ガールズちゃんねる

ひんしゅく買う850万円の「職員喫煙所」 庁舎外に設けて波紋

95コメント2014/07/08(火) 18:36

  • 1. 匿名 2014/07/07(月) 13:25:46 

    「もともとは本庁舎内に喫煙所があったのですが、県の条例で庁舎内での喫煙が禁止になった。職場環境を整えるために、外に付け替えなければならなかったのです」

     近畿2府4県の税務署を所管する大阪国税局の広報担当者はこう説明する。
    ひんしゅく買う850万円の「職員喫煙所」 庁舎外に設けて波紋 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ひんしゅく買う850万円の「職員喫煙所」 庁舎外に設けて波紋 (産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    他人のたばこの煙を吸わされ健康被害を起こす「受動喫煙」をなくそうと、西日本で初めて昨年4月に施行された兵庫県受動喫煙防止条例。「建物内禁煙」を義務づけられた県内8カ所の税務署が、計約850万円を投じて庁舎外にプレハブなどの喫煙施設を設けたことが波紋を広げている。一部には兵庫県から条例違反の疑いで調査したものもあり、たばこの健康被害を訴える医師らは「条例に違反するだけでなく、公務員の職務専念義務違反にも抵触する。職員の健康を守るためにも喫煙室は作らないでほしい」と批判している。(加納裕子)


    +4

    -43

  • 2. 匿名 2014/07/07(月) 13:27:39 

    なににそんな費用がかさむんだ

    +171

    -1

  • 3. 匿名 2014/07/07(月) 13:27:48 

    え?ふざけないで欲しい

    +169

    -2

  • 4. 匿名 2014/07/07(月) 13:28:00 

    公務員の喫煙所のために税金払ってるんじゃないよ

    +321

    -4

  • 5. 匿名 2014/07/07(月) 13:28:09 

    そこまでして煙草吸うのはちょっと異常。

    +197

    -10

  • 6. 匿名 2014/07/07(月) 13:28:38 

    私たちの血税をこんなことに使うなんて。

    本当に国民をバカにしてる‼︎

    +252

    -6

  • 7. 匿名 2014/07/07(月) 13:28:38 

    そんなに費用かけるなんて納得いかない

    +124

    -5

  • 8. 匿名 2014/07/07(月) 13:28:49 

    え、無駄遣いにしか思えないんですが!
    高すぎ!

    +151

    -2

  • 9. 匿名 2014/07/07(月) 13:28:53 

    プレハブ?
    煙がこもりそう

    +90

    -2

  • 10. 匿名 2014/07/07(月) 13:29:13 

    その条例もよくわからない。
    建物内に喫煙室を設ければOKじゃないのかn。

    +98

    -5

  • 11. 匿名 2014/07/07(月) 13:29:29 

    わざわざ作ることないような…

    +79

    -0

  • 12. 匿名 2014/07/07(月) 13:29:30 

    高過ぎ。税金で食ってるんだから、タバコくらい我慢しろ!

    +145

    -25

  • 13. 匿名 2014/07/07(月) 13:30:14 

    体中に有害物質を付着しまくりで、呼気からも吐き出して、存在するだけで迷惑だよ。

    こんなことにお金使うなら、マッサージチェアでも置いて本当の意味で職員の健康を考えれば?
    喫煙所置くなんて、パチンコ中毒者が多いからって、職場にパチンコ台おくようなもの(笑)
    これだから喫煙家は常識ないんだよ・・・

    +96

    -28

  • 14. 匿名 2014/07/07(月) 13:30:15 

    吸い殻いれと看板だけで済むんじゃないの??

    +122

    -0

  • 15. 匿名 2014/07/07(月) 13:30:53 

    ポケットマネーで作れ

    +98

    -0

  • 16. 匿名 2014/07/07(月) 13:30:56 

    なんで喫煙者のために850万も使われなきゃならないの
    それってそこで働いてるタバコ吸わない人にとっても不公平じゃない?
    だったらタバコ吸わない人のためにはマッサージ器の一つくらい置いてよって自分なら思う

    +94

    -17

  • 17. 匿名 2014/07/07(月) 13:30:58 

    >>他人のたばこの煙を吸わされ健康被害を起こす「受動喫煙」をなくそうと、西日本で初めて昨年4月に施行された兵庫県受動喫煙防止条例。

    なんかもう、こんな条例を出さないとマナーを守れない人たちがいるもの恥ずかしいけど、
    他人に健康被害を及ぼすってわかってて喫煙するのもなんなんだろうなーと思う。

    +51

    -4

  • 18. 匿名 2014/07/07(月) 13:31:38 

    こんな税金の使い方しといて税金足りないから増税とかありえないんだけど!
    普通の家庭じゃ金足りないなら節約すんだよ!

    +128

    -1

  • 19. 匿名 2014/07/07(月) 13:31:51 

    さすがヤニカス、税金ドロ

    +36

    -5

  • 20. 匿名 2014/07/07(月) 13:32:18 

    そういうことに無駄な税金使われすぎ!!
    なんでそんなに高いの!!

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2014/07/07(月) 13:32:25 

    外とか換気扇と空気清浄機の近くで吸うじゃだめなの
    いちいちプレハブ作るなんてお金がもったいない

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2014/07/07(月) 13:32:32 

    こんな物置って、1つ 100万もするの?

    物置の相場がわからないけど…

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2014/07/07(月) 13:32:35 

    で、この喫煙所ですごす時間は仕事してないわけね。

    無駄だわ、タバコって本当に無駄!!

    +83

    -2

  • 24. 匿名 2014/07/07(月) 13:32:57 

    うちの会社、喫煙者がお金出し合って、喫煙ルーム借りてるよ。タバコって嗜好品なのに、それを税金でっておかいしよ!!

    +102

    -2

  • 25. 匿名 2014/07/07(月) 13:32:59 

    役所内の喫煙所って結構しっかりした造りのが多いんだね

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2014/07/07(月) 13:33:09 

    喫煙所を作るのはいいけど支出が不自然すぎる

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2014/07/07(月) 13:33:22 

    兵庫県の納税者たちは色々と怒っていい
    【号泣】野々村竜太郎県議、出張していたはずの日に何度も自宅近くのスーパーで買い物→「事務費」に計上
    【号泣】野々村竜太郎県議、出張していたはずの日に何度も自宅近くのスーパーで買い物→「事務費」に計上girlschannel.net

    【号泣】野々村竜太郎県議、出張していたはずの日に何度も自宅近くのスーパーで買い物→「事務費」に計上  政活費の2013年度収支報告書によると、野々村氏は昨年4月のうち16日間、西宮市内の自宅近くのスーパー2カ所で計19回買い物をしていた。収支報告書...

    +88

    -0

  • 28. 匿名 2014/07/07(月) 13:34:10 

    吸いたい人がお金出しあえばいいんじゃないかな
    別に吸うなとも言わないしマナー守ってくれるならいいけど、税金だと思うと。。。

    +60

    -0

  • 29. 匿名 2014/07/07(月) 13:34:50 

    >一方で、ある職員は「税務署職員が外でたばこを吸っていたら、納税者から苦情が来る」と打ち明け、「公務に支障がなく、社会通念上認められる時間や回数なら構わないでしょう」と理解を求める。


    850万円かけても苦情がきますけど(笑)

    +79

    -1

  • 30. 匿名 2014/07/07(月) 13:35:32 

    税金でなにしてくれてんのさ。

    私も数年前まで喫煙者だったから、
    喫煙者を批判はしないけど、お給料が発生してる時間くらいは煙草を吸わないで欲しいとは思う。
    私はそうしてた。慣れるまでは辛かったけど。

    吸わないとイライラして仕事にならないっていうけど、
    私は煙草を吸ってて、吸えない状況だからイライラしてたよ。
    つまり、やめたら少なくとも煙草のことではイライラしなくなった。

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2014/07/07(月) 13:36:06 

    どうして一部の公務員の嗜好品の為に税金使うの?そんなもんの為に働いてるんじゃありません。

    +76

    -1

  • 32. 匿名 2014/07/07(月) 13:36:41 

    >最後になった2人の職員はボタン式の鍵を操作し、談笑しながら出ていった。

    タバコ吸わない自分からしたらなんかこれだけでイラっとする
    喫煙者は勤務中に堂々と一服できてズルイ

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2014/07/07(月) 13:37:25 

    今回のこの話には関係ないけど、仕事中に5分タバコタイムとる人が許せない。
    1日3回 4回休憩する人って結構いますよね?

    たばこ吸ってない人は、まじめに働いて馬鹿らしくなりました。

    関係ない話ですみません

    +66

    -6

  • 34. 匿名 2014/07/07(月) 13:38:28 

    喫煙者たちでお金を出し合って作るに大賛成
    そこまでしたくない人はがんばって禁煙しろ

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2014/07/07(月) 13:39:26 

    タバコ吸う人って、それを理由にちょいちょい休憩にいくよね。
    サボりの種だよ。

    +44

    -4

  • 36. 匿名 2014/07/07(月) 13:39:37 

    いいよね公務員は市民から搾り取ったお金で好きにできて

    +48

    -5

  • 37. 匿名 2014/07/07(月) 13:39:49 

    税金をあたりまえのように払わせといて、なんだそれ!
    公務員を減らせ!
    税金泥棒!

    +36

    -4

  • 38. 匿名 2014/07/07(月) 13:41:27 

    税金でやる事じゃないだろ!
    帰ってから吸え!
    仕事しろ!

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2014/07/07(月) 13:41:47 

    兵庫県民はもっと怒っていいんじゃないの?
    税金だからってむやみに使いすぎ!
    タバコなんて吸わなくても仕事出来るでしょ?

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2014/07/07(月) 13:41:48 

    そんな場所に立派な喫煙所作るなら駅や人が多い場所の喫煙所をもっと囲ってよ

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/07(月) 13:45:06 

    めちゃくちゃ仕事が忙しい時に、
    気合い入れるために一服しに行く人がいて、
    「これ終わってからじゃダメなの?」と聞くと、
    「吸わない奴にはわかんないだろうけど、吸わないと集中できないんだよ!」って言われた。
    「1時間吸わなくても死にはしないし、吸う方が死に近づくんだからちょっとだけ我慢してよ!」と言い返したら舌打ちされた。

    15分近く戻ってこなくて本当にあたまきた。
    1日に数回、仕事中に一服休憩入れる人って、
    その間も給料出てることに対して、なんとも思わないものなの?
    なんでさも喫煙が偉いかのように物申すの?
    喫煙休憩してる時間分、給料減らしてほしい。
    1分100円くらい。

    +59

    -3

  • 42. 匿名 2014/07/07(月) 13:48:08 

    高過ぎ!
    所得によって納めるタバコ税の額変わるようにならないかな。
    こういう人達からはいっぱい税金とってほしい。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2014/07/07(月) 13:48:16 

    また兵庫県、兵庫県民として恥ずかしい…つーか税金ドロボー!

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2014/07/07(月) 13:52:24 

    使用料1回100円を徴収して、元を取ろうよ。
    100円をケチって隠れて吸う人を見つけ出し密告する組織の
    「チーム嫌煙」も同時に発足させよう。

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2014/07/07(月) 13:53:35 

    簡単な話。

    タバコを吸わない人間を雇えばいい。

    今いるのはクビか禁煙を選択させればいい。

    +51

    -5

  • 46. 匿名 2014/07/07(月) 13:54:56 

    兵庫県の方、お気持ちお察しします・・・

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2014/07/07(月) 13:56:13 

    ひんしゅく買う850万円の「職員喫煙所」 庁舎外に設けて波紋

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/07(月) 13:57:09 

    850万!? 誰が許可したの?

    兵庫県民じゃないけど腹立つ

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2014/07/07(月) 13:57:36 

    居酒屋や飲食店で受動喫煙してる非喫煙労働者の健康の心配は?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2014/07/07(月) 13:59:20 

    タバコ吸いたい先生は教師になれないね。
    子供の学校は先生の休憩室があって、先生タバコ吸ってると子供言ってたけど、父兄からは文句はでなかったけど

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2014/07/07(月) 14:00:54 

    55

    同意です。

    タバコを吸わないと業務に支障をきたす人間を即刻解雇して

    タバコを吸わない真面目な人間を雇えばいい!

    これが市民のためには一番いいはず!!

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2014/07/07(月) 14:02:04 


    45でした。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2014/07/07(月) 14:03:39 

    勤務中のタバコ休憩だけでも腹立たしいのに。
    一日何回何分程度タバコ休憩してますか?合計30分以上になってません?その間マジメに働いてる人からしたらタバコ休憩ってサボりと同じなんですけど!

    +16

    -3

  • 54. 匿名 2014/07/07(月) 14:08:14 

    あらまあ立派な肺癌製造工場ですこと。
    出来上がってから文句言ったって遅いんだよね。こういう明らかな税金の無駄遣い、事前にチェックして防止出来ないのかな?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2014/07/07(月) 14:11:27 

    お客様の為の喫煙所なら理解できる。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2014/07/07(月) 14:18:22 

    45!!!!!!!!

    激しく同意!!!

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2014/07/07(月) 14:19:15 

    健康促進法とか作って受動喫煙がダメってなったのはいいけど、この法律も税金使いまくりたいがためのものだよね
    本当に国民の健康なんて考えてない

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2014/07/07(月) 14:26:51 

    もう公務員って税金使い放題ってイメージ定着しちゃった。
    例の、ののちゃん議員の件で震え上がってる議員が他にもいると思いますってやしろ弁護士が言ってた。許せない!

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2014/07/07(月) 14:31:10 

    私が非喫煙者だからそう思うのかしれないけど、
    喫煙者でやたら長く喫煙ルームに行く人ってただのサボリだと思うわ。
    あんなに堂々とサボる人の神経が理解できないもの。

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2014/07/07(月) 14:32:16 

    憤りを感じるが、血税って言葉はやめてほしい。

    +4

    -3

  • 61. 匿名 2014/07/07(月) 14:35:05 

    何で、たかが嗜好品の為にこんなもの作るのかしら?
    業務に必要ないじゃん。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2014/07/07(月) 14:37:26 

    要らんことするなよ
    誰かちゃんと仕事できる人はいないの?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/07(月) 14:38:10 

    お役所なんてさっさと閉めるくせに

    タバコを吸う場所やら時間を作るんなんて市民をバカにしすぎ!

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/07(月) 14:47:26 

    一般税金からの支出じゃなくって、タバコ税取ってるんだから、そっちから支出すればまだ良かったのに。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2014/07/07(月) 14:52:32 

    こういう時こそモンペが騒いで学校へ注意すればいいのにね。
    くださないことでモンペ力発揮しないでさ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/07(月) 15:02:01 

    友達が立ち上げた会社では、面接時に喫煙者か否かを確認し、喫煙者なら採用しないそうです。理由は、タバコ休憩で離席時間が長いのと、一服後部屋に戻ってきた時にタバコ臭が充満するため周りが不快だからだそうです。
    香水がキツイ人には、注意すれば改善できるけど、喫煙は病気だからね、、、とのこと。
    私も社長だったら、同じことすると思う。

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2014/07/07(月) 15:08:09 

    自分の車で吸ってこい。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2014/07/07(月) 15:14:06 

    こんな事 言ってはいけない事なんたけど…

    『死ね!!』

    +3

    -8

  • 69. 匿名 2014/07/07(月) 15:20:29 

    外に灰皿だけ設置しとけばいいのに。コンビニみたいにさ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/07(月) 15:29:12 

    一斗缶でも置いとけや。
    何するにも金かけすぎなんだよ、人の金だと思ってバカスカ使いやがっていい加減にしとけよ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2014/07/07(月) 15:29:59 

    こんな灰皿設置だけでよくない?
    外の離れた場所なら喫煙者だけが迷惑になるくらいじゃん。雨の日は勝手に我慢しろよみたいな。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2014/07/07(月) 15:31:20 

    71です。貼れなかったんで再度。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/07(月) 15:33:49 

    前に庁舎で働いてたときも思ったんだけど、喫煙者がタバコ吸いに言ってる間も吸わない人は仕事してる訳ですよ。
    10分15分でも3回4回ってなったら1時間近く仕事してないよね。
    喫煙を口実にサボってる奴もいたし。
    給料引けよって思った。

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2014/07/07(月) 15:51:05 

    職場が新しいビルに移転した時に、
    喫煙所問題あったわ…。喫煙所って難しくて、あまり隔離すると喫煙者がずっと溜まるし、なくすと仕事が手に付かないくらいのストレスになるみたい。
    あと、非喫煙者との公平もあるからね。
    喫煙所にタイムカードを設けて、喫煙所にいた時間は給料カットするみたいな案もあったけど、インフラ面で却下。
    結局普通の喫煙所になったけど、最初から喫煙者は採用しないのがいいのかもね。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/07(月) 16:07:50 

    あほか❗️

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2014/07/07(月) 16:24:17 

    喫煙者だけど、職場では吸わないな〜。
    せめて仕事中は我慢しよーよって思う。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2014/07/07(月) 16:34:18 

    ギリシャの次は日本が破綻するのが目に見える
    こんな膨大な負債抱えてるのにダメにならないのはまだまだ消費税を上げられるからだよね
    これから増税はみるみる進むんだろうなぁ

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2014/07/07(月) 16:46:22 

    喫煙コーナーの毒部屋掃除は、喫煙者じゃなくて普通の掃除のおばちゃんにさせているんでしょ?
    パートとして雇うのか、外部で委託するのか知らないけど掃除する人の健康は心配しないのかな?


    +2

    -2

  • 79. 匿名 2014/07/07(月) 16:50:27 

    私、喫煙者です。

    プレハブは数年使えるし、八ヶ所の休憩時に使う福利厚生費と考えたら、そんなに高いとは思わない。

    ただ、設備の清掃など喫煙所の為に余計な支出が出るのであれば、それはいかがなものだろうとは思う。
    吸い殻も含め、プレハブの清掃も使用者達が清掃するのであればいいのでは。

    +8

    -8

  • 80. 匿名 2014/07/07(月) 18:01:32 

    私が働いてる会社がそうですけど、喫煙所なんて外に屋根だけつければいいんですよ
    夏は暑いから、冬は寒いから、天気が悪い日は濡れたくないから、等の理由で徐々に喫煙頻度が低下しているそうです
    これは提案した総務の人グッジョブだなーと、いつも思ってます

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2014/07/07(月) 19:15:04 

    ある市ではタバコの税収が4億くらいあります。

    吸いたい人は「税金払ってるんだ!」って意識があるし、
    確かに税金払っててどこも吸えないのか?!って気持ちもわかる


    なので麻薬と同じで法律で禁止しちゃえばいいのに、と思う

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2014/07/07(月) 20:13:27 

    どうしたら、喫煙所を設置するだけで850万円も掛かるのか、きちんと説明しろ!!
    野々村みたいに号泣しながら、訳の分からない説明はしないでね…(・_・;

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2014/07/07(月) 21:07:41 

    職員専用ってところにみんな怒ってるんじゃないの?
    来庁者用と職員用を合わせて一つ作ればいいことでしょ。
    県職員なんだから、県民の皆様と触れ合ういい機会ですよ~

    >>81
    その理屈だと周りを巻き込む交通事故を確実に引き起こす要因となる自動車・バイク・自転車も、
    法律で禁止しちゃばいいのにってなっちゃうよ?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2014/07/07(月) 21:21:42 

    なんでこんなバカなことばっかりやするんだ…こんなことばっかりすりるから公務員がたたかれるんだろが!!
    真面目にやってる人たちがかわいそうだよ。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2014/07/07(月) 22:11:29 

    タバコを、日常で必要不可欠な物理的手段と一緒にする中毒者にびっくり(笑)

    嗜好品で迷惑かけるなっつーの。ほんと喫煙者はこんなにバカばかりなんだから、タバコ自体売らなきゃいいのに。節度ないんだよ。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2014/07/07(月) 22:58:07 

    こんなのばっかりだからおかしな国になるんだね
    トピ伸びないし〜終わってる

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2014/07/07(月) 23:32:33 

    また、兵庫県ですか?兵庫県民の方はもっとチェック機能を働かせて、見張ってたら?
    しかし、同僚でタバコを吸わない人もいるわけでしょ?その人たちが、喫煙者に文句言わないんですかね。そんなに吸いたいなら、喫煙者有志で金を出しあって、喫煙所を作るっていう発想が頭の片隅にも浮かばないんですかね。私達の税金は私達の暮らしに役立つために使われるんであって、あなた達の嗜好品に使われるんではありません。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2014/07/08(火) 00:05:19 

    嗜好品だから喫煙を理由に首には出来ないし、喫煙者には吸う権利がある。
    嫌煙家が愛煙家を嫌う権利と同等に。
    しかも、灰皿だけ置いていたら副流煙が~って言われてしまう。
    だけど費用使いすぎだし、維持するのに経費がかかるようなら問題だと思う。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2014/07/08(火) 01:03:06 

    またまた
    人の税金を無駄使いしてくれて!!!
    何考えてんだ!!!
    本当に税金払うの嫌になるわ。
    年金だってこれからあてにならないしさー

    マジ
    ムカつく

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2014/07/08(火) 01:11:20 

    嫌煙がぎゃあぎゃあいうからだろだったら煙の煙我慢すれば?

    +0

    -6

  • 91. 匿名 2014/07/08(火) 02:01:48 

    また公務員叩き?
    私達の税金税金て、どれくらい払ってるのかしらないけど。
    結局、公務員になれない僻みでしょ?

    +1

    -7

  • 92. 匿名 2014/07/08(火) 09:02:06 

    この費用って何の税金から払ってるの?

    タバコ税収から賄われてるならいいんじゃん?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2014/07/08(火) 10:28:03 

    プレハブなんて30万もあればできるんじゃない?しかも約5㎡に850万って。アイダ設計なら50㎡で555万だぞ。どんだけ豪勢なんだ。財政が無いっていってんのに。またエアコンやらテレビやら冷蔵庫とかあんじゃないの?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2014/07/08(火) 12:13:30 

    90、煙の煙?
    馬鹿はここには来ないでね( ☆∀☆)
    あなたの周囲でも、ここでも迷惑だから~
    一人ひっそりどこかに行ってちょーだい!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2014/07/08(火) 18:36:15 

    役所はクールビズを先駆けしてんだから(民間はそうはいかない。特に営業職)

    「○○市役所職員はタバコ吸いません」的なことも先駆けてよ!

    楽することばっかじゃなくて!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。