ガールズちゃんねる

職業病

118コメント2018/05/10(木) 18:48

  • 1. 匿名 2018/05/09(水) 12:51:40 

    みなさん、職業病ってありますか?

    主は美容師ですが、外では前にいる人の襟足の生えグセや、メイクの色味(あの肌色で、この色のリップは無いだろ・・・)等、気になって見てしまいます。

    +23

    -43

  • 2. 匿名 2018/05/09(水) 12:52:36 

    同じく美容師だったけど、おばさんの白髪プリンを染めたくなる

    +56

    -2

  • 3. 匿名 2018/05/09(水) 12:52:48 

    人の血管を見てしまう
    あー刺しやすそうとか思う
    看護師です

    +103

    -5

  • 4. 匿名 2018/05/09(水) 12:53:12 

    今は辞めたけど歯科衛生士として働いていたので、人の歯並びとか無意識に見てしまいます。

    +67

    -2

  • 5. 匿名 2018/05/09(水) 12:53:18 

    握手しようとしてしまう。

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2018/05/09(水) 12:53:51 

    介護福祉士やってます
    腰痛に悩まされてます

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2018/05/09(水) 12:53:54 

    銀行員。
    スーパーなどでお札の数え方に注目しちゃう。
    自分て数えるときも最後にパチンと音を鳴らしてしまう。

    +43

    -5

  • 8. 匿名 2018/05/09(水) 12:53:56 

    電柱工事関係だけど、電線の張り方とか見てしまう

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2018/05/09(水) 12:54:02 

    めちゃくちゃ気を遣う

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2018/05/09(水) 12:54:22 

    >>5
    ごめんなさい。書き忘れました。
    議員やってました。

    +5

    -17

  • 11. 匿名 2018/05/09(水) 12:54:35 

    私は土砂災害の危険箇所を抽出して書類を作る仕事してるんだけど、
    山とかスキー場とかいくと「あーあそこ危ないな」とか考えてヒヤヒヤする

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2018/05/09(水) 12:54:36 

    接客やってたから○○円からお預かりします。○○円ちょうどお預かりします。とかいつも心の中で突っ込んでる。

    +57

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/09(水) 12:54:49 

    人の眉毛とか見ちゃう。ファンデの色合ってないなーとか見てしまうかな。
    美容部員です。

    +25

    -5

  • 14. 匿名 2018/05/09(水) 12:55:03 

    職業病

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/09(水) 12:55:03 

    あるあるだけど、客として来ている店で大声で
    「いらっしゃいませ~」

    +73

    -1

  • 16. 匿名 2018/05/09(水) 12:55:08 

    清掃業です。

    人の家に招かれたときに色々汚れが目にとまってしまう
    うわ、フローリングのワックスハゲてる…とか。

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/09(水) 12:55:11 

    接客業や営業が一番同業者に厳しい

    +96

    -1

  • 18. 匿名 2018/05/09(水) 12:55:31 

    >>12
    すごいわかる。
    預かったなら返せよって思うw

    +33

    -4

  • 19. 匿名 2018/05/09(水) 12:55:58 

    カラオケでドリンク注文の時に、室内からフロントにかけた電話での第一声が
    「お疲れ様です」だったこと

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/09(水) 12:57:12 

    デザインやってるからテレビ番組のロゴとかスーパーで商品のパッケージとかまじまじと眺めてしまう

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/09(水) 12:58:14 

    ついつい自慢しちゃう
    医者の嫁です

    +6

    -14

  • 22. 匿名 2018/05/09(水) 12:58:20 

    介護士です。街中や病院で見知らぬ高齢者と
    その娘さんまたはお嫁さんらしき人達を見かけると
    さりげなく様子を観察してしまいます。思いやって仲が良さそうとか
    邪険に扱われているなとか高齢者の方が気が強そうで
    介護が必要となった時に冷たくされそうだなとか
    何となくわかったり想像してしまいます。

    +62

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/09(水) 12:58:52 

    イベント運営関連の仕事してたから、プライベートで遊びにイベントに行った時とかにも「会場費このくらいでこのセットだとこのくらいかかってんだろなー」と計算してしまう

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/09(水) 12:58:56 

    飲食で接客してた頃、
    休みの日にドライブスルーに行って
    「○○をお二つですね?」と聞かれたので
    「いえ、おひとつです!」って言ってしまった

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/09(水) 13:00:15 

    旅行会社だけど、他にもカウンターで資料店ながら客と話す仕事は、文字を逆さまに読んだり、数字を書くのが苦にならない。
    友達と居酒屋とか行って対面の時、メニューを横向きにされるよりは逆さまの方が見やすい。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/09(水) 13:01:12 

    高齢者介護の仕事です
    話し声がでかくなります
    内緒話できません

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/09(水) 13:02:11 

    >>25ですがすみません、資料見ながらです(^_^;)

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/09(水) 13:03:01 

    塗装関係だから、屋根とか壁見てしまう。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/09(水) 13:03:30 

    美容師だの美容部員だの…大きなお世話。
    他人のことを蔑んで見ることを職業病だなんて言葉を使わないで欲しい。
    その分、別のことでバカにした目で見られてるはず。
    人のいいところを見つけるように意識を変えて欲しい。

    +49

    -36

  • 30. 匿名 2018/05/09(水) 13:03:46 

    >>25
    それ、私旅行会社勤めたことないけど、得意だよ!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/09(水) 13:03:47 

    病院で調理師してるんだけど、お見舞いとかで他病院の病院食見ると観察しちゃう

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/09(水) 13:04:36 

    救急車のサイレン音がすると仕事だーとテンション下がる
    夫も「あ!〇〇!仕事だよ!」と言ってくるのでうざい

    +46

    -4

  • 33. 匿名 2018/05/09(水) 13:05:12 

    ホテルマンです。

    デパートとかファミレスで入ってくる見ず知らずの人の為に扉を開けあげる。

    エレベーターで扉の開ボタンを押して後に続く人を待つだけじゃなくて何階か聞いてフロアボタンを押すところまでやってしまう。

    街で見かける明らかに道に迷ってる外国人観光客を放っておけない。新宿駅とかなかなか自分の目的地にたどり着けないw

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2018/05/09(水) 13:06:17 

    元税務署職員です。
    還付金詐欺で何故騙されるのか理解できない。

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2018/05/09(水) 13:06:20 

    >>32
    うちの家族は、ばあちゃんにお迎えがきたよって、言う。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/09(水) 13:07:34 

    接客態度を見てしまう
    もはやミステリーショッパーになりたいぐらいw

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/09(水) 13:09:10 

    万引きGメン?の仕事をしていた人が、「普段の買い物も他の人の行動が気になって~」って困ってたの思い出した。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/09(水) 13:09:15 

    >>21
    キタ━(゚∀゚)━!

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/09(水) 13:09:55 

    見たことない市販薬を見ると成分をチェックしてしまう

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/09(水) 13:10:03 

    小売業で働いています。

    他所のお店では滅多にしませんが勤務している店舗に買い物すると荒れている売場を見ると気になって商品選ぶ振りして前出ししたり綺麗に並べ替えたりしています(苦笑)

    あんまりすると他のお客さんや従業員に不審がられるので、本当にさり気なく軽くです(汗)
    我ながら職業病だなぁ~と呆れてしまいます。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/09(水) 13:11:20 

    >>21
    お待ちしておりました

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2018/05/09(水) 13:12:31 

    元アパレルですが
    この前実家の固定電話が鳴ったときに「お電話ありがとうございます」って言いそうになって
    「おでん…!」って言ってしまったw

    +48

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/09(水) 13:15:52 

    接客業やってた時
    美容室に行ってお客さんが入ってきた時に美容師さんが「いらっしゃいませー」と言うと自分もつられていらっしゃいませって言いそうになってた

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/09(水) 13:16:32 

    私はアルミフォイルの工場で働いています

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/09(水) 13:17:46 

    同性のパンツのラインを見てしまう!自分のも体勢かえてずっと見てしまう!

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2018/05/09(水) 13:18:06 

    不動産屋
    建物が好きで不動産屋になったので、馴染みがない地域のアパートマンションをつい見てしまう。
    オシャレだなー。変わってるなー。間取りは1Kだな。とか。
    あまり見てるとただの不審者なのでサクッとですが。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2018/05/09(水) 13:20:21 

    フードスタイリストしてます
    食事に行った先で盛り付けを直したくなってしまう、と言うよりクレソンの位置をズラしてみたりしてしまう…。
    行儀悪いと自分で思ってるのにやめられず

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2018/05/09(水) 13:25:54 

    テレビドラマとかの点滴の滴下数や
    モニターの波形の形、輸液ポンプやシリンジポンプ
    の設置位置高すぎ!とか
    急変して最期の時なのに、大部屋の患者さんがいる!とか見てしまう。
    医療ドラマに突っ込みの多い看護師です。

    ここはナース多いからわかって
    いただけますよね?笑

    家で医療ドラマ見ながら突っ込み入れてたら
    旦那にうるさい!と怒られます。笑

    +36

    -9

  • 49. 匿名 2018/05/09(水) 13:26:07 

    今は出なくなったけど、パートで長年クリーニング屋の受付していたとき、友達とかから上着持ってて!って言われて預かった瞬間ポケットに手を入れてしまう癖がありました。
    友達だから笑って済ませてくれたけど(^^;)

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/09(水) 13:26:46 

    歯科衛生士です。
    他人の歯並びや歯茎の腫れ、発赤を見てしまいます。
    後は、姿勢が巻き肩になって中々なおりません。

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/09(水) 13:28:08 

    看護師
    お見舞行くと点滴のメニュー確認したり酸素、尿量見たりして「けっこう悪いのか」とか思います。

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2018/05/09(水) 13:28:42 

    >>48
    わかりますよ。
    ブラックペアンとか毎週腹抱えて笑ってます。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/09(水) 13:29:14 

    >>43
    ちょっとツボって久しぶりに声出して笑ってしまった(笑)

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2018/05/09(水) 13:29:22 

    もともとホテルの宴会で働いてた。
    外で外食してたりして、
    他の席のお客さんの飲み物の残量を気にしてしまう。

    「あ〜、あの人お水が欲しくて
    店員さん気付いて欲しそうだな〜」っていうのがわかる。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/09(水) 13:30:33 

    >>51
    わかる。バルンバッグ内に大量に溜まってるのに捨ててないの見ると、仕事しようぜと思う。
    何らかの医療的事情で蓄尿したり、時間で切って尿量測定してるのかもだけどさ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/09(水) 13:32:16 

    すみません、42レスさんの間違いでしたm(_ _)m

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/09(水) 13:33:33 

    >>48
    従姉妹が医師と看護師夫婦なんだけど、夫婦そろってめっちゃ突っ込んでた。
    「こんなんないわー」「ほんま監修してる?」って。で、叔母に「あんたらうるさいわー」って怒られてた。医療者あるあるなんだね。

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2018/05/09(水) 13:36:32 

    美容師歴35年
    どんどん膝下が太くなる

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/09(水) 13:38:30 

    >>52
    わかっていただけますか!?(^O^)
    良かったです。

    コード・ブルーもひどかったので
    毎回突っ込みどころ満載でしたよね。
    感染部屋にエプロンとか無しの場面や
    そのまま出ちゃうとか、いろいろありましたね。
    もう少し細かく再現して欲しいけど、限界が
    ありますよね!
    ドクターは、もっともっと思ってるんだろうなと思います。

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2018/05/09(水) 13:39:53 

    介護福祉士です。昼休み、○○さん(入居者)下痢で大変だったわぁと、カレー食べながら話出来ちゃう。

    +22

    -6

  • 61. 匿名 2018/05/09(水) 13:41:26 

    >>33
    素敵

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/09(水) 13:41:38 

    美容師です。
    綺麗に髪をまとめてたり巻いてる人をつい見てしまう。お客様でも綺麗にセットしてお洒落して来られる方は美意識が高くて尊敬する。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/09(水) 13:42:06 

    MRだけど
    旅先で病院の建物とか見ても、この病院にうちの会社の製品は採用されているか、どんな先生がいるかなど考えてしまう
    それと、自分がクリニックに受診して出された薬について、必要か必要ではないか勝手に決めてしまう

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/09(水) 13:43:17 

    水商売、男の目線を何となく意識してしまう。年をとっても嫌らしい根性が抜けきれない。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/09(水) 13:44:10 

    >>6
    痛いの分かるけど、ちょっと違う。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2018/05/09(水) 13:47:03 

    ファミレスのホール。
    バッシングしやすいように、テーブルの上を綺麗にしてから帰る。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/09(水) 13:47:39 

    勤務帰り、人とすれ違ったら「いらっしゃいませ〜」って言いそうになる。接客業です。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/09(水) 13:50:16 

    町中(といっても田舎だけど)でユリ・沈丁花・キンモクセイ・菜の花等の香りが強い花の匂いを瞬時に判別して嗅ぎ分けられる。あ、菜の花の匂いする。この近くに咲いてるな、とかわかる。
    あとはお祝いの花束やアレンジメントを見ると、大きさ・花材・資材・ラッピングなどから値段がだいたいわかってしまう。

    花屋です。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/09(水) 13:52:40 

    仕事中は胸ポケットにペンを入れているせいか
    宅配が届いた時とか自宅で書き物をしようとした時に
    胸元に手がいく

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/09(水) 13:54:13 

    webエンジニアですが、ネットサーフィンしつつ、気になったサイトのソースコードを見て、あー、これは素人が作ったんだな、とか、コピペだな、とか、色々見ながら一人で突っ込んで楽しんでしまう

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/09(水) 13:55:20 

    >>7
    銀行員がお金を数え終わる時にパチンと鳴らすのは、なぜですか?何か理由があるの?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/09(水) 13:55:40 

    CDやDVD・BDは新品のでも盤面見て傷チェックしちゃう。

    レンタル店勤務で鍛えられたので、小さくても再生に支障がありそうな傷・多少傷ついていても再生には問題なさそうな傷・浅い傷や深い傷・刺突傷・貫通傷(穴が開いているわけではない)・特殊コーティングの剥がれなどが見極められるようになった。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/09(水) 13:58:55 

    家でペンを使い終わって胸ポケットにしまおうとしてしまう。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/09(水) 14:05:45 

    >>48
    本当看護師あるある。
    医療ドラマ始まるとネットで、現実ではありえないとか看護師が騒ぎ出す。
    他の職業のドラマだって現実とかけ離れてるのに、看護師だけやたら騒ぐよね。
    なんで??

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/09(水) 14:07:48 

    職業病というか販売員になってからお風呂入っても足が臭いです

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/09(水) 14:08:35 

    >>54
    気持ちはわかるけど、他の客ジロジロ見てると不快だから客の時は他の客見ない方がいいよ。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/09(水) 14:09:52 

    >>67
    わかる。
    私も、すいませーんって声聞くと返事しそうになる。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/09(水) 14:11:22 

    プライベートで買い物中、自動ドアが開いたら、いらっしゃいませ~と言いたくなる、というか言ったことがあるw

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/09(水) 14:11:51 

    >>65
    違うんだ?そういうの職業病かと思ってた!
    私も、正座多い仕事だから膝が黒ずんできたの書き込もうとしたけど、違うのか!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/09(水) 14:14:33 

    曲がったお札を伸ばしたくなる。宝くじ販売あるある(笑)お札曲げるとお金たまらなくなるらしいから、やってしまいます。つい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/09(水) 14:21:33 

    獣医師です。人の血管をみると「毛がなくて太くて針刺しやすそうでうらやましい」と思う。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/09(水) 14:22:16 

    >>66
    あなたはデニーズ勤務ですね

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/09(水) 14:30:17 

    音楽関連のイベンターやってたから、チケット代と収益のバランスを計算してしまう

    ガルちゃんで○○のライブが高い!
    って書き込み見ると、過去のライブ画像検索して舞台装置、照明、キャパなど見て、いや妥当だねとか、確かにぼったくりかなとか勝手に算出してしまってる

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/09(水) 14:30:28 

    シール印刷業。
    スーパーに行って品物に貼ってあるシールを見ると、これは○色と○色混ぜたやつ、とか色の違い、濃淡を見てしまう。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/09(水) 14:36:31 

    >>74
    彼氏教師だけど学校ものでこんなんありえないってよく言ってるよ!
    私薬剤師だから医療もの突っ込んじゃう気持ちはよくわかる。なんかこう説明しにくいんだけど、動作動作に点数がついて国から金もらってるから、、親切な気持ちでやってんじゃなくて全部金のために動いてるから、ほかの職種より絶対しないことと絶対することが決まってる気がする!

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2018/05/09(水) 14:48:01 

    保育士。

    たまに疲れててぼーっとしてると息子の保育園の送迎の保護者に「行ってらっしゃーい」とか「おかえりなさーい」って言っちゃう。赤っ恥

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/09(水) 14:48:36 

    ゴミ出ししてたとき
    近所のお婆ちゃんに話しかけられて
    受け答えが無意識に

    さようでございますか〜 ^_^

    ホテル勤務です

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/09(水) 15:21:53 

    >>85看護師のドラマに対する騒ぎは特にすごいと思う。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/09(水) 15:21:56 

    駅員だったとき、人の最寄り駅がすっっっごく気になっていました。で、聞くと自分の勤務駅までのルートを脳内でシミュレーションしていました。なんだったんだありゃ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/09(水) 15:39:37 

    テレビを見ながら出演者がイエベかブルべか予想し、「この人オータムだからパステルピンクは似合わないわ」などと突っ込んでしまう。ガルちゃん病です。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/09(水) 15:45:20 

    >>81
    やったことないけど笑える

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/09(水) 16:05:22 

    >>70
    カッコいい!

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2018/05/09(水) 16:15:40 

    >>68
    私はお花屋さんではないですが、園芸関係の会社に勤めてました。
    よその畑やお庭はついついチェックしちゃいます。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/09(水) 16:29:59 

    教習指導員
    左手2本がバネ指
    バイク 半クラのし過ぎ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/09(水) 16:34:16 

    病院管理栄養士
    家でご飯作る時、栄養バランスや色合が気になり手を抜けない
    生肉用と野菜用の調理器具を別ける
    喫食2時間前から調理にこだわってしまう

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/09(水) 16:44:39 

    仕事系ドラマは本職の人にしてみれば突っ込みどころ満載

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/09(水) 16:44:51 

    ピアノ講師なんだけど、駅とかコンビニで流れるメロディーは無意識に聴音してすぐに頭の中で楽譜にしちゃう。
    因みに車のエンジン音とか動物の鳴き声とか、音楽じゃない音は少しも気になりません。

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2018/05/09(水) 17:07:05 

    清掃の御仕事をしていますでパートとや病院に行ったときに綺麗になったかついつい見ちゃいます

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/09(水) 17:16:56 

    >>81
    噛まれないしね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/09(水) 17:21:26 

    手話通訳です

    脳内変換してしまう。

    オーバーリアクションで話している人を見つけると、もしやネイティブじゃないかとじっとみてしまう。

    アレクサのcm見ると、使えない人もいるのになーと思ってしまう。


    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/09(水) 17:41:09 

    保育士です。

    ご飯は噛まず早く食べてしまう(早く食べて子ども見なきゃいけないから)
    声が大きい(子どもたちに聞こえるように声張ってるから)
    大人に向かって「おてて」とか言ってしまってハッとする。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/09(水) 18:40:42 

    文具関係。店員さんのエプロンにささってるボールペンや、カフェで勉強してる人が使ってる文具をつい見てしまう。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/09(水) 18:41:22 

    営業

    携帯から幻聴
    ファントムバイブレーションシンドロームというらしい

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/09(水) 19:28:12 

    カウンセラー

    人の家庭環境、発言、態度などからすぐ分析してしまう。
    例えば、怒ってる相手に対して、
    「あぁ、いま自分が大変って事をわかってもらいのに周りが共感してくれないから怒りの感情が出てるんだな。怒りが落ち着くよう、傾聴しよう。」等。
    逆に自分の感情を表に出すことは苦手です。
    感情移入は一切しません。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/09(水) 19:29:24 

    前出ししたくなる(笑)

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/09(水) 19:54:14 

    銀行員です。
    新札を新券、万札を万券と券種で言ってしまいます。
    そして余計なお世話だけど貯金系のトピを見ると貯金の方法とか運用の方法を教えたくなる。笑

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/09(水) 20:26:09 

    マイナスつけてる人って、同業だけど自分はそんな事しないよ、ってこと?それとも…?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/09(水) 21:31:08 

    航空関係です。

    数字の0を、「マル」って言ってしまう。
    100なら、イチマルマル
    あと英語のAならアルファー、Bならブラボー、Cならチャーリー

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/09(水) 21:36:02 

    パソコン相手の仕事
    手首と下腕が常にだるい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/09(水) 21:44:55 

    小学校教師です。
    出先でマナーの悪い子どもを見ると注意してしまいそうになる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/09(水) 21:57:29 

    プログラマー
    喋ってる内容をタイピングしてるように指を動かしてしまう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/09(水) 23:36:07 

    自分じゃ無いけど夫が
    3月まで、長年交通誘導員だったせいか
    いっしょに出かけて、
    街で、車同士のクラクションの
    音とかすると、目つきが変わる。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/10(木) 05:44:18 

    放課後デイの児童指導員です
    ASDやADHDで急に走り出したり飛び出したりする子が多いから
    仕事じゃない時も店内とか走り回ってる子供を見ると咄嗟に制止しなければと思ってしまう
    実際はしないけど

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/10(木) 09:02:12 

    >>110
    是非注意してほしい!

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/10(木) 09:14:34 

    販売員。
    仕事終わりに友達と会って喋っているときに、ついさっきまでしていた敬語を使ってしまう。買い物しにいったら、他のお客さんにお尻を向けないようにしてしまう。商品を見ているときに背後に人が居たら即座にどいてしまう。いらっしいませと言いそうになる。腰痛。足の裏や指が痛い。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/10(木) 18:12:54 

    原価率を計算して、妥当な金額かどうか考えてしまう。特に、対価性がいまいち不明瞭なもの。最近なら結婚式とか。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/10(木) 18:41:48 

    紙に何か書いてる時、失敗したら取り消しのショートカットを押そうとして左手が動きそうになる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/10(木) 18:48:32 

    選挙のうぐいす嬢

    車を運転中に手を振りそうになってしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード