ガールズちゃんねる

女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン「女性の社会進出が進み、差が縮まっている」

2643コメント2018/05/20(日) 10:49

  • 1001. 匿名 2018/05/08(火) 02:34:37 

    かわいそ

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2018/05/08(火) 02:34:59 

    実際養われてる男性だっているだろうけど、すごいイケメンとかだろうね。
    それもいつまで養ってもらえるか分からないだろうけど。。

    +2

    -6

  • 1003. 匿名 2018/05/08(火) 02:35:30 

    >>999
    凄く大変だよ
    自分達だけじゃなくて子供も苦労する
    だから低収入は子供を作らない方がいいと本気で思う

    +15

    -4

  • 1004. 匿名 2018/05/08(火) 02:36:44 

    >>1002
    ああ、女性の器が小さいから養えないんだね
    男性のせいにしようとしてるけど

    +6

    -7

  • 1005. 匿名 2018/05/08(火) 02:36:49 

    だが、しかし、低収入な程子沢山。。

    +24

    -3

  • 1006. 匿名 2018/05/08(火) 02:39:03 

    年収400万の人とデキ婚できますか?できる➕

    +2

    -20

  • 1007. 匿名 2018/05/08(火) 02:41:08 

    >>1005 あれ何なんだろうね。
    この中の誰か一人でも資本家になってくれよみたいな他力本願なのかね。

    +7

    -3

  • 1008. 匿名 2018/05/08(火) 02:44:29 

    年収300万で子供できた友達はこの先大丈夫だろうか

    +3

    -9

  • 1009. 匿名 2018/05/08(火) 02:48:38 

    働きたくない
    専業主婦がいい

    +20

    -3

  • 1010. 匿名 2018/05/08(火) 02:51:56 

    そりゃ高けりゃ高いほどいいけど、一度あげた生活水準はなかなか下げられないからね。
    独身時代に高給取りで使いたいだけ使えて自由に使える額が多ければ多いほど難しい
    だから高収入の人はモラハラが多かったり、経済DVしてくる人が多い
    高収入の人選んだって生活費ちゃんともらえるかわからないよ?
    日本の男は例え自分が無職でも女が働いてても、男より帰宅時間が遅くても、男より給料が高くても家事も育児も女よりはしないから
    現代の結婚って僕のママになってください!って宣言でしょ?
    あー、学生時代は自分の小遣いのためにバイトして家賃やら公共料金払ってもらって雑費やら食費のために仕送りもしてもらって部屋の片付けやご飯もお母さんが通ってやってたのかなー?って人が多すぎるわ
    私は社会人2年目だけど、平気で将来は俺の給料だけじゃ厳しいし共働きじゃないと無理だなぁ
    あ、子供は5人は欲しいなー。抱っこしかしたことないけどあんなに可愛いならいくらでもほしいな!
    家事はもちろん手伝うよ!ってやつ全然いるから
    共働き寄生虫男消えてほしいわ

    +12

    -4

  • 1011. 匿名 2018/05/08(火) 02:53:38 

    アウトレイジ 〜全員独身〜

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2018/05/08(火) 02:54:15 

    >>1010

    現代の結婚って僕のママになってください!って宣言でしょ?
    男性に求めすぎじゃない?

    +1

    -6

  • 1013. 匿名 2018/05/08(火) 02:57:02 

    >>955
    ごめん、多分今まで出会ってきた人達の質が違いすぎるかも…。なぜ威張るの?好きな仕事してるだけなのに。
    嫌々働いて、働かされている感のある人ってそうかもしれないけどね。
    私の今まで出会った男性はそんな人見たことがない。旦那も男友達も大変だけどやりがい持ってやってて専業主婦してるけど大変さを分かってくれるよ。
    まあ、正直なところ25歳以降からは年収600以下の男性と出会ったことがないけど。

    +6

    -4

  • 1014. 匿名 2018/05/08(火) 02:58:06 

    こども一人で夫が30代で年収800万だけど都内で生活きつい。共働きするから夫の年収は400万でいいと思えるって立派だな。

    +15

    -5

  • 1015. 匿名 2018/05/08(火) 03:00:44 

    >>1013
    稼いでいる男じゃないと認めない!っていうんだから
    そういう男性は「低所得の男性」に大して威張るでしょ

    専業が大変さをわかってくれるっていっても世間はわかってくれないよ?
    あとさー会う人会う人の年収聞けるなんて嘘松?なの
    下品すぎない?

    +6

    -2

  • 1016. 匿名 2018/05/08(火) 03:06:39 

    若者はわかってきてるのにババァ共は
    未だに年収600万円だ800万円だと
    言っているからね
    終わっているよね
    そんなんだから売れ残るんだよ

    +33

    -4

  • 1017. 匿名 2018/05/08(火) 03:08:03 

    都市圏じゃなきゃいけるでしょ。
    都市圏は物価が高いからねー。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2018/05/08(火) 03:09:25 

    >>990
    そんなの見たことない。
    私の祖父は偉人の子孫で育ちも良くて何十年も続く会社の社長だけどお茶もいれないくらい亭主関白でしかもモラハラ、
    あと父も製薬の社長やってるけど育児放棄のモラハラ不倫野郎。
    知り合いの社長も「うちの嫁は頭がアレだから」が口癖で奥さん馬鹿にしてる。

    育ちのいい男は母親が何でもするような家庭で育つ事が多いから、その環境を受け継ぐ事が多い。
    育ちのいい男=金持ちという訳じゃないから、金持ちがそうとは限らないけど。
    私の周りでは問題男多い。
    ただみんな責任感が強くて甲斐性はあるんだけどね。

    +4

    -3

  • 1019. 匿名 2018/05/08(火) 03:11:25 

    BBAほど希望が年収が高くて贅沢志向で注文も多いという矛盾www

    全く関係ない話するけど400万円の新車と、いろんな人に乗られまくって汚れまくってる12年落ちの価格一千万円の中古車、どっちがいい?

    +19

    -8

  • 1020. 匿名 2018/05/08(火) 03:13:46 

    旬の二十歳前後の頃ガングロで
    30過ぎてから上から目線で婚活はじめても
    結婚できる可能性は非常に低いことくらい小学生でもわかりそうだけど
    自分の頭で考えるということをしないんでしょうか

    +16

    -2

  • 1021. 匿名 2018/05/08(火) 03:16:35 

    美人で人柄がよくて20代前半で若くて料理上手できちんと男性を立てて気立てが良くて
    義両親ともうまくやっていける素敵な女性なら専業主婦にしてもらえると思う

    +18

    -3

  • 1022. 匿名 2018/05/08(火) 03:17:10 

    自分も働いて世帯年収で一緒に頑張っていこうとする若い人達
    自分は働きたくない、専業主婦になりたい
    、それには高年収の男だ
    って言いながらどんどん資産価値が下がっているババァたち
    男がどちらの人と結婚したいのは明らかだ

    +19

    -1

  • 1023. 匿名 2018/05/08(火) 03:20:19 

    歳を重ねた女性はさらに謙虚にならないといけないのに若い頃からの上から目線が
    抜け切らないから更に窮地に追い込まれる

    +15

    -2

  • 1024. 匿名 2018/05/08(火) 03:26:46 

    30後半以上の女性は世間からは女性ではなくてただの人扱いされる現実

    +12

    -3

  • 1025. 匿名 2018/05/08(火) 03:31:41 

    旦那一馬力で1000万の家庭って、旦那がdv野郎に変身した時に耐えるしか無いじゃん。

    +5

    -3

  • 1026. 匿名 2018/05/08(火) 03:46:01 

    自分が400万は稼いでるけど子供出来て働けない時、身体壊してどちらかが働けなくなった時に考えるととても足りない…地域によるのかな。

    +3

    -2

  • 1027. 匿名 2018/05/08(火) 04:04:51 

    でも、稼ぐ旦那は使うよ…

    +5

    -1

  • 1028. 匿名 2018/05/08(火) 04:09:17 

    >>1009
    こういう人本当なの?働いてる時みんな気が強くて意地悪な女ばっかりで、つるんでばかりで1人で静かに過ごす事も出来ないだろうから働いてたほうがいいんだろうなって女ばっかりだったよ
    専業主婦は大人しくて楚々とした女しか向いてないと思う
    私は他人と接する時は暗くておとなしいから専業主婦が快適だけど

    +8

    -7

  • 1029. 匿名 2018/05/08(火) 04:13:55 

    男性の年収とか見る前に、あんたの顔を鏡で見なよ。
    年収とか生活水準求める代わりに、自分自身の容姿も天秤かけて言ってるんだよね?

    +18

    -1

  • 1030. 匿名 2018/05/08(火) 04:14:08 

    >>1022
    そんな簡単じゃないよね
    底意地の悪い意地悪ないじめっ子体質の人がバリバリ働ける女だよ
    けなげそうに「私も一緒にがんばりたいの」なんて言いながら働く女なんかいない
    思い出してみてほしい
    勉強も部活もバリバリ両立していたバスケ部女子やテニス部女子の性格を

    +15

    -2

  • 1031. 匿名 2018/05/08(火) 04:17:04 

    クラスの中心にいた勉強もスポーツもできていつも男女のグループで騒いでたリア充の強気な女子は、結婚しても体力もありコミュ力も高く要領良く仕事も家庭も両立するよ
    絶対共働きしたいなら部活で大活躍してたリア充女子と結婚すればいい

    +16

    -1

  • 1032. 匿名 2018/05/08(火) 04:18:47 

    陽キャ女は共働きも難なくそつなくこなす
    陰キャ女は要領も悪くコミュ力も低く人間関係も上手くやれず仕事につまづきやすい

    +11

    -5

  • 1033. 匿名 2018/05/08(火) 04:18:50 

    まず、いくら稼いでくれる旦那に対してもATMとかただの同居人とか思えない。

    当初、手取りが良くない人だったけど貧乏でもいいから一緒に居たいって気持ちが強くて結婚した。その後、転職やら昇進やらあってそれなりの金額を稼いでいるけど…。 だからと言って前より多く払え!なんて思えない。それでも旦那は、家族や私の為にお金をかけてくれる事はあるから、もちろん嬉しいな。って思うけど…。
    稼ぐ金額が男の魅力とは思わないし、思えない。

    +3

    -7

  • 1034. 匿名 2018/05/08(火) 04:25:30 

    >>1033
    多分、気付いてないだけであなたは恵まれた生育環境だったから余裕があるんだよ
    そんな恵まれたあなたが、すでに背水の陣で生きてる人にお金を度外視して生きなさいなんて上から目線で言える資格なんかないよ

    +9

    -0

  • 1035. 匿名 2018/05/08(火) 04:29:24 

    >>1034
    人を愛する上で、金額を一番に求めている事がお金よりも大切な事気付いてないね。って事。
    私は恵まれた環境でも無いし余裕があった訳ではない。

    +3

    -2

  • 1036. 匿名 2018/05/08(火) 04:30:56 

    >>1035
    不幸自慢しあいっこする?あんたの方が絶対に恵まれてる自信あるよ
    あんたなんか私に比べたら恵まれて蝶よ花よの箱入り娘
    あんたなんかに説教される筋合いはない

    +6

    -5

  • 1037. 匿名 2018/05/08(火) 04:37:23 

    男女の機微にたけた遊び慣れた擦れた蓮っ葉な女なら共働きも器用にこなす
    頭でっかちで大人しくてこじらせた女は専業主婦でしか生きられない

    +4

    -1

  • 1038. 匿名 2018/05/08(火) 04:45:38 

    おばさんたち必死すぎ★

    +11

    -0

  • 1039. 匿名 2018/05/08(火) 04:47:23 

    >>1033
    世間知らずめが
    昇給しない男の家庭の行く末すらしらないおぼこが偉そうに
    みーんな離婚してますからね
    あんたは旦那が昇給したから婚姻継続
    あんたもしょせんお金

    +7

    -5

  • 1040. 匿名 2018/05/08(火) 04:48:24 

    >>1038
    あんたみたいな恵まれた人間はそうやって上から見下ろしてな
    殿上人様よ

    +2

    -1

  • 1041. 匿名 2018/05/08(火) 04:53:16 

    低収入ババアはフリーターおっさんがお似合いです。
    理想が言えるのは美人か20代かお金稼いでいる人のみ

    +13

    -0

  • 1042. 匿名 2018/05/08(火) 04:56:16 

    仮に家事育児分担してたとしても
    女は妊娠出産があるというのに
    共働き当たり前なんてね
    今の若者でなくてよかった…

    +20

    -2

  • 1043. 匿名 2018/05/08(火) 04:56:46 

    >>1041
    私は美人のババアだからギリギリ助かったんだね
    命拾いした

    +3

    -5

  • 1044. 匿名 2018/05/08(火) 04:58:15 

    若い女性のほうが現実的ですね

    +13

    -2

  • 1045. 匿名 2018/05/08(火) 04:58:25 

    >>1041
    君はどの立場から物を言ってるんだろうね
    まあどうせ世間知らずの子でしょうね

    +5

    -2

  • 1046. 匿名 2018/05/08(火) 04:58:58 

    >>1044
    ぼっちゃん早くお嫁さんもらいなね

    +5

    -1

  • 1047. 匿名 2018/05/08(火) 04:59:35 

    若い子の方が現実をみてるね。

    +12

    -0

  • 1048. 匿名 2018/05/08(火) 05:00:53 

    >>1047
    ぼんぼんぼっちゃまちゃんは自分の人生に向き合えないからよそのおばちゃんに粘着しちゃうんでしょう?

    +5

    -1

  • 1049. 匿名 2018/05/08(火) 05:01:06 

    2人で頑張っていけばなんとかなるんだ!

    +12

    -0

  • 1050. 匿名 2018/05/08(火) 05:02:02 

    確かに今の時代は主婦はリスキーだと思う

    +7

    -0

  • 1051. 匿名 2018/05/08(火) 05:02:29  ID:ZFIxQDXSyC 

    子供産めないおばさんが専業主婦希望って頭湧いてるねw

    +21

    -0

  • 1052. 匿名 2018/05/08(火) 05:02:54 

    最近は男女の給料差がないからね

    +7

    -6

  • 1053. 匿名 2018/05/08(火) 05:02:58 

    >>1049
    ほんと、若いねぇ
    そうそう、若いうちに結婚しなね
    2人で協力しなね
    フフフフ

    +2

    -8

  • 1054. 匿名 2018/05/08(火) 05:03:32 

    >>1051
    子供産めないのは若い貧困共働き夫婦だよ

    +11

    -5

  • 1055. 匿名 2018/05/08(火) 05:04:30 

    >>1050
    リスキーなのは貧困共働き夫婦だよ

    +7

    -7

  • 1056. 匿名 2018/05/08(火) 05:05:13 

    >>1053
    あれれー?マイナス?
    本当は分かってるんだね、若い子も

    +6

    -4

  • 1057. 匿名 2018/05/08(火) 05:05:15 

    年齢を重なるうちにどんどん理想が上がっていくから結婚が難しくなっていくんだよね

    +17

    -1

  • 1058. 匿名 2018/05/08(火) 05:07:09 

    >>1057
    博打で勝ちたいなら勝機を待つこと逃さないこと
    若い貧困同士の結婚は野球ならバントだね

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2018/05/08(火) 05:07:11 

    若い子はピュアたから愛で選ぶんだよね

    +5

    -7

  • 1060. 匿名 2018/05/08(火) 05:08:37 

    >>1059
    ひよって逃げただけにしか見えないよ
    結婚というギャンブルで勝ったおばさんにイチャモンつけるあたり

    +5

    -2

  • 1061. 匿名 2018/05/08(火) 05:12:01 

    >>56
    30後半になって 体壊したり 更年期とかで
    正社員辞める人 けっこう居るけどね。

    +21

    -2

  • 1062. 匿名 2018/05/08(火) 05:22:33 

    そんなに金がほしいなら子供つくらなきゃいいのに。

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2018/05/08(火) 05:26:54 

    >>1062
    何言ってるの?子供作らないなら金なんかいらないよ

    +3

    -2

  • 1064. 匿名 2018/05/08(火) 05:30:20 

    400万でも 田舎の20代から30代なら厳しいかな
    田舎は300万に壁あるからね 勤続10年でやっと300越えとかザラ

    400万て田舎の中小だと役職ついてって感じ

    +13

    -0

  • 1065. 匿名 2018/05/08(火) 05:34:07 

    子供中高生だけど凄くお金かかるよ、、家のローンは完済してるけど塾代だけで2人で10万近く一ヶ月掛かるし、、公立でこれだし、、大学はおそらく私立になるだろうからもっと掛かる
    旦那も40代で交際費もそこそこ掛かる
    家族旅行も行きたいし、、
    車の維持費も、、
    旦那40代で900万ほど、私も100万ほどパートしてるけど、豊かな感じは全然ないよ、、
    子ども小さいうちはあまりお金かからなかったなって
    その分早く住宅ローン返済しててよかったわ
    これから弁当作りします、、

    +12

    -1

  • 1066. 匿名 2018/05/08(火) 05:34:10 

    前回のナイナイお見合いの男性陣は介護やたこ焼き屋だから年収300万円すら怪しけど争奪戦になっていたね笑

    +14

    -0

  • 1067. 匿名 2018/05/08(火) 05:36:43 

    >>1066
    お互いの実家の経済力でカバーできる人はそれでいいんだよ

    +9

    -2

  • 1068. 匿名 2018/05/08(火) 05:37:35 

    年収400万でも 下位4割の男性が除外される

    唯、女性の場合は 自己評価が高く 
    自分が下位4割に入ってるなんて思わないだろうから

    毎年 婚姻率も 婚姻件数も 過去ワーストを 更新し続けてるね

    +13

    -0

  • 1069. 匿名 2018/05/08(火) 05:38:08 

    がるちゃん民は社会進出できていなくて実家暮らしの人多いのでは?

    +12

    -0

  • 1070. 匿名 2018/05/08(火) 05:45:33 

    若くてイケメンなら年収低くても正社員ならいいよ

    +2

    -3

  • 1071. 匿名 2018/05/08(火) 05:51:45 

    なぜ年齢を重ねてるのに昔と同じように
    選ばれる立場でいると勘違いし、レベルを上げても大丈夫だと思っているのか?

    +18

    -0

  • 1072. 匿名 2018/05/08(火) 05:54:06 

    別に、好きに求めればいいと思う。
    ブスでも、何が何でも長身のハンサムじゃなきゃ嫌って人もいるし。
    誇れる学歴とか無くアルバイトしてても、エリートと結婚したい人もいるし。
    自分に正直に求めていいと思う。
    ただ、行き遅れても自己責任ってだけ。

    +26

    -1

  • 1073. 匿名 2018/05/08(火) 05:56:17 

    こんな世界もあるよ。
    共働きの世帯年収
    共働きの世帯年収girlschannel.net

    共働きの世帯年収いくらですか? 私の世帯年収は、旦那300万円・私300万円の600万円です。少ないですよね( ;∀;)

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2018/05/08(火) 05:56:53 

    >>1051
    専業主婦希望だったら若い女性の方がいいに決まっているしね。
    なんでおばさんの面倒もして養わないといけないんだよ。最初から専業主婦希望の女性が自分を介護してくれるとは思えないよ。

    +9

    -0

  • 1075. 匿名 2018/05/08(火) 06:13:39 

    諦めの境地。

    +5

    -0

  • 1076. 匿名 2018/05/08(火) 06:13:55 

    愛が有れば全て乗り越えられる

    真の愛は体や精神が若返る

    私は経験したから間違いない。

    年収 (笑)


    +9

    -1

  • 1077. 匿名 2018/05/08(火) 06:15:41 

    自分が出来ないことを人に求めるのは…って思ってたけど、現実は甘くなかった。私が幼すぎた。

    +11

    -0

  • 1078. 匿名 2018/05/08(火) 06:16:26 

    我が家は旦那の給料は私の1/3だけど、家事は旦那の方がやってくれる。
    まだ妊娠してないけど、したら産休育休は3ヶ月くらいしかとらないで復帰するつもり。
    復帰したら旦那が時短してくれるらしく、
    うちは完全に効率重視です。

    +8

    -1

  • 1079. 匿名 2018/05/08(火) 06:18:04 

    >>1072
    行き遅れはいいんだけど 小梨が3割は政府や社会的にまずいって事でしょう

    小梨3割なら 既婚が 全員 3.1人ぐらい産まないと ねずみ講の社会保障が維持できないからね

    日本はシングルマザーなんて誤差しかいないから 結局 結婚経由になる

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2018/05/08(火) 06:20:00 

    夫は年収400で、私は扶養内でパートしてますが家も建てて、たくさんではないけど貯金も毎月できてます。
    子供はいませんがそこそこ不自由なく幸せに暮らしています!
    子供がいたらやっぱりキツイのかもしれないけど。
    地方だからかな?みなさん都内の方ですか??

    +9

    -0

  • 1081. 匿名 2018/05/08(火) 06:23:13 

    >>55
    これは嘘では。300万以下なんてうちの業界では2年目以下。

    +6

    -6

  • 1082. 匿名 2018/05/08(火) 06:28:34 

    >>1080
    東京ですが、年収400で1Kで一人暮らし。貯金はできるけど余裕はない。

    地方だからできるんだと思いますよ。

    +12

    -1

  • 1083. 匿名 2018/05/08(火) 06:28:48 

    うちの弟、MARCH卒の30歳、メガバン子会社勤務で年収650万円なんだけど。
    最近ずっと彼女がいない。
    親も本人も結婚望んでるが、残業や出張続きで出会う暇がないらしい。
    そういう、そこそこ高収入の物件、いると思う。

    +14

    -1

  • 1084. 匿名 2018/05/08(火) 06:31:55 

    総活躍とか言い出したやつ誰だよ
    どう考えても男が稼げるようになった方が子供の為にもいいやろ

    +23

    -2

  • 1085. 匿名 2018/05/08(火) 06:32:43 

    収入低い男が亭主関白のなごり引きずるのほんとやめて

    +17

    -4

  • 1086. 匿名 2018/05/08(火) 06:32:59 

    今の年収より、将来の予測年収が重要だけどね。同じ年収でも会社がもう伸びないところもあるから。だから今時転職は普通なんだよね。

    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2018/05/08(火) 06:34:27 

    思いやりがあって誠実で一緒に居て楽しい人なら
    あんまり年収なんて気にしないよ。
    私も仕事は続けたいし。
    24歳でそこそこの大学出てるけど、周りはそんな子が多い。

    +1

    -5

  • 1088. 匿名 2018/05/08(火) 06:35:14 

    400万、子供産んで仕事休んだらローン払えない

    +15

    -0

  • 1089. 匿名 2018/05/08(火) 06:36:09 

    夫婦で正社員で一生懸命働いても給料低いと子ども作ったら叩かれる…悲しい国だね
    なんのために日本で生まれたんだろうね

    +4

    -2

  • 1090. 匿名 2018/05/08(火) 06:38:47 

    この結果の原因が

    女性の社会進出

    と考えるあたりすごい世間とズレてる
    なにもわかってない

    +7

    -2

  • 1091. 匿名 2018/05/08(火) 06:39:03 

    >>1089
    叩かれるって誰に叩かれるのるの?
    リアルで叩かれてる人見たことないよ。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2018/05/08(火) 06:39:49 

    ぶっちゃけ稼いでる人は稼いでるんだよね。

    自分の努力が足らなかっただけで。
    後悔。

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2018/05/08(火) 06:40:12 

    高収入な男は一握りなんだから、その人達は同じくらいのスペックの美人と結婚するでしょ。

    ガルちゃんは何故か若くて美人ならフリーターでも高収入と結婚出来ると思ってる人いるけど
    普通に出来てないからw

    自分の事を棚に上げないで、現実を見ようね。

    +18

    -0

  • 1094. 匿名 2018/05/08(火) 06:41:06 

    公務員だから仕事辞めたくないし、400万で性格良くて転勤無い人が良いや。

    +7

    -1

  • 1095. 匿名 2018/05/08(火) 06:43:13 

    旦那が450くらいで私は200ちょい。
    都内で子ども3人育ててるけどなんとかなってるよ。
    車もあるし。共働きならやってけるよ。

    +8

    -2

  • 1096. 匿名 2018/05/08(火) 06:43:47 

    >>1081
    水商売?

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2018/05/08(火) 06:43:55 

    >>1095
    子どもいくつ?

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2018/05/08(火) 06:44:25 

    >>1096
    残念。専門職。

    +0

    -2

  • 1099. 匿名 2018/05/08(火) 06:47:14 

    本当の意味で平等というのを理解してない
    都合の良い所は女だから当然とか言って都合の悪い所は平等じゃないって言ってるようじゃあ甘えてる子供と一緒

    +4

    -2

  • 1100. 匿名 2018/05/08(火) 06:49:15 

    結婚時、20代では、旦那年収500万ほどで共働き
    そこからうちは旦那年収1,000万超えになったよ。
    結婚時は400万500万でも40代での年収が重要なんじゃないかな

    +3

    -1

  • 1101. 匿名 2018/05/08(火) 06:50:33 

    >>1097
    一番上が高2だよ

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2018/05/08(火) 06:52:04 

    ご主人の年収400万とかだとお子様の学費はどうなるんでしょうか、、
    奨学金になるのかな
    持ち家、自家用車、旅行、全て諦めて学費のために貯金するしかないような、、
    子供三人とか自殺行為だと思う

    +24

    -2

  • 1103. 匿名 2018/05/08(火) 06:52:27 

    >>1095
    私も都内共働きで合わせて650くらいだけど子ども二人育ててるよ。
    600あればまあそれなりにいける気がする。
    三人はすごい。

    +8

    -3

  • 1104. 匿名 2018/05/08(火) 06:53:29 

    >>1101
    凄いね。希望もらった。

    塾には行かせてる?個人的には塾は不要と思ってるんだけど。

    +4

    -6

  • 1105. 匿名 2018/05/08(火) 06:54:25 

    >>1104
    塾は行かせてないけどスタディサプリやらせてるよ
    あれすごくいい

    +2

    -5

  • 1106. 匿名 2018/05/08(火) 06:55:27 

    今の若い人は親が豊かだった世代だったりするから贈与がそれなりにあるのかな、、
    うちも子ども2人に1500万×2
    それとは別に毎年100万ずつ無課税の範囲で生前贈与されてます
    そういうご家庭も多そう

    +6

    -1

  • 1107. 匿名 2018/05/08(火) 06:55:40 

    >>1971
    >>なぜ年齢を重ねてるのに昔と同じように
    >>選ばれる立場でいると勘違いし、レベルを上げても大丈夫だと思っているのか?

    rpgで言うと武器(若さ)が劣化してるのに 次のより強いボスに挑んでる感じだね
    で勝てなくて、ゲーム(婚活)が糞だーとか言ってる

    +7

    -0

  • 1108. 匿名 2018/05/08(火) 06:55:43 

    なんでガルちゃんでは、男は全く家事しないで女に押し付けるのが当たり前になってるの?
    うちは私が公務員。旦那が一般企業で
    明らかに旦那の方が激務だけど、家事も育児も半々だよ。
    20代夫婦は協力し合う人が殆ど。

    +16

    -2

  • 1109. 匿名 2018/05/08(火) 06:56:19 

    >>1105
    CM見るとわかりやすそうだよね。ありがとう!

    +2

    -2

  • 1110. 匿名 2018/05/08(火) 06:57:31 

    スタディサプリしてるふりしてユーチューブ見てるうちの子、、
    よほど気持ちの強い子でないと塾でないと難しい

    +9

    -0

  • 1111. 匿名 2018/05/08(火) 06:57:49 

    旦那が社長だからこういうのピンとこない
    100万200万違ったところでどうでも良くない?って思ってしまう
    会社員って400万だったら負け組、600万だったら満足~みたいなものなのか?
    誤差だと思うけどな、足りないなら副業すればいいのに

    +4

    -12

  • 1112. 匿名 2018/05/08(火) 06:58:40 

    >>1108

    羨ましいわ
    うちは、文句ばかりで何もしないよ。
    40代です

    +0

    -1

  • 1113. 匿名 2018/05/08(火) 07:00:42 

    婚活の希望年収のところ、400万円以上って書きました。歳は30歳くらいを想定して。自分が32歳で500だったから、年下も考えるとそれくらいが妥当かなと。
    結局同い年で同じくらいの収入のひとと結婚しました。いまは2人ともアラフォーで、旦那600、自分500です。自分は育休や短縮勤務取ってたので昇給してない。

    婚活年齢が30前後が一番多いことを考えたら、400以上が希望って普通だと思う。
    旦那の経験でな、800とか1000とか書いてる女性に限って、自分は低収入らしい。

    +13

    -0

  • 1114. 匿名 2018/05/08(火) 07:01:31 

    家事は貧弱な女がやれ

    男は強いんだ、圧倒的にな(笑)

    男女平等?女の社会進出?

    あぁ、それ納税者を増やす釣りだから(笑)

    そこの君、騙されたの?(笑)

    +7

    -12

  • 1115. 匿名 2018/05/08(火) 07:01:34 

    これ、20代の400万と40代の400万だと随分の差だけどね

    +19

    -0

  • 1116. 匿名 2018/05/08(火) 07:02:56 

    いつの時代も男より女が現実見てる。

    元彼が20代で年550万だったけど、彼女には450万稼いで欲しい人だった。

    当然家事手伝ってくれるよねと聞いたら、それは女の役目って言い出したから、それは違うと喧嘩してから振った。

    そもそも私そんな稼いでないし、おまえ借金持ちのくせに。(別れてから判明)

    +16

    -4

  • 1117. 匿名 2018/05/08(火) 07:05:29 

    >>1111
    100万足りなくても赤字は赤字でしょ?経営者からして100万なんて誤差なのかもしれないけど、その感覚で大丈夫?とも思う。

    しかも偉いのは旦那であなたは別に、だし。

    +9

    -1

  • 1118. 匿名 2018/05/08(火) 07:06:00 

    400万じゃ結婚したくないし、しない選択肢は増える一方だよ。
    自分が育った環境が結婚する時に求める条件になると思うから、よほどの貧乏家庭で育たない限り結婚に魅力は感じないでしょ。

    +9

    -3

  • 1119. 匿名 2018/05/08(火) 07:06:49 

    >>1116
    今は男も現実見てるよ。
    だから看護師などの資格持ちや公務員が人気なのでは?
    それに家事育児もしてる。
    いつの時代の話しだよw

    +8

    -7

  • 1120. 匿名 2018/05/08(火) 07:07:59 

    >>1114
    家事は体力は使うけど頭は使わないので、頭あまり良くない男性なら向いてる人も多いと思うよ
    女性も稼げる能力のある人は稼いだほうがいいよね
    優秀な人は稼ぐほうがお得
    現代社会で稼ぐ能力に男女差があるとは思えないよ

    +4

    -5

  • 1121. 匿名 2018/05/08(火) 07:13:04 

    >>1119
    そう男性も現実を見てる 
    だから アラフォー独身女性の4割が 非正規って事

    なかには高望みもあったのかもしれないけど 非正規ってのが大きかった

    アラフォーは人数多いから 彼女たちが生活保護受けたら 

    増税ラッシュになるよ

    +11

    -2

  • 1122. 匿名 2018/05/08(火) 07:14:17 

    >>1018
    そうなんだー
    私の周りでは貧乏人と結婚した子のがモラハラ受けてる。
    お金無くても良いやって結婚した友達は
    みんな後悔してる。
    カネもないのに携帯で出会い系ポチポチ
    休日はゲームしかやらず家事せず
    みたいな何重苦も背負ってるよ。
    口癖は「仕事休みの日に俺が子育てなんでしなきゃいけないの?俺の休みいつ?」
    だって。

    一方でエリートと玉の輿婚した友達の夫は
    バイタリティに溢れてて
    「休日は遊びに行かないと勿体ない気がして」
    っていって
    率先して子供連れて遊びに行ってるイクメン。
    家事もめちゃくちゃ手伝ってくれるんだって。
    仕事はどう考えても激務だろうに
    週に2日は外食だって。


    +11

    -2

  • 1123. 匿名 2018/05/08(火) 07:14:25 

    じゃぁさ、男女混合でオリンピックやってみろよ

    女のメダリストなんてほぼ0だと思うよ(笑)

    それだけ女は貧弱なんだよ(笑)

    男女平等や社会進出なんて言葉に釣られた貧弱な女が哀れで仕方ない(笑)

    ワキマエロヨ(笑)

    +4

    -16

  • 1124. 匿名 2018/05/08(火) 07:16:35 

    >女性の社会進出が進み、差が縮まっている
    ってよりは「20代でえ~、年収は600万以上じゃないとぉ~」
    とか言ってる場合じゃないって気付いただけのような
    ネット文化のおかげである意味賢くなってるとは言える

    +7

    -0

  • 1125. 匿名 2018/05/08(火) 07:17:40 

    >>1119
    婚活パーティーにくるような男性は
    共働き希望で家事育児はある程度手伝うけど、
    基本は女性にやって欲しいって人多いよ~。

    +10

    -1

  • 1126. 匿名 2018/05/08(火) 07:17:47 

    地方で旦那40才、年収650万、子供二人いるけどギリギリだから週3でパートしてる。私の回りは子供三人、四人が当たり前だけどみんな裕福だなと羨ましいです。

    +0

    -2

  • 1127. 匿名 2018/05/08(火) 07:18:15 

    >>1123
    ん?女は出産に耐えられるように身体が強く出来てるというよね。
    体力的なことではなく、体質的に。

    +0

    -1

  • 1128. 匿名 2018/05/08(火) 07:19:11 

    みんながいってる400万って額面でいいんだよね!?自分が450万だけど手取り20万(額面25万)できつい。(ボーナスは年手取り90万だけど。その差?)
    400万だとそれより低いってことになるが...

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2018/05/08(火) 07:19:42 

    >>1074
    専業主婦希望で32歳で結婚した私って凄いんだw?
    ちなみに周りも専業主婦ばっかりだよ。

    +5

    -2

  • 1130. 匿名 2018/05/08(火) 07:20:24 

    >>1077
    ほんとそれ

    実際はまじで金のある男と結婚しないと
    人生終わる。

    +10

    -1

  • 1131. 匿名 2018/05/08(火) 07:22:01 

    正直高収入の男性と結婚できなかった時点で
    もう子供は諦めた方が良い
    なんだかんだ言ってフルタイム正社員で出産後もやれるのは知力体力ともに選ばれた一握りだよ

    子供なしならそれなりに色々やっていける
    ただ、それを男性が受け入れるかが微妙

    +17

    -1

  • 1132. 匿名 2018/05/08(火) 07:25:25 

    >>1123
    急に小学生みたいなこと言い出してどうしたw

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2018/05/08(火) 07:26:45 

    >>1119
    たぶんあなたより年下だよw
    私は看護・公務員ではないけど技術持ちだしw
    当時2年目に450万って言われても無理でしょうw

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2018/05/08(火) 07:27:18 

    >>1124
    望むのは誰しも自由だよ
    本当にゲット出来たら御の字なんだから
    より良いオスを求めるのは普通。
    キモオタが美人で処女と付き合いたいと言ってるよりかはまだ確率高いw

    +4

    -1

  • 1135. 匿名 2018/05/08(火) 07:28:02 

    貧弱な女が、その貧弱さを補いたいから、年収で安心と安定を求める。

    女は貧弱で弱い、だから俺みたいな、圧倒的な自信を持つ男はモテる(笑)

    モテすぎて辛い、揺るぎない責任感や正義感で、なんとか性欲を制御してる(笑)

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2018/05/08(火) 07:34:08 

    田舎はお金かからないと思って過疎地へ移住し
    原始的生活してる知人夫婦
    まだ小学生の子供いるのに世帯年収150もない
    まともに働かない2人見てると
    子供がまだ小さいから余りお金かからないから
    たかくくってるけど数年後逃げ出すと思ってるし
    老後はないなと思ってる

    +4

    -1

  • 1137. 匿名 2018/05/08(火) 07:39:53 

    うちの旦那(30代)
    「男は出世とか地位をすごく気にするし
    仕事が全てを決めるとこあるから」
    って言ってたけど
    世の中の男はみんなそれ分かってると思う。
    だからショボい男ってすごい卑屈なんだと思う。
    オスとしてなんの才能も無いってことだし。
    私は能力ある男とこうして結婚したけど
    無能な男とはお金関係なしに結婚したくないな。
    それってメスとして当然の本能だと思う。

    +19

    -3

  • 1138. 匿名 2018/05/08(火) 07:40:54 

    20代女性が20代男性に400万って望むのは妥当と思う。つーか私なら350万でもいいや。元地方銀行勤めてたけど同期の男の子20代後半でそれくらい。女もね。でも今後、昇給するからさ。40代後半で700ぐらいになる。
    女性の代理でも40代なら600くらい貰ってたし。(銀行は皆の給与明細が筒抜け)

    でも私が30代中頃で同年代か?少し上を結婚相手と思うならなら400は無し。ずっーと正社員で働き続けないと子どもの教育費用用意できないもん。扶養内パートぐらいしか働かず学童に預けないで子どもの成長を見守りたい。

    +8

    -0

  • 1139. 匿名 2018/05/08(火) 07:42:45 

    >>1
    700万円以上望む女性たった二割しかいないんだ?
    謙虚なのも良いけど幾ら何でも生活のこと考えてないんじゃないかな?
    年収400じゃ共働き必須だし、まともな普通の生活送れないよ。20代なら未だしもアラフォーになったらせめて600は望まないとかなり苦しいと思う。これまでの貯金も無くなってくる頃だし。

    +8

    -0

  • 1140. 匿名 2018/05/08(火) 07:44:24 

    >>1128
    たぶんボーナスだよ。
    友達と昔、給与の事話してた。手取18万で月額は一緒だったから年収は一緒と思ってた。
    あるときボーナスの話になって私は手取40貰ってたが友達はボーナス無しの会社だった。

    +1

    -1

  • 1141. 匿名 2018/05/08(火) 07:44:56 

    400万、普通だと思う。20代で400は地方じゃあまりない。
    今時年齢重ねれば給料上がるとか誰も信じてなくない?
    母親の世代の感覚だよね。

    +1

    -3

  • 1142. 匿名 2018/05/08(火) 07:45:32 

    真面目な話、

    容姿か年収が良ければ

    多少のことは目瞑ってもらえるから

    何でもうまくいきそう

    +7

    -1

  • 1143. 匿名 2018/05/08(火) 07:46:03 

    謙虚めに言ったアンケートなだけで
    現実問題年収400万とか辛い人生しか待ってないから
    可愛かったりスペック高い子はもっと上の男と結婚するでしょ。
    馬鹿じゃないんだからさ。

    +10

    -2

  • 1144. 匿名 2018/05/08(火) 07:46:30 

    一番下の子、年の差で産んだけど上の子たちの時は専業主婦がほとんどで小学校から時短パートの人も多かったけど、下の子の友達のお母さんたちは子どもが小さいうちからフルタイムが多いよ。
    時代は変わったね

    +4

    -1

  • 1145. 匿名 2018/05/08(火) 07:47:33 

    400万て手取り?額面?

    +0

    -3

  • 1146. 匿名 2018/05/08(火) 07:48:39 

    >>1144
    旦那さんの給料じゃやっていけないんだろうね…

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2018/05/08(火) 07:49:41 

    >>514
    やっぱり世界一不細工な朝鮮人の男が女叩きしてるんだね。日本人ならあえて日本の〇〇なんて書く必要を感じない

    +9

    -0

  • 1148. 匿名 2018/05/08(火) 07:51:07 

    >>39
    これよく見るけど都内住まいと地方やそれ以外で大分話変わるよね。物価の値段が違い過ぎるのに一緒に混ぜて話すから「は?」ってなる。

    +2

    -1

  • 1149. 匿名 2018/05/08(火) 07:51:36 

    >>1143
    私もそう思う。アンケートだから謙虚に言っただけで年収400しか無い男と縁のある方なんていない。婚活してる女性ならどんなに低くても500以上は望んでる。それ以下で婚活する男もほぼ居ない。

    +4

    -4

  • 1150. 匿名 2018/05/08(火) 07:52:15 

    >>1145
    手取りです。つまり額面で580ぐらい

    +0

    -2

  • 1151. 匿名 2018/05/08(火) 07:54:33 

    年収400万は都内だと子供一人で、けっこう節約生活だよね。

    もちろん共働き前提だったら、旦那さんも家事育児の協力してもらえればやれないこともないだろうけど。

    祖父母に協力頼めないと、本人が働きたくても今の社会だと難しいかも。
    妊娠、出産経験者はわかると思うけど悪阻や切迫早産で入院する人もいれば、産まれてからも身体が弱くてしょっちゅう熱出す子もいる。
    いくら子育て手伝えると言っても結局そういう時に休むのは、圧倒的に妻側だしね。

    結局、両立出来ずに辞めてしまう人も多い。 
    てかそれ以前に保育園に入れない場合も。

    自分も働けるから!と年収400万の方と結婚して子供を産んで、いざ自分が思い通りに働けないと生活はかなり厳しいよ。

    これはあくまで都内の話だけど、経験者は語るです。

    +24

    -1

  • 1152. 匿名 2018/05/08(火) 07:54:58 

    >>1142
    真面目な話、結婚したらお金があると目がつぶれることは確かにある。
    容姿が良くてつぶれることは無い。生活に容姿は役に立たないからね。

    +16

    -0

  • 1153. 匿名 2018/05/08(火) 07:55:54 

    >>1148
    そうだね。
    あと本人の生活水準とか
    卒業した大学ランクでも
    だいぶ考え方違う。

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2018/05/08(火) 07:56:52 

    >>3
    分かる。私の仲間のアラフォー婚活女性で最低年収希望600以下にしてる人見たことない!20代からしかアンケ取ってないのかもね

    +11

    -0

  • 1155. 匿名 2018/05/08(火) 07:58:09 

    >>9
    確かに25歳で希望が400なら未だ分かるけど、40過ぎたら、650は望んだ方が良いと思う。

    +14

    -1

  • 1156. 匿名 2018/05/08(火) 07:58:34 

    男の収入に未だにすがる女は下等だわ
    行ってきます。

    +5

    -5

  • 1157. 匿名 2018/05/08(火) 07:58:56 

    >>1137
    ほんとそう、ショボい男って、男が若い美人を求めるのは男の本能とか言うくせに、女が稼ぐ男が好きというと発狂したりいじけたりする。オスが本能で動くなら、メスが本能で動いたっていいじゃんね

    +24

    -2

  • 1158. 匿名 2018/05/08(火) 08:00:00 

    別に年収400じゃなくて営業だから700ぐらい貰ってる会社だけど、同僚で療育センターにお子さんが通ってる家が2人いる。どっちも療育センターに近いところに家を購入してたよ。それだけ大変なんじゃないかな。奥さんは子どもを全面的にサポートしてるみたいだし。

    お金があるから出来ることと思う。

    もう一人、友達の子どもも療育に通っててやはり子どもの為に支援の充実した地域に引っ越した。友達もそこで家を購入するつもりらしい。今、探してる。

    +6

    -2

  • 1159. 匿名 2018/05/08(火) 08:00:42 

    私は大卒正社員なんだけど、愛さえあれば学歴もお金も関係ないって、高卒のフリーターのイケメン(私的に)と付き合ってた。
    でもご立派なのはプライドの高さだけ。
    お金は無い。
    男女平等(笑)だから割り勘デートか、お金
    がある私のおごり。
    家では私が料理、掃除、洗濯してる姿見ても、女がするのが当たり前と思ってらっしゃる様で手伝わないしお礼も言わない。
    おーい、男女平等はどうした?笑
    結局だいぶごねられたけどなんとか別れた。別れてから半年くらいストーカーされたけど。
    今は同じ大卒正社員の人と結婚。
    家事は当たり前の様にしてくれるし、私が働いても専業主婦でも私の好きな様にしてくれて良いらしい。本当に今の旦那と結婚して正解だった。

    +20

    -2

  • 1160. 匿名 2018/05/08(火) 08:00:57 

    馬鹿正直に愛があれば大丈夫、とかいって
    お金無い男と結婚するのは
    自殺行為だと思う。
    特に恋愛中はあばたもエクボだから。
    実際には持ってない男っていうのは他も色々足りてないことが多い。
    ちゃんとしてる男はやはりそれなりに稼いでる。

    +17

    -1

  • 1161. 匿名 2018/05/08(火) 08:01:32 

    お金のない生活をしてみ?
    本当に愛もなくなるよ
    でも、高望みしてたらその愛すら手に入らない

    +12

    -2

  • 1162. 匿名 2018/05/08(火) 08:01:44 

    >>1155
    年齢は関係ないでしょ
    東京の平均年収600万なんだから
    40にもなって650万円望んだら一生結婚できないよ
    フルタイム共働き覚悟じゃなきゃ

    +6

    -4

  • 1163. 匿名 2018/05/08(火) 08:02:36 

    これだけ男女平等が進んでそれを阻止しようとするガルの時代錯誤感

    +9

    -3

  • 1164. 匿名 2018/05/08(火) 08:04:01 

    今の時間長文書いてる人は少なくともニート

    +3

    -3

  • 1165. 匿名 2018/05/08(火) 08:05:43 

    女も結婚にメリットない時代になったよね
    フルタイム共働き、家事をやるのも女じゃ休む間もない
    独身のままの方が自由に使えるお金も時間もあるよ

    +20

    -3

  • 1166. 匿名 2018/05/08(火) 08:05:45 

    >>66
    何もおかしくないよ。
    男は産めないんだから、男は最低でも女性の2倍➕望む子供の人数分は稼いでないとおかしい。

    +10

    -2

  • 1167. 匿名 2018/05/08(火) 08:05:50 

    >>1163
    だって今の時代って現実は男女平等じゃないし。
    男女平等がやっと叫ばれ始めたってだけで。

    現状は何も変わってないのに、
    「男女平等よね、私がこれもやってあれもやって…

    って奴隷じゃないんだからさ、
    そんな馬鹿な話に引っかかる女がいるわけないじゃんw

    +16

    -2

  • 1168. 匿名 2018/05/08(火) 08:07:34 

    >>1136
    前にそういう家族テレビで見たことある
    奈良かどっかの山奥で田畑作って生活してるの
    その人達だったりしてw

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2018/05/08(火) 08:08:34 

    >>1167
    男だけ年収求められる事も男女平等じゃないよね
    男性差別だよ

    +3

    -10

  • 1170. 匿名 2018/05/08(火) 08:08:44 

    >>1153
    そこまで行ったら一般的な子育て云々のレベル超えてるじゃん。それ英才教育ですやん。上を見ればいくらでも金掛かるし、いくら稼いでもたらんわ。

    +0

    -1

  • 1171. 匿名 2018/05/08(火) 08:10:04 

    >>738
    それ作り話だよ。がるちゃんは作り話がすぐ分かる。

    +5

    -2

  • 1172. 匿名 2018/05/08(火) 08:10:09 

    >>1169
    男が稼ぐのは当たり前でしょ?それは男女平等とは関係無し。
    男女平等っていうのは女性の権利を保障するもので男を怠けさせるものじゃないんだよ

    +13

    -6

  • 1173. 匿名 2018/05/08(火) 08:10:16 

    >>1166
    あなたの孤独な老後を預言します。

    +1

    -1

  • 1174. 匿名 2018/05/08(火) 08:11:36 

    >>1169
    自分が稼げなくてモテないからって
    世の中のせいにするなよ。
    稼げない男はそれなりの女と結婚するしかないんだよ。
    それは男性差別ではなく
    あなたの男としての実力通りでしょうが。
    男は年収を求められる、
    女は容姿を求められる。

    +18

    -4

  • 1175. 匿名 2018/05/08(火) 08:12:10 

    >>1172
    今だに長時間労働に喘ぎ苦しんでる男性達も救わないとね。。男性差別だよ

    +3

    -4

  • 1176. 匿名 2018/05/08(火) 08:12:12 

    >>1170
    ちょっといってる意味わからない

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2018/05/08(火) 08:12:49 

    >>39 20代なら稼いでるほうだが、男性で、30すぎてもその年収なら稼いでるほうではないと思う・・逆にブラック企業しか勤められないのかな?とか、よっぽど仕事出来ないんだろうなって思うわ・・

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2018/05/08(火) 08:14:33 

    >>1175
    それ男性差別じゃなくて本人の実力では?
    良い仕事に就きたかったのにブラック働きしてるのを
    男性差別とか言われてもw
    あんたが無能だったからじゃん。

    +13

    -4

  • 1179. 匿名 2018/05/08(火) 08:14:52 

    >>1166
    なんで男側だけ子供を欲しがってる前提なの?自分から子供産む機械って自己紹介?

    +3

    -4

  • 1180. 匿名 2018/05/08(火) 08:15:00 

    400万なんて20代で稼いでた
    30代で大卒でそれはないよね
    要領悪過ぎ
    転職しろや

    +10

    -1

  • 1181. 匿名 2018/05/08(火) 08:15:54 

    愛が有ればお互い高め合い最も尊い創造性がある

    年収至上主義は安心と安定と愚痴しかない

    どっちを取るかは、あなた次第。(笑)

    +5

    -3

  • 1182. 匿名 2018/05/08(火) 08:16:02 

    400万が稼いでるほう?
    え?え?え?
    どこの国の話???

    +11

    -5

  • 1183. 匿名 2018/05/08(火) 08:17:05 

    >>1180
    ちなみに、天然って言われる女子ですけど、これくらい稼げる

    +5

    -3

  • 1184. 匿名 2018/05/08(火) 08:17:19 

    >>843
    入れ食いとか馬鹿じゃないの。
    ただやり捨てされてきただけでしょ。

    +3

    -1

  • 1185. 匿名 2018/05/08(火) 08:19:13 

    ガルちゃんの男性差別は酷いわ
    訴えってもいいけどどっちにしろ低所得か売れ残りで苦しむだろうからよしとしよう。

    +3

    -7

  • 1186. 匿名 2018/05/08(火) 08:20:28 

    コミュ力も大事。
    顔、年収良くても態度が悪ければ
    女は寄りつかない。

    +7

    -1

  • 1187. 匿名 2018/05/08(火) 08:20:44 

    >>1181
    結婚何年?5年までよ、甘いこと言えんの
    子供出来たらお金がかかる
    複数産んだら更に拍車がかかる

    +7

    -1

  • 1188. 匿名 2018/05/08(火) 08:20:51 

    400万じゃ病気しても入院費すら出ないね。

    +9

    -2

  • 1189. 匿名 2018/05/08(火) 08:21:33 

    毎日の家事と育児どのくらいやるかによって求める年収変わるのが現実。

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2018/05/08(火) 08:21:37 

    稼げない女(も)価値なし

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2018/05/08(火) 08:22:09 

    中小零細、儲かってない企業に勤めてたら
    年収400も厳しい。転職しなよって言っても
    そういうスキルもないんだからしょうがない。
    それでも結婚してる人はいるんだから、
    拝金主義みたいなネットの論調は違和感。

    +6

    -1

  • 1192. 匿名 2018/05/08(火) 08:23:40 

    ぶっちゃけ、40歳すぎの女性が年収400万の男と結婚してもメリットない
    実家が金あるなら、好きな事しながら実家でゆるく介護してた方がいいよね
    貧乏男と結婚して苦労する意味がない

    +13

    -2

  • 1193. 匿名 2018/05/08(火) 08:23:49 

    400万が低過ぎるって言いってる売れ残り女性
    20代と結婚したがる40代男に似てる

    +11

    -0

  • 1194. 匿名 2018/05/08(火) 08:24:12 

    20代夫が400あって妻も20代、30代前半なら
    出産後妻も働けばいいかなと思ってるが
    40代夫が400で妻が20代でも30代でも出産後は
    キツすぎる

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2018/05/08(火) 08:24:21 

    年収600万の旦那なら自分が働かないと
    子供二人大学まで出すのすら厳しいよ。
    決して贅沢も出来ない。地元の国立に家から
    通ってやっとだと思う。子供に私立なんて
    希望されたら無理って言うしかない稼ぎ。

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2018/05/08(火) 08:25:01 

    低収入な女(も)価値なし

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2018/05/08(火) 08:26:12 

    転職しようっていう気力がないだけ
    リクナビもマイナビも見た事ないんだろーな
    零細企業の人って

    貧乏人って大抵情報弱者なんだよねー

    あ、私はゆるふわ会社員で20代で400あった

    +4

    -2

  • 1198. 匿名 2018/05/08(火) 08:27:33 

    400で余裕だと思うけどな。
    うちは旦那400ちょい、私200で都内で子ども2人育ててるよ。
    今二人とも大学生。
    もうほぼ手が離れてる。

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2018/05/08(火) 08:27:50 

    400を自慢して400を叩く女の思考回路

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2018/05/08(火) 08:28:48 

    地方なら400万でも全然余裕ですよww20代で400万なら優秀な人だよ。

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2018/05/08(火) 08:29:48 

    いつからその自称年収が本当だと思った?

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2018/05/08(火) 08:29:53 

    400が嫌でも400(現実)を否定できないよ

    +1

    -1

  • 1203. 匿名 2018/05/08(火) 08:31:34 

    >>225
    これ絶対ないよ。ウチのお父さん私立だったけど1300万ぐらい貰ってたよ。国立でも教授になれば1000万いくって聞いた。准教授が800万からだよ。

    +5

    -0

  • 1204. 匿名 2018/05/08(火) 08:31:55 

    >>1151
    都内だと子供1人なら世帯年収1000万ないと生活厳しいよ。
    年収トピを見てみるとよいです。

    +13

    -2

  • 1205. 匿名 2018/05/08(火) 08:32:37 

    年収600万の人とデキ婚できますか?できる➕

    +1

    -8

  • 1206. 匿名 2018/05/08(火) 08:33:12 

    都内なら600万は欲しい。奥さん働いて700万で贅沢せずに子供1人ぐらい。

    +5

    -1

  • 1207. 匿名 2018/05/08(火) 08:33:51 

    400万が低過ぎるって言いきってる売れ残り女性
    20代と結婚したがる40代男に似てるからね

    +9

    -5

  • 1208. 匿名 2018/05/08(火) 08:34:18 

    高収入はすぐ売り切れ
    中堅の公務員は入れ食い状態
    残すはナイナイのお見合いぐらい

    +9

    -1

  • 1209. 匿名 2018/05/08(火) 08:34:30 

    私アラサーで年収500万なんだけど、
    男性に700万希望すると非常識なのか。
    でも自分より年収低い人と結婚なんて考えられないよ…

    +18

    -1

  • 1210. 匿名 2018/05/08(火) 08:35:10 

    専業なんて云わず女が働けば良いのでは?

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2018/05/08(火) 08:35:31 

    うちは夫が450くらいで私は扶養内ぎりぎりくらい。
    都内で子ども二人いるけどまあなんとかやりくりしてるって感じ。
    大学生が一番お金かかるからら貯めとかないとねとは思ってる。

    +4

    -2

  • 1212. 匿名 2018/05/08(火) 08:35:48 

    >>1199

    20代でだから400万のおっさん馬鹿にしてるんじゃないのかな

    +5

    -1

  • 1213. 匿名 2018/05/08(火) 08:36:50 

    周りに専業なんて居ないよ。みんな働いてる。

    +5

    -4

  • 1214. 匿名 2018/05/08(火) 08:36:59 

    >>1209
    むしろアラサーだから非常識
    実際結婚出来てないよね?

    +3

    -4

  • 1215. 匿名 2018/05/08(火) 08:37:08 

    旦那が400って、血眼になって妻も働かないといけないのかとおもってた
    扶養ないとか流暢過ぎない?
    子供いたらなおさら

    +8

    -2

  • 1216. 匿名 2018/05/08(火) 08:37:26 

    >>1151
    結構どころか...大変だよ

    +6

    -0

  • 1217. 匿名 2018/05/08(火) 08:37:52 

    私は2ちゃんとかで
    「専業主婦は寄生虫!」って男の書き込みを
    沢山見て、
    共働き希望の男の本性ってこんななんだ
    ろくな人間いないじゃんって思ったよ。
    それから絶対に絶対に共働き希望の男とは結婚しないと決意した。
    それから自分の専業主婦の母親を凄い尊敬してる(実際義母はすごい)
    今の夫と結婚した。
    結果本当に優しくて育ちも良くて正解だった。
    側に居るだけで良いって言ってくれる今の夫を大切にします。

    +22

    -5

  • 1218. 匿名 2018/05/08(火) 08:37:56 

    >>1251
    それは勘違いというやつでは?

    +0

    -1

  • 1219. 匿名 2018/05/08(火) 08:38:28 

    >>1184
    お見合いでセックスなんかしないよw

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2018/05/08(火) 08:38:57 

    >>1217
    いやいやトピになんの関係もないじゃん。
    なんでそれをここに書き込んだの?誤爆?

    +3

    -1

  • 1221. 匿名 2018/05/08(火) 08:39:43 

    >>1010
    出会う男のレベルはあなたのレベル。

    +9

    -0

  • 1222. 匿名 2018/05/08(火) 08:39:48 

    >>1193
    でもがるちゃんは既婚が多い事実

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2018/05/08(火) 08:39:48 

    お金がないと毎日喧嘩になるよ。いくら愛し合って結婚してもお金で揉める。

    +16

    -0

  • 1224. 匿名 2018/05/08(火) 08:40:27 

    旦那が400万台の人は、がるちゃん 捨てて職探しへ出掛けよう

    +14

    -1

  • 1225. 匿名 2018/05/08(火) 08:40:56 

    >>1214
    結婚してます。
    私、非常識だったんですね〜笑

    +6

    -1

  • 1226. 匿名 2018/05/08(火) 08:41:53 

    >>1217
    専業主婦を叩いてるのは男女平等を望んでる女性達もだろ?

    なんでも男がーって思考回路やめたら

    +4

    -7

  • 1227. 匿名 2018/05/08(火) 08:42:11 

    >>1220
    年収400万だと共働きだからです。

    +0

    -1

  • 1228. 匿名 2018/05/08(火) 08:42:21 

    >>1209
    それくらいの差であれば非常識ではないと思いますが実際アラサー独身男で700万の人が少ないという問題はある。

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2018/05/08(火) 08:42:22 

    アラサー500万レベルの女子じゃないの
    40代で1000万クラスの相手に合うのって

    +4

    -1

  • 1230. 匿名 2018/05/08(火) 08:42:28 

    >>1225
    うん非常識でしょ

    +1

    -3

  • 1231. 匿名 2018/05/08(火) 08:42:31 

    専業なんて給料ほどほどの公務員嫁か高収入嫁か実家がお金持ちのスポンサー付嫁くらい

    該当しない人は働いた方が良いよ

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2018/05/08(火) 08:43:10 

    ナイナイのお見合いのやつとか
    400万ある人少なそう
    あれでる意味って何??
    あれでてただけで良い御家には嫁げないよ

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2018/05/08(火) 08:43:28 

    >>1227
    うんだから?

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2018/05/08(火) 08:43:44 

    >>1232 背水の陣

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2018/05/08(火) 08:43:44 

    >>1102
    近所のお宅は子供3人、高校卒業後は就職だって。ずっと賃貸暮らし。
    3人の育ち盛りのお子さんでいろいろ大変そう。

    +9

    -0

  • 1236. 匿名 2018/05/08(火) 08:44:01 

    平均あれば良い というか自分が稼ぎ少ないことを棚にあげる男が嫌だ
    正社員で働き続けろとかキャバやれとか
    そんなんだから独身だって事に気づけ

    +5

    -1

  • 1237. 匿名 2018/05/08(火) 08:44:41 

    >>1226
    5ちゃんで寄生虫!とか叫んでる男は
    実は女とは
    私は思いませんね。
    むしろ都合の悪い書き込みは全て女にして
    「女の敵は女だねw」
    と言いたい男が
    「寄生虫!」という言葉を使っているとおもってます。

    +8

    -4

  • 1238. 匿名 2018/05/08(火) 08:44:52 

    上でアラフォー独身女性の4割が非正規って出てるけど

    平均寿命 91歳まで行くのにどうするんだろう?

    20代で高望みして 91まで生ポって事?

    +6

    -0

  • 1239. 匿名 2018/05/08(火) 08:44:53 

    >>1225
    この時間に書き込んでるから今は収入ゼロ?

    +0

    -1

  • 1240. 匿名 2018/05/08(火) 08:45:06 

    子供が小さいうちは屁でもないのよ
    中学上がるくらいからめっちゃ掛かる

    +12

    -0

  • 1241. 匿名 2018/05/08(火) 08:45:55 

    まー、子供高卒で400万で何が悪いって感じだよね
    日本のレベルが下がるけど、労働力としてはあり
    親としては何が楽しくて生きてるのかわからんけど

    +6

    -0

  • 1242. 匿名 2018/05/08(火) 08:45:58 

    私年収420万だわw 誰か嫁に来てw

    冗談抜きで、
    男って稼ぐ以外に価値ないと思ってるから、
    人工受精で子供つくっていいことにして、
    女村作ってそこで子育てできるようにしたら少子化止まる気がするんだよねぇ。
    男マジいらねぇー。

    +4

    -3

  • 1243. 匿名 2018/05/08(火) 08:47:54 

    >>1237
    実際そうだとして男性サイトの話でしょ?
    あなたから強い男性嫌悪を感じます。
    毎日イライラして不幸にならないようにね。

    +3

    -2

  • 1244. 匿名 2018/05/08(火) 08:48:09 

    >>1238
    意外と正社員の人多いわね
    正社員でやってても疲れる年頃なのよね
    私も20代で400万くらい稼いでたわよ
    今はグータラ自営業

    +3

    -1

  • 1245. 匿名 2018/05/08(火) 08:48:27 

    >>210
    女性は女性なだけで価値があります。それが嫌なら、一生サックスさせてやらん!てだけ

    +2

    -5

  • 1246. 匿名 2018/05/08(火) 08:48:47 

    専業は寄生虫!って言う男女は自分達が貧乏ですって言いふらしているようなもん。聞いててはずかしいし負け惜しみ。実際自分が高収入の優雅な専業主婦になれたらなりたいでしょ。周りの友人に若いリッチな専業いるけど住む世界が庶民とは全然違うよ。

    +8

    -2

  • 1247. 匿名 2018/05/08(火) 08:49:08 

    >>1211
    都内で世帯年収550万、子供二人って凄い
    若いんだろうしディスってるんじゃなくてやりくりが上手いんだな、と尊敬する
    うちも世帯年収少ないから今立ってる節約(生活レベルを下げるなら)トピでやりくり法を披露してほしい

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2018/05/08(火) 08:49:40 

    >>1238
    4割非正規ってことは6割正社員てこと??
    多いね
    十分じゃん

    +3

    -1

  • 1249. 匿名 2018/05/08(火) 08:49:43 

    昔からいたよ、バブルの時でも田舎では普通に。
    おじいさんが農業、おばあさんが家事、両親は現金収入を得るため役場やパートで共働きで、子供は保育園に預けてるけど早々に祖父母が迎えに行って、6時前には一家そろってるし休日もしっかり休みって家庭。

    家・土地あるし年収がいくらとか考えたこともなかったけど、現金なくても心身には余裕があって、銀行員やお医者さんの奥様が専業主婦でもよそはよそと気にかけたことすらなかったな。
    男女平等に結びつけて考えたこともない。

    ここにいる女叩きはニートじゃないよ。低収入でもないと思う。
    ブス(大部分の普通の女性の自覚)は低収入の共働きが当たり前ということを広めて結婚させたい、専業主婦の働きを無価値にして賃労働をさせたい、
    要するに誰かに都合の良い生き方をするように国民を洗脳してるところ。
    男女平等を旗印に国にモラハラされるなんてびっくりだけど、財務省の福田事務次官からして一番バリバリ働く女性すら超軽んじてたもんね。そういう人たちがしてると思ったらさもありなん。

    これから結婚する世代は、同じ苦労をするにしても国から夢も希望もないことばっかり言われて生き方の型を押し付けられる筋合いはない。
    フランス女性は自ら男女平等を求めて、仕事を持って社会参加をするだけは、国や社会への要求も強く激しいよ。
    日本女性の実は淑やかで頑張り屋なところに甘えてるのは男社会だよ。
    でも男女で対立するのはダメ。ガス抜き。
    然るべきところににNOはNOと言えるのが真の社会参加、女性の権利向上だよね。






    +4

    -1

  • 1250. 匿名 2018/05/08(火) 08:49:48 

    >>1239
    まだ始業時間前ですけど?

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2018/05/08(火) 08:50:09 

    現代において専業主婦はブルジョワやぞ

    +9

    -0

  • 1252. 匿名 2018/05/08(火) 08:50:57 

    貧乏な男と結婚するメリットマジわからない

    +16

    -2

  • 1253. 匿名 2018/05/08(火) 08:51:37 

    うちは旦那48歳で年収600万円弱(一応大手企業在籍)、私は扶養内で東京都下在住だよ

    +3

    -5

  • 1254. 匿名 2018/05/08(火) 08:52:13 

    専業主婦は寄生虫って男に言われてもおかしくない

    それぐらいは言われる低い身分

    +9

    -8

  • 1255. 匿名 2018/05/08(火) 08:52:53 

    共働きだとしても30代なら相手に600万は欲しいでしょ。
    20代で昇給望めるような会社なら400万でもいいけどさ。
    お金がある共働きなら家電にも好きなだけお金掛けられるから、家事が楽になるし、掃除は家事代行頼めるよ。
    お金がある共働きならいつ辞めても良いし、身体的精神的に楽だよ。

    +1

    -4

  • 1256. 匿名 2018/05/08(火) 08:52:55 

    生活を派手にせずに一生慎ましく暮らせる人は年収400万でも大丈夫。でも、奥さん働いた方がベター。

    +9

    -0

  • 1257. 匿名 2018/05/08(火) 08:53:39 

    >>1254
    金持ちなら問題ない
    経済回してるのは金持ちの奥さん方

    +6

    -0

  • 1258. 匿名 2018/05/08(火) 08:54:04 

    専業主婦の話はもうトピズレだから
    ここ書き込むのもやめてほしい

    +14

    -0

  • 1259. 匿名 2018/05/08(火) 08:54:24 

    専業主婦になりたい人の気持ちがわからない。
    自由になるお金もないし成長できないし毎日退屈じゃないのかな。特に50超えてきたりするとやることなくて発狂しそう。

    +10

    -6

  • 1260. 匿名 2018/05/08(火) 08:55:10 

    専業嫌なら
    旦那 500
    自分 300
    ぐらい稼げば?

    +7

    -1

  • 1261. 匿名 2018/05/08(火) 08:55:23 

    私も結婚する前までは私も働けるし!!
    年収高くなくても優しければ。。。
    なんて思って居たけど現実年収高いに越した事はないし、お金問題で愛情は薄れる。。。

    +12

    -0

  • 1262. 匿名 2018/05/08(火) 08:55:35 

    専業主婦は自分の生活を他人に頼ってるって自覚だけは持って欲しい

    +6

    -10

  • 1263. 匿名 2018/05/08(火) 08:56:59 

    何かの小説で読んだけど、経済力も相手に対しての愛情と書いてあった。結婚7年マジで毎日実感します。パート行ってきます。

    +14

    -1

  • 1264. 匿名 2018/05/08(火) 08:57:36 

    自分が稼げば同等か、若ければそれ以上の人と出会いがあるよ。
    結局、類友で同じレベルの人としか出会いがないだけ。

    +8

    -0

  • 1265. 匿名 2018/05/08(火) 08:57:36 

    専業主婦ってなんで専業って事を誇示したがるの?
    優しい旦那さんとかさ
    専業は恥だから

    +5

    -13

  • 1266. 匿名 2018/05/08(火) 08:57:51 

    専業主婦を叩いてるのは専業になりたくてもなれない共働きか、もしくはこの先なれる見込みのない独身ww
    低収入の旦那の世話に仕事にカツカツで大変だから専業叩きたくなるんだろうな。余裕のなさがよく分かる。。

    +25

    -3

  • 1267. 匿名 2018/05/08(火) 08:57:55 

    >>1204
    都内に住んでるけどそんなことはない
    800万あれば子供一人育てられる

    +6

    -1

  • 1268. 匿名 2018/05/08(火) 08:59:17 

    >>1243
    違いますよ、
    共働き希望の男にはろくなのがいないとは思ってますが。

    +4

    -5

  • 1269. 匿名 2018/05/08(火) 08:59:51 

    >>1267
    ギリいける。
    大学私立はムリ、国立で。

    +3

    -1

  • 1270. 匿名 2018/05/08(火) 09:00:06 

    ここは共働きをどう乗り越えるか話し合うトピ
    専業主婦の方は書き込みしないでほしい

    +3

    -9

  • 1271. 匿名 2018/05/08(火) 09:01:44 

    専業主婦は自己犠牲の象徴
    心の底から感謝しています。

    だから、俺はモテるんだよなw

    +3

    -4

  • 1272. 匿名 2018/05/08(火) 09:02:38 

    >>1271
    だから、お前は低収入

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2018/05/08(火) 09:03:11 

    >>1240
    これ、本当にこれ、舐めてたわ、、、

    +6

    -0

  • 1274. 匿名 2018/05/08(火) 09:03:58 

    >>1267
    子供より自分にお金かけてるんじゃない?
    それも大事だけどさ。

    +2

    -2

  • 1275. 匿名 2018/05/08(火) 09:04:05 

    都内で760万円以上は私立高校の援助がない760万円以上は中流960万円以上は高収入扱いということだよ
    ※960万円までは修学支援金を受けられる

    +7

    -0

  • 1276. 匿名 2018/05/08(火) 09:04:25 

    ここ見てたら働きたい人が多いんだね。
    だったら年収400万でマッチングじゃん。

    働きたい➕
    働きたくない➖

    +3

    -14

  • 1277. 匿名 2018/05/08(火) 09:04:33 

    まともに社会経験ある人なら稼ぐことの大変さや難しさを知ってるはずだし、相手にいろいろ求める人ほど大した仕事してないような気はする。

    +7

    -0

  • 1278. 匿名 2018/05/08(火) 09:04:48 

    >>1268
    共働き希望は20代ではデフォ
    お互いに先進国だよ?

    +3

    -1

  • 1279. 匿名 2018/05/08(火) 09:05:13 

    >>1274
    子供は塾も習い事も行ってる
    大学の進学資金のためてるよ
    そのかわり旅行や外出はほとんどしてない

    +2

    -2

  • 1280. 匿名 2018/05/08(火) 09:06:15 

    専業主婦だから叩かれる訳ではなくて

    専業2割 共働き 8割(1970年代までは逆)

    いつの世も 少数派が叩かれるって事では?

    少数派で叩かれたくなければ人権団体とかを味方につけるしかないけど
    専業主婦にそんな団体はいないからね

    女性の人権団体だって多数派の共働き基準に動くしね

    +9

    -0

  • 1281. 匿名 2018/05/08(火) 09:06:47 

    >>1274
    そういう偏見は本当に性格悪いと思う

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2018/05/08(火) 09:07:30 

    専業主婦は寄生虫ってか自己確立できてない感じ

    +5

    -1

  • 1283. 匿名 2018/05/08(火) 09:08:33 

    とりあえず理想額が下がった理由が女性の社会進出のせいじゃないことは素人でも分かる

    +3

    -0

  • 1284. 匿名 2018/05/08(火) 09:08:35 

    >>1282
    働きたい人が働けば良いよ

    +4

    -0

  • 1285. 匿名 2018/05/08(火) 09:08:58 

    >>1267
    都内でも、23区内と都下では生活が変わってくるんじゃない?

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2018/05/08(火) 09:09:13 

    え、私旦那480で子ども二人育ててるけど。
    都内です。
    なんか1000万ないとそだてられないとか嘘ばかりだねここ。

    +3

    -12

  • 1287. 匿名 2018/05/08(火) 09:09:39 

    夫婦ともに正社員なら世帯収入800万は普通に稼げる。

    家や車や子供の大学費用も出来ますよ。

    世帯年収700万~800万は富裕層の部類です。

    なんでそれで生活が出来ないの?

    因みに来年から教育無償化が始まります。

    保育園や幼稚園の無償化に大学と専門学校の無償化が始まります。

    それで世帯年収800万でも生活が苦しいって言う人はどんな生活しているの?

    かなりの浪費家ですよ。お金が無いって言う人は年収1億あってもそう言うよ

    +5

    -9

  • 1288. 匿名 2018/05/08(火) 09:09:47 

    600万から200万もお値下げしてくれて
    女もかなり譲歩してる

    +3

    -4

  • 1289. 匿名 2018/05/08(火) 09:10:42 

    >>1286 家賃はいくら?本当に出来る?実家から援助貰ってない?

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2018/05/08(火) 09:11:37 

    もう専業叩きはウンザリ。
    でも大して余裕もないのに兼業見下してる専業は、馬鹿なのかなぁ〜て思う。お金ないなら働けばいいのに。働いたら負けだと思ってるのかな?
    疲弊した旦那さん見ると気の毒に思うよ。

    +2

    -4

  • 1291. 匿名 2018/05/08(火) 09:11:54 

    >>1289
    家賃は9万円。補助なんてもらってないよ。

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2018/05/08(火) 09:12:21 

    女が働いてても男の年収が高いに越した事ないよ
    男が800万なら300万でも世帯年収1000万超えるんだから
    なんなら扶養内パートでも不自由しない

    +8

    -2

  • 1293. 匿名 2018/05/08(火) 09:13:05 

    >>1291
    それはやりくり上手だね。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2018/05/08(火) 09:13:19 

    >>1270
    日本語をよく読もうね
    ここのトピは
    『女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン「女性の社会進出が進み、差が縮まっている」』
    1284コメント2018/05/08(火) 09:08

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2018/05/08(火) 09:13:35 

    共働きはいいとしても実際家事育児完全分担する夫なんて希少だし、ある程度夫側が多く稼いでもらわないといつか破綻すると思うわ…

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2018/05/08(火) 09:13:42 

    共働きのカツカツ夫婦ほど、お金お金!ってケンカしてるww
    優雅な専業主婦になれたらなりたいのが本音でしょ。趣味やエステや買い物にお金かけられてさ。

    +16

    -1

  • 1297. 匿名 2018/05/08(火) 09:13:58 

    >>1286
    安い賃貸住まいで車なし、子供の塾や習い事をさせない、学校は公立のみ、大学資金を貯めない、
    なら1000万なくても大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2018/05/08(火) 09:15:15 

    専業でマウントする女なんなの?
    家に引きこもって全然優雅じゃない

    +2

    -2

  • 1299. 匿名 2018/05/08(火) 09:16:02 

    >>1297
    ごめん、賛同しかねる

    +2

    -1

  • 1300. 匿名 2018/05/08(火) 09:16:12 

    >>1286
    実態知らない田舎者ばかりだからだよ
    ネットの嘘書き込み真に受けてる

    それでもあなたはやりくり上手だと思うけど

    +4

    -2

  • 1301. 匿名 2018/05/08(火) 09:16:29 

    >>1296
    やっと理解できた

    夫が首相だからって、自分も偉いと勘違いしてる昭恵夫人と同じノリか

    +3

    -0

  • 1302. 匿名 2018/05/08(火) 09:16:39 

    >>1278
    ここで暴れてる男をみても
    共働き希望なので
    やはり共働き希望の男はヤバイ男ばかりだな、
    という見解です。

    +14

    -2

  • 1303. 匿名 2018/05/08(火) 09:17:12 

    >>1276
    専業叩きする割には働きたくない人が多い
    女は謎だね

    +18

    -0

  • 1304. 匿名 2018/05/08(火) 09:17:21 

    >>1297
    車はあるし大学資金もためてるよ。
    私立ではないけど私立にあまり魅力を感じない。

    +2

    -4

  • 1305. 匿名 2018/05/08(火) 09:18:27 

    >>1287
    金銭感覚が違うよ。そういう人は浪費だとは思ってないから。麻痺して気づけないんだよ

    +1

    -5

  • 1306. 匿名 2018/05/08(火) 09:18:36 

    >>1246
    そういいいまわしでマウントするから寄生虫って言われるのでは?実際寄生してるじゃん

    +2

    -1

  • 1307. 匿名 2018/05/08(火) 09:18:47 

    >>1304
    手取りいくら?家賃9万で車あって都内、子供2人?ムリじゃね?

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2018/05/08(火) 09:19:05 

    よく言われる話だけど、満たされてるひとは環境違う人を批判したりしない
    結局こういうトピって余裕ない兼業と満たされない専業が戦ってるんだよ

    +3

    -0

  • 1309. 匿名 2018/05/08(火) 09:20:11 

    >>1303それだけ毎日の生活に自分が余裕がなく仕事しているからだよ

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2018/05/08(火) 09:21:14 

    専業主婦は寄生してますか?

    +0

    -1

  • 1311. 匿名 2018/05/08(火) 09:21:25 

    最近酒場で愚痴るサラリーマン達の気持ちが分かるようになってきたよ
    酒飲んで現実から逃避したい

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2018/05/08(火) 09:21:59 

    >>1305
    リストラで転落した人を見たことがあるけど、ほんと苦労してた。

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2018/05/08(火) 09:22:25 

    自分400万だから、もし出産などで働けなくなったらと考えたら倍の年収は稼いでる人がいいけどな。実際出会う男性出会う男性、社名からネット検索するとそれぐらいは稼いでるみたいだけど、都内だからかな?
    400万でいいなんてみんな謙虚ー。400万しか稼げないような男性魅力感じないよ。

    +9

    -3

  • 1314. 匿名 2018/05/08(火) 09:22:51 

    >>1287
    世帯年収800万で富裕層⁉︎
    新しい価値観だね。
    うちは何かと所得制限で恩恵受けられないから、ある意味富裕層は間違ってないかもね。
    子育て支援受けまくりで羨ましい。

    +7

    -2

  • 1315. 匿名 2018/05/08(火) 09:22:54 

    私は共働きの女性も専業主婦も見下してないけど
    (というか人それぞれ)
    共働き希望の男は見下してます。
    男女平等とかやたら言いたがるけど
    女を奴隷にしたいだけなのが伝わってくるし
    寄生虫寄生虫言ってて人格疑いますよね。
    世の中の女性には「どっちでも良いよ」
    と言ってくれる優しい男性と結婚してもらいたいものです。

    +17

    -0

  • 1316. 匿名 2018/05/08(火) 09:23:24 

    >>308
    青森に引っ越したら年収下がるよw

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2018/05/08(火) 09:24:02 

    私が年収500万だから同じくらいの年収の人があい。

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2018/05/08(火) 09:24:30 

    女性が社会進出したから400万でオッケーになったんだよね。オッケーな人は働いても良い思考だから、仮に女性が200万稼いだら合わせて600万、平均年収超える。やっていけるでしょ。

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2018/05/08(火) 09:24:39 

    寄生虫とか、夫婦で話し合って役割分担してるだけで他人が口出す事じゃないのにね
    下世話にも程がある

    +8

    -0

  • 1320. 匿名 2018/05/08(火) 09:25:18 

    ここから数時間は専業主婦とかパート主婦タイムだからニートの男はますます発狂するだろうな

    +3

    -1

  • 1321. 匿名 2018/05/08(火) 09:27:24 

    >>1318
    その世帯年収で共働きだからと財布分けたら本当にお金が貯まらない
    そして不妊とか子供が病気がちとかちょっとした事で計画が崩れる

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2018/05/08(火) 09:27:34 

    共働きでも専業主婦でもどっちでもいいけど
    私の知ってる専業主婦の奥様方は普通以上に綺麗にしてるよ
    良い大学出て良いとこに就職してそこで旦那見つけて、料理はもちろん上手だし色々なマナーとかも花嫁修行?で独身時代に習得済み
    そんなハイレベルな女性に専業主婦させてる事を誇りみたいに思うハイレベルな男もいるんだよね
    だいたい似た者同士が結婚するんだから仕方ないよね、男の年収ばかりこだわるのもどうかと思うわ
    結婚てお金だけじゃ無理でしょ、まあ重要なとこではあるけど
    それ相応に自分に見合った相手と頑張るしかないのさ、良くも悪くも

    +17

    -1

  • 1323. 匿名 2018/05/08(火) 09:27:49 

    寄生虫が必死に論点ずらしして笑える。
    結婚相手に求める収入なのに、妊娠したら~、子育てが~って…。

    そして更に家事は女の前提笑
    最近はむしろ男が家事拘ってるイメージ。

    テレビでも汚部屋は大概女って言ってたし…。言うほど家事出来ないでしょ?

    +1

    -5

  • 1324. 匿名 2018/05/08(火) 09:28:07 

    >>1307
    いやいや実際できてるんだけど。
    何無理じゃねって。意味分からない。

    +3

    -3

  • 1325. 匿名 2018/05/08(火) 09:28:13 

    お金持ちの専業主婦は羨ましい。余裕あるから専業ができる訳だし趣味や自分のことにお金かけられていいな。。そもそもがるちゃん民はそういう世界を知らないから暇でお金使えないって勝手に思い込んでるだで兼業より充実してそう。そうゆう私も兼業ですが(笑)

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2018/05/08(火) 09:28:36 

    子供が欲しかったから年収400万とか考えられなかったな
    都内の出産・育児に伴う退職率って未だに7割を超えているというし
    自分に何があるかわからないから、自分が働けなくなっても生活していけるぐらいは稼いでくれる人が良いと思ってた

    夫は4年前の結婚当時は500万、今は32歳で850万
    私はずっと480万ほど
    健康に自信があって、親が近くにいたりサポートが望める人は自信を持って年収400万の男と結婚できるんだろうな
    私は自信がなかったから男性を頼る選択肢をしたよ

    +6

    -1

  • 1327. 匿名 2018/05/08(火) 09:29:10 

    30代だと年収600はないと子供がいて家も買ってならきつい。

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2018/05/08(火) 09:30:08 

    都内の話ではないよね?絶対。まず年収400万円しかない男なんかいないじゃん。事務のOLでそのくらいじゃない?

    +4

    -6

  • 1329. 匿名 2018/05/08(火) 09:31:36 

    >>1325
    お金持ちの専業主婦って年収いくらからだろう?
    うちは夫婦ともに30歳で980万
    遠距離だったから私が仕事を辞めて今ブラブラしてる
    結婚して日が経ってないからまだ家計も正確には把握できないんだけど(要るものを揃えている段階)、ネイルとか美容院とかなんとなく億劫だよ
    コンタクトもケチってつけない日が増えてきたw
    結婚して1ヶ月だけどGWのために1500円ほどのカットソーを2枚かったよ
    どれだけ自分のために使ってもいいんだろう・・

    +3

    -3

  • 1330. 匿名 2018/05/08(火) 09:31:57 

    >>1298
    これ本当思う。
    優雅に過ごしてれば良いのに、わざわざ共働きトピに来て何が楽しいんだろって思う。

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2018/05/08(火) 09:33:25 

    >>1322
    高収入のご主人は家や子供のことに専念して欲しいって人が多いよね。たまに高収入でもないのに奥さんに仕事させたら自分が笑われるって言ってる男もいる。奥さん生活疲れが出てるよ。稼いでから専業させろ。

    +12

    -0

  • 1332. 匿名 2018/05/08(火) 09:34:04 

    旦那の年収700万〜で子供の手が離れたらパートでもしようかな…くらいのユルユル共働きが1番幸福度たかそう

    +19

    -0

  • 1333. 匿名 2018/05/08(火) 09:34:38 

    >>1322
    このご時世に自分の力で生きていく能力がないってのも寂しいね。歳とればとるほど同世代と差がでそう。

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2018/05/08(火) 09:34:41 

    専業になりたいのに共働き→専業を叩く。
    優雅な専業になりたいのに低所得でカツカツ→小遣い沢山好きな事にお金を使える共働きを叩く。

    +2

    -3

  • 1335. 匿名 2018/05/08(火) 09:35:20 

    貧乏専業は自由にお金使えなくて暇だろうけど、リッチな専業主婦はただただ羨ましい。。

    +7

    -0

  • 1336. 匿名 2018/05/08(火) 09:35:22 

    専業主婦は寄生してます。(断言)

    +2

    -3

  • 1337. 匿名 2018/05/08(火) 09:36:33 

    >>1333
    同世代って事務とかスーパーのレジうちとなじゃないよね?

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2018/05/08(火) 09:36:54 

    >>1329
    うちほぼ同じ
    ネイルとかマツエクとかエステとかジムとかお金持ちがやるものだと思ってる
    最近やっとジムに行きはじめたけど、若干罪悪感があるよ
    稼いでないのにジムに行っていいのかなって
    GUとかイオンで服買ってるわ

    +6

    -2

  • 1339. 匿名 2018/05/08(火) 09:37:32 

    >>1337
    そうだとしてまたマウント?好きだね

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2018/05/08(火) 09:37:49 

    >>1336
    専業ってピンキリだよ。
    あなたは嫉妬で顔が真っ赤ですね(断言)

    +9

    -0

  • 1341. 匿名 2018/05/08(火) 09:39:12 

    専業主婦は勝ち組。

    +4

    -3

  • 1342. 匿名 2018/05/08(火) 09:39:13 

    400万が嫌なら一生独身でいろ

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2018/05/08(火) 09:39:23 

    長ーい文かく専業の方は大体マウントウーマン

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2018/05/08(火) 09:39:49 

    >>1341
    ピンキリだけどね

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2018/05/08(火) 09:39:54 

    >>1338
    うちは世帯年収2000万円超えてるけどGUで服買ってるよ。
    同じ服を5着ずつくらい買う。服考えるの面倒だからシンプルで気に入ったやつをドカっと買ってるよ。
    収入に関わらずGUはいいよ。

    +7

    -5

  • 1346. 匿名 2018/05/08(火) 09:40:06 

    >>1328
    ほんと、そう思うよ。
    都内のそれなりの女子大卒だけど、事務職でも普通に400万以上あった。
    周りで自分より低い男性なんていなかったし。
    都内で年収400万の男性と結婚する方が稀だと思うから、地方の方が多いんだろうね。
    がるちゃんやってると住む世界が違いすぎて驚く。でもそれが楽しくてハマってる。

    +1

    -10

  • 1347. 匿名 2018/05/08(火) 09:40:33 

    >>1345
    GUはすぐだめになる

    +9

    -0

  • 1348. 匿名 2018/05/08(火) 09:41:32 

    ネットビジネスで旦那以上に稼いでる
    3億ぐらい溜まったら
    さっさと旦那仕事辞めさせて
    2人で早い隠居生活する。
    物欲なんてないし必要最低限のものしか
    持たないから小さな家でいいし、
    乗れればなんでもいいから軽自動車でいい。
    他人に幸せに見られたい事ばかり
    考えてるから不満なんだよ
    自分達の幸せの事考えて
    自力で努力しろよ

    +6

    -1

  • 1349. 匿名 2018/05/08(火) 09:42:13 

    嘘は虚しいよ

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2018/05/08(火) 09:42:13 

    東大生の平均年収が700万円の時代だからねぇ

    +10

    -0

  • 1351. 匿名 2018/05/08(火) 09:42:26 

    もうすぐ結婚10年の者の感想。
    年収1000万円、激務、モラハラ気味の男性よりは、年収400万円、定時帰宅、優しくて家事育児に協力的な男性の方がいい。
    そして転勤がなければ最高。
    どちらかの実家の近くに住んで、ジジババに協力してもらえば妻も働ける。
    世帯年収600〜700もあれば、都内じゃない限り子ども2人は育てられるよ。

    私は夫が転勤族なので専業主婦だけどね…。
    どうしても専業主婦になりたいなら、転勤族狙うのもオススメだけど。
    大手なら家賃補助もあるし、異動手当も出るし、子ども2人余裕だよ。
    ただ誰にも頼れず専業育児はなかなかキツイ、思ってるほど楽ではないですが。

    +10

    -7

  • 1352. 匿名 2018/05/08(火) 09:43:38 

    >>1303
    本当だ笑
    今までの専業叩きは一体

    +9

    -0

  • 1353. 匿名 2018/05/08(火) 09:44:07 

    年収1000万円以上でも女遊びやギャンブルで借金だらけの人もいるからね。

    +4

    -3

  • 1354. 匿名 2018/05/08(火) 09:44:37 

    >>1353
    人柄も大事だよね

    +3

    -1

  • 1355. 匿名 2018/05/08(火) 09:45:21 

    >>1347
    すぐだめになっていいんだよ。1シーズンもてばok

    +6

    -1

  • 1356. 匿名 2018/05/08(火) 09:45:27 

    優しくて穏やかで稼ぐ旦那様はいづこに?

    +8

    -0

  • 1357. 匿名 2018/05/08(火) 09:45:50 

    実家の近くに住んで援助してもらうのが1番

    +7

    -2

  • 1358. 匿名 2018/05/08(火) 09:46:07 

    >>1356
    あなたの前には現れません

    +6

    -2

  • 1359. 匿名 2018/05/08(火) 09:46:14 

    >>1353それって年収少なくてもいるからね。

    +7

    -1

  • 1360. 匿名 2018/05/08(火) 09:46:54 

    扶養内パートは専業?兼業?
    私的には専業の部類なんだけど。

    +9

    -0

  • 1361. 匿名 2018/05/08(火) 09:47:06 

    >>1291
    貯金できないよね

    +5

    -0

  • 1362. 匿名 2018/05/08(火) 09:47:13 

    >>1359
    人間性と多少の稼ぎ(出来れば多い)があれば御の字

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2018/05/08(火) 09:47:22 

    >>1356
    優しくて癒される女の隣

    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2018/05/08(火) 09:47:27 

    芸能人でも貯金ゼロの人も多いらしいね。毎日後輩つれて飲んでるからね。春日みたいに全く使わないで貯め込んでる人もいる

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2018/05/08(火) 09:48:31 

    >>1330
    トピ違いだろ

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2018/05/08(火) 09:48:47 

    ギャンブルや借金するのって低収入の人のほうが多いいよね?

    +16

    -0

  • 1367. 匿名 2018/05/08(火) 09:48:48 

    真面目に働いててギャンブルや女遊びしなくて優しい人ならいいじゃん

    +7

    -0

  • 1368. 匿名 2018/05/08(火) 09:49:43 

    風俗やキャバクラ行かない人がいいよ!

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2018/05/08(火) 09:50:06 

    >>1359
    浮気する不細工とか浪費家の低収入が以外に多い事実

    +7

    -0

  • 1370. 匿名 2018/05/08(火) 09:50:07 

    >>1356
    一流企業には割とたくさんいる

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2018/05/08(火) 09:50:20 

    >>1360兼業て正社員のことを指してる。フルパートじゃ専業部類といわてる

    +3

    -1

  • 1372. 匿名 2018/05/08(火) 09:51:55 

    適齢期の男女が共働き希望して結婚する事に誰が一体何の不満があるんだろう。売れ残りの高収入希望の女と単にモテないのを女が高収入希望するからと変換してる男かな?

    +8

    -1

  • 1373. 匿名 2018/05/08(火) 09:52:46 

    パートを専業にするとほぼ専業になるよ
    正社員の共働き家庭って2割くらいじゃなかった?

    +12

    -1

  • 1374. 匿名 2018/05/08(火) 09:53:10 

    >>1371
    パートでも扶養から外れてたら兼業じゃないかな?専業は税金払ってないイメージ。

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2018/05/08(火) 09:53:22 

    >>1314
    それで専業ですか。

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2018/05/08(火) 09:53:30 

    パートは専業主婦じゃないでしょ

    +12

    -1

  • 1377. 匿名 2018/05/08(火) 09:54:00 

    >>1371
    そうなの?じゃあ扶養内のパートは専業なのね。専業扱いなのにフルパートさんよりパートの友達の方が僻みっぽいのな何故だ。

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2018/05/08(火) 09:54:50 

    寄生でもよくない?貧乏共働きで自分の事にお金使えないよりも専業でお金自由に使えて充実した生活の方がよっぽど羨ましい。
    きっと共働きは専業の余裕ある生活が許せないんだろうなー。共働きの自分よりリッチな生活がほとんどだし。そもそもお金あるから専業してる人ばかり。あーうらやまっ

    +15

    -0

  • 1379. 匿名 2018/05/08(火) 09:55:20 

    >>1374
    くぐると部類が二つに分かれている。

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2018/05/08(火) 09:55:30 

    扶養内パートで専業叩いてる人って仕組み分かってる?って思ってしまう

    +14

    -0

  • 1381. 匿名 2018/05/08(火) 09:57:18 

    専業主婦って一切仕事してない人じゃないの?

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2018/05/08(火) 09:57:34 

    >>1376
    残念だね。リアルで言ったら正規から反感喰らうよ

    +3

    -1

  • 1383. 匿名 2018/05/08(火) 09:58:08 

    >>1380
    多分専業叩きの殆どがパートぐらいのレベルの主婦だと思う。フルタイムの人はがっつりだからマウントしてこないもの。

    +4

    -1

  • 1384. 匿名 2018/05/08(火) 09:58:27 

    ここまで男女平等にしなくてよかった。
    普通が専業主婦だった親世代がうらやましい。
    旦那さんの収入とポストがさがりすぎ。

    +12

    -0

  • 1385. 匿名 2018/05/08(火) 09:58:40 

    >>1338
    社会に出て長いとそうなるよね。

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2018/05/08(火) 09:58:50 

    >>1380
    でも、世の中扶養内パートが何だかんだ多いんだから共働きのつもりなんでしょう。

    +7

    -0

  • 1387. 匿名 2018/05/08(火) 09:58:50 

    共働き率のように数を多く見せたい場合、パートは今のところ兼業カウント。
    そのうち本当に正社員共働きが増えたら、今度は納税ベースでパートは寄生虫‼︎が始まると予想。

    統計は信用してない

    +13

    -0

  • 1388. 匿名 2018/05/08(火) 09:59:11 

    >>1381
    周りを見る限りでは裕福に暮らししている人。

    +3

    -1

  • 1389. 匿名 2018/05/08(火) 09:59:16 

    扶養っていい仕組みだなあ。
    働かなくても年金もらえるし保険も加入してることになる。素敵。

    +9

    -0

  • 1390. 匿名 2018/05/08(火) 10:02:35 

    >>1373
    パートで三号だったら専業と同じ。パートで厚生年金払ってたらそうではないけど

    +4

    -1

  • 1391. 匿名 2018/05/08(火) 10:02:44 

    >>1388
    専業主婦こそピンキリでカーストな世界はない

    +8

    -0

  • 1392. 匿名 2018/05/08(火) 10:02:50 

    一応東京の平均年収男性は600万だよ。

    +12

    -0

  • 1393. 匿名 2018/05/08(火) 10:03:06 

    専業主婦がなぜ優遇されるかといえば国家にとってありがたい存在だからだよね。
    つまりはそういうことよ。

    +9

    -3

  • 1394. 匿名 2018/05/08(火) 10:03:21 

    >>1377 ムカつくから(^q^)

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2018/05/08(火) 10:05:04 

    フル・パートで年金で見りゃ判断つかない?専業の部類がそこ

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2018/05/08(火) 10:05:33 

    ここでは共働き=充実
    専業主婦=暇人扱いなの?
    専業主婦でお金もあってエステやランチ習い事してたら全然引きこもりでもないし共働きより充実してない?共働きは会社と自宅の往復が充実なのかね?

    +7

    -3

  • 1397. 匿名 2018/05/08(火) 10:05:37 

    >>1382
    パートも日数によるよね。
    週2日程度で共働きだ。っていうのはちょっと無理がある気する

    私がパートなら週3、5時間勤務程度なら共働きです。って宣言しないかな。

    +3

    -1

  • 1398. 匿名 2018/05/08(火) 10:06:35 

    >>1392
    東京ならせめて最低600万かな
    30代なら稼いで欲しい。
    20代ならしゃーないけどさ

    +2

    -2

  • 1399. 匿名 2018/05/08(火) 10:06:54 

    >>1353
    それ以上に貧乏なのに女遊びしてさらにギャンブル借金というコンボのが多い

    +5

    -0

  • 1400. 匿名 2018/05/08(火) 10:08:31 

    >>1376
    それをいうなら、厚生年金払ってますか?

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2018/05/08(火) 10:09:03 

    男は妊娠出産できないし、育児を優先できる環境にない。
    自分より稼いでもらわないと納得できない。
    私は悪阻がひどくて入院、切迫で早めの産休。
    職場に迷惑かけまくってるけど、
    自分の努力ではどうにもならなかった。
    子供いないなら男女区別する必要ないけど、
    体の仕組みや社会的な背景が違うのに、
    女性に男性と同じだけ稼ぐなんて無理。
    私は男女関係ない職種の職場で正社員として働いてるけど
    最初から妻の収入に頼る男なんて絶対やだわ。

    +23

    -1

  • 1402. 匿名 2018/05/08(火) 10:09:09 

    >>1393
    だから産まない専業は給料泥棒だよね

    +5

    -5

  • 1403. 匿名 2018/05/08(火) 10:10:01 

    既婚の老害は自慢する為だけに話に入ってくんな。
    時代がちげぇ。って何回言えば分かるんだ老害は。
    お前の夫がいくら稼いでるからなんて知らないし知りたくもないし、いくら稼いでようが400は現代では標準レベルなんだよ。それは変えようがない事実だ。

    +10

    -2

  • 1404. 匿名 2018/05/08(火) 10:10:36 

    共働きなら800万か。十分でしょ。
    出産でどうなるかは知らん

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2018/05/08(火) 10:10:46 

    子供産まれる前ならそれでなんとかやっていけるよ。
    ただやっぱり妊娠と出産は女性にしかできないし、育児する時間が女性の方が長いと色々と不満が出てくることが多いんじゃない?
    女性は一度キャリアから離れなきゃいけなくなるし。

    +10

    -0

  • 1406. 匿名 2018/05/08(火) 10:11:36 

    パートで厚生年金聞いたことある?社会保険払ってるから専業じゃないですと勘違いしている人いるよね。

    +3

    -5

  • 1407. 匿名 2018/05/08(火) 10:12:04 

    妊娠、育児、出産、家事で仕事してる分を補って余りあるみたいな世間知らずは、一回働いてみればいい。
    週に5回朝早く起きて電車に揺られて夜まで仕事する気持ちが分かるから。

    +4

    -1

  • 1408. 匿名 2018/05/08(火) 10:13:01 

    次の時代も女に生まれたい!

    うんプラス
    いいえマイナス

    +11

    -7

  • 1409. 匿名 2018/05/08(火) 10:13:50 

    >>1401

    完全同意。
    私も切迫早産で緊急入院になって、2ヶ月も早く仕事を休まざるを得なくなった。
    それに全ての女性が産後も健康に生活できるとは限らないもの。
    出産という役割が無い分、男性は何かあった時のために少しでも多く稼ぐべきだと思う。
    それが家族を持つ責任みたいなものだからね。

    +17

    -1

  • 1410. 匿名 2018/05/08(火) 10:14:23 

    >>257
    どの夫婦も顔似てる!!

    +1

    -1

  • 1411. 匿名 2018/05/08(火) 10:15:14 

    扶養内パートで働いて専業叩くって笑わせようとしてるの?

    +9

    -0

  • 1412. 匿名 2018/05/08(火) 10:16:18 

    >>1407

    フルタイム正社員だったけど、子供によっては育児も同じくらい大変だよ。
    私の場合は夜泣きが酷くて仕事してた時の方がましだったくらい。
    世間知らずとかじゃなくて、感じ方はその人次第なんじゃない?

    てか、最近の母親はフルタイムで働いて尚且つ家事も育児もこなしてるんだけどね。
    男より根性あるよ。実際。

    +18

    -0

  • 1413. 匿名 2018/05/08(火) 10:16:42 

    あーもう医者嫁でてこい!
    あ、医者嫁は医者嫁って職業か笑

    +1

    -1

  • 1414. 匿名 2018/05/08(火) 10:16:46 

    扶養内のパートは専業なんだ
    ドヤ顔で専業見下し発言されたけど専業なんだね

    +4

    -1

  • 1415. 匿名 2018/05/08(火) 10:17:42 

    パートは専業

    +3

    -1

  • 1416. 匿名 2018/05/08(火) 10:17:51 

    >>1376こんな人がまだいてるのね 大恥だよ

    +3

    -1

  • 1417. 匿名 2018/05/08(火) 10:18:42 

    >>1352
    全員真面目に会社へ働きにいったよ
    私たち寄生虫ニートとは生活感が違うから

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2018/05/08(火) 10:19:07 

    パートは専業なんだってー!!
    みんな聞いた??
    もう変なマウントやめてね^^

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2018/05/08(火) 10:19:15 

    父が医者で母が専業主婦。

    まぁ羨ましい生活してるよ。
    好きな時に寝て、自分のタイミングで家事して、好きなもの好きなだけ買って、医者は多忙だから家にあまり帰れないけど、ラッキーって言ってる。

    +7

    -3

  • 1420. 匿名 2018/05/08(火) 10:19:18 

    そもそも別に女に生活させる為に男は働いてるわけじゃないから400だろうが1000だろうが、そんな事でつべこべ査定してくるようなネット掲示板の女に需要は無い。
    自分で生活出来るだけ稼いでんだから誰に文句言われる筋合いも無いだろうし。
    とりあえず400稼いでから色々言おうな。もう今の時代収入格差は言い訳にならないよ。

    +10

    -0

  • 1421. 匿名 2018/05/08(火) 10:19:30 

    ずっと正社員共働き400+400なら問題ないけど、子供できて妻無職の世帯年収400万は苦しいよね。子供が大きくなってパートしても教育費にお金がかかるから焼け石に水だし。
    今は正社員共働きがデフォなのかな。

    +9

    -0

  • 1422. 匿名 2018/05/08(火) 10:20:04 

    >>1419 勤務医?開業医?

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2018/05/08(火) 10:20:53 

    >>1396
    エステやランチや習い事ってどれも消費者としての活動だよね。
    それじゃ人間満足できないんだよ。
    どれだけお金があって浪費し尽くしても消費者だけの活動だと虚しくなる。
    専業主婦でもブログやってて読者がいてアフィリエイトで稼いでますとかなら社会に価値を生んでるわけだからそれなりに充実すると思うよ。

    +10

    -0

  • 1424. 匿名 2018/05/08(火) 10:21:12 

    医者嫁レベルまでいったら優雅に専業主婦しててくださいって思うw
    むしろ働いてほしくないわ。ドラマや映画で見る医者嫁のイメージでいてほしい。嫉妬心すらわかない

    +4

    -2

  • 1425. 匿名 2018/05/08(火) 10:21:15 

    酔った勢いで年収聞かれた事ある
    冗談まじりだったけどさ
    女もとっさに探られる

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2018/05/08(火) 10:21:35 

    パートは専業なのか。去年まで共働きだからさーって言ってた。恥...

    +2

    -3

  • 1427. 匿名 2018/05/08(火) 10:21:43 

    そもそもなんで収入下がったんだっけ?
    現実現実って、それをどうにかするのが政治だと思ってるんだけど、どうしようもない前提で人の人生にアーセーコーセーいうのが仕事?
    未来はなされるがままなら、政治家、官僚いる意味なくない?

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2018/05/08(火) 10:21:50 

    >>1418
    厚生年金はらっていないなら、フル・パートも同じ三号てことですね

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2018/05/08(火) 10:21:55 

    この統計に対する意見で平成生まれか昭和生まれ変まれなのか、そして働いたことがあるのか無いのか分かるね。
    カッコつけてでかい事言っちゃってる人は、自分からコンプレックス晒しちゃってるから気をつけて。

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2018/05/08(火) 10:22:13 

    >>1279
    同じ職場に子供三兄弟を東大・慶応・看護学校に進ませてる人いるけど旦那さん公務員で給料それ程高くなくても行かせてるし習い事も塾も行かせてたから説得力ないです。

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2018/05/08(火) 10:22:20 

    >>1423
    結構こっそり稼いでる専業さんいるよね

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2018/05/08(火) 10:22:28 

    >>1422

    勤務医です。
    開業医の方がずっと年収は高いけれど、勤務医でも子供が私1人だった&大学に行かず高卒で働きに出たからかなり生活は裕福だと思う。

    +3

    -2

  • 1433. 匿名 2018/05/08(火) 10:23:27 

    >>1426
    5時間以上働いてるなら兼業って思う。

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2018/05/08(火) 10:23:39 

    >>1424
    勤務医でも出世しないと厳しいから奥さんパートしてる人いるよ。開業医でも経理してる奥さんもいる。何か夢を見てます?

    +4

    -1

  • 1435. 匿名 2018/05/08(火) 10:24:27 

    >>1418
    主婦が厚生年金を払っていなかったら専業なんだね(^^;

    +2

    -1

  • 1436. 匿名 2018/05/08(火) 10:24:44 

    昨日共働きトピには平日昼間にガルちゃんやる超高収入ヒマウーマンたくさんいたわ。今日みんな仕事?

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2018/05/08(火) 10:24:46 

    正直出産育児ぐらいで会社はクビにならないし、400ずつあれば産休、育休ぐらいで家計が揺らぐことなんてよっぽど有り得ない。
    400ずつだと、出産育児出来ないほど日本のシステム終わってないわ流石に。
    女性はベースに楽したいって言う感情が強すぎる。だからイマイチ意見が合わないんだろうね男女は。

    +7

    -5

  • 1438. 匿名 2018/05/08(火) 10:25:37 

    400,400なら良いじゃん

    +2

    -0

  • 1439. 匿名 2018/05/08(火) 10:26:04 

    朝の共働きから一気に専業の話題にいくニート感

    +1

    -1

  • 1440. 匿名 2018/05/08(火) 10:26:37 

    400ずつあるなら都内でも子ども二人余裕で育てられるでしょ。
    うちは650の一人で二人育てたし。

    +2

    -3

  • 1441. 匿名 2018/05/08(火) 10:26:59 

    勤務医でも開業医でも羨ましいで。やっぱりお医者様は尊敬される仕事だし一般人とは財力が違う。勤務医はバイト代すごいって聞く

    +4

    -1

  • 1442. 匿名 2018/05/08(火) 10:27:09 

    >>1433
    兼業でも年金号で専業と同じだったら専業扱いだよ

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2018/05/08(火) 10:27:18 

    >>1396
    遊び歩いてるのが充実って中学生みたいな発想やな。
    ふた昔前のセレブマダムの生き残り

    +7

    -0

  • 1444. 匿名 2018/05/08(火) 10:27:57 

    年収高いからって、男は趣味し放題、オナニー的なこだわりの豪華新築注文住宅、車、女…
    一方女性は子育て三昧。周りに実家があったり、よっぽどしたたかな女性でないと、大変だよね。
    それなら共働きで同じ価値観で、友達感覚で生活するというのが憧れるのもわかる

    +1

    -3

  • 1445. 匿名 2018/05/08(火) 10:28:00 

    縮まったんてはなくて、実際に男性がもらってる額が分かってきて理想の額よりもリアルな額を言ってるだけ。

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2018/05/08(火) 10:28:01 

    ガルちゃんてきりないね
    やめよ

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2018/05/08(火) 10:28:01 

    生きるのって...大変 \(^o^)/

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2018/05/08(火) 10:28:14 

    >>1437

    産後、母体も赤ちゃんもどこにも異常が無く"健康"ならね。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2018/05/08(火) 10:28:15 

    >>1436接客業で今日は休みです(笑)

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2018/05/08(火) 10:28:22 

    医者は、専業を楽させる為に努力してきたんとちゃうで。
    全部ベクトルが女に向いてると思ったら大間違い

    +2

    -1

  • 1451. 匿名 2018/05/08(火) 10:29:01 

    >>1396
    エステや習い事ってそんな重要?
    なんか半年で飽きそう。
    そういうのはたまにだからいいんじゃないの。
    習い事ってなに笑

    +8

    -1

  • 1452. 匿名 2018/05/08(火) 10:30:00 

    今の時間に書き込みできる罪悪感がないのが専業

    +7

    -1

  • 1453. 匿名 2018/05/08(火) 10:31:00 

    >>1451
    専業だけどエステにも習い事にも興味ない。ゆっくり家事出来て家を整えて美味しい珈琲飲めたら幸せー。

    +9

    -2

  • 1454. 匿名 2018/05/08(火) 10:31:11 

    >>1448
    日本の医療なめすぎ。
    何をそんなドヤ顔で低確率の話をしてるのか。
    日本の安全安産度は世界一!?お産のリスクを減らす方法 |プレママタウン
    日本の安全安産度は世界一!?お産のリスクを減らす方法 |プレママタウンwww.premama.jp

    日本は世界一のお産安全安産国。この誇りある地位を、医師たちは懸命な努力で作り上げてきました。しかし、最近の産科医不足、分娩施設の減少で、潜在的なリスクは高まりつつあります。お産のリスクを減らして、無事出産を果たすために、「ぜひ、妊娠リスクチェック...

    女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン「女性の社会進出が進み、差が縮まっている」

    +2

    -4

  • 1455. 匿名 2018/05/08(火) 10:31:26 

    医者は専業主婦を望んでる人めっちゃ多いよ。
    全員じゃないけどね。
    ていうか医者はプライドめちゃくちゃ高いから妻に働かせたがらないし、そもそも自分が家にいる時間がないから妻に家のことやってもらうしかないんだよ。
    あとトロフィーワイフ?ってやつ?
    医者の奥さんは美人か育ちの良いお嬢様育ちなのがほとんど。

    +17

    -1

  • 1456. 匿名 2018/05/08(火) 10:31:28 

    パート主婦も税金泥棒?

    +0

    -1

  • 1457. 匿名 2018/05/08(火) 10:31:29 

    >>1436
    GW延長してる人が多かったんじゃない?
    うちの旦那も昨日はお休みしてたよ。

    +1

    -2

  • 1458. 匿名 2018/05/08(火) 10:31:48 

    平日休みの仕事もあるよ。
    働いたことないからわからないのかな。
    っていう返し、あったね。
    そういうこともあるみたいよ

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2018/05/08(火) 10:32:00 

    >>1455 たまに看護師がいるけどねえ

    +3

    -1

  • 1460. 匿名 2018/05/08(火) 10:32:33 

    >>1434勤務医でパートの奥さん?しかもお金なくて?うちのまわりでは聞いたことないな。
    勤務医でもバイト代合わせたら余裕で1500万越えるみたいだよ。
    バイトしてる医師がほとんどだし。

    +5

    -2

  • 1461. 匿名 2018/05/08(火) 10:32:34 

    どの職種も大変だよ
    安定も稼ぎも何もかも望むことは難しい

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2018/05/08(火) 10:32:53 

    >>1428
    ガルちゃんで専業叩く人それ知らない人ばかりだよね

    +8

    -0

  • 1463. 匿名 2018/05/08(火) 10:33:20 

    パートは専業

    +4

    -2

  • 1464. 匿名 2018/05/08(火) 10:33:28 

    正直20代でももう少しほしい。

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2018/05/08(火) 10:33:56 

    >>1454

    その低確率に自分が絶対に当てはまらないって言える自信が羨ましい。
    私は妊婦健診でずっと平気と言われていたけど、臨月に胎盤早期剥離で死にかけたし子供も脳性麻痺の一歩手前だったから言えることだけどね。

    +1

    -1

  • 1466. 匿名 2018/05/08(火) 10:34:38 

    今日の収穫は、パートは専業ってことだなぁ
    マウントされたら違うらしいよって言う
    教えてくれた方ありがとう

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2018/05/08(火) 10:35:06 

    >>1464
    ほしいってあなたのお金じゃないよ
    あなたの子宮も旦那のものじゃないでしょ

    +1

    -1

  • 1468. 匿名 2018/05/08(火) 10:35:48 

    >>1465
    いや当てはまらないでしょ普通は。
    そしてそんなことも考えない。
    絶えず落ちることを考えて飛行機旅行するようなものだ。あはほらしい。

    +1

    -5

  • 1469. 匿名 2018/05/08(火) 10:35:50 

    勘違いしてるアホいるけど
    結婚したら夫婦のお金は夫婦のものでーす

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2018/05/08(火) 10:36:30 

    >>1461
    本当にそう
    どこかで腹を決めないと他人とは一緒に生きていけない

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2018/05/08(火) 10:36:44 

    >>1451
    興味ある分野の勉強したり、料理をするにも器に凝ったり、メニューも本格的に力入れたりすると意外と時間なくてあっという間に夕方。
    私は兼業さんのあれこれ出来る器用さは尊敬する。

    +1

    -1

  • 1472. 匿名 2018/05/08(火) 10:37:41 

    >>1406
    それで専業叩きしてたんだ。結局みんな専業じゃんてことですね

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2018/05/08(火) 10:38:15 

    >>1455医者の奥様の専業主婦率すごいよね。まわりの知り合いの奥様も全員専業だ。
    しかも実家もお金持ちがほとんどでお嬢様育ちばかり。

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2018/05/08(火) 10:38:48 

    >>1473 もう聞いた

    +2

    -1

  • 1475. 匿名 2018/05/08(火) 10:38:54 

    >>1471
    興味のある分野を勉強して何になるの?
    誰かの役に立つ?
    それでスキル身につけて将来起業するとかなら尊敬するわ。

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2018/05/08(火) 10:39:01 

    >>1468

    例えが下手ね。
    死にたくないから出産しないんじゃない。何かあっても対応できるように準備しておく事が大切。

    生命保険や医療保険、損害保険は何のためにあるの?
    もしもの事があった時のためだよね。
    もしもの時のために夫婦でお金を稼いでおく事も同じ。
    女が出産や育児で仕事ができない時は男性により稼いでもらわないと。

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2018/05/08(火) 10:39:18 

    先進国で専業とか恥だから
    その自覚はもってね

    +1

    -6

  • 1478. 匿名 2018/05/08(火) 10:39:23 

    フルタイムで社会保険入ってても専業主婦になりますか?

    +1

    -1

  • 1479. 匿名 2018/05/08(火) 10:39:41 

    >>1460 都内にいたら普通

    +2

    -1

  • 1480. 匿名 2018/05/08(火) 10:39:44 

    >>1440
    都内共働き400万ずつで子供二人は厳しくない?
    うちは旦那800万で子供一人でも苦しいからパート始めた。

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2018/05/08(火) 10:40:37 

    >>1496
    じゃあ旦那さんが子供の数を決めても文句言えないね

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2018/05/08(火) 10:40:48 

    >>1480
    うん、都内なら子供2人でもいたら先ほどの医者1500万でも普通。

    +5

    -1

  • 1483. 匿名 2018/05/08(火) 10:40:59 

    >>1452
    ここはみんな専業さんだからね

    +1

    -2

  • 1484. 匿名 2018/05/08(火) 10:41:25 

    >>1469
    じゃあ旦那さんが子供の数を決めても文句言えないね

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2018/05/08(火) 10:41:28 

    確かに医者嫁は専業ばっかり
    料理教室だったりワイン教室だったり通って、多忙な旦那様の飲食を支えてるオクサマ多くて、ダラ嫁いないなー

    +9

    -1

  • 1486. 匿名 2018/05/08(火) 10:41:50 

    こういうトピって東京の人向け?
    もうさー地方の子は実家帰りな。
    400+パートでも田舎で実家近くなら悠々だよ。旬の食べ物とか到来しまくる。
    1000万ないととか、専業はエステとか、東京が独特。心身共に余裕ないな。

    +10

    -2

  • 1487. 匿名 2018/05/08(火) 10:42:19 

    夫29歳450万。子育て中なので専業やってます。家のローンもあって、ギリギリだけどそんなに貧窮しているとも思わない。地方だからなのか…
    600万で妥協すると婚活してる人知ってるけどおっさんは嫌だというので、もう何も言えない。

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2018/05/08(火) 10:42:32 

    >>1473
    育ちがビンボーだとか看護師とか馬鹿にされるね

    +4

    -0

  • 1489. 匿名 2018/05/08(火) 10:42:37 

    1千万程度じゃ都内で子供2人私立に行かせるのはムリなんだよなぁ

    +6

    -1

  • 1490. 匿名 2018/05/08(火) 10:42:39 

    >>1440 お子さんは 小中高と何か習い事続けたり、塾行ったりできましたか?大学は私立?国立?

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2018/05/08(火) 10:43:07 

    >>1484

    馬鹿?笑
    子供ポンポン産んで困るのは母親だけでなく父親もなんだけど。笑

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2018/05/08(火) 10:43:54 

    >>1478
    なります。厚生年金も払ってます?でなかったら専業と同じ扱い

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2018/05/08(火) 10:44:00 

    日本はもう先進国じゃない気が…
    先進国だから!って人に鞭打ってる時点で後進だわ。

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2018/05/08(火) 10:44:02 

    え?昨日にあったトピと違いすぎてびっくりしてる…
    共働きの収入みたいなやつ、、
    みんな結構もらってて自分働かなきゃなーって思ったのに…

    +7

    -0

  • 1495. 匿名 2018/05/08(火) 10:44:26 

    >>1434まわり医者の奧さまだらけなの?奧さまが外でパートしてるイメージが全くわかない。。開業医の事務をちょっと手伝うとかならわかるけど。

    +2

    -1

  • 1496. 匿名 2018/05/08(火) 10:44:50 

    >>1487 地方だと子供が大学で一人暮らし想定して、学費と仕送りで1人当たり700万貯めたほうがいいらしいですよ。

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2018/05/08(火) 10:45:07 

    >>1477
    他国がいいならあなたがそちらに行けばヨシ

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2018/05/08(火) 10:45:08 

    >>1494
    あんなん殆どが嘘
    ガルちゃん調査トピ検索して見て
    みんな苦しめだから

    +7

    -0

  • 1499. 匿名 2018/05/08(火) 10:45:46 

    >>1495 友達は勤務医妻ですが、看護師続けてます。やりがいがあるからと言ってたよ

    +1

    -2

  • 1500. 匿名 2018/05/08(火) 10:45:58 

    >>1491
    だから年収高けりゃ4、5人産んでっていわれても
    文句は言えないねっていってるじゃん
    何から何まで説明しなきゃいけないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。