-
1. 匿名 2018/05/08(火) 19:02:16
最近彼氏ができました。
GWにお出かけして、お土産を親に渡したら勘付いたのか
挨拶にも来ないで連れまわすなんて、まともな人じゃないと言われました。
自分が親だったら、娘を喜ばせてくれる男性が現れて嬉しいと思うのでこの発言はショックでした。
元々、私に彼氏ができると不満そうにされるのでオープンに話せる関係ではありません。
皆さんはどうされていますか?
アラサーにもなって悩んでいます。+161
-13
-
2. 匿名 2018/05/08(火) 19:02:47
言いません+144
-8
-
3. 匿名 2018/05/08(火) 19:03:17
言わない。+138
-4
-
4. 匿名 2018/05/08(火) 19:03:35
これは親との関係性によるから正解はないよ+193
-4
-
5. 匿名 2018/05/08(火) 19:03:37
アラサーで親に内緒で
出掛けるのも痛くない?+22
-46
-
6. 匿名 2018/05/08(火) 19:03:47
私は話すよ、母とはよく喋るから
どうせすぐにバレそうだし+107
-6
-
7. 匿名 2018/05/08(火) 19:04:11
嬉しくて言っちゃった!笑+66
-5
-
8. 匿名 2018/05/08(火) 19:04:12
話の流れでいるの?と聞かれたらいるって言うけど、自分からは言わない+107
-2
-
9. 匿名 2018/05/08(火) 19:04:16
親がおかしいよ
アラサーに対して干渉し過ぎ+291
-1
-
10. 匿名 2018/05/08(火) 19:04:36
たまにいるよね
娘に彼氏ができるのがいや母親
父親はわかるよ?
心配とか色々。
フツーは母親は応援する
+176
-2
-
11. 匿名 2018/05/08(火) 19:04:56
母親とは仲良いから話す
会わせた事はないけど話聞いてくれるよ+14
-3
-
12. 匿名 2018/05/08(火) 19:04:56
親の性格も踏まえてアラサーなら自分で考えな。+50
-6
-
13. 匿名 2018/05/08(火) 19:05:16
言ったことないけど
いつもバレてました。笑+13
-2
-
14. 匿名 2018/05/08(火) 19:05:20
主の親、思い込み激し過ぎだろ
怖いわ+137
-2
-
15. 匿名 2018/05/08(火) 19:05:25
結婚する相手しか紹介しない+104
-3
-
16. 匿名 2018/05/08(火) 19:05:40
言うけど全部は言わない。
姉が結婚してて、比べられたくない。+16
-1
-
17. 匿名 2018/05/08(火) 19:05:46
>>1
主さんと主の母親のような関係性なら話さない方がいいのかもね
親娘関係次第、こればっかりは人によって違うよね+73
-0
-
18. 匿名 2018/05/08(火) 19:06:11
結婚するまで1度も言ったことなかったな+39
-1
-
19. 匿名 2018/05/08(火) 19:07:01
>>12だよね。アラサーにもなって、そんな事がるちゃんで聞くようじゃ、親も心配だろうな。+16
-2
-
20. 匿名 2018/05/08(火) 19:07:04
>>9
正論、プラス100くらい押したい+62
-0
-
21. 匿名 2018/05/08(火) 19:07:07
結婚するわけでもないのに挨拶いくん?+79
-1
-
22. 匿名 2018/05/08(火) 19:07:11
>>5わざわざ言う必要もないと思うけど
しかも主は内緒のつもりじゃないでしょ+11
-0
-
23. 匿名 2018/05/08(火) 19:07:11
いきなり親に紹介されたら彼氏もびびるって。
親も娘の幸せを考えるなら口出ししすぎないでほしい。しかもアラサーなら立派な大人じゃん。高校生でもあるまいし。+75
-0
-
24. 匿名 2018/05/08(火) 19:07:16
>>1
毒親みたい
結婚を考えてるならまだしも、普通に付き合ってるぐらいではわざわざ挨拶行かない+121
-0
-
25. 匿名 2018/05/08(火) 19:07:31
言わないよ恥ずかしい
結婚が決まった時にだけ話す+24
-0
-
26. 匿名 2018/05/08(火) 19:07:46
主は親の所有物じゃない
お母さんの言い草にびっくり+36
-1
-
27. 匿名 2018/05/08(火) 19:08:11
言ってたけど面倒だったのか泊まりに行くのは勝手だけど来るのは止めて、紹介しなくても良いからとにかくよそでやっててと…+1
-0
-
28. 匿名 2018/05/08(火) 19:08:44
親御さんの反応で、主さん若いのかなと思ったら同世代ぐらいでちょっとびっくり。
私は夫だけは結婚前提の付き合いだったからちゃんと報告したけど、あとは自分からは一度も言わなかった、聞かれたらいると答えるぐらい。親も何も言わなかった。
周りの子も、結婚までちゃんと紹介しなかったって子結構いる。+27
-1
-
29. 匿名 2018/05/08(火) 19:09:02
~父親の感情の変化~
娘が若い→俺の娘は渡さん‼
娘が年増→誰か。。貰って。。。
~母親の感情の変化~
娘が若い→いい人いないの?心配だわ
娘が年増→孫の顔。。無理か。。。
彼氏できたらソッコー言うわ
見返してやりたい+5
-5
-
30. 匿名 2018/05/08(火) 19:09:22
>>1
お母さん変わった人だね+34
-0
-
31. 匿名 2018/05/08(火) 19:09:59
>>7
こういう感じで自分の娘からキャピキャピしながら報告されたいな
内緒にされるより素直に言ってきてくれると嬉しいかも
ただ30になるなら干渉しないし、プロポーズされた後にでもいいかな
+16
-0
-
32. 匿名 2018/05/08(火) 19:10:11
主の親御さんは紹介しても文句言いそうなタイプ+59
-0
-
33. 匿名 2018/05/08(火) 19:10:15
親との関係にもよるだろうけど、
同居してたら言うかな。
というか言った。もう昔だけど。
出かける時、いつも誰それと出かけるって言ってたから、
デートだからって適当にごまかせなかった。
+5
-0
-
34. 匿名 2018/05/08(火) 19:10:17
高校生の時に彼氏を紹介するって言うと
父が嫌や!会いたくない!と言ってから彼氏が出来たと報告するのはやめました。
私もアラサーですが全く報告してませんよ。
親は絶対気づいていると思いますが
何も言ってきません。+28
-2
-
35. 匿名 2018/05/08(火) 19:10:25
結婚前提の本気で付き合ってる人だけ言ったよ。今の旦那+17
-0
-
36. 匿名 2018/05/08(火) 19:10:59
>>1
娘に彼氏ができることを不満に思う母親って総じて毒親っぽいよね。
娘に依存しすぎなのかな?
学生ならまだしもアラサーの娘なら自由に恋愛ぐらいさせてやれよと思う+62
-0
-
37. 匿名 2018/05/08(火) 19:12:02
私の親もかなり干渉してくる親で、私も20代半ばで彼氏出来て最初の方、毎日彼氏の家行ってたら紹介しないと安心出来ない、紹介が出来ないのは後ろめたいことがあるからでしょ!って毎日うるさかったけど紹介した瞬間あの人はいい人。お母さん安心したわ。って言ってそれから干渉しなくなったよ。とりあえず挨拶だけでも済ませてみたら?+11
-0
-
38. 匿名 2018/05/08(火) 19:12:25
母には言う。喜ぶし。
父は母からいつのまにか聞いてる。会ったこと無くても軽く話題にも出すし。
でもそういう親なら言わない。隠す。
いや、隠すの面倒だから一人暮らしする。+12
-0
-
39. 匿名 2018/05/08(火) 19:14:00
お母さんの言い分もわからなくないが
娘が報告しにくいような関係築いたお母さんの責任だと思う
うちも母親が友達から服装から自分の思い通りに支配しようとする毒親だったから
バイト行くって嘘ついて遊びに行ってたくらい
親子仲良ければそうならないはず+27
-0
-
40. 匿名 2018/05/08(火) 19:15:06
すごく好意的に見るならいつまでも心配な親心なんだろうとも思えるけど、お母さんは、主さんが自分の目に届かない範囲で行動してるのが嫌なだけなんだと思う。
彼がいるのが不満、紹介したらアラ探して不平不満、結婚しても文句は続くし、もしも万が一独身貫いたら今度は結婚を急かす。
そういう母親もいる。
思い通りに動かない限り不満は続く人かもしれないから無視してもいいと思う。+20
-0
-
41. 匿名 2018/05/08(火) 19:15:07
大学生と社会人のカップルくらいかと思いきやアラサーか・・・社会人同士なら一方的に“連れ回される”ような年齢でも無いしちょっと過保護というか嫌味な感じだね+28
-0
-
42. 匿名 2018/05/08(火) 19:16:15
言ったことないけど
いつもバレてました。笑+6
-1
-
43. 匿名 2018/05/08(火) 19:16:17
今まで親子間で彼氏がどうとか恋愛話一切したことないけど
20代後半に突入してから母親が彼氏いないの?って聞いてくるようになった
ちなみに彼氏いない歴年齢+29
-1
-
44. 匿名 2018/05/08(火) 19:16:48
結婚前提で付き合った今の夫しか紹介しなかったよー!
他は、学生のとき彼氏に振られて凹んでて「どうしたの?」て言われて実は・・・と話したことあるのが1回あったくらい。
アラサーなら余計にまだ結婚見えてないなら言わないかな。
無駄に結婚の期待させても別れたときお互い辛いし。+10
-0
-
45. 匿名 2018/05/08(火) 19:17:16
私は報告するけど、合わせるのは婚約してからにしようと思ってる。それまでは写真見せるだけ。+8
-0
-
46. 匿名 2018/05/08(火) 19:18:47
高2のときに付き合った彼氏と今も(私は現在21です)続いていて親に今年に入ってから言いました。
勘づいてたらしいみたいで、彼氏はまだ私の両親に挨拶に行っていません。
父は私が泊まりから帰ると「挨拶もせんとー」って愚痴ってます。
いつか挨拶する機会が作れたらいいな(*^-^*)+22
-2
-
47. 匿名 2018/05/08(火) 19:19:05
私は言わない。
もし別れてしまったら、別れたと言うのも嫌だから。+14
-0
-
48. 匿名 2018/05/08(火) 19:22:44
実家にいた時は、出かける際に誰とどこに行くって伝えてたから、誤魔化すのが嫌ですぐ言ってました。+7
-1
-
49. 匿名 2018/05/08(火) 19:23:35
気持ち悪いと思われるだろうけど、自分が奥手で本当に無知だったから、高校時代の彼氏にはじめてエッチの誘いをうけてその時は断ったけど帰ってから母親に相談したことある。母親として怒られるかなと思ったけど一人の女性として真剣に色んなことをアドバイスしてくれたよ。決して否定はされなかった。アラサーだけど、その後の交際や性に真面目に向き合え続けてるのは母のおかげかと思ってる+58
-0
-
50. 匿名 2018/05/08(火) 19:23:53
一緒に住んでた高校生までは話してたけど、それ以降は特に言ってないです。聞かれたら話すかな。
仲は良いけど、別にわざわざ言う必要ないと思っています。+3
-1
-
51. 匿名 2018/05/08(火) 19:26:55
20代中頃までは友達の名前を借りて出掛けてたけど、ちょうど主さんくらいの頃からはお花畑で不安定な時期を過ぎた頃に母親には報告するようにしています。+0
-0
-
52. 匿名 2018/05/08(火) 19:27:11
彼氏はおろか男友達さえ一人もいない悪い前例もなし
本当に女だけの遊びや旅行なのに疑惑を抱く親だから28で初彼が出来た時は絶対に話さなかった
はい毒親でした+10
-1
-
53. 匿名 2018/05/08(火) 19:27:51
主です、報告する人が多いのかなと思ってたから意外と言わない、結婚することになったらという意見が多く安心しました!
過干渉で毒親っぽいというのはその通りです。
一方的に私が間違っているかのように言われるので、一般的にはどうなんだろうと思って投稿しました。+24
-1
-
54. 匿名 2018/05/08(火) 19:29:43
付き合いの段階で家にお邪魔する訳でも無いのにごちゃごちゃ言う親が意味不
ましてや主さんアラサーなんでしょ?+0
-0
-
55. 匿名 2018/05/08(火) 19:29:49
主さん、彼氏出来ても言わない方がいい。
挨拶に来いって詰め寄ってこさせてもボロクソにこき下ろすよ、彼氏のこと。
彼氏出来るのが嫌って分かってるなら自衛しないと一生独身だよ。+23
-0
-
56. 匿名 2018/05/08(火) 19:33:19
彼氏できたって報告したら売春婦と呼ばれた私が通りますよ…
その発言がショック過ぎて、そこから数ヶ月の記憶ありません。
後から姉に聞いたら母親は皿を割って怒鳴り散らし、
私は泣きながら謝って家は地獄絵図だったそうです…+28
-0
-
57. 匿名 2018/05/08(火) 19:38:59
主の母親どうかと思うけど、きっと寂しいんだろうね
色々話してほしかったり相談してきてほしいんじゃないのかな+4
-1
-
58. 匿名 2018/05/08(火) 19:44:31
主、結婚する意思がお互い合った場合のみ親に挨拶したほうがいい。
多分普通のお付き合いぐらいで挨拶行ったら、ぐちぐち文句つけられそう。
なんかいい年齢の娘の交際に口出しする母親って、娘がお洒落したり化粧するのも色気づいてるとか文句言いそう+9
-0
-
59. 匿名 2018/05/08(火) 19:45:41
今までの彼氏全員出来て直ぐ言ってた。別に聞かれてないけど、嬉しくて(笑)全員早めに親に会わせたよ。こればかりは親との関係性にもよると思うよ。+9
-0
-
60. 匿名 2018/05/08(火) 19:47:03
あなたが言いたいと思えば、言えばいい。
言いたくなければ、言わなければいい。+5
-0
-
61. 匿名 2018/05/08(火) 19:54:41
主さんの親、毒親ですね。
会ったこともないのにそこまで言うなんて。
良い大人なんだから干渉されたくないですよね。
彼氏いることは言いたくなかったら言わなくて良いと思います。
+18
-0
-
62. 匿名 2018/05/08(火) 19:54:48
状況や年齢によるのかもしれないけど、私は高校の時は普通に親に言いました。
元々隠すの苦手だし、そこら辺はオープンにしてたな~+5
-0
-
63. 匿名 2018/05/08(火) 20:09:33
>>58
言うよ
だからこそ男関係はミッションインポシブル並みの極秘任務だったw
アイドルじゃあるまいし就職もしてる良い歳なのに、毒親ゆえに無駄な労力遣わないとならなかった
今にすれば腹が立つけどさ
+2
-1
-
64. 匿名 2018/05/08(火) 20:09:44
付き合い始めの彼氏が家族に私の写真見せたって言っただけでもちょっと引いた。+7
-3
-
65. 匿名 2018/05/08(火) 20:13:01
言わない。
結婚を前提としてなければ言わない。+4
-0
-
66. 匿名 2018/05/08(火) 20:14:13
19の娘の母です。なんでも話すわけではないけど、機嫌をみはからって、今度どこ行くのー?とかどんな子なのー?とか聞くようにしています。彼氏の顔や人柄を知っていれば、安心して送り出す事ができるからね。本人もその方がのびのびとデートできるんじゃないかな。+12
-2
-
67. 匿名 2018/05/08(火) 20:24:07
二十歳くらいのときに、彼氏の存在を知った母に、「あんたでも人と付き合えたんだ〜」と言われました…。
その時の人と別れて、今また新しい彼氏ができたけど教えたくない…。
結婚も考えているって彼氏言うけど、母には言いたくないし会わせたくない…。+7
-0
-
68. 匿名 2018/05/08(火) 20:29:13
学生時代は付き合ったらすぐに報告してた。自分の性格的に黙っていられなくて。+4
-0
-
69. 匿名 2018/05/08(火) 20:29:41
高校生くらいかと思ったらアラサーでビックリした。母との関係はとてもいいけど、いちいちそんなこと報告しないです。大人だし。+8
-0
-
70. 匿名 2018/05/08(火) 20:35:05
親と恋愛話はおろか、芸能人の誰がカッコいいとかの話もしたことないから
彼氏の話なんて一切出したことない
でも彼の家はかなりオープンなようで私の話や一緒にどこに行くとかも話すみたい
私が親に話してないこと言ったらかなり驚いてたし
早く言ってよ、とも言われた
隠されてるようで嫌なのかな+11
-0
-
71. 匿名 2018/05/08(火) 20:36:03
お母さんの気持ちわからなくもないな。
で、娘さんの気持ちもわからなくもない。
一番良いのは、彼氏ができたことをためらわずに言えたり、ときには彼氏の相談が出来たり
そんは関係を築ければよいよね。
私は娘のえらんだ彼氏ならよっぽどのことがない限り口出しはしない。
ダメな男だったとしても、親の私がダメ!と伝えるより、自分の目で、しっかり見極めてほしいから。
だから、なんでも相談できるような母でありたいな。
実際、なんでも話してくれるし毎日のように
学校のことや先生のこといりんなことを話してくれるから私も嬉しいけど、たまーに親と思われてない?と思うくらい友達みたいな相談されると
笑っちゃいけないような相談でも、ふと笑っちゃうときがある。ごめんよ、娘~
+2
-1
-
72. 匿名 2018/05/08(火) 20:48:15
うちの家が、親が、どれだけ異常だったのかと思い知らされて頭が痛い+6
-0
-
73. 匿名 2018/05/08(火) 20:49:42
言わない。
恋話的なのも親としたことないし、人数は少ないけど今まで付き合った人のことも言ったことない。
今1年半くらい付き合っている彼氏のことも言ってないまま。旅行やお泊りもしてるけど、友達とって言ってはぐらかしてる。
向こうの親とは会ったことあるんだけど、今更どんなテンションでうちの親に言うべきなのか分からないw+4
-0
-
74. 匿名 2018/05/08(火) 20:51:07
予め紹介しておいた方が、ちょっと帰宅時間遅くなる時とか理解はあるんだろうけど。
家の親は心配性だから、結婚相手以外紹介しないなぁ。+6
-0
-
75. 匿名 2018/05/08(火) 20:57:27
私は言っちゃう。なんなら婚活してるのも堂々と言ってた。
どうせ勘づかれるし、父親とコソコソされるのが嫌で。
ただもうアラサーだけど、泊まりはなんか言いにくい(笑)
実家暮らしの嫌なところだな。+8
-0
-
76. 匿名 2018/05/08(火) 21:18:13
絶対言わない
質問攻めにされるの面倒だし、ばれたら即家に連れてこなきゃないし+3
-0
-
77. 匿名 2018/05/08(火) 21:19:04
絶対言わない
口出しされたくないから+5
-0
-
78. 匿名 2018/05/08(火) 21:25:09
言うか言わないかの前に
彼氏できない。+11
-1
-
79. 匿名 2018/05/08(火) 21:33:07
アラサーです。
彼氏が親に彼女できたことを伝えるって普通のことですか?
私は結婚決まるまで伝えたくないと思ってたので、彼氏が今週末伝えると宣言してびっくりしたのですが。
まだつきあって2ヶ月くらいなのに。+4
-1
-
80. 匿名 2018/05/08(火) 21:34:27
中学からずっと言ってた。
初体験のことも。母と姉とあたしでよく下ネタ系の会話もする笑
今日ホテル行くから遅くなるわ〜とか笑+2
-8
-
81. 匿名 2018/05/08(火) 21:36:59
言わない。今でさえ、早く結婚しろしろうるさいのに、彼氏できたなんて言えば喜び爆発して、いつ結婚するの、紹介してと言いそうだから。
別れたとき、私以上にショック受けると思うし、プロポーズとかされたら言いたい。+7
-0
-
82. 匿名 2018/05/08(火) 21:41:26
彼氏がいることを言ってない実家暮らしの人は、彼とお泊まりするとき親になんて伝えてますか?
うそつくのも心苦しいし、かといって本当のことを伝えると心配されそうだし、どうしようと悩んでいます。+7
-0
-
83. 匿名 2018/05/08(火) 22:29:24
彼氏出来たらすぐ言うし、なんなら今日あったことも話してる笑
わりとオープンな家庭だと思う
でも友達は一切話さないし、聞かれもしないみたいだから、各々の家庭によるよね+4
-0
-
84. 匿名 2018/05/08(火) 22:46:51
娘のいる母親です。
彼氏のことは交際を申し込まれた時から聞いています。
最初泊まると言われた時はまだ早いと反対していましたが、今は普通に受け入れています。
正式に挨拶はされていませんが、家に遊びに来たこともあるので軽く挨拶したことはあります。
もし結婚するとなったらきちんとお互いに挨拶すれば良いと思います。
ただ単身赴任の主人には一言も言っていません。
私の父親が、私に彼氏ができるのを猛烈に嫌がって暴れていたのでそのトラウマかどうしても言えません。
娘は全然気にしていませんが、私がバレたらどうしようかと少し気にしてる感じです。+1
-1
-
85. 匿名 2018/05/08(火) 22:48:46
どんな人と付き合っているか
紹介できないような人とは
交際は賛成できない
結婚するしないは別として
付き合っている人は親に
紹介してもらいたい+0
-1
-
86. 匿名 2018/05/08(火) 22:50:51
>>82
ウソついてたよ30近くになっても
周りには結婚する子も続々と出てきてたから何故こんな事しなきゃならんの?と情けなくなったけど
ウソをついておかないと本当に無実な女同士の集りにも妄言吹っ掛けて妨害しかねなかったから+2
-0
-
87. 匿名 2018/05/08(火) 22:57:10
他人はおろか身内からも男関係では牽制と妨害の多い独身時代だったから
名出し顔出しSNSで匂わせ投稿出来る人種が本当に理解できないわ
+0
-0
-
88. 匿名 2018/05/08(火) 23:04:18
付き合った彼氏は、親も姉妹も知ってる
なんなら姉妹の彼氏も全員知ってる
+1
-0
-
89. 匿名 2018/05/08(火) 23:10:12
聞いてないのに子供達から報告される。+0
-1
-
90. 匿名 2018/05/08(火) 23:15:18
>>86
ありがとうございます。
そうですよね。妨害されるのは困るので、当分はうそを突き通すしかないですね。+0
-0
-
91. 匿名 2018/05/08(火) 23:17:59
彼氏がいると伝えると、やれ家に呼べたら、結婚はたら、いい出すので、言いません。彼氏にも伝えてあり、彼氏があいさつに来る勇気がもてるまでは、言わないつもりです。+1
-0
-
92. 匿名 2018/05/08(火) 23:19:42
姉妹のだれも両親に彼氏がいることを伝えてない。親は本気で結婚できるのかどうかを心配しているので、そろそろ伝えねばと思っている。+0
-0
-
93. 匿名 2018/05/08(火) 23:25:26
色々と聞かれるのが嫌だから言わない+0
-0
-
94. 匿名 2018/05/08(火) 23:26:49
言わない。
付き合っても結婚する気はないので。+1
-0
-
95. 匿名 2018/05/08(火) 23:54:02
>>82
学生時代などの昔は「今日友達と泊まる」とか嘘言ってたけど
社会人になってからは「今日泊まってくるわ」と言って、誰ととは言わない。
私も親に一度も彼氏がいた話したことないけど、
まあ感づいてるんだろうかね。+2
-0
-
96. 匿名 2018/05/09(水) 01:59:38
言わない
父親に言いそうだから
最近どうなの?とか詮索されたくない+2
-0
-
97. 匿名 2018/05/09(水) 06:38:59
>>85
紹介できないような人賛成できないって、、
そこまでの権限持とうとすることが怖。+2
-0
-
98. 匿名 2018/05/09(水) 08:27:05
まあ学生までは稼ぎもなく責任能力がないから親がピリピリする気持ちは判る
女の子はやはり妊娠の心配があるし、それで学校関係に影響したら頑張って注ぎ込んだ学費もパーになるし
だけど娘が社会人になったらもう良いじゃないかな?
まともに生きてればヤバい人種とのコネなんかそうそう出来ないし
+0
-0
-
99. 匿名 2018/05/09(水) 09:27:48
言ってました。母子関係が良好なわけではなく言っても言わなくても、いい顔しないので。。どちらかと言えば母に現実を知ってもらいたいという心情で話してました。友人は絶対に言わない人でそれでも、お泊まりデートとか頻繁にしてたので、すごいなと思いました。+1
-0
-
100. 匿名 2018/05/09(水) 09:49:56
親が最近結婚の心配をする。
お前はずっと独身なのか?と。だからお付き合いしてる人はいるとだけ伝えている。
アラサー女より+2
-0
-
101. 匿名 2018/05/09(水) 09:55:49
実家に住んでたら言うかもしれないけど、
実家離れて1人暮らししてるし言わない。
言ったらどうせ結婚せっつかれるし面倒くさい。+1
-0
-
102. 匿名 2018/05/09(水) 10:03:32
言いませんでした。変な妄想をしては心配しまくる過干渉なので隠してました。
性のことについて口出しされるのも嫌でしたし。
結婚が決まって初めて言いましたが、相手が誰であろうと反対という感じで重箱の隅を突かれまくりましたが、時間をかけて説得しました。押し切ると絶対スネてめんどくさいことを知っていたのでじわじわと認めさせる感じで。
強行突破せず、親の気持ちの整理の時間をじっくり待ったことで信頼できたのか、今は「美味しいものを食べに行くから夫くんも連れて来なさい」という感じで一緒にご飯を食べに行くぐらいまで関係ができました。
我が親ながら相当面倒くさかったですが、どのように近づけばいいか一番うまくやれるか知っているのは実子の私なので辛抱強く頑張りました。
+3
-0
-
103. 匿名 2018/05/09(水) 11:18:17
紹介したい人ならもちろん言うけど、、
今まで納得出来ない人ばかりから紹介してない。+2
-0
-
104. 匿名 2018/05/09(水) 11:39:03
私は言わない。
結婚が決まってから言おうと思ってるけど
彼氏に失礼じゃないかな?+3
-0
-
105. 匿名 2018/05/09(水) 17:15:59
結婚が決まってから言おうと思って今までは聞かれても無視していましたが、宗教の問題が発覚したので母に言いました。
意外と宗教はそこまで気にしてなくて、それより家や学歴を気にしていて、どんな家に住んでるか見てこいと言われうちの家にも呼んで将来をどう考えているか聞きたい、と言われて、いつになるのか?と毎日しつこいです・・
世間体などを気にする田舎の昔ながらの考え方なので結婚決まるまで言いたくなかった、でも言わなくてももうアラサーなのでどっちにせよ母がしつこかった。
長文すみません。+1
-0
-
106. 匿名 2018/05/09(水) 20:59:22
まわりの友達は結構親と仲よくて言うみたいだけど、ガルちゃんでは結構言わない人多いんですね、ちょっと安心しました。私も変な親だし期待されたくないから言わないです。+2
-0
-
107. 匿名 2018/05/10(木) 20:26:34
結婚するまで言わなかった。
前回の人は早めに紹介したけど結婚しなかったから、期待させたら可哀想と思って。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する