-
1. 匿名 2018/05/07(月) 19:22:26
普段は飾りの付いたヘアゴムを使ってます。お店に行くとシュシュもかわいいのが沢山あってシュシュでもいいかなと思ったりもします。
皆さんは髪を結んだりまとめる時には何を使ってますか?
+79
-7
-
2. 匿名 2018/05/07(月) 19:22:52
シュシュ。+117
-34
-
3. 匿名 2018/05/07(月) 19:23:26
ゴムで結んでその上からシュシュしてます。+139
-31
-
4. 匿名 2018/05/07(月) 19:23:27
家にいる時は大きなクリップで留めてます。出かける時はバナナクリップでまとめたり、ギブソンタックしたり。アレンジ大好き!+108
-9
-
5. 匿名 2018/05/07(月) 19:23:33
かんざし一本で夜会巻き+56
-17
-
6. 匿名 2018/05/07(月) 19:23:48
黒ゴム一択+267
-7
-
7. 匿名 2018/05/07(月) 19:23:54
かんざし+16
-6
-
8. 匿名 2018/05/07(月) 19:23:55
バレッタ+30
-2
-
9. 匿名 2018/05/07(月) 19:24:04
じぶんの髪質、髪の量に合ったシュシュ見つけるのは大変。見つかったと思ったらすぐ失くす。の無限ループ。+177
-5
-
10. 匿名 2018/05/07(月) 19:24:06
ガムテープ+19
-47
-
11. 匿名 2018/05/07(月) 19:24:07
黒の輪ゴム+31
-19
-
12. 匿名 2018/05/07(月) 19:24:19
バレッタ+20
-4
-
13. 匿名 2018/05/07(月) 19:24:33
シュシュダサくない?実際ダサい人がつけてる+116
-152
-
14. 匿名 2018/05/07(月) 19:24:53
ゴムなど縛る感じのは頭皮痛くなるんで
クリップのやつで束ねてます。
名前ググったら「バンスクリップ」とか言うらしいです。+88
-3
-
15. 匿名 2018/05/07(月) 19:24:55
洗濯ばさみよ+249
-23
-
16. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:01
バナナクリップ
昨日飾りのついたゴムも買ってみたけどアレンジベタでも行けるかな+71
-5
-
17. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:16
家にいるときは黒のヘアゴム
外出時は3コインの飾りの付いたヘアゴム、バナナクリップ、バレッタ
毛量が少ないから、合うサイズのクリップが中々無いのが悔しい
+136
-9
-
18. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:24
細い黒ゴムでクルリンパしてバレッタつける+25
-5
-
19. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:30
ショートの時は洗顔時はヘアバンドだった
結べる今は、たまたま手元にあったシュシュ+12
-3
-
20. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:37
かんざし系流行ってるけど、満員電車で目線辺りに来たら凶器でしかない。+222
-6
-
21. 匿名 2018/05/07(月) 19:26:04
綱+2
-13
-
22. 匿名 2018/05/07(月) 19:26:29
無印良品の髪留め
前髪うざいときはヘアバンド+12
-2
-
23. 匿名 2018/05/07(月) 19:26:57
ゴムで結んで地毛でゴムを隠すように巻いています。+42
-6
-
24. 匿名 2018/05/07(月) 19:27:00
黒か茶色のゴムとヘアピンです。飾り物はもう流行りが分からないから+20
-5
-
25. 匿名 2018/05/07(月) 19:27:11
結束バンド+14
-24
-
26. 匿名 2018/05/07(月) 19:27:45
ティッシュ+2
-21
-
27. 匿名 2018/05/07(月) 19:27:50
>>13
ダサいってより、シュシュとバナナは古いんでしょ?
若者が飽きて30、40代に流れた感じ。+131
-19
-
28. 匿名 2018/05/07(月) 19:27:55
マジェステの棒がすぐ抜けるんだけど、落ちないコツありますか?+24
-3
-
29. 匿名 2018/05/07(月) 19:28:41
リーダーシップ+3
-14
-
30. 匿名 2018/05/07(月) 19:29:07
ヘアースプレーとワックス。
シュシュはダサいよ!+24
-40
-
31. 匿名 2018/05/07(月) 19:29:24
>>20
確かにそうだね!
マジェステ買ったけどお出かけで使えないな+4
-6
-
32. 匿名 2018/05/07(月) 19:29:26
どーでもいいわ。
+6
-13
-
33. 匿名 2018/05/07(月) 19:30:01
高いけどコレットマルーフのこれ!
ハイパー不器用な私でもお団子夜会巻きがさらっと出来る。しかも他の細々としたピンいらない。悩んだけど買って良かった。+73
-10
-
34. 匿名 2018/05/07(月) 19:30:32
ミサンガ+3
-15
-
35. 匿名 2018/05/07(月) 19:30:49
手を使う+3
-15
-
36. 匿名 2018/05/07(月) 19:32:32
>>28
説明しづらいけど針で縫うみたいに髪を2〜3ヶ所多めにすくってから穴に通すとかなりガッチリ固定されるよ。わかりにくくてごめん。
+53
-3
-
37. 匿名 2018/05/07(月) 19:33:45
>>9
簡単だから作ってみて〜!+5
-6
-
38. 匿名 2018/05/07(月) 19:35:20
>>30
付けてる人による。おしゃれな人だとかわいく見える。+14
-8
-
39. 匿名 2018/05/07(月) 19:35:24
パンツに似たやつなんだっけ!?くしゃくしゃの+2
-17
-
40. 匿名 2018/05/07(月) 19:35:43
>>39
パンティー。+4
-25
-
41. 匿名 2018/05/07(月) 19:37:46
耳の下で三つ編み崩してお団子にしてバレッタでとめてる。+10
-5
-
42. 匿名 2018/05/07(月) 19:37:58
家の中限定でスプリングゴム使ってます。+129
-4
-
43. 匿名 2018/05/07(月) 19:38:04
ヘアゴム
ヘアーカフ
シュシュ
ヘアアクセ
友達が作ってくれる
どれも凄く可愛い
+47
-4
-
44. 匿名 2018/05/07(月) 19:38:55
>>25
ワイルドだね!+32
-3
-
45. 匿名 2018/05/07(月) 19:39:19
結んでから自分の髪の毛を巻いてゴムを隠す。+23
-4
-
46. 匿名 2018/05/07(月) 19:39:50
なんだって美人がつけてると良く見えるもんよ+110
-3
-
47. 匿名 2018/05/07(月) 19:41:27
最近はよく三つ編みかフィッシュボーンをゆるく編んで小さいヘアゴムつけてる。+9
-1
-
48. 匿名 2018/05/07(月) 19:42:43
バナナクリップ、古臭い感じ。
シュシュがまた息を吹き替えしてきてる。
シュシュはもう定番化してるから、古いなんて思わないよ。
+121
-37
-
49. 匿名 2018/05/07(月) 19:43:08
>>15
自分はアリエッティよりも先に洗濯バサミでまとめてました+63
-4
-
50. 匿名 2018/05/07(月) 19:44:02
マイナス覚悟で
顔洗う時は使い古したストッキング。
髪をまとめて残りでおでこをキュッと出す。+5
-22
-
51. 匿名 2018/05/07(月) 19:51:10
ダイソーのお団子ベース使っている+18
-5
-
52. 匿名 2018/05/07(月) 20:09:32
かんざしの欲しいけど穴にうまく通せない…。+9
-2
-
53. 匿名 2018/05/07(月) 20:11:49
バナナクリップが便利で好きだったけど、もうあまり売ってないよね。
流行り廃りにならず定番になって欲しいなー+66
-2
-
54. 匿名 2018/05/07(月) 20:12:29
ヘアアクセはメイドインコリアばかり。
すぐ壊れるから、日本製が欲しい。+37
-3
-
55. 匿名 2018/05/07(月) 20:13:21
コンプレックスビズというところのクリップ
よく留まります+9
-2
-
56. 匿名 2018/05/07(月) 20:13:22
こういうの流行ってるよね+79
-6
-
57. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:44
髪が固くて多くてしかも頑固なストレートだから細いゴムじゃ無理。
がっちり結ばないと髪の重みで落ちてくる。
太いしっかりしたゴムに飾りが付いたゴムか、しっかりしたゴムが仕込まれたシュシュ使ってます。
それでも駅まで走ったりするとスルッと抜けることがあります。
あまり時間をかけずに簡単にまとめたいので、巻いたりとかはしたくないです。+37
-5
-
58. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:44
>>27
年代じゃなくてシュシュ自体まだ使ってる人ががいることにびっくり。
それだったら普通にヘアゴムでいいわ。+18
-25
-
59. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:54
結ぶだけでいいからこういうの使ってる+108
-2
-
60. 匿名 2018/05/07(月) 20:15:36
シュシュしてる若い子見なくなったね。
みんな輪ゴムみたいなので留めてる。
シュシュはダサくてもうつけられない…+70
-13
-
61. 匿名 2018/05/07(月) 20:16:48
シュシュは野暮ったい+49
-23
-
62. 匿名 2018/05/07(月) 20:18:34
シュシュはマジでない+57
-27
-
63. 匿名 2018/05/07(月) 20:20:22
>>33
これなんでこんな高いの+11
-1
-
64. 匿名 2018/05/07(月) 20:23:47
スーパーの総菜売り場に置いてある赤輪ゴム+7
-12
-
65. 匿名 2018/05/07(月) 20:33:35
出先で崩れてやり直したりが多いから、直してつけ直しが簡単なバンスクリップ一択。
可愛くてもバネが弱くてゆるゆるのとか買っちゃうと悲しいのよねー。+13
-2
-
66. 匿名 2018/05/07(月) 20:42:26
それでもあたいはシュシュを使うよ!!+111
-10
-
67. 匿名 2018/05/07(月) 20:42:36
そうそう、若い人にシュシュは古いって言われて衝撃だったわ…
確かにテレビに出てる女優さんとかシュシュつけてない
だから飾りのついたヘアゴムしてる+38
-5
-
68. 匿名 2018/05/07(月) 20:45:04
えっ、シュシュ使ってる人結構いて驚いてる、、。
ダサすぎない?
私23歳だけど周りで今更シュシュ使ってる人いないよ!
使ってる人は年齢30とか40以降とかの流行に疎い人だよね??+26
-43
-
69. 匿名 2018/05/07(月) 20:47:32
バナナクリップを上手く使えたことがない+43
-5
-
70. 匿名 2018/05/07(月) 20:49:02
アラフォーだけどシュシュなんて使わないよ
使ってるのはおしゃれに興味ない人じゃない?+43
-26
-
71. 匿名 2018/05/07(月) 20:50:16
シュシュしてる人はテレビ見たり雑誌見たりしないの?
誰もつけてないよ+24
-19
-
72. 匿名 2018/05/07(月) 20:53:16
別に流行りとかでシュシュ付けてない。
後れ毛も巻き込めて便利。+67
-4
-
73. 匿名 2018/05/07(月) 20:53:37
何でこんなにシュシュ嫌われてるの?+95
-5
-
74. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:48
これすごいよね!自分がやったらすぐに落ちてきそうだけど。
+73
-3
-
75. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:53
えーバナナクリップってもう古いの?
簡単だししっかり留まるから毎日使ってるわ。+86
-3
-
76. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:01
>>75
正直言ってださいです。+7
-22
-
77. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:28
便利で気に入ってればそれでいいのにすぐ同調求めるんだから プンスコプー+34
-5
-
78. 匿名 2018/05/07(月) 21:01:58
髪が多いので黒の太ゴム
細いゴムでまとめても戦国時代の人みたいに毛先まで下がってしまう
太ゴムでガッツリ縛ってます!+24
-3
-
79. 匿名 2018/05/07(月) 21:23:31
ダサいとか気にならん+42
-7
-
80. 匿名 2018/05/07(月) 21:29:14
飾りのついたヘアゴムで纏めてます!
本当はバナナクリップとか使いたいけど、
毛量が多すぎて付けられません(´•ω•̥`)+12
-2
-
81. 匿名 2018/05/07(月) 21:37:06
必死で書きものしてる時に髪が邪魔でヘアゴムとか取りに行くのが面倒だったから、近くにあったこんなクリップで髪とめた事がある…w
あと鉛筆1本をかんざし代わりにしてとめたりとか。
意外と便利で今でも時々やってる(^_^;)
もちろん家の中限定で!w+13
-15
-
82. 匿名 2018/05/07(月) 21:49:23
シュシュも飾りのついてるヘアゴムもバレッタもカチューシャや簪もヘアアイテムとしては定番アイテムなのにシュシュを「ダサい」とか馬鹿のひとつ覚えみたいに連呼してるけど本当にダサいなら高級なヘアアイテムブランド(アッカやコンプレックスビズやコレットマルーフなど)はもちろんヘアアイテムを取り扱うショップでも取り扱ってないはず
定番アイテムに流行りも廃りもダサいもないわ(笑)+56
-13
-
83. 匿名 2018/05/07(月) 21:59:15
ゴムとか重めのクリップとかは頭皮に負担がかかるから良くない。縛りがキツくないシュシュ使っとく方が将来薄毛に悩まなくて済む。+26
-3
-
84. 匿名 2018/05/07(月) 22:17:50
>>82
売ってる売ってないの問題??笑
こういうこと言う人って自分がダサいことに気付いてないんだろうなぁ可哀想+10
-31
-
85. 匿名 2018/05/07(月) 22:19:04
流行りに疎い専業主婦だけど、なんとなくシュシュは最近つけてる人見ない気がしてバナナクリップでとめてた。
でももうバナナクリップもダサいのね。+29
-4
-
86. 匿名 2018/05/07(月) 22:24:10
総ゴムタイプのヘアバンド。+2
-3
-
87. 匿名 2018/05/07(月) 22:36:52
最近のバナナクリップは昔流行ってたときとちょっと形が違うんだよね+19
-7
-
88. 匿名 2018/05/07(月) 22:39:06
シュシュはおばさんって言うけど、若い子のほうが似合うと思う
レースやリボンのやつはダサい
「ほわん女子」ってなんだか分からないけど+5
-30
-
89. 匿名 2018/05/07(月) 22:43:13
もはや叩かれもしないくちばしクリップであった…+121
-3
-
90. 匿名 2018/05/07(月) 22:45:15
>>89
なんか一時期周りで流行ってて使ってた!
懐かしいw
今はもう人気ないのかな?+42
-1
-
91. 匿名 2018/05/07(月) 22:47:56
>>89
これ、便利なんだけどなあ
最近売ってるのも見かけない+28
-1
-
92. 匿名 2018/05/07(月) 22:50:10
使ってる人見るとか見ないで決めるの?
使いたいもの使いなよ+18
-5
-
93. 匿名 2018/05/07(月) 22:51:30
シュシュは跡がつきにくいし、まとめ方によって外したときゆるふわカールにできるから今でも使ってるよ+47
-3
-
94. 匿名 2018/05/07(月) 22:52:40
大きなリボンのついたゴム+5
-1
-
95. 匿名 2018/05/07(月) 23:03:51
百均のコレ。ただ横になっての昼寝には不向き+17
-4
-
96. 匿名 2018/05/07(月) 23:07:47
くちばしクリップはお風呂で濡れた髪を止めるのに重宝してる。
本当に売ってないよね!+23
-3
-
97. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:23
>>87 看護師だけど、多くの同僚もこれつけてる。+4
-5
-
98. 匿名 2018/05/07(月) 23:25:17
>>56
毛が細くて薄毛なんですが、しっかり留まりますかね?
フワッとしてて可愛いですね。+4
-2
-
99. 匿名 2018/05/07(月) 23:30:03
>>56
これ、満員電車でそばにいられたら恐怖なんだけど+29
-5
-
100. 匿名 2018/05/07(月) 23:32:01
バナナクリップ+3
-3
-
101. 匿名 2018/05/07(月) 23:33:47
>>87
たまに毛量多い人がつけてると、クリップが横になっちゃってて残念な感じ。+18
-0
-
102. 匿名 2018/05/07(月) 23:52:03
夜会巻き用のコームとかかんざし
好きだから沢山集めちゃう!+5
-4
-
103. 匿名 2018/05/08(火) 00:56:36
100均のシリコンゴムよく使うけどすぐ切れる…
丈夫なシリコンゴム教えてください!+17
-1
-
104. 匿名 2018/05/08(火) 01:20:32
仕事中は普通のヘアゴムとアメピンでシニヨンかお団子にしてる
休日はシニヨンにしてヘアバトンを刺したりしてます+5
-1
-
105. 匿名 2018/05/08(火) 01:50:52
楽だからバナナクリップ使ってるけど、周りに使ってる人いないし、古いんだろうな~とは思ってる。
ゴムだと下手くそだから、緩く結ぶってのが出来なくて可愛くまとめられない。
+10
-1
-
106. 匿名 2018/05/08(火) 02:22:05
>>104
シニヨンって何?と思って調べたら、こんなんなのね。
オシャレだわ〜+14
-1
-
107. 匿名 2018/05/08(火) 02:26:45
>>65
バンスクリップって何かと思ったら、昔流行ったこれだったのね〜。
最近、たまたま使ってたわ。+18
-3
-
108. 匿名 2018/05/08(火) 02:32:24
シュシュ流行ってないって言われてる割にはお店に大量に並んでる
何故なんだ
私は家では毎日使ってるんだけど
ところでシュシュよりカチューシャの方が古いよね
最近使ってる人見かけない+37
-5
-
109. 匿名 2018/05/08(火) 04:57:08
リボンついてるバンスクリップ。
髪多すぎてバナナクリップ壊れるし、マジェステはハーフアップしか使えない。+5
-0
-
110. 匿名 2018/05/08(火) 05:04:57
髪が多くて剛毛なので、ヘアゴム一択。
バレッタやバナナクリップは壊れたことがある。+8
-0
-
111. 匿名 2018/05/08(火) 05:59:39
>>82
定番なら女優やモデルとか誰かしらつけてるの見かけるはずだけど
>>66
>>72
>>79
みたいなのがいて需要があるから売ってるんだよ
ダサくても売れるなら売るよ
商売だから+6
-5
-
112. 匿名 2018/05/08(火) 06:15:14
カラーゴムでまとめた後に飾り付きゴムで縛る
カラーゴムは、毛が細くて少ない子供がよく使うやつ+4
-1
-
113. 匿名 2018/05/08(火) 06:46:12
シュシュはザ・主婦って感じ+12
-3
-
114. 匿名 2018/05/08(火) 06:58:17
20代だけど周りでシュシュはもう見ない。+10
-2
-
115. 匿名 2018/05/08(火) 07:01:12
なるほど
ガル民はシュシュとレギンス、カラコンとつけまは嫌いなわけだな+17
-1
-
116. 匿名 2018/05/08(火) 08:10:13
アラサーのオバだけど、私の気づかない間にシュシュってまたアリになってたの?
カジュアルファッションにストッキングも今の若者にはアリらしいし。
しかしどーしても昔のイメージで、シュシュ=ダサいっていうSATCの呪縛から逃れられない(同じ人いますよね)+16
-0
-
117. 匿名 2018/05/08(火) 08:36:27
私はバレッタ派だよ
シリコンゴムで結んでバレッタをする
ルミネ内の雑貨屋さんで2,000円ほどした+4
-1
-
118. 匿名 2018/05/08(火) 11:07:01
SATCでシュシュつけてる街歩くなんて田舎の女がすることよ
洗顔で使うならまだしもみたいな話の回があった笑+19
-0
-
119. 匿名 2018/05/08(火) 11:30:25
>>116
アリになってないよ
変わらずださいアイテムの位置付けのままよ
+4
-2
-
120. 匿名 2018/05/08(火) 11:37:59
シュシュださいけど家では使う。
黒ゴム一本あれば無造作にもまとめられるしなんでも出来るから外行くときはそれだけ+4
-0
-
121. 匿名 2018/05/08(火) 14:10:55
家にいるときは洗濯バサミで外はシュシュやかわいい飾りがついてるワニワニクリップとけバナナクリップ(∩´∀`∩)+1
-1
-
122. 匿名 2018/05/08(火) 17:30:34
髪が多いので太いゴムでしかくくれません。
100均の簡単にお団子ができるプラスチックの道具がガルちゃんで紹介されていたので買いましたが毛量のせいか巻ききれず残念ながら使えませんでした。+2
-0
-
123. 匿名 2018/05/08(火) 20:50:32
>>106
4から5の間に一体何が起きてるの+7
-0
-
124. 匿名 2018/05/08(火) 23:51:31
シュシュよりカチューシャより古さを感じるのが、このタイプのヘアゴム。
名前も知らない…+18
-0
-
125. 匿名 2018/05/09(水) 00:11:50
ゴムが三つ編みになってるやつか飾り付きのヘアゴム
ボブにしたからバナナクリップ使わなくなったけどロングの時は仕事用にいくつか持ってました。+1
-0
-
126. 匿名 2018/05/09(水) 00:30:39
>>124
スーパー銭湯で髪留め忘れた時にその場で買うといつもコレ出てくるわ。+4
-0
-
127. 匿名 2018/05/09(水) 09:28:29
シュシュはおばさんがつけてると変+2
-1
-
128. 匿名 2018/05/14(月) 23:04:54
100均の黒ゴむ+0
-0
-
129. 匿名 2018/05/15(火) 02:22:50
バナナクリップ横にしかならないんだけど
+0
-0
-
130. 匿名 2018/05/17(木) 22:35:59
ゴムとバンスクリップ 髪の毛の量が多いからゴムでお相撲さんみたくして留めてる
バナナクリップ買ったけど髪の毛が多くて留まらない(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する