-
1. 匿名 2018/05/04(金) 17:18:13
私は一次会でさっさと帰りたい人です。
でも、本当に気の合うメンバーとの年に2、3回の飲み会は、二次会、どうかしたら三次会まで行きます。
ただし、それでも3時くらいが限界かな~
朝まで飲んだりしたら2週間くらい体調不良を引きずりそうですW
みなさんはどんな感じですか?+48
-10
-
2. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:08
体力の限り。+44
-5
-
3. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:08
未婚か既婚か子持ちか
後年齢にもよる…+101
-0
-
4. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:10
happylifeはアル中だから朝までOK!脳みそ溶けてるけどね。+1
-13
-
5. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:16
会社では二次会まで。
友達とは朝まで!+49
-3
-
6. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:21
+1
-24
-
7. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:28
飲み会ない職場です。
百貨店。
勝ち組ですね。+22
-23
-
8. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:32
一次会で帰りたい+69
-1
-
9. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:32
二次会まで。
終電には間に合うように帰る。+59
-1
-
10. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:40
おばちゃんなんで日付が変わる頃が限界です+42
-1
-
11. 匿名 2018/05/04(金) 17:19:42
会社の飲み会は一次会で絶対帰る
友達となら朝までコース+49
-2
-
12. 匿名 2018/05/04(金) 17:20:02
一次会で帰りたい、22時には寝たい。+59
-1
-
13. 匿名 2018/05/04(金) 17:20:09
一次会の途中退席一択です
店を出た後のダラダラと会話している雰囲気がめんどくさい+59
-5
-
14. 匿名 2018/05/04(金) 17:20:12
一次会で帰る
お酒飲まないので一次会すら苦痛
+17
-0
-
15. 匿名 2018/05/04(金) 17:20:15
朝帰りはなし。
そうでなければ何軒でも。
ただ、お酒弱いから、そこを理解してくれる人達となら。+13
-0
-
16. 匿名 2018/05/04(金) 17:20:29
朝帰りとか下品だなあ。+10
-18
-
17. 匿名 2018/05/04(金) 17:20:39
3次会までだなぁ
その後は眠ってしまうから行かない方が良い+8
-1
-
18. 匿名 2018/05/04(金) 17:20:43
会社の飲み会は出来れば最初から不参加で
仕方ない時は1次会で。
年功序列で小皿を下さいとか注文とか自分は吸わないのに灰皿取り替えて下さいとか全部私
友達との飲み会は好きなだけ
仕事の前の日は飲み会を入れないから朝帰りも全然平気+25
-2
-
19. 匿名 2018/05/04(金) 17:20:59
楽しいメンバーなら3時くらいまで行きます!
でも睡魔との戦い+17
-2
-
20. 匿名 2018/05/04(金) 17:21:19
一次会で帰る
参加自由の飲み会なら行かない+21
-1
-
21. 匿名 2018/05/04(金) 17:21:21
どうしても、二次会、三次会と付き合うと
おのずと飲む量も比例して増えるからね~
せめて二次会までにしてる。
次の日、まるまる潰れるのイヤだし+2
-0
-
22. 匿名 2018/05/04(金) 17:22:22
独身の時でも、3時くらいまでだったな。
やっぱり暗い内に帰らなきゃと思っていた。
今はあまり飲みに出る機会もないけど、周りも遅くまで付き合えない人ばかりだから、日付変わるくらいだな。
たまには安い居酒屋はしごしてみたい。+4
-0
-
23. 匿名 2018/05/04(金) 17:22:51
若いときはね~朝まで飲んで何次回かわかんなくなってたけど(笑)
今はその日のうちに帰りたい!+12
-1
-
24. 匿名 2018/05/04(金) 17:22:56
若いときには三次会までなら行ったことあります。
今はもう一次会二時間飲み放題コース終了したらさっさと帰ります。+13
-0
-
25. 匿名 2018/05/04(金) 17:23:17
地元(帰りの足確保済み)
気の合う友達
家族の心配なし
これが揃っていたら、朝まで飲みたい+11
-2
-
26. 匿名 2018/05/04(金) 17:23:53
>>13
わかる!あれ何でさっさと解散しないんだろね?+23
-0
-
27. 匿名 2018/05/04(金) 17:24:04
どうかしたら三次会ってどういう状況よwww+6
-0
-
28. 匿名 2018/05/04(金) 17:24:04
会社が17時に終わって、飲み会が18時から20時迄なら大丈夫です
それ以降の二次会、三次会は無理+9
-1
-
29. 匿名 2018/05/04(金) 17:24:43
+12
-0
-
30. 匿名 2018/05/04(金) 17:26:08
会社の飲み会は一次会まで、時々二次会も。
友達との飲み会は開始が早ければ二次会もあり。
一次会まで、二次会までっていうよりは、終電で帰れる時間までって感じかな。+5
-0
-
31. 匿名 2018/05/04(金) 17:27:19
20代はオール全然平気だったのに、30歳になった途端無理になりました。+14
-0
-
32. 匿名 2018/05/04(金) 17:27:37
二次会まで。ただし時間が早めなら。
二次会も行きたい半分行きたくない半分。
三次会は無い。
遅くても12時までには帰りたい。
+6
-0
-
33. 匿名 2018/05/04(金) 17:27:44
会社の飲み会は二次会いらない!
けど同期と帰って二次会してる。
友達となら、朝まででもー!って言いたいけど結局カラオケで寝てる+5
-0
-
34. 匿名 2018/05/04(金) 17:28:03
+1
-2
-
35. 匿名 2018/05/04(金) 17:28:28
メンバーによる。
会社だったら一次会からしぶしぶ+6
-0
-
36. 匿名 2018/05/04(金) 17:31:04
地元では電車通勤で終電があるからそれで帰ってきてた夫が、転勤で徒歩通勤になってから2時、3時に帰って来る事が増えた。田舎は車通勤で終電気にしなくていいからって、うちの夫を巻き込んでくれるなって思う。飲むこと以外楽しみがないのかよ田舎のオヤジは。+4
-0
-
37. 匿名 2018/05/04(金) 17:31:38
33歳独身。
楽しいメンバーor自分が幹事なら二次会までは参加する。
時間は一時くらいまでかな。+5
-0
-
38. 匿名 2018/05/04(金) 17:32:48
職場の忘年会で女性社員は一次会で帰ったのに1人だけ残って男性社員とオールしてたシンママはいた+4
-0
-
39. 匿名 2018/05/04(金) 17:32:51
私、友達との飲み会でも一次会まで。
昼間だったら二次会は行きますが。
夜は眠くてダメです+4
-0
-
40. 匿名 2018/05/04(金) 17:33:12
>>7
勝ち組みかどうかは知らんけど、飲み会が無いのは羨ましい。+6
-0
-
41. 匿名 2018/05/04(金) 17:33:43
終電で帰りたい!
タクシーはやだ!
なので、その辺りまでで失礼します!+8
-0
-
42. 匿名 2018/05/04(金) 17:34:51
>>6
この気持ち悪い人は誰?+2
-1
-
43. 匿名 2018/05/04(金) 17:35:23
108次会まで+0
-0
-
44. 匿名 2018/05/04(金) 17:36:40
つき合うという意識持つ時点で帰るよ。楽しいから飲むのであって義務で飲みたくない。+4
-0
-
45. 匿名 2018/05/04(金) 17:39:10
色んなトピでちょいちょい見るハッピーライフって何?おじさん?+2
-0
-
46. 匿名 2018/05/04(金) 17:39:38
飲み会なら3人以上いるわけでしょ?飲みたい人だけ残って帰りたい人は帰ればいいじゃん。
サシ飲みならコンディションやスケジュール次第でつき合わないこともないけど。+4
-0
-
47. 匿名 2018/05/04(金) 17:40:01
出来る限り行かない
酔っ払いの介抱なんてしたくない
酔っ払った人が家に帰れなくても知らない+6
-0
-
48. 匿名 2018/05/04(金) 17:41:03
会社の気が合う上司、同僚なら朝まででも行ける。逆に友達は二次会がカラオケになったら、帰る。+3
-0
-
49. 匿名 2018/05/04(金) 17:41:03
友達となら朝まで!
それ以外は気分次第。+4
-1
-
50. 匿名 2018/05/04(金) 17:43:49
元酒豪、朝帰りOKだった32歳だけど、今はもう、遅くても11時くらいには帰りたい。+2
-0
-
51. 匿名 2018/05/04(金) 17:47:26
いたきゃ、いるし
帰りたきゃ帰る
このまえ夜7時から翌日朝8時まで呑んでたら
さすがに体力の限界を感じ、丸一日二日酔いで
つぶれてました。
アラフォーおばちゃんです。
+4
-0
-
52. 匿名 2018/05/04(金) 17:48:13
20代の頃は朝までとか余裕だったけど、
30代入ったらもう無理だね
お店とかでも寝ちゃうし
1次会でサクッと帰った方が、次の日も残らなくて楽しいだけで終われる+8
-0
-
53. 匿名 2018/05/04(金) 17:50:12
職場の飲み会は一次会で絶対帰る。
気の合う友人達とならいつもは終電まで、歌の趣味が合う子がいる時はカラオケで朝までコースかな。+2
-0
-
54. 匿名 2018/05/04(金) 17:51:29
>>7
うちもないよ。
個人個人では、やってるみたいだけど
会社の飲み会は、なし。
若いこたちもみんな結婚してるから早くかえるしね。
で、私はスーパーで未婚。
はい!負け組です。
+3
-0
-
55. 匿名 2018/05/04(金) 18:04:41
朝7時までなら余裕。
+1
-0
-
56. 匿名 2018/05/04(金) 18:23:57
出来れば一次会で帰りたいけど仲のいい人となら二次会も行くかな。
翌日の予定なんかにもよるけど
さすがに明け方までとか無理
若くないから体力もたんわ+3
-0
-
57. 匿名 2018/05/04(金) 18:52:39
職場の飲み会は一次会で帰るように手を振り払う
友達とは二次会の話出ない
気の合う同僚は終電で間に合う程度に(たまに朝帰り)
+1
-0
-
58. 匿名 2018/05/04(金) 19:12:59
翌日休みとして…
会社は1次回、同僚は2次回。友達とは朝まででも昼まででも体力が続く限り。+2
-0
-
59. 匿名 2018/05/04(金) 19:42:29
以前は、職場の飲み会が楽しくて仕方なくて
最後の一人になるまで帰らなかった。
ある時から急に馬鹿らしくなり、酔ったふりをして姿をくらますようになった。+6
-0
-
60. 匿名 2018/05/04(金) 19:46:30
家遠いから、って一次会も途中で帰るよ!
こういう時だけ便利。
ダラダラするのが苦手で…+3
-0
-
61. 匿名 2018/05/04(金) 19:51:34
私は、職場なら不参加が一番、行かないに限る
どうしてもダメなら一次会まで
気の合う友人なら二次会にカラオケで終電までならOKかな
20代後半からもうオールの無理がきかない……+3
-0
-
62. 匿名 2018/05/04(金) 20:24:50
>>51アラフォーババア漢字くらい使え+1
-0
-
63. 匿名 2018/05/04(金) 21:42:56
もう早く寝たいです笑+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/04(金) 22:11:32
一次会まで。
とりあえず一次会開始から二時間経過するくらいで次も行く人は~と仕切ってくれる人が居ると本当に助かる。
三時間以上ダラダラした挙げ句みんな次も行くよね!みたいな空気出された時は殺意が沸いたわ。+1
-0
-
65. 匿名 2018/05/05(土) 09:36:04
会社の飲み会は気を使うし仕事の延長戦みたいで行かない。歯列矯正しているから「歯が痛くて・・・」と言えば周りも理解してくれる!
+1
-0
-
66. 匿名 2018/05/05(土) 11:53:55
一次会でさっさと帰りたい。出来れば飲み会は行きたくないけど仕方なく行く。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する