ガールズちゃんねる

女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン「女性の社会進出が進み、差が縮まっている」

2643コメント2018/05/20(日) 10:49

  • 1501. 匿名 2018/05/08(火) 10:46:51 

    >>1485
    医者嫁は医者が多いよ

    +7

    -3

  • 1502. 匿名 2018/05/08(火) 10:47:06 

    >>1402
    別にその人の旦那さんがOKなら
    それで良いんじゃないのw
    なんで赤の他人が給料泥棒とか言ってんのw

    +6

    -1

  • 1503. 匿名 2018/05/08(火) 10:47:22 

    ガルちゃん去ろう
    専業ニートダメ人間なってまう

    +5

    -4

  • 1504. 匿名 2018/05/08(火) 10:47:49 

    >>1501
    研究者も研究者
    弁護士も弁護士
    教師も教師が多い

    +7

    -1

  • 1505. 匿名 2018/05/08(火) 10:47:49 

    >>1495
    うちは首都圏の上に医学部もある私立に行かせてたから大量の医者の子がいたけど、働いてる母は皆無だったよ

    +7

    -2

  • 1506. 匿名 2018/05/08(火) 10:48:06 

    >>1451あなたとは住む世界が違うんじゃない?どんな習い事かも思いつかないくらい。

    +2

    -0

  • 1507. 匿名 2018/05/08(火) 10:48:43 

    >>1505 もうお前の話はいい。すぐ医者ネタに持って行きたがるの見え見え。

    +4

    -1

  • 1508. 匿名 2018/05/08(火) 10:48:59 

    >>1490
    二人ともずっとピアノ続けてたよ。
    塾はほとんど行かなかった。
    大学は一人私立で一人国立。

    +3

    -1

  • 1509. 匿名 2018/05/08(火) 10:49:55 

    >>1503 はいさよなら2度とくんな

    +3

    -1

  • 1510. 匿名 2018/05/08(火) 10:50:02 

    >>1423
    私はしょぼい賃金で会社の奴隷やる為に
    毎日満員電車で通勤して
    誰でも出来る雑用をこなすより
    趣味に生きたい。
    ちなみに夫は自営業です。

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2018/05/08(火) 10:50:46 

    東京神奈川、平成生まれの既婚だけど。夫のまわりも自分のまわりも、子どもできたら奥さんには専業でいてほしいって高収入の人が多い。世帯収入とかより、子どもの心の安定や家族の平和、夫婦仲、そういうこと総合的に考えてるんだろうね。
    旦那の年収どうこうより、親が金持ちの人しか結婚できないんじゃないかってくらい、みんな親から援助もらってる。

    +13

    -2

  • 1512. 匿名 2018/05/08(火) 10:51:02 

    結婚し直したい。
    こういうトピ見てると卑屈になってしまう。
    見なければいいんだけどね

    +7

    -1

  • 1513. 匿名 2018/05/08(火) 10:51:45 

    年収400万がムリならいっそひとりで行きてけ

    +3

    -1

  • 1514. 匿名 2018/05/08(火) 10:51:51 

    >>1510
    趣味は消費だよ。少なくとも生産性ない

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2018/05/08(火) 10:52:18 

    >>1500

    話し合って決めるんじゃないの?笑
    夫婦で稼いだお金は夫婦のもの。それは法律で決められてます。
    2人で産む子供は2人のこと。
    なんで出産のこととなると夫の言うこと妻が聞かなきゃいけないの?笑

    +1

    -0

  • 1516. 匿名 2018/05/08(火) 10:52:46 

    >>1492
    社会保険には入ってるけど、厚生年金だけは入らない会社ってほとんどないと思うんですけど。。
    必然的にどちらも加入条件を満たすので、加入しないとその会社が違反してることになりますよ。

    +2

    -0

  • 1517. 匿名 2018/05/08(火) 10:53:14 

    >>1473
    海外転勤があるようなエリートの奥さんも大体専業主婦だよ。

    +6

    -0

  • 1518. 匿名 2018/05/08(火) 10:53:16 

    医者同士の結婚は離婚率高いね。
    奥さんも自分一人で生きていけるから。

    +3

    -2

  • 1519. 匿名 2018/05/08(火) 10:53:19 

    >>1510
    趣味もとことんやって誰かからお金とれるレベルになればいいのだけどね。そうでないなら趣味だけだと虚しくなるよ。

    +4

    -2

  • 1520. 匿名 2018/05/08(火) 10:54:00 

    医者の嫁は同じ医者か専業お嬢様のどちらかだよ。それに看護師は論外。代々の医者家系は看護師選ばない。看護師選ぶ医者はサラリーマン家庭で育った医者がほとんど

    +6

    -3

  • 1521. 匿名 2018/05/08(火) 10:54:18 

    高収入は一握り

    +5

    -0

  • 1522. 匿名 2018/05/08(火) 10:54:44 

    医者の話は良いわ、品がない

    +9

    -1

  • 1523. 匿名 2018/05/08(火) 10:55:45 

    >>1514
    そういうこと言う人はどんな趣味を持ってるのか逆に知りたいから教えて

    +0

    -1

  • 1524. 匿名 2018/05/08(火) 10:55:59 

    >>1496
    再来月からパートで社会復帰して、子どもが小学生になったらフルで働くつもりなんだけど頑張って貯めないとね。

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2018/05/08(火) 10:56:41 

    ほんとほんと。医者が高収入なのはよくわかった。終了!

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2018/05/08(火) 10:57:01 

    >>1402
    3号で子供生まないなら年金泥棒だね。

    +0

    -2

  • 1527. 匿名 2018/05/08(火) 10:57:17 

    >>1523
    趣味はコーヒーと散歩とバイオリンくらいかな。あと読書。

    +1

    -0

  • 1528. 匿名 2018/05/08(火) 10:57:23 

    >>1514
    別にどうでも良いw
    しょぼい賃金で会社の雑用やるより
    よほど人生楽しい。
    人生楽しく生きるから
    あなたは誰にでも出来る仕事で
    一日中会社の養分になってれば良いじゃん。
    私は嫌だ。
    休日はあー明日会社だ…と鬱になり
    朝起きて憂鬱で夜はまた明日会社…
    そんなのはゴメンだね。

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2018/05/08(火) 10:57:31 

    >>1522
    別にいいと思うけど。
    品ないとか逆に失礼だわ。

    +1

    -1

  • 1530. 匿名 2018/05/08(火) 10:58:16 

    >>1519
    低賃金で働いて一日終える方がよほど虚しいよ

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2018/05/08(火) 10:58:21 

    もう年収がどうとか、若い方がいいとか言ってると男も女も結婚できないと思うの。

    +4

    -0

  • 1532. 匿名 2018/05/08(火) 10:58:38 

    >>1529 もう飽きたわ

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2018/05/08(火) 10:59:37 

    >>1508
    子供が大学な時点で時代が違うよね。

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2018/05/08(火) 11:00:32 

    ここってほぼ既婚?既婚がマウント繰り広げてんだね

    既婚 ぷらす
    独身 まいなす

    +17

    -2

  • 1535. 匿名 2018/05/08(火) 11:00:42 

    世の中お金に本当に苦労してる人も多いよね。
    子供がいれば尚更苦しい。
    子供達が社会人になれば一気に楽になれるけど、今度は老後と介護が見えてくるんだよなぁ。

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2018/05/08(火) 11:01:45 

    >>1530
    虚しいと思いながら、家族や自分の生活のために働いている人がほとんどだと思うよ。

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2018/05/08(火) 11:01:53 

    生きるって楽じゃないぜ

    +5

    -1

  • 1538. 匿名 2018/05/08(火) 11:02:29 

    年収500万すら考えられなかったからずっといい環境に身を置くように気をつけてたよ

    私はサラリーマン家庭なのに親が頑張っていて中高一貫の私立女子校に通ってた。
    周りはそれなりの金持ちが多くて、交友関係とかでみんないい結婚をしていくんだろうなと思って。自分はサラリーマンの娘だから努力しないとなぁと。
    だから大学受験も頑張ったし、就職も30歳で1000万もらえる会社の地域総合職に入った。
    この時点で、
    ・大学の友達→高学歴だからちゃんとしてる人の割合は多い
    ・社内→将来性のある男が見極められる、同性の同期もいい合コン話を持ってくる率高い
    ・中高の同級生からのツテで合コンや紹介→お嬢様フィルターで変な人はあまりいない。収入も性格も顔もいい人の割合が一番高い。

    高スペックと自然な出会いで普通の恋愛をしたかったから、低スペックと知り合う環境に身を置かないように気をつけた。

    結果的に付き合って来た男性はみんな高スペック。
    29歳で結婚した夫も20代で年収1000万超えの優しい穏やかな人。今はもう少し年収が上がった。
    義母は専業主婦で優しくて、働く私をめちゃくちゃ褒めてくれる。
    義父はうちの実家も同じように高収入なサラリーマンで将棋が趣味でよく私を相手に対戦をしてくれる。
    義兄はなぜかすごく稼いでいてことあるごとにお祝いを奮発してくれるw
    義実家とゴルフ旅行に行くのが楽しい。

    ちなみに中高の同級生たちは、みんな難なく高スペックをちゃんと捕まえていて生活レベルを落とすことなく結婚した。
    親が金持ちだから働かず、バイトや家事手伝いをしながら高スペックと結婚するツワモノもザラ・・。さすがだなと思った。。レベルが違う。

    +15

    -6

  • 1539. 匿名 2018/05/08(火) 11:02:44 

    男女平等!
    共働き当たり前!
    家事育児分担!

    と叫んでる人いるけど、
    命をかけて出産するのは女なんだからさ。
    そのうえ毎月の生理や更年期障害。
    個人差はあるけど、そもそも身体の仕組みが全く男性とは違うのに、男女平等って何だよ?

    本当の男女平等とは、女が男と同額稼ぐ世の中になる事では無く、お互いの役割を尊重し合う事。

    今の若い子は男女平等意識が強いようだけど、そこのところ勘違いしないようにしないと、結局女性の負担ばかりが増える世の中になるよ。

    +15

    -4

  • 1540. 匿名 2018/05/08(火) 11:03:30 

    >>1528
    この時間に匿名掲示板に書き込み出来る生産性のないウチらよりましだと思うけど

    +2

    -2

  • 1541. 匿名 2018/05/08(火) 11:03:52 

    アラサーアラフォーの既婚が多いだろうね。
    旦那の年収自慢はアラフィフかも。

    +4

    -1

  • 1542. 匿名 2018/05/08(火) 11:03:57 

    >>1527
    バイオリンいいな
    私は読書と映画とお酒
    あとは旅行
    生産性のない趣味だけど、これがとても良い
    幸せ

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2018/05/08(火) 11:04:19 

    東京都が困って必死なんじゃない?オリンピックやるから。
    専業主婦率高いんだよね、たしか。
    あと介護の人手も足りないんだよね。
    未婚男女も多いんだよね。

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2018/05/08(火) 11:04:30 

    もうすぐ離婚する既婚子持ち共働きの25の女だけど、まだ独身の人には相手の年収にはギリギリまで妥協しないほうがいいと伝えたいです。
    夫の収入が高ければ我慢できた事があまりに多すぎて〜

    まぁ自業自得、お似合いだったのかもしれませんが。

    +7

    -0

  • 1545. 匿名 2018/05/08(火) 11:04:48 

    >>1527
    何も生み出さない趣味かと思ってたけど、めっちゃ心が豊かになりそうなステキな趣味持ってるじゃない

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2018/05/08(火) 11:05:03 

    平等!って言うけど、周りを見渡すとそこまで平等でもないような。
    忙しい高スペックなサラリーマンは結構なんでもない人と結婚してる
    やっぱり癒しは大事なのかな

    +8

    -1

  • 1547. 匿名 2018/05/08(火) 11:05:08 

    メリットデメリットで結婚は考えるべきではないけどさ

    デメリットしかないなら1人で生きていった方がマシだと思う

    家事育児本当に男性が平等に分担出来るわけないし、なのにフルタイム共働き?
    奴隷みたいなもんじゃん。

    後何より子供が早くからお母さんと離されるのは可哀想だわ。
    性犯罪も多いし、子供を近くで守れないのはちょっと。

    まだ結婚してないけど、年収少ない男とは子供望まないで2人で贅沢しないでゆっくり共働きした方がいい人生おくれそうだと思う

    +7

    -1

  • 1548. 匿名 2018/05/08(火) 11:05:43 

    >>1538
    あなたは結局年収いくらだったの?

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2018/05/08(火) 11:05:54 

    イケメン&料理上手で結婚前提でお付き合いしてた元彼(初カレ)。年収400万で私より稼ぎ低く、なぜかいつも金欠でしたので、デートはもちろん私持ち。
    同棲してないのに相手の家賃(電気代、水道代とかも)も「お金が無い」という理由で全額私持ちでした……。(総額100くらいです……)
    愛があれば乗り越えられる、結婚するなら私が支えなきゃ……!って躍起になってましたが、別れる寸前に借金があるのが分かり、お別れしました。
    年収は暮らしのレベルによりけりだと思いますが、結局は相手の金銭管理が問題なのかなと思います。
    そんな私は、元彼のこともあり、顔より年収で人をみてしまってます←その後彼ナシ笑

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2018/05/08(火) 11:06:46 

    >>1543
    未婚男女が多いのは、大学や新卒で出てくる人若者が多いからだよ。

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2018/05/08(火) 11:06:52 

    >>1548
    2年前までは550万
    結婚してから転居に伴い仕事をやめて、今は無職だよ
    ブラブラしてる

    +1

    -1

  • 1552. 匿名 2018/05/08(火) 11:07:05 

    >>1527
    コーヒーとバイオリンと読書とか豊潤だわ

    +5

    -1

  • 1553. 匿名 2018/05/08(火) 11:07:19 

    >>1538
    長すぎて読む気にもならない。。

    +11

    -0

  • 1554. 匿名 2018/05/08(火) 11:08:18 

    終身的な安定を求めるなら、平凡でいいから定年まで安泰でボーナスも退職金も貰える公務員がいいよ。
    会社勤めは今は良くてもその先どう転ぶか予想もつかない。常に漠然とした不安がつきまとう。

    +3

    -1

  • 1555. 匿名 2018/05/08(火) 11:10:16 

    女も働いて夜飲んで犯罪に合えば夜遊びしたって叩かれるんでしょう?
    働いて働いて子育てして息抜きなんて出来ないよ

    +8

    -0

  • 1556. 匿名 2018/05/08(火) 11:13:32 

    >>1538
    図々しくて偉そうな意見だと思うけど、私も低レベルな男と出会わないように気をつけるのは心がけていた
    条件から入る恋愛は向いてないから、とりあえず条件を考えずに恋愛できる環境を整えようと思って
    自分を棚に上げてっていわれるけどこういうの大事だと思う

    +8

    -0

  • 1557. 匿名 2018/05/08(火) 11:14:25 

    >>1554
    公務員ってピンキリだよね。
    年収いくら位を想定してるの?

    +2

    -2

  • 1558. 匿名 2018/05/08(火) 11:14:41 

    >>1406
    社会保険=健康保険、厚生年金保険
    という意味だよ。

    +0

    -0

  • 1559. 匿名 2018/05/08(火) 11:14:41 

    これから参入してくる現実的な女性から婚活市場を足抜けしていく流れになるのかな

    +3

    -0

  • 1560. 匿名 2018/05/08(火) 11:15:02 

    昔はんにちメディアがやたらと30代の女性を持ち上げて
    男性批判ばかりしてた時にそれが正しいと真に受けて上から目線で調子乗ってたおばさんたちは今もほぼ独身
    メディアなんてほぼはんにちなんだから若い女性は単純に乗せられないように気をつけよう

    +11

    -3

  • 1561. 匿名 2018/05/08(火) 11:15:45 

    せめて子供1人は普通に大学に行かせることが出来て
    家事育児しやすいパートになれるくらいの年収がある人と結婚したいと思う

    これは高望みしてるつもりは全くない。

    年収低くて、フルタイム望む男なら子供はいらないよね。って言うよ。

    +10

    -2

  • 1562. 匿名 2018/05/08(火) 11:15:58 

    >>1559
    非現実な高齢独身者は患いながら時間とともに劣化していくだけ

    +2

    -1

  • 1563. 匿名 2018/05/08(火) 11:16:50 

    フラリーマン?って言葉をこの前テレビで見たけれど、この時代になんて酷い言葉だろうって思った。
    特に子供がいる共働きの家庭はさ。
    母親が「ちょっと今日は飲んで帰ろう」って夫に黙って帰ったら「育児放棄!母親失格!」と叩かれるんでしょ?

    +14

    -2

  • 1564. 匿名 2018/05/08(火) 11:17:12 

    30歳の女性って18歳の時より12年分も出産可能期間を失ってるし
    12学年分も年下の若い女性が何百万人もいるんだから
    30代で上から目線の女性とか頭おかしいと思う
    それか単純にメディアにのせられるバカ

    +9

    -1

  • 1565. 匿名 2018/05/08(火) 11:17:22 

    >>1556
    それ正解。

    条件で男を選ぶんじゃなくて
    選びたい男がいる環境に身を置くのが大事。

    +6

    -0

  • 1566. 匿名 2018/05/08(火) 11:19:10 

    >>1560
    それ第三次ベビーブームの人たちが30代だったときだよね
    一番人口が多い世代
    氷河期でもある

    この人たちに向けての流行りがたくさん仕掛けられていたよね
    自分探しの旅
    おひとりさま
    ミニマムな生活
    派遣女子
    高齢出産
    DINKS
    高級品より趣味に生きるオタク生活・・
    アラサー以下の人たちはこの世代に学んでると思う
    だから最近は結婚を意識する堅実な人が増えつつある

    +10

    -1

  • 1567. 匿名 2018/05/08(火) 11:19:42 

    20代は現実的とか言ってる人がいるけど、このアンケートは20〜60歳の男女だからね

    +1

    -3

  • 1568. 匿名 2018/05/08(火) 11:20:52 

    女性が男性と同じだけ稼ぐ時代になったんだから、女性が男性を選ぶ時代になったと言っても過言じゃないと思うんだよね。
    20代に仕事も家事も育児も女並みにできる男性っている?なかなかいないよね。
    ネットでしか言えないけどこんなこと

    +12

    -1

  • 1569. 匿名 2018/05/08(火) 11:21:47 

    >>1561
    ガルちゃんに毒されてるよ。
    若い子が共働きを武器にハイスペ狙い出したら勝ち目がない。目を覚ませ!現実をみなよ!

    +8

    -2

  • 1570. 匿名 2018/05/08(火) 11:22:24 

    20代は生まれた時から不景気で贅沢したいって感じじゃないんだよね。自分らしくコンパクトで良いから楽しい生活がしたい。車も持たない人が多く出世欲もあまりない。高収入に特化して拘り炸裂させてんのは高齢独身女子。

    +5

    -1

  • 1571. 匿名 2018/05/08(火) 11:22:50 

    子供いて夫が年収400万て、共働き必須だよね。
    年収だから手取りじゃ無いんだよね?
    企業もそんな給料しか出さんて…酷いな。

    +15

    -0

  • 1572. 匿名 2018/05/08(火) 11:23:08 

    「二人とも正社員」が最強だよ。
    とにかく、妻が非正規でも
    二人とも元気に働けるのが一番の強み。

    +7

    -1

  • 1573. 匿名 2018/05/08(火) 11:23:32 

    離婚して養育費もらってる女ですが、結婚してた時より幸せです。
    共働きなのに家事も育児も女に丸投げするような男と結婚するくらいなら、わりと独身でいた方が幸せですよ。
    子供が邪魔というわけではありませんが。

    +7

    -0

  • 1574. 匿名 2018/05/08(火) 11:23:43 

    要するに、身の程を知れということ

    +3

    -0

  • 1575. 匿名 2018/05/08(火) 11:24:14 

    >>1570
    当然だけど20代でも人による
    20代にゆめを見過ぎ

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2018/05/08(火) 11:24:45 

    >>1575
    じゃあ、目を覚ませ。
    身の程を知れ。

    +2

    -1

  • 1577. 匿名 2018/05/08(火) 11:24:54 

    男女平等なんだろうけど、現実はますます女に厳しい世の中になったよね。

    ひと昔前の男女で役割分担のあった時代の方が好き。

    +8

    -1

  • 1578. 匿名 2018/05/08(火) 11:25:44 

    彼氏のいない女は20歳になったら結婚相談所で年収の高い男と出会って結婚して専業主婦になるのが勝ち組だと思う。
    人生やり直せるならそうしてる。

    +5

    -3

  • 1579. 匿名 2018/05/08(火) 11:25:56 

    >>1567
    働いて間もない人たち以外は20代で400万でいいっていう人はほぼいないと思う
    20代で「400万あればいい」と言っているのは現実的じゃないよ(年齢や社歴にもよるけど)
    現実問題ちゃんと稼ぐ男じゃないとヤバイ、子持ちの離職率はなんだかんだ高いというのを20代(アラサー以下)はわかってる世代だよ

    +1

    -3

  • 1580. 匿名 2018/05/08(火) 11:26:04 

    金持ちで優しい旦那と結婚できて心底良かったわ
    何このメシウマトピ

    +9

    -2

  • 1581. 匿名 2018/05/08(火) 11:26:07 

    でもなあ、妊娠して産休育休、時短勤務、子供の病気で看病欠勤とかしたら迷惑って言われるんだから、配偶者か自分かどちらかは600万ぐらいはあったほうがいいと思うけど。
    さすがに双方400万で一馬力になってしまったら育児は厳しいよ。
    どうせ共働きの風潮はもう下火にならないんだから、まだ未婚とかこれから妊活の人だって、自分自身の未来のためにも産休育休とか迷惑がらずに、人件費削減しようと余剰人員を持たない会社に労働組合通じて掛け合うべきなんだよな。

    +10

    -0

  • 1582. 匿名 2018/05/08(火) 11:26:26 

    >>1534
    独身いないのか笑

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2018/05/08(火) 11:26:37 

    >>1568
    だから男も化粧したり写真加工したり見た目気にする人が増えたんだろうなと思う


    昔みたいに金はある。見た目はそこまで気にしない。大黒柱は俺だ!ついてこい。みたいな男らしい男にはなれないから。

    今は女と同じくらいの年収しか稼げないなら、どうにか見た目くらいキレイにして選ばれなきゃって男多くなってきてると思う。

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2018/05/08(火) 11:27:06 

    >>1580
    私も、再認識した。

    +3

    -0

  • 1585. 匿名 2018/05/08(火) 11:27:43 

    付き合ってエッチまで持ち込む恋愛までなら普通の女性にとってすごく簡単
    プロポーズの言葉を男性からもらうのは至難の技
    ここわかってない女性が多すぎる

    +13

    -2

  • 1586. 匿名 2018/05/08(火) 11:27:45 

    >>1567
    30代半ばから40代後半までの人が答えたのが「400万」なのかなと思ってる
    親が近くにいないと働き続けるのが難しいという世の中を見ていて、20代で400万男でいいやと諦める人なんてあんまりいないと思うよ
    現実的だからこそ400万でいいとは思わない

    +2

    -2

  • 1587. 匿名 2018/05/08(火) 11:27:59 

    >>1581

    そうなんだよね。
    女ばかりが職場に迷惑かけてしまうんだよね。
    私も子供がよく熱出して保育園から呼び出しくるから、同僚から内心どう思われているかわからないし。
    私もお遊びで働いてるわけじゃないのに。

    +4

    -0

  • 1588. 匿名 2018/05/08(火) 11:28:23 

    >>1568
    男はそんな女を羨ましいとは思わないよ。
    男は男で良かったと思ってるよ。
    出産したい男はまず居ないし、出産育児仕事美容…女って大変だな〜と冷めて見てるよ。

    +3

    -2

  • 1589. 匿名 2018/05/08(火) 11:29:12 

    >>1585
    プロポーズってそんな至難の技かなぁ

    +5

    -3

  • 1590. 匿名 2018/05/08(火) 11:29:44 

    >>1585
    あなたみたいにモテない女ばかりじゃ無いのよ??

    +6

    -5

  • 1591. 匿名 2018/05/08(火) 11:30:16 

    デキ婚が増えた原因も貧困だよね〜
    だって今の時代プロポーズするような馬鹿な男いないもん。
    女はどんどん妊娠狙ってる。

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2018/05/08(火) 11:30:40 

    >>1585
    ブスは頑張って!

    +4

    -2

  • 1593. 匿名 2018/05/08(火) 11:30:50 

    自らごちそうを差し出してどうぞってなれば大抵の男性は頂く
    でもせいぜい食事代とホテル代くらいで数千から数万しか払わない

    ごちそう代○億円ですって言われて簡単に払う(プロポーズする)男性はほとんどいない

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2018/05/08(火) 11:31:11 

    >>1570
    いやいや、20代こそ年収400万じゃ子供も持てないって思ってる
    いつまで働けるかわからないし何が起こるかわからないし
    20代ならまだ子供のチャンスがあるから「最低400万でいい」だなんて非現実的なことは思わないよ
    現実的に考えて最低600万はほしい

    +6

    -3

  • 1595. 匿名 2018/05/08(火) 11:32:14 

    >>1585
    変な男と付き合わなければ自然な流れで結婚になると思うけどな

    +3

    -2

  • 1596. 匿名 2018/05/08(火) 11:32:27 

    いくらモテて恋愛がたくさんできても長く付き合っても
    大好きな彼からプロポーズもらえる保証はどこにもない

    +6

    -1

  • 1597. 匿名 2018/05/08(火) 11:33:15 

    お金に不安がなく暮らせるって本当に幸せなことだよ
    悩みの殆どがなくなるし、まあいいかと思える

    +5

    -1

  • 1598. 匿名 2018/05/08(火) 11:35:11 

    婚活年齢が下がってきたからでしょう。
    早けりゃ大卒すぐで婚活始めてるもん。

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2018/05/08(火) 11:35:40 

    夫が高収入でも専業主婦には夫が死んだら?病気したら?離婚したら?不安じゃないの?危険だよって言うのに、夫が生涯400では共働きでもどちらか働けなくなったら不安だし危険だよ。子供なし、住宅ローンなしとかですぐ一人暮らしに戻ればいいからいいけど、結婚する意味薄い。

    +9

    -0

  • 1600. 匿名 2018/05/08(火) 11:35:52 

    妥協。

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2018/05/08(火) 11:36:14 

    年収とかなにも求めずに結婚した相手がたまたま年収800万だった私はラッキーだったのかな?
    無欲って大事だね

    +23

    -3

  • 1602. 匿名 2018/05/08(火) 11:36:43 

    婚活についていった時グイグイ上からくる男が
    結婚相手に求める年収は?って聞いてきたから
    800万って言ったら怒涛の説教
    今はそれぐらいだから男性にも同じぐらい求めたらダメですか?って言ったら顔真っ赤にしてた笑笑
    初めから共働き希望です!!って高らかにいう奴は地雷

    +33

    -0

  • 1603. 匿名 2018/05/08(火) 11:36:48 

    結婚なんてするもんじゃないし子供を作るのは金持ちの特権

    +1

    -2

  • 1604. 匿名 2018/05/08(火) 11:36:56 

    >>1596
    男女平等と言うなら自分からプロポーズすりゃいい。
    プロポーズは貰うものと決まって無い。

    +9

    -6

  • 1605. 匿名 2018/05/08(火) 11:36:59 

    うそですよね?
    田舎の女性会社員は便所掃除から雑巾掛けまでやらされて
    手取り11万ですよ?

    +11

    -4

  • 1606. 匿名 2018/05/08(火) 11:37:30 

    私は外見が良い方だからそこそこもてて4人からプロポーズされたんだけど、結局一番優しくて思いやりがあって金持ちの人を選んだ
    今その選択が間違っていなかったと胸をはって言える
    皆さん、金と性格だけは妥協しちゃダメ

    +25

    -1

  • 1607. 匿名 2018/05/08(火) 11:38:37 

    >>1601

    申し訳ないけれど、ちょっと不誠実な夫とも思える。
    年収把握せずによく結婚したね。

    +2

    -9

  • 1608. 匿名 2018/05/08(火) 11:38:59 

    >>1605
    可哀想に…
    東京生まれでよかった

    +7

    -3

  • 1609. 匿名 2018/05/08(火) 11:39:58 

    >>1572
    それはそうなんだけど、
    7時帰宅で夕飯作りとか大変だし、現実的にはどこまでできるかわからないからね
    親はまだ現役だったり、遠方だったりで頼らないかもしれないし
    結婚したり、出産したりしないとわからないことが多すぎる
    出産や育児に伴う女性の離職率は7割っていうし、都内の専業主婦率は5割だし。
    都内は代わり優秀なの人材はいくらでもいるし、通勤環境も過酷だかららしい。
    そして、子供がいる夫婦の妻の正社員率は、末子の年齢に関わらず20パーセント以下なんだよ。

    この現実を見ると、子供が産める年齢で年収400万でいいとは思えないや。
    相手にもしっかり稼いでほしい。
    そう思ってみんなちゃんと選ぶんだよ

    +10

    -0

  • 1610. 匿名 2018/05/08(火) 11:40:35 

    どこの地域の人に聞いたか、どのくらいの年代の人に聞いたか、自分がどれくらい稼いでる人に聞いたかで全然違ってくるから一概に言えないよね。
    25歳で400万と40代で400万しか稼げない男が女から同じ評価なわけないよ

    +3

    -0

  • 1611. 匿名 2018/05/08(火) 11:41:10 

    >>1539
    マツコが言ってたけど、今の男女平等って結局は男から考えた男女平等で
    女性目線での男女平等を考えられてないのが問題かなと思う

    夫婦フルタイムなら、スェーデンやアメリカみたく、家事育児完璧分担で

    ベビーシッター雇うくらいにならないと割に合わない。

    フルタイム共働き育児家事全部女って
    女が疲労で死ぬんじゃないとすら思う。

    +27

    -1

  • 1612. 匿名 2018/05/08(火) 11:41:38 

    >>1607
    んー、そう?
    まあ、働いてる会社が誰が聞いても知ってる企業だからそこまで心配はなかったからかなー?
    生活力見て大体わかるし

    20代だけど、私の周りはみんな旦那の年収とか気にしてない人が多いよ30過ぎたら気にするかもね

    +6

    -5

  • 1613. 匿名 2018/05/08(火) 11:42:46 

    えーちょっと信用できないデータだな
    主人30歳だけどもっと貰ってるよ
    男性で400万ってアラサーだと少ない気がする

    +11

    -8

  • 1614. 匿名 2018/05/08(火) 11:43:33 

    >>1612
    あと入籍前にマンション購入とかで大体の年収は知ってたよ〜

    私が言いたいのは、結婚相手探す出会いの時点で年収は気にしてないってこと

    +2

    -1

  • 1615. 匿名 2018/05/08(火) 11:44:00 

    >>1566
    けどそんな仕掛けられた時代でも独身時代を楽しみ
    、結婚も出産もして 今は専業で幸せな生活してる人も沢山いる。私を含め。

    時代や他人に囚われず、自分がどう生きたいか見極め行動する事が大事。
    いろいろな平均値に惑わされてはダメよね。

    +5

    -0

  • 1616. 匿名 2018/05/08(火) 11:44:21 

    >>1612
    それは旦那がそこそこ貰ってるから言える言葉
    あと今の人は友達にも希望年収なんて正直なことは話さないよ

    +6

    -1

  • 1617. 匿名 2018/05/08(火) 11:44:23 

    >>1613
    30で400はありえないよね
    せめて600じゃない?
    30世代は700前後が一番多いと思う

    +4

    -12

  • 1618. 匿名 2018/05/08(火) 11:45:11 

    >>1611
    本当これ

    +6

    -1

  • 1619. 匿名 2018/05/08(火) 11:45:32 

    >>1616
    希望年収のことなんて言ってない
    旦那の年収知らずに結婚してる人が多いって言ってるの

    +0

    -2

  • 1620. 匿名 2018/05/08(火) 11:46:19 

    >>1611
    それでも足りないね

    男性も出産出来るようにならないと(笑)

    +6

    -0

  • 1621. 匿名 2018/05/08(火) 11:46:31 

    >>1617
    だよね?わたしは28で、同級生でちょっと年下の男性と結婚した子もいるんだけどもうちょっと貰ってるよ
    400でいいってどこのデータなんだか

    +5

    -3

  • 1622. 匿名 2018/05/08(火) 11:47:14 

    >>1619
    鵜呑みにしてて草

    +4

    -0

  • 1623. 匿名 2018/05/08(火) 11:47:58 

    年収なんてわざわざ聞かなくても持ち物や実家の感じとか立ち振る舞いや勤務先で大体わかるから意味ない
    私だって聞いてないし

    +5

    -1

  • 1624. 匿名 2018/05/08(火) 11:48:41 

    年齢によるよね。
    ある程度歳いった人と結婚するなら年収高い方が良いけど、20代前半だったらまだ400万いって無くても仕方無い

    年収1000万と結婚したいって人は、だいたい相手おっさんだよね

    +5

    -2

  • 1625. 匿名 2018/05/08(火) 11:48:45 

    >>1619
    私も20代で結婚したけど、一応周りには旦那の年収は知らなかったって言ってるよ
    でも会社名とかでだいたいわかるし、ちょっとは考えたよ
    1ミリも考えなかったことはなかった
    旦那が稼いでる人だからこそ「お金のことなんて聞いたことなかった」って言ってある
    なんとなくそのほうがいいと思って

    +5

    -0

  • 1626. 匿名 2018/05/08(火) 11:49:26 

    流石に結婚する前は貯金額と年収は聞いたよ
    計画的に考えないと怖いじゃん

    +3

    -3

  • 1627. 匿名 2018/05/08(火) 11:50:01 

    こういうの見て売れ残りの貧乏おっさんが婚活張り切りそう…

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2018/05/08(火) 11:51:38 

    借金があったり隠し子がいたり愛人がいたり金持ってる男は怖いよねぇ。

    +3

    -4

  • 1629. 匿名 2018/05/08(火) 11:51:53 

    年収や貯金によって今後の生活水準や家のレベル、子供の人数が決まるんだから、知らないと計画がたてられない

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2018/05/08(火) 11:52:21 

    会社名で年収調べるくらいなら聞けばいいのに。笑
    自分の年収も明かしてさ。

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2018/05/08(火) 11:52:32 

    >>1620
    身体的に到底無理だし、女性の人口が少なくなって繁殖が難しくならない限りは
    男性の出産の医学が進む事は難しいだろうねw
    でもまあ、家庭を持ったあと、男は稼いでくれて女性は子供を産み育てる事でイーヴンだから私はそれでいいかなと思うけど

    それにプラス女性も働くを追加しようとするから不平等だと思うだけであって。

    ベースの考えとしては子供を無事に産み育てるから金は男が稼いで来いっていうのは私は変わらないと思う。今後も。

    +4

    -0

  • 1632. 匿名 2018/05/08(火) 11:53:18 

    あぁ、よかった
    トピの最初の方に、現実はこんなもんみたいなコメントがあって大量プラスだったから
    女性は妊娠出産もあるし、まだまだ結婚生活で女性の方が負担が多い
    ここまで妥協しないといけないなら結婚なんかしない方がいいよ、まじで
    娘にももちろん同じように言って育てるつもり

    +10

    -4

  • 1633. 匿名 2018/05/08(火) 11:53:27 

    >>1628
    よくそういう意見を聞くけど、意味あるの?
    低収入ほど借金も女癖も悪いイメージだけど
    僻みにしか思えない

    +5

    -0

  • 1634. 匿名 2018/05/08(火) 11:55:12 

    低収入と結婚した負け組の人が必死で金持ちは〜と言ってる流れをよく見る
    自業自得やん

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2018/05/08(火) 11:55:18 

    責任を伴うことだから女性からプロポーズしたら一生男性を養わないといけないんですよね

    +2

    -2

  • 1636. 匿名 2018/05/08(火) 11:55:29 

    >>1628
    稼ぎない男は隠し借金とキャバクラ通いするけどね

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2018/05/08(火) 11:55:46 

    >>1631
    1620だけど、私はあなたと同じ考えです。

    さっ、そろそろお昼にしよっかな〜

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2018/05/08(火) 11:57:49 

    収入ない
    知識ない
    知恵もない
    経験ない
    貯金ない
    地位もない
    ただ若いだけでそんな平の冴えない男性なんて嫌だわ

    +6

    -0

  • 1639. 匿名 2018/05/08(火) 11:58:03 

    低年収の男と結婚するくらいなら一生独身でいるよ。パートくらいなら出るけど、女は家事や妊娠や子育てがあるし、義両親や親戚付き合いもしなくちゃいけない。それなのに同じくらい稼いで欲しいって、女の収入をあてにするなんて舐めてんの?そんな男は結婚できずに淘汰されても仕方ない。

    +9

    -0

  • 1640. 匿名 2018/05/08(火) 12:00:49 

    優しいお金持ちで家持ってて子育てや家事やってくれる姑さんと仲良くやっていける女性が最強
    こういう姑さんのいる家の旦那ならだいたい稼ぎもいいから
    働きに出ようがでまいが自由自在

    +6

    -1

  • 1641. 匿名 2018/05/08(火) 12:01:41 

    収入そこまでなくてもいいからDVしない人と結婚したい〜

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2018/05/08(火) 12:02:39 

    稼げない男=獲物を狩れない男=飢え死=淘汰

    +7

    -3

  • 1643. 匿名 2018/05/08(火) 12:02:56 

    >>1640
    私そのパターン
    専業主婦で子供三人
    家も自動的にある
    犬3匹目探してる
    幸せ♡

    +4

    -2

  • 1644. 匿名 2018/05/08(火) 12:03:03 

    夫400私350だったけどやっぱり家事育児丸投げされて現在なかなかの不仲だね。
    子供が自立したら離婚する予定や。

    +12

    -0

  • 1645. 匿名 2018/05/08(火) 12:05:03 

    >>1625
    私も聞かなかったよ。だって勤務先である程度想像できるよね。
    もしかしたら夫が聞いたこと無い会社に勤めてたら確認したかも。

    +3

    -1

  • 1646. 匿名 2018/05/08(火) 12:05:52 

    19歳で今の旦那と出会い23で計画デキ婚。
    結婚指輪も結婚式も希望叶えてくれた。
    それにもうすぐ家が完成するぜ〜
    ただ、浮気は隠れていつかするだろうし、もうしてるかもしれないけど高収入だから許せる。
    これが低収入だったら◯ねってなるけどね。

    +1

    -1

  • 1647. 匿名 2018/05/08(火) 12:11:00 

    アラサーOLの私ですら560万貰ってるよ
    400万とか新卒の給料並みじゃんありえない

    +2

    -8

  • 1648. 匿名 2018/05/08(火) 12:11:00 

    これがガル民の真実。2ちゃんで何年も前から現代版の爆サイと呼ばれてるだけあって荒れてる。



    じゃ、ポキは5ちゃんにかえりまーす

    +2

    -2

  • 1649. 匿名 2018/05/08(火) 12:11:00 

    >>1626 逆に子供は産めるか聞かれても問題ないよね?産めない女は大問題だよね

    +4

    -0

  • 1650. 匿名 2018/05/08(火) 12:11:13 

    笑っちゃうぐらい都合よく男女平等持ち出すね。
    データは男が払うのはモラル
    レディファーストはマナー
    とか寝言ぬかすくせに不都合あればすぐバカのひとつ覚えみたいに男女平等って。
    ヘドが出るねバカな女には。

    +3

    -4

  • 1651. 匿名 2018/05/08(火) 12:12:42 

    >>1642こっちは一応順調に年収上がってるのに女の容姿は年々劣化ってやばくね?

    +5

    -6

  • 1652. 匿名 2018/05/08(火) 12:12:56 

    >>1649
    検査しなきゃ産める産めないわからないんじゃないの?そういう体質の人は結婚前に年齢関わらず言うべきだと思うよ

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2018/05/08(火) 12:13:02 

    男も女も、年寄りは価値がないし、稼げない奴も価値がないよ。
    人のこととやかく言う前に自分ががどちらにも当てはまってないか考えてみ。

    +10

    -2

  • 1654. 匿名 2018/05/08(火) 12:13:20 

    自分もできる限り仕事していたいからはなから共働き希望は別に構わないとして、結局家事のほとんどをするのは女側?だったらやっぱり男の年収を高めに希望するのは当たり前のことだと思う。
    私自身は同等に稼げていない分(旦那年収の2/3くらい)家事で相殺と思ってるけど、年収4〜500万で家でダラダラされて家事も手伝ってくれなかったら殺意わく気がするな。

    +16

    -1

  • 1655. 匿名 2018/05/08(火) 12:13:33 

    >>1651
    じゃ、結婚しなきゃいいじゃん

    +3

    -1

  • 1656. 匿名 2018/05/08(火) 12:13:34 

    ど田舎ではないくらいの田舎、旦那400〜450くらい、自分200ちょっとの収入ですが、家持ち、車2台、子供2人と幸せに暮らしております。貯金もしてます。
    都会はそんなにお金かかるのー?びっくり。

    +8

    -4

  • 1657. 匿名 2018/05/08(火) 12:14:05 

    >>1655そちらこそ

    +2

    -3

  • 1658. 匿名 2018/05/08(火) 12:14:28 

    借金といえば…
    地銀に勤めてたけど飲み会が必ず月末にあった。これに参加しないと出世は遅くなる…まあこの他にも10時ぐらいまで働いてたから仲良い同僚で食べて帰ろう!って事もあった。
    でも既婚男性の小遣いが2万だった。月末の飲み会2次もいれて8000円かかる。お昼もかかるし。どう考えても足りない…

    カードローンしてたよ(-_-)驚いて同期に馬鹿がいる!って言ったら同期の結婚してた男の子もカードローンで借金してたよ。
    アコムは○日までに返済すれば利息はかからないから借金じゃない!と力説された。(うろ覚え)

    月2万の小遣いの人は実のお母さんから嫁に内緒でお金貰ってる人以外カードローンしてた。
    小遣いは3万はやらないと借金を内緒でするのか…と思った。

    しかも銀行員よ!ローンなんか熟知してるのに。ちなみに自分の所ではやらない。当時、聞いたときはアコムのむじんくん愛用者が多かった。

    +5

    -2

  • 1659. 匿名 2018/05/08(火) 12:14:59 

    >>1657
    私は金持ちと結婚してるし

    +3

    -3

  • 1660. 匿名 2018/05/08(火) 12:15:00 

    旦那の年収550万だけど、マイホームローンと子供1人で生活はギリギリ。出産で私が退職するまでは共働きだったから、貯金はある程度あるけど、これから先が厳しいな。
    職がないから保育園に入れないし、幼稚園入ってから働くんならパートだろうな。
    2人目を望んでるけど、経済的に諦めようと思ってる。
    自分も相手も薄給だけど、安定してる職場で、
    育休とれる職場なら相手が400万でもいいかもね。

    +6

    -0

  • 1661. 匿名 2018/05/08(火) 12:15:04 

    >>1653産めない女は価値ないよね流産とか離婚だよね?

    +6

    -6

  • 1662. 匿名 2018/05/08(火) 12:15:15 

    >>1656
    ここに居る人はベース贅沢したいって言う傲慢な人多いからね。
    普通の生活のなかに、海外旅行とそこそこの車とか勝手に組み込んでるから。
    400でも充分に人間は生きていけますよ。

    +4

    -7

  • 1663. 匿名 2018/05/08(火) 12:15:35 

    >>23
    まず男は子供産めないから男女平等なんて幻想

    +16

    -3

  • 1664. 匿名 2018/05/08(火) 12:16:08 

    >>1649
    横だけどそれって、逆に女性からは
    「精子は正常か?」
    「週に何回できるか?」
    って結婚前に聞くってことよね?
    ないないないないw

    +6

    -0

  • 1665. 匿名 2018/05/08(火) 12:16:18 

    >>1659ガールズちゃんねるだけに日本の高収入妻が集まる不思議。統計は怖いよ

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2018/05/08(火) 12:16:38 

    男は家事しないから〜で思考停止してる人って2人で家事も家計も分担することを考えてないよね。
    どう見ても一生働くより家事だけやってる方が断然楽だから、そういうことにして稼ぎがなくても許してもらおうと思ってるんだと思うわ。

    +8

    -1

  • 1667. 匿名 2018/05/08(火) 12:17:03 

    金持ちと結婚してるならこんなとこにコメントする意味もないしなんの参考にもならない。

    上のスペックの人と結婚したら自分までスペック上がると思ってる人多すぎるわ世の中。
    差があればあるほど惨めに映るだけ。
    それを勘違いしてる恋愛体質さんは。

    +6

    -11

  • 1668. 匿名 2018/05/08(火) 12:17:17 

    >>1664男ばかりそんだね聞かれるだけ聞かれて

    +1

    -1

  • 1669. 匿名 2018/05/08(火) 12:17:48 

    地方でも500万でも住宅ローンや子供の人数で大変かどうか決まるでしょ
    うちの兄 世帯収入600万子供二人だけど、家の金を半分以上親が払ったから贅沢はできないけど、カツカツってほどではない

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2018/05/08(火) 12:18:54 

    >>1661
    って旦那から言われたの?
    私は「子供はできなくてもいい。○ちゃんが欲しかったら作ってもいいけど、2人でずっと幸せに暮らしたいと思って結婚したよ」って定期的に言われてるよ
    今は私と旅行したいからあんまりがっつり働いてはしくないみたい
    20代で同い年なのによく稼いでくれて本当ありがたい

    +11

    -1

  • 1671. 匿名 2018/05/08(火) 12:18:58 

    >>1666むしろガル民と左翼マスコミは家事をする男が増えてる事実を認めると困るんだよ。自分が家事に逃げる口実が消えるから

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2018/05/08(火) 12:19:13 

    >>1667
    別に惨めにならないよ
    結婚後専業になって収入に差があるだけだから

    +3

    -3

  • 1673. 匿名 2018/05/08(火) 12:19:22 

    >>1666
    しかも結婚前一人暮らしの男は余裕で働きながら最低限の家事ぐらいこなしてるしね。w
    なんでそんな家事を大きくみてるのが不思議。

    +2

    -1

  • 1674. 匿名 2018/05/08(火) 12:19:34 

    >>1670奴隷旦那さんwwwww

    +0

    -2

  • 1675. 匿名 2018/05/08(火) 12:19:38 

    >>1665
    この時間帯に優雅にネットサーフィンできるってのは余裕がないとできないからね
    夜になるとまた変わりそう

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2018/05/08(火) 12:20:11 

    >>1672浮気されても離婚できないね

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2018/05/08(火) 12:20:37 

    恋愛体質って好きなら年収なんて関係ない!!

    って人じゃないの

    +3

    -1

  • 1678. 匿名 2018/05/08(火) 12:20:43 

    >>1675
    昼休みですけど…

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2018/05/08(火) 12:21:05 

    >>1650
    デート代割り勘にすれば?

    大体の男は奢るんだから別に2回目のデートに繋がらないだろうが責任はとらんよ
    女は2度目のデートするなら奢ってくれた人とするのがつね。
    奢らなかった男は脱落するだけ。

    女が払わせてる訳じゃなくて、払ってくれる男性がいるんだからさ。

    文句言うならデート代出してる男に言えば?

    +8

    -4

  • 1680. 匿名 2018/05/08(火) 12:21:19 

    >>1677
    お金と結婚する人もそうですよ。
    評価基準が違うだけで。

    +1

    -1

  • 1681. 匿名 2018/05/08(火) 12:21:40 

    >>1675
    日中は基本的に専業主婦率高そうだよね
    今は昼休みに変なサラリーマンが書き込んでらな、と思えるコメントがチラホラ

    +3

    -1

  • 1682. 匿名 2018/05/08(火) 12:22:25 

    >>1676
    浮気しない人だし、もしされても保険や金を承諾の上で移してるので大丈夫ですよ
    一生パートで生きていけるくらいのお金があります
    国家資格も沢山ありますし

    +2

    -3

  • 1683. 匿名 2018/05/08(火) 12:22:29 

    >>1679
    男は脱落するだけww

    自分が難攻不落のお姫様とでも思っていらっしゃるのか。香ばしい人いるもんだな未だに。

    +4

    -4

  • 1684. 匿名 2018/05/08(火) 12:22:56 

    >>1675ヒント:ガル民は引きこもりが多い。ipアドレスから住所と使用時間を照らし合わせると昼間のネットサーファーしてる女は単身無職が多い

    +1

    -3

  • 1685. 匿名 2018/05/08(火) 12:23:16 

    >>1680
    金持ちと結婚する人は恋愛体質じゃなくて現実的なんだよ

    +2

    -2

  • 1686. 匿名 2018/05/08(火) 12:24:12 

    >>1683
    みんなそう思ってるよ。
    デートした事ないの?

    周りの主婦友達に聞いてもデートで毎回割り勘だった男はいなかったって言ってるよ。
    大体は7.6割は男性もち

    +3

    -4

  • 1687. 匿名 2018/05/08(火) 12:24:43 

    >>1679
    >女は2度目のデートするなら奢ってくれた人とするのがつね。

    って、そんながめつい女と一緒にしないでよ…

    +1

    -2

  • 1688. 匿名 2018/05/08(火) 12:24:57 

    >>1684
    ここ2ちゃんじゃないからipわかんないし、そもそもipからそんな正確な住所割り出せないし
    1行目と2行目の粗が・・

    +4

    -0

  • 1689. 匿名 2018/05/08(火) 12:25:09 

    男女平等で賃金が1/2になったのは分かるけど、
    労働時間は1/2になってないから、女性も男性もただ安月給で働かされるようになっただけだよね。

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2018/05/08(火) 12:25:09 

    >>1687
    男でしょw

    +3

    -1

  • 1691. 匿名 2018/05/08(火) 12:25:45 

    >>1682出たよ資格万能論者。使わなければ腐るんだぜ?実務経験にブランクがある人間を使うほど暇じゃねーよ。それなら若い新人を教育する方がマシ。主婦やって現場から離れた資格保有者なんて本当に使えないからこれは事実

    +3

    -2

  • 1692. 匿名 2018/05/08(火) 12:26:00 

    >>1683
    実際いるし、そんな人を落とそうとする頑張る男もいるわけで
    昼休みにガルちゃんで憂さ晴らししにくる男とは違うのだよw

    +3

    -3

  • 1693. 匿名 2018/05/08(火) 12:26:13 

    >>1686
    主婦さんはもう恋愛OBですから。
    いつまでバブル引きずってるの。
    平成終わりますよー

    +4

    -1

  • 1694. 匿名 2018/05/08(火) 12:26:22 

    年収400万円は女性の年齢で言うと30歳ぐらいだからね。1歳歳を取ることに-20万円と思っていい。
    35歳以上は男性に相手にされないよ。

    +2

    -3

  • 1695. 匿名 2018/05/08(火) 12:26:33 

    がるちゃんだと旦那の年収1000万とかめちゃ出てくるけどこの差は…笑

    +6

    -0

  • 1696. 匿名 2018/05/08(火) 12:27:09 

    >>1695

    理想と現実

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2018/05/08(火) 12:27:32 

    >>1683
    もう一度言うよ
    あんたがモテないのを女のせいにするな

    気前のいい男にみんないくんだから。

    文句言うなら奢る男に言えば?

    俺がモテないのは割り勘にしか出来ない金がないケチな俺じゃなくて

    金があって気前のいいお前が悪いってw

    +7

    -5

  • 1698. 匿名 2018/05/08(火) 12:27:50 

    自分だって大学の頃は専業主婦なりたーい
    って思ってたよ
    フルタイム共働き育ちだから尚更憧れがあった

    でも就職したら一般的な収入で一馬力って無理じゃない?と思ったし
    自分の父親は料理掃除洗濯も積極的にやってたけど今の時代の若いのでも共働き=パート・定時帰り事務員程度だったりで
    家事を完全折半なんて程遠い現実知ってもう独身で良くない?なんて思ってしまったよ…

    同棲してても晩御飯やらお弁当まで作ってくれるのは女側のパターンしか聞いたこたない

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2018/05/08(火) 12:28:13 

    >>1691
    これから少子化突入でパートなら働き口が腐るほどでてくるよ
    しかも時給もあがるし
    今でも余裕で就職先がある業界の資格もあるしね

    +0

    -1

  • 1700. 匿名 2018/05/08(火) 12:28:33 

    ダメな男は男の世界で戦えないから女相手に偉そうにしようとするんだよね

    だから男社会のいじられ役とか、冴えない人には要注意
    ネットで女性相手に憂さ晴らしする人は本当に終わってる
    せいぜいストレス発散して頑張ってくれ
    あなたが無駄な時間を過ごしている間にみんな恋愛したり趣味に励んだり、旅行の計画立てたり、結婚したりしてるから

    +14

    -2

  • 1701. 匿名 2018/05/08(火) 12:28:42 

    金持ってる男の結婚の動機って都合がいい女と仕方なくってパターンが多いそうだよ。損得感情で考える人間じゃないと金はたまらないし男は結婚で損する場合が多いから。女の本能は許されて男の本能は法律で否定されてる女尊男卑社会だからね

    +3

    -6

  • 1702. 匿名 2018/05/08(火) 12:28:56 

    男と同じだけ稼ぎたいのなんかみんな同じだよ。
    現実にはそうじゃないじゃん。同じ条件でも初任給から違う、出世に差をつけられる、そもそもが公平じゃない。よほどの専門職とかでない限り。
    男に稼ぎ期待して何が悪いの?

    +24

    -7

  • 1703. 匿名 2018/05/08(火) 12:30:08 

    働きたくないから専業が良い←これはまあ大半が好きで働くわけじゃないからわかる。
    かといって働かない人間が一生懸命働いてる人間の給料にケチつけて良いことにはならん。
    たまたま金持ち拾った人は、ラッキーだと思って心の奥にとどめとけばよい。
    自慢したり、他を蔑んだり卑しい人間性を表に出したら墓穴掘るだけ。

    +17

    -0

  • 1704. 匿名 2018/05/08(火) 12:30:12 

    結局浮気されたら〜みたいな、タラレバを出す人って僻みなんだよ
    そうであってほしい願望
    他人が楽して幸せなのが許せないんだろうね

    +20

    -1

  • 1705. 匿名 2018/05/08(火) 12:30:14 

    >>1700あなた含めてガル民全員の意見が世間ずれしてるのがこのトピでわかったようにね

    +5

    -1

  • 1706. 匿名 2018/05/08(火) 12:30:48 

    うちは学生時代からの付き合いで、学生の頃は割り勘だったけど、社会人になって数年したら食事代どころか旅行も奢ってくれるようになった
    そして今は私は小遣い程度のバイト主婦
    男の子から男性になる変化に感動を覚えたよ
    ちなみにギリ20代でバブル世代じゃないです

    +3

    -6

  • 1707. 匿名 2018/05/08(火) 12:31:23 

    >>1701
    はあ〜また願望ですか…呆れる
    それだから貧乏としか結婚できないんだよ

    +1

    -1

  • 1708. 匿名 2018/05/08(火) 12:31:32 

    >>1702
    いや流石に初任給は同じ。
    ここは日本。

    +9

    -5

  • 1709. 匿名 2018/05/08(火) 12:32:32 

    400万!?
    そしたら私もそれぐらい稼いでるから結婚相手はもう少し上がいい。現に旦那800万稼ぐし。

    +9

    -3

  • 1710. 匿名 2018/05/08(火) 12:32:33 

    問題は一人や二人の子供が大きくなった40くらいからの年齢でいくらもらえるかであって20代前半では350でも女がそれまで正社員で貯金があればいいのでは!?



    結婚時と40を迎える時では状況変わりすぎるからね。

    +1

    -0

  • 1711. 匿名 2018/05/08(火) 12:33:16 

    >>1702
    え?そんなのあるの?具体的には?

    +0

    -0

  • 1712. 匿名 2018/05/08(火) 12:33:17 

    まだ賃金格差があると思ってる人は流石にお話にならない。その時点で昭和じゃん。

    +7

    -4

  • 1713. 匿名 2018/05/08(火) 12:33:24 

    >>1701
    データとかネットの記事じゃなくて、リアルに人と話しなよ
    「多いそうだよ」って言われても、周りでは聞いたことがないし、住む世界が違う人の話って感じだわ
    そう思いたいなら思っておけばいいけどさ

    +2

    -1

  • 1714. 匿名 2018/05/08(火) 12:34:15 

    女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン「女性の社会進出が進み、差が縮まっている」

    +8

    -1

  • 1715. 匿名 2018/05/08(火) 12:34:16 

    爆サイやっていた風俗女が大量に流れてきたから2年前くらいからガルちゃんダメになったね。
    賢い人はやらない。

    +1

    -0

  • 1716. 匿名 2018/05/08(火) 12:34:43 

    たぶん皆の普通が違う…

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2018/05/08(火) 12:34:50 

    私でも400万もらえてるからなぁ
    400万同士で結婚したら子供は考えられないからもう少しほしい
    せめて30代で800万はないと理想の結婚はできないや
    一応今まで付き合ってきた人は高学歴とか高収入だし、今の彼氏もそうだから出会いに関しては大丈夫かな

    +9

    -4

  • 1718. 匿名 2018/05/08(火) 12:34:55 

    わたし年収400万。結婚するメリットあんまない気がするw

    +8

    -1

  • 1719. 匿名 2018/05/08(火) 12:35:40 

    >>1709
    アンケートと統計の意味が分からない馬鹿は黙ってなよ

    +0

    -1

  • 1720. 匿名 2018/05/08(火) 12:36:00 

    >>1694
    女の30歳は普通に子供産めるからなぁ
    男の年収400万は子供を諦めることも真剣に考えなきゃいけない年収じゃない?

    +10

    -2

  • 1721. 匿名 2018/05/08(火) 12:36:42 

    >>1718男もないやんで

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2018/05/08(火) 12:36:49 

    田舎は高卒が多いってだけで、大学進学まで考えてる家だったら400万〜600万じゃキツイよね
    うちは共働きでフルタイムだったから私大に奨学金無しで行けたけど
    奨学金貰ってる大半の人でも専業主婦の家庭は珍しかった
    平均な収入で一馬力だと大学すら行かせられない確率高いんじゃないの

    +7

    -0

  • 1723. 匿名 2018/05/08(火) 12:37:05 

    正直1000万稼ぎ出せる人は無理して、誰かとくっつく必要ないからね。
    誰にも邪魔されず、束縛されず遊び放題。
    ハナから自分で稼ぐという選択肢ない人は、いつまでも金持ちで、結婚したがりで、イケメンな完璧な人待ち呆けしてれば良い。

    +5

    -2

  • 1724. 匿名 2018/05/08(火) 12:37:19 

    都内の共働き子持ち世帯の平均年収が730万、中央値が680万
    共働き子持ち世帯の妻の正社員率は1割ちょい


    これを考えると、400万はきついかな

    +10

    -0

  • 1725. 匿名 2018/05/08(火) 12:37:35 

    >>1712
    そうだよね。初任給一緒だよね。
    男は結婚すると扶養手当で上がったりするが。

    今は男も一般に応募する。そして採用される…一般で入った男は14万くらい。女も。
    総合で入った女は18万ぐらい。男も。

    最初に選んだ職種で給与は決まるよね。

    +6

    -0

  • 1726. 匿名 2018/05/08(火) 12:38:11 

    >>1724
    結婚する段階で子供はいないからね基本。
    時系列がガバガバ。

    +0

    -1

  • 1727. 匿名 2018/05/08(火) 12:38:32 

    平均年収ってアルバイトの人も含むからね
    適齢期で結婚相手として見られる男性の平均年収はもっと上だと思う

    +1

    -3

  • 1728. 匿名 2018/05/08(火) 12:39:10 

    >>1726
    女は結婚を考える時に子供のことまで考えるもんだよ

    +7

    -0

  • 1729. 匿名 2018/05/08(火) 12:39:39 

    親が稼いでて恵まれてその生活基準で生活してきたからあまりにも少ないとどう生きていけばいいかわからないかも

    +2

    -1

  • 1730. 匿名 2018/05/08(火) 12:40:18 

    >>1727
    だよね
    平均年収400万円代ってのはバイト込み
    だから男性への希望年収はもう少し多くていいと思う
    結婚生活のことを考えると400万は逆に非現実的

    +2

    -2

  • 1731. 匿名 2018/05/08(火) 12:40:27 

    >>1725
    航空業界なんか入った人は、男の同年代より1,5倍くらい稼ぎますからね。笑
    ここで賃金の話してる人は現実逃避でしょう。
    金が欲しけりゃ工夫するだけの話です。

    +2

    -1

  • 1732. 匿名 2018/05/08(火) 12:40:45 

    400万稼ぐのすっげぇ大変なんですけど

    +13

    -0

  • 1733. 匿名 2018/05/08(火) 12:40:45 

    年収400万なんて東京近郊に住んでる人と地方に住んでる人と話が全然違う

    +6

    -0

  • 1734. 匿名 2018/05/08(火) 12:41:15 

    >>1728
    結婚考える時の年俸のまま死んで行くと思ってる?
    社会の仕組み知ってる?

    +2

    -0

  • 1735. 匿名 2018/05/08(火) 12:41:27 

    >>1720
    プラス押せないけどほんまにそれやなw
    女の30が年収400万?
    アホな事いう人いるねww

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2018/05/08(火) 12:41:42 

    >>1714
    爆笑!!
    なんて穏やかな顔をしているんだ

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2018/05/08(火) 12:41:45 

    北海道なら全然やっていけるけど
    都心辺りは厳しそう。
    うちの旦那、33歳で毎月10万くらい引かれて
    手取り38万。
    生活にかなり余裕ある。
    友達とお金の話になるけど周りに比べたら貰ってる方。札幌に住んでます。

    +5

    -0

  • 1738. 匿名 2018/05/08(火) 12:41:52 

    >>1723
    年収が高いほど婚姻率が高いというデータ
    院まで行くような人、そこそこ稼ぐ目標のある人は「結婚相手は学生時代に見つけておくもの」という人も少なくない
    お金を持ってから出会う女は信用ならないからって
    稼いでても心の支えとかパートナーは欲しいんだと思うよ

    +2

    -2

  • 1739. 匿名 2018/05/08(火) 12:42:42 

    >>1723
    それは嘘だよ。
    1000万稼ぐ人は家の中の事をしてくれる人が好きだよ。家庭的な人。口ではおんぶに抱っこの女は嫌とかいってるけど。

    +7

    -1

  • 1740. 匿名 2018/05/08(火) 12:42:50 


    世帯年収1800→400→2000ときてるけど、金がないって本当に惨めで不安だからね
    惨めなのは耐えられるとして不安だけは常時頭の中にあるから病気になる
    貧乏時代は絶望しかなくて楽しくなかった

    +2

    -1

  • 1741. 匿名 2018/05/08(火) 12:43:10 

    400じゃ足りないとかいってる人に限って400稼げないんだよなぁ。
    そんな文句あるなら自分で稼いで示してみろよってこと。
    女性でも働いてる人なら大変さが分かるはず。
    少なくとも400ずつで800なら充分だし。
    400足りないとか言ってる人は、働いた経験も無ければ、働くつもりもないひとはっか。

    +16

    -2

  • 1742. 匿名 2018/05/08(火) 12:43:17 

    >>1734
    上がっていく会社ならね
    このアンケートにはそこまで書かれていないと思うけども
    なんか重箱の隅をつついて必死だけど、何の意味があるの?

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2018/05/08(火) 12:43:40 

    マウンティグ馬鹿用データ

    年収がそこそこあって統計データが見れない屁理屈は通用しない
    馬鹿丸出しのコメは控えるように

    まずは男性のデータ
    女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン「女性の社会進出が進み、差が縮まっている」

    +3

    -0

  • 1744. 匿名 2018/05/08(火) 12:44:04 

    我が家の35歳の旦那400万ちょいだけど家建ってるわ
    都心部じゃ考えられないだろうけど田舎じゃ割と普通だよ
    田舎って言っても30万人くらいの市だから山間部の限界集落みたいなの想像しないでね

    +2

    -2

  • 1745. 匿名 2018/05/08(火) 12:44:07 

    >>1743
    女性のデータ
    女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン「女性の社会進出が進み、差が縮まっている」

    +2

    -0

  • 1746. 匿名 2018/05/08(火) 12:44:30 

    >>1739
    何その一千万稼ぐ人あるあるみたいなの。

    自分の理想を、当然の如く言うのは良くないよ。

    +0

    -2

  • 1747. 匿名 2018/05/08(火) 12:44:30 

    >>1734
    適齢期の男性をイメージすると400万はきついでしょ
    このアンケートには何歳だいくら、とは書いていないから、適齢期を思い浮かべるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2018/05/08(火) 12:44:37 

    男の言う男女平等って思いっきり男尊女卑だから笑える。

    +1

    -2

  • 1749. 匿名 2018/05/08(火) 12:44:56 

    こうやって女が女の首をどんどん絞めて
    国の思うつぼになっていくんだな、と。

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2018/05/08(火) 12:45:02 

    今の若者が年400万も稼いでると本気で思ってるの・・・?
    どこまで世間知らずのバカばっかりなんだガルちゃんは

    +12

    -1

  • 1751. 匿名 2018/05/08(火) 12:45:14 

    女性は勉強頑張って公務員になるといいよ〜

    +6

    -1

  • 1752. 匿名 2018/05/08(火) 12:45:47 

    はーまんこ疼く

    +0

    -3

  • 1753. 匿名 2018/05/08(火) 12:46:24 

    私は
    1年目 250
    2年目 250
    3年目 300

    って感じかなぁ。
    一応大手企業なんだけどなぁww

    +6

    -0

  • 1754. 匿名 2018/05/08(火) 12:46:35 

    >>1743
    こ!アルバイトも含むからね
    アルバイトの男性はそもそも婚活市場には入れないから

    +3

    -1

  • 1755. 匿名 2018/05/08(火) 12:46:48 

    >>1745
    30未満で500超えてる人死ぬほど少なくて笑うわ。

    +5

    -1

  • 1756. 匿名 2018/05/08(火) 12:47:04 

    >>1743
    >>1745
    私の感覚では〜って言いたい人は
    上のグラフを見て整合性が取れてから言うようにね

    妄想はいらないから

    +2

    -1

  • 1757. 匿名 2018/05/08(火) 12:47:31 

    400万では生活できないでしょう。

    +4

    -7

  • 1758. 匿名 2018/05/08(火) 12:48:50 

    >>1754
    で?それが何の関係があるの?

    +0

    -1

  • 1759. 匿名 2018/05/08(火) 12:49:07 

    20代で年収1000万余裕で超えてて尚且つ優しい旦那と結婚できて本当によかった〜(^∇^)
    結婚て運とかタイミングも必要だね!

    +4

    -9

  • 1760. 匿名 2018/05/08(火) 12:49:08 

    自分と同じ収入でいいんだよ。
    家事半分。子供のお熱でお休み半分。
    お迎え半分。それだけでいいのに。
    うちの夫はやらないから仕事やめたわ。
    なんで日本の男ってできないんだろう?
    私も正社員だったら家買って、子供増やせたのになぁ。
    日本の男って悲しい。

    +18

    -3

  • 1761. 匿名 2018/05/08(火) 12:49:19 

    私も結婚する前年収520万くらい
    性格的に誰かといないと寂しくて寂しくて結婚したよ
    旦那は同じくらいの年収の人だったけど
    あんまりこだわりなかった

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2018/05/08(火) 12:49:36 

    >>1757
    いやいや、できてる普通に
    地方なんてそんなもんだろ

    +9

    -1

  • 1763. 匿名 2018/05/08(火) 12:50:00 

    遠い昔の話になってしまいますが
    結婚したとき夫25歳年収250万でした
    今現在夫48歳年収1千万と少し
    結婚するときの年収なんてたいして問題じゃない
    結婚してから夫がどれだけ仕事を頑張るかだと思う
    同期入社でも仕事ができない人は年収500万くらいだそうです

    +5

    -1

  • 1764. 匿名 2018/05/08(火) 12:50:23 

    >>1743
    はい、都道府県別で出してねー。
    後職業別にしてね

    はい、データも最新にしてね
    東京都の平均年収や生涯賃金・年齢別年収推移・職業別年収|年収ガイド
    東京都の平均年収や生涯賃金・年齢別年収推移・職業別年収|年収ガイドwww.nenshuu.net

    東京都の年収データをわかりやすく掲載。このデータを参照することによって東京都の平均年収推移、生涯年収・生涯賃金データを見ることができます。。就職や転職、投資などの参考情報として。


    平均年収ランキング2017(47都道府県の平均年収)  |転職ならDODA(デューダ)
    平均年収ランキング2017(47都道府県の平均年収) |転職ならDODA(デューダ)doda.jp

    【2017年版】ビジネスパーソンの平均年収/生涯賃金を、約29万人の年収データから算出。関東、東海、関西など47の都道府県別にご紹介します。

    +1

    -0

  • 1765. 匿名 2018/05/08(火) 12:50:30 

    せっかく世の中の良識もった女性が段々と状況理解して600→400まで下げて自らも働いてくださってるのに、ここの一部の人はまだバブルでいらっしゃる。恥ずかし。会話する価値もない。

    +11

    -2

  • 1766. 匿名 2018/05/08(火) 12:50:52 

    年収400万って月給25万ボーナス4ヶ月でしょ?
    凄くない?

    +6

    -2

  • 1767. 匿名 2018/05/08(火) 12:51:15 

    年収400万円ってボナ無しで手取り月25万円くらいでしょ?
    小梨なら特に不便なく暮らせるよ

    +8

    -4

  • 1768. 匿名 2018/05/08(火) 12:51:17 

    >>1743
    学生のアルバイトとかも含んでるデータだよね
    大卒でそこそこな会社に勤めてたら500万以上もらえてそうな男性と普通に出会えるからなぁ
    データはあんまり関係ないかも

    +6

    -2

  • 1769. 匿名 2018/05/08(火) 12:51:30 


    やっぱり男はお金!男性の結婚率は年収に比例する | 報道ニュース
    やっぱり男はお金!男性の結婚率は年収に比例する | 報道ニュースwww.hodonews.com

    やっぱり男はお金!男性の結婚率は年収に比例する | 報道ニュースメニュー検索新着記事アクセスランキングいいね!ランキングお問い合わせトップページ > 記事一覧 > やっぱり男はお金!男性の結婚率は年収に比例するやっぱり男はお金!男性の結婚率...

    +2

    -1

  • 1770. 匿名 2018/05/08(火) 12:51:57 

    400で生活できないと言ってる人は自分が働かないからでしょ。
    じゃあお互い独身で良い。
    400のひとは一人で生活出来るけど、自分が働かないひとは飢え死にするだけ。
    それで良いじゃん。

    +9

    -5

  • 1771. 匿名 2018/05/08(火) 12:52:18 

    >>1602
    ガル男!
    男はプライドの生き物
    年収で負けるの嫌がるよね

    +7

    -0

  • 1772. 匿名 2018/05/08(火) 12:52:23 

    >>1741
    女性で働くのが大変なの知ってるから言ってるだよ。
    二人で400万ずつ稼いで800万。子どもの病気は?PTAは?子供会は?今、共働きで旗降り当番免除とか無いよ。普通に朝、旗降り。
    女性が400万稼げる会社は既に先達がいる。その女性の先輩からPTAや部活の送迎当番の大変さを聞いている。
    40代で高齢出産された先輩には不妊治療の話とかも。300万くらいかかったらしい。

    そういう事を聞くと出来るだけ夫には稼いでほしいな。配分としては夫700自分103ぐらいが良いな~と思うだけ。


    +9

    -5

  • 1773. 匿名 2018/05/08(火) 12:52:24 

    >>1760
    結婚条件ランキングで家事が上位に入ってないからだよ

    結婚後はそのまんま反映されてる
    ちなみに男達は昔も今も家事を上位に入れてる

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2018/05/08(火) 12:52:42 

    年収1000万って忙しくて夫婦仲冷えるって聞いたんだけど嘘?ここの人達の旦那って定時帰りなん?

    +2

    -6

  • 1775. 匿名 2018/05/08(火) 12:53:07 

    >>1767
    地方だけど不便しかなかったよ
    貯金が少ししかできないしなけなしの貯金も車検や保険でガッツリなくなるの

    +0

    -1

  • 1776. 匿名 2018/05/08(火) 12:53:30 

    >>1764
    やっぱり関東から遠くなるにつれ年収300万代じゃねぇか
    うちの旦那400でやっぱり普通だわ
    ちな私専業、子1人

    +6

    -4

  • 1777. 匿名 2018/05/08(火) 12:54:33 

    >>1772
    子供会とかで600万埋めてて笑う。
    すげぇ発想。

    +5

    -1

  • 1778. 匿名 2018/05/08(火) 12:55:09 

    >>1762
    ほんとそう。
    地方だけど一軒家も建てたし、旅行も年2回も連れて行ってくれるし、普通に生活出来ますよね。
    家族の為にお金稼いで来てくれて本当にありがたいと思う。

    +5

    -2

  • 1779. 匿名 2018/05/08(火) 12:55:32 

    >>1756
    いくらデータを出したって、結婚なんて個別の事案なんだから意味なくない?
    20代後半以降になると年収400万の男性と出会うことすらなくなってくるよ
    25歳ぐらいの時は彼氏がそれぐらいだったけど、今は800万だし
    アルバイトも含むグラフを出されてもな

    +2

    -1

  • 1780. 匿名 2018/05/08(火) 12:55:48 

    もう400少ないとか言ってるひと発言からして加齢臭が凄いわ。
    おっしゃってることに、年季入りすぎ。

    +15

    -2

  • 1781. 匿名 2018/05/08(火) 12:55:55 

    平均年収嘘だろ私も旦那も都内だけどクソ低いわ

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2018/05/08(火) 12:55:58 

    >>1776
    その年収で専業ってやばくない?老後資金や学費の貯金できるの?中学から金が凄くかかるよ

    +4

    -1

  • 1783. 匿名 2018/05/08(火) 12:56:04 

    >>1606
    妥協しなくて良いのは容姿が優れた若い美人だけだよ。おばさんはもう脱落するから期待させるようなことは言わない方が良いよ。

    +3

    -1

  • 1784. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:14 

    25歳年収400万の女だけど、相手も同じくらいの年齢、年収で家事をきっちり分担してくれる人が理想だなあ
    お金持ちでも結婚して仕事辞めなきゃいけないってほうが嫌だ
    離婚するつもりなくても、離婚しても生きていける力がないと対等でいられないと思う

    +4

    -1

  • 1785. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:43 

    >>1750
    自分のレベルを分からないアホが多いからね。
    恥ずかしい人種。
    男の年収上位を捕まえるなら、客観的に自分もパートナーとして上位の価値が無いと釣り合わないのに。

    +6

    -0

  • 1786. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:47 

    >>1750
    若者って何歳なの?

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:48 

    夫婦二人暮らしの方は月の食費どれくらい?
    厚労省の統計によると2016年の全国平均は25,000円ほどだったけどこれじゃとても無理…

    +4

    -1

  • 1788. 匿名 2018/05/08(火) 12:58:00 

    >>1777
    600万を埋めてるじゃないのよ(笑)
    健康と心の余裕を優先してるのよ~

    +0

    -2

  • 1789. 匿名 2018/05/08(火) 12:58:30 

    地方で年収400のときは貯金ができなかった
    これで家かってたり子供がいたらアウトだったと思う

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:38 

    なんでも東京基準にするな
    地方で400万なんて普通だよ
    家も建つし普通の生活はできる
    6〜700万ある人は趣味のバイク買ったり海外旅行したり贅沢はできるけど
    地方なめんな笑

    +12

    -3

  • 1791. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:57 

    高収入の嫁の椅子はもう空いてない。
    そこそこ公務員もほぼ満席
    400万で御の字じゃないの?
    いくら欲しいの?

    +14

    -0

  • 1792. 匿名 2018/05/08(火) 13:00:08 

    >>1786
    結婚適齢期だから27〜33くらいでは?
    もっともらってるよね
    うちの弟30歳で600くらいだもの

    +1

    -2

  • 1793. 匿名 2018/05/08(火) 13:00:21 

    >>1779
    結婚可能な男性の収入層が意味ないってどういうこと?

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2018/05/08(火) 13:01:12 

    青森とか高知とかのど田舎って20代のワープア率40%超えてるからね
    フリーターも含めてだけど若者の半数近くが年収100万円代ってやばいよね

    +2

    -1

  • 1795. 匿名 2018/05/08(火) 13:01:23 

    >>1790
    地方だけど無理です

    +1

    -4

  • 1796. 匿名 2018/05/08(火) 13:02:28 

    >>1772
    うちは夫30歳で500だけど代わりに、休みが取れるし定時に帰ってこれるから全然いい。田舎だから共働きだけど最悪私の給料だけでも生活全然できてるし。
    PTAも夫がやってる。旗振りの日は時差にしてもらってる。
    保育園も朝は夫が送り迎えだった。保育園行くとわかるけど送りも迎えも男の人結構いるよ。そのかわり年収低いけど。

    +2

    -0

  • 1797. 匿名 2018/05/08(火) 13:03:02 

    億稼ぐタレントや有名人でも結婚しない人多いのは、金にたかりに来る女は匂いでわかるからだよ。そんなんなら一生遊んでたほうが気楽だしな。
    億稼ぐ人の相手は女優レベルだけ。
    800ぐらいで悦に浸る半端もんが一番タチ悪い。

    +0

    -3

  • 1798. 匿名 2018/05/08(火) 13:05:25 

    やっぱり金は貴重だわ
    このトピで再確認

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2018/05/08(火) 13:05:26 

    >>1782
    子供に手がかからなくなったらパートくらいでるけど大して稼げないね
    家は義父の遺産で建ったからそこは助かってる
    貯金はできてるよ、賃貸の時より貯まってる

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2018/05/08(火) 13:05:28 

    >>1728子供流産したら金返せよ

    +0

    -2

  • 1801. 匿名 2018/05/08(火) 13:05:53 

    貧乏人って本当に可哀想ね

    +14

    -2

  • 1802. 匿名 2018/05/08(火) 13:06:18 

    >>1797
    いやいや、芸能人と比べるのがアフォ。
    日本の平均年収430万ね。

    +4

    -0

  • 1803. 匿名 2018/05/08(火) 13:07:53 

    >>1799
    住宅ローンや家賃がないならかなり楽だね
    老後資金二人で5000万と子供の学費1000万くらい
    頑張って貯金するのみ

    +0

    -0

  • 1804. 匿名 2018/05/08(火) 13:08:03 

    私、めっちゃ幸せなんだわ
    周りから言われまくってるけど実感なかった
    自信持ちました
    感謝して生きます

    +7

    -0

  • 1805. 匿名 2018/05/08(火) 13:08:11 

    400万ないけど、子ども1歳で十分生活できてるし。貯金もできて、保険とかも入って、マイホームまで考えてる。地方だと、こんなもん。

    +9

    -3

  • 1806. 匿名 2018/05/08(火) 13:08:12 

    地方年収400万だけどたまにプレモル飲むくらいの贅沢しかできないよ

    +4

    -1

  • 1807. 匿名 2018/05/08(火) 13:09:05 

    >>1653産めない女は?

    +0

    -1

  • 1808. 匿名 2018/05/08(火) 13:09:37 

    幸せはお金ってことでコーヒータイム

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2018/05/08(火) 13:09:51 

    >>1787
    うちは夫婦2人で25000円くらい。
    冬は野菜が高くなるから28000円くらいかなぁ。
    昼(お弁当)、夜ご飯(メイン.副菜2品)です。
    朝はお互い早いから作ったオニギリを持って行ってます。
    週末外食するから外食費は波があるけど月二万くらいかな。

    +2

    -0

  • 1810. 匿名 2018/05/08(火) 13:09:54 

    私も20代で400万稼いでいたけど、そんなに余裕はなかったよ。あれで家族養って子育てしてって、無理だと思う。

    +8

    -1

  • 1811. 匿名 2018/05/08(火) 13:09:57 

    子どもを海外の大学に行かせるってなったら4年間で2000万円以上かかるよ?
    授業料高いところなら+1000万円くらいいるし

    +1

    -4

  • 1812. 匿名 2018/05/08(火) 13:10:43 

    じゃあ新卒2年目年収500マンの俺は女にも年収400万求めよう。子供いらないからこれで平等

    +3

    -7

  • 1813. 匿名 2018/05/08(火) 13:11:07 

    >>1793
    20代後半から30代半ばの適齢期の男性でも、バイトや派遣のデータが入ってるから意味がない
    正社員限定で考えたらそんな低くないと思う
    地域にもよるだろうけど

    +3

    -0

  • 1814. 匿名 2018/05/08(火) 13:11:36 

    1000稼いだようが、相手がこんな掃き溜めで自己顕示欲みたしてると思ったらお気の毒だわ。
    せっかくの自分の手柄なのにねえ

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2018/05/08(火) 13:11:46 

    女の価値って年取るとなくなるから稼いでくださいよー

    +6

    -4

  • 1816. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:05 

    >>1805
    無謀すぎる
    それ子供が小さいからでしょ
    そりゃその日暮らしなら生活できるよ

    +0

    -3

  • 1817. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:09 

    >>1811
    知らねえよ。なら求めてばっかいないで、自分も一線級で働けよ

    +4

    -3

  • 1818. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:29 

    25000円とか一回外食したら終わりじゃんw
    月25000円って毎日もやしに納豆とか?米代でも結構いるでしょ

    +5

    -2

  • 1819. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:31 

    >>1760
    怠け者だからか、男尊女卑思考男か
    どちらもか。

    今男の子育ててるお母さんは息子にも家事やらせてね

    +7

    -0

  • 1820. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:58 

    >>1815
    男もな〜

    +6

    -3

  • 1821. 匿名 2018/05/08(火) 13:13:02 

    流石金持ち(の夫にしがみつく腰巾着 さんは言うことが違うぜ。

    +7

    -7

  • 1822. 匿名 2018/05/08(火) 13:13:49 

    少なくとも自分では到底手も足も出ない金額を平気で男に求めるような奴が平等は語るなよ寄生虫が

    +8

    -2

  • 1823. 匿名 2018/05/08(火) 13:13:58 

    >>1795地方でも場所によると思うよ。
    地方の繁華街やおっきい駅近隣なら厳しいかもね。
    場所と県や道によるね。

    +3

    -0

  • 1824. 匿名 2018/05/08(火) 13:13:59 

    立ちいかなくなったら共産系の弁護士に頼んで生活保護受けます
    コネはあるので

    +4

    -2

  • 1825. 匿名 2018/05/08(火) 13:14:10 

    >>1797
    タレントや有名人はパトロンがいるから結婚できないかと思ってた。

    +2

    -0

  • 1826. 匿名 2018/05/08(火) 13:14:55 

    男は稼ぎ
    男は容姿と愛嬌
    太古から変わらない法則

    もういい加減気付こうよ

    +5

    -2

  • 1827. 匿名 2018/05/08(火) 13:15:14 

    >>1818出た出た。ここでしか金持ちアピール出来ないガルちゃん名物偽レブばばあ。

    +4

    -0

  • 1828. 匿名 2018/05/08(火) 13:15:14 

    >>1822
    寄生虫の女から生まれたウジ虫かな?

    +3

    -1

  • 1829. 匿名 2018/05/08(火) 13:15:15 

    ブスとババアは生きてる価値ねえよ

    +3

    -3

  • 1830. 匿名 2018/05/08(火) 13:15:20 

    なんで男が普通にいるの?

    +12

    -1

  • 1831. 匿名 2018/05/08(火) 13:15:27 

    地方で400のときあったけど、貯金しても車検等の出費でなくなるから将来の不安で鬱になったよ
    マイホームとか抵当権実行を恐れて絶対に考えられなかった

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2018/05/08(火) 13:15:40 

    >>1828お前がな虫けら。雑魚は絡むな。

    +1

    -1

  • 1833. 匿名 2018/05/08(火) 13:16:01 

    >>1828
    くっさ、氏ねよ

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2018/05/08(火) 13:16:44 

    また男がナイフを振り回してる
    自分は傷付けたらあかんよ

    +7

    -1

  • 1835. 匿名 2018/05/08(火) 13:17:11 

    >>1813
    ますます分からないんだけど

    正社員だけ抽出して%を高くする意味ってあるの?その収入の男の数は変わらないのに?


    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2018/05/08(火) 13:17:22 

    男が女を食わせてやる代わりにボランティアで地域の老人介護しろ

    +2

    -1

  • 1837. 匿名 2018/05/08(火) 13:17:48 

    >>1823
    駅近辺じゃない地方の田舎です
    2DKで家賃6万くらいだった
    400じゃその日暮らしはできるけど、貯金までまわらない

    +1

    -1

  • 1838. 匿名 2018/05/08(火) 13:18:36 

    ここにいるような男なんてどうせ底辺だからそんな奴に何言われても気にしないよ

    +18

    -2

  • 1839. 匿名 2018/05/08(火) 13:19:05 

    >>1776
    喋り方が男みたい…

    +6

    -0

  • 1840. 匿名 2018/05/08(火) 13:19:37 

    >>1809
    茨城住みだけどうちもふたりでそんなもんだよ。
    今年は野菜高騰しなければいいなー。

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2018/05/08(火) 13:19:45 

    >>1831
    うちは貯金まで余裕ないけど400で生活はできてたよ。車2台だし子供1人だけど。
    お互いの独身時代の貯金は少し減ったけどね。
    多少切り詰めていかないとギリギリの境界線かも。

    +2

    -1

  • 1842. 匿名 2018/05/08(火) 13:20:06 

    >>1839
    男だよ。ちな
    とか、ガルちゃんで使ってる人いないしね。

    +8

    -0

  • 1843. 匿名 2018/05/08(火) 13:20:31 

    田舎だから30代で400あれば普通。
    生活出来るし同居の人も多いからみんな
    600超える車とかバンバン乗ってるよ!

    +6

    -2

  • 1844. 匿名 2018/05/08(火) 13:20:37 

    マウント取りたいならガルちゃんの画面バックに通帳の残高撮った画像上げてみなよw

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2018/05/08(火) 13:21:19 

    とりあえず嵐の男はまとめてガルちゃんの管理人に通報しといた!

    氏ねとか言ってる人もアク禁になるから楽しみにね

    +4

    -2

  • 1846. 匿名 2018/05/08(火) 13:22:08 

    >>1805
    それはヤバイぞ!地方でも。
    今が貯め時。くれぐれも幼児教育とかはまらずに貯めよう!
    マイホームは月15万以下が良いよ。

    公文なんか1教科6000円。子どもが育つにつれてお金がビュンビュン飛んでいくよ。あとお付き合いでご祝儀、入学祝い等でまた飛んでいく。
    幼稚園も教材費入れると月3万ぐらい。公立幼稚園が少くて競争率が高いところもあるから。

    +0

    -4

  • 1847. 匿名 2018/05/08(火) 13:22:24 

    >>1840
    うん、田舎は米とか野菜くれるからね
    我が家も旦那は弁当、水筒も持ってく
    外でランチされたら生活はできないよね

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2018/05/08(火) 13:22:48 

    >>1841
    うちも子供以外そんな感じだった
    生活はできるけど貯金ができないし急な出費で独身時代の貯金もなくなっていった
    車が痛かったけど、地方だから一人一台ないと厳しかったからね

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2018/05/08(火) 13:23:28 

    わたし27歳で結婚

    夫は
    年収1000万 身長175㎝ 慶應法学部卒
    弁護士資格持ちの公務員 穏やか 誠実 顔面偏差値50

    だけど、39歳…!


    現在 私31 夫43 娘1歳5ヶ月
    年収は1200万に増えたけど、私の負担も相当なもの。走り回る子供を追いかけるのは私の役目。
    夫には感謝してるけど、定年延長されるのかも不透明だし、同年代の稼げる旦那ほしい。

    わたしは一生専業希望。
    (そのうち働くだろうけど…)

    +4

    -8

  • 1850. 匿名 2018/05/08(火) 13:23:41 

    ガル男はガルちゃんなんて見てるから稼げないんだよ
    そこまでして女性と絡みたいって変態じゃん

    +6

    -1

  • 1851. 匿名 2018/05/08(火) 13:23:52 

    >>1837
    うちも家賃6万4千円だけど貯金結構貯まってきてるよ。
    何が違うんだろうね…?
    車とか燃料代や生活費かな?ランクルと軽自動車の2台あるけど…。

    +4

    -1

  • 1852. 匿名 2018/05/08(火) 13:24:03 

    あ、これ…がるばぁが癇癪起こす記事だ。

    +3

    -2

  • 1853. 匿名 2018/05/08(火) 13:24:04 

    男性の理想の年収答えてる女性の年収も知りたい

    +8

    -0

  • 1854. 匿名 2018/05/08(火) 13:24:14 

    実家が農家だから毎年米がどっさり送られてくる
    お米代も馬鹿にできないから助かるよ

    +10

    -0

  • 1855. 匿名 2018/05/08(火) 13:24:56 

    >>1851
    家賃が安いねーうちの半分や

    +6

    -1

  • 1856. 匿名 2018/05/08(火) 13:24:58 

    私も出来ればお医者さんと結婚したかった

    +8

    -1

  • 1857. 匿名 2018/05/08(火) 13:25:07 

    確かに田舎ほど車必須でじじばばと
    乗るからってアルファードやヴェルファイア
    だらけな気がする!

    +6

    -2

  • 1858. 匿名 2018/05/08(火) 13:25:49 

    >>1842
    ですよね。ネット男くさい喋り方があまりにもわかりやすすぎてw

    +5

    -1

  • 1859. 匿名 2018/05/08(火) 13:25:59 

    あまり僻みばかりで生きてると71歳すなかけおばさんみたいになるよ。あれは不満の塊だよな。

    +1

    -0

  • 1860. 匿名 2018/05/08(火) 13:25:59 

    年収400万で貯金できないってどんな生活してるの?単純に不思議なんだけど
    どうせ携帯も格安SIMじゃなくてキャリアでしょ?NHKもちゃんと契約解除してる?

    +4

    -4

  • 1861. 匿名 2018/05/08(火) 13:26:08 

    >>1843
    同居なら400でも貯金できるでしょうね
    2ちゃんもよく地方なら400でも生活できると言ってる人がいるけど、老後資金や中学以降のことを考えてない人が多い
    そりゃその日暮らしならなんとかはなるよ

    +3

    -4

  • 1862. 匿名 2018/05/08(火) 13:26:16 

    >>1846あっごめん。
    幼稚園、保育園はうちの住んでる地域はタダだよ。小学校もね。

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2018/05/08(火) 13:27:04 

    >>1860
    地方ってどこ?うち倍以上あるけど楽だと思ったことないな。まぁ働いてはいないけど。

    +2

    -0

  • 1864. 匿名 2018/05/08(火) 13:27:04 

    >>1851
    うちは2台とも軽だったよ
    贅沢もしてない

    +1

    -2

  • 1865. 匿名 2018/05/08(火) 13:27:31 

    >>1861
    貯金はできてないんだろうなあ

    +2

    -0

  • 1866. 匿名 2018/05/08(火) 13:27:51 

    >>1846
    うちのローン返済は月4万5千。
    15万?
    そんなわけない笑
    田舎は土地あるから、どっちかの両親の土地に建てるからウワモノだけだよ。
    食費も結構浮くんだよ。
    公文も近くにないから大丈夫、そもそも不要。
    幼稚園も公立で1万だ。
    田舎なめんな笑

    +7

    -2

  • 1867. 匿名 2018/05/08(火) 13:28:05 

    >>1855

    田舎なもので…笑。
    割と新しい2LDKです。

    +3

    -0

  • 1868. 匿名 2018/05/08(火) 13:28:50 

    >>1865
    それなりの親の援助もあるよ、たぶん地方は
    ひがまないひがまない

    +6

    -2

  • 1869. 匿名 2018/05/08(火) 13:29:01 

    世帯年収400万でそれ以上上がる見込みがないなら子どもは無理だな
    子どもにみすぼらしい思いをさせるのは嫌だから

    +4

    -4

  • 1870. 匿名 2018/05/08(火) 13:29:08 

    そうだ、田舎に行こう

    +6

    -0

  • 1871. 匿名 2018/05/08(火) 13:29:19 

    >>1774
    そんなことないですよ。一緒にいる時間が短いから朝晩少しでも顔を見られれば嬉しいし、休日のデートが楽しみです。
    子供が産まれても2年近く産休取れるし、私が面倒見ます。

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2018/05/08(火) 13:29:39 

    結婚する時は好きの気持ちだけで主人の年収なんて気にもしてなかったけど、今となっては人並み以上に稼いでくれる主人に感謝の気持ちばかり。アラサーですが現在切迫早産で入院→退院後自宅安静中です。親とか頼れる人は近くにいないし、食事は割高になるけど宅食でも頼もうとか、命に関わることを決断する時にお金に余裕が無いと出来ない選択肢が選べるのは大きいよ。
    共働きでやっていけるから大丈夫!と思っている人、本当に無理はしないで。人生には思いもしなかった色んなことが起こるから!

    +6

    -0

  • 1873. 匿名 2018/05/08(火) 13:29:51 

    男とか女とかは関係ない
    需要と供給に合ってない人が排除されるだけ

    人それぞれで終わり

    +6

    -0

  • 1874. 匿名 2018/05/08(火) 13:29:56 

    >>1860
    生活はできるけど貯金が出来ないじゃない。
    学資も充分に出来ないとか。学資を一人200万くらいで組んで残りの200万は貯金で~と思ってたのに車検や制服一式などで思うように貯まらないとか…

    +3

    -1

  • 1875. 匿名 2018/05/08(火) 13:30:00 

    地方は首都圏と違って
    給料の元が低いからね。
    貧乏子沢山や農家で食費タダ!
    みたいな人もいるから
    年収400万でも奥さんパートとかでも
    裕福な分類なんだよ。

    +13

    -3

  • 1876. 匿名 2018/05/08(火) 13:30:10 

    地方の年収はそれなりよ
    高収入とは衣食住全然違う
    でも、生きていける
    上は見るな下も見るな

    +9

    -0

  • 1877. 匿名 2018/05/08(火) 13:30:15 

    年収400万で地方だけど余裕だよ
    2000万で広い一戸建てが経つ

    都内だと二億以上する

    東京の人は10倍の4000万以上の収入がないと地方の400万レベルの暮らしすらできない
    税金高いからもっと収入ないと無理か
    東京教の信者さん、頑張って都内のウサギ小屋で車なしペットなし子供なしの冴えない暮らしでがんばってください

    +9

    -8

  • 1878. 匿名 2018/05/08(火) 13:30:30 

    地方の田舎で夫婦二人で400で貯金できないんだから、子供がいたらアウトだよ
    小さいうちはいいけど
    親が金出してくれたり同居なら話は別ね

    +0

    -6

  • 1879. 匿名 2018/05/08(火) 13:30:56 

    うちは一回のデート代だけで30万円は使っちゃいます☆

    +1

    -2

  • 1880. 匿名 2018/05/08(火) 13:30:57 

    >>1868
    親の援助かあ

    独り立ち出来てない人ばかりなんだね。

    +7

    -5

  • 1881. 匿名 2018/05/08(火) 13:31:33 

    地方でも30代で400は低収入な方だよ

    +2

    -10

  • 1882. 匿名 2018/05/08(火) 13:32:01 

    田舎である必要ない
    地方中堅都市のいいエリアが一番今の時代に富豪以外にとってはQOL高いかも

    +4

    -1

  • 1883. 匿名 2018/05/08(火) 13:32:08 

    >>1874
    ごめん、夫婦二人だけの話かと思ってた
    子有りなら確かに厳しそうだね

    +3

    -1

  • 1884. 匿名 2018/05/08(火) 13:32:11 

    地方といなかは400万で大丈夫そうだね。
    問題は首都圏。

    +9

    -1

  • 1885. 匿名 2018/05/08(火) 13:32:39 

    >>1877
    さすがにそれはいいすぎやろ。w

    煽りたい男なんだと思うけど。

    全然ピンと来ないし、嫉妬もわかねーわ。

    +3

    -1

  • 1886. 匿名 2018/05/08(火) 13:32:40 

    >>1856
    女は選ばれる側だからねー

    +2

    -4

  • 1887. 匿名 2018/05/08(火) 13:32:49 

    田舎はいや
    お金かかりすぎる高すぎる都心もいや

    +2

    -2

  • 1888. 匿名 2018/05/08(火) 13:33:31 

    地方で400のときの貧乏暮らしは本当にトラウマでしかない
    でも金の大切さを改めて理解できて良い勉強にはなった

    +1

    -4

  • 1889. 匿名 2018/05/08(火) 13:33:40 

    問題は首都圏でしょ。

    +3

    -1

  • 1890. 匿名 2018/05/08(火) 13:34:03 

    分相応に幸せになろうよ

    +5

    -1

  • 1891. 匿名 2018/05/08(火) 13:34:15 

    >>1866
    ウワモノだけか!ローン返済が4万5千なら余裕だね。
    うちは地方だけど田舎じゃなかったみたい。失礼しましたm(__)m

    +6

    -0

  • 1892. 匿名 2018/05/08(火) 13:35:09 

    石川県の男は20代でも正社員ならほとんどの人がマイホーム持ってるよ

    +6

    -0

  • 1893. 匿名 2018/05/08(火) 13:35:47 

    最終的に消費税18%まで上がるみたいだけど

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2018/05/08(火) 13:37:06 

    >>1866
    住宅ローン15万は1000万クラスしか無理だってFPから聞いたわ

    +6

    -0

  • 1895. 匿名 2018/05/08(火) 13:37:33 

    ケンミンショーでやってた富山
    20歳で殆ど住宅ローンを組むらしい
    70坪の豪邸がたったの3500万
    そりゃ誰でも建てられるよね
    横浜だけど14坪の土地だけで3000万だよ

    +14

    -0

  • 1896. 匿名 2018/05/08(火) 13:38:24 

    医者の結婚相手の多くは女医さんなんだけど
    ガルちゃんはたくさんいてびっくりする

    +1

    -4

  • 1897. 匿名 2018/05/08(火) 13:39:28 

    >>1896
    医者が同業者と結婚する割合て1割くらいじゃなかった?

    +4

    -2

  • 1898. 匿名 2018/05/08(火) 13:40:27 

    地方で安い家建てた人は楽でしょうね
    それなら400万で生きていける
    積水ハウス建てたければ800万は要る
    どこにお金かけるかは重要

    +4

    -3

  • 1899. 匿名 2018/05/08(火) 13:40:54 

    知り合いの漁師は20代で大豪邸建ててた
    遠洋漁業はかなり儲かるらしい年収1000万超えで人並みなんだって
    ただほとんど縁故だから一般には無理だって

    +5

    -3

  • 1900. 匿名 2018/05/08(火) 13:41:41 

    >>1061
    だからやっぱり女性は若いうちに結婚したほうがいいんだよ
    保険として

    +2

    -1

  • 1901. 匿名 2018/05/08(火) 13:41:57 

    >>1899 漁師はいいや...

    +6

    -1

  • 1902. 匿名 2018/05/08(火) 13:42:23 

    女はオナホとして生きろや
    社会に出てくんな

    +5

    -11

  • 1903. 匿名 2018/05/08(火) 13:42:35 

    体壊した赤の他人のババアと結婚する男性などほぼ皆無

    +5

    -0

  • 1904. 匿名 2018/05/08(火) 13:42:57 

    2ちゃんで同じテーマでスレが立ってた

    0007 名無しさん@1周年 2018/05/08 12:50:15
    400万にボーダーラインを下げるのは勝手だが


    こいつら子供絶対に作るなよ???
    いいか?絶対に、作るなよ?
    親の年収500万以下の家庭に 生まれてくるとか 子供にとっては地雷だぜ。

    +24

    -2

  • 1905. 匿名 2018/05/08(火) 13:43:32 

    医者医者ってみんなやめようよ。一般庶民には縁がない。現実みよう

    +13

    -0

  • 1906. 匿名 2018/05/08(火) 13:43:35 

    >>1904
    やっぱり5ちゃんねらーか

    +3

    -0

  • 1907. 匿名 2018/05/08(火) 13:43:56 

    >>1898
    年収400万の知人夫婦が地方で3400万の家を建てたけど、やばいことになってるよ
    フルタイム共働きならなんとかなったんだろうけど妊娠したんで働きに行けなくて詰んでる

    +5

    -5

  • 1908. 匿名 2018/05/08(火) 13:44:03 

    >>1905 誰も言ってないけど...

    +4

    -1

  • 1909. 匿名 2018/05/08(火) 13:44:21 

    子どもをのびのびと健康に育てるには世帯年収1000万円が最低ラインでしょ

    +7

    -6

  • 1910. 匿名 2018/05/08(火) 13:44:39 

    >>1899
    でもいろいろリスクがあると思う
    自然相手だから急に漁獲高激減したり体壊したり事故とか会いやすいし

    +7

    -0

  • 1911. 匿名 2018/05/08(火) 13:45:10 

    >>1907
    頭金にもよるね

    +3

    -0

  • 1912. 匿名 2018/05/08(火) 13:45:33 

    >>1909
    田舎なら400万
    頭いい子ならバスや電車で塾に行く

    +7

    -2

  • 1913. 匿名 2018/05/08(火) 13:45:46 

    >>1894
    そうなんだ。でも賃貸で家族向け借りると家賃10万くらいするよね。
    うちは8万ちょっと。でも管理費入れると10万くらい。家賃と同じくらいと思ったから。少な目と思って組んだが失敗したかも…

    まあいいや。頑張る!

    +0

    -1

  • 1914. 匿名 2018/05/08(火) 13:46:28 

    >>1は結婚相談所のアンケートなんだ
    希望年収を答えなくちゃならないし、その通りにマッチングされるから少しでもチャンスを多くしようと思ってこうなるのかもね
    普通の恋愛だと年収を先に求めることはないけど、それでも彼氏が28歳で400万だと、もう少し他を当たるか婚活しようかなーって悩みそう

    +5

    -0

  • 1915. 匿名 2018/05/08(火) 13:46:30 

    お金だけあってもち知性が足りないひとはいやだなあ

    +5

    -2

  • 1916. 匿名 2018/05/08(火) 13:46:48 

    >>1913
    ごめん、間違ってまいなす押した

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2018/05/08(火) 13:46:54 

    だから地方でも400じゃきついって
    400でもokというのは夫婦二人か共働きで世帯年収をあげればって話だよね?

    +11

    -2

  • 1918. 匿名 2018/05/08(火) 13:47:09 

    生活保護だからあんまり話についていけない…
    生活保護って実質年収が年収400万円と同等らしいけどこれで貯金とかは厳しいかも
    2ヶ月に1回くらい旅行行ったりするとそれだけで余裕無くなっちゃうし

    +4

    -13

  • 1919. 匿名 2018/05/08(火) 13:47:39 

    >>1915
    金を稼げる人は知性も伴っている人が多い

    +6

    -2

  • 1920. 匿名 2018/05/08(火) 13:48:09 

    >>57
    たぶん再婚しても失敗するタイプだね。
    相手が年収250万とかならお金で離婚ならわかる。400万でお金以外すべて完璧な旦那と離婚したなんて…
    ただのワガママじゃん

    +4

    -3

  • 1921. 匿名 2018/05/08(火) 13:48:15 

    >>1894
    うち、共益費込みで14万の家賃払ってる・・高すぎ
    家買ったほうがいいよねぇ

    +5

    -0

  • 1922. 匿名 2018/05/08(火) 13:48:15 

    >>1919
    ホントそれです

    +4

    -0

  • 1923. 匿名 2018/05/08(火) 13:48:37 

    田舎のほうは進学塾に通わせるのも当たり前じゃないんだろうな

    +6

    -1

  • 1924. 匿名 2018/05/08(火) 13:48:43 

    >>1910
    若いうちに稼げるだけ稼いで40歳くらいでやむてのんびり暮らす人が多いみたい

    +0

    -1

  • 1925. 匿名 2018/05/08(火) 13:48:59 

    >>1911
    頭金300万くらいだと言っていた

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2018/05/08(火) 13:49:05 

    地方政令指定都市だと400万は無理だな

    +6

    -1

  • 1927. 匿名 2018/05/08(火) 13:49:06 

    >>1921
    年収によるけど、14万払える資金力あるなら買った方が良いかも

    +4

    -0

  • 1928. 匿名 2018/05/08(火) 13:49:16 

    うち20代後半の共働きだけど旦那400+私500。
    それでも旦那の方が帰り遅いから家事はほぼ全部こっち。
    子供できたら時短になったりで自分の収入激減する上にワンオペと思うとなかなか子作りの勇気出ないよ
    同じ世帯年収でも旦那700+嫁200の方が踏み切りやすい。ほんと男性の給料上げてほしい。そういう共働き世帯多いと思う。

    +16

    -1

  • 1929. 匿名 2018/05/08(火) 13:50:32 

    >>1925
    共働きでいくらかによるよね。400万ならほぼ7倍のローンだからきついね

    +2

    -0

  • 1930. 匿名 2018/05/08(火) 13:51:10 

    >>1920
    我儘だと思うけど病気も治ったし今が幸せだからいいよ
    貧乏は病む

    +3

    -0

  • 1931. 匿名 2018/05/08(火) 13:52:59 

    >>1905
    うん。確かに一般には縁がない。
    モンテ教育の幼稚園に医者の嫁が多くいたが殆どが嫁本人も医者だった。
    専業してる人もいればお医者さんとして働いてる人もいた。
    一人、薬剤師さんがいたが総合病院のお嬢だった。情報通の方が言うにはこの幼稚園のママの中で真のセレブらしい。でも5キロ980円の複数米食べてた。金持ちがケチって本当なんだ!!と思った。
    2年間知らずに節約友達として広告の品を手分けして買ってシェアしてました…

    嫁が看護師とか少数。殆どか医者。嫁の親も夫の親も医者。

    世界が違う。

    +6

    -3

  • 1932. 匿名 2018/05/08(火) 13:53:25 

    みんな何かに投資したりはしてないの?
    お金が無いって言ってるだけじゃ何も変わらないでしょ

    +7

    -3

  • 1933. 匿名 2018/05/08(火) 13:54:14 

    >>1931
    夫婦は同レベルだからね

    +5

    -0

  • 1934. 匿名 2018/05/08(火) 13:55:43 

    >>1856
    美人かお嬢か自分自信がハイスペならいけるんじゃないの?いけないなら諦めて来世に期待。

    +2

    -0

  • 1935. 匿名 2018/05/08(火) 13:57:05 

    リタイアっていくらくらいでできるんだろ?
    私の考えてる額は5億
    多分60までには5億貯金は無理だから、結局リタイアできないと思うけどw
    はあ〜宝くじ当たらないかな

    +1

    -4

  • 1936. 匿名 2018/05/08(火) 13:57:58 

    医者でも性格は見た方がいいよ
    収入と人格二つだけは満たしていた方がいい

    +5

    -1

  • 1937. 匿名 2018/05/08(火) 13:58:24 

    >>1935 田舎暮らしなら五億で一生暮らせるからそれぐらいで良いのでは?都内ならどんくらいかな。

    +1

    -0

  • 1938. 匿名 2018/05/08(火) 13:58:36 

    >>183
    そうだね。国家公務員なら40歳あたりで800万くらいになって50代なら1000万いくけど、特定の官庁以外なら、適齢期で大体400〜500万代だよね。公務員は年功序列で昇給率も高いし、基本クビ無いから良いよね。

    +3

    -5

  • 1939. 匿名 2018/05/08(火) 13:59:39 

    >>1973
    都内でも安い家あるし5億あれば余裕で暮らせるよ
    土地の値段以外ほぼ田舎と変わらない

    +1

    -1

  • 1940. 匿名 2018/05/08(火) 13:59:45 

    金持ちほど海外移住してるね

    +6

    -1

  • 1941. 匿名 2018/05/08(火) 14:00:31 

    400万の男すら捕まらないまま適齢期過ぎた人のその後の人生が気になるわ

    どんな末路なんだろ

    +13

    -0

  • 1942. 匿名 2018/05/08(火) 14:00:51 

    >>1940
    老後はハワイがいいかななんて思ってるけど、ハワイはなかなか土地や物価が高いらしい

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2018/05/08(火) 14:01:06 

    >>1941
    もれなくナマポ

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2018/05/08(火) 14:01:48 

    28歳 年収400万

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2018/05/08(火) 14:02:39 

    >>1931一般人とは住む世界が違うよね。
    知り合いが医者と結婚したけどその子も地元で有名な地主のお嬢様。今は専業してるみたいだよ。医者の嫁は嫁本人も医者か専業お嬢様であってほしいなーテレビドラマ的な(笑)
    看護師とか全然お嬢様じゃないし

    +4

    -2

  • 1946. 匿名 2018/05/08(火) 14:02:47 

    >>1938
    飛ばされなければね

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2018/05/08(火) 14:03:32 

    ごめん。年収400万の男の人と結婚するくらいなら一生独身でいいわ。

    +6

    -9

  • 1948. 匿名 2018/05/08(火) 14:04:43 

    年収400万弱だけど食費と通信費がかからないからその分貯金できてる
    年間70〜80万円くらい

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2018/05/08(火) 14:05:46 

    >>1947
    地方都市でそれ言ってみてよ

    +7

    -1

  • 1950. 匿名 2018/05/08(火) 14:07:51 

    女性のみなさん、年収だけでは分からないですよ。
    職場結婚した結果、旦那の貯金がは私の貯金の6分の1もなかった。。。
    給料ら旦那の方が多いし会社から家賃補助あり、私は家賃補助なくて全額家賃払ってたのに、、、
    何に使ってるのか分からないけど貯まらないらしい。ほんとイライラするよ。

    +8

    -0

  • 1951. 匿名 2018/05/08(火) 14:08:08 

    旦那いらないよね
    子ども欲しくなったら精子バンク行くし

    +0

    -13

  • 1952. 匿名 2018/05/08(火) 14:09:42 

    >>1950
    結婚前に通帳見せてもらうでしょ

    +1

    -8

  • 1953. 匿名 2018/05/08(火) 14:09:48 

    今自分が未婚で年収400万くらい
    都内在住だけど好きな物買って、好きな物食べて毎日楽しい
    私は結婚するからには子供欲しいし、かと言って今より生活の質落としたくないから今の自分の年収と同じ400万台の人と結婚とか無理だわ
    だったら独身で仕事続けて好きな事してたい

    +21

    -3

  • 1954. 匿名 2018/05/08(火) 14:10:56 

    旦那がギャンブル漬けでマイホーム資金使いこんでた

    +7

    -0

  • 1955. 匿名 2018/05/08(火) 14:16:11 

    年収400万って地方では暮らせるかもしれないけど、都会では無理だよ

    +20

    -3

  • 1956. 匿名 2018/05/08(火) 14:16:24 

    >>1945
    テレビと全然違うよ。皆、本当に元女医さん?って思うぐらい普通のお母さんだったよ。気さくで親切。雰囲気は「結婚できない男」に出てた女医さんみたいに優しくて確りしてるような感じ。

    全然、気づかなかったよ。医者の嫁とか。医者の嫁って知ってからも本人も医者だったって知ったのは数ヵ月後。
    更に他にもゴロゴロ医者の嫁が居るって知ったのは年長になってから。
    それぐらい皆、セレブリティな会話とかしてなかった…

    +5

    -2

  • 1957. 匿名 2018/05/08(火) 14:21:39 

    >>1952
    もちろん見せてもらいましたよ。
    「これから頑張って貯めるから!」と言ってきたので、信じてこれまでやってきましたが、やっぱりお金使いが荒いのってなかなか直らない。
    特にコンビニちょくちょく買いやファミレスで1000円使うみたいに、贅沢してないけどお金使う人って、本当に直らない。

    +8

    -0

  • 1958. 匿名 2018/05/08(火) 14:23:03 

    同じ400万でも昇給前提で考えてるならかなりのお花畑脳さんかと。
    国全体でGDPの伸び率が1%台のなか、皆さんの勤め先、彼氏さんや旦那さんの勤め先の業績は如何ほどでしょう。
    それが横這いなのに昇給してるとすれば、原資はどこにあるのでしょうか。
    何歳で年収いくらなんて基準はもう無いのです。

    +8

    -1

  • 1959. 匿名 2018/05/08(火) 14:28:53 

    男性の平均年収が400万だっけ。
    婚活のサイトとかみると、300万以下が多い・・。

    +3

    -0

  • 1960. 匿名 2018/05/08(火) 14:29:19 

    ニートのワイからすると朗報やな

    +1

    -0

  • 1961. 匿名 2018/05/08(火) 14:30:45 

    そりゃ婚活サイトでパートナー探してるような人は女も男も地雷が多いでしょ

    +5

    -1

  • 1962. 匿名 2018/05/08(火) 14:31:00 

    >>1955
    東京なら600万が平均年収だよ。
    男性の。

    +7

    -1

  • 1963. 匿名 2018/05/08(火) 14:32:46 

    前年比で理想が200万円も下がるって、なんか調査方法そのものを疑うんだけど…
    結婚のハードルを国を挙げて下げさせようとしてるからこうなったのかなって思っちゃう。

    +14

    -1

  • 1964. 匿名 2018/05/08(火) 14:35:22 

    >>1962
    それって30歳平均なの?もっと上なら意味なくない?

    +4

    -0

  • 1965. 匿名 2018/05/08(火) 14:35:41 

    ただの196人を対象としたネット上のアンケートだし、男が女のフリをして書き込んだり既婚者が書いたりってのはあるかも

    +4

    -1

  • 1966. 匿名 2018/05/08(火) 14:38:54 

    >>1963
    女性も稼いでもらった方が税金せしめられるから国は男女平等だかなんだか言ってるだけで

    それのための幼稚園やら保育園やらの対策やらをなんもしてくれないから

    女が全部重荷を1人背負い込んでるだけが現状。

    国のお偉いさんは庶民の暮らしに本当に寄り添えてない。
    後、パートナーの男性も奥さんに甘えすぎ。

    +14

    -1

  • 1967. 匿名 2018/05/08(火) 14:39:15 

    でも家事分担は進まないね~
    男性からしたら、何もしなくて、しかも年収ハードル下がってラッキーですね。

    +14

    -1

  • 1968. 匿名 2018/05/08(火) 14:39:29 

    >>1963
    それだけ世代で考えが違うんじゃないかな。
    私はアラフィフだから学生の時から奢ってもらうのは当たり前。専業も当たり前だったけど
    姪や甥や自分の子は全く違うもん。
    今は男女差が無くなってきてるよ、考え方に。

    +6

    -0

  • 1969. 匿名 2018/05/08(火) 14:42:56 

    既婚の皆さん、本音を聞かせてください!

    結婚は経済力だ プラス
    結婚は愛だ 2人で協力 マイナス

    +33

    -9

  • 1970. 匿名 2018/05/08(火) 14:43:04 

    来月入籍します。27歳で都内で年収880あるけど、それでも足りないです。家賃も高いし、共働きしていく予定です。年収500ないと生活厳しいと思います。

    +6

    -2

  • 1971. 匿名 2018/05/08(火) 14:43:23 

    役割分担ある方が良いと思う。何でも平等だと家事1つにしてもテキトーにやられると腹が立つから

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2018/05/08(火) 14:46:50 

    >>345
    平均そんなに低くないでしょうよ。
    子どもできたら倍あっても節約しないと、教育費、学費だせないよ。1200万で子ども二人、ちゃんとした大学だすための教育費学費払ってたら、厳しいなあと思うのが現実。将来子どもに迷惑かけないようにするには私も働こうかなと思ってるし。
    平均低く言ってるだけだよ、年収低い人たちが安心するために。平均より少し上だと優越感感じるんじゃない?中学の同級生が年収500ある、あいつよりいいみたいに言ってたから。バカじゃないかと思って聞いてたけど。自分は高卒だから子どもも高卒でいんだろう。

    +5

    -8

  • 1973. 匿名 2018/05/08(火) 14:47:21 

    都内も場所によるよ
    ただ土地価格と固定資産税以外は大して田舎と変わらないでしょ
    子供の医療費が無料みたいだし

    +3

    -1

  • 1974. 匿名 2018/05/08(火) 14:49:43 

    うち旦那が公務員。
    わたしがメガバンクの一般職で子供が2人。
    上が4歳で下が6ヶ月の育休中ですが
    共稼ぎってそれ程大変とは思わないよ。
    旦那は自分から進んで何でもしてくれるし、優しい。
    私も仕事が好きだから辞めたくない。
    まだ一度も共稼ぎの家事育児分担で喧嘩した事がない。
    大変って言ってる人は、旦那さんは全くしてくれないのかな?
    それなら酷い話しだね。

    +9

    -3

  • 1975. 匿名 2018/05/08(火) 14:49:43 

    >>1972
    多分男性だけじゃなくて女性のパート(アルバイト)も入ってると思う

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2018/05/08(火) 14:50:35 

    子供いる世帯の平均世帯年収が700万くらいだっけ
    小アリこなしでも変わるよね

    +4

    -0

  • 1977. 匿名 2018/05/08(火) 14:52:35 

    >>1969
    めちゃくちゃ100パー自分好みの性格いい男と燃え上がって結婚したなら
    400万で子なしでもいいと思う

    金のない不細工男なら結婚しないで1人で生きていった方がまし

    +14

    -2

  • 1978. 匿名 2018/05/08(火) 14:53:24 

    >>1959
    だから結婚できなくて登録するんでしょうね、相談所に。そんな生活能力のない男と結婚するメリットってなんでしょうね。

    +2

    -0

  • 1979. 匿名 2018/05/08(火) 14:55:46 

    400万だったらそもそも男性の方が結婚したがらない

    +9

    -1

  • 1980. 匿名 2018/05/08(火) 14:56:34 

    平均年収ランキング2017(年齢別の平均年収)  |転職ならDODA(デューダ)
    平均年収ランキング2017(年齢別の平均年収) |転職ならDODA(デューダ)doda.jp

    【2017年版】ビジネスパーソンの平均年収/生涯賃金を、約29万人の年収データから算出。20代、30代、40代、50代など年代と年齢別にご紹介します。

    +1

    -0

  • 1981. 匿名 2018/05/08(火) 14:58:05 

    >>1980
    都心の話、地方は100万ぐらいちがうんじゃない?

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2018/05/08(火) 14:58:17 

    >>1962
    え?20歳以上年上のジジイも結婚対象なの?
    ガルちゃんではロリコン!キモい!身の程知らず!って言われてるけど??

    平均の意味が分からないんだね

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2018/05/08(火) 14:58:19 

    >>1974
    メガバンに勤めてるなら銀行の男の帰宅時間が遅くて朝は早く物理的に家事を手伝えないことが解りそうだけどな~
    貴方の夫は公務員で家事や育児を分担してくれるけど同僚の男が分担できる時間があるか?って考えれば解ると思う。

    せいぜいやってもゴミだしと風呂洗いぐらいしか出来ないじゃないかな。

    +11

    -0

  • 1984. 匿名 2018/05/08(火) 14:58:29 

    >>1980
    これみたら本当に職種って大事だなと思う

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2018/05/08(火) 14:59:02 

    いくら年収高くても会社が倒産したり
    旦那が鬱にでもなって退職したらそれこそ終わりだからなあ、、
    専業主婦はリスクがあるよ。
    働けるなら働いた方が良いと思う

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2018/05/08(火) 15:00:05 

    >>1957
    ファミレス1000円って普通

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2018/05/08(火) 15:00:07 

    東京で仕事をしている一般会社員だと30代半ばで1000万は超えてる
    大手企業限定の話かもしれないけど

    +2

    -6

  • 1988. 匿名 2018/05/08(火) 15:00:25 

    >>1973
    ここらは子供医療は無料じゃなく一部負担。全国自治体によって違うんだね。

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2018/05/08(火) 15:00:35 

    >>1985
    そんなん共働きだって条件同じじゃないの?

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2018/05/08(火) 15:01:52 

    >>1985
    子供が小さい間は両立無理なく働けばいいんじゃない

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2018/05/08(火) 15:02:05 

    >>1987
    大手でそんなに貰うかな?30代半ばだと700~800ぐらいじゃないかな。

    +5

    -1

  • 1992. 匿名 2018/05/08(火) 15:02:21 

    >>1984
    これすごいわかりやすいね!
    ガルちゃんで旦那の年収書いても嘘だって言われるけど、このランキングで納得した
    3 運用(ファンドマネジャー/ディーラー/アナリスト)金融系専門職 834万円

    +1

    -1

  • 1993. 匿名 2018/05/08(火) 15:03:34 

    >>1285
    ネットで言われてる都内は1000万円で子供一人っていうのは地価の高い都心に住んでるような人たちだと思う
    そういう人たちは中学から子供を私立に行かせ、飛行機に乗るような遠出の旅行に毎年行くと普通に書いてる
    「ゆとりを持って生活するには」1000円必要であって、普通またはそれ以下の以下の生活レベルで子供の中学は公立でいいのなら必ずしも1000万円必要じゃない

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2018/05/08(火) 15:04:09 

    >>1991
    出世してる人は、っていう話じゃない?

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2018/05/08(火) 15:04:51 

    純粋に疑問なんですが、よくガルちゃんで見かける、

    旦那の年収1000万!私専業主婦!勝ち組!

    みたいな人って、万が一旦那が事故とか病気で働けなくなったらどうするんだろう。
    人材系の仕事してるけど、仕事してない期間(ブランク)が長い人、ましてやもう若くない人を採用してくれる企業って全然ない。

    なんのリスクヘッジもなく生きてて不安じゃないのかな。
    旦那にお伺いたてながらお金使うのも不自由だし、、
    本当に不思議。

    +6

    -11

  • 1996. 匿名 2018/05/08(火) 15:06:21 

    平均は一部が釣り上げるから意味ないよ
    東京なんてとくに
    30代の中央値が大卒が400くらい
    高卒が350くらい

    だから高収入と結婚できた勝ち組以外は共働きじゃないときついでしょうね

    +1

    -0

  • 1997. 匿名 2018/05/08(火) 15:06:39 

    >>1995
    このコメント見飽きた
    自分の心配してなされ

    +7

    -2

  • 1998. 匿名 2018/05/08(火) 15:07:14 

    >>1516
    社保完備だったら強制加入でそうだろうけど、事業によってはセットと必ずしもじゃない場合もあるらしい。

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2018/05/08(火) 15:07:20 

    >>1995
    お金使う時にいちいち夫にお伺いなんてたてないでしょ

    +6

    -0

  • 2000. 匿名 2018/05/08(火) 15:07:26 

    >>1992
    これは本当
    金融関係は断トツで年収高い
    その次は商社

    うちの旦那はメーカーのSEだから40代後半なのに600万円弱だよ

    メーカーは大手でも負け組

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。