-
1. 匿名 2018/05/09(水) 14:31:43
私は子どもが欲しいと思ったことがなく、兄の子や友達の子、親戚の子を見ても可愛らしいとは思うけど、欲しいと思ったことがありまん。
今付き合ってる彼氏に「結婚しても子供欲しいと思ってない」と言ったらこの前「結婚して子供は欲しいと思うから、悪いけど結婚出来ない 」と言われフラれました。そこで私が折れてじゃあ、子供産むからと言ってつなぎ止めようとは思わなかったです。子供欲しくないなら結婚する必要ないと思われるかもしれませんが、結婚はやっぱりしたいなと思うんですけど、子供は欲しくないです。
これって身勝手でそんな考えじゃ、結婚なんてできないと思いますか?+750
-70
-
2. 匿名 2018/05/09(水) 14:32:18
んなこたぁない+1157
-24
-
3. 匿名 2018/05/09(水) 14:32:40
相手によるね。+1225
-6
-
4. 匿名 2018/05/09(水) 14:32:47
利害が一致する人を探そう+1659
-2
-
5. 匿名 2018/05/09(水) 14:32:53
できるよ!!+719
-11
-
6. 匿名 2018/05/09(水) 14:32:59
主と同じ感じだけど結婚したよ+785
-13
-
7. 匿名 2018/05/09(水) 14:33:02
別に同じ考えの人と結婚すればいいでしょ+1148
-5
-
8. 匿名 2018/05/09(水) 14:33:03
子供欲しくなくても結婚はできるよ。
子供産まなきゃ結婚出来ないなんてことは無い。+799
-14
-
9. 匿名 2018/05/09(水) 14:33:28
そりゃ相手によるとしか…+706
-7
-
10. 匿名 2018/05/09(水) 14:33:48
子供いらない男性を探せばいいだけ。
探せば必ずいる。
私は見つけた。+1005
-5
-
11. 匿名 2018/05/09(水) 14:33:49
でも絶対、その思いを隠して結婚しないでね+948
-30
-
12. 匿名 2018/05/09(水) 14:33:56
そんなことない。
子供を望んでない男性と結婚すればいいだけの話。
+652
-6
-
13. 匿名 2018/05/09(水) 14:33:57
相手が子供欲しいならそう。
結婚は2人でするんだから。+473
-9
-
14. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:04
私も子供要らなかったけど いざ出来てみるとかわいい+90
-111
-
15. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:04
結婚前提の付き合いなら先に話しておくといいですよ。私の知人はお互いに小梨派で結婚しています。+472
-8
-
16. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:05
結婚したら子供産まないといけないか?ということね…
子供産んでからじゃなきゃ結婚しちゃいけないのかと思った
それは夫婦での話し合いになるのでは??
どちらかが欲しい、どちらかがいらないでは、うまくいかなさそう+312
-8
-
17. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:05
>>4
これが答えだよ。終了+266
-11
-
18. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:07
子どもを欲しいと思わない相手を見つける。ただそれだけのこと。+285
-1
-
19. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:12
種無しと結婚すればいい+50
-42
-
20. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:12
同じ考えの人を探す努力もせずに投稿?+133
-36
-
21. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:26
出来たら出来たとき+3
-43
-
22. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:32
主の自由に生きたらいい
価値観の合う人がみつかるといいね+190
-3
-
23. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:46
私は、病気の塊だし、
絶対に、子供は、産めない。
子供は、いらない人と、結婚したい!
子供がいる人には、悪いけど・・・。+236
-40
-
24. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:46
セックスは?
これも一致しないとマズイ+151
-6
-
25. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:50
子供欲しくない男性と結婚するしかない。バツイチ子持ち男性とか。+16
-34
-
26. 匿名 2018/05/09(水) 14:34:52
残念ながら子ども欲しい人とは結婚できないかもね。+270
-5
-
27. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:03
結婚前の男の人でそれだけ子ども欲しい!って思ってる人も珍しいね+8
-39
-
28. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:09
隠さなければいいよ。
隠すのは身勝手。
逆もそうでしょ。
+288
-6
-
29. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:17
全然そんなことないよ。出産は命に関わることなんだし、結婚するなら必ず産めなんて、そっちのほうが身勝手だよ。+230
-14
-
30. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:17
そんなこと無いよ。
子供居なくたって、幸せな人は幸せだもん。
理解し合える人ができるといいね。+205
-5
-
31. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:21
>>11
主はそういう人じゃないでしょ。
素直に話したから振られたというのに。。。
なんでそういう事言うかなぁw+182
-28
-
32. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:38
同じだ。
毒親で育ったから 子供に同じ事しないか怖いし愛し方も不安だから自信がない。そして欲しいとも思わない。
彼氏が長男だから家系を継がなきゃいけない。2人で話し合うしかないですね。+120
-9
-
33. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:40
価値観合う人と結婚したら?
人に聞く事じゃないでしょ+76
-7
-
34. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:45
男は最初いらないって言ってても、気持ちが変わるのが厄介+287
-7
-
35. 匿名 2018/05/09(水) 14:35:51
結婚=子供を産む
じゃないからね〜+160
-10
-
36. 匿名 2018/05/09(水) 14:36:14
もう子どもいるけど、
私は結婚して子ども欲しかったから、悪いけど不妊男性とは結婚しないよ!もし子どもいないときに旦那が急に不妊になったら、悪いけど離婚してたと思う。それくらい子ども欲しかった!
反論されてもこれは私の価値観だし人生だから絶対に譲れない!!+232
-93
-
37. 匿名 2018/05/09(水) 14:36:16
できると思いますよ〜
同じく望んでない方とかバツありで子供いるとかだと
実際姉は同じ考えの方と結婚して5年目くらいかな。+10
-12
-
38. 匿名 2018/05/09(水) 14:36:17
子供いらないなら焦る必要なし。なんなら40過ぎてから結婚したら説明いらなくてすむよ+279
-4
-
39. 匿名 2018/05/09(水) 14:36:33
思いが同じ人と結婚したら?+93
-1
-
40. 匿名 2018/05/09(水) 14:36:35
同じ考えの人と結婚したらいいと思う。+114
-2
-
41. 匿名 2018/05/09(水) 14:36:38
>>1
主さんにあう人が現れるといいね
じゃあ子どもつくる!って言って無理して子育てしてやっぱりダメだったときとかキツイよ。だから今回の選択は良かったと思う。+132
-1
-
42. 匿名 2018/05/09(水) 14:36:51
主を愛してくれて価値観が同じ相手を見つければ大丈夫+108
-0
-
43. 匿名 2018/05/09(水) 14:37:02
主も歳とったらどうしても子どもが欲しくなるかもしれないし人の気持ちや現状は数ヶ月後には変わるかもしれないようなものだからなんとも言えない。+85
-6
-
44. 匿名 2018/05/09(水) 14:37:03
彼氏さんは子ども欲しいと思っても結婚に至らなかったケースだよな
欲しいほしく無い以前にやはり利害一致あるのみですわ+52
-1
-
45. 匿名 2018/05/09(水) 14:37:05
同じ考えの方をみつけて下さい。
ただ、急に考えがかわって欲しくなる方もいます。
そして、離婚も。
はじめに話し合いが必要ですね。
出来ない年齢になってからの結婚もありかと。+164
-1
-
46. 匿名 2018/05/09(水) 14:37:30
私の父は私が幼い頃に「子供に俺の人生を振り回されたくない」と言い放って
我が家を出て行ったけど今思えば父は主さんと同じような考えの持ち主だったのかも+128
-7
-
47. 匿名 2018/05/09(水) 14:37:32
出典:i0.wp.com
+0
-14
-
48. 匿名 2018/05/09(水) 14:37:35
同じ考えの人を探せばいい
子供欲しいって思ってる男性とは無理だろうね+96
-2
-
49. 匿名 2018/05/09(水) 14:37:48
子どもいらない男性を探せば良いと思う。
結婚と出産をセットで考える親世代にはガンガン嫌みを言われそうだけどスルー力をつけて。+122
-1
-
50. 匿名 2018/05/09(水) 14:37:48
もちろん色んな考えがあっていいと思うけど、産みたくても産めない人もいるから、
どうしても産みたくないなら、それでいいと言ってくれる男の人探すしかないね〜
わたしは普通に子供欲しいからあり得ないけどね…笑+12
-28
-
51. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:04
産みたくないのに産む必要ないじゃん+61
-0
-
52. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:12
年取ると結婚難しくなる現実みれば、答えは出てると思う。。
子供いらないのに結婚するメリットとは?+26
-25
-
53. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:19
>>私が折れて子供産むからと言ってつなぎ止めようとは思わなかった
正しい判断だよ。
何だかんだ言って子育ては女の役目になるから、あなたが望んでないなら産まない方が絶対に良い。+157
-0
-
54. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:21
男性側からしたら子供いらないのにわざわざ結婚する必要ないからしょうがないんじゃない?+72
-12
-
55. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:25
子供が元妻と暮らしているバツイチとなら釣り合いそう。+11
-4
-
56. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:37
じゃあ子供いらないと言ってる男と結婚すればいい。
50代以上のバツイチとか要らないって人多いからw+12
-18
-
57. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:42
欲しくない、自分には子供育てるなんてムリって人と結婚すれば良い。
欲しいって人に私の考えわかって!ってのは身勝手でわがまま。+68
-3
-
58. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:58
私は結婚もしていないし子供もいません。でも彼は居ます。
相手が理解してくれる人を探すだけです。+23
-1
-
59. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:58
>>46
おいおいwww
+12
-1
-
60. 匿名 2018/05/09(水) 14:39:07
同じ考えの人がいたとしても、その人のご両親は孫が欲しいって思ってたりするから気をつけてね
後から言われるのが嫌だわ+109
-0
-
61. 匿名 2018/05/09(水) 14:39:10
結婚してみないと、出来るかどうかさえわからんよ+29
-1
-
62. 匿名 2018/05/09(水) 14:39:24
友人はお互い子供を持たないって納得して結婚したけど15年経って40半ばになってから旦那さんの方がやっぱり子供が欲しいって言い出して離婚した。
残酷だと思ったけど人はどこで心変わりするかわからないからね…+146
-8
-
63. 匿名 2018/05/09(水) 14:39:50
同じ考えの人と結婚すればいいだけのこと。
ただ結婚してから数年経って、
やっぱり子供欲しいなぁ…と思ったら困るけど。
その時に相手がじゃあ子供作ろうかと言ってくれればいいけど
俺は要らないといわれたら、その時は離婚するしかないけどね。+30
-2
-
64. 匿名 2018/05/09(水) 14:39:51
まあ産まれれば可愛いんだけどね。普通は。+17
-18
-
65. 匿名 2018/05/09(水) 14:39:56
私も結婚はしたいけど子供は欲しくない
べつに身勝手でも何でもない
同じ考えの人と結婚すればいいだけ
ただ次からは付き合う前に子供を望むかどうか確認し合った方がお互いのためだね+61
-0
-
66. 匿名 2018/05/09(水) 14:39:56
でも健康で産まないって贅沢よね
欲しくても出来ない遺伝で産めないって人とは違うもん
私は遺伝する系で結婚自体諦めた人間で迷惑掛けたくないって思うから
ある意味羨ましいです。+8
-44
-
67. 匿名 2018/05/09(水) 14:40:03
子供欲しくありませんが結婚しました。
相手によると思います。
いなくても結婚生活は続いてますし楽しいですよ。
主さんと同じ考えの方を探すのが1番ですよ(それはお互い変わることもあるけど)
子供が欲しくなくても結婚していいし幸せになっていいじゃないですか。
+40
-4
-
68. 匿名 2018/05/09(水) 14:40:19
彼氏が子供欲しいなら振られて当然
次は付き合ってすぐにその気持ちを伝えたほうがいいね
相手の時間を奪ってしまうから+95
-7
-
69. 匿名 2018/05/09(水) 14:40:41
元彼氏も、大分ものわかりがよくていいね。
+33
-1
-
70. 匿名 2018/05/09(水) 14:40:45
>>62
その場合って絶対離婚しなければいけないの?
旦那身勝手じゃない?
それなりにお金もらえるのかな+9
-24
-
71. 匿名 2018/05/09(水) 14:40:58
結婚する前にお互いの子供が欲しいかどうか確認って
重要な事。
結婚したいからと無理に自分の考えや相手の考えを
変えたり棚上げすると後々後悔するから。
主は子供が欲しくないって人と結婚した方がいいよ+50
-0
-
72. 匿名 2018/05/09(水) 14:41:10
やたらバツイチ子持ち進めてる人いるけど、主さんと同じような価値観のバツなしの独身男性もいるよ。+57
-1
-
73. 匿名 2018/05/09(水) 14:41:34
結婚した後に子供欲しくなくなる場合もあるよ
+53
-4
-
74. 匿名 2018/05/09(水) 14:41:38
結婚は好きな相手とするんであって世間とするんじゃないんだから好きにしなさいよ
子供を産まなくても
専業主婦でも
主夫でも
週末婚でも
年の差婚でも
格差婚でも
なんでも好きにすればいい+92
-1
-
75. 匿名 2018/05/09(水) 14:41:45
>>52
たくさんあるでしょ。そらデメリットも同じくらいあるけど生活考えたら基本は一馬力より二馬力だよ。ひとりが弱っても助け合えるから+4
-10
-
76. 匿名 2018/05/09(水) 14:41:46
男性不妊の可能性もあるのに彼氏さん強気だね
自分は絶対子供できるって思ってるのか~+18
-25
-
77. 匿名 2018/05/09(水) 14:42:02
結婚する前に子供を産む気がないことは話してた
義両親にはしつこく言われたけど
それも旦那から話してもらって
今は何も言ってこない
申し訳ないと思わないといけないのかな?とは考えることはあるけど…
母親にはなれない
それだけは無理+19
-6
-
78. 匿名 2018/05/09(水) 14:42:42
>>52
一生一人で生きるのは寂しい。というかつまんない。
例えばご飯食べてる時に「これ美味しいね」とか「今日これ安かったの」とか言える相手が欲しいとか、そんな感じ。+31
-6
-
79. 匿名 2018/05/09(水) 14:43:01
>>1
けどこういう男性に限って男性不妊検査とかしてないんだよね
望んだら必ず子をもうけられると信じて疑ってない+70
-6
-
80. 匿名 2018/05/09(水) 14:43:27
私も産みたくも育てたくもないです。
付き合う時に子供いなくてもいい?ってきいて意見があった旦那と結婚しました。
快適ですよ。
子供いらない男性って結構います。+90
-6
-
81. 匿名 2018/05/09(水) 14:43:37
結婚後、レスになったから
そもそも作れない
特に子供ほしいとは思ってないから全く問題ない+32
-0
-
82. 匿名 2018/05/09(水) 14:44:00
同じ価値観を持った相手を探すしかないよね。
でも子供を欲しがらない男性はいっぱいいる。
だけど問題はその中から結婚願望があって更に途中で考えが
変わらない人となると100人いて数人いるかいないかぐらいの割合だと思う。+40
-0
-
83. 匿名 2018/05/09(水) 14:44:09
んー男性不妊はまた別の話じゃない?子供欲しいからって結婚前に自ら検査する女性は何人いるのよ+19
-4
-
84. 匿名 2018/05/09(水) 14:44:24
婚活で出会う男性は子供欲しい人多そうだから職場とか友達とかの繋がりで探せばいると思う。+15
-1
-
85. 匿名 2018/05/09(水) 14:44:35
20代で結婚して数年子ども居ないんですが、一人の友だちに『結婚して子ども作らないって既婚者としての義務を果たしてないよ。子ども作らないくせによく結婚したよね。』って言われました。
あと、子ども居ない=子どもが出来ない=セックスレス!と決めつけたのか、『私は彼とどういうプレイしてるー。』『やってる?』みたいな話もしてきます。
正直、想像とか妄想とかの下ネタは面白いけど、セックス経験談や内容の話は生々しく苦手なのもあって一切乗らないでいたら、余計に『レス夫婦』とか『別居』だ『不仲』だ言われて、重く感じたし「過干渉だ」と感じて距離をとりました…。
自分を棚にあげて人の恋愛や結婚とかに口出ししてくる人だったんですが、私は出来婚でも無いし略奪や不倫からの結婚でも無い。
学生からの交際を数年間続け結婚した極々普通の夫婦なのに、色々と探って、予想や決めつけをして、裏でヒソヒソ話してると思ったら『まず自分の人生をちゃんとしなさい!』としか思えませんでした。+60
-10
-
86. 匿名 2018/05/09(水) 14:44:56
赤ちゃんはかわいいとは思うけど大きくなった子どもを見てもかわいいと思えなくて産みたくありません。
育てる体力や経済力もありませんし。
今の旦那とは付き合っているうちから考えが同じだったので結婚しました。
+25
-3
-
87. 匿名 2018/05/09(水) 14:44:57
>>62
40半ばで子供産める相手と再婚したいってことだよね?どれだけ資産あるの?
ろくに貯金もないのに、ほしいから!という理由で子供つくるのだけは本当にやめてほしい。
お金がなくても20代ならなんとでもなるけどさ。+8
-13
-
88. 匿名 2018/05/09(水) 14:44:58
子なし夫婦ですが、犬猫と一緒に毎日賑やかで楽しいですよ〜+36
-9
-
89. 匿名 2018/05/09(水) 14:45:00
>>70
慰謝料と家はもらってたよ。友人も正社員で働いてるし、ショックだけどそこまで言われてしがみつく理由はないって受け入れてた。+29
-2
-
90. 匿名 2018/05/09(水) 14:45:05
子供ほしいって言ってる人とは付き合わなかったらいい。
どっちにとっても時間の無駄+46
-0
-
91. 匿名 2018/05/09(水) 14:45:16
>>76
不妊は治療もできるし、養子って考えもあるけど、「子供を持ちたくない」って意識は変えられないでしょ
無理な人は無理だと思うよ+53
-2
-
92. 匿名 2018/05/09(水) 14:45:35
>>52
そりゃメリットはあるよ
主に精神的な方のね
ずっと一人で生きるのは色々しんどい
私は今のところずっと一人で生きる事になりそうだけど、正直だったら50歳までに死にたいよ
一人で生きるには人生は長すぎる+30
-1
-
93. 匿名 2018/05/09(水) 14:45:35
>>62
離婚後40半ばのおっさんの為に子ども産んでくれる優しい女性が現れたのか気になる+77
-0
-
94. 匿名 2018/05/09(水) 14:45:39
また子供ネタ。
小梨と子ありで揉めるだけのトピだね。+27
-1
-
95. 匿名 2018/05/09(水) 14:45:42
うちの息子22歳は子供が嫌いなので、孫は諦めてと言われています。
そう言う彼を探せば良いと思います。+56
-0
-
96. 匿名 2018/05/09(水) 14:46:06
同じ考えの人と結婚すればいいだけだけど、それが難しいんだよね+10
-0
-
97. 匿名 2018/05/09(水) 14:46:07
ションナコト、ナ~イ!+0
-0
-
98. 匿名 2018/05/09(水) 14:46:22
え、私子供産んでないけど結婚してるよ+44
-3
-
99. 匿名 2018/05/09(水) 14:46:31
それをいうなら40歳以上の人はみんな結婚できなくない?+23
-1
-
100. 匿名 2018/05/09(水) 14:46:47
義両親がいない人ならなおさら良い。
本人達がいらなくても親がうるさいと病みそう+22
-0
-
101. 匿名 2018/05/09(水) 14:46:48
この人の子供なら産みたいかも
と思える人に出会う可能性だって無いわけじゃないよね。+51
-8
-
102. 匿名 2018/05/09(水) 14:46:55
子供がいらないなら私なら結婚せずに生涯自由に恋愛したいなー。
一人の人に縛られたくない。+19
-5
-
103. 匿名 2018/05/09(水) 14:47:15
>>94
こういうトピは子持ちが価値観押し付けがち+18
-14
-
104. 匿名 2018/05/09(水) 14:47:16
男性も、子育てするほど稼ぎないし、金と時間制約されたくない。
でも、家事してくる嫁、後々介護してくれる嫁欲しいと思う人いても不思議じゃないよ。
+31
-0
-
105. 匿名 2018/05/09(水) 14:47:52
男性の場合は子供いらないなら同性やカップルのままで
十分ってパターンが多そう。
最近は彼氏が結婚してくれないというのが多いのも
男性にとって恋愛はいいけど結婚はいらないって考え
が増えてるみたいだから。+20
-3
-
106. 匿名 2018/05/09(水) 14:48:11
私は子供を産まないなら結婚にこだわる必要すらないと思うんだけど、主的には結婚はしたいんだよね
じゃあ主と同じ考えの人と結婚すればいい
後から子供欲しいって言われて離婚する可能性もあるよ〜とか言う人もいるけど、それは可能性の話で必ずしもそうなるわけじゃないし、それ以外の理由で離婚する場合もあるからね
結婚する前からそんなこと言ってたらキリないよ
ただ前の彼氏と子供云々って話で別れてるってことはある程度の年齢だろうから、次付き合う人もそれなりの年齢になるだろうし早めに子供はいらない宣言をしておいた方がいいと思う+57
-3
-
107. 匿名 2018/05/09(水) 14:48:33
バツイチ子供有りの人は次の結婚では
子供いらない人結構いそう。
ただ養育費や子供に会いに行く問題が
あるよね。+25
-1
-
108. 匿名 2018/05/09(水) 14:48:41
男は50、60過ぎても子供作れるからね(リスクはそれなりだけど)
心変わりを心配したらなんも出来ないけどね
子供いたって不倫して他所に子供作るやつだっているし…+42
-0
-
109. 匿名 2018/05/09(水) 14:48:47
>>99
実際は1%ぐらいじゃなかった?
子供欲しい欲しくない関わらず結婚できたのって。+5
-1
-
110. 匿名 2018/05/09(水) 14:48:47
>>95
22歳じゃまだ分からないよ。その年じゃ子供と関わる機会がないから普段目につくのはうるさい子供とネットの叩きくらいだろうし。同世代が子供産んでからだね+43
-0
-
111. 匿名 2018/05/09(水) 14:49:15
子供いたらが子供自立するまで
自分の人生捧ぐんだよね
時間も、お金も。
独身にしたら凄まじいと思ってしまう。
上手く良い子になるとは限らないし。
子供が主体か?夫婦主体の生活か?
どっちがいいかでしょう。
+43
-3
-
112. 匿名 2018/05/09(水) 14:49:21
絶対子供ができるとは限らないからなー
絶対欲しいんだったらでき婚のほうが良いし
結婚後できなかったら別れるってことなのかな
石頭というか子供がいないと結婚生活がパーフェクトではないって考える人は
一定数いるよね+44
-2
-
113. 匿名 2018/05/09(水) 14:49:59
子供がいれば上手くいくわけでも離婚しないわけでもない+50
-1
-
114. 匿名 2018/05/09(水) 14:50:01
はぁ?としか。そんな事も自分で考えられないの?
自分の意思を持つのも時に妥協や周りの考えを理解するのも大事。+4
-6
-
115. 匿名 2018/05/09(水) 14:50:16
考えが同じ人と結婚したらいいね!+10
-0
-
116. 匿名 2018/05/09(水) 14:50:22
「結婚したら子供がいて当たり前」
みたいな日本の常識がおかしいんだよ。
「お子さんは?」
と聞かれて
「いません。」
と言うと変な空気になるのがおかしい。+90
-9
-
117. 匿名 2018/05/09(水) 14:50:56
バツイチ子持ちだと相続の時揉めそうだから嫌だな
自分が先に死ぬなら関係ないけど+8
-0
-
118. 匿名 2018/05/09(水) 14:50:59
男女に限らず、今子供はいらないと思っていても、将来もそのままだとは限らないのが厄介なところだね+29
-0
-
119. 匿名 2018/05/09(水) 14:51:15
身バレするとアレなので多少フェイク入れる。
友人の話だけど、友人が34歳で旦那様が25歳で結婚。
旦那様からの猛アピールで、友人が「年齢を考えて子供を産むつもりは一切ない」とはっきり断言してそれでもOKで結婚したみたい。
でも結婚してわずか半年で旦那様から離婚申し出されて、理由は「子供が欲しくなった。子供を産める若い女性と結婚し直して人生やり直したい。」みたく言われたらしい。
その時点で探偵使って調べて不倫の事実はなかったらしく、離婚したい理由が本音ならば仕方ないと最近離婚した。
彼女は何も悪くないのに自分自身を責めて自殺してしまうのでは無いかと思うほど落ち込んでる。
こういう男も居るからよく見極めた方がいい。+89
-4
-
120. 匿名 2018/05/09(水) 14:51:36
>>79
わかる。不妊治療トピでも夫が協力してくれないってのをよく見るし、離婚したときの養育費も払う人2割か3割だよね?男性にとっての子供ってなんなんだろと思っちゃう。+14
-0
-
121. 匿名 2018/05/09(水) 14:51:50 ID:rO2XsiVlAc
私は彼氏が出来たら子供は作らないって
正直に話しますそれでも良いと言ってく
れた方と結婚したいなと思っています!!
+20
-1
-
122. 匿名 2018/05/09(水) 14:52:05
子供が欲しくなくても結婚してもいいよ。
子供はいらない、またはどっちでもいいって考えの男性でないといけないだろうけど。
子供が欲しい人とは価値観の違いで離婚になるかも。
でも考えが変わって子供いてもいいかなって思えるかもしれないよ。+12
-3
-
123. 匿名 2018/05/09(水) 14:52:29
子供が欲しかったけどできなくて諦めた結婚生活と
最初から望んでない結婚生活はまったく別だしね。
前者は本人達が仕方ないと思って納得するしかないけど
後者の場合は結婚前から意識がしっかりしてないと
周り子育てや歳をとった後に影響されて急に子供を欲しくなるって
こともありそう。+18
-0
-
124. 匿名 2018/05/09(水) 14:52:48
>>76
最初から子供作らないのと、不妊なのは違うんじゃない?
私も子供欲しかったから結婚前に子供が欲しいかどうかは相手にきちんと確認した。
もしいらないと言われたら結婚しなかったと思う。
でも結婚してから男性不妊が発覚して、治療して子供できたけど、もしできなくても離婚なんて全然考えてなかったし、夫婦2人で暮らしていこうと思ってた。
最初からいらないと言われて諦めるのと、やれるだけのことをやってもダメだったから諦めるのとでは全然違う。
+32
-1
-
125. 匿名 2018/05/09(水) 14:53:09
結婚してても子供いない夫婦なんてたくさんいるのに、失礼な話やね
同じように子供は要らないって男性を探せばいいだけじゃん+49
-2
-
126. 匿名 2018/05/09(水) 14:53:26
>>119
実際そんな男と結婚したい若い女がいるのにも驚くけど+16
-0
-
127. 匿名 2018/05/09(水) 14:53:50
単純に考えが違うからでしょ?その人は子供が欲しいから将来的にあなたと合わなかっただけで。+12
-0
-
128. 匿名 2018/05/09(水) 14:55:39
あとから旦那側が欲しいって言って別れる場合の何か誓約書みたいなの作っておくといいかもね
自分のことは自分で守らないと+10
-1
-
129. 匿名 2018/05/09(水) 14:57:32
主は何歳くらいなんだろう?まだ20代なら、これから考えが変わる可能性はあるよ。周りに子持ちが増えてきたり、30後半になると本能で子供欲しくなるって良く聞くじゃない。旦那さんになる人の心変わりもそうだけど、自分の心変わりだってあるかもしれない。+32
-1
-
130. 匿名 2018/05/09(水) 14:58:13
子供がいないとちょっとしたケンカで離婚するよ。メリットでもありデメリットでもある。+4
-23
-
131. 匿名 2018/05/09(水) 15:00:00
なにを語るトピ?答えなんて決まってるじゃん。子供欲しくないって人と結婚すれば?+10
-1
-
132. 匿名 2018/05/09(水) 15:00:10
>>110
まさにそれ。一番嫌なのがイオンとかフードコートで走り回る子供ですって。
そんなのみんな嫌だわ!!と思ってますが、息子には相手に迷惑だから子供好きな人と
結婚するなよ。って言いたい…。高校時代から長くお付き合いしている彼女は子供好き
らしく、それが理由でそろそろ別れを考えてるとか言うので本気っぽいですね。
(これは本人から聞いたのではなく夫から聞きました。私とは恋バナ?などしません)+14
-2
-
133. 匿名 2018/05/09(水) 15:00:33
うちの姉もそう
友人も。
相手の同意を得て結婚したよ。+16
-0
-
134. 匿名 2018/05/09(水) 15:01:23
>>34
それは女もそうでしょ。+14
-0
-
135. 匿名 2018/05/09(水) 15:02:02
私も主さんと同じ気持ち。
子供自体は嫌いじゃあないけど子供はいらない。
挙式も友達いる訳じゃないからフォト婚ぐらいでよい。
ペット飼う家庭もあるし。
ペットも大切な家族だから。
+27
-4
-
136. 匿名 2018/05/09(水) 15:02:21
私は昔から子供絶対産みたくなかったから
彼氏に告白されたら子供産むつもりないけどそれでも付き合う?と聞いて了解得た今の旦那と結婚したよ。
28才で結婚して今43才だけど旦那も子供いらなかったねと感謝されてますよ。
付き合う時に確認した方がいいよ。
+52
-4
-
137. 匿名 2018/05/09(水) 15:02:23
>>1
私も欲しいと思ったことがなかった
夫も同じで結婚の時にお互い「そんな欲しくないね」「今できたら旅行とかできなくなるね」とか話してたよ
結局結婚後しばらくしたらできちゃって産話で子育てしてるけど
そんなもんよ+7
-3
-
138. 匿名 2018/05/09(水) 15:02:36
産むのは女だからねぇ
心変わりしても高齢になってからだとなかなか難しいよね+29
-0
-
139. 匿名 2018/05/09(水) 15:02:43
職場の男性、30代前半で奥さん5歳年上で奥さんの年齢とかじゃなくその女性が好きだから結婚したらしい。
結婚するとき、子供考えてなかったらしいけど結婚生活をしていく内に子供出来て今は子供一人いて、めちゃくちゃイクメン!奥さん39歳で出産。
けど、一番は子供いても居なくてもこの人と一緒に生きていきたい…ってのが大事だろうね、と言ってたよ。+48
-0
-
140. 匿名 2018/05/09(水) 15:03:22
こういうトピって伸びるよね。わざとこの話題投稿してんの?+12
-1
-
141. 匿名 2018/05/09(水) 15:03:58
>>62
それぐらいの年齢が一番多そうな感じ40代半ば男性の「やっぱり子供が欲しいかも」 妻と別れて子作りのために婚活するのはアリ?に批判殺到girlschannel.net40代半ば男性の「やっぱり子供が欲しいかも」 妻と別れて子作りのために婚活するのはアリ?に批判殺到 男性は、父親が自分を授かった年齢になり「社会的には男性が子供を持つ上限の年齢になってしまった」と実感しているという。妻からも「もし子供が欲しくなったら...
+15
-1
-
142. 匿名 2018/05/09(水) 15:04:12
まぁ最初は選択小梨でも、何年かして子供が欲しくなるかもしれないのは男女ともに同じ。
結婚=子供って思わないような人と出会えるのが理想的だと思う。
子供はどっちでもいいよ、みたいな人。+21
-0
-
143. 匿名 2018/05/09(水) 15:05:05
子供はつくる物と考えていた彼氏だったけどじゃあ別れると言うと嫌だと言ったので徐々に子供がいたらこんな大変な事があると洗脳して
今旦那は子供嫌いになってる。
男でも自分中心で子育て放置する人がほとんどだからね。
+6
-8
-
144. 匿名 2018/05/09(水) 15:05:33
私なら子供要らないなら籍は入れないな
自分稼ぎで食べられるし後腐れがない+5
-4
-
145. 匿名 2018/05/09(水) 15:05:58
>>130
どんな偏見なのよwww+8
-1
-
146. 匿名 2018/05/09(水) 15:06:15
友人夫婦に子供いても居なくても、夫婦の問題だろうから気にしない。子供欲しくても出来なかった…とか色々な夫婦いるし子供居なくても結婚してていいと思う+13
-1
-
147. 匿名 2018/05/09(水) 15:06:41
私は重度のワキガでどこに行ってもいじめられました。
鬱病になり薬がないと生きていけないので、子供は絶対に産みません。+12
-0
-
148. 匿名 2018/05/09(水) 15:07:03
>>141
だったらなんなの+4
-0
-
149. 匿名 2018/05/09(水) 15:07:06
>>62
40代半ばって、精子腐ってんじゃんw+14
-5
-
150. 匿名 2018/05/09(水) 15:07:09
法律違反でも無し
双方の同意があれば何も問題ないよ。
他人は色々言うかもしれないけど、
他人が自分の人生に責任もってはくれないよ。+14
-0
-
151. 匿名 2018/05/09(水) 15:07:52
主は、子供が好きとか嫌いではなく、出産と育児が嫌だってことでしょ。+31
-0
-
152. 匿名 2018/05/09(水) 15:08:19
絶対いらない!
じゃなくて
いなくていいけど出来たらちゃんと育てるよ
っていうスタンスの方がいい気がする。+29
-5
-
153. 匿名 2018/05/09(水) 15:09:40
男も女も40過ぎて子供がいなかったら、一度はこれでよかったんだろうかって絶対考えると思う。
子供だけじゃなく、結婚とか仕事とかでもそうだと思うけど。
人生を振り返る時期なんじゃないかな?
その時に後悔しないようにしたいよね。+17
-13
-
154. 匿名 2018/05/09(水) 15:09:59
同じ考えの男性と結婚すればいい。主と彼氏は絶対に合わないと思うので別れて正解。人としての根本的な軸の部分が違うので生涯理解し合えない。後からギクシャクするよりはっきりと理由を言って別れた彼氏はきちんと筋の通ったいい男。+25
-1
-
155. 匿名 2018/05/09(水) 15:11:00
そもそも子供いらないって言ってる男って、ろくなんいないよね、まずその層は絶対結婚もしたがらないけど。
まだ、お金ないから、持病持ち、毒親育ち、年齢的に子供諦めてます…でも1人じゃ寂しいからみたいな人のがマシ。
+12
-20
-
156. 匿名 2018/05/09(水) 15:11:04
またこんなトピ
+12
-0
-
157. 匿名 2018/05/09(水) 15:12:13
リスクとしては同じ思いの人を見つけても相手があなたを好きであなたとの子孫を残したいと思うかもしれない。
その時に拒否したら別れ、浮気などがくることも覚悟した方がいい。
もしかしたらあなたが気持ち変わるかもしれないしこればかりは何とも言えない…+9
-3
-
158. 匿名 2018/05/09(水) 15:12:33
病気で子供産めない友人、それでもいいって言う人と結婚したよ
幸せそうだよ+49
-0
-
159. 匿名 2018/05/09(水) 15:13:05
50、60代の人たちでも選択子なし夫婦は結構いるよ。
男性不妊の人もいれば主さんのように子ども欲しくない男性だっているし、自分(主さん)と同じように子どもほしくない異性がいるのは別に不思議でもないと思うけど。
子ども産まないと結婚できないなんて誰が決めたの?妊娠できるかは男女共にある程度年齢が限られてくるけど、結婚は双方の合意があるなら極端な話、結婚できる年齢から死ぬ直前までいつでもできるよね。
+20
-1
-
160. 匿名 2018/05/09(水) 15:13:12
私は20代同士、子供いらないよねって考えの旦那と結婚した。
お互い40代になったけど意思は変わらなかったよ。寧ろ本当にいなくてよかったねって言ってる。
周りは40才過ぎ同士結婚して出来たらいいねくらいの知り合いは結局出来なかったみたい。
私みたいな例はレアだから晩婚したら自ずと子供いらない男性が残ると思うよ。
+15
-3
-
161. 匿名 2018/05/09(水) 15:13:40
子供はいつつくるの?て近所の人の赤ちゃん持ちに言われて子なし選択してますって言ったんだけど、旦那さんはそれでいいって言ってるの?とか旦那目線でも考えてあげなきゃとアドバイスされました。旦那とは仲良いけど疑心暗鬼になってます。子なしで許してくれてるけど本心はわからない。+28
-0
-
162. 匿名 2018/05/09(水) 15:14:23
子供いらなくていい男性を見つけるしかないです。
結婚前提の婚活だと子供が欲しい人が多そうで難しそうだから
恋愛からの結婚を目指すのがいいかもね。+9
-1
-
163. 匿名 2018/05/09(水) 15:16:18
子供が欲しくなくても結婚はできる。
でもこうやっていろいろ言われる。
逆に普通に結婚したって子供ができる保証なんてないし、子供産んだっていろいろ言われる。
よって、主さんのやりたいようにできる人を探して好きに結婚すればいいと思う。+43
-1
-
164. 匿名 2018/05/09(水) 15:16:55
子供はいらないけど寄生はしたいってことだよね。
それを受けいれてもらうにはそれなりに妥協しないと結婚できないと思うよ。+3
-18
-
165. 匿名 2018/05/09(水) 15:17:40
ただ子供作ってしまって尚且つその後他の問題で離婚することになった時はなんか思うことがありそうだね+6
-1
-
166. 匿名 2018/05/09(水) 15:17:45
お互い不幸だから、それは付き合って早めの段階で言うべき。
情が移りまくってから言うのは卑怯。+24
-0
-
167. 匿名 2018/05/09(水) 15:18:00
欲しくない人と結婚すればみんなハッピーだよ~
+8
-2
-
168. 匿名 2018/05/09(水) 15:18:00
欲しくない男性もいっぱいいるよ!
+15
-3
-
169. 匿名 2018/05/09(水) 15:18:05
平子理沙元夫婦
山口智子夫婦
檀れい夫婦みたいに生まない夫婦沢山いるからね
同じ価値観なら問題ない
うちも選択小梨だけどよく子供産んだ人から羨ましいって言われたわ
子育てって本当に壮大なボランティアだからね
産んだからにはお金に苦労させたり夫婦不仲にしないように幸せにしてあげる責任が生じるから
+31
-9
-
170. 匿名 2018/05/09(水) 15:18:05
男で子ども欲しくないと宣言する人にマシな人いない。万が一、女性が妊娠しても、何も迷わず躊躇いもなく簡単に中絶を強要する。人の命の尊さ重さを軽視している。自分の子どもである胎児を平気で殺せる恐ろしい男。+6
-17
-
171. 匿名 2018/05/09(水) 15:18:24
>>161
子供いつ作るのって聞く近所の人、気持ち悪い。
旦那さんと仲良くて自分達が満足してて幸せなら気にしちゃダメ。+67
-3
-
172. 匿名 2018/05/09(水) 15:20:02
みんな「自分の幸せ」ていう身勝手な理由で結婚してるよ。
子供作るのも究極の身勝手。
結婚は「両性の合意」のみでできるんだよ。
その合意の取れる相手を探しゃ良いだけ。+31
-2
-
173. 匿名 2018/05/09(水) 15:21:06
人それぞれの考え方があって当たり前だから、間違っていない。
ちゃんと自分の意見を正直に言えることは素敵な事だと思う。
自分に合う人が絶対どこかにいるよ。
+11
-1
-
174. 匿名 2018/05/09(水) 15:21:42
私の叔母夫婦(5,60代)、子供いないけどめっちゃ幸せそう。
旦那様は医者で子供いないから贅沢三昧で、
叔母は大好きな買い物を楽しんで、友達たくさんいて毎晩遅くまで飲みに行ってたり、毎日ジムや習い事通って本当に充実してる。
30代の私より流行に詳しいし。
姉夫婦(私の親)が育児大変そうなのを見て、
自分たちはいらないと思ったそう。
そのかわり姪である私たちのことを大切にしてくれてとても素敵なご夫婦です。+32
-7
-
175. 匿名 2018/05/09(水) 15:21:53
別に出来るでしょ。
ただ相手探しはそれなりに苦労するってだけのこと。+3
-2
-
176. 匿名 2018/05/09(水) 15:22:12
子ども欲しくないのに避妊しない男を信用出来る人はいないよね?+27
-0
-
177. 匿名 2018/05/09(水) 15:22:25
>>52
メリットって言うより 好きだから 一緒に居たい
同じ名字になりたいって思ったよ 歳取って 40代だけど なおさら一緒に爺さん婆さんになりたいな~と。そんな私も こなし 持病もあるから 子供は産まないってことで 結婚してる。
20~30前半なら バツイチ 子ありの人との初婚はオススメしない いろいろ揉めるから+9
-1
-
178. 匿名 2018/05/09(水) 15:22:28
よくこういうトピで「産めない歳になってから旦那が子供欲しがるよ〜」って言ってくる子持ちいるけど、その人達は子供を旦那を繋ぎとめる為の道具だと思ってるんだね。
子供居ても不倫してる男なんて山ほどいる。
世の中のシングルマザーの多さが物語ってるよ。
そんな事を理由に離婚しようとする旦那なら遅かれ早かれ、子供がいようがいまいが不倫する。
やっぱり子供が欲しい=若い女とセックスしたいだと思う。+66
-14
-
179. 匿名 2018/05/09(水) 15:22:34
知り合いにチビ同士で不細工同士
借金あって貯金ゼロでお互い契約パートで資産もなく世帯年収300万くらいしかないのに
子作り宣言皆にしてて
正直子供が出来たら可哀想、、、ってみんな思ってた
結局出来なかったみたいだけど
誰でも産むのは間違ってると思う
間違いなく生保世帯になる
+17
-5
-
180. 匿名 2018/05/09(水) 15:22:46
>>1
理由によるけど、逆の立場で、趣味に使える金と時間なくなるから欲しくないとか、あまりにも幼稚で自己中な理由なら子供云々以前にこの人と結婚ムリって思うかも。+12
-4
-
181. 匿名 2018/05/09(水) 15:22:53
私産む気がないけど25で結婚できたよ!アナタのことが一番と考えてくれる人なら子供とかどうでもいいはず。
まだそういう人に会えてないだけだよ。+12
-7
-
182. 匿名 2018/05/09(水) 15:24:15
もし、子供欲しくないって男と結婚したとして出来ちゃったら堕ろすの?
或いは堕ろせって言われても大丈夫?+6
-11
-
183. 匿名 2018/05/09(水) 15:25:10
>>178
極端だなー。旦那を繋ぎとめるための道具?子どもが?んなあほな。+11
-20
-
184. 匿名 2018/05/09(水) 15:25:25
なにこのトピ。
子供生まない人は結婚できません。
なんて言う人いる?
ばかじゃない。
主の元カレは子供が欲しくてトピ主は子供が欲しくなかった。
それだけでしょ。+15
-10
-
185. 匿名 2018/05/09(水) 15:25:25
>>170
はじめから宣言する男性は確かに難あるかもね
どちらでもいいって人を探して説得するのがベスト
うちはそうしたよ
でも無責任に子供欲しいって作って浮気して母子捨てる男よりはマシだと思う
+19
-3
-
186. 匿名 2018/05/09(水) 15:26:22
主みたいのが結婚して、予定外の出産して、夫婦で虐待しちゃうんだろうね。
子供育てる気ないなら結婚しなくていいよ。+4
-18
-
187. 匿名 2018/05/09(水) 15:26:33
>>182
絶対避妊するから大丈夫
心配な時はアフターピル貰いにいく
+9
-5
-
188. 匿名 2018/05/09(水) 15:27:37
>>1私もずっといらないと思っていましたが結婚5年目の最近、子供が欲しいと思うようになりました。
私は子供が欲しくならない原因が育った家庭環境にあったので、単純にトラウマが癒されたんだと思います。+25
-3
-
189. 匿名 2018/05/09(水) 15:28:43
男女問わず世間体気にして結婚したり子供作る人も結構いるから、主が特別変だとも思わない+11
-5
-
190. 匿名 2018/05/09(水) 15:28:49
男友達にこんな奴いたな。
俺は子供いらない。それでもいいなら結婚いいよって言って結婚→奥さんは結婚したら気持ちが変わるんじゃないかと期待したけど全然変わらないから『やっぱり私子供が欲しい』と打ち明ける→『俺は子供いらないって言ったよね?』→離婚。
でも男友達は数年後に違う女性と再婚。
その奥さんとは子供作って可愛がってるよ。
結婚後に相手の気持ちが変わる事あるよね。
まぁ私の友達の場合は、最初の相手の事は大して好きじゃなかったんだろう。+26
-1
-
191. 匿名 2018/05/09(水) 15:30:29
子供できる前に考え違ったら離婚したらいいし
出来ない年齢になってお互い欲しくなったら養子迎えて幸せにしてあげたらよくない?
子供がいないから離婚するならお互い必要じゃなかったんだよ。
+14
-1
-
192. 匿名 2018/05/09(水) 15:31:24
>>182
セックスしなけりゃすむ話+4
-3
-
193. 匿名 2018/05/09(水) 15:32:20
うちは夫婦で子供を望まなかった。
私も身体が強い方ではなかったし。
夫婦2人の静かな生活もとても楽しいです。
周りからはさんざん老後寂しいよとか
色々言われますが、2人で決めた事なので。
男性でも子供を望まない人もいるみたいです。
そういう旦那さんに出会えるといいですね。+37
-1
-
194. 匿名 2018/05/09(水) 15:33:25
正直でいいと思う。結婚したいばかりに子供欲しい♡って嘘ついたり病気で産めないのを隠して結婚する女よりずっといい(病気が悪いではなく、子供欲しい男性を騙すのが悪いということ。一応補足)。
子供がいてもいなくても、配偶者と2人、幸せな生活は送れるよ。+23
-2
-
195. 匿名 2018/05/09(水) 15:35:27
出来にくいと嘘ついて中田氏させる女もいるんだし、欲しくないってのもありでしょ。+5
-1
-
196. 匿名 2018/05/09(水) 15:38:33
結婚して気持ちが変わる事もありえるからね。女も男も。
私は子供ほしくないや。無精子症の男がいいわ。養子もいらない。+7
-0
-
197. 匿名 2018/05/09(水) 15:39:45
大丈夫。結婚できます。
私たち夫婦はそれぞれ多趣味なので、思いきり趣味を楽しむため、また、夫婦でのんびり暮らすため、さらに、お金でキリキリしたくなかったので、結婚してから話し合って、子供はもたないことに決めました。
新婚当初は、2〜3年は2人の生活を楽しもうね!と避妊していました。
3年くらい経ったとき、お互いぜんぜん子供が欲しいと思わないね、と気持ちが一致したケースです。
現在アラフィフ ですが、今でも手をつないで歩いていて、仲良しですよ。
でも、どうしても子供が欲しい男の人はたくさんいるので、結婚まえに話し合った方がいいですよ。+24
-2
-
198. 匿名 2018/05/09(水) 15:39:50
正直に言うと、私は子どもがあまり欲しくなかったです。でも若い時から結婚願望はありました。夫婦二人だけで優雅に自由にお互いに尊重しあいながら恋人同士のようにずっと仲良く暮らしていきたいと夢みていたから…。
だから同じように子どもを望まない男性を探したけど、人として尊敬出来るような人には出会えなかった…本当に一人もいなかった。出会えていれば、そういう男性と結婚していたと思う。
20代で好きな相手と結婚し子ども一人生んで育て上げました。結果論ですが自分が変わって良かったです。+13
-3
-
199. 匿名 2018/05/09(水) 15:41:44
人それぞれ、人生色々で良いじゃない。+6
-2
-
200. 匿名 2018/05/09(水) 15:43:31
うちは子供いません。
子供産まないならなんで結婚したの?って初めて言われた時は驚いたんですが、
子供がいて当たり前の価値観の人は
純粋に疑問に思ってしまうのかも。
色々な価値観が浸透すればいいのにな。
+32
-0
-
201. 匿名 2018/05/09(水) 15:45:07
価値観の同じ人見つけるしかないね
このトピ読んだだけでもわかる
価値観が違えばお互いに気持ちよく生きられない
+7
-0
-
202. 匿名 2018/05/09(水) 15:46:16
好き嫌いより大事なこと
合う合わない+13
-0
-
203. 匿名 2018/05/09(水) 15:49:30
子供欲しくない人と結婚したらいい。
友達は結婚相手が子供いらない人で友達は欲しくて離婚したよ。結構いそうだけど。+9
-0
-
204. 匿名 2018/05/09(水) 15:49:31
世間は冷たいけど昭恵夫人の生き方に憧れる。+4
-6
-
205. 匿名 2018/05/09(水) 15:50:48
>>204
昭恵さんって選択小梨なの?+2
-3
-
206. 匿名 2018/05/09(水) 15:55:32
子供生む代わりに結婚が出来るの?
それもなんか変だよ。+3
-5
-
207. 匿名 2018/05/09(水) 15:57:42
>>179
最初の一行はよけいだと思う+6
-1
-
208. 匿名 2018/05/09(水) 16:01:20
全然。
うちは私も夫も子供はいらないという意見が一致したから結婚したよ。夫はパイプカットしてます。子供産めば良かったと思ったことは一度もない。+8
-2
-
209. 匿名 2018/05/09(水) 16:09:00
長い年月で心変わりする可能性は、
主にも旦那さんにも可能性はあるからなぁ
+19
-0
-
210. 匿名 2018/05/09(水) 16:11:24
主さん、絶対に欲しくないの?
たとえば妊娠してしまっても堕ろすくらい覚悟あるってこと?
+7
-1
-
211. 匿名 2018/05/09(水) 16:12:14
主さん自分では産みたくないんではなく、子供を育てるつもりないって意味ですか?
相手が子持ちだったら結婚なしですか?
もしOKなら結婚の可能性も広がりますよ。+7
-0
-
212. 匿名 2018/05/09(水) 16:12:25
うちも子供いらない者同士で結婚したよ
焦らずじっくり同じ考え方のいい相手を見つければいい
生まないのなら時間はたっぷりある
+16
-0
-
213. 匿名 2018/05/09(水) 16:14:39
同じ考えの人と結婚すればいいですよ。でも人間の本能として命を繋ぎたいと思う時が来るかもしれませんし、動物としてそういうものです。その時40になってたらもう遅いですよ。+5
-9
-
214. 匿名 2018/05/09(水) 16:15:52
子供を欲しがらない男性はいるので結婚は出来ますよ。
ただ後で後悔しない事と、子供を最初から望んでなかったといくら言っても周りは理解せず産めない言い訳と冷たい言葉が出ることは覚悟する必要があります。+5
-0
-
215. 匿名 2018/05/09(水) 16:21:03
私、子供できない体だけど結婚できたよ。
子供欲しくない男の人、けっこういるから大丈夫だよ。+25
-0
-
216. 匿名 2018/05/09(水) 16:22:17
うちは子供にとらわれない家庭を作ると約束したのに
5年目くらいで元旦那に「やっぱり欲しい」と言われた。
子供を視野に入れてたら貯蓄や二人の働き方も違ってくるし
何せ歳を取ってからそんなこと言われても困るので結局離婚しましたよ。+19
-0
-
217. 匿名 2018/05/09(水) 16:23:30
そんなのわざわざトピ立てるまでもなく少し考えりゃわかるじゃん。
結婚したきゃ同じ考えの人見つければいい、それだけじゃん。
何?同意見でも求めてんの?何のためのトピ?
女のこーゆーとこ本当に面倒くさいよね笑+3
-1
-
218. 匿名 2018/05/09(水) 16:24:49
25で結婚し元々私も主人も子供は要らないと話し合い、二馬力で余裕ある暮らしを15年ほど送ってきました。
ただその間にそれぞれ親が亡くなったり、私が身体壊してフルタイムで働くのが難しくなった時、子供が欲しいと自然と思うようになりました。
主人も同じ考えに至ったようで、不妊治療をはじめましたが、授からない可能性の方が高いです。
若いうちは別に子供なんて要らない、と思っていたけど、産めるのも若いうちだけだったのにと後悔しています。+6
-3
-
219. 匿名 2018/05/09(水) 16:25:48
>>62
よくがるちゃんでそういう話見るけど私は半信半疑。
だって40半ばの男が子供欲しいと思っても子供産めるくらい若い女性と再婚できるかもわからないし、再婚できても必ず子供できるかもわからないのに離婚するかね?
私は逆の立場だったら気が変わって子供欲しいと思っても再婚できるかも再婚できても子供産めるかもわからないのに10何年も一緒にいた旦那をそれだけの理由で捨てられないわ。+30
-1
-
220. 匿名 2018/05/09(水) 16:26:36
>>213
動物だから色んなタイプの個体が要るんじゃん。
沢山産みたい個体もいれば一人で良い個体もいる。
生殖に適さない興味を示さない個体だっている。
寧ろ人類が生き残るには多種多様性が必要なんだよ。
あなたの残す遺伝子が他の人類の妨げになる可能性だってゼロでは無いんだし。+11
-1
-
221. 匿名 2018/05/09(水) 16:27:34
私は旦那の子供なら欲しいって思ったよ。
子供嫌いなのに。
で、子供うんだら我が子は超絶かわいい。
結局3人うんだ。
でも他人の子供は嫌いだし苦手。
主はまだ本当の人に出会っていないんじゃない?
+7
-18
-
222. 匿名 2018/05/09(水) 16:27:38
>>62
40半ばで子供を産める年齢の人と
結婚出来るつもりでいる男が図々しい。
+40
-0
-
223. 匿名 2018/05/09(水) 16:27:58
そういう価値観の人と結婚すれば?+2
-0
-
224. 匿名 2018/05/09(水) 16:29:25
>>221
最後の一文は余計なお世話!+8
-1
-
225. 匿名 2018/05/09(水) 16:31:17
一緒に不妊手術受けるくらいの覚悟がないと、生涯子供欲しくならないなんて断言できなくない?
+4
-2
-
226. 匿名 2018/05/09(水) 16:31:46
>>219
私はそういう夫婦はそれだけの理由じゃなくて元々不仲だったんだと思う。
私の友達は子供欲しくて欲しくて結婚したけど旦那さんが男性不妊だった。長い間不妊治療してたけど授からなくて今は二人で暮らしてるよ。
彼女にぶっちゃけ離婚して子供産めそうな人と再婚とか考えたことあるか聞いたら即答で一度もない、子供作れる相手なら誰でもいいわけじゃないよと言われた。+23
-0
-
227. 匿名 2018/05/09(水) 16:33:22
結婚できたよ。
でも子供が欲しくないことは付き合い始めの早い段階でオープンにしてた。
大部分の人は結婚したら子供が欲しいもの。
自分の意見はマイナーだと自覚していた。
結婚を真剣に考えるまで付き合って、「子供はいらない!」と言い出したら子供が欲しい人にとっては付き合ってきた期間が時間の無駄遣いになるし、どちらがどちらかに無理強いすることじゃないからね。+14
-0
-
228. 匿名 2018/05/09(水) 16:35:02
相手によるよ、別におかしいことじゃないよ、と慰めることもできなくはないけど、一般論でいえば子供を産みたくないのであればあまり期待をしないほうがいいと思う。
アラフォー過ぎて相互に了承済み、とかいう話なら別だけど。+5
-0
-
229. 匿名 2018/05/09(水) 16:35:10
子供産んだ方がいいって押し付ける人の話ってゾワっとする。+43
-2
-
230. 匿名 2018/05/09(水) 16:37:45
どんな素敵な相手だろうが、どんなに自分が年取ろうが、子供作らない固い覚悟があるなら、独身の今のうちに不妊手術できると思うよ。
+4
-0
-
231. 匿名 2018/05/09(水) 16:39:46
私23、旦那26です。
子育てしたくないし、子供好きじゃないので子供いらないと伝えましたが、プロポーズしてもらい結婚しました。人それぞれだと思いますよ!+12
-1
-
232. 匿名 2018/05/09(水) 16:40:25
イケメン高収入で子供欲しい男性
ブサメン低収入で子供いらない男性
果たして、主は後者を選べるか+0
-6
-
233. 匿名 2018/05/09(水) 16:42:02
知らんよ。
好きにしなよ。
このてのトピ多過ぎてうんざりだわ。+1
-4
-
234. 匿名 2018/05/09(水) 16:43:16
主さん自身に迷いがある文章に見える。
産む産まないは自由だし、その彼とは合わなかっただけ。子供に関して考えの合う人と結婚すればいいだけの話し。+6
-1
-
235. 匿名 2018/05/09(水) 16:43:30
それこそバツイチ子持ちの高齢男性なら、新たに子供欲しいとかは言い出さないと思うから、主にはピッタリと思うよ。
でも、そうじゃなくて見た目も稼ぎも年齢も主が素敵と思える相手で、かつ子供を望まない人ってかなり選択肢は狭まる。
一生結婚しないこともありえる。+12
-0
-
236. 匿名 2018/05/09(水) 16:43:52
>>233
この手のトピ伸びるから積極的に採用するって昨日管理人が言ってたよ+6
-0
-
237. 匿名 2018/05/09(水) 16:44:09
>>190
男も女も自分のことしか考えてない人達だね。
+11
-0
-
238. 匿名 2018/05/09(水) 16:45:59
年齢による。20代男の「子供いなくてもいい」は全く当てにならない。
男社会って同調圧力あるから、同僚や友人の大半がパパになったらコロっと宗旨替えする男けっこういるよ。+34
-0
-
239. 匿名 2018/05/09(水) 16:46:37
>>1ふざけるなよクズ。お前ら子供産むから男に年収1000マン要求してるんじゃないの?年収500万じゃ暮らせないとか言ってるけど子供産まないなら必要ねーだろクソ+3
-11
-
240. 匿名 2018/05/09(水) 16:48:22
こういうトピ立つと自分の意思で子供産まなかった人は後悔してない人ばかりだよね。
そして必ず「私の友達は選択子無しだったけど40過ぎてから旦那さんの気が変わって子供欲しいからと離婚された」って話が出てくるw+15
-9
-
241. 匿名 2018/05/09(水) 16:48:29
>>225
また極端な+4
-0
-
242. 匿名 2018/05/09(水) 16:49:32
子供いらないなら結婚しない方がいいよ。
親戚づきあいがほんと面倒。
子供がいればなんとか間が持つんだろうけど。
事実婚の方がラクだったなーと思う。+12
-2
-
243. 匿名 2018/05/09(水) 16:50:05
>>206じゃあ女の役割は?男にいろんな役割求めてるけど放棄ですか?いい加減にしろよ。お前ら散々女の本能を認めろとか言ってるだろ+1
-2
-
244. 匿名 2018/05/09(水) 16:50:18
>>219
価値観が違ってきたらだんだん喧嘩したり不仲になるからじゃない。
子供子供言ってる旦那とは一緒にいてもうんざりするだろうし。+9
-0
-
245. 匿名 2018/05/09(水) 16:51:59
>>238
本当そうだと思う。
男って深く考えてない生き物だから、今欲しくないって言葉は全然当てにならない。
周りが結婚子供マイホームとステップアップしてくると、自分もそうしたくなる男性がほとんど。+24
-0
-
246. 匿名 2018/05/09(水) 16:54:16
彼は主とは薄々合わないと感じていて、子供欲しくないが決定打になったんだろう。
じゃなきゃ、そんなあっさり別れる?
やっぱり産むって言ったとこで、結婚できるのか微妙。
いや、そもそも子供を結婚の道具のように考えるのも違うけど。
+5
-1
-
247. 匿名 2018/05/09(水) 17:04:20
私も同じ考えで
付き合ってる人もそのことについては
何度も話しました、結果それでもいいと言ってくれるので一緒にいます。
幸い?なことに彼氏は次男ですし
長男には男の子と女の子のお子さんがいるので気が楽です。、+3
-0
-
248. 匿名 2018/05/09(水) 17:04:49
それでもオッケーな男性と付き合えば結婚できるし、そんな夫婦いるじゃん。ただ、出会いは限られるをじゃない。そして、その子供がいらないって条件がなくても、主が結婚できるかどうか、なんか分からない。+5
-0
-
249. 匿名 2018/05/09(水) 17:07:51
子供とかの話
不妊だの、高齢だのデリカシーの欠片もない話題
になるのに投下する人間性に嫌悪感沸く~。
育児で狂ったように怒ってるママさんとか見ると
「子供」が神の存在には見えない。
自分の人生は自分で考えてケロ。
+12
-1
-
250. 匿名 2018/05/09(水) 17:11:56
主さんの子供欲しくないって思い自体、そんなに固まってないよね?
+4
-0
-
251. 匿名 2018/05/09(水) 17:12:32
子供生まなくても結婚していいよ。そんなの個人の自由だよ。実際、そういう人いるし。
男性って 結婚=子供 って考えてる人多いんだと思う。子供いないと結婚のメリットないじゃ、んって考えの人がほとんどだいつ思う。
主さんと同じ考えの人も必ずいるはず。好きになった人が子供好きなら結婚しない方がいい。必ず辛くなると思うから。
日常生活で偶然出会うのは難しいかもしれない。お見合いパーティーとかに希望だして参加してみたらどうかな。+28
-1
-
252. 匿名 2018/05/09(水) 17:15:31
産まないって決めてるカップルはパイプカットか不妊手術くらいするべき。
万一妊娠したら子供が可哀想。+13
-19
-
253. 匿名 2018/05/09(水) 17:16:19
むしろ逆パターンも多いと思うよ
実際うちも旦那の方が子供が欲しくないから作らないことにしたもん+17
-0
-
254. 匿名 2018/05/09(水) 17:16:46
>>252
頭おかしいやろ+24
-4
-
255. 匿名 2018/05/09(水) 17:17:07
加藤茶の嫁みたいな感じをイメージしちゃう。+4
-4
-
256. 匿名 2018/05/09(水) 17:18:32
はっきり言って、底辺家族が子供を大量に産んでるよね。チンピラやヤンキーがね。何故か分かる?何も考えてないからだよ。そんなのが親になるより、生まれて来ない方がマシだわ!!+43
-4
-
257. 匿名 2018/05/09(水) 17:35:00
>>256
ほんとそうだね。
何であんなにボコボコ産まれるんだろ?
+27
-2
-
258. 匿名 2018/05/09(水) 17:44:35
>>1
私、今の夫と結婚したのは伴侶が欲しいから
子供は経済的にキツイし難しいと思ってて
夫も子なしなら子なしでその分二人仲良くゆっくりしよって言ってくれたから結婚したよ。
結局30過ぎてから猛烈に欲しくなって一人は産んだけど^^;+8
-1
-
259. 匿名 2018/05/09(水) 17:44:50
うちもそうだけど、友達も子どもいらないけど結婚した人多いですよ~+8
-0
-
260. 匿名 2018/05/09(水) 17:48:18
子供がいらない人と結婚したらいい。
主さんが「子供はいらない」というように、彼氏さんは「子供がほしい」って考えを持ってる。
どっちが正しいとかは無いけど、大事な事だから、同じ考えの人を探した方がいい。+16
-1
-
261. 匿名 2018/05/09(水) 17:51:35
絶対子供産みません、もし途中で産んでくれって言い出したら離婚するけど、それでもいいなら結婚するって条件だして、相手がそれでもいいって言ったから結婚したよ、私
今年35歳になるけど、全くこれっぽっちも子供欲しいと思わない。
よくこの手のトピだと、老後は?とか言うアホが出て来るけど、2人とも専門職で平均年収の2倍程度稼いでるし、老後の貯金計画もバッチリだからご心配なくー+19
-8
-
262. 匿名 2018/05/09(水) 17:57:43
バツイチ子持ちで子供は前の奥さんが育ててる男性と結婚すればオッケー!+5
-0
-
263. 匿名 2018/05/09(水) 17:57:49
>>261
同じー‼︎ただ私専業だけど!+10
-1
-
264. 匿名 2018/05/09(水) 17:57:51 ID:VOCFzAuSlS
避妊しないで望まない妊娠してしまい
中絶したり出産しても上の子に子育て
させている美奈子やビッグダディより
は最初から子無し希望の人と結婚した
方が子供が幸せだと思う。
私は知的障害があるから子無し希望
です。結婚する前に不妊手術したい
なと思っています!!
虐待したくないから+16
-1
-
265. 匿名 2018/05/09(水) 18:13:53
いいんじゃない?+3
-0
-
266. 匿名 2018/05/09(水) 18:14:14
付き合うたび結婚したいと言われるけど、子供も欲しいみたいで、私はいらないのでお別れしてる。今の人も欲しいみたいなので、両思いだけど付き合えない。+9
-0
-
267. 匿名 2018/05/09(水) 18:14:29
年の離れた従姉妹が選択の子なし家庭だったみたいだけど
従姉妹が40くらいの時に旦那さんが、
やっぱり子供欲しいから離婚してって言って離婚して、
長い間浮気してたらしい相手の女性と再婚して子供作った話聞いたから、
男の子供いらないは当てにならないなーって思っちゃう
従姉妹は病んじゃったよ(T ^ T)+23
-4
-
268. 匿名 2018/05/09(水) 18:15:36
>>262
そう思って付き合ったけど、子供いるにも関わらず離婚したいと思われる男って難ありだった。やっぱ初婚が良いよ。子供欲しがるけど。+5
-0
-
269. 匿名 2018/05/09(水) 18:16:17
子供欲しくないor授かりものだからどちらでもいいって思ってる男性を探したほうが無難かもね。+21
-0
-
270. 匿名 2018/05/09(水) 18:18:43
欲しいと言っていても、できるかどうかわからないよね。子供ができたら子供ができたら〜って話が多くなったから、大好きだけど身を引こうと思ってる。+6
-0
-
271. 匿名 2018/05/09(水) 18:21:38
でも子供いらない男性と結婚して
もし欲しくなったら?
友達がそうだったの。
35になってラストチャンスな年齢かもって
思ったら急に欲しくなって旦那さんに言ったら凄い怒られて喧嘩になったって。
結局旦那さんは一切面倒見ない約束で産んだけど可愛くてしょうがなくて反対に旦那さんに冷めていったって。
だからって今は欲しくないんだから困るね+17
-0
-
272. 匿名 2018/05/09(水) 18:22:18
>>267
>>219
>>222
+2
-2
-
273. 匿名 2018/05/09(水) 18:22:33
アダルトチルドレンの男性だと子供に執着しないんじゃない?ただACの生みの親である姑は強烈キャラで嫁としてはメンタルやられるけど。+11
-1
-
274. 匿名 2018/05/09(水) 18:24:50
>>252
他人の自由+7
-0
-
275. 匿名 2018/05/09(水) 18:25:18
>>267
>>226
>>240
+3
-0
-
276. 匿名 2018/05/09(水) 18:28:03
>>271
逆に
産んでやっぱり欲しくなかったってパターンもあるじゃん。
毎年必ず棄てられる子どもいるよ。
施設は常にいっぱいだよ。
どんな選択しても色んな事はおこりうるんだから自分が幸せだと思う方を選べばいいんだよ。+20
-0
-
277. 匿名 2018/05/09(水) 18:28:35
子供が欲しいから結婚ってのがよく分からない
なんでパパ(ママ)と結婚したの?で子供が欲しかったからよって言われたらショックだわ+14
-6
-
278. 匿名 2018/05/09(水) 18:31:52
不妊手術って何回も書いてる人同一人物?+8
-0
-
279. 匿名 2018/05/09(水) 18:34:13
>>213
生殖行為は欲望だから本能だけど、
だからと言って育てるのは本能だけじゃムリだからなあ
セックスするだけはできるけど育てるのできない人が沢山いるじゃん+9
-0
-
280. 匿名 2018/05/09(水) 18:35:32
私も主と同じ考えです。
もう少しでアラフォー間近のアラサーです。
同じ考えの男性と結婚しています。
最近は、そう言う考え方の男女は増えています。
付き合う前から確認しておくといいかも。+13
-0
-
281. 匿名 2018/05/09(水) 18:36:18
子供いらないなら独身で生きた方が良いと私は思う+3
-16
-
282. 匿名 2018/05/09(水) 18:41:09
こんな相手によるとしか言えないことをわざわざトピ立てて、別の思惑を感じますね+5
-1
-
283. 匿名 2018/05/09(水) 18:47:37
なんで欲しくないのに結婚しようと思うのかね
もし相手が子供欲しくなったらどうするん?
人の考えなんて1日で変わるよ
自分だったら相手がどこか我慢してるんじゃないかって気になって結婚なんてできないわ
結婚するならお互い50くらいになってからでいいんじゃない+4
-14
-
284. 匿名 2018/05/09(水) 18:50:21
シングルは人生寂しい
でも家庭をつくり子供を育て上げる自信はない
じゃあ、人生の伴侶が欲しいって自然な感情だと思う
周りは旦那はいらないけど子供だけ欲しいってデキ婚してシングルマザーになる人いるけど
それこそエゴだと思う
お父さんいない人生を強要させるなんて
+29
-1
-
285. 匿名 2018/05/09(水) 18:52:14
いつの時代、どんな田舎っぺなんだか。+4
-2
-
286. 匿名 2018/05/09(水) 18:52:17
子供いない場合さ
不妊の可能性もあるのにそんな人に
なんで結婚したの?離婚したら?って言えるの?
不妊の50%は男性原因だからね。
+21
-1
-
287. 匿名 2018/05/09(水) 18:53:59
子供を生むために結婚するのなら離婚するなよって話。+29
-0
-
288. 匿名 2018/05/09(水) 18:54:35
大丈夫!きっと同じ考えの人がいるはず。
私も子供好きじゃないし、親になってはダメな人間だと思ってるから、子供はいらない。
同じ考えの人と結婚して、今では猫を可愛がってます。!+10
-0
-
289. 匿名 2018/05/09(水) 18:54:46
今時は子供は夫婦で育てる。片方がそんな考えなら子どもの人生が不安。+4
-1
-
290. 匿名 2018/05/09(水) 18:55:49
逆に子供がいるのにどうして離婚したの?って聞けますか?+28
-0
-
291. 匿名 2018/05/09(水) 18:55:50
私は付き合ってるときに「子供嫌いだから欲しくない」って話したら「俺も」って。
フラれるの覚悟だったんだけど、お互いに良かったみたい。
結婚24年うまくいってますよ。+21
-1
-
292. 匿名 2018/05/09(水) 18:57:16
私は付き合ってる時から旦那に子供欲しくないってずっと言ってましたが、プロポーズされてちゃんと結婚しましたよ。子供いない夫婦で仲良く暮らしてます。
もう本当に子供欲しくないって決めてるんだったら結婚前に絶対相手に伝えた方がいいと思う。片方が欲しかったら酷なことだよ。+24
-0
-
293. 匿名 2018/05/09(水) 18:57:18
人のプライベートを聞く奴はコミュ障なんだよ!+2
-1
-
294. 匿名 2018/05/09(水) 18:57:47
>>283
1日で気が変わる様な気まぐれな性格、人に流されやすい性格の人なら破綻するだろうね。
そんな性格の男性は子供が居ようが関係なく、結婚生活そのものが破綻しやすいよ。
選択子なしで結婚する理由は、子供が欲しいからではなく、共に生きる伴侶がお互いに必要だったから。+7
-0
-
295. 匿名 2018/05/09(水) 18:59:59
今時進んで子供欲しいって思う人いるんだ、子育て大変なのにすごいね!+12
-5
-
296. 匿名 2018/05/09(水) 19:05:46
子供育てるのがどれだけの労力と経済的負担がかかるかまともな人はちゃんとわかってる。馬鹿でもなけりゃ40近くになってやっぱり子供欲しいから離婚してなんて言わねーわ+13
-3
-
297. 匿名 2018/05/09(水) 19:15:51
今の時代、不妊治療もあるし、子供いなくても結婚なんてできる!けどねぇ、お子さんいる一部の方とかは、言うのよ。
子供欲しかったら結婚しなさいよーとか、結婚して子供いないと、子供つくらないの?不妊なの?とかね。それも30代はまだ言われる。
40過ぎたら言わないみたいだよ。
私は、34歳まで子供授からなくて、だけど、不妊治療まではしなくてもいいと夫婦では納得していたけど、パート先で色々言われましたよ。
未だにいますよ、まだまだ。
40後半の人には聞かないけど。
子供いるか聞いたりはしてもいないと言ったら、そうなんだ位でいいのにね。+8
-0
-
298. 匿名 2018/05/09(水) 19:16:02
男の方が気持ち変わる可能性大。
種無しの人なら安心だけど+9
-0
-
299. 匿名 2018/05/09(水) 19:21:10
会社のアラフィフの先輩が10個下の彼氏と付き合ってるけど彼氏に「子供作るわけじゃないから、まだこのままの関係でいいよね」ってダラダラ付き合ってるみたい。 男の方は30代まだ踏ん切りつかないみたい 彼氏は本当は子供ほしいのかもしれない。わからないけど。どとらも子供欲しくないって言える人と結婚した方が良いと思う+7
-0
-
300. 匿名 2018/05/09(水) 19:26:44
私はデキ婚だから、妹に「子供出来なきゃ結婚してもらえなかったくせに」って言われたよ。その言葉がずーっと心に刺さってるから、他の人には子供いなくても結婚したいって2人が結ばれて欲しいと思うよ。+9
-1
-
301. 匿名 2018/05/09(水) 19:34:53
セックスもしたくない、どこで探せばいいんだろう+3
-6
-
302. 匿名 2018/05/09(水) 19:50:54
今はいらないって男も多いんじゃない?
年収気にして生涯のパートナー欲しいけど結婚怖気付く人もいるくらいだし。
+13
-1
-
303. 匿名 2018/05/09(水) 20:01:06
まーたこの話題か。
管理人乙。
荒れれば伸びるもんねー。+8
-0
-
304. 匿名 2018/05/09(水) 20:02:49
人によるとしか。
これ以上何を語るの?+7
-0
-
305. 匿名 2018/05/09(水) 20:06:21
>>301
私も。友情結婚専門の結婚相談所もあるみたいだけど、友情結婚失敗した人のブログとか読むと不安。
やっぱり友情結婚は本当の男友達とするしかないかも。+7
-0
-
306. 匿名 2018/05/09(水) 20:07:51
子供いらない、sexもいや、そんな女と結婚する意味ある?+22
-10
-
307. 匿名 2018/05/09(水) 20:10:08
>>306
老後1人だったら寂しいじゃん+0
-12
-
308. 匿名 2018/05/09(水) 20:11:47
主さんおいくつですか?
私も20代の頃は子供はいらないと思っていました。
30代になってやっぱり遺伝子を残したい、親に孫を抱かせたいって思いが強くなりました。
そんな事を考え始めたとたん相手もいなくなりましたが…
子供が欲しいと思わなかった時、友達と話していたら、それは結婚相手になる人には言った方が良いと指摘されました。
やっぱり同じ価値観、考えの人でないと結婚は難しいと思います。+20
-2
-
309. 匿名 2018/05/09(水) 20:17:31
>>306
兄弟、姉妹といつまでも支えあえたらいいかもしれないけど、そうでないなら「若くて近しい親族」って凄く大事だよ。
法律の問題がなければ、それが異性である必要はないと思うけど。
でも何かあった時に職場やあらゆる場面で理解を得やすいのは異性のパートナーだろうね。+9
-0
-
310. 匿名 2018/05/09(水) 20:20:10
>>301
セックスしたくないのに結婚したいのはなぜ?+3
-5
-
311. 匿名 2018/05/09(水) 20:27:41
同僚が、別に奥さんのこと好きじゃないらしく用事もないのに毎日一人で飲んで遅くに帰ってるんだけど、離婚は子どもがいるからなー…と言ってる。
子はかすがいっていうのは本当かも。
いなくてもうまくやってる夫婦は沢山いるだろうけど、お互いに40近くなったときに、20代半ばくらいの女性に夫が言い寄られ、「この人とだったら今からでも子どもを持てる…」って誘惑に絶対打ち勝つか?って考えるとね…
高収入の夫だと、その誘惑を受ける可能性はあるよ。アルバイトや派遣の女性とか。+13
-2
-
312. 匿名 2018/05/09(水) 20:30:32
種無しとか子供欲しくない男とか居るだろうし婚活で子なし最優先にして探せばいいのでは+7
-0
-
313. 匿名 2018/05/09(水) 20:31:15
子供欲しいと思う同士で結婚してもできない人もいる。私がそうだけど。
でも夫と2人でも幸せで毎日楽しいですよ。
子供欲しいから結婚するとかしないとかより、本当にずっと一緒にいたい相手かを考えたほうがいいかも。結婚て一生だから。+12
-1
-
314. 匿名 2018/05/09(水) 20:33:10
>>311
20代の頃非正規で働いてたけど40代の男と結婚したいだなんて微塵も思わなかった
ましてや既婚でしょ?
子供がいないからって狙わない+21
-3
-
315. 匿名 2018/05/09(水) 20:35:21
>>1
子供いなくてもいいよね、ってお互いに思ってる同士なら全然問題ないと思う。
ただ価値観が変わることはあるよ。40間近でやっぱりどうしても産みたいと考えが変わった人も知ってるし(年齢的になかなか難しいみたい)、酷い例を出すと男性側が子供が欲しいと思い出して、熟年離婚した人も知ってる。男性の方が子供を持つ期間の縛りがないから残酷だな、と思った。生物の保存欲求というのも少なからずあるみたいだよ。
子供が欲しいにしても欲しくないにしても、相手と一緒に居たいと思う気持ちを上回っちゃうなら仕方ないし、それまでの関係なのかなと思う。+14
-1
-
316. 匿名 2018/05/09(水) 20:38:57
>>240
創作落語かと思うね(笑)+5
-1
-
317. 匿名 2018/05/09(水) 20:40:57
>>281
お前が決めんな+6
-1
-
318. 匿名 2018/05/09(水) 20:44:43
>>315
でも子供が成人する頃には父親も60歳過ぎるでしょ?
貯金がたんまりあればだけど経済的なことや健康のことも心配だなぁ+10
-1
-
319. 匿名 2018/05/09(水) 20:44:54
出来の悪い子供を生んじゃった人には選択子なし夫婦が驚異でしかないんだよね。+10
-12
-
320. 匿名 2018/05/09(水) 20:47:35
体の関係は重要じゃないし、金がもったいないから子供はいらないけど、結婚してほしいとプロポーズされましたが。いつも動画を見て一人エッチするため、生身の女性では感じないといわれた。別れました。+1
-3
-
321. 匿名 2018/05/09(水) 20:47:45
子供がいない人はパートナーがいたらダメとでも言うの?
+7
-0
-
322. 匿名 2018/05/09(水) 20:49:51
>>320
こういうストーリーをマンガで見たことある。。実話だとしても過去を軽々しく言えるなんてすごいな。+2
-0
-
323. 匿名 2018/05/09(水) 20:54:25
結婚イコール子供の考えの彼氏と結婚話が出たとき、私のことを産む機械みたいに思っているようで、ものすごく惨めになった。
もちろん別れた。+10
-4
-
324. 匿名 2018/05/09(水) 20:55:21
>>320
わたしはそういう男性がいいな。+8
-0
-
325. 匿名 2018/05/09(水) 20:55:36
>>321
片方が自分のために我慢しろとか言うのでなく、夫婦で価値観一致してたら全然いいと思う。
ただ子供ほしい相手に自分の意思を押し付けるのは残酷。
下みたいな子供がほしい小林聡美に子供を産ませなかった三谷幸喜が、今は若い女と再婚してベビーカー押して自分の子供にメロメロとか、残酷な話だよ。
小林聡美と元旦那・三谷幸喜の離婚理由!現在も子供がいないのはなぜ? | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]pinky-media.jp女優の小林聡美さんは、元旦那の三谷幸喜さんと2011年に離婚しています。小林聡美さんと元旦那の三谷幸喜さんには、子供がいませんでした。なぜ、2人には子供がいなかったのでしょうか?小林聡美さんの離婚、子供、現在の仕事などについてまとめます。
小林聡美さんは子供が欲しかったようですが、三谷幸喜さんは子供を望まなかったそうです。脚本家の三谷幸喜さんは、自宅で仕事をしていて、仕事中はピリピリとしていたそうです。子供が欲しいと言った小林聡美さんに、三谷幸喜さんは「僕に育児は出来ない。子供はいらない。」と言って賛成しなかったそうです。小林聡美さんが「自分一人で育児はする」と言っても、「一人でなんて無理だ。きっと僕も手伝うことになるだろうから嫌だ。」と言ったそうです。
結局、小林聡美さんは三谷幸喜さんに反対されて、子供を諦めたようです。三谷幸喜さんが元々子供をあまり好きではないこともあったようですし、仕事に集中したいという思いが強かったようです。それだけでなく、三谷幸喜さんは、女優としての小林聡美さんが好きだったので、小林聡美さんには女優で居続けて欲しいとも思っていたようです。+21
-1
-
326. 匿名 2018/05/09(水) 20:59:47
>>319
それはない。
驚異なのは優秀な子がいる家庭だよ。
子なし夫婦は眼中にない。
それぐらい子有り夫婦と子なし夫婦は住んでる世界が違う。+10
-11
-
327. 匿名 2018/05/09(水) 21:03:39
>>326
でも選択子なしに対して攻撃してくる子ありの多さといったら凄いよ
トピ見にいったことないのかな?+18
-5
-
328. 匿名 2018/05/09(水) 21:04:28
子供作る作らない、いるいらないの叩き合いトピ週イチぐらいで立ててない?よくみんな毎回同じような話して飽きないよね+6
-0
-
329. 匿名 2018/05/09(水) 21:11:47
>>215
男側も「子供できない体」なら諦めもつくから理解もしてくれそう。
でも本当は子供できるのに、作らない選択するっていう女性は倦厭されそう+7
-2
-
330. 匿名 2018/05/09(水) 21:14:25
うちの夫。それで子供産んだけど。
相手を尊重できない人間は全てにおいて自分のことしか考えてないから一緒にいると心が壊れてく。
結婚前に結婚相手のフィルターに引っかかってよかったよ。もっといい人いっぱいいるから!+3
-0
-
331. 匿名 2018/05/09(水) 21:18:20
同じ子どもが要らない人と結婚すればいいよ。
子どもがほしい人は結婚しても男性でもリミットが近づくとどうしても諦められなくなって離婚を切り出されるよ。
男性は40くらいになると子どもが成人したときに定年‥と思ってリミットを感じるらしい。
絶対に男性でも子どもなしが良い!って人がいるから。
+7
-0
-
332. 匿名 2018/05/09(水) 21:19:14
なんか、そんなことないですよといってもらいたいだけのトピ?
別に自分がそういう価値観ならいちいち賛同を求めずに、同じ価値観の人探せばいいだけじゃん。
世論を求めて、違ったら子供産む気にでもなるの?+6
-0
-
333. 匿名 2018/05/09(水) 21:21:21
>>326
そうそう。
マイナス多いけど、子どもと同学年の家庭しか目にはいらないよね。
同じ子供会入ってても被らない学年の親はよく知らないもん。
子なし夫婦は夫婦なのか恋人同士なのかも解らないほど意識してない。+17
-2
-
334. 匿名 2018/05/09(水) 21:26:00
>>333
そもそも昔からの友達とかでもないと子供を作らない夫婦は接点ないし
昔からの友達で子供できなかった人は気をつけて子供の話題を振らない程度で脅威とか羨ましさはないよね+10
-1
-
335. 匿名 2018/05/09(水) 21:28:11
>>314
別にあなたは20代非正規女性の代表者じゃないでしょ。
20代半ばの非正規と40近く(30代の後半も含むとすれば)の高収入男性だったら、はたから見たら釣り合いとれてるよ。
お互いに体とお金目当てでお似合い〜って思う。+7
-0
-
336. 匿名 2018/05/09(水) 21:30:55
私も子梨です。夫と決めました。すごく気が楽だしお互い楽しくしていますよ。+13
-0
-
337. 匿名 2018/05/09(水) 21:31:22
>>335
お似合いでも本当に好きだとか相当な理由がなければ結婚まで至るとは思えない…+1
-0
-
338. 匿名 2018/05/09(水) 21:34:27
私達は籍入れました。
もちろん子供作りません。親にもいいました、
式もしない、新婚旅行もしない。
周りからクソほど言われます、作った方がいいとか、親が可哀想とか、いつでも子供出来ると思ってるんでしょ、とか
子供作らないと決めた人は避妊も人5倍くらいしっかりするし、色々調べたり、入念。
私達も避妊してたけど出来たって人は、ちゃんとした避妊してなかった証拠。
子供いないデメリットは誰よりも分かってる。
死ぬまでグチグチとマウンティングされる。
子供がいればねーとか、可哀想ねーとかね。
それでも私達は子供を産まない選択をしました。
だって、欲しくないんだもん、親になりたくないんだもん、愛する旦那との関係をパパとママにしたくないんだもん。
色々言われますが、夫婦2人幸せです。
将来のお金は貯めてます。25から貯めていて、今還暦、どちらが先に逝っても十分です。
夫を愛しています。+33
-4
-
339. 匿名 2018/05/09(水) 21:35:11
子供嫌いで選択子なしの方が結構いて励まされます。
いつもしつこく妊活勧めてくる友人に先日子供持たないのは子供が嫌いだからとカミングアウトし、案の定引かれ、すごく凹んでました。トピズレすみません。+18
-1
-
340. 匿名 2018/05/09(水) 21:35:16
>>334
脅威って、普段の生活から感じるものだけではないんじゃない?
子どものいない人は子どものための政策に反対するかもしれないし、とかそういうことだと思う。+0
-0
-
341. 匿名 2018/05/09(水) 21:39:10
>>335
私の周りで20代で結婚してる人は相手も同世代がほとんどだよ
年の差で知ってる夫婦は相手の男性が桁違いの金持ち
でもガルちゃんでも年の差夫婦いるからいないわけではないんだよね+3
-0
-
342. 匿名 2018/05/09(水) 21:41:29
結婚前に申告して受け入れてくれる相手だったら産まなくてもいいんじゃないの。
それは世間が決めることではなくて、二人で決めることだよね。+6
-0
-
343. 匿名 2018/05/09(水) 21:46:45
子ども欲しくて結婚したけど、夫との生活が楽しくて子供いらなくなってきてる。
結婚前から子ども欲しいってお互い言ってたから、自分の気持ちだけで子ナシ選択するのはあまりにも身勝手だから産む予定だけど、
人の気持ちってこんなに簡単に変わるんだなって実感してる。+7
-0
-
344. 匿名 2018/05/09(水) 21:48:59
子供要らない人となら結婚できるでしょ。
元彼さんは子供が欲しいんだから主とは結婚したくない。ただそれだけの事。+7
-0
-
345. 匿名 2018/05/09(水) 21:56:13
>>130
しねーよww+2
-0
-
346. 匿名 2018/05/09(水) 22:00:31
既婚子なしの方達、
人付き合い億劫になりませんか?+3
-4
-
347. 匿名 2018/05/09(水) 22:00:36
私は子供はいてもいなくてもいいかなと思ってた。
夫は欲しいけどそのために頑張って子作りというより自然に任せてできればいいねってスタンスだった。
結局できたから産んだけど正直子育てが予想以上に大変で子供がいなかった二人だけの頃が懐かしいし戻りたいって思うこともしょっちゅうある。+10
-2
-
348. 匿名 2018/05/09(水) 22:01:27
子どもいなくていい!って言っても、周りがすごい出産ラッシュで、目に見える幸せアピールがすごくて、こっちにまで余計なお世話なことが降りかかってくるから、それを気にせず過ごせるメンタルがあれば大丈夫!+6
-0
-
349. 匿名 2018/05/09(水) 22:04:27
私も主さんと同じ感覚で、子どもは普通に好きだけど、自分が妊娠出産とか想像つかなかったし、いなくてもいいやーって思ってた
彼氏も全く同じだったから、子どもはいなくてもいいねーと合意して結婚しました
その後2年でお互いに気持ちが少し変わり、高齢出産になる前に一度取り組んでみるか、と取り組んだら幸運なことにすぐ妊娠
そこから私も旦那も子供を普通に受け入れ、産まれるのを楽しみにしてるよ
ただ、本気で欲しくないなら気持ちが同じ男性を探さなきゃだし、お互いの両親に何言われても貫かないといけない…
周りが勝手に期待して失望する事もあるから難しいよね。私は人それぞれの自由だと思う+5
-1
-
350. 匿名 2018/05/09(水) 22:05:57
私は絶対に子供が欲しかったので、彼に子供が欲しいか聞いて結婚して子供二人産みました。
今の歳でもし、子供が居なかったらと思うと一生後悔したと思うので、良かったです。
人それぞれ考えもあって、当人同士が幸せだと思えるならそれがその人の答えだと思います。
+8
-1
-
351. 匿名 2018/05/09(水) 22:08:52
アラフォーあたりの男性なら子供いらない、パートナーは欲しいって人結構いるんじゃないかな
家庭環境にトラウマある人だと高齢未婚になりやすいと思う
+19
-0
-
352. 匿名 2018/05/09(水) 22:13:05
>>340
横からだが、そういう子どもの為の施策に反対するかもしれないって驚異は子なし夫婦より独身男性と女性の方へ感じる。+7
-0
-
353. 匿名 2018/05/09(水) 22:13:18
>>301
>>305
>>306
男性の中には男性器不能(要は勃たない)でセックス出来ない人もいるからそういう人と結婚すればいいと思うけどなかなかそういうこと自分から言う人いないだろうけど。+9
-1
-
354. 匿名 2018/05/09(水) 22:14:02
小梨夫婦ですが、仲良しです。
主さん、彼氏さんもお互いに結婚するほど好きではなかっただけの話だと思います。+26
-3
-
355. 匿名 2018/05/09(水) 22:22:18
できるとは思うけど、子供いらないのなら結婚しなくて、ずっと付き合ってればいいと思います。別れるのも簡単。入籍する意味が⁇+10
-6
-
356. 匿名 2018/05/09(水) 22:22:50
そんなこと無いよ。職場の人まだ28歳でまだまだ子供生むことも出来るのに、子供はお金かかるし、自分たちの趣味に費やすのが楽しいから、子供いらないって。
夫もそんな感じらしい。
子供別にほしくない男性もいるよ。+24
-3
-
357. 匿名 2018/05/09(水) 22:23:41
>>355
入籍する意味?
それは、年取ってから分かってくるよ。
遺産とかお墓とか。+21
-0
-
358. 匿名 2018/05/09(水) 22:28:52
うちは40代後半だけど今のところ欲しくない気持ちは変わらず仲良くやってるよ。
結婚する意味はそれぞれの価値観だからとやかく言わないけど、うちは人として好きでお互いに助け合って生きてるから子供いようがいまいが多分関係は変わらないかな。
あえて言えば結婚の制度を利用した方が日本では色々動きやすい。
結婚したことで「子供は?」攻撃がオマケで付いてくるけど(笑)
お互いに価値観が一緒の人が見つかるといいね。+15
-1
-
359. 匿名 2018/05/09(水) 22:29:01
40で29の人と結婚したけど子供は特に望んでない人だったよ
ちゃんとした家系図のあるお家で申し訳なかったから何度も断ったけど結婚してくれた+10
-1
-
360. 匿名 2018/05/09(水) 22:32:20
近年のデキ婚からの離婚率の高さを見ると、夫婦二人で円満に暮らす事こそが、真の意味での結婚だと思うようになってきた+21
-3
-
361. 匿名 2018/05/09(水) 22:35:39
>>355
小梨8年目の夫婦だけど、多分別れたら二人とも引きこもり体質だし孤独しするかも
二人でいると楽でいつもピタッとくっついて暮らしてる感じ 人肌があると日常のストレスも和らぐし
端からみたら地味で何にも羨ましい事の無い夫婦だけどね
+15
-1
-
362. 匿名 2018/05/09(水) 22:42:03
>>325
三谷幸喜はヒドい男だなと思うけどこの夫婦が別れたのはそれだけが原因ではないでしょう。元々上手く行ってなかったんだと思う。
小林聡美も子供が欲しいなら最初に折れなければ良かったんだよ。+15
-4
-
363. 匿名 2018/05/09(水) 22:46:39
>>347
口に出さないだけでこういう人はいっぱいいると思う。+8
-2
-
364. 匿名 2018/05/09(水) 22:46:45
>>169
子持ちからの羨ましいを間に受けちゃだめだよ。
可愛くない子どもを「かわい〜!」って社交辞令で褒めるのと同じ心理だよ。+24
-0
-
365. 匿名 2018/05/09(水) 22:55:31
>>325
それでも女側が不妊になる世の中。悲しい。+9
-0
-
366. 匿名 2018/05/09(水) 22:56:05
出来ないわけないじゃーん
同じ価値観の人と結婚すればいいんだよー+6
-0
-
367. 匿名 2018/05/09(水) 23:02:13
>>34
そして男は歳とっても相手が若けりゃ子供が作れるんだよね。
相手の気持ちが変わることも十分ありうることだと覚悟しておくべしだと思う。+12
-1
-
368. 匿名 2018/05/09(水) 23:13:28
子供嫌いな男性は探せば割といますよ!
同じような人見つけたらいいかと思います。
子供いない分、バリバリ働くからって言えば
納得してくれる男性もいるのでは?
専業主婦で子ナシは理解がないと厳しいかも。+15
-0
-
369. 匿名 2018/05/09(水) 23:13:35
>>358
今のところって…
40代後半なら結婚して何十年よw+10
-0
-
370. 匿名 2018/05/09(水) 23:16:03
>>301
そんな特殊な人なんて居ないよ。
そこまでして結婚したいの?+1
-4
-
371. 匿名 2018/05/09(水) 23:19:50
子供産まない女の存在意義は?男でいうニートでしょ?子供産むなら年収1000万必要だーって騒いでるけど手のひら返し?+3
-21
-
372. 匿名 2018/05/09(水) 23:19:57
>>369
40代で急に旦那が子供欲しくなって離婚を切り出されたって書き込みがあったからさー。+14
-0
-
373. 匿名 2018/05/09(水) 23:22:03
>>371
出たーwwww
+15
-2
-
374. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:49
私も主さんと同じで子供はいらない
そして男は20代30代では子供いらないって言っててもアラフォー辺りでやっぱ欲しいって言いだす事もあるし
そうなると若い女に乗り換えられる事も。
それを絶対言わない男を探してるけどまだ見つかってない…
+16
-0
-
375. 匿名 2018/05/09(水) 23:34:36
子供産んだって離婚する夫婦もいるんだから子供を望まない結婚もアリだと思うけどな。
なんで結婚=子供って押し付けるんだろ。
じゃー、離婚すんなと思う。+17
-2
-
376. 匿名 2018/05/09(水) 23:42:04
>>371
うわあwww+7
-1
-
377. 匿名 2018/05/09(水) 23:45:03
子供がいてもいなくても、お互いを思いやって、ジジイ、ババアになっても夫婦仲良く暮らしていくのが最強の理想だよ。+23
-0
-
378. 匿名 2018/05/09(水) 23:46:53
結婚=子どもではないからいいと思うよ!
子どもいらないのに結婚するの?意味なくない?って言う人もいるだろうけど
人それぞれの価値観だから気にしなくていいと思うよ
知り合いに子どもいないけど仲良しな夫婦とか知ってるし
主と同じ価値観の素敵な人と出会えるといいね+12
-1
-
379. 匿名 2018/05/09(水) 23:48:39
子供欲しいって言ってた夫が妻の妊娠や出産育児のタイミングで浮気するのがほんと酷い
だから周囲に流されないで本当に子供が欲しい人が産むのがいいと思う+21
-1
-
380. 匿名 2018/05/09(水) 23:56:35
子供産まないなら結婚する意味ないじゃんと言う人がいるけれど、大大大好きな人が現れて、ずっと一緒に過ごしてとても幸せだったら、この人と夫婦に、家族になりたいと思うのは自然なことじゃないかな。
大好きな人との子供なら産みたいと思うのが普通って言う人がいるけれど、そもそも子供は大好きな旦那のDNAを引き継いでいても旦那とは別人格のひとりの人間であるわけだし、ちゃんとした教育を受けさせ、一人前にしなければいけない責任、生半可な気持ちでは子育ては無理だって子供いなくても理解できる。+20
-1
-
381. 匿名 2018/05/10(木) 00:11:11
子供居てもそうだけど、結婚すると関係ない赤の他人のくせに
「子供は?」
「仕事辞めないの?」
「家事は?」
「母乳?」
などと言うような事にいちいちいちいち本気で干渉したがる糞なオバサンおっさんが多々いるから、自分の生活を守りたいなら防衛対策して相手にしないようにね。
ほんとに、歳行った人でも頭悪いというか、何が得なのかわからないけど他人の私生活いじりが大好きなのが多いわ(笑)
子供なし共稼ぎとして、主さんを応援します。+9
-1
-
382. 匿名 2018/05/10(木) 00:20:09
子供作らなくても君がいればいいって言ってもらいたかったねー。
+7
-0
-
383. 匿名 2018/05/10(木) 00:23:58
子供がいらない人いっぱいいるよ。
私は若い頃から堂々とアピールしてた。
そうしたら、友達の友達の友達の友達くらいまで話が行き渡り、同じような価値観の人の耳に入ったようで色んな人と知り合えました。
今では結婚して主婦ですが、子供はいません。
でも、幸せですよ〜。
こんな人もいます。
頑張れ。+15
-2
-
384. 匿名 2018/05/10(木) 00:24:26
不倫して水谷豊に嫌われたのってミッチーじゃなった?+0
-3
-
385. 匿名 2018/05/10(木) 00:35:46
ここでどんだけ強弁しても
結婚してるのに子供がいらないなんて夫婦、
マイノリティーだよ。
それが分かってるから主もここで聞いて
同調して欲しいんでしょ?+8
-11
-
386. 匿名 2018/05/10(木) 00:45:33
>>385
そういうのもういいから。
お腹いっぱい。+11
-3
-
387. 匿名 2018/05/10(木) 00:49:44
>>385
結婚して出来なかった。とは訳が違うからね。
だけど子供嫌いだからいらないって人も居るのは確かだよ。
そういう相手を見つけられれば良いけどね。
だけど義両親が子供は?攻撃うるさくなければ良いね。義両親が孫いらないはまさにマイノリティ。+17
-0
-
388. 匿名 2018/05/10(木) 00:55:05
子供のことは特に二人で話ししたこともなく、意識もせず結婚。
甥姪が産まれて手伝いで乳幼児の世話した時、自分にはホントに無理だと思い、旦那に号泣しながら私は産みたくないと言った。
旦那は二人で仲良く生きて行こうと言ってくれたけど、子供や動物に好かれる人だし、ほんとは欲しかっただろうな。
結婚して15年以上経ったけど未だに旦那に諦めてもらったと言う罪悪感というか申し訳ない気持ちを引きずっている。
でも自分としてはやっぱり産まなくて良かったと思っている。なかなか周りに理解されないけど…+9
-1
-
389. 匿名 2018/05/10(木) 00:55:50
>>1
私も似ています
プロポーズされた時、「私は子供を産めないかもしれないので他の人と結婚して子供を作ってください」と言って断りました
彼は、私との子供なら欲しいが他の人との子供は欲しくない
私と子供が出来なくてもいい
私と一生一緒にいたいんだと言ってくれました
あれから10年
結婚して2人暮らしですが恋人同士のような、兄弟のような、友達のような、親子のような、、、
2人家族とても幸せです
きっと主と幸せになれる人がこの先現れますよ
主も幸せになれますように
+16
-1
-
390. 匿名 2018/05/10(木) 01:00:32
質問なんですけど
やっぱり自分の安泰の為に結婚や出産してる人が多くいるんでしょうか
だったら無償の夫婦愛とか親子愛とかってあるんですか?みんな人間不信になりませんか
+5
-1
-
391. 匿名 2018/05/10(木) 01:06:34
>>324そうですね、世間体のために結婚したい。女性じゃなくて、男が好きだから男との浮気は許してほしい。と言われたのですが。そういう男性がいい方も、いるのですね。+2
-0
-
392. 匿名 2018/05/10(木) 01:08:47
私も主さんと同じ考え。
結婚願望ありの男性に言い寄られても、だいたい子供欲しい人ばかりで。
子供いらないと言うと、自分の事しか考えてないのかとか暴言吐かれた事あったよ。
お腹を痛めて子供を生むのは女の私なのに、お前こそ自分のエゴを押し付けてるだけじゃんと思ったけどね。+7
-1
-
393. 匿名 2018/05/10(木) 01:10:57
あれ??ガル民、いつもは
「男が結婚する時は、子供がほしい時だからぁ~~!!」
って、マウンティングすごいじゃん。
どうしたの+7
-0
-
394. 匿名 2018/05/10(木) 01:13:43
>>338
今、還暦ですか?+5
-0
-
395. 匿名 2018/05/10(木) 01:15:47
>>338
還暦?60歳ですか?ガルちゃんって本当に年齢の幅が広いね。+9
-0
-
396. 匿名 2018/05/10(木) 01:15:52
同棲よりも結婚しといた方が何かと安全だね
入院手術、事故が起きた時の面会やら非日常が発生した時に家族の肩書きが必要きなる
あと会社の家賃補助やらの家族手当てが受けられないとかもあるね+6
-0
-
397. 匿名 2018/05/10(木) 01:20:06
婚活&結婚相談所トピ では
確実に子供産める若い女性押しすごいけどね+6
-0
-
398. 匿名 2018/05/10(木) 01:28:05
結婚と子供はセットではないけど、
女子供でセットで考えてる男性は多い。
子供いらない男性は結婚願望もない。
自分中心でありたいから女子供とも基本関わりたくない。+12
-0
-
399. 匿名 2018/05/10(木) 01:31:32
>>301
Aセクのコミュニティ行ってみたら、
同じ考えの人いっぱいいるよ。+0
-1
-
400. 匿名 2018/05/10(木) 03:21:26
他人の離婚率とか関係ないけどね
自分が子供を欲しいか欲しくないか
同じような人と縁があるかないか
それだけだよ+7
-0
-
401. 匿名 2018/05/10(木) 03:28:02
>>374
種無しかインポ+4
-0
-
402. 匿名 2018/05/10(木) 03:33:57
>>390
無条件で無償の愛が降ってくるとでも?+4
-0
-
403. 匿名 2018/05/10(木) 03:40:28
子供欲しがらない男だって勿論居るっちゃいるが少数派
ある程度のスペックの妥協も必要
婚活で男にはあれだけ厳しく条件科してること考えると
随分虫の良い話ではあるけどね。
子供も求めるな、年齢も拘るな、容姿にも拘るな
年収とか求める奴は論外のゴミってさ、男は女に何を求めたらいいの?
+25
-1
-
404. 匿名 2018/05/10(木) 04:02:42
ある程度の年齢でのお付き合いなら、付き合ってすぐに子ども産みたくないアピールするといいよ
うちの旦那は子ども好きだしそれなりに欲しかったみたいだけど、先にアピールしてたので、最終的にそれでもいいから結婚したいと言われてから結婚したよ
でも、相手がもし結婚後に心変わりしたとしても許して(別れて)あげる覚悟はしとかないとだと思いますよ
あとは自分の親と相手の親の問題とかね
私の場合はうちの母親は「お前の人生だから」って何も言いません
向こうの親には産む気がない事は言ってません
でもこれは旦那が兄弟が多いから出来ることかも
一人っ子だったら難しいですよね
親は親、子は子の人生だと考えてくれる人達ならいいかもしれませんけど+13
-1
-
405. 匿名 2018/05/10(木) 04:03:34
子供欲しくない男は結婚願望低いかもねー+28
-1
-
406. 匿名 2018/05/10(木) 07:04:56
日本の場合どうしても結婚=子供だもんね
小梨だと結婚する意味が薄い+20
-2
-
407. 匿名 2018/05/10(木) 07:07:54
>>398
単に自分中心の人もいるだろうし、毒親育ちとかで子供の頃辛い記憶がある人もいたりする
後者だと結婚相手は欲しいけど子供いらないって人は多いと思うよ
+7
-0
-
408. 匿名 2018/05/10(木) 07:17:14
アンケートだと95%が子供ほしいと答えてるし
既婚で7%ほど子供いない家庭あるけど それも 不妊とか 経済の問題とかあるからね
子どもいらなければ結婚年齢にこだわる必要ないけど
現実は結婚相談所は33、34辺りで皆辞めていくよ+14
-0
-
409. 匿名 2018/05/10(木) 07:17:15
もう17年前になるけど子供はいらない。で結婚したけど同僚の三十代前半の男性陣から
一斉に子供作らないなら結婚する意味ない
同棲するか 付き合うだけで良いでしょ
と一律に非難?されたよ。外資系企業なのに
父親なんて40半ば過ぎた娘に未だに子供がいたら
いたら違ったよ。なんて心エグる言葉掛けてくる
環境によるし まず夫となる人の理解や未来予想図が一致しないと+17
-0
-
410. 匿名 2018/05/10(木) 07:34:31
これから主みたいな若い人増えそう
お金なきゃ子育てがケンカのタネになるからねー+12
-0
-
411. 匿名 2018/05/10(木) 07:42:25
子供がいらないって男結構いるよね。
会社に何人かいるよ。みんな結婚してないけど。
あと同じく会社の女性で結婚してるけど、子供作ららないっていう前提で結婚したんだって。
数はそんなに多くないかもだけど、子供不要の男性いるから探すといいよ!+10
-1
-
412. 匿名 2018/05/10(木) 07:43:16
>これって身勝手でそんな考えじゃ、結婚なんてできないと思いますか?
こんなことここで女相手に聞いて賛同得たって意味なくない?
結婚したいと思う相手の男に聞けよ。
世の中が「できるわけない!」と言おうが、パートナーがそれでいいって言えばOKなんだからさ。+12
-0
-
413. 匿名 2018/05/10(木) 07:49:25
>>408
95%が子供ほしいってことはいらないのは5%ぐらい?
5%と言ったら 帰化含めた外国人の数ぐらいだね それぐらいの数からしか探せないなら結婚する意味あるかな?+5
-1
-
414. 匿名 2018/05/10(木) 08:11:26
いっぱいいっぱい見た目派手な女や男に媚び媚びのぶりっ子女とばかり遊んで来て、いい加減歳がイッて周りもオッサンになったからって、
「子供が欲しいから、家事育児をよくやってくれるような地味な女と結婚したい」
なんて言われて嬉しいか?
馬鹿にすんじゃねーよ!って思います。+20
-1
-
415. 匿名 2018/05/10(木) 08:12:20
子どもを作らない夫婦がいてもいいと思う。
でも、友人(女)に「子どもはいらない」って考えの子がいて、相手もそれに了承して結婚してたけど
ずっと仲良く2人で暮らしていくのかと思って祝福したのに
その友人は「婚外恋愛」とか言って不倫しまくってる。旦那とは全然してないらしい。
正直、そんなんだったら結婚の意味なくね?とは思う。
この友人の言動を見てると、不特定多数の異性とイチャコラしたいけど、年頃になって周りから未婚をとやかく言われるのも面倒だから、とりあえず子ども作らなくてもいいって言ってくれた男と結婚した。って感じがする。+14
-0
-
416. 匿名 2018/05/10(木) 08:14:24
>>405
今の非婚化の理由がそんな感じだよね。
問題はそういう男性達にいかに結婚する必要性を感じさせるかだと思う。
男性からしたら基本的に子供いらないなら結婚は必要ないというのは
何も変わらないと思うし一緒にいるだけならわざわざ結婚しなくても十分だから。
よっぽど一方的に惚れさせるとか恋愛から結婚に流れるように
するしか方法なさそう。+11
-0
-
417. 匿名 2018/05/10(木) 08:14:51
相手も子供はいらない人で結婚したけど、義母や親戚の「子供はまだなの?」な圧が凄い。
+17
-0
-
418. 匿名 2018/05/10(木) 08:15:39
子供欲しくない男と結婚出来たとしても、義両親や親戚に言われ続ける事も覚悟しないと
だったら面倒だから独身でいいじゃんって思うけど+19
-1
-
419. 匿名 2018/05/10(木) 08:45:44
>>413
意味?はあ?
他人に意味なんか分かってもらう必要なんかないよ。
自分が幸せならいいじゃん、それが1番意味あるよ。
他人の好みに過ぎない価値観だの感情だのに合わせて、褒められるようにして、そんなん、それこそ意味あんの?(笑)www+4
-3
-
420. 匿名 2018/05/10(木) 08:46:29
私は幸運にも、自分の両親・旦那・旦那の両親や親戚が特に子供を希望しておらず問題なく結婚できました
みんな都会住みで親戚付き合いが希薄とはいえ、かなり珍しいケースなんじゃないかと思います
まあ今の時代、子供を産む事自体がリスクと考える人も増えてきてるのかもしれませんが…+9
-0
-
421. 匿名 2018/05/10(木) 09:02:05
>>416
それ(既婚小梨推奨)って社会的には意味あるの?
政府が婚姻件数の低下がーって騒いでるのは 少子化だからでしょ
小梨婚が増えても何の意味もないと言うか
税制的には独身からの方がとれるわけだし+6
-2
-
422. 匿名 2018/05/10(木) 09:08:47
独身だとそれこそめんどくさい事この上ないよ(笑)
まだ結婚してるだけ、
「結婚しろ」
「彼氏を」
なんて言われないだけまし。
そりゃいい彼氏を、と言って貰えるならいいけどねー、たいがいキモイのを
「是非あなたに」
なんて言われたくない。ゾッとするわ(笑)+5
-0
-
423. 匿名 2018/05/10(木) 09:11:04
婚活では子供産みません(産めません)なんて言ってる女の人は用無しだろうけど、自然に知り合って恋愛できるような人なら子供は別にいらないって人もいるよー。若いうちに頑張って~+14
-0
-
424. 匿名 2018/05/10(木) 09:11:28
>>421
税収だけが生きる意味なの?
それならそれで、子供なし婚に望む人は仕事を続ければ良いだけじゃん
税金払ってさ。
子供あっても税金低い人達は多いよ。
+6
-1
-
425. 匿名 2018/05/10(木) 09:15:43
>>418
二十代で結婚したのに誰にも一回も言われたことないもう産めない年齢だけど。+3
-2
-
426. 匿名 2018/05/10(木) 09:18:46
子どもいらなーいって男性見つけて結婚できても周りに感化されて「やっぱり欲しい」って言い出すかもわからないしなんとも言えないよね
種無し見つけるか、超絶子ども嫌いの人としか結婚できないんじゃないかな
結婚できたとしても条件を優先した場合、自分が好きになった人ではない確率のほうが高い気がする
だったらそこまでして結婚する意味ある?とも思う+14
-0
-
427. 匿名 2018/05/10(木) 09:22:31
>子供欲しくない男と結婚出来たとしても、義両親や親戚に言われ続ける
>だったら独身でいい
これ、よく書かれてるけど今の時代はそんな事かなり少ないよ。
子供を作るかどうかって個人の問題で、圧力があるとしたらセクハラだし。
こういう論理って、最近はむしろ独身である事を正当化するための方便みたいな使われ方をしている事が多い。+8
-4
-
428. 匿名 2018/05/10(木) 09:28:43
お互いが子供いらないと思ってるならいいと思います。片方が子供を望んでいる場合は片方が地獄の苦しみなので別れた方がいい。+16
-0
-
429. 匿名 2018/05/10(木) 09:34:59
>>415
好きでもない、つか、好きになれない圏外男や女を、やいやい言われまくってあてがわれるのよりマシなんだよ。その人も旦那も。
結婚してだらその相手と、あるいは婚外で選んだ相手と、でしょ?
独身だと選べないんだよ。
「あんた、いい歳して男(女)を選べるって思ってんの?」
って、まあ無理無理な男や女をくっつけられるのってごめんですwww誰だって。
だったら、いくら独身主義者でも相手を確保するしかないでしょ。+2
-0
-
430. 匿名 2018/05/10(木) 09:38:32
>>423
若いうちが何でも許されて、歳が行ってから
「子供なしは用無し」
なんて、変な話だねwww
子供欲しい人こそ、若いうちに結婚すべきじゃないの?
つか、本当に子供大事なら若い人を選ぶよ。
男も、女もね。
精子の劣化ってのもあるからね。+6
-0
-
431. 匿名 2018/05/10(木) 09:43:30
嫁いじめるようなzzibbaは、子供産んでからの方が同居に粘着するしいじめやがるよ。
ちょっとの外出や息抜きも許さない、
24時間いじめまくる。
うちの母親が若い頃にそんなだった。
だから私を大学までやったし就職させたし、結婚は無理強いしなかった。
「嫁なんてつまらない、結婚するなら仕事は辞めちゃダメだ」
って今も言うよ。で、実の子供に向かって
「育児を生きがいにしても旨味が無いからね(笑)」
だってさ。+3
-1
-
432. 匿名 2018/05/10(木) 09:43:44
>独身である事を正当化するための方便
ですね。ここにも婚活しかしたことないような考えの人が混じってるし。
自然にひきあう恋愛ならいらない派同士出会えることも多いよ。
条件じゃなくて気が合うとこからのスタートなんだもの。
+1
-0
-
433. 匿名 2018/05/10(木) 09:52:23
好きにすりゃいいじゃん。
子どもいらん人って、おいしいとこだけで生きていきたいっていう人達でしょ?所詮。苦労したくない人。
だから猫とか犬に走るんでしょ。
夫に先立たれでもしたら、老人ホームもしくは病院で1人死んでいく。墓守ってくれる人もいない。すごいいいじゃん。兄弟に迷惑かけなけりゃ!
バカバカしいからこんなトピ採用すんなよ管理人!
+11
-10
-
434. 匿名 2018/05/10(木) 09:56:06
うちの旦那、もう随分と前に職場の戦前思考?の頑固ジジイに
「まず離婚して再婚しろ、仕事だ」
と言われまくって職場で掴み合いの大喧嘩した事がある(笑)結構有名な話。
その上司も、一体何だってそんな他人事にクソ真面目になるのか、私には理解出来ないね。
それこそ意味無しだと思う。
そんなのを『人として立派なお節介』とするような奴なんか、したり顔していじめが好きなだけなんだよね。
まあ、夫は拒否し続けたんだが、それを意味わかんないとか言う奴、結局はこういう意味だよ。
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎+0
-3
-
435. 匿名 2018/05/10(木) 10:02:39
>>433
他人事なのに、そんな事に文句言いたい人間も結局は八つ当たりのいじりのいじめが好きなだけでしょ?
芸能人や政治家の悪口を際限なく言うのと一緒だよ。
知りもしないくせに悪く言いたいだけ。
育児が苦しい、とか言う割には暇人だよね(笑)?
自分の意志で産んだ事だし、旦那に頼れば?+5
-0
-
436. 匿名 2018/05/10(木) 10:08:24
結婚相談所だと、親と同居してほしいだけで、子供いらない40代50代男性多かったです。+3
-0
-
437. 匿名 2018/05/10(木) 10:17:04
>>433
え?
育児が苦しい?旦那に頼れ?
何の話?+1
-0
-
438. 匿名 2018/05/10(木) 10:18:00
>>435
え?
育児が苦しい?旦那に頼れ?
何の話?
+0
-0
-
439. 匿名 2018/05/10(木) 10:20:54
>>152
なんでそんなこと他人に口出しされないといけないの?
+0
-0
-
440. 匿名 2018/05/10(木) 10:25:11
子ども欲しくないなら付き合う前かすぐに言った方がいい。
大体付き合って結婚して子どもがいて〜って考えで付き合う人が多数派だから。
私だったら子どもいらないなら、自分の為に時間使うし、相当好きになった人(もしくはそれなりの収入がある自立した女性)でない限り異性と付き合わない。昔程、未婚に世間の目も厳しくないし。
「子どもはいらない。一生働くのも無理だから(保険的にも)結婚したい♡」とかこの時代に超重荷。+10
-0
-
441. 匿名 2018/05/10(木) 10:36:30
子供要らないなら要らないっていう男性を探すしかない。
でもゴム有りでも出来るときは出来るっていうし、出来た時にどうするかっていうのも同時に話し合う必要はあると思う。
「子供いらないって言ったのに妊娠しやがって!どうするんだ!」って怒る無責任な男だけには捕まらないように…+8
-0
-
442. 匿名 2018/05/10(木) 10:51:15
何も問題なし!私は子供は作らないという条件で結婚しました!でももし将来子供が欲しいと言われて、一生に一度の人生で出来る経験を無理に制限はしたくないので、その時は離婚でいっかと考えています!+4
-0
-
443. 匿名 2018/05/10(木) 11:21:36
結婚=子供ではない。
私は持病で子供は難しいかもと言われていたんだけど、旦那は私の体に負担がかかるなら子供はいらない。二人で幸せに暮らそうよとその事を理解してくれたので結婚した。
子供なしでも自分を愛してくれる人を探せばいいのでは?
ただやっぱり人の気持ちは変わるものなので急に子供が欲しくなったと言われても仕方ないと思ってる。+4
-1
-
444. 匿名 2018/05/10(木) 11:34:45
子供なしの夫婦だって沢山いるでしょうよ?+7
-1
-
445. 匿名 2018/05/10(木) 11:50:11
私も主さんと全く同じ!
姪っ子は可愛いけど自分は産むか?と考えた時
産みたいとは全く思わなかった。。
今四年付き合ってる彼氏が居て、同じ考えの人です。兄弟が多くて余裕がなく貧乏だったそうでそのトラウマか子供なしの夫婦2人がいいそうです。
来月結婚するよ!
主さんも同じ考えの人に出会えればいいなぁ。
応援してます!+5
-0
-
446. 匿名 2018/05/10(木) 11:50:49
子供産まない選択肢だってあるよ
非難する子持ちなんて
ただ嫉妬してるだけ
子供産む事ゴリ押ししたり
少子化問題に献身してるだとか
偉そうに言って流やつほど
モンペのくせに教育マトモにしてないよ
スーパーの惣菜サワサワしても知らんぷりとか+4
-1
-
447. 匿名 2018/05/10(木) 11:59:00
>>433
子供いたって
親の面倒みてくれるかなんてわからないし
期待しないほうがいいよ
子供いたって墓を守ってくれるかなんてわからないよ
そんな事期待して産んだのかよ
笑えるわ+6
-4
-
448. 匿名 2018/05/10(木) 12:05:52
子なしは孤独に死んでくなんてわからないし
子ありなのに親のところに寄り付かず
親を孤独死させる子供だっているし
年金欲しさに親の死を隠して葬儀すらしない
罰当たりな娘や息子もいるし
子なしは子供作らないと決めた時から覚悟して
預貯金貯めてるので老後の生き方を考えてるけど
子ありは子が世話してくれると思って生きてるから
子供達にスルーされてウザがられて心病んで
孤独になって苦労するかもよ
気をつけて+4
-0
-
449. 匿名 2018/05/10(木) 12:08:54
>>36
もし自分に不妊要因があったらどうしたんだ。
結果的に産めた?っぽいから結果オーライなんだろうけど、上から目線すぎる気がする…。+3
-0
-
450. 匿名 2018/05/10(木) 12:10:08
男のコの親なんて可哀想
子供を嫁側に盗られて寄り付きもしないよ
仲良いとマザコンだって非難されるし+2
-0
-
451. 匿名 2018/05/10(木) 12:16:41
お互いに思いあいながらお互いの幸せのために協力して暮らすのが結婚だと思うので、どうしてもというなら、基本的なお互いの価値観が一致した相手とご結婚をオススメします。
細かなことについては歩みよりも大切ですから、全部ピッタリ、は結婚自体が遠のきますのでご注意を。
良いか悪いか、わがままか、とかは、他人が言うことではないので、あえて言いません。あなたが背景に何を抱えていらっしゃるかもわからないし、子供を育てるかわりに、世の中へ大きな貢献をされるつもりかもしれないし。
確実に言えることは、誕生を望まない親から生まれる子供が不幸です。+8
-0
-
452. 匿名 2018/05/10(木) 12:31:10
>>390
自分の幸せを考えることが悪いことではないし、自分の幸せと相手の幸せが合致してこその結婚生活なので、別に良いのでは?
無償の愛というのは、結局自分がそうしたくて決めてやることなので、自分のためなんですよ。
無理矢理させられることは、無償の愛とは言わないし。
あなたがお父さんやお母さんに受けた無償の愛は、そのことであなたが素直に育ち幸せになることがお父さんやお母さんの喜びになるから、してもらったことなのですよ。
無償の愛を頂いた側は重荷に感じる必要もないけれど、そのことで自分が幸せになったのなら、感謝はしてもよいよね、とは思います。+2
-1
-
453. 匿名 2018/05/10(木) 12:41:30
ひとつだけ言えるのは、欲しい時に必ずできるものではないものだという
その覚悟さえあれば大丈夫+8
-0
-
454. 匿名 2018/05/10(木) 12:43:59
考えが同じ人となら結婚できると思います
ただ主さんの年齢が子供がうめそうな年齢なら、旦那さん以外の周りの人(親、友人、職場の人など)は容赦なく子供は?と聞いてくるので覚悟が必要です+7
-0
-
455. 匿名 2018/05/10(木) 12:45:44
子供はいらない、ではなくて、なかなか出来なかったけど、できるまで親の圧はすごかった。
義母が毎朝向かいの神社に拝みに行き都度記帳もしてくれるもんだから、村中に「できないんでしょ?お母さん待ってるよ」と村中からの圧。
で、不妊治療して授かって、さぞ大切に孫を可愛がるのかと思ったら、全然。子育ては手伝わないし、実の娘の子供のみ可愛がる。なんじゃそれ?と呆れた。まあ、私が欲しかったんだから私が愛せばいいやと割りきったけどね。親のこと人間的に完全に見限った瞬間だったね。
周囲の圧は確かに覚悟したほうが良いと思う。無責任に圧かけてくる。
ただし、中にはうちの義両親のように、格好つけたいだけで欲しがるような人間の子供をペット気分で考えてる人もいるから、圧に対してあんまり真剣に思わなくて良い。
そういう覚悟もして、良いパートナーを見つけてねー+4
-0
-
456. 匿名 2018/05/10(木) 12:55:17
子供産まない働かないでも高収入の旦那欲しいって無理あるよ。うちの場合は高収入の旦那がいるのでという設定は無理があるぞ。だって旦那が高収入で子供望まなくて相手の両親も仏のような心を持った人じゃないと成り立たない+5
-6
-
457. 匿名 2018/05/10(木) 12:56:07
>>453それはずるいよ。女は子供産むから男に高収入望むんでしょ?+3
-5
-
458. 匿名 2018/05/10(木) 13:05:10
>>457
初めて聞いた!+5
-0
-
459. 匿名 2018/05/10(木) 13:05:26
>>457
453はズルいこと言ってないぞ?+4
-2
-
460. 匿名 2018/05/10(木) 13:06:32
>>457
女は子供産む機械じゃないよ
+6
-3
-
461. 匿名 2018/05/10(木) 13:14:03
>>460は?男はATMなら女はなんなの?+2
-0
-
462. 匿名 2018/05/10(木) 13:14:44
>>459自分らばっかり逃げ道作るんじゃねーよ+1
-2
-
463. 匿名 2018/05/10(木) 13:18:17
「子供産まない自由を強調する女性は浅くて未熟」と金美齢氏│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
+2
-0
-
464. 匿名 2018/05/10(木) 13:20:42
子供を望まない男性となら結婚できるよね。
でも子供欲しくないという男性は結婚願望も薄いよ。ぶっちゃけ結婚って面倒ごとが増えるし、付き合って飽きたら別れて他の女性に乗り換える方が男性は楽だから。
それに結婚した時は子供がいらないと思っても、年齢を重ねるうちに子供が欲しくなる→妻は高齢で無理→別れて若い女性と再婚もありえる。
子供がいらないなら必ずしも結婚しなくていいし、逆になんで結婚しなきゃいけないの?とならないかな。
子供を望む人でも言えることだけどこの人と一生一緒にいたいと思える人に出会えるか出会えないかだと思う。+7
-0
-
465. 匿名 2018/05/10(木) 13:25:59
子供産む気が主さんにないのなら相手には伝えるべき、もし妊娠が難しいと分かっていたらそれも伝えるべきだと思う。
相手が子供欲しがってるのに言わずに結婚するのはだまし討だと思う。
子供うんぬんの前に不信感で一緒に生活出来無くなるかもしれない
ただ気が変わって子供欲しいからってそんな都合よく妊娠するとも限らないし年齢もあるしそのことは心にとめておいて欲しい。
相手も子供いらないと言ってて後で欲しくなる男性いるし、難しいね。絶対ってないし。
結婚、出産は人生において大きな決断の一つ、少なくとも最初は基本的な意見が合わないとお互い辛くなる。+5
-0
-
466. 匿名 2018/05/10(木) 13:31:41
>>462
意味が分からない
何が言いたいの?+0
-0
-
467. 匿名 2018/05/10(木) 13:32:55
>>457
何がズルいの?+1
-0
-
468. 匿名 2018/05/10(木) 13:36:58
子供産まない人は高齢になった時の社会保障を辞退して欲しい
若い世代がかわいそうだから+9
-4
-
469. 匿名 2018/05/10(木) 13:39:29
公平を保つ為に子供産まない人村と子供いる人村みたいに区分訳した方がお互い幸せかもね+2
-0
-
470. 匿名 2018/05/10(木) 13:44:32
>>433
あなた、イライラし過ぎじゃないの。
あなたも始めに言った通り、好きにすれば良い事。
でも、好きにすれば良いと言いつつ、否定的な事ばかりイライラして書き込む。
何だかんだ矛盾しているよね。
考え方は多様にあるのだから、相手を否定したりする必要はないのでは?+3
-3
-
471. 匿名 2018/05/10(木) 13:44:46
ものすごく少数派だけどいるにはいるよね子どもいらない男性。
結婚してから子ども作らない夫婦は5%とかだからこれまたかなり少数派だけど、周囲の圧力に負けないならやってけるかもね。+6
-0
-
472. 匿名 2018/05/10(木) 13:47:17
子どもいらないと考える人はつまり生物の個体としては命数が尽きている。
環境に適応できなかった不幸な個体ということだね。
消えていく運命にあるんだろう。+5
-1
-
473. 匿名 2018/05/10(木) 13:53:03
婚活アプリ利用してますが、プロフィールの「結婚したら子供はほしいか」みたいな欄を「いらない」にしてる男の人が意外といます。結婚はしたいけど子供は別にほしいと思わないという人も一定数はいると思いますよ。ただ割合としては少数かもしれませんね。+4
-0
-
474. 匿名 2018/05/10(木) 13:53:11
子供いなくても問題無いと思うよ。
お互い納得してればOKでしょ。
それぞれの人生なんだから思うように生きるべき。
+3
-0
-
475. 匿名 2018/05/10(木) 13:57:01
>>467女は恋愛と結婚分ける打算的でずるいですね。子供を大学まで行かせるのは年収1000万必要だといつもあなた方言ってるでしょ?+1
-3
-
476. 匿名 2018/05/10(木) 13:57:04
バカバカしい+1
-0
-
477. 匿名 2018/05/10(木) 14:00:01
どうして批判し合わなきゃいけないの?
子無しは子持ちに少子化問題に貢献してもらってる
子持ちは子無しに社会で活躍してもらってる
お互いありがとう
これでいいじゃん!
ラブアンドピース!!\(^o^)/+4
-1
-
478. 匿名 2018/05/10(木) 14:07:26
おい、主よ
これはなんのためのトピですか?+1
-0
-
479. 匿名 2018/05/10(木) 14:30:14
>>475
????+0
-0
-
480. 匿名 2018/05/10(木) 14:31:40
子供が欲しくない人と結婚すればいい。
それなりの年齢なら、その辺の確認してから付き合った方がいいと思う。
私なら子供を作らないなら結婚はしたくないけどね。+1
-1
-
481. 匿名 2018/05/10(木) 14:34:40
女はずるいね男は女にあまり求めないのに女は男に細いことたくさんたくさん求めるでしょ。産まない料理しない働かないでも男は働いて稼げ家事もしろでしょ。こんなに自由が認められて何が不満なの?+2
-1
-
482. 匿名 2018/05/10(木) 14:43:13
ほぼほぼいないんじゃないの。子ども望まない男性とか。
途中で心変わりするかもだし。
夫婦で子どもいないの4%とかでしょ。
半分が欲しくてもできない人だと仮定すると、子どもいらないって二人とも納得してるのって2%とかでしょ。
それを探すのは絶望的よ。+5
-3
-
483. 匿名 2018/05/10(木) 14:48:22
子供いらないからあえて種無しと結婚しました。+1
-0
-
484. 匿名 2018/05/10(木) 14:50:20
子供はいるとかいらないとか決めるもんじゃなくて、
子供ができたら産むものだよ。
欲しくてもできない人がいるんだから、産める人は子供が出来たら産まなくちゃ。
少子化なんだから、産める人が産まないと、モラルの低い外国人だらけになっちゃうよ。
+1
-2
-
485. 匿名 2018/05/10(木) 14:56:49
私たち夫婦は結婚前から経済的理由で子供は無理かもね~というスタンスだった。
結婚当初、周りから親のために子供産めとか、地域に馴染むために子供を産めとか、義母からは子供産んだら私に預けてあなたは働きに出なさいとか、無責任な発言をしてくる人達に本当に悩まされたよ。
8年経って、今でもたまに子供についてぐいぐい聞いてくる人いるけど、結局、人は人、だから。
夫婦二人が同じ方向を向いて歩んでいくのが結婚だもの。
主様もそういう人に出会えるといいね。
+4
-0
-
486. 匿名 2018/05/10(木) 17:31:06
子育てって「辛く」「大変なもの」だから、「子無し夫婦にもそれ相応の苦労して欲しい」って感じに見受けられる人多いけど、お国の為に子供産んでるのか?
もっと楽しそうにしとけば、「結婚って良いものなんだ」「子育て楽しそう」に見えて子供増えるかもしれないのに。+7
-0
-
487. 匿名 2018/05/10(木) 17:50:04
まあ国の統計で生涯未婚率ってあるけど何であれが50歳でカウントとか言うと
50過ぎたら産めない 妊娠すら厳しいから
つまり 結婚=子供は 公式と言っていい
現実既婚で子供いない夫婦は 4% しかもその大半は不妊(ほしいけど出来ない)
だからね+4
-0
-
488. 匿名 2018/05/10(木) 18:04:24
子供産まなくても結婚していいですよ!
結婚=子供じゃないんだから!
ただ古い考えの人は子供作らないなら籍入れる必要ないとか言うけどね、もうほっとけよって感じですよね。笑
2人が一緒に居たいから。結婚する。
夫婦2人が同じ意見で一緒に居るならなにも問題ないと思う。+6
-0
-
489. 匿名 2018/05/10(木) 18:20:39
私は子供が欲しいけど、私の身体に問題があり無事に授かれるかどうか分からない(少なくとも治療は必要な)状態です。なので彼氏(長男、しかも田舎です)に事前に万が一私が結婚後子供を授かれなくても良いかどうかを確認したら、子供できないからって別れないよと言ってくれました。その言葉に救われて結婚を決意しました。最初から子供がいらない場合も事前に相手に確認するのが一番ですね。義両親が口を出して来るパターンがあるかもしれないけど、本人達の気持ちが一番重要だし。+2
-0
-
490. 匿名 2018/05/10(木) 19:07:12
前の職場の上司が主さんみたいに子供はいらないって人だったけど結婚してたよ。相手の方も同じ考えだったみたい。
子供にお金がかからないせいか、おしゃれな生活してるみたい。+4
-0
-
491. 匿名 2018/05/10(木) 20:32:34
>>482
何歳の方ですか?私は30代前半ですが、周りに結構います。子供が嫌いとかじゃなくて収入や生活の心配が含まれている上での子供いらないだと思いますが+0
-0
-
492. 匿名 2018/05/10(木) 20:41:59
男がいる!気持ち悪っ!しかも極論だし。
女がずるいって言うならそう思っておけばいいよ。
別に意見求めてないし、極論いうやつを相手にしないし。
男が女に求めることは少ない?バカなんじゃない?無償の愛を求めてる時点で、とんでもないこと求めてるわ。一方的に求めるのも間違いだし、何も期待しないのも間違いなの。二人で幸せになるために結婚するんでしょう?ギブアンドテイクなの。ほんと笑うわ。+0
-0
-
493. 匿名 2018/05/10(木) 20:44:48
普通に子供が欲しいって思ってやっと授かった人が、ノイローゼになって窓から子供放り投げる事件とか見ると、子育てってそんなに過酷なのって怖くなるよ。自分は大丈夫だって自信がない。
子供育てるって周りの環境とかも含めて向き不向きがあると思う。産まない選択だって全然いいとおもう。周り見てると本当に頑張って子育てしてて素敵な親もいるけど、ありえないくらいめちゃくちゃ非常識でお前なんで子供産んだ?って思う人もいるし。子供虐待したり自分自身が病んでしまったら、もしクソ人間に育っちゃって他人を傷つけるような奴になったら、家族や周りの人たちも苦しむよ。+4
-0
-
494. 匿名 2018/05/10(木) 22:35:25
例えば、子供無しでやりたい事が、いつまでも若い女の子と遊びで付き合いたいだとか(男)、いつまでもオシャレ贅沢して遊んで生きたいだとか(女)、そんな自由の為に親になりたくないってのなら何だかなぁーって思うよ。
もちろん個人の勝手だし、そんな人達に無理に親になって欲しいとは思わないが。
ただ、伝統工芸など一人前になるのに時間がかかり修行が大変な職人さんだとか、そういう分野を目指す人が長年独身だったり子供なしで居るのは仕方がない事だと思う。
伝統工芸なんてのも、立派に国の財産、人類の財産なんだから。
身体的に難しい人、なんらかの事情で遺伝子を残したくない人、これはもうしょうがない。
それでも養子を育てる人は立派だが、それは強制出来るような事じゃない。
と考えると、結論はこれ。
他人が口出しする必要なし。
口出ししても「うるさい暇人」としか思われない。+0
-0
-
495. 匿名 2018/05/10(木) 22:49:00
有名人を見てもわかるように、
モテなさそなブ…がずっと独身でも周りが弄りまくってうるさい、
逆に「そんなにイケメンなのに、なんで?」って人がずっと1人でもうるさいうるさい(笑)
そのくせ、いざ結婚するとなると相手や状況を散々に批判する。
他人なんて、無責任にうるさいだけだから、他人目線を軸に人生設計しちゃダメ。+0
-0
-
496. 匿名 2018/05/10(木) 23:48:48
>>2タモさん
+0
-0
-
497. 匿名 2018/05/13(日) 16:04:29
その彼氏と別れてよかったと思うよ!
子供ありきの結婚って、子供っていう物に
すごく執着しててどうなのかなって思う。
子供って欲しい欲しくないとかで
言える次元じゃないし授かり物だし。
子供がいないと成り立たない夫婦なんて
私はどうなのかなって思うよ。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する