ガールズちゃんねる

この安物は買わないと決めている物!

273コメント2014/07/11(金) 04:43

  • 1. 匿名 2014/07/07(月) 08:19:08 

    卵!

    +487

    -55

  • 2. 匿名 2014/07/07(月) 08:20:18 

    サランラップ

    +1330

    -25

  • 3. 匿名 2014/07/07(月) 08:20:24 

    マーガリン!頑張ってバター買います

    +1142

    -41

  • 4. 匿名 2014/07/07(月) 08:20:24 

    靴!

    +541

    -28

  • 5. 匿名 2014/07/07(月) 08:20:53 

    中国産。韓国産。
    安くても嫌です!

    +1581

    -35

  • 6. 匿名 2014/07/07(月) 08:21:11 

    +49

    -17

  • 7. 匿名 2014/07/07(月) 08:21:38 

    野菜。

    +298

    -18

  • 8. 匿名 2014/07/07(月) 08:21:44 

    刃物。
    ぜんぜん切れなくてストレスになるー

    +530

    -9

  • 9. 匿名 2014/07/07(月) 08:22:00 



    大きな買い物ほど妥協し過ぎると後悔する

    +590

    -6

  • 10. 匿名 2014/07/07(月) 08:22:27 

    家電

    +300

    -16

  • 11. 匿名 2014/07/07(月) 08:22:31 

    靴と鞄。
    これだけは、本革。
    服は安くてもこの二つが合皮だともの凄く安っぽくなる。

    +584

    -54

  • 12. 匿名 2014/07/07(月) 08:22:51 

    食器洗剤!

    +438

    -11

  • 13. 匿名 2014/07/07(月) 08:23:14 


    安物の寿命の短さには困った

    +474

    -15

  • 14. 匿名 2014/07/07(月) 08:23:16 

    子ども靴。
    asicsのすくすく派です

    +181

    -46

  • 15. 匿名 2014/07/07(月) 08:23:42 

    シャー芯。
    安いやつはボキボキ折れる。

    +261

    -16

  • 16. 匿名 2014/07/07(月) 08:23:45 

    トイレットペーパー

    高いものを買うわけじゃないけど、
    最低ランクのは買わない。
    真ん中ぐらいの。

    +725

    -51

  • 17. 匿名 2014/07/07(月) 08:24:00 

    魚。 この前仕方ないから安いのにしたら子供が吐いた

    +29

    -160

  • 18. 匿名 2014/07/07(月) 08:24:34 

    アイスクリームの安売り(笑)

    食べたいが我慢!

    +31

    -120

  • 19. 匿名 2014/07/07(月) 08:24:45 

    トップバリュの食品
    韓国産だからとか安全性が心配をする前に、不味くて食べられない

    +801

    -56

  • 20. 匿名 2014/07/07(月) 08:24:54 

    お風呂洗剤。
    プライベートブランドの方が安いけど、泡切れが悪い。
    やっぱり数十円高くても、きちんとしたのを買った方が水代を考えれば安くつきそう。

    +452

    -17

  • 21. 匿名 2014/07/07(月) 08:25:04 

    中国産
    この安物は買わないと決めている物!

    +752

    -18

  • 22. 匿名 2014/07/07(月) 08:25:09 

    化粧品。良い物もあるかもしれないけど、100均やチープコスメは怖い。

    直接肌につけるものなので。

    +906

    -26

  • 23. 匿名 2014/07/07(月) 08:26:18 

    100均だから安いと思って買ったら他でもっと安く売ってたりしてガッカリすることある(^^;;

    +638

    -8

  • 24. 匿名 2014/07/07(月) 08:26:37 

    西松屋

    +62

    -193

  • 25. 匿名 2014/07/07(月) 08:26:46 

    化粧水付けるコットン

    安いと痛い物がある

    化粧水たっぷり付けてるのに

    +360

    -14

  • 26. 匿名 2014/07/07(月) 08:26:49 

    しまむら。

    +115

    -224

  • 27. 匿名 2014/07/07(月) 08:27:37 

    調味料
    安いのだと味付けがしっくり来ない

    +257

    -17

  • 28. 匿名 2014/07/07(月) 08:28:29 

    基礎化粧品!
    ちょっとお高いけど、今のが一番自分の肌にあってる。

    +275

    -26

  • 29. 匿名 2014/07/07(月) 08:28:43 

    卵安いの何故だめなんですか??

    +583

    -61

  • 30. 匿名 2014/07/07(月) 08:28:52 

    肉 国産でも安すぎるのはやっぱり...

    +291

    -25

  • 31. 匿名 2014/07/07(月) 08:29:03 

    安いボールペン

    使いにくい

    +379

    -19

  • 32. 匿名 2014/07/07(月) 08:29:08 

    外国産のお肉。
    国産の方が安心で美味しいし、国内の農家を応援したいという気持ちもあるから。

    +505

    -16

  • 33. 匿名 2014/07/07(月) 08:29:12 

    Tシャツです(*´-`)
    首回りが 直ぐヨレヨレになってしまう(*_*)

    +345

    -11

  • 34. 匿名 2014/07/07(月) 08:29:14 

    肉や魚。

    高いものは買えないけど、あまりに安すぎると、クサイ!

    +427

    -5

  • 35. 匿名 2014/07/07(月) 08:29:17 

    ネットでの安いレインブーツ!買ったけど、1年後には水たまりに浸かったらすぐ浸水した!

    可愛いし、安かったけど、来て数ヶ月で中敷きも変なふうにずれて足痛くなったし。ありえない(>_<)

    +107

    -9

  • 36. 匿名 2014/07/07(月) 08:29:18 

    通販のセシールで靴下は買いません!すぐ穴があいたり破れたりで所詮は安物!!って感じです

    +137

    -10

  • 37. 匿名 2014/07/07(月) 08:29:39 

    色鉛筆。

    100均で購入したものは、芯が硬くて発色が悪く使えない。

    +649

    -7

  • 38. 匿名 2014/07/07(月) 08:30:13 

    韓国産のキムチ

    +499

    -13

  • 39. 匿名 2014/07/07(月) 08:30:45 

    ニッセン

    +232

    -36

  • 40. 匿名 2014/07/07(月) 08:32:07 

    サランラップを使わないのかな?

    私はサランラップしか使わないです。
    銀行なんかで粗品でいただくやつは途中で切れたりで使わない。
    クレラップもCMは好きなのにラップはCMみたいに上手く使えない

    +320

    -68

  • 41. 匿名 2014/07/07(月) 08:32:13 

    色鉛筆です。
    安い物は芯が硬く、描きにくて良い色がでません。

    +267

    -3

  • 42. 匿名 2014/07/07(月) 08:33:30 

    下着
    若い頃は安いのでも良かったけど、アラサーの私にはホールド力とかちゃんとしてるやつじゃないといかんの(笑)

    +238

    -10

  • 43. 匿名 2014/07/07(月) 08:34:40 

    トライアル

    +42

    -50

  • 44. 匿名 2014/07/07(月) 08:35:40 

    卵、調べました

    抗生物質入りの餌で育てているのですね

    あと安い醤油などの調味料も化学物質の塊みたいですね

    これからは高くても安全な物を選ぼうと思います

    +465

    -12

  • 45. 匿名 2014/07/07(月) 08:36:22 

    私も、靴です!

    『良い靴は、素敵なところへ連れて行ってくれる』って、言われてる?のと(^-^;

    健康は、足元から。
    っていうのは、本当です!(>_<)

    なので、服は、びっくりされるような値段のものを着てますが、靴だけは、頑張って良いもの(私の中で)を履くようにしています(*^^*)

    +298

    -16

  • 46. 匿名 2014/07/07(月) 08:36:47 

    調味料 安売り大容量の物は使いきれず古くなるので少量で良い物を使う。

    トイレットペーパー 安いと痛い 香りのついたのが好きで、それだけで芳香剤になります。おすすめ エリエールの消臭+!!

    お茶っぱ ペットボトル買わないので、お家で作るのは美味しい物がいい
    この安物は買わないと決めている物!

    +189

    -9

  • 47. 匿名 2014/07/07(月) 08:37:33 

    日焼け止め♡

    +160

    -10

  • 48. 匿名 2014/07/07(月) 08:37:58 

    靴下。
    安いのは、すぐに穴があく!

    +103

    -6

  • 49. 匿名 2014/07/07(月) 08:38:31 

    ナプキン。
    身体の中で一番経皮毒の吸収率がたかいのが女性の下半身。42倍です。ナプキンの漂白もきになるけど布ナプキンは洗うのと持ち運びにやっぱり抵抗あるので私は使い捨て派。
    なので安いナプキンとかおりものシートは使いません。安いナプキンとかおりものシートは日本製といいつつ中の繊維を海外で作らせたりしているから。タンポンも経皮毒すごいのに自ら使ってる人がすごいです。子宮の病気や生理痛の原因になるので生理グッズはきちんとしたものがオススメ。

    +237

    -122

  • 50. 匿名 2014/07/07(月) 08:38:44 

    コート。
    とくにダウンコート。
    安いのはぺらっぺらですぐわかる。
    逆に良いモノ着てる人もすぐわかる。
    コートは高くても良いモノを着たい

    +334

    -7

  • 51. 匿名 2014/07/07(月) 08:38:44 

    調味料。
    安いのは、化学物質がたっぷり入っています!
    高くても、天然のは旨みがあり、量も少しですむ。
    経済的です!

    +141

    -6

  • 52. 匿名 2014/07/07(月) 08:39:12 

    ボディークリーム。
    すぐかゆくなる。。

    +35

    -5

  • 53. 匿名 2014/07/07(月) 08:40:06 

    猫のご飯とトイレの砂

    +83

    -16

  • 54. 匿名 2014/07/07(月) 08:40:07 

    シャンプー

    キシキシする

    +159

    -5

  • 55. 匿名 2014/07/07(月) 08:40:25 

    知らない聞いたことないメーカーのお菓子。

    +201

    -3

  • 56. 匿名 2014/07/07(月) 08:40:32 

    米。

    ドラッグストアの安い米買ったら臭くて
    食べれなかった。
    複合米や安すぎるのは買わないようにしてる。

    +242

    -3

  • 57. 匿名 2014/07/07(月) 08:40:39 

    調味料
    醤油、マヨネーズ、ドレッシング…
    少し高いが普段使ってるのを買う。
    安物の味がイマイチで美味しくない

    +143

    -2

  • 58. 匿名 2014/07/07(月) 08:41:21 

    食品と基礎化粧品

    多少高くても質の良いモノを購入しています。
    食品だったら国産。間違っても中国と韓国は購入しません。


    絶対に将来差が出てくるよ。

    +159

    -9

  • 59. 匿名 2014/07/07(月) 08:41:37 

    電池
    すぐ液漏れして本体を錆びさせて大損害

    +107

    -5

  • 60. 匿名 2014/07/07(月) 08:42:31 

    ドライヤ~

    +62

    -4

  • 61. 匿名 2014/07/07(月) 08:42:54 

    プライベートブランドのコーラとか。

    +115

    -3

  • 62. 匿名 2014/07/07(月) 08:43:06 

    花○ ビ○レ

    DSでいっつも大安売りしてる
    赤くなるし、裏面見てみて・・ヤバ成分いっぱい
    CMの整形女子アナも胡散臭い

    +209

    -15

  • 63. 匿名 2014/07/07(月) 08:43:40 

    シャンプー

    キシキシする

    +50

    -5

  • 64. 匿名 2014/07/07(月) 08:44:14 

    家電系。ダイソンまでとはいかないにしろ、訳のわからないメーカーの掃除機とかすぐ壊れる。買い換えるか修理出すなら、多少お金だしても少しいいやつを買う。ケチな私でも。

    +115

    -4

  • 65. 匿名 2014/07/07(月) 08:44:36 

    100均の電池!

    安くてもすぐに切れそうだし、接触不良も多そう。。
    安物買いの銭失いになりそうだから買いません。

    +75

    -17

  • 66. 匿名 2014/07/07(月) 08:45:10 

    菜種油と醤油を、自然食品の店で買うようになった。国産。
    1000円以上する圧搾油を買うようになると、特売の油なんて化学薬品にしか見えない。

    +59

    -17

  • 67. 匿名 2014/07/07(月) 08:45:17 

    49さん
    経皮毒、私もこわいです!例えば生理用品だとどれがおすすめですか?

    +112

    -25

  • 68. 匿名 2014/07/07(月) 08:45:43 

    29
    特売の卵は在庫処分したい代物だから、相当古いものですよ。だからといってお腹を壊すほどでもないですが、生卵で食べたり子供に食べさせるなら避けた方がいいかも。

    +75

    -9

  • 69. 匿名 2014/07/07(月) 08:47:28 

    中国産と韓国産の食べ物。毒物だと思っているので完全不買にしています。

    お醤油や調味料、私も高くても良い品を買うことにします。化学物質、抗生物質こわい・・・(´Д`;)

    +191

    -12

  • 70. 匿名 2014/07/07(月) 08:49:36 

    アウター

    他のものがいいものでもアウターが安物だと、チープに見える不思議さ。
    コートやジャケット、ダウンはちょっと奮発しますね。

    +158

    -4

  • 71. 匿名 2014/07/07(月) 08:49:45 

    65さん
    100均の電池は確かに品質にばらつきがあります(-_-;)
    買ったばかりですぐ切れたりすることもしばしば

    +18

    -6

  • 72. 匿名 2014/07/07(月) 08:51:05 

    楽天で売られている服

    +85

    -14

  • 73. 匿名 2014/07/07(月) 08:51:43 

    生理用品、怖いですね。
    吸収材使わないナプキン、ネットでありますよ!
    私は普段布ナプキンですが、出かける時はそれを使っています。
    ムーン何とか?という名前です。
    うろ覚えでごめんなさい!

    +54

    -17

  • 74. 匿名 2014/07/07(月) 08:52:36 

    牛乳

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2014/07/07(月) 08:57:09 

    お米は県産米の高めを買う。
    野菜もなるべく県内のものを買う。

    +22

    -2

  • 76. 匿名 2014/07/07(月) 08:59:22 

    ニトリ


    …懲りた

    +169

    -6

  • 77. 匿名 2014/07/07(月) 09:02:42 

    ブラ
    30代になったので、安いものは卒業しました!
    サリューを購入したのですが快適です(^^)

    +43

    -6

  • 78. 匿名 2014/07/07(月) 09:03:53 

    お茶

    安いものは正直美味しくないかな。
    特にアールグレイや緑茶。
    好きなお茶を買う分、ペットボトルの飲み物を買わずに水筒に入れて持ち歩きます。

    +74

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/07(月) 09:04:08 

    粉ミルク。知り合いの赤ちゃんが生後五ヶ月で体重10キロあるそう、あきらかに太り過ぎなのに発育が良いと自慢されたから なにげなく粉ミルクのメーカーを聞いて成分を調べたら無駄な食品添加物とか油、砂糖もかなり入っていた。
    知り合いは完ミだから安さ勝負で選んでるらしいけど 自分の子には高くても安全性の高いものを与えたいと思った。

    +158

    -27

  • 80. 匿名 2014/07/07(月) 09:05:08 

    安物というか、雑誌の付録グッズ。

    ここで知ったことですが、付録素材が中韓製で出来ていて、アレルギーが出た人のタレコミを知り、週末にポーチとか全部捨てました。

    変な素材で出来てるのか、
    触った手で撫でたら、凄い勢いで
    飼ってる犬が逃げました(怖)

    +102

    -39

  • 81. 匿名 2014/07/07(月) 09:06:58 

    フルーツの缶詰 中国産

    セブンのブロッコリーの冷凍 中国産

    +149

    -7

  • 82. 匿名 2014/07/07(月) 09:09:35 

    フィギュア
    プライズは出来のいいのもあるけど仕上げとか間違いなく劣るし、置く場所なくなるので。

    でも最近高騰中国の人件費高騰で値上がりがすごくてあんまり買えない

    +15

    -9

  • 83. 匿名 2014/07/07(月) 09:09:47 



    スーパーよりお米やさんで買った方が、絶対に美味しい!!

    +104

    -2

  • 84. 匿名 2014/07/07(月) 09:10:32 

    靴。いい靴は素敵なところへ導いてくれるってきいたことある♡

    +67

    -15

  • 85. 匿名 2014/07/07(月) 09:11:22 

    100均で売ってるメイドインマレーシアとかの
    お菓子
    何だかわからないけど怖い…

    +136

    -3

  • 86. 匿名 2014/07/07(月) 09:13:34 

    ファンデーション

    これは値段の差がモロに出る!!
    ベースメークにはお金をかけます!!

    +138

    -9

  • 87. 匿名 2014/07/07(月) 09:13:41 

    鶏肉(もも肉)

    国産は色も赤みが強くてジューシーです。
    外国産のものは色が白くてパサパサしてます。

    +80

    -6

  • 88. 匿名 2014/07/07(月) 09:15:02 


    トイレットペーパー
    ……この2つだけは安物を買わないことにしてます
    卵は何を食べてきているのか不安だし、味も薄いしね
    トイレットペーパーは、結婚当初に旦那にこれだけはケチらないでと言われたので、パルプ100%でシングルロールにこだわります

    +70

    -6

  • 89. 匿名 2014/07/07(月) 09:15:50 

    経皮毒なんて言葉ないよ~ハッハッハと婦人科の先生に言われましたが…
    トピずれすいません。

    +245

    -9

  • 90. 匿名 2014/07/07(月) 09:16:42 

    日焼け止め!
    大学の時からアネッサしか
    使いません。
    あと、ファンデもマキアージュ!

    +25

    -44

  • 91. 匿名 2014/07/07(月) 09:21:05 

    猫のご飯
    安いカリカリは塩分多いので避けてます。
    あと缶詰は海外産の安いのは水銀が心配と聞いたので国産のを選んでます。
    自分のご飯は全く気を使いませんが…
    猫は話せないので、病気のリスクをなるべく減らしてあげたいと思ってます。

    +128

    -11

  • 92. 匿名 2014/07/07(月) 09:30:02 

    シャンプー

    +46

    -2

  • 93. 匿名 2014/07/07(月) 09:33:02 

    鰻〜!しょっちゅう買うわけじゃないけど、買う時は中国産とかは買わない。

    +144

    -3

  • 94. 匿名 2014/07/07(月) 09:35:36 

    ニトリで掛け布団のカバーを買ったら、使って1週間で毛玉だらけになった
    安くて可愛いな~と思ったんだけどね…。

    +98

    -6

  • 95. 匿名 2014/07/07(月) 09:39:52 

    表示以上のあれこれを調べてピリピリして過ごすのってストレスたまりそう...
    すみません(((^^;)

    +207

    -16

  • 96. 匿名 2014/07/07(月) 09:40:31 

    米、味噌、たまごはこだわって選びます。あと、しいたけは必ず国産。以前中国産が安いからと買ったけど、しいたけの味が全くせず無味でした。

    +75

    -1

  • 97. 匿名 2014/07/07(月) 09:42:00 

    子供の靴。pepeというブランドのものにしてます。

    +4

    -16

  • 98. 匿名 2014/07/07(月) 09:44:55 

    クイックルワイパーのシート。
    類似品じゃゴミの取れ方が全然違う。こればかりは純正品使ってます。
    花王の製品だからマイナスつきそうだけどね。

    +173

    -10

  • 99. 匿名 2014/07/07(月) 09:53:25 

    しまむらの服

    +45

    -32

  • 100. 匿名 2014/07/07(月) 09:54:02 

    中国嫌って言ってる人多いけど日本の衣料品とか雑貨って大半がMADE IN CHINAだよ

    ほら、いまあなたが着てる服だってそうでしょ?

    +150

    -31

  • 101. 匿名 2014/07/07(月) 09:55:39 

    食パン

    +107

    -2

  • 102. 匿名 2014/07/07(月) 09:56:17 

    結局、いつもの中国と韓国を叩くトピ

    +92

    -42

  • 103. 匿名 2014/07/07(月) 10:01:21 

    経皮毒が〜とか、マルチ商法にすぐだまされそうすね。

    +192

    -17

  • 104. 匿名 2014/07/07(月) 10:02:02 

    習字や絵の具の筆

    水に着けたらすぐ壊れた

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2014/07/07(月) 10:05:12 

    10本位まとめて入ってる安物のボールペン

    インクがまだ半分以上残ってるのに急に書けなくなる

    +169

    -2

  • 106. 匿名 2014/07/07(月) 10:05:37 

    他トピで上がってるけど、高速バスの移動。
    高くてもいいから飛行機か新幹線使うべきだった。私が耐えられるのは3時間が限界。

    +118

    -2

  • 107. 匿名 2014/07/07(月) 10:07:08 

    ニッセンの下着

    ブラとパンツのセットを購入したら

    数回で、ブラのワイヤーが飛び出してきて痛かったσ(^_^;)

    四点購入し、四点ともワイヤーが出ました。。

    後からレビューをみたらみんな同じ事かいてあった(/ _ ; )

    +91

    -1

  • 108. 匿名 2014/07/07(月) 10:15:40 

    生理用品

    安いのだとごわつくしかぶれる

    +70

    -1

  • 109. 匿名 2014/07/07(月) 10:16:50 

    セール品やアウトレット全般。
    定価で気に入った服を長く着るほうがよほど安上がり。5年以上着てる服はみんな定価でシーズン前に買ったもの。

    +65

    -25

  • 110. 匿名 2014/07/07(月) 10:17:14 

    豚肉

    安さに惹かれてデンマーク産買ってみたけど
    不味くて食べれなかった・・・

    +25

    -5

  • 111. 匿名 2014/07/07(月) 10:22:22 

    化粧品とTシャツ

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2014/07/07(月) 10:23:16 

    お菓子、パン。
    ショートニングやマーガリン、人工着色料など添加物てんこもりのお菓子やパンは安くても買わない。





    +52

    -4

  • 113. 匿名 2014/07/07(月) 10:25:32 

    ユニクロ

    +24

    -34

  • 114. 匿名 2014/07/07(月) 10:27:00 

    醤油は真空のにしています。

    +73

    -4

  • 115. 匿名 2014/07/07(月) 10:27:45 

    全て安物は買わない

    +25

    -12

  • 116. 匿名 2014/07/07(月) 10:28:16 

    パンはパン屋さんで買います。

    +79

    -5

  • 117. 匿名 2014/07/07(月) 10:32:42 

    中国産の乾燥ワカメ

    中国の水は汚染されてると有名なので。
    食品は中国産をなるべく買わない様にしてます。

    +138

    -3

  • 118. 匿名 2014/07/07(月) 10:34:10 

    トップバリューは絶対に買いません。
    化粧品(特に下地とファンデーション)
    100円ショップの鉛筆やボールペン

    +83

    -6

  • 119. 匿名 2014/07/07(月) 10:42:49 

    布ナプの話題が出たので…

    布ナプ愛用してます 
    私は洗って繰り返し使用してますが、友人の中にはサラシや古いシーツなどを切って使用し、使いすててる人もいますよ

    +47

    -28

  • 120. 匿名 2014/07/07(月) 10:49:46 

    スーパーやコンビニの菓子パン、総菜パンはもう買わない。割引シール貼ってるワゴンの中から手当たり次第に取ってく人見て引いた。たまにしか食べないから美味しい手作りパン屋で奮発したい。

    +23

    -30

  • 121. 匿名 2014/07/07(月) 10:49:56 

    経皮毒まだ信じてる人いるんだ(笑)。
    あれはデマだと言われてますよね?

    羊水からシャンプーの香りがするだとか、子宮に溜まるだとか。
    なんでそんな嘘を信じちゃうんだ?

    ナプキンから毒があそこ通じて溜まるとか?
    だったらコンドームとかについてるゼリーは大丈夫?
    バリバリ科学物質で、皮膚通り越して内臓に直接ですよ?

    かぶれるから布ナプとかはいいけど、経皮毒だからって理由で勧められたら友達でもなんだかなと思いますよ(笑)。

    +280

    -19

  • 122. 匿名 2014/07/07(月) 10:54:35 

    大型スーパーでは極力モノを購入しないようになった。
    宣伝費ばかりかけて気持ち悪い。

    昔の主婦みたいになるべく個人商店で購入するようになりました。
    高くても質の良いモノを使う分だけ考えながら購入しています。
    生活が丁寧になってきますよ。

    +81

    -22

  • 123. 匿名 2014/07/07(月) 10:55:26 

    調味料はいいのを買う。醤油全然味違う!
    それからウィンナーは好きでよく食べる為、一般的なものだと添加物取りすぎになっちゃうだろうから
    お高めのを。豚肉、卵白、塩、スパイス5種だけのやつ。

    +59

    -3

  • 124. 匿名 2014/07/07(月) 10:57:54 

    アウター、コート、靴は高いの買うって人多いけど、いくら位のものですか?
    素朴な疑問です

    +71

    -7

  • 125. 匿名 2014/07/07(月) 10:58:41 

    経皮毒、信じてない人、いるんだね!
    そちらの方がビックリですよ。
    赤ちゃんのオムツ、生理用品、介護オムツ。
    ずっと化学物質にさらされっぱなし。
    だから、こんなに病気だらけなんだよ(`□´)

    +31

    -152

  • 126. 匿名 2014/07/07(月) 11:00:33 

    旦那がいくら言ってもマーガリン、山崎パン買ってくるんだよね…しかも激安を。
    ただでさえ怖いんだからしかも激安はやめてよー!と言っても
    昔から食べてたしそんなの贅沢だよー!と反論される。どうしよ〜
    こういう時は家事に手を出さない人の方がこっちのやりたいようにできるなって思うよ

    +93

    -18

  • 127. 匿名 2014/07/07(月) 11:01:50 

    韓国産のひじき

    +96

    -3

  • 128. 匿名 2014/07/07(月) 11:02:37 

    お鍋はいいものを買います。
    保証もあって長く使えるので。

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2014/07/07(月) 11:03:36 

    何の病気?
    証明されてる病気ある?
    あるんだったら使用禁止になってるでしょ?

    証明できないのを証明されてない新しい言葉であるように言われて信じてるだけでしょ?

    一種の洗脳ですよ(笑)。

    +126

    -22

  • 130. 匿名 2014/07/07(月) 11:06:20 

    基礎化粧品、ファンデーション。肌につけるものは拘ってる。あと鞄。手触りと持った姿を確認して買う。

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2014/07/07(月) 11:08:32 

    フリーザーパック
    小物入れには安物でもいいけど、料理を入れると安物は油漏れしやすいです。

    +52

    -4

  • 132. 匿名 2014/07/07(月) 11:09:46 

    私もトップバリュ買いません。
    食品はおいしくないし、食べ物じゃなければマシかなと思い買ったフライパンはコーティングが剥がれてすぐダメに。電動の鉛筆削りは2ヶ月ほどで壊れた。近所にイオンしかなくて、最近ジュースをほぼトップバリュに入れ替えてて困る。

    +136

    -2

  • 133. 匿名 2014/07/07(月) 11:10:00 

    安い下着

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2014/07/07(月) 11:12:24 

    昔っから自然派で玄米食べて煙草も吸わずお酒も飲まず数十年前から布ナプで
    生きてきた叔母が52歳で胃癌になったので、良いとされてる事しても病気にはなる。
    いつも「そんなの食べちゃダメ!」外食に行くと「自然食じゃないと困る。このレストランはダメ、
    このレストランのこれにはあれが入ってる」「ナプキンなんてしちゃダメ、紙オムツじゃないから
    うちの子は大変」とピリピリしてた。健康に最も悪いのはストレスだしね。
    まーこういう人は信念貫かないのはもっとストレスなんだろうけど、
    自分に同意しない人が多いって事にストレス抱えるからやっかいなんだよなあ〜

    +251

    -5

  • 135. 匿名 2014/07/07(月) 11:12:57 

    お米にお肉

    業務スーパーで安いから!ってお肉とお米買った事あるけど、不味くて食べるの大変だった。

    国産のお米でもお肉でも安すぎるとダメだね。
    国産の牛肉であんなにマズイなら、普通のスーパーで外国産の牛肉の方がましだと思った。

    お米は炊いて数時間で次の日まで保温してたような不味さでした。

    +45

    -1

  • 136. 匿名 2014/07/07(月) 11:14:09 

    下着

    レースが痒かったり、ブラは痛くて1日つけてられなかったりする。

    +36

    -1

  • 137. 匿名 2014/07/07(月) 11:19:07 

    経皮毒とか頭大丈夫?って思われるから人前で言わない方が良いよ。

    +125

    -20

  • 138. 匿名 2014/07/07(月) 11:20:21 

    中国産のしいたけ。
    キノコ類はあんまり洗わないので…
    韓国産の野菜食材は、悪意が込められてそうで安くてもやめておきます。

    +101

    -3

  • 139. 匿名 2014/07/07(月) 11:28:29 

    サランラップは旭化成のやつの商品名だから、、、、

    +51

    -4

  • 140. 匿名 2014/07/07(月) 11:28:51 

    ナプキンやオムツで病気になったと思うなら、薬を飲まずに、股間に当てたらいいんじゃないんですか?経皮するんでしょ。。。

    +113

    -17

  • 141. 匿名 2014/07/07(月) 11:38:27 

    昔、経皮毒の本を読んだ事があって怖いな〜と信じてました!!
    デマなんですね!

    +74

    -12

  • 142. 匿名 2014/07/07(月) 11:46:02 

    ファンデーション。
    失恋のヤケクソで1万円超のファンデを買ったら、粉の質が違った。1万なんて値段をふっかけるだけあって、粉もののメイク用品は値段に比例するんだなーと納得。
    とはいえ、高いので、リピート買いは出来てません(笑)
    とりあえず、土台のスキンケアを頑張らねば…

    +77

    -7

  • 143. 匿名 2014/07/07(月) 12:19:17 

    私はアイハーブでオーガニックの生理ナプキン買ってますよ
    他にも食材やコスメも買ってます

    +8

    -11

  • 144. 匿名 2014/07/07(月) 12:30:07 

    経皮毒?
    の方は始めて聞きました。お話にならなくてすみませんが、温泉に関しては、糧?と良い方に捉えて入ってます^_^

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2014/07/07(月) 12:49:13 

    経皮毒は気にしないタイプですが。

    股を気にする位なら、口紅、グロス、そして歯磨き粉の方が気になるかな?
    口からの経皮毒に対する本とか書店で売ってるよね。

    チラッと立ち読みしてストレス溜まりそうだから、気にしない事にしたw

    +53

    -4

  • 146. 匿名 2014/07/07(月) 13:04:20 

    gu。すぐ毛玉まみれ、ヨレヨレになる。

    +87

    -0

  • 147. 匿名 2014/07/07(月) 13:16:58 

    シャンプー!

    ノンシリコンシャンプーとか、あんな洗脳マーケティングには騙されないほうがいいです。
    まともな美容師さんなら、市販のシャンプーのダメさを知ってるし、安売りのノンシリコンシャンプーのデマをよーーーーーく知ってます。

    +75

    -6

  • 148. 匿名 2014/07/07(月) 13:23:08 

    服やアクセサリー

    もちろんスーパーブランドなどは高すぎて手を出しませんが数千円で買えるような衣類やシルバーアクセなどは絶対買いません。

    +26

    -5

  • 149. 匿名 2014/07/07(月) 13:23:59 

    138
    キノコ類はほとんど中国産。
    栽培までは中国で行い、収穫だけ日本国内ですれば国産キノコになるので、栽培者の書いていないキノコは全て中国産だよ。

    +15

    -6

  • 150. 匿名 2014/07/07(月) 13:33:13 

    ヒラキの靴  壊れるのはやすぎ、結局金ドブ

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2014/07/07(月) 13:35:57 

    オリーブオイルはちゃんとオリーブの香や風味がする質の良いものを買う
    ボスコとか味の素のやつはサラダ油みたいでおいしくないし香もない

    +33

    -4

  • 152. 匿名 2014/07/07(月) 13:35:59 

    韓国製の化粧品!

    なにがあっても買いません!

    +89

    -6

  • 153. 匿名 2014/07/07(月) 13:42:35 

    124さん

    バカ高いブランドものは買えませんが
    コートなら10万円以内、靴は2~3万円程度のものを買ってます。
    特に安物コートは裾がシワになりやすく見てすぐわかりますね。

    +35

    -11

  • 154. 匿名 2014/07/07(月) 13:43:09 

    韓国産のパプリカと牡蠣はいらない。

    +86

    -4

  • 155. 匿名 2014/07/07(月) 14:00:13 

    パスタ、マカロニ。ママーとか100均の物は安いけどやっぱり美味しくない。100均の物は原産地が中東とかで怪しい。麺がブツブツ切れるし、最近よく見る早湯でタイプも美味しくない。

    +33

    -3

  • 156. 匿名 2014/07/07(月) 14:02:01 

    成分見たらある程度中身分かる物もあるけど、卵とか餌までかいてないし安い餌食べさせてても高く売ってる事ない?
    洋服もデパートに売ってるようなものまで中国で作ってたりするよね。

    +56

    -2

  • 157. 匿名 2014/07/07(月) 14:10:56 

    トップバリューの品物はひどいですね。
    我が家はマットレスを買ったけど1年たたずぺったんこです。ニトリの家具もすぐダメになる!
    家具は高くてもずっと使えるからニトリの安物は買いません。

    +62

    -4

  • 158. 匿名 2014/07/07(月) 14:11:12 

    確かに洋服とか玩具とか中国産で溢れてるけど、同じ中国産でも日本のメーカーがきちんと管理して作る中国産と、そうじゃない中国産とでは品質に差が出ると思うよ。
    食べ物はダイレクに体に影響が出るから、中国や韓国とかは出来るだけ避けるようにしてる。

    +63

    -1

  • 159. 匿名 2014/07/07(月) 14:15:56 

    品目じゃないけどトップバリュ

    食べ物は中国産だし
    雑貨も変な臭いがした…

    +68

    -2

  • 160. 匿名 2014/07/07(月) 14:17:32 

    トップバリュは絶対買わない。

    +74

    -3

  • 161. 匿名 2014/07/07(月) 14:18:00 

    日本産の野菜でもインゲンはどっばどば農薬ぶっかけてるから気をつけて
    作ってる人は食べないよ、私も食べない

    +17

    -6

  • 162. 匿名 2014/07/07(月) 14:25:46 

    125
    信じてるけどナプキンに関しては紙ナプキンを使い捨てにした方がよっぽど衛生的。
    雑菌まみれの布ナプキンをアソコにあてがうよりはケミカルに晒されるわ〜!

    +101

    -7

  • 163. 匿名 2014/07/07(月) 14:27:10 

    意外に電池と書く方が多いので
    時計やリモコンなど、消費電力が少なくて済む物にはマンガン、
    懐中電灯や、モーターなど消費電力が大きい物にはアルカリで、使い終わったら外す

    と使い分けると長持ちします
    アルカリの方が高性能のようなイメージがありますが、
    マンガンはゆるやかに消耗し、アルカリは一定時間は安定したパワーで急激に消耗しますので、適材適所です

    百均や安いボタン電池は容量を少なくして安くしているので、すぐに切れます



    +23

    -0

  • 164. 匿名 2014/07/07(月) 14:30:11 

    121さん、私は知り合いの医者から経皮毒の話しをききました。本当らしいですよ?
    禁煙治療に必要なニコチンパッチも、皮膚に貼って皮膚から成分を吸収させるものなので、経皮毒はありますよ!いいもの悪いもの関わらず!

    +16

    -36

  • 165. 匿名 2014/07/07(月) 14:30:30 

    卵、良いものを買うんなら、300円以上は出さないとね。
    中途半端な値段は大して意味のないものらしい。
    黄身を黄色くさせるために餌に黄色を混ぜたりするらしい。

    +31

    -1

  • 166. 匿名 2014/07/07(月) 14:32:23 

    ロあとルパリのまつげ美容液
    made in チャイナ。。。。
    愛用してたのに捨てました。。

    あとウィンナーは絶対高いの。ぱりぱり大好き

    +18

    -3

  • 167. 匿名 2014/07/07(月) 14:35:58 

    すみません。166ロレアルパリです。

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2014/07/07(月) 14:47:33 

    49さん

    具体的にどこのがNGか教えてほしいです。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2014/07/07(月) 15:34:44 

    経皮毒馬鹿にしてる人多いですけど、喘息の薬とか、他にも色々皮膚から吸収する薬って多いんですよ?パッチのようなものを張ってそれで皮膚から吸収させるんです。薬の成分だけ吸収して化粧品や他色々の化学物質は吸収しない?それこそそんな馬鹿なってかんじがしますけど。

    +45

    -38

  • 170. 匿名 2014/07/07(月) 15:35:58 

    イオン叩きたい人が連投してますが、最近は国産にシフトしつつありますよ、身近なものだと歯ブラシ、国産です、確かめてください、食べ物は、国内メーカーに生産してもらってます。

    +16

    -30

  • 171. 匿名 2014/07/07(月) 15:43:21 

    ビール。発泡酒は買わないw

    +15

    -15

  • 172. 匿名 2014/07/07(月) 15:46:32 

    押し付けてる訳ではないですよ?ただ知らない方も多いかと思って。そういうのを経皮吸収型製剤っていいます。ホルモン剤や気管支拡張剤、心筋症に使われるものなど。貼り薬の薬効が血液にのって局所、或は全身に作用します。
    貼付薬(貼り薬)でのTTSとは:経皮吸収型製剤
    貼付薬(貼り薬)でのTTSとは:経皮吸収型製剤kusuri-jouhou.com

    貼付薬(貼り薬)でのTTSとは:経皮吸収型製剤役に立つ薬の情報〜専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など 役に立つ薬の情報〜専門薬学 > 薬剤・薬物動態学 > 貼付薬(貼り薬)でのTTSとは:経皮吸収型製剤貼付薬(貼り薬)でのTTSとは:経皮吸収型製剤&n...


    ちなみにマスコミがこの経皮毒を頑に認めないというか嘲笑する理由は企業との癒着、、売れなくなっちゃいますからね。という私が知っている事を。後はご自身で色々と判断されて下さい。まあストレスが一番いけませんから取捨選択を。

    +43

    -31

  • 173. 匿名 2014/07/07(月) 15:56:22 

    そうめんはいぼの糸派です!
    歯磨き粉はアパガードで、20年近く使っていますがこないだ歯医者さんに行ったら、8020だね!って言われました(≧∇≦)アパガード関係ないかな?w

    +41

    -4

  • 174. 匿名 2014/07/07(月) 15:58:35 

    170
    シフトしつつあっても、やっぱりまだまだ中国産韓国産多かったよ

    +29

    -4

  • 175. 匿名 2014/07/07(月) 16:14:34 

    一意見ですが、

    家のこまごまとした物は何年もたっていざ壊れたときには、
    部品が無かったり、修理を受け付けなくなったりして
    結局新品を購入する羽目に。

    ランクで一番ハイスペックなものよか、
    ほどほどの物の方が割に合うらしいよ。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2014/07/07(月) 16:17:20 

    トップバリュダメなの多いなー。
    うちが被害にあったのは枕!
    トップバリュのやつだけど最悪よー
    安いけどすぐ買い替えたから意味ないわ!

    +32

    -2

  • 177. 匿名 2014/07/07(月) 16:20:07 

    経皮毒~って騒いでる人ってなんかイタイw
    医薬品と日用品のケミカルの違いとかわかんないのかねw

    わかんないから騒ぐんでしょうけど

    +56

    -22

  • 178. 匿名 2014/07/07(月) 16:26:28 

    134の例を見ると、人間一番体に毒なのはストレスなんだろうなと思う。

    安全のために、意に反して無理くり高いのを購入しなきゃいけないストレスも
    やっぱりよくないんだろうな。

    +48

    -3

  • 179. 匿名 2014/07/07(月) 16:38:58 

    126さん

    うちの旦那もそうでしたが、自分(旦那)が病気になってからは
    買わなくなりましたよ(笑)。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2014/07/07(月) 16:41:08 

    経皮毒とパッチ剤を一緒に思っちゃうって⁇

    皮膚から吸収される薬剤は吸収されるように作ってあるんですよ?

    皮膚に張り付くもの全部吸収されたら風呂に入ったら身体の中水浸しになりますが(笑)。

    +68

    -14

  • 181. 匿名 2014/07/07(月) 16:45:44 

    経皮毒って気にしてないけど
    よくある市販のシャンプーなんて、ヤバイものてんこ盛り。
    髪つやつやになるのとか…

    私は抜け毛が気になり、シャンプーの勉強してみました。
    よって今はアミノ酸シャンプー
    ポンプのよくあるサイズで3000円ぐらいです。

    +18

    -9

  • 182. 匿名 2014/07/07(月) 16:53:53 

    若いころは靴と鞄だけは、と革製品を買っていましたが、
    動物虐待のニュースを聞いていから、自分のエゴのために買うのは止めようと、最近は買っていません。
    安い靴ばかりかな。

    こだわって買っているものはボールペンとペン。
    やっぱり書きやすいと字も綺麗に見えるし、丁寧に使おう、丁寧に書こう、と思うので、
    昔よりだいぶ字が綺麗になりました。

    +45

    -4

  • 183. 匿名 2014/07/07(月) 17:07:38 

    トップバリュー駄目なの?気づかなかった(*_*;
    前にトップバリューの枕でテンピュールにそっくりなのを買ったら
    すごく良くて、前までテンピュール使ってたけど、とぷばりゅーに変えた。
    それ以来、意外とトップバリューイケるなと思って買うようになったので、
    調味料とかまずいかな?知らんかった。

    +19

    -13

  • 184. 匿名 2014/07/07(月) 17:17:07 

    本皮じゃないと安っぽくなるとか言ってる人は自分の皮を剥いで財布にすればいいのに・・・

    +52

    -26

  • 185. 匿名 2014/07/07(月) 17:28:28 

    ライオンの歯ブラシが日本のじゃないのあるから気をつけて!
    値段は日本のと同じだったよー

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2014/07/07(月) 17:29:27 

    古着の服、知ってる人が着ていた服とか身内からなら貰えるけど、いくら安く売ってても古着だけは買いたくない。それなら安いお店で新しく服なん着か買う、前にたまに古着は亡くなった息子とか身内の服処分しきれず売る人が居るからって聞いてから余計にダメ

    +55

    -8

  • 187. 匿名 2014/07/07(月) 17:39:31 

    特にファッションセーターしまむら、アベイル、ハニーズ系列のブランド、ジーユー、ユニクロの衣料品かな~

    ①店舗が乱立している為、その店の服を着ているとかぶりやすいのと、その店の服を着ているとわかる。

    ②しまむら、アベイル、ハニーズ、ジーユーの服に限っては、安いだけにすぐに毛玉ができる。

    …なので買いません。

    +31

    -7

  • 188. 匿名 2014/07/07(月) 17:39:59 

    トップバリューの缶酎ハイは
    マズくて後悔します!(T ^ T)

    値段は嬉しいのに……

    +22

    -4

  • 189. 匿名 2014/07/07(月) 18:00:10 

    すぐ毛玉ができるって、素材によりません?
    ってゆーか、買うときに触り心地とかでわかりません?
    高級ブランドでもすぐ痛む素材もあれば
    安いものでも素材を選べば全く痛まない服もありますよ。
    高級ブランドばかり着る友人がいつも毛玉つけてるんで、選び方とお手入れだなーとつくづく思います。

    +46

    -7

  • 190. 匿名 2014/07/07(月) 18:37:00 



    どんなに安くても8000円以下の物は買わないようにしています>_<
    直接地面に着くものだし安いとすぐボロボロになるので…

    +16

    -3

  • 191. 匿名 2014/07/07(月) 18:38:51 

    しまむら、ユニクロ、GU。
    私が着るとらますますびんぼくさく見えるから。
    他人が着てても別に何とも思わない。

    +26

    -4

  • 192. 匿名 2014/07/07(月) 18:52:06 

    ワカメです!
    国産のだと中身すっくないのに高いけど、やっぱりおいしい!中国産のも買った事ありますがよく硬いところがあったりしました。

    あとフリーザーパックやタッパー!
    100均のはすぐ割れるしチャックも閉まりづらい。ジップロック買います!

    卵、いいものは300円以上かあ…
    毎日食べるものだしうちでは買えなさそうだ…(泣)

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2014/07/07(月) 18:58:23 

    パイプユニッシュ以外は買わない
    某プライベートブランドから商品も出てて安いけど、驚くほど効果が無かった。
    安かろう悪かろう。

    +13

    -2

  • 194. 匿名 2014/07/07(月) 19:02:07 

    経皮毒ってよくわからないけれど、化学物質過敏症の経験があるから言ってることは理解できる。
    人間の体の粘膜は特に弱いからそこからダメージは受ける。

    お茶のしずく石鹸なんて、食べてもいないのに顔につけただけで小麦アレルギーを発症させてしまったんだから。

    外部から触れるものを侮っちゃいかん。

    なんでも体に悪い!っていうのもめんどくさいけど、経皮毒?なるものも少しは頭に入れててもいいとは思う。

    でも健康なうちは何言われても聞く耳持たないのが人間なんだよなぁ。
    私もそうだったし(´・_・`)

    +74

    -6

  • 195. 匿名 2014/07/07(月) 19:23:05 


    洋服。

    マックハウス、ユニクロ、しまむら

    安いけど生地が良くないし、誰かとかぶったら恥ずかしいから

    +13

    -2

  • 196. 匿名 2014/07/07(月) 19:27:28 

    安物は買わないと決めてるわけじゃないけど拘りがあって
    多少高くても買うのは、食べるもの、直接皮膚につけるものかな?

    野菜、お肉、お魚は産地に拘るし
    加工食品は原材料はもちろん添加物にも拘るし
    どこで作られているかにも拘る。
    化粧品やソープ、シャンプー類も原材料や添加物には拘る。

    結果的に少し高めなることは多いけど
    でもすごく高くなるわけでもないかな?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2014/07/07(月) 19:33:59 

    色々と拘りたいけど、キリがなくて、お金もない…
    でも確かに安物で銭失いもしているな。

    +29

    -0

  • 198. 匿名 2014/07/07(月) 19:34:00 

    安すぎる化粧品!
    安い化粧品はだいすけど、あまりにも安すぎると発色もよくなかったり、逆にアイライナー濃すぎたり(¬_¬)
    適度な安い化粧品がすき(-_-)

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2014/07/07(月) 19:36:49 

    ハニーズのデニムは安いのに良かったけどなぁ

    +14

    -2

  • 200. 匿名 2014/07/07(月) 19:42:31 

    ベッド!
    ○ッセンの安いベッド(ダブルで6万ちょっと)買ったらマットレスの中のバネが当たって寝れたもんじゃない。
    ベッド本体もネジがすぐ取れるしガタガタ…

    主人は大工の家系なので組み立てが下手なわけではないんだけどな。

    早くいいやつに変える!

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2014/07/07(月) 19:45:44 

    90にマイナス着いてる意味がわからんw

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2014/07/07(月) 19:57:38 

    100均のコスメ

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2014/07/07(月) 20:09:14 

    乾電池
    以前100均で買って、懐中電灯に入れてスイッチ入れた途端破裂した。

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2014/07/07(月) 20:09:35 

    じゃーお醤油はどこのが美味しいの?

    +13

    -2

  • 205. 匿名 2014/07/07(月) 20:28:14 

    家や家具は高くても良いもの。車や家電は日本の物を信頼してます。食品もそんなに沢山食べる訳ではないのでやっぱり美味しい物を求めると値段もそれなり。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2014/07/07(月) 20:32:25 

    これみてたら、ほぼ全て高い物にこだわった方が良いって話だよね…
    そりゃそうだ。

    +57

    -0

  • 207. 匿名 2014/07/07(月) 20:43:43 

    私も靴だけはいいものを頑張って買いたい!

    +12

    -2

  • 208. 匿名 2014/07/07(月) 20:51:41 

    愛猫の物全般
    安物というか値段より質で選ぶ!

    ご飯とかおもちゃとか全部調べてからでないと与えたくない
    むき出しで売ってるおもちゃは買わない

    病院も安さより先生の腕で選ぶ

    多分ペットと暮らしてる人はみんなそうだと思うw

    +22

    -4

  • 209. 匿名 2014/07/07(月) 21:12:50 

    ニット類

    アクリル100%とかすぐ毛玉だらけになって恥ずかしくて着れなくなる。

    高くても長年着れるならと、アクリル、ポリエステルの安いやつは選ばない様にしてます。

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2014/07/07(月) 21:15:58 

    ウインナー

    安いの買ったらまずかった

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2014/07/07(月) 21:16:44 

    トップバリューばかり上がってるけど
    プライベートブランドってどこも中国産多いよね。

    +27

    -1

  • 212. 匿名 2014/07/07(月) 21:18:46 

    いろいろありますが、
    一般的に見逃しやすいところで
    食器用洗剤は植物油系を買います。

    ジョ●やマ●レモンはゴキブリを殺すのに使います。ダラっとかけたらイチコロなので凄い成分なのだと思います。だから怖くて食器には使えません。

    +9

    -13

  • 213. 匿名 2014/07/07(月) 21:27:27 

    あんまり物を買わない代わりに、買うときは質の良いものを買うようにしてる。
    バッグ類も数は持ってないけど、一つ一つは本革でつくりがしっかりしている物を。長く使えるし飽きないから、もとはとれてる。

    トピと反対になっちゃうけど、通勤鞄だけはビニール製の安物って決めてる。
    自転車の前かごに放り込んで傷がついても、平気。
    雨に濡れても拭けばOK。
    一、二年で買い替える消耗品。

    +24

    -6

  • 214. 匿名 2014/07/07(月) 21:29:38 

    トイレットペーパーとチョコレートと塩にはこだわりがあります。

    芯無し再生紙シングルだとすぐに切れて痛い(>_<)
    やっぱりエリエールかネピア。

    チョコレートは駄菓子や大袋入りは結局
    食べきれずに捨ててしまうから、高くても少量で
    おいしいものを。

    塩は国内の塩田で作られたものを。
    海外の岩塩をお土産にもらいますが、ちょっと恐いので使えません。

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2014/07/07(月) 21:41:53 

    安い靴買ったら痛い 失敗した、、

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2014/07/07(月) 21:42:40 

    214さん、私もチョコレートは高くてもおいしいものがいいです!
    安いのとは全然別の食べ物だと思う。

    あと、塩もおいしいのだと料理の味が変わりますよね。
    っていいつつ、安い塩をつかってます(-_-;)

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2014/07/07(月) 21:52:18 

    ペットフード。
    安いものを食べさせたら毛づやが悪くなって体調も悪くなって
    病院代が高くついた

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2014/07/07(月) 21:55:12 

    中国産と名が付く物は基本買わない。
    口にするものね。
    前に子供用のおもちゃに毒物だか含まれてた!って話しあったよね?
    餃子にしてもそうだけど、殺人並のやり方。
    中国は絶対に信用ならん!

    +28

    -1

  • 219. 匿名 2014/07/07(月) 21:56:32 

    靴!足のサイズがデカくてコンプレックスでした。最終的に26cmになりましたが、思春期に24.5cmの靴なんて、無理して履いてたら、歩行に影響が出たし、しっかり外反母趾になりました。(>_<)とにかく痛いし辛い(>_<)
    やっと、婦人靴でもお洒落な靴が買える選べる時代になって、感謝してます。(^-^)もちろん合成皮革は無理です。

    +10

    -4

  • 220. 匿名 2014/07/07(月) 21:57:27 

    カラーリング剤
    行きつけの美容院が質の良いものを使ってくれるので何年染め続けても傷まない。

    シャンプー
    市販品はダメ。某化粧品メーカーのもので傷み痒み無し、フケもいっさいありません。

    +9

    -3

  • 221. 匿名 2014/07/07(月) 22:08:44 

    絶対しまむら。可愛くないし生地もやばいし安いだけで、無料~ッッ

    +14

    -21

  • 222. 匿名 2014/07/07(月) 22:12:55 

    食器洗いの洗剤。
    直接手に触れる物だし敏感肌だから安いのだと手がかぶれる。

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2014/07/07(月) 22:14:29 

    財布。
    ブランドのロゴが全面に入ってるようなのは恥ずかしいけど、革製で品の良いデサインのものが好き。
    財布が好みのものでないと、お金がたまらない気がして、買うときは背伸びして高めのものを買う。

    あと腕時計も。
    毎日使うものだし、収入から考えると少し高めのものを使ってます。
    見栄をはりたいわけではなくて、品の良い時計をしてると、仕事へのモチベーションがあがります。

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2014/07/07(月) 22:14:57 

    犬のご飯
    それまでも、なるべく良質のものを選んでいたけど、アメリカで、中国だったか韓国だったかのジャーキーを食べさせた犬が大量に死んだというニュース見て、さらに気をつけるようになった。
    もういい歳だから、健康に長生きしてほしいから。

    お味噌
    添加物が入っていないお高いお味噌をいただいてから、1kg100円みたいなのは食べれなくなった。全然違う。具材は同じなのに。毎日食べるものだからこだわりたい。

    美容液
    化粧水なんかはシンプルな成分で安くていい。美容液は、いいものを使いたいと思ってる

    +13

    -2

  • 225. 匿名 2014/07/07(月) 22:18:02 

    醤油。キッコーマンのあまくちしか買いません。
    以前、聞いたことのないメーカーの安い醤油買ったら味が濃すぎて合わなかったことがあります。

    +9

    -4

  • 226. 匿名 2014/07/07(月) 22:18:42 

    枕!
    寝るのが楽しみになる。
    前は安物を使ってたので、本当にそう思う。

    +18

    -1

  • 227. 匿名 2014/07/07(月) 22:24:42 

    ウインナー。
    シャウエッセンしか買いません。
    家の近くのスーパーは170gか180gか忘れたけど、そのぐらいで350円とかするけど、
    家の近くのドラッグストアだと270円以上の値段になることないからそこで買ってます(笑)

    +13

    -4

  • 228. 匿名 2014/07/07(月) 22:26:57 

    シャンプー。

    安くていいのがまだ見つからない。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2014/07/07(月) 22:27:09 

    ごめん。
    マイナス覚悟で。
    全ての物は値段通り、と思っているので、基本百均には行かない。
    しまむらもユニクロも…。
    服は生地と縫製がしっかりしていて、かつ気に入ったデサインのものを丁寧に長く着たい。
    雑貨や文房具類も、無印良品とかロフトで、しっかりしたものを買う。

    必要最低限しか買わないから、貯金も出来てます。

    でも、上司はしまむら派で、服は安くていいから、たくさん欲しいって言ってる。あれこれ持ってる服を選ぶのが楽しいって。
    そういう考え方もありだとは思います。

    +38

    -7

  • 230. 匿名 2014/07/07(月) 22:27:26 

    何年か前にマルチやってる友人に経皮毒が~とか言われたけど
    彼女もマルチから足を洗ったらそんなことは言わなくなった

    +23

    -2

  • 231. 匿名 2014/07/07(月) 22:28:55 

    トイレットペーパーなんて
    ケツ拭いてポイなのに
    なぜこだわるのか

    +35

    -15

  • 232. 匿名 2014/07/07(月) 22:35:33 

    100均の食器。
    重い

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2014/07/07(月) 22:36:22 

    49
    体にいいナプキンの選び方教えてください。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2014/07/07(月) 22:36:53 

    全てのものは値段通りと仰ってる方がおられますが、それは間違いです。
    私は商売をしていて、常に値段のリサーチをしていますが、
    同じメーカーの同じものが500円で売ってるところと、別の店では3000円で売ってるところとありますよ。
    無名のショップで1000円で売ってる商品が、ブランドショップではその商品に自社タグをつけて
    5000円なんてこともあります。

    +54

    -0

  • 235. 匿名 2014/07/07(月) 22:48:52 

    234さん

    229です。
    そういうお仕事があるんですね。
    知りませんでした。
    失礼しました。

    私の発言は根拠が全くなくてですね、ただそういう印象を受けることが多い、というだけのことです。
    ただ、この品物にいくらまでなら出せるかってことはいつも考えてます。
    だから高いというだけで盲信して購入してしまうことはないです。

    +17

    -5

  • 236. 匿名 2014/07/07(月) 23:08:34 

    トイレットペーパー‼︎
    トップバリューのベストプライスとかゆうやたらと安いやつ買ったら、ガソリン?みたいな油っぽいにおいして二度と買うかと思った。

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2014/07/07(月) 23:09:12 

    UNIQLO

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2014/07/07(月) 23:14:01 

    231

    私もそう思っていたけど
    旦那が安いトイレットペーパーでお尻※がただれた(笑)
    高いのにすると治りました。

    +20

    -2

  • 239. 匿名 2014/07/07(月) 23:15:13 

    経皮毒、あるって!
    子供のアトピー、かかりつけの医師は、洗剤アタックやアリエール辞めるように指導されています。
    石鹸は、シャボン玉石鹸に。それだけで、赤ちゃんのアトピーはかなり改善されると仰ってました!

    +21

    -8

  • 240. 匿名 2014/07/07(月) 23:20:07 

    シャンプー。

    ドラッグストアで売っているものでいいのですが、底値のものやPBは買えません。

    キシキシゴワゴワする感覚が嫌。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2014/07/07(月) 23:22:02 

    238さん

    私も同じです!!

    私の場合、妊娠出産を境にいろいろ下半身に不具合が生じるようになってしまい、トイレ関係にはお金がかかるようになりました…。

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2014/07/07(月) 23:23:44 

    家電。
    割高なのは承知で、近所の電気屋さんから買ってる。
    某国産メーカーの販売店なので品質は間違いないし、親の代からお世話になってるので、人柄も信頼している。
    品物を選ぶとき親身になってくれて、機能的にはこれで十分とか言って、安い方を勧めてくることもある。
    壊れたら、その日に修理に来てくれる。
    とにかく、家電のことならなんでも相談にのってくれる。
    ちょっとくらい高くてもいいかと思う。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2014/07/07(月) 23:23:51 

    家電。
    昔韓国製と分からずTVとか買ってた。
    中国もすぐ壊れる。
    どんなに安くても買わない。

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2014/07/07(月) 23:27:45 

    素麺。

    100均で買ったら不味くて捨てた。
    やっぱ揖保の糸だな。

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2014/07/07(月) 23:31:01 

    野菜。
    安物を買わないというか、買うものをこだわっている。
    大体農家から直接とか農協がやってる市とか。
    味が全然違う。スーパーとかの野菜は殆ど買わなくなった。

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2014/07/07(月) 23:41:49 

    合皮の製品は買わない。

    +3

    -4

  • 247. 匿名 2014/07/07(月) 23:43:10 

    トイレットペーパーは国産でパルプ100パーセントのものを買います
    以前、節約になると思って国産とかこだわらず安いの使ってたら膀胱炎になった
    しかも2回も!
    安いのを使って病気になって医療費かかってたら、意味なし

    +8

    -5

  • 248. 匿名 2014/07/07(月) 23:43:20 

    ピアス。
    金属アレルギー持ちなので、パイレックス
    ガラス製かチタン製のしっかりしたメーカー
    のピアスしか買わない。

    低価格、それはリスクだと思う

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2014/07/07(月) 23:44:15 

    ティッシュ
    鼻痛くなる

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2014/07/08(火) 00:11:03 

    使い捨てナプキンは体を冷やすけど、布は温めてくれます。
    布が不衛生って書いてる人もいたけど、使い方じゃないの?

    あたしはオムツです。
    成型布オムツにこだわりました。
    2歳で完全にオムツ外せたのでおしっこ関係にストレス感じたことないし、子供自身も生活が楽でしたよ。

    +4

    -3

  • 251. 匿名 2014/07/08(火) 00:13:14 

    ジーユーの服

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2014/07/08(火) 00:35:21 

    189さん
    大抵の人は、買う前にタグの品質表示見たり、実際に生地を触って確かめて買うと思いますよ。余程衝動買いしない限りですが。
    タグの表示を見て洗濯もされると思いますし。

    それを裏切るのが比較的安い物や中国製。韓国製にその他外国製の服だと思います。
    お手入れする前に駄目になる。1・2回着ただけで小さな毛玉がポツポツ。中にはそんな服もあるんですよ。
    ある程度値段のする日本製の服は、それに比べればやっぱり丈夫です。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2014/07/08(火) 00:54:16 

    お財布です
    お金の出入りをするところだからなんとなくですが
    綺麗に使うし、マジックテープや合皮みたいな安いものは使わないです

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2014/07/08(火) 00:57:53 

    楽天の口コミ多いやつ

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2014/07/08(火) 00:58:51 

    マクドナルド

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2014/07/08(火) 01:04:40 

    健康に生きるには金かぁ〜

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2014/07/08(火) 01:25:37 

    100均のラップは買わない。全然きれなくて、薄過ぎて意味が無い。
    韓国や中国の食料品は買わない。
    100均の除光液は買わない。爪が真っ白になり、かさつく。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2014/07/08(火) 01:46:58 

    靴。
    通販で安い靴買うのにハマってたけど、結局かかとがすぐダメになったりして使えない。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2014/07/08(火) 01:58:15 

    ユニクロのニットはすぐ穴があく!
    立て続けにほころびた時はクレーマーのように見られるのが嫌で、一回しか返せなかった…(泣)

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2014/07/08(火) 02:00:43 

    忙しくて外食はしょっちゅうだけど、古古米も古米も添加物入れて美味しくしてるの知ってます…
    お肉もどこ産なんだろうね。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2014/07/08(火) 02:08:17 

    業務スーパーの食材。殆ど食べられない級のまずいのばっか。

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2014/07/08(火) 02:13:04 

    肉は国産!!
    たまに臭いのにあたるから

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2014/07/08(火) 02:18:01 

    風呂洗い用洗剤。
    100円以下は泡が切れない

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2014/07/08(火) 02:28:07 

    豆腐
    安いのは添加物が多く不味いから定期的に手作りしてます。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2014/07/08(火) 02:50:10 

    目薬

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2014/07/08(火) 04:47:44 

    ネクタイ

    バック

    ストッキング

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2014/07/08(火) 08:16:41 

    242
    同じく。ウチの場合は大型家電品は必ず個人のお店から買います。知識やアフターサービスの点で量販店とは比べものになりません。長いお付き合いです。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2014/07/08(火) 08:22:54 


    とくに新生児から一歳くらいまでのベビーウェア。
    二枚入りで安い!と買うと絶対中国製よね。
    産後、アトピーであろうとなかろうと、肌の弱い赤ちゃんには絶対NG!
    すぐ大きくなるんだら…って枚数欲しさに、西◯屋で買ってたけど、洗濯したら縮むしボロボロになり何度も買い直していたら、結局日本製の物より高くついた。
    歩き出して肌も強くなり、食べこぼし 砂場遊びをするようになってから西◯屋の服にするべきかなと思う。
    湿疹出来て皮膚科に通った経験ある新ママは、サンプルが置いてあるベビー用品しか買わないことにした。
    ベビー用品に限らず、私の服やバッグも同じで
    安物って大事にしないから粗末な扱いしてしまうズボラなのは私だけかな?

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2014/07/08(火) 13:39:35 

    80
    犬に関しては考えすぎやろ
    自分がどんだけキレイなものだと思ってるんだか…(ーー;)

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2014/07/08(火) 14:59:10 

    ばかみたい。皆、中国産は買わないの?あれダメ、これダメ疲れるし

    +3

    -3

  • 271. 匿名 2014/07/10(木) 16:52:23 

    234

    本当にそうですよね、百貨店の食品売場でパートしてる知り合いが、売れない鮮魚パックの珍しい魚の値段を高く貼り替えた途端に売れたとか。
    格付けじゃないけど、目利きなんて、なかなか難しいですよね。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2014/07/11(金) 04:39:21 

    はやってるかもしれないけど、匂いのついたトイレットペーパー!
    拭く部分はデリケートだのに、化学物質塗りつけることになるから最悪なくらい痛くなる。

    トイレットペーパーは無香料のシンプルで古紙100%がイチバン!!

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2014/07/11(金) 04:43:54 

    カップラーメンは食べない。

    スーパーにある、ヤマザキみたいな安っぽい菓子パンは買わない。変なクリームコッペみたいなやつ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード