/10(木) 19:05:47
ネイルしているママのが引きます、、。
あの手でハンバーグや餃子作るのかな〜って
見ます。
+5
-12
-
250. 匿名 2018/05/10(木) 19:07:51
仕事関係でネイルができない+7
-0
-
251. 匿名 2018/05/10(木) 19:09:47
逆に、ネイルキラキラのママって
家事どーやってんのって目で見てる+11
-9
-
252. 匿名 2018/05/10(木) 19:13:17
教員でなく、臨時とか委託みたいにパート感覚で
学校に勤めているかたのネイルがいつもすごくてひいてます
お子さんいるそうですが、教育の現場には相応しくない
かといって結局教師でもないただのおばさんなので
誰も注意とかはできていません+8
-13
-
253. 匿名 2018/05/10(木) 19:16:33
ガルちゃんで前にサンダルでネイルなしはあり得ないみたいなコメント見たんだけどそうなの?
まぁ足の方がネイルしやすいし、してたほうが華やかでいいと思うけど、しないとヤバいほど?+5
-2
-
254. 匿名 2018/05/10(木) 19:16:38
>>252
ネイルが可愛いから間違えてプラスしちゃった!
文読んでないや、ゴメンね+5
-5
-
255. 匿名 2018/05/10(木) 19:19:30
>>254
252を要約すると
「学校に画像のようなキレイなネイルの人がいて羨ましい!教育の場が~お子さんが~って文句を言ってるけど本当は羨ましいです!」
だよ
本当に素敵なネイルだよね
学校の事務員さんがこんな可愛いネイルしてたら憧れるわ+11
-3
-
256. 匿名 2018/05/10(木) 19:19:53
ネイルしててもダサい人や容姿可愛くない人そこら中にいるよ+11
-4
-
257. 匿名 2018/05/10(木) 19:20:15
ネイルできる仕事の方が少なくない?+6
-0
-
258. 匿名 2018/05/10(木) 19:22:13
ネイルの変わりに爪をピカピカに磨いたら旦那に絶賛された。
男性ってゴテゴテネイルよりシンプルなのが好きな人多いみたい。+9
-11
-
259. 匿名 2018/05/10(木) 19:23:14
がるちゃんって美意識高い人多いよね
お金に余裕あって羨ましい+8
-0
-
260. 匿名 2018/05/10(木) 19:24:36
>>252
画像のネイルは可愛いし、褒めたいのか貶したいのかよく分からんけど。
「教師じゃないから注意できない」
って、注意する理由がないなら別にOKってことでしょ?
ダメなら誰かが注意するわけだし。
結局>>252さんが個人的に面白くないってだけなんだよね?
「私は学校という場に相応しい(と>>252さんが考えてる)格好なのに、あの人はお洒落をしてズルい。私のように空気読め!」
ってだけの話だよね?
別にいいんでないの…?+8
-3
-
261. 匿名 2018/05/10(木) 19:26:22
私はしてない方が好き
逆にゴテゴテした派手なネイルの方がダサく見える
自爪がキレイな人に憧れるよ+12
-6
-
262. 匿名 2018/05/10(木) 19:37:30
>>255
あんたセンスないんだw+1
-5
-
263. 匿名 2018/05/10(木) 19:39:59
>>255
学校の事務員に憧れるってどんだけ底辺?
てか水商売みたいな爪を子供に見せないでほしい。
+6
-10
-
264. 匿名 2018/05/10(木) 19:42:37
示し合わせたかのように否定派が湧いてきたな
こういう所が怪しいんだよねこの掲示板って+4
-2
-
265. 匿名 2018/05/10(木) 19:46:11
何のトピでもやる派やらない派でずっとバトルになるのあるあるだよね+5
-2
-
266. 匿名 2018/05/10(木) 19:47:21
私アラフォーだけど、結婚式とかお祝い事以外でネイルしたことがありません。
爪の型を整えて磨いてクリームは塗ってるくらいです。
+4
-0
-
267. 匿名 2018/05/10(木) 19:48:45
しない方が清潔感あるってのは、
ハンドクリームやオイルを塗って、
ささくれもなく、
爪切りで切りっぱなしじゃなくて、
ヤスリで整えて、
表面も綺麗に磨く。
ここまでしてる人が清潔感かある人。
ただ、何にもしてなくてほったらかしにしてるのは清潔じゃなくて、ズボラなだけ。
ネイルしてる人の方が気を使ってる。+14
-2
-
268. 匿名 2018/05/10(木) 19:58:03
ネイルしてるから家事出来ない!って言う人、一度ジェルネイルしてみて?
家事、全然出来ますから!!!
問題ないよ。
子供は喜ぶし、綺麗ね!って褒められるし、何より自分が、ふとした時に手元を見て、綺麗だな次のネイルはどんな色でどんなアートしようかなって、考える時間は楽しいから!
主も一回やってみても良いと思うよ!+22
-4
-
269. 匿名 2018/05/10(木) 20:00:18
主どこ行ったんだろう+6
-1
-
270. 匿名 2018/05/10(木) 20:04:16
ネイルしててもしてなくても本当にどうでもいいしいちいち批判するのは暇人だけ。
ただ、〇〇してないとダサいかな?という思考は疲れない??そんなに周りと同じじゃないと不安?+4
-1
-
271. 匿名 2018/05/10(木) 20:15:06
>>263
また素晴らしいコメント来てる!
『ネイル=水商売』
今どき、還暦超えの人でもこんなこと言わないw
なんというガルちゃん的コメント!
>>184ほどじゃないけど良いと思う+10
-6
-
272. 匿名 2018/05/10(木) 20:16:04
人の爪なんかいちいち観察してないよ、自意識過剰なんじゃない? 気になるならネイルすればいいだけなのに、なにを質問したいのか意味わからない。+4
-0
-
273. 匿名 2018/05/10(木) 20:16:32
こういうトピを立てることの方がダサい
人それぞれ
好きな人はすればいいだけ+5
-0
-
274. 匿名 2018/05/10(木) 20:20:18
なんで主は
「ネイルしてないからバカにされる。」
なんておかしな思考なのかと思ってけど、トピ見て納得。
ネイル否定派は
「ネイルをしてる人をバカにしてやろう。」
って考え方だから、逆に自分が少数派になると
「自分はネイルをしてないから、ネイルをしている人からバカにされるに違いない。なぜなら自分がバカにしているから。」
って心配になるんだね。
アホくさ。別に自分がネイルをしてるからってしてない人をバカにするわけないじゃん。
自分がそうやって蔑むような事ばかり言ってるから、変に他人を疑わないといけなくなるんだよ。+9
-3
-
275. 匿名 2018/05/10(木) 20:48:56
>>271
殿堂入りは>>184じゃなくて>>183だった
>>184も>>183もごめん+3
-3
-
276. 匿名 2018/05/10(木) 20:49:06
ハゲかけたネイルしてる人が一番ダサい。
ついでに凝り過ぎのネイルアートもダサい。
何でも程度の問題でしょ。
飲食業や医療関係だとネイルなんて出来ないしね。+9
-3
-
277. 匿名 2018/05/10(木) 20:49:26
>>263
発想は面白かったけど、職業蔑視(学校事務員)発言は良くないよ!
38点かな+7
-1
-
278. 匿名 2018/05/10(木) 20:53:05
>>263は
「学校の事務員に憧れる=底辺」
という、全く根拠のない意味の分からなさも面白かったw
どういうことよw+3
-1
-
279. 匿名 2018/05/10(木) 20:54:12
>>265
バトル、でも無い気がする。
主はネイル叩きをしてほしくてトピ立てたんだろうけど
読み返すとネイルしてない人への否定的なコメントはこれまで一つだけ。(内心バカにするみたいな)それもマイナスつきまくってる。大抵がどうでもいいって内容。
ネイル否定的な人が一方的に貶してる感じだよね、主も含めて(笑)
ネイルに親でも殺されたの?
+7
-4
-
280. 匿名 2018/05/10(木) 20:59:35
>>256
「朝食パン派でもダサい人や容姿悪い人いっぱいいるよ」と同レベルで中身も意味もないコメント+3
-1
-
281. 匿名 2018/05/10(木) 21:01:51
ネイルできない体質です。
爪が皮膚呼吸出来なくて、指先が気持ち悪くなり しばらく我慢しますが、すぐリムーバーで取ってしまいます。
同じ理由でネイル出来ない人っていますか?+10
-5
-
282. 匿名 2018/05/10(木) 21:04:42
>>280
うん、ネイルをしていない人にもダサい人や容姿が可愛くない人なんてたくさんいるのにねw
別に「ネイルをしている人は全員が美人だ!」なんて誰も言ってないのに、>>256は誰と戦ってて何が言いたかったんだろう+7
-1
-
283. 匿名 2018/05/10(木) 21:10:50
>>281
いるみたいだよ
とりあえずヒトは皮膚呼吸をしていないから感覚的なものだろうけど、苦しい感じなんだよね?
ソースはネットだから信憑性は低いけど、アレルギーの一種って言ってる書きこみも見たよ
傾向としては肌が弱い人に多い症状って感じだった
あと
「爪は大丈夫だけど、皮膚にポリッシュが付くとトラブルになる」
って人をどこかのトピで見たよ
このトピを見ても明らかだけど、ネイルをしないからってバカにするような頭のおかしな人なんて滅多にいないから、無理しないでくださいね。
お大事にしてください+11
-2
-
284. 匿名 2018/05/10(木) 21:15:03
>>281
わたしは久々にすると指先が重ったるくなるかな
ジェルやりたいけど湿疹でちゃったこともあるから我慢してるよ~足は大丈夫なのに不思議+8
-0
-
285. 匿名 2018/05/10(木) 21:20:13
>>267
ほんとにそれ。
手入れイズベスト
ネイルも何もしなきゃいいってもんではない。ネイルやケアしないと見下すという事は勿論無いけれど、爪の先まで意識が言ってる人の方が素敵に見える。+8
-1
-
286. 匿名 2018/05/10(木) 21:28:26
30歳までは毎月ネイルしてました。スカルプ。高かった。30歳過ぎて、パタリとやめました。ネイルに使ってた分美味しい物食べたり、小旅行したり、そっちのが楽しくなりました。+2
-3
-
287. 匿名 2018/05/10(木) 21:30:28
>>286
旅行もして美味しいものも食べてネイルもしたい+16
-0
-
288. 匿名 2018/05/10(木) 21:31:17
ママが派手なネイルするのは、
なんか…。
下品…。
控えめなネイルなら、
OKだけど…。
あんな長い爪で家事
出来るのかなぁ…。
+10
-8
-
289. 匿名 2018/05/10(木) 21:37:53
人間観察してると美人でも素爪の人もいれば、ブスでもネイルしてる人もいる。美人なのにラフな人以外と多い。+11
-5
-
290. 匿名 2018/05/10(木) 21:39:54
>>289
ネイルと美醜は関係ないかと+7
-2
-
291. 匿名 2018/05/10(木) 21:57:00
お金の無駄。。+5
-4
-
292. 匿名 2018/05/10(木) 21:58:39
>>183
せめてものお世辞でいわれた言葉を、そこまで間に受けて天に昇れるポジティブさが羨ましいです。
誰も聞いてないのに、お着物をお召しになられてたのを、ご自身からペラペラと明かされて…
若ママに馬鹿にされてますよ。+7
-4
-
293. 匿名 2018/05/10(木) 21:59:31
ある程度年取ったら、むしろネイルしてるほうがダサいと思い始めた。
昔はネイル大好きだったんだけどね。+9
-5
-
294. 匿名 2018/05/10(木) 22:06:13
皮膚呼吸www+5
-0
-
295. 匿名 2018/05/10(木) 22:12:28
>>290
主の肩もっただけなんだけど。
そりゃ美人がネイルしてたら最強さ!
ブスはどっちにしてもブスだし。
美醜関係ないさ。+4
-1
-
296. 匿名 2018/05/10(木) 22:22:10
ネイルしてるような爪で
ハンバーグこねられる方が無理。+8
-6
-
297. 匿名 2018/05/10(木) 22:25:30
>>295
主の肩持つなら、ネイルなんてするチャラついた不潔なママ友なんか気にしなくていいわよ!
が正解だと思うよ+4
-1
-
298. 匿名 2018/05/10(木) 22:27:00
>>183は、正直もっと評価されても良いと思うわ+5
-2
-
299. 匿名 2018/05/10(木) 22:28:33
>>1
ネイルしなくても良いんじゃない?
「ダサくないよー」と言われたい心が見え見えの質問がダサい。+2
-0
-
300. 匿名 2018/05/10(木) 22:30:35
個人的には長い爪は清潔感に欠けるので、ネイルしていても、短めが好き。+5
-1
-
301. 匿名 2018/05/10(木) 22:30:52
食品関係のパートなのでこの10年してない
したの友人の結婚式とかくらい
足だけしてる+10
-0
-
302. 匿名 2018/05/10(木) 22:32:52
結婚式のためにネイルしたけど、爪が長いと塊の肉とか切る時に爪の間に肉や脂肪が入って本当に嫌だった。
ネイルしてる人は別にいいと思うけど、私だったらその分のお金を貯めたり夫婦のたまの外食に使ったりするかな。+9
-6
-
303. 匿名 2018/05/10(木) 22:34:14
>>295
主の容姿もわからない(はず)なのに、何の肩持ちにもなってなくない・・・?ラフ美人と勝手に想定したってこと?
なんか矛盾してるよ。+3
-7
-
304. 匿名 2018/05/10(木) 22:35:41
過去4、5日回ジェルネイルやったことあるんだけど
毎回毎回、光当てる時、指がメチャメチャ熱くてたえられない。
「いたっ!いたっ!」と叫ぶレベル。
サロン変えても、デザインが派手でもシンプルでも同じ。
できることなら継続したいけど、初回からそれだったから無理そう。
+5
-1
-
305. 匿名 2018/05/10(木) 22:37:53
お金に余裕があればネイルはしていたい。してないからといって見下されたりはないと思うよ~+5
-0
-
306. 匿名 2018/05/10(木) 22:53:54
全然ダサくない。
私は爪が元々薄いから保護のためにネイルしてる。
ネイリストさんが爪噛み対策でしてる人もいるって言ってたから、意外とおしゃれの為だけじゃない人もいると思う。+7
-0
-
307. 匿名 2018/05/10(木) 22:57:59
清潔感があればネイルしてなくてもいいと思う
自身持って!+4
-1
-
308. 匿名 2018/05/10(木) 22:58:23
マメに通えないなら
しない方がいいよ!
伸びっぱなし期間が一番ださい。
私もなるべく通ってるけど
何もしてない時より
伸びちゃってる時は
『爪やばいじゃん』って言われる。
ベージュとか透明で安く済ませてるよ。
何もしないより綺麗かなと思って。
+14
-1
-
309. 匿名 2018/05/10(木) 23:02:38
ネイルして料理全く出来ないのとか役に立たなくてダサすぎる。ネイルより料理の腕を磨くべき男はそういうダサすぎる女がキライです。+6
-9
-
310. 匿名 2018/05/10(木) 23:09:34
グレーのネイル流行ってるの?手の甲の血色悪く見えてあんまり素敵に見えないんだけど。+3
-5
-
311. 匿名 2018/05/10(木) 23:11:11
ネイルした手でお米研ぎたくない。+6
-4
-
312. 匿名 2018/05/10(木) 23:16:09
>>309
男性にどう思われるかと気にしてる方がよっぽどダサい。+10
-3
-
313. 匿名 2018/05/10(木) 23:17:37
>>309
男性みんながみんな肝っ玉母さんがタイプじゃないでしょ+5
-2
-
314. 匿名 2018/05/10(木) 23:18:55
今はもうジェルネイル自体がダサいよ。
お洒落な方の女子は、短い爪にセルフでベージュとか薄いピンクとかを塗るだけ。
ジェルネイルは、おばちゃんとギャルしかやってない。+11
-15
-
315. 匿名 2018/05/10(木) 23:20:35
ネイルに限らないけど、一々男はこうだから~て出す人ってなんなの?裏付けに男性を使おうとする根性も、個人の格好に一々突っかかるところも、、、人間的にダサい。+6
-2
-
316. 匿名 2018/05/10(木) 23:21:34
爪は皮膚が角質化して死んだ細胞なので、
皮膚呼吸しません。
なので、呼吸は気にしなくて平気ですよ。
+4
-1
-
317. 匿名 2018/05/10(木) 23:23:47
ネイルしてるのに、太ってたり服がよれや毛玉が目立ってたりしてる人結構いる。
爪より身だしなみ気にしろよ、みたいな。+7
-5
-
318. 匿名 2018/05/10(木) 23:24:46
主はちょこちょこ書き込んでそうだけどねー(否定意見で笑)
大体の結論はもう出ちゃってるんで、このトピ終了でも良い気がするわ。+4
-0
-
319. 匿名 2018/05/10(木) 23:27:45
ネイルしててもしてなくてもダサいとは思わないですよ!
ただ飲食店で店員が派手なネイルしてると食欲が失くなる。なんか気持ち悪く感じてしまうんだよね。+10
-0
-
320. 匿名 2018/05/10(木) 23:27:56
>>183
について語り明かしたい+5
-0
-
321. 匿名 2018/05/10(木) 23:30:24
またネイルの話題?
アンチネイルの人が定期的にトピたててるイメージ。+4
-1
-
322. 匿名 2018/05/10(木) 23:31:18
>>314
馬鹿かオマエは。+5
-7
-
323. 匿名 2018/05/10(木) 23:38:30
そんなに気になるなら、ネイルサロンでネイルケアだけしてもらうといいよ。甘皮の処理や爪の形をきれいに整えて磨いてもらえる。色はないけど手がピカピカになる。値段も安いところだと2,3千円でやってくれるから私はおすすめ。
+5
-1
-
324. 匿名 2018/05/10(木) 23:41:31
下に見られているように感じるのはたぶんネイルだけのせいじゃないような気がする。
もし、本当にそれだけで人を見下すような人がいるとしたら、私だったら自分とは違う世界に住む生き物と思ってて距離を置くかな。+6
-0
-
325. 匿名 2018/05/10(木) 23:43:14
戦時中じゃあるまいし
色んなお洒落のコンテンツに対してアレコレと言いがかりつけること自体がナンセンスな時代だ、ということに気づいた方が良いよ!ネットだから言えてるんだろうけど・・・
ネイルしたくなきゃしなきゃいいだけ。しないからって見下されないし、罰せられるわけでもないし。+7
-0
-
326. 匿名 2018/05/10(木) 23:45:14
ネイルしてないのびのびの爪をみるの苦手
自分もたまに切り忘れて汚いことになってる+6
-1
-
327. 匿名 2018/05/10(木) 23:47:25
そういえば、宅配便を送ろうとお店に行ったらものすごい長い爪に派手なネイルしている若い子が接客してて、バイトだろうけど接客業としてこれはどうなの?と思った。
たまにコンビニにもすごいネイルの子がいて、そういう子に限ってだいたい接客が悪いことが多い。何故か。+10
-2
-
328. 匿名 2018/05/10(木) 23:50:20
>>225
ちょっと考え過ぎじゃない?w
しかもカマトトって時代を感じるww
たかがネイルでよくそこまで思いつくもんだ。
シェルネイル見たら久しぶりにやりたくなってきたー(^_^)+6
-3
-
329. 匿名 2018/05/10(木) 23:57:35
>>320
よく読み返したら50代(という設定)なんだね。で、周りは20代30代、入学式の着物の印象が~という話から恐らく小学校1年生のお子さんをお持ち(という設定)なんだよね。
・・・なんだか最初から設定がガバガバな気がしてきた。+3
-1
-
330. 匿名 2018/05/11(金) 00:07:49
>>183
担任の先生も大変ね。児童の様子だけじゃなく、保護者がネイルしてるかしてないかも把握しといて褒めなきゃいけない
+7
-1
-
331. 匿名 2018/05/11(金) 00:36:20
ネイルできるのは羨ましいけど、超ロングでキラキラ系はふた昔前のネイルだから全く良いと思わない。
+3
-2
-
332. 匿名 2018/05/11(金) 00:43:26
指の形が悪い人ほど似合ってないネイルしてる人多いよね。ハンドモデルしてたから人の指見てしまう。+3
-6
-
333. 匿名 2018/05/11(金) 01:55:04
美容業界12年目です。
美意識は指先、爪にでます。
職業柄ネイルができないひとでも、キレイに磨いて美しい指先を保っているひとは、女性らしくて素敵だと思います。+9
-0
-
334. 匿名 2018/05/11(金) 02:28:36
男はネイルしてない女の方が好きだよ+10
-4
-
335. 匿名 2018/05/11(金) 02:51:13
なんも主婦業できやしないわ+6
-4
-
336. 匿名 2018/05/11(金) 03:01:41
自爪が薄いからネイルしてないとすぐ割れたり
濡れた状態で何か開けようとして爪が裏返るなんてのがよくあるのでジェルネイルなくてはならない状態…
自爪が強い人なら全然しなくていいと思う+5
-0
-
337. 匿名 2018/05/11(金) 03:12:59
ネイルはしててもしてなくてもなんとも思いません
爪が長い人は不潔だなぁと思います+3
-1
-
338. 匿名 2018/05/11(金) 03:42:34
ダサい…と言うか汚いと思っちゃう。
爪の長い、長さバラバラ、ささくれ最悪。
せめてケアだけはした方がいいよね
+6
-1
-
339. 匿名 2018/05/11(金) 03:42:52
ネイルはオフが面倒でやらなくなったけど、爪がボコボコして見栄え悪いから爪やすりだけしてる
ツヤツヤだとそこそこ気分が上がる+1
-0
-
340. 匿名 2018/05/11(金) 03:49:38
>>334
私ネイルしなくなったけどモテてないよ
反対にネイルしてるお洒落な人はモテてるからその説には同意し難い(笑)+5
-5
-
341. 匿名 2018/05/11(金) 04:34:37
ママとか関係なく
オシャレはいいと思う
料理にビニール手袋とか使うって言ってる けど素手の工程ってどうしてもあるよね
全部手袋じゃないならネイルは汚いと思う+3
-4
-
342. 匿名 2018/05/11(金) 04:37:51
>>310
グレーとか、青とか黒みたいなのは爬虫類とか宇宙人みたいで綺麗には見えないよね。
威嚇してるみたい。+3
-3
-
343. 匿名 2018/05/11(金) 04:58:23
馬鹿にしてるのはママ友があなたをじゃなくてあなたがママ友を馬鹿にしてるんでしょ。
ネイルしてるママ友叩いてほしい、子供居る母親がチャラチャラしてるのはおかしい。自分が間違ってないって認めてもらいたいんだよね。
+5
-0
-
344. 匿名 2018/05/11(金) 04:59:55
>>334
ママ友も別に男受け狙ってネイルしてないでしょ。+5
-0
-
345. 匿名 2018/05/11(金) 05:07:44
個人的にポリッシュだと汚そうに見えちゃう。料理中に禿げそう
ジェルだと簡単に落ちないから不潔とかは思わない。+4
-3
-
346. 匿名 2018/05/11(金) 06:11:54
友人はネイルはもちろん、ピアスやネックレスで最大限のおしゃれで仕事に来るように!と指導されると聞きました。
私はネイル、ピアス全部禁止だったけど、逆もあるようです。もしかしたら仕事かも?+3
-0
-
347. 匿名 2018/05/11(金) 06:24:57
>>346
友人は一体なんの仕事なんだろう?
+1
-0
-
348. 匿名 2018/05/11(金) 06:26:57
ネイルしなくても気分が上がるなら絶対しなくても良いと思う!
私は、ブライダルネイルをきっかけにネイルをやめられなくなってしまった!+2
-0
-
349. 匿名 2018/05/11(金) 06:54:50
セルフネイルにハマり頑張りましたが、3日で剥げるから今は何もしてない&サロンは高いし、時間もかかるから行かないです。ちょっとネイルしたい人はUV不要ジェルの透明とか一本700円くらいで買えるからオススメです。+4
-0
-
350. 匿名 2018/05/11(金) 07:15:02
ずっとジェルやってたけどお金かかるからやめたよ!
今は綺麗に形整えて爪磨きしてる。
この方が上品な気がして気に入ってる。
お金もかからなくなったからその分コスメとか服買えるようになったよ!
たかが指先に何千円も・・・って思う。+4
-4
-
351. 匿名 2018/05/11(金) 07:43:55
いちいちガル民に意見を求める方がダサい。こんな幼稚なのに人の親なんですね。+6
-1
-
352. 匿名 2018/05/11(金) 08:41:00
ママの場合はネイルをするくらい時間やお金に余裕があるってことになるよね。
子育てしてるとネイルする時間なんてないもん。それだけ時間があって、自分を磨く余裕もあってすごいなとは思う。
その時間が羨ましいなって…+10
-0
-
353. 匿名 2018/05/11(金) 08:57:18
結婚披露宴に呼ばれたから久しぶりにネイルサロンに行ったけど、テンション上がるよね
オフが下手だったので自爪ボロボロにされた
ネイルしなくて済むならしない方が良い
自爪が華麗な人に憧れる+2
-3
-
354. 匿名 2018/05/11(金) 09:16:07
してる人見るといいなーって思うけど、どうせすぐ伸びて余白できるし、その度に直すのめんどくさいなー、、うん、私には合わないってなる笑
ダサいとかダサくないとかは意識したことなかった^^;
そんな私は髪も染めたらプリン気になるしなー、うん、私には合わないってなってる笑
めんどくさがりだし、雑だから家事すればハゲるし、、
あ、でも伸びにくい気がする足の爪には夏場つけてる‼︎+4
-0
-
355. 匿名 2018/05/11(金) 09:47:34
私はネイルすると皮膚呼吸?的なものができなくて、頭痛と吐き気がしてできません。
ネイルして平気な人が羨ましい!+2
-3
-
356. 匿名 2018/05/11(金) 10:10:59
毎月ネイルサロンに行ってるのに、体重は80キロくらいありそうな人がいる。
そっちは気になんないんだ…と思う。
自分だったら恥ずかしくてネイル所じゃなくなる。
価値観は人それぞれと感じる。+11
-3
-
357. 匿名 2018/05/11(金) 11:02:40
>>347
346さんではないけど、アパレル美容関係じゃないかな?
もしかしたら水商売という可能性も+7
-0
-
358. 匿名 2018/05/11(金) 11:38:43
むしろ最近、派手なネイルは廃れてきてると感じるんだけど。
最近はワントーンとかシンプルキレイめネイルなような。
なんにしろ、ネイルはおしゃれというより趣味の範疇な気がするから、してないとダサいということはないと思う。+7
-0
-
359. 匿名 2018/05/11(金) 12:29:30
2児の母ですが、
ナースなので看護学生時代から
一度もネイルできず…
でも、仕事をやめたこの3ヶ月くらいの間
ずーーっとやってみたかったネイルを楽しみました!
で、満足し今はやめました(笑)
確かに自分がネイルやると
人の手元にも自然に目が行ったりしましたが
別に私は人の目なんか気にならなかったし
自分がどうしたいかじゃないですか?
今は透明なツヤツヤネイルを自分で塗って
過ごしてます。+7
-0
-
360. 匿名 2018/05/11(金) 12:53:31
ネイルしてる人って料理するときもそのままなんですか?
それとも自炊しないとか?
気になります+4
-8
-
361. 匿名 2018/05/11(金) 13:08:51
ネイルしていたら、店員がネイルしているとかクレーム入れられましたよ。(他店舗レジ係ですが)
+0
-0
-
362. 匿名 2018/05/11(金) 13:15:02
ネイルは足だけ一年中好きな色をセルフで塗って楽しんでます。
でも手は透明マニュキュアを塗るだけですが、沢山褒めていただけます。
40代以降で手に気を配られてる方って綺麗な方が多いですよね。
ゴテゴテしたネイルは古くてダサいと思いますが素爪に関しては特にダサいとかは思いません。
+2
-3
-
363. 匿名 2018/05/11(金) 13:17:22
ごてごて塗ってるのは好きじゃないし、あまりやりたいと思ったことないからサロンは未経験。
ただセルフも塗るの下手だし、どこかにぶつけて塗り直す羽目になったり、布団のあとがついたり、すぐハゲたりで面倒で中々。料理や掃除ガシガシやってるとすぐハゲるから泣ける。+4
-2
-
364. 匿名 2018/05/11(金) 13:26:44
>>356
80まではないけど同じデブとして言わせてもらいたい。デブは服に金かけようとしても服がないんだよ、可愛いのが。
だからネイルとか化粧に走る。サイズが関係ないから。確かにそんなことより痩せろよって言いたいのも分かるよ。その人の事はお金かけるとこがそこしかないんだなって優しい目で見てあげて。+7
-2
-
365. 匿名 2018/05/11(金) 13:38:16
調理場で、ネイルどころか手荒れが酷くて31なのに、パーツだけ見ると、おばあちゃんみたいな手だからネイル綺麗な女性羨ましい。+4
-0
-
366. 匿名 2018/05/11(金) 13:52:32
>>353
しない方がいいってことはないかなー
オフ下手くそは論外だけど、できることならしたいもの+4
-0
-
367. 匿名 2018/05/11(金) 13:53:29
ネイルに力注ぐのは冴えない人達だと個人的には思ってますよ
分相応って言葉あるでしょ?わかってない女ばっかりなんだなーって
まともな人が叩かれる世の中+2
-9
-
368. 匿名 2018/05/11(金) 13:56:27
>>367
35点+3
-0
-
369. 匿名 2018/05/11(金) 13:57:25
>>360
そのままだよー長くもないので自爪と何ら変わりなくできます+1
-0
-
370. 匿名 2018/05/11(金) 14:00:43
ネイルしなくてもダサいとは全く思わない。
私も自己満というか気分転換でするだけだし。
ただ爪先がケアされてないとちょっと・・・特にネイル関係なく無造作に長い爪だと、だらしない人なのかなと思う。+5
-0
-
371. 匿名 2018/05/11(金) 14:03:04
堅気ならむしろごちゃごちゃしてるやつしてるほうがダサい。
なんかお水の人みたい。+2
-2
-
372. 匿名 2018/05/11(金) 14:03:30
ダサいとは思わないしするもしないも自由!
でも綺麗なネイル見ると素敵だなと思う
財布買いに行って接客してくれた女性がすごくきれいなネイルしてて綺麗なネイルですねー!って言ったら凄く喜んでくれた。香水とかもだけど、やらなくていいけど女性の楽しみの1つかな+8
-0
-
373. 匿名 2018/05/11(金) 14:10:33
トピズレだけど、女性の方がお洒落の幅は広いよね。
ネイルも楽しい!たまに「男性からのネイル受けは良くない」ってコメントあるけど、そこらへんを気にしてネイルするかしないか決めてるわけじゃないと思う。
ちなみに私の彼は可愛いって褒めてくれるよ♪+6
-0
-
374. 匿名 2018/05/11(金) 14:16:10
>>356
価値観もそれぞれだけど事情も人それぞれだと思う。
デブがお洒落しても・・・理論って、ブスがお洒落しても・・・と変わらないと思う。他人を自分の物差しに当てはめたら色々息苦しくない?
私はだけど、ネイルをすることで自分がレベルアップしてるとは思わないし、単純に可愛いものが近くにあると気分が上がるのに似てる。+4
-0
-
375. 匿名 2018/05/11(金) 14:18:07
ネイルは自己満
個人的にネイルに凝る人は頭よわそうで地にあしがついてなさそうに見える
素爪が綺麗で手の指が長いとか手が綺麗ならしなくていいのでは?
+0
-9
-
376. 匿名 2018/05/11(金) 14:39:15
これだけは言う
ネイルは男ウケ悪いぞ!+1
-7
-
377. か 2018/05/11(金) 14:44:32 ID:eGJJtpkRcw
>>311
無洗米あるから大丈夫+8
-0
-
378. 匿名 2018/05/11(金) 14:54:56
過剰にデコってなければネイルキレイだと思うよ!
だからってしないからダサいとも思わない
良い方にも悪い方にもだけど偏見を持つ心がダサい!+4
-0
-
379. 匿名 2018/05/11(金) 15:12:42
ネイル論争トピ定期すぎてしつこい
毎回荒れるし
過去ログ探せばいいじゃん+6
-0
-
380. 匿名 2018/05/11(金) 15:16:25
好みの問題
私は指先がきれいな人って少ないしあまり手指が目立つの奇麗だと思わないからしないけど
かわいいネイルチップ見るのは好きだし他人がしててもどうでもいい+1
-0
-
381. 匿名 2018/05/11(金) 16:16:43
ネイルサロン行ったことないし普段もしないけど男女問わず可愛いと言われるしお洒落と言われるし爪なんかぶっちゃけどうでもいい。
ブスで爪だけデコデコしてるほうが気持ち悪い+2
-6
-
382. 匿名 2018/05/11(金) 16:56:02
毎回毎回ネイルは同じ言い合いの繰り返し。釣りトピか、管理人による対抗煽らせトピでしょ?
人は人、なにやろうが勝手だよ。アホクサ。
+5
-0
-
383. 匿名 2018/05/11(金) 20:38:44
ネイルしてる=チャラチャラしてる、自炊しない、
水商売って脳みそ化石デスカーって。
色んな職業の子友達に居るけど別にネイルNGじゃないからみんなたまにネイルしてるよ。ストーンごっちゃりつけてる訳でもないし普通にオシャレ。+3
-1
-
384. 匿名 2018/05/11(金) 21:00:09
まだ言い合ってたの…
どっちでもいいやん+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する