- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/04(金) 09:54:27
+15
-230
-
2. 匿名 2018/05/04(金) 09:55:23
むねりん+9
-69
-
3. 匿名 2018/05/04(金) 09:55:26
はしかって大人がかかるとヤバイの?+385
-8
-
4. 匿名 2018/05/04(金) 09:55:27
もう全国に広がってるんじゃない??
こわいね+629
-7
-
5. 匿名 2018/05/04(金) 09:55:31
これはもう日本全国に感染拡大してると思った方がいいね…+606
-3
-
6. 匿名 2018/05/04(金) 09:56:02
都心に近づいてきてる!+444
-14
-
7. 匿名 2018/05/04(金) 09:57:13
公共交通機関でしか病院に行けない場合は自宅で安静にして治るの待つ方がいいのかな?+388
-22
-
8. 匿名 2018/05/04(金) 09:57:55
沖縄から出稼ぎに来た風俗嬢なわけ?+27
-76
-
9. 匿名 2018/05/04(金) 09:57:57
30代だともう一回注射打った方が良いのかな…。
+444
-6
-
10. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:24
バイオテロや+307
-5
-
11. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:27
公共機関ダメならタクシーを使うとか?+10
-60
-
12. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:32
19日に発病して検査でわかったのが2日って...
こりゃ感染拡大間違いないよね+725
-2
-
13. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:39
よし!引きこもりになろう+229
-4
-
14. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:40
>先月から市内に滞在していた沖縄県の20代の女
菌持ってきちゃったんだね…+839
-4
-
15. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:41
沖縄から川崎に何で移動したんだろうね?
確実に全国に広がってるよね?+617
-8
-
16. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:55
怖くて外出れない東京某区1回世代
先週MR打ったからまだ抗体なし
ひいいい+305
-8
-
17. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:55
川崎=チョンの街
溝の口に民団学校の近くに
目の釣り上がった女子校もある
+51
-121
-
18. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:58
川崎だって広いんだし、具体的に何区なのか教えてほしいわ。+543
-2
-
19. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:58
もーやめて!!+124
-5
-
20. 匿名 2018/05/04(金) 09:59:33
ヨーロッパに行くのに一昨年夫婦で打ったけど、果たして抗体が付いているのか不明。
ワクチンの費用高いよね。+321
-10
-
21. 匿名 2018/05/04(金) 09:59:39
妊婦さん気をつけて下さい!+418
-8
-
22. 匿名 2018/05/04(金) 09:59:42
誕生日がくると子どもがMR第二期の接種をしなければならないんだけど、ワクチン不足になったら困るよ!+38
-47
-
23. 匿名 2018/05/04(金) 09:59:45
麻疹は空気感染するから感染能力つよい。
もし罹患者がいたら病院の待合室とかうつる可能性大なはず。+383
-0
-
24. 匿名 2018/05/04(金) 10:00:04
沖縄、鎖国してください
GWで呑気に沖縄行った人が戻ってきてさらに大流行するパターンじゃない?+775
-70
-
25. 匿名 2018/05/04(金) 10:00:09
子供の頃にかかった人はもうかからないんでしょ?+169
-14
-
26. 匿名 2018/05/04(金) 10:00:38
GW明けて少ししたら感染報告すごそう。
こんな時でもドヤ顔して沖縄きてまーす!みたいにSNSアップしてるし。+578
-7
-
27. 匿名 2018/05/04(金) 10:00:48
>>3
大人もやばいけど、妊婦さんとか赤ちゃんに感染したら人生狂うほどのダメージだと思う。
だから周りはワクチン必須だし、流行らせたらダメ。+648
-11
-
28. 匿名 2018/05/04(金) 10:01:05
王様ゲーム始まらんかな+6
-31
-
29. 匿名 2018/05/04(金) 10:01:05
注射してたら問題ない話+7
-28
-
30. 匿名 2018/05/04(金) 10:01:24
>>3
つ
《はしか》18歳で感染した女性「本気で命の危険を感じた」 体験マンガに反響girlschannel.net《はしか》18歳で感染した女性「本気で命の危険を感じた」 体験マンガに反響 ■「より身近な問題として考えて欲しい」とマンガに -- 読者の方に一番強く訴えたいことは何でしょうか? はしかにかかる事がよくわかっていない方に、はしかの恐ろしさを知っ...
+162
-6
-
31. 匿名 2018/05/04(金) 10:01:39
沖縄に罪はないけど、本当に酷な事言うけどこうやって県内に大拡散してる時は県外に出歩くの控えてほしい。
今発症してなくても翌日出て他所に移すことあるんだから。+603
-17
-
32. 匿名 2018/05/04(金) 10:01:56
公共交通機関はダメってことはタクシーもだよね。
一人だから歩いて行ける病院ってことになるのか…
それにしても、日本ではもなくなっていたのにねぇ…
+145
-6
-
33. 匿名 2018/05/04(金) 10:02:03
>>6
え、もう都内でも確認されなかった?+185
-1
-
34. 匿名 2018/05/04(金) 10:02:08
>>26
ツイッターで、妊娠10週くらいの子が沖縄に行くよ!と宣言して叩かれてた。
無知なのか能天気なのか、わざわざ地雷を駆け抜けて行くスタイルに唖然。+627
-6
-
35. 匿名 2018/05/04(金) 10:02:16
川崎=チョンの街
溝の口に民団学校の近くに
目の釣り上がった生徒が多く在籍する
女子校もある+25
-85
-
36. 匿名 2018/05/04(金) 10:02:35
>>22
第2期は誕生日関係なく年長さんで打ちますよ!+231
-3
-
37. 匿名 2018/05/04(金) 10:02:35
うわー、近所だから気をつけよっ+27
-4
-
38. 匿名 2018/05/04(金) 10:03:00
北上してる?+6
-1
-
39. 匿名 2018/05/04(金) 10:03:01
明日川崎行くわ+12
-19
-
40. 匿名 2018/05/04(金) 10:03:22
沖縄で100人近く患者がいるんじゃなかった?+151
-3
-
41. 匿名 2018/05/04(金) 10:03:40
GWで沖縄に行く人の気が知れないけど来る人はもっと迷惑だわ+421
-4
-
42. 匿名 2018/05/04(金) 10:03:52
麻疹は空気感染するんだよね
だから感染した人が都内に戻ってきて満員電車乗ったらもう目も当てられない+419
-5
-
43. 匿名 2018/05/04(金) 10:04:41
ゴールデンウイーク明けに一気に感染拡大しそう。+333
-3
-
44. 匿名 2018/05/04(金) 10:05:03
むやみに行って長い時間待合でまったりブラブラするんじゃなくて、ちゃんと事前に病院に麻疹かもしれませんって連絡するのが大事だよね..+390
-5
-
45. 匿名 2018/05/04(金) 10:05:50
やっぱり予防接種は大事だね。+153
-2
-
46. 匿名 2018/05/04(金) 10:06:01
>>36
22です。そうだった?週明けに確認して予約とるよ。ありがとう+3
-5
-
47. 匿名 2018/05/04(金) 10:06:01
マスクも手洗い、うがいも何の効果もないみたいね。
唯一有効なのがワクチン接種だって。+303
-0
-
48. 匿名 2018/05/04(金) 10:06:02
>>24
鎖国なんて言ってる間に予防接種しとけっつーの+12
-31
-
49. 匿名 2018/05/04(金) 10:06:10
川崎市のHP見たら妊娠希望の女性、妊娠中の女性、そのパートナーだけワクチン無料でやってくれるんだね。予防接種1回世代みんな出来るようにして欲しい+371
-12
-
50. 匿名 2018/05/04(金) 10:06:28
>>27
子どものときにワクチンしたよね?
でも妊婦さんとかだと抵抗力弱くかかりやすいの?
厚労省もちゃんと説明してほしい詳しく+21
-18
-
51. 匿名 2018/05/04(金) 10:06:40
もう全国拡大中だよー。
ゴールデンウィーク前は観光業界のために報道控えてたっぽいけど、空けたら火がついたように報道がはじまってワクチンない!がくるからワクチン希望の人はゴールデンウィーク空けにはやく打っといた方がいいよ。+224
-9
-
52. 匿名 2018/05/04(金) 10:06:47
25歳ではしかになって本当に死ぬかと思った。
40度の熱が三日間続きました。+185
-2
-
53. 匿名 2018/05/04(金) 10:07:50
2歳の子供って第2期は5歳からだと思うんだけど、自費でワクチン打てるの?5歳になるまで打ったらダメ?+8
-14
-
54. 匿名 2018/05/04(金) 10:07:54
子供まだ一回しかしてないからやだなー
川崎近いし、私は子供の頃かかったらしいから大丈夫だと思うけどどうなんだろうか…+102
-10
-
55. 匿名 2018/05/04(金) 10:07:58
前にインフルエンザだっけ?
洗足学園の生徒がバイオテロしてたやつ+10
-14
-
56. 匿名 2018/05/04(金) 10:08:17
実家帰省中で、電車で川崎通るんだよね。
しかも妊娠5カ月入ったばかり。
1人発症したら、知らずに感染してる人と電車で接触する可能性もあるし、本当身近に来たなって気がして恐ろしいわ。
ちなみに抗体はあるけど、安心レベルじゃない、中間値くらい。
行きた心地しないわぁ…+34
-52
-
57. 匿名 2018/05/04(金) 10:08:38
病院じゃなくて保健所に連絡した方がいい+164
-1
-
58. 匿名 2018/05/04(金) 10:09:11
>>43
ホントそれ!
GW明けがこわいね(>_<)
全国に広がりそうで。+167
-1
-
59. 匿名 2018/05/04(金) 10:09:22
まだ2回接種控えてる子供2人いるんだけど、
自費で打つか迷う
私、抗体つかないタイプで3回打ってやっとギリ抗体ついたからその体質が遺伝してたらやだな+165
-4
-
60. 匿名 2018/05/04(金) 10:10:39
予防接種してても抗体がつきにくい体質だったらかかってしまうよ…+102
-3
-
61. 匿名 2018/05/04(金) 10:11:01
麻疹は、ほんとに感染力は強いです。
さっき、違うトピにもコメントしちゃいましたが、抗体検査をしてたりなかったら
再度接種することをおすすめします。
家族とかみんな同じ所にいた人は感染しますよ
とにかく、半端ない感染力です。
+137
-2
-
62. 匿名 2018/05/04(金) 10:11:10
>>46
H24.4.2〜H25.4.1生まれが第2期の接種対象です。+51
-1
-
63. 匿名 2018/05/04(金) 10:11:57
怖い〜絶対罹りたくない!
まだワクチン取り寄せてる段階。来週接種!ほんとやだ〜!!+49
-1
-
64. 匿名 2018/05/04(金) 10:12:11
妊婦です、先月川崎行ってる…
本当こっち来ないでほしかった、不安でしょうがない(><)+212
-16
-
65. 匿名 2018/05/04(金) 10:12:12
沖縄県も大迷惑だわ
観光で生計成り立ってる部分があるかもだけど
沖縄ではしかが流行した原因は台湾からの旅行者が沖縄に来たことで、沖縄での感染発生につながったと見られています。
実際に30代男性は3月1~4日、タイを旅行して台湾に戻り、14日に発熱やせきなどの症状を訴えて15、16日に医師の診察を受けたがはしかの診断は出ず、17日に沖縄旅行行って沖縄から台湾に戻った後、集団感染が発生しています。
+215
-3
-
66. 匿名 2018/05/04(金) 10:14:20
>>56
もう前から全国に感染拡大の可能性言われてたんだから帰省自重すればいいのに。
しかも抗体値高くないの分かってて。+235
-2
-
67. 匿名 2018/05/04(金) 10:14:26
洗足学園の生徒がインフルエンザのバイオテロしてた事件思い出した+10
-7
-
68. 匿名 2018/05/04(金) 10:15:04
何年か前にジャスティンビーバーのライブで感染したのってはしかだった?風疹だった??+127
-2
-
69. 匿名 2018/05/04(金) 10:16:26
>>68
はしか。+107
-2
-
70. 匿名 2018/05/04(金) 10:16:33
SNSで自然派育児推奨!!!!のママ達が大人しくなってるけど、麻しん流行ってる〜♡抗体つけるチャンス到来♡とか思ってるのかな
焦ってワクチン接種してくれればいいんだけどなー。+187
-5
-
71. 匿名 2018/05/04(金) 10:17:35
こんなに流行ってるのに、ニュースとかで『沖縄にいくのー』って元気にインタビューに答えてる子供たちの親御さんたちのドヤ顔が意味わからん+315
-6
-
72. 匿名 2018/05/04(金) 10:17:41
一番こわいのは、ゴールデンウィークあけですね
潜伏期間を経て会社や、学校が始まったと
同時に学級閉鎖になる可能性も高いでしょう。
外出先で、うつることもあります。
あっ!というまに広がり、インフルエンザよりも
防ぎ用のない感染力です。
+239
-3
-
73. 匿名 2018/05/04(金) 10:19:43
既出かもだけど、はしかにかかったらしいときは
まず病気に連絡して指示を待つ
出来れば自分の車で行く
病院に着いても受付に行かずに外で(車中で)待機
が必要ってニュースでやってた+232
-4
-
74. 匿名 2018/05/04(金) 10:19:52
ワクチンも在庫不足みたいね
本当に必要とする人に行き渡ること願いますよ
+144
-2
-
75. 匿名 2018/05/04(金) 10:20:49
沖縄から出てこないで+119
-11
-
76. 匿名 2018/05/04(金) 10:20:57
一昨日の夜勤、半端ない患者数でした。
麻疹続出
+299
-3
-
77. 匿名 2018/05/04(金) 10:21:26
>>75
もう遅いよね?
+39
-1
-
78. 匿名 2018/05/04(金) 10:22:52
まだ一回しか接種してない幼稚園児は1回目の抗体あるから大丈夫かな?
今の小学生はみんな二回やってるから学校で流行ることはないよね?+138
-5
-
79. 匿名 2018/05/04(金) 10:23:53
>>56
できれば遠回りとかできないかな。川崎で多数の人が電車乗り降りするでしょ。危険すぎる!+36
-1
-
80. 匿名 2018/05/04(金) 10:24:14
定期接種のワクチン優先してあげてほしいな。前回、はしかが流行った時は病院が儲けに走り自費の人を優先して打っていたのかワクチン不足してなかなか打てなかったから。1回も打っていない1歳児優先してあげてほしい。+262
-8
-
81. 匿名 2018/05/04(金) 10:24:36
>>76
どこですか⁉︎+146
-0
-
82. 匿名 2018/05/04(金) 10:24:58
>>73
ですね。裏口ルートがあるからそこから別の場所に案内することになってる病院は多いですよ
うちはそうしてます。
+102
-3
-
83. 匿名 2018/05/04(金) 10:24:59
自分が予防接種2回受けたかどうかさえわからない。
怖いよね、マスクでも防げないなんて。
+110
-0
-
84. 匿名 2018/05/04(金) 10:26:44
娘が今2歳で1歳の時にMR1回打ってるんですけど大丈夫なんですかね??+27
-7
-
85. 匿名 2018/05/04(金) 10:27:02
>>50
30代前半だけど、1回しかやってないよ!だから、自分で2回目摂取した。
あと、2回打ってても抗体が付いていない人もいるみたいだから、打ったので安心というものでもないみたい。+101
-1
-
86. 匿名 2018/05/04(金) 10:27:25
>>81
ごめんなさい。
場所、書けなかった。
ただ、川崎からさほど遠くはないです。
ただ、これからが大変ですよ。
学校、会社が始まったと同時期に今より拡大すると思います。
+182
-12
-
87. 匿名 2018/05/04(金) 10:27:35
抗体ない人は、予防接種するしかないよ。
+24
-1
-
88. 匿名 2018/05/04(金) 10:29:06
バイオテロしてた洗足学園の生徒の母親も
相当頭おかしい人で、保健所の人に内緒にしてくれと言っていたんだよね。
国連へ行って議論していたのは他の学校の優秀な生徒。
しかし当時の洗足学園の生徒は国連模擬で選考にすら落ちていて、見学だけしての遊学だったんだよ。
それをあたかも国連模擬参加したかのようなネットでの書きこみにチョンらしい違和感しかなかった。
+136
-6
-
89. 匿名 2018/05/04(金) 10:30:20
>>78
いや、その安心感は100%ではないですよ。
先生方は?って話です。+11
-1
-
90. 匿名 2018/05/04(金) 10:32:32
柿生駅〜町田駅を電車移動してたみたいです。
http://www.city.kawasaki.jp/350/cmsfiles/contents/0000097/97465/houdoumasshin.pdfwww.city.kawasaki.jphttp://www.city.kawasaki.jp/350/cmsfiles/contents/0000097/97465/houdoumasshin.pdf
+98
-2
-
91. 匿名 2018/05/04(金) 10:32:35
調べたら一回の接種で95パーセントの人が抗体を獲得って出てきたから子供で一期受けてる子はとりあえずそんなに不安にならなくて大丈夫かも+200
-7
-
92. 匿名 2018/05/04(金) 10:33:05
沖縄から感染病持ち込んだ人が川崎のどの辺に居たのか知りたいな。川崎だけじゃ広すぎるよ。+157
-3
-
93. 匿名 2018/05/04(金) 10:34:20
接種して安心できるものでもないです。
抗体がつきにくい人、接種してもうすまってる人
いろいろです。
うちも、0,3少なかっただけで再接種でした。
+68
-3
-
94. 匿名 2018/05/04(金) 10:35:28
インフルの100倍の感染力、10倍の死亡率がワクチン(抗体あり)で防げるなら安い。+159
-3
-
95. 匿名 2018/05/04(金) 10:35:48
まだ産休入れないから通勤が心配…。+82
-8
-
96. 匿名 2018/05/04(金) 10:37:10
>>92
川崎のどこ?ってどこにいても半端ない感染力だから、あっ!というまですよ。
沖縄から飛行機で来たんですよね?たぶん
一緒の飛行機の人は感染してると思うし
みんなそれぞれ違う場所に行ってますよね?
+192
-3
-
97. 匿名 2018/05/04(金) 10:37:54
>>95
いやいや、休むべき+61
-11
-
98. 匿名 2018/05/04(金) 10:38:10
追加ワクチンうちますか?うったほうがいいよね!+25
-0
-
99. 匿名 2018/05/04(金) 10:41:36
よりによってゴールデンウィークだもんね。遠距離を移動する人が普段より多い時期、そりゃ全国に拡大するよね。+153
-2
-
100. 匿名 2018/05/04(金) 10:42:12
沖縄県から川崎に来たって、飛行機だよね
ああ、もう察します
+162
-4
-
101. 匿名 2018/05/04(金) 10:45:18
>>34
10週でわざわざ旅行を組む時点で地雷+187
-3
-
102. 匿名 2018/05/04(金) 10:45:40
妊活中に風疹麻疹の混合ワクチンを打ったけれど、最近の騒ぎで気になってもう一度抗体検査してみたら全く抗体が定着してなかった友達がいます。
その子は今妊娠初期です。
そういう体質の人も結構います。
だから絶対流行らせてはいけない病気なのに。
こちらが自衛してても何の意味もないですよね。
+252
-5
-
103. 匿名 2018/05/04(金) 10:45:47
>>35
こういう人は頭が病気+23
-5
-
104. 匿名 2018/05/04(金) 10:49:55
抗体検査っていくらぐらいするんだろう?
昭和53年生まれの1回世代なんだけど、検査するか、2回目打つか迷う、、、
どっちにしてもGW開けじゃないと病院やってないけど。
+124
-3
-
105. 匿名 2018/05/04(金) 10:51:07
>>27
サンキの遊び場に、1歳4ヶ月と3歳の姉妹を連れて来た母親。
子供なんか見てないから、子供が滑り台を靴を履いて逆走させてた。
あらら、くらいで此方に根掘り葉掘り聞いてくる神経を疑う。
3歳の女の子は今年から幼稚園だそう。
根掘り葉掘り聞いてくる人間にロクな人間はいない。
他人のことより、自分の子供くらい見ればいいのに。
こんな母親がいる幼稚園も大変そう。
背が高いだけで、自称美人と勘違いしていそう。
感染とか全く考えていないだろうけどね。
自分には凄く甘い感じの人だったな。
ああいう人なら、子供に感染すれば良いとは思う。+2
-64
-
106. 匿名 2018/05/04(金) 10:51:50
子供の母子手帳に、妊娠したときの抗体検査の結果が書いてあるんだけど、風疹は書いてあるけど麻疹は書いてなかった、、、
妊娠中かかるとヤバイのは麻疹だよね?
何で書いてなかったんだろ?
わかる人います?
+23
-44
-
107. 匿名 2018/05/04(金) 10:52:53
7、8年前、近所の大学がはしかで学校閉鎖になってたよ
大学生なら2回接種世代のはずだが…
その時、子供が通ってた幼稚園でははしか発症なしだった
ワクチンの型とか抗体の持続力とかあるのだろうけど
抗体こぼれ落ちてパンデミックになるなら、もう今からでも国民皆接種にしてくれ!+120
-6
-
108. 匿名 2018/05/04(金) 10:53:02
柿生~町田を移動して病院受診したんだってー
川崎市が注意喚起出してます。
結構近所だーーーー
妊娠6ヶ月なので不安です。。+210
-6
-
109. 匿名 2018/05/04(金) 10:54:58
東京の府中市は、他の地域から近寄ってはいけない地域認定されてる。
なのに、わざわざ府中市から八王子に引っ越してくるバカがいる。
府中市に産まれた人間は育ちが悪過ぎるので、府中市から出てこないで欲しい。
逆に、育ちが悪い人は府中市に引っ越して3年以上は根付くよ。
普通の人達は、すぐ府中市から出て行くからね。
+4
-37
-
110. 匿名 2018/05/04(金) 10:56:01
>>6
もう東京でも感染者出てるよ。+91
-2
-
111. 匿名 2018/05/04(金) 10:56:33
>>104
怖い世代だよね
自然感染世代でもあるから、接種してなくても感染済みで抗体ある可能性もあるしね
小児科の先生は、抗体あるか心配なら、抗体検査より予防接種受けた方がいいって言ってた
検査は高いらしいから、予防接種は何回受けても害はないからって+94
-2
-
112. 匿名 2018/05/04(金) 10:56:34
>>13
引きこもり最強伝説+122
-1
-
113. 匿名 2018/05/04(金) 10:57:51
川崎ではないけど、神奈川の田舎に住んでる友達が今地元に帰ってきてて
昨日も会ったし、今日も会う…
なんか風邪気味っぽくてやだ…+7
-36
-
114. 匿名 2018/05/04(金) 10:58:19
>>105
土足で上がらせたり、子供放置したり、根掘り葉掘り聞いてくる人間…
同じ幼稚園なら最悪だね。
でも、そんな人の子供がどうなろうと知ったこっちゃないから付き合わなくて良いから楽かも。+4
-15
-
115. 匿名 2018/05/04(金) 10:58:51
新宿住んでるんだけど今日MRしてきたよ
89年生まれギリ一回世代だから…(´・ω・`)
旦那も一回世代だからこの際一緒に受けてきた
GWは引きこもり+115
-6
-
116. 匿名 2018/05/04(金) 11:01:31
>>109
府中市で感染が広がるんじゃない?
育ちが悪いんでしょ。
なら、ガラが悪い地域だけを一掃してくれたら嬉しい。
他の地域には来ないでね。
府中市出身の人って性格悪いし、ガラが悪いから無理。+0
-30
-
117. 匿名 2018/05/04(金) 11:03:26
発熱して発疹が出るまでが感染力が強いらしいから、熱があったら出歩かないのが大事だよね。
疑わしい場所に行ってたら、電話してから医療機関にかかるのも。
最初の台湾人も、熱があるのに沖縄をうろうろしたから感染拡大したんだよね。+194
-1
-
118. 匿名 2018/05/04(金) 11:04:36
>>104
先日してきましたが、私の通う病院では麻疹のみだと2300円でした。
風疹も自費でしたら5000円でした。風疹高!+20
-1
-
119. 匿名 2018/05/04(金) 11:07:08
来月社員旅行で沖縄なんだけど。
それまでにおさまらないよね?!
+128
-2
-
120. 匿名 2018/05/04(金) 11:07:34
公共交通機関を避けって、タクシーもダメ?
車持ってない人はどうしたらいいの?+50
-0
-
121. 匿名 2018/05/04(金) 11:07:36
兵庫県も時間の問題かしら。+5
-5
-
122. 匿名 2018/05/04(金) 11:09:41
>>24沖縄に住んでる妊婦さんも怖いだろ。+100
-2
-
123. 匿名 2018/05/04(金) 11:10:22
根掘り葉掘り聞いてくるクズ人間に感染します。
その子供にも感染します。
但し他人に根掘り葉掘りせず、他人の悪口や噂話もしないで自分の話しかしない人には感染しません。
+3
-21
-
124. 匿名 2018/05/04(金) 11:10:31
沖縄ってワクチン接種率低いんだよね…
なんだかなぁ+149
-6
-
125. 匿名 2018/05/04(金) 11:10:58
>>120
歩けって話じゃないの?
無理があるよ。+14
-1
-
126. 匿名 2018/05/04(金) 11:12:06
>>117
アホなんだな。
熱があるなら、病院に行くか動けないよね?
+23
-0
-
127. 匿名 2018/05/04(金) 11:14:06
やっぱり感染者は20、30代なんだね。ワクチン一回世代。注射はほんと大事ですね。この間旦那が打ってあたしも二回目打った。子どもも二回やってるから大丈夫かなー+76
-8
-
128. 匿名 2018/05/04(金) 11:14:28
>>119
キャンセルという正しい判断ができる会社であることを願う
抗体あるのか自信ないなら行かないほうがいいよほんとに+168
-1
-
129. 匿名 2018/05/04(金) 11:15:04
いや、沖縄からしたら春は毎年アジアからの旅行者断りたい気分じゃないの?このトピ沖縄が悪いみたくなってるけどさ。+181
-0
-
130. 匿名 2018/05/04(金) 11:16:25
熱くらいでと遠慮しがちだけど麻疹の可能性があるなら素直に救急車呼ぶのがいいのかもね
公共機関使って撒き散らしたら申し訳ないわ+15
-10
-
131. 匿名 2018/05/04(金) 11:19:01
5月の終わりに、修学旅行で沖縄行くんだけど…+1
-21
-
132. 匿名 2018/05/04(金) 11:20:17
>>108
そこ神奈川と東京にまたがってるし、小田急のなかでも特に利用者の多い辺りだよーー涙
+151
-2
-
133. 匿名 2018/05/04(金) 11:22:34
>>113
こういうこと言う友達がいたらすっごく嫌だ。+47
-7
-
134. 匿名 2018/05/04(金) 11:23:50
町田ってものすごく人いるじゃん。
困るよー。空気感染なのよね?+122
-0
-
135. 匿名 2018/05/04(金) 11:24:05
はしかになったことない…
昔、かからなかったから、その頃から母に「あんたはしかかかってないから妊娠したら気を付けないと」って言い聞かされてた。
怖いなあ…+103
-2
-
136. 匿名 2018/05/04(金) 11:26:12
>>133
でも、113さんの気持ちわかるよ。万が一かかったら?+32
-4
-
137. 匿名 2018/05/04(金) 11:31:38
2回打ってたら 妊婦さんでも沖縄行っていいの?+0
-32
-
138. 匿名 2018/05/04(金) 11:32:16
発症していなくても空気感染するんですか?
潜伏期間にもうつすならもうどうしようもない……
感染しても発症しない人もいるってこと?
色々ネットで調べたけど、感染力が強くて怖いとかリスク面ばかりで、
具体的にどの段階から感染するとか、
発症していなくても人にうつすのかとか書いてなくてわからない!+37
-4
-
139. 匿名 2018/05/04(金) 11:34:27
>>27
友達が妊娠してるので、友達と赤ちゃんの為にもしばらく会いません。(最後に会ったのは妊娠前で年末)
酷いと思うかも知れませんが、もし自分が感染してて知らぬ間に……ってなった場合を考えたくなくて…+165
-6
-
140. 匿名 2018/05/04(金) 11:42:12
はしかって昔は強制的に子供の頃に予防接種あったよね?
いつから、予防接種なくなったんだろう
+7
-14
-
141. 匿名 2018/05/04(金) 11:44:45
アメリカ留学前に義務だったので自費でワクチン打った。当時は高いし無駄だなと思ったがこんな形で役に立つとは。+127
-2
-
142. 匿名 2018/05/04(金) 11:47:11
川崎市、風疹の抗体があるかどうかの検査は無料(麻疹の抗体があるかの検査はしないとのこと)で、風疹の抗体がなかったら風疹・麻疹混合ワクチンを3000円くらいで打ってもらえるらしい。
どちらかというと心配なのは麻疹の方なんだけどな…+92
-2
-
143. 匿名 2018/05/04(金) 11:55:44
昭和63年生まれです。
母子手帳を見たらMRワクチンを2回受けており、最近抗体検査をしたら十分な抗体がありました。母に感謝です。
ですが、抗体がつきにくい人もいるみたいなので怖いですよね。+119
-12
-
144. 匿名 2018/05/04(金) 11:56:49
日本はバイオテロに弱いと分かった。
川崎〜福岡まで死んだ。+47
-7
-
145. 匿名 2018/05/04(金) 11:57:23
予防接種してても抗体出来ない人もいるし、抗体出来てたとしても重症化しないだけで発症はするよ
子どもの頃に麻疹になったり抗体が出来ていても抗体値が下がって麻疹に罹ることもあるからマジで怖い
+11
-0
-
146. 匿名 2018/05/04(金) 11:57:42
34歳だけど30歳の時に消えてて打ち直したよ。+39
-1
-
147. 匿名 2018/05/04(金) 11:59:04
旦那が用事で名古屋へ行くんだけど抗体はあるもののワクチンは1回。こういう場合は外出していいの?
TOKIOのニュースとかズルズルやらなくていいから毎日麻疹速報とか、感染症の番組つくってほしい。
ワクチンだけじゃなくて、麻しんの恐ろしさを知らない人が多すぎる。+215
-5
-
148. 匿名 2018/05/04(金) 12:00:02
とりあえず熱がある人はマスクつけましょう?麻疹は罹患してる人がマスクするのには効果あるらしいから。+89
-0
-
149. 匿名 2018/05/04(金) 12:00:21
>>108
勘弁してくれ、、。
妊娠してるからゴールデンウィークひきこもっているのに、、夫の通勤圏内じゃんか。
なんでこの時期にこっちにきたし、、。
病人は悪くはないと分かっていても、これで子供や私にうつったら恨まないでいられる自信がない。+177
-7
-
150. 匿名 2018/05/04(金) 12:01:08
大阪どうなんだろう+30
-0
-
151. 匿名 2018/05/04(金) 12:01:22
>>102
20代はワクチン2回接種世代だから今回発症した人も抗体つかなかった人なのかな?
だとしたらワクチン打ったからって安心できないよね…
+21
-3
-
152. 匿名 2018/05/04(金) 12:03:31
>>151 20代でも後半は1回世代だよ+50
-0
-
153. 匿名 2018/05/04(金) 12:07:55
>>152
あ、間違えました20代でも後半だと1回世代ですね
すみません+29
-0
-
154. 匿名 2018/05/04(金) 12:08:10
小さい頃にはしかの予防接種受けたら、本当のはしかにかかったと母が言っていた
+16
-7
-
155. 匿名 2018/05/04(金) 12:11:08
予防接種していても抗体ついてるかどうかが大事だからちゃんとワクチンを打っていても抗体つかない人、つきにくい人は怖いよね。
妊娠中の人や、妊娠が疑われる人、その配偶者や身近な家族は速やかに抗体検査して子どもや妊婦さん優先でワクチン接種してほしい。+36
-7
-
156. 匿名 2018/05/04(金) 12:16:49
>>49
ん??妊娠中の人もワクチン打てるの??確か打てられないよね???????+193
-3
-
157. 匿名 2018/05/04(金) 12:18:21
東京都感染情報センターのサイトより抜粋
1回のワクチン接種により麻しんの免疫ができる割合(抗体陽転率)は約95%です。
周囲で麻しんの流行があると、免疫のつかない約5%の方は発症する可能性があります。
より確実に免疫をつけるために、2006年6月から麻しん・風しんの混合ワクチン(MRワクチン)の2回接種が開始されました。
血中抗体はワクチン接種後約2週間から出現しますが、麻しんの患者と接触して緊急に発症を予防したい場合、接触後72時間以内に予防接種を受けることで発症を防御できる可能性があります。
ただし、100%ではないので、事前に予防接種を受けておくことが重要です。+41
-2
-
158. 匿名 2018/05/04(金) 12:21:36
>>106
妊婦健診で調べるのは風疹だけだよ
風疹は先天性の異常が出るからね。
麻疹は日本からほぼ無くなってる、って言われてたから妊婦健診では項目無くなってたんだよ。
ちなみに麻疹は流産早産の危険性がある。+146
-1
-
159. 匿名 2018/05/04(金) 12:24:56
先月てことは沖縄から大学に行くために上京してきた人も沢山いるよね
上京だから3月に来る人も沢山いたかもしれないけど
+38
-2
-
160. 匿名 2018/05/04(金) 12:25:29
>>156
打てないよ
妊娠中の女性のパートナーの間違いじゃないかな?
横浜市も同じで妊娠希望者とそのパートナーは抗体検査無料、予防接種3000円だよ
2日に打ってきたけど まだワクチンあったから まだな人は週明け行った方が良いよ+80
-2
-
161. 匿名 2018/05/04(金) 12:26:32
>>49
妊娠中でも初期は確か受けられないんだったけ
怖いなぁ+2
-10
-
162. 匿名 2018/05/04(金) 12:30:33
飛行機で沖縄から羽田に移動してたなら全国に感染者が広まってるかもしれないね+69
-0
-
163. 匿名 2018/05/04(金) 12:32:33
一回接種世代ですが、1年前に妊娠中抗体検査したら抗体ありだったので大丈夫なんでしょうか?
子ども2人はまだ一回だけですがうつる可能性ありますか?+1
-7
-
164. 匿名 2018/05/04(金) 12:32:50
鎖国しろだの
沖縄からでてこないでだの。
個々の管理じゃないんですか?
流行ってるのにわざわざ遠方から旅行で来る方、混雑してるイベント会場に来場された妊娠されてる方、全て自分の危機管理のなさでしょ。
それを「沖縄」のせいにしてるコメント多数、それにプラスがすごくついてるのが腹立ちますね。
+18
-43
-
165. 匿名 2018/05/04(金) 12:34:47
トピ立つたびに「妊婦です。怖いなぁ(>_<)」
って分かったから。ちゃんと自衛して。+18
-43
-
166. 匿名 2018/05/04(金) 12:38:37
すでにタイからの旅行者が埼玉ではしかと確認されていたよ
「4月23日バンコク(TG676便)→15時30分成田着(バンコク出発時に発熱あり)
成田空港に約1時間滞在
同日、静岡県に移動し、同県内のホテルに宿泊
4月24日京都市内に移動し、滞在
4月26日草加市内に移動
4月27日草加市内の医療機関を受診
草加保健所に麻しん患者の届出(臨床診断例)あり
4月28日県衛生研究所の遺伝子検査で麻しん陽性確認」
はしか患者、福岡で新たに確認 沖縄・愛知への訪問なしgirlschannel.netはしか患者、福岡で新たに確認 沖縄・愛知への訪問なし はしか患者、福岡で新たに確認 沖縄・愛知への訪問なし福岡県は2日、春日市の20代男性が麻疹(はしか)にかかったと発表した。はしかの発生が相次ぐ沖縄県や愛知県への訪問や、海外渡航歴はないという。...
+60
-0
-
167. 匿名 2018/05/04(金) 12:40:29
沖縄の人が川崎での感染だと
多分、考えられるのはゴールデンウィーク期間とかの風俗での出稼ぎかもしれないね
あくまで予想だけど+2
-35
-
168. 匿名 2018/05/04(金) 12:40:36
>>157
1回ワクチンで95%なら そこまで広がる可能性ないからニュースであまり取り上げないのかも
沖縄はワクチン全く打ってない人多いという情報は本当?
だから沖縄で広まったってことなの?+50
-8
-
169. 匿名 2018/05/04(金) 12:41:34
麻疹はタイで流行ってるんだよね~
沖縄県に(というか日本に)持ち込んだ台湾人も、タイから貰ってきたんだよね+144
-0
-
170. 匿名 2018/05/04(金) 12:43:09
>>163
ウチも接種一回世代だけど
親からあんた一回だからしてきなさいって言われたから近々に行く予定してたら
川崎に上陸だよ
川崎市民なのでまいってます
当初はゴールデンウィーク明けで良いかなって思っていたので、、、+102
-1
-
171. 匿名 2018/05/04(金) 12:44:49
>>169
これがグローバル化の弊害か!+55
-0
-
172. 匿名 2018/05/04(金) 12:45:19
>>164 感染しない病気なら自己責任でいいんだけど、はしかの感染力だと自己責任じゃまかないきれない+43
-3
-
173. 匿名 2018/05/04(金) 12:49:18
予防接種1回の世代は追加無料にしてくんないかな
税金払ってんだからお願いしますよ+244
-3
-
174. 匿名 2018/05/04(金) 12:55:00
関所設けて欲しいw
これだけ外人入って来て、
常識ない日本人増えて、
歯止めがない、ヤバいよ+156
-0
-
175. 匿名 2018/05/04(金) 12:57:36
>>173
いやそれくらい自分で払いなよ…
1万円も払えないくらい貧乏なの?
私も1回世代だけど自費で2回目打ったよ+22
-43
-
176. 匿名 2018/05/04(金) 12:59:06
調布市はパートナーの助成はやってなかったけど19歳以上の妊娠希望する女性は4000円でできるみたいです。
市によって結構違いますね。
+49
-1
-
177. 匿名 2018/05/04(金) 13:01:15
インスタでフォローしてる名古屋の人が4月末に沖縄行ってて今北海道行ってる。感染していても無症状の潜伏期間が2週間弱あるみたいだしGWではしかどれくらい広がるんだろう...怖い。+85
-4
-
178. 匿名 2018/05/04(金) 13:03:41
>>173
市のホームページの助成金制度調べてみましたか?
うちの市は妊娠希望者でも既婚未婚は関係ないから 今すぐの妊娠希望じゃなくても助成受けれるみたいです。+26
-0
-
179. 匿名 2018/05/04(金) 13:06:12
母がむかし保母さんやっててその時、麻疹にかかった27歳のお母さんが亡くなって子供とお父さんが凄く可哀想だったと話してた。+159
-2
-
180. 匿名 2018/05/04(金) 13:09:39
川崎のだいたいどのあたりなんだろう………って思って調べてみたら………
柿生ーーーーー!!!!!!!
地元だったーーーー!!!!!!!!!
GWは実家に帰ってはならない+66
-0
-
181. 匿名 2018/05/04(金) 13:12:46
>>180
えっ!近場じゃん
空気感染だからどうしようもないね
マスクつけて外出しないと+16
-12
-
182. 匿名 2018/05/04(金) 13:13:08
横浜在住の妊婦です。
柿生めちゃめちゃ近い...
妊娠前に夫婦でワクチン打ったけど不安だよ。
外でるの怖い...+92
-5
-
183. 匿名 2018/05/04(金) 13:15:34
>>163
妊娠中に検査するのは風疹の抗体価だと思うよ?
麻疹(はしか)は通常調べないはず。
もう一度確認してみたほうがいいですよ。+66
-1
-
184. 匿名 2018/05/04(金) 13:25:01
台湾人男性は確かにテロリストになってしまったけど、来日した時は熱しかなくて動ける状態だから来てしまったんだよね?その段階では本人も医者も麻疹だなんてわからないよね。
今みたいに麻疹が流行ってるって状態で熱あるのにあちこち行ったら最悪だけど、麻疹騒ぎ全くない時期でも皆少しでも熱があるなら旅行キャンセルするものなの?煽りじゃなくて本当に疑問に思った。
昔、パリ路線で隣の白人女性があからさまに風邪ひいててやだなーって思ったら、バッチリひどいの移されたことある。そいつはマスクすらしてなかった。けど自分が動ける状態ならやっぱり旅行キャンセルってあんまりしなくない?+6
-37
-
185. 匿名 2018/05/04(金) 13:29:49
風しんと麻しん(はしか)てセットで明記されてるから間違い易いよね
ワクチンも風疹麻疹混合だし+80
-0
-
186. 匿名 2018/05/04(金) 13:31:36
咳、鼻水、発熱、充血、目やに・・・
もうすぐ2歳になる次男の症状が酷似してる
1歳過ぎに予防接種済みですが。。
GWでかかりつけも休みだし、こういう場合はどうしたらよいのでしょう?
万一、はしかの場合下手に病院行くのも感染拡げますよね?+5
-28
-
187. 匿名 2018/05/04(金) 13:38:59
>>186
接種済みならゴールデンウィーク明けまで様子見で良いのでは?
あくまで素人判断ですが、、、
最近は真夏の様に暑かったり涼しくなったり寒暖差が激しいですから
風邪かもしれませんし花粉症の症状にも似ていますから
様子を見つつ場合によっては休みでもやっている病院をネットなどで見つけておくのも
良いかもしれませんね
休み明けは直ぐに病院に連れて行きましもうね+5
-7
-
188. 匿名 2018/05/04(金) 13:40:44
>>181
マスクで防ぎようない感染力なんだってばー
だから、インフルなんかよりもたち悪いし
あっ!というまの感染力なんだよー+85
-1
-
189. 匿名 2018/05/04(金) 13:41:13
>>186
まずは医療機関、保健所とかに症状電話して相談するべきじゃない?
素人判断で対処が遅れて最悪の事態になってもアウトだし、勝手に連れてって感染拡大させてもアウトだし。
まずは連絡すべきだと。+81
-0
-
190. 匿名 2018/05/04(金) 13:42:13
>>186その勝手な自己判断
そうこうしてるから拡大してくのよ。
たぶん、あなたにも感染してると思うよ+5
-17
-
191. 匿名 2018/05/04(金) 13:44:16
だからさ、様子見様子見ってしてるから
拡大するんさじゃん
で、目にみえておかしいってなって病院くるんでしょ?
遅いし、自己判断やめてくんない?
こっちが、迷惑
+6
-19
-
192. 匿名 2018/05/04(金) 13:49:09
神奈川新聞によるとこの沖縄の女性、発熱の他に発疹の症状もあったのに電車乗ってるみたい。
発熱だけだと確かに仕方ないかもだけど、発疹出てしかも沖縄では結構流行ってたのに、わからなかったのかなぁ・・。はしかの感染者を確認 川崎市が注意喚起|カナロコ|神奈川新聞ニュースwww.kanaloco.jp地方新聞社「神奈川新聞」のニュースサイト。横浜、川崎、鎌倉、小田原をはじめとする神奈川県内の事件事故・ニュース・おすすめ情報を毎日更新。夏の高校野球や横浜DeNAの話題も充実。スマホでも紙面が見れる電子新聞や速報メルマガの会員向けサービスも。
+181
-1
-
193. 匿名 2018/05/04(金) 13:51:30
予防接種一回世代だから、ガルちゃんではしかのニュース知ってからすぐ病院探して予防接種受けたけど、GWも仕事だから感染しても仕方ない。
諦めの境地です。+24
-0
-
194. 匿名 2018/05/04(金) 13:53:41
>>191
あなた大丈夫?なんでそんなにイライラしてるの?
コメントの流れをちゃんと追ってる?
様子見って書いた人は、相談した人とは違う人だよ。+32
-1
-
195. 匿名 2018/05/04(金) 13:59:39
>>192
ニュースでちゃんとやってほしい
麻疹とか感染症かかった時の対処て知らない人多そう
その人 普通に待合室で待ってから受診してたかもね…+90
-2
-
196. 匿名 2018/05/04(金) 14:02:14
1回で95パーセント防げるって効果は何年くらいなんだろう?
アラサーで一歳の時一回だけ打ってるけど抗体ないよね…?
でも子どもや妊婦さんにワクチン優先したいし悩むな。+107
-0
-
197. 匿名 2018/05/04(金) 14:03:01
>>3
子どもがかかるような病気は(おたふくや水疱瘡)大人になると重症化するっていうよね+22
-0
-
198. 匿名 2018/05/04(金) 14:18:44
>>49
妊娠中て予防接種だめだよね?
こないだ病院で言われたよ。+51
-1
-
199. 匿名 2018/05/04(金) 14:21:58
>>186です
皆さん、迅速な回答いただき本当にありがとうございます
まず保健所に電話して指示を仰ぎます
+32
-1
-
200. 匿名 2018/05/04(金) 14:29:11
>>196
まずは抗体検査受けてみては?
検査結果までは時間かかるけど、調べといて損は無いと思う+16
-1
-
201. 匿名 2018/05/04(金) 14:29:54
沖縄から来んなや
発疹まで出てても来たとか確信犯じゃん
名前公開していいよもう+204
-14
-
202. 匿名 2018/05/04(金) 14:31:28
コンビニで多数働く中国人等の在日外国人への
注意公報は大丈夫なのかな。+57
-1
-
203. 匿名 2018/05/04(金) 14:55:06
ワクチン1回世代なのだけど、今からやる場合2回目だけを打てばいいのか、
それとももう30年以上経ってるから0スタートとみなされて2回打つ必要があるのか、全然わからない。
仮に2回打つ必要があるとしたら抗体完了までに数ヶ月かかるのかな?!
+25
-1
-
204. 匿名 2018/05/04(金) 14:55:20
川崎なんて都内近いから、もうアウトじゃん+78
-1
-
205. 匿名 2018/05/04(金) 15:04:09
>>203
とりあえず1回打とう
抗体つかなけりゃ2回目打つ+25
-3
-
206. 匿名 2018/05/04(金) 15:06:55
30歳、ワクチン打ったことあるかわかんねー、、
不登校だったし、、(/ _ ; )+28
-4
-
207. 匿名 2018/05/04(金) 15:15:12
30代で5年前にはしかになった。小学校の近くに行った後だったからうつったのかな?って位で「しょうがない事」として自分では処理したし、病院でもそんな扱いだったのでこんなに大騒ぎしてるのが不思議。因みに、子供の頃に予防接種の抗体がきれてうつったと思われます。+5
-27
-
208. 匿名 2018/05/04(金) 15:26:55
ちょっとまってくれ、、発疹が出てたのに公共交通機関を使ったの?
しかも小田急線て利用者多いよね、、。
沖縄からきて発熱発疹ならはしかだと思うよね。
不注意にもほどがある。
これがきっかけで広まったら許せないかも、、、。+265
-1
-
209. 匿名 2018/05/04(金) 15:33:32
確か生ワクチンだから妊婦さんは打てない予防接種だよね!!
私は妊活中に接種したけど、先生から再三今妊娠中じゃないか聞かれたよ。
ちなみに、私は接種したのに抗体付いてなかったことが妊娠中に分かりました…
全国の妊婦さんには本当に気をつけてもらって、無事に元気な赤ちゃんを産んでほしい!!+98
-1
-
210. 匿名 2018/05/04(金) 15:34:12
ルーマニアではしか猛烈みたいです
日本に旅行で来る人いるかなワクチンに対する親の不信感で子ども多数が死亡、ルーマニア 写真2枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com【5月4日 AFP】ルーマニアでは依然としてはしかが若者の命を奪っており、ここ2年弱で40人近い子どもたちが死亡している。
+46
-2
-
211. 匿名 2018/05/04(金) 15:43:10
>>196
ワクチンの効果は十年程で減少していく人もいるし、継続する人もいるとかかりつけの病院で言われたよ。
たとえ十分な抗体を持っていたとしても、追加接種しても害はなく、ブースト効果が得られるそう。
悩む時間あれば行動してみた方がいいかと。+52
-2
-
212. 匿名 2018/05/04(金) 15:46:00
過去のも含めてはしかのトピざっと見てきたけど、
ワクチン2回打ったのに抗体ついてない人多くない?同じ人が書き込んでるのかな?
あまりにも多すぎだと思うんだけど…。
これを間に受けて心配だから3回目も打たなきゃ!
とならなきゃいいんだけど。
ほぼ大体の人が基本的に2回接種したら抗体つくよ。
2期のMRワクチン控えてる子供も1期に接種していればそんなに神経質に心配にならなくても大丈夫。
本当に必要な人(特に1歳児の1期の子供)にちゃんとワクチンが行き渡りますように…。+146
-1
-
213. 匿名 2018/05/04(金) 15:47:28
>>203
一回は接種していることが確かなら、あと一回打てばいいみたい。
抗体は打ってから約二週間で出来るらしい。
でも、抗体つきにくい体質の人もいるから、二回打ったから一生OKかと言われればそうではないと。+14
-1
-
214. 匿名 2018/05/04(金) 15:48:31
風疹と麻疹は同じ注射だけど、抗体はやっぱり別なんだよね?
風疹の抗体があってもはしかの抗体がないこともあるんだよね?+49
-2
-
215. 匿名 2018/05/04(金) 15:49:36
>>73
車が無い人は、どうすればいいのかな?
それも知りたい。
+18
-1
-
216. 匿名 2018/05/04(金) 15:49:41
生後4ヶ月の子どもがいるから不安で仕方ない…
GW明けで一気に増えたらもう買い物すら行けないよ(;_;)+83
-2
-
217. 匿名 2018/05/04(金) 15:54:10
>>212
受診する時に接種の有無とか回数聞かれるから念の為3回打つ なんてことはできないんじゃないかな?
2回打って不安な人には抗体検査勧めると思うよ+4
-6
-
218. 匿名 2018/05/04(金) 15:55:11
発熱や発疹あるのに電車乗ったり、街中うろついたりする人に何言っても暖簾に腕押し。
これからも出てくるかもしれないし。
そういう人から自分の身や周りの乳幼児や妊娠中の人を守るためにワクチン打てばいいと思う。
その為にもワクチンの在庫増やしておいてほしいー。+74
-2
-
219. 匿名 2018/05/04(金) 15:56:02
>>216
麻疹て子供の場合は軽症で済むから昔は麻疹かかった子供に貰いに行ってたんだよね
3日はしか て言葉もあるよ
大人でかかるのが怖いって話でしょ?+3
-52
-
220. 匿名 2018/05/04(金) 15:57:35
>>219
三日はしかは風疹のことだよ。+81
-1
-
221. 匿名 2018/05/04(金) 16:03:53
>>215
調べたら、ワクチン2回接種した知人に頼む、いない場合は保健所に相談だって+24
-1
-
222. 匿名 2018/05/04(金) 16:05:33
>>219
いやいや、予防接種前の赤ちゃんがかかると脳炎を起こして死ぬこともあるって聞いたよ。
うちも6ヶ月の子がいるからこわい。+109
-2
-
223. 匿名 2018/05/04(金) 16:09:27
厚生労働省がGW前に感染症予防をと言ってたのに何でテレビで大々的に取り上げなかったんだろう
TOKIOとかやってる場合なの?
日本のテレビで無能すぎる+213
-1
-
224. 匿名 2018/05/04(金) 16:17:15
友達が愛知出身でゴールデンウィーク前に乳幼児連れて実家行ってて、帰ってきたら子供が熱でたと言ってたけど大丈夫かな…
+68
-2
-
225. 匿名 2018/05/04(金) 16:23:45
私予防接種1回世代で今回結構ビビって出掛けるの中止にしたりしてるんだけど、世の中普通にGW満喫しててビックリ。みんな2回目受けてるのかな?はしか怖いんだけど。+106
-2
-
226. 匿名 2018/05/04(金) 16:27:41
ワクチンを2回接種しても、十分な免疫がつかない人も数%います。しかし、このような人が麻疹を発症しても、その多くは「修飾麻疹」という、通常の麻疹と比べて軽い症状だけで終わることがほとんどです。そして最近の知見では、この修飾麻疹においては、他の人への感染力も低くなることが示されています。沖縄での麻疹(はしか)の流行 ~なぜ流行は繰り返されるのか?~www.buzzfeed.com名古屋でも沖縄帰りの発症者を確認。国内外の移動が増えるゴールデンウィークを前に流行の広がりが心配されています
+91
-0
-
227. 匿名 2018/05/04(金) 16:28:35
麻疹単体の予防接種は品切れと言われ、MRワクチン打ってもらいました。電話してその日に打てました。MRならまだある!1万だけどこれからのことを考えれば安い。+78
-1
-
228. 匿名 2018/05/04(金) 16:29:27
7ヶ月の娘が咳が酷くて明日小児科を予約してたんだけど、以下の控えた方がいいかな…
病院で貰っちゃう可能性あるよね。
やっと先生に診てもらえる!って安心してたのになぁ…+41
-3
-
229. 匿名 2018/05/04(金) 16:30:42
>>225
私もほぼ全ての予定をキャンセルしました。
出たのは夫の実家に車で行ったのと、スーパーと近所の飲食店。
どこに行っても怖くてなるべく人に近づかないようにしました。
子供が幼稚園で夫が接客業だからそこからもってこられたらどうしようもない(涙)
いま夫の追加接種を計画していて、子供が年齢的に一期のみですが、有料で追加しようか悩み中です。+21
-4
-
230. 匿名 2018/05/04(金) 16:41:03
私は29歳なんだけど、10年前くらい前にこの世代の大学生中心にはしかが流行ってたよね?
その時に大学生だった年齢の人達はワクチンの接種が一回しかしてないとかの理由だったと思う。
+60
-0
-
231. 匿名 2018/05/04(金) 16:58:21
>>192
麻疹って発疹出る前の初期の方がうつりやすいって聞いたけどどうなんだろ
でも最初の台湾の人も発疹出てたか+12
-0
-
232. 匿名 2018/05/04(金) 16:59:07
私、25歳位にはしかになったけど40度位熱出てたけど、病院で風邪って、言われたよ。
それも大きい病院2件。
だから解熱剤のんで2日位バイトいったかな?
5日位たってまた、違う病院でやっとはしかと診断でて即入院でした。
+81
-0
-
233. 匿名 2018/05/04(金) 17:03:31
大人だと大概は1回でいいけど子供は抗体出来にくいから2回うつ
子供の時に1回しかうってないヤツは抗体できてない可能性が高い
+9
-4
-
234. 匿名 2018/05/04(金) 17:04:50
>>232
その後、バイト先の人とか感染したりしましたか?
全く流行ってなくて病院で風邪と言われたら、信用しますもんね。
どの時期に(発熱してからすぐなのか、発疹が出始めたらなのか)どれくらいの感染力なのか気になります。+69
-2
-
235. 匿名 2018/05/04(金) 17:06:55
ふとした疑問なんだけど、空気感染って同じ空間にいた人も感染症しちゃうんだよね?
例えば感染はしなくてもすれ違った人に菌がついて、そのまま家に持ち込んだりすることって有り得るのかな?+47
-0
-
236. 匿名 2018/05/04(金) 17:10:42
我が子の事ばかり気にしていたけれど、私の世代ヤバイかも。
中学で集団接種していた頃、私立に通っていたからなぁ。
任意でって、あの毒親じゃしていなさそう+17
-1
-
237. 匿名 2018/05/04(金) 17:13:55
19日に発病してるってことは、もし次に感染してる人は時期的にそろそろ症状が出てくる頃?
お願いだから出てきませんように!!!
妊婦なので自費で麻疹の抗体検査はしてきました。
今の私には自分の体を知って、お腹の子を守ることしかできません(泣)+86
-7
-
238. 匿名 2018/05/04(金) 17:16:40
>>234
後で聞いたらバイト先の若い男性から、うつされた事がわかりました。
喋った記憶もないので、空気感染力強いと思います。
なので20人位従業員いる中で、私だけうつされました。
私からは、誰もうつらなかったかな?
+61
-0
-
239. 匿名 2018/05/04(金) 17:21:29
>>221
調べてくれたんですか?
ありがとうございますm(__)m
知人か…頼み辛いから保健所かな。
うつらないようにしたいですね!
+13
-1
-
240. 匿名 2018/05/04(金) 17:29:01
前にテレビで体質的にウイルスを通常よりもすごく広めやすい人がいるって聞いた。
SARSのときにそれで大変なことになったって。
+49
-1
-
241. 匿名 2018/05/04(金) 17:35:22
>>240
スーパー・スプレッダー+21
-0
-
242. 匿名 2018/05/04(金) 17:46:10
>>235
麻疹ウイルスの空気中の生存時間は二時間だってさ。+10
-1
-
243. 匿名 2018/05/04(金) 18:00:48
うちの子高校三年で2回目MR打ってたから大丈夫かなあ
私がかかってなくてむかーしMR打ったけど一回だけだから心配+5
-2
-
244. 匿名 2018/05/04(金) 18:02:13
>>239
救急車はダメなんだね?さすがに+7
-0
-
245. 匿名 2018/05/04(金) 18:02:31
私も1回接種世代。母親に聞いたら、1回mmr打ったのは覚えてたけど2回めは曖昧だった。
今年から妊活するつもりだったから去年風疹予防のためにMRワクチン打ってもらったんだけど、妊婦に危険なのは風疹っていうイメージで、麻疹で流産する確立がここまで高いとは知らなかった。
10年くらい前、東京の大学で大流行した時麻疹の抗体検査した時は抗体あったけど。
(ちなみに去年打つ前に風疹のほうの抗体調べたら16しかなかった)
仕事が医療関係だから今後本格的に広まったら100%患者に接触することになる。
去年風疹ワクチンを要望したのに風疹単独じゃなくMR打ってくれた病院に感謝だわ。
それでもちゃんと抗体付いてるか不安。+36
-2
-
246. 匿名 2018/05/04(金) 18:05:17
アメリカに長期滞在するときのビザって、麻疹の抗体か予防接種歴ないととれないよね?
留学とか、就労した人は大丈夫かな?+11
-1
-
247. 匿名 2018/05/04(金) 18:09:05
妊活中で、旦那が医療関係者。
MRワクチンを早く打ってほしいと言っても10年前打ったから大丈夫と取り合ってくれない。
(旦那1回世代。10年前流行った時に2回目接種)
10年経ったら抗体切れてるかもしれないし、私が予約するからと言うと「忙しいのにこれ以上時間取らせて俺を殺す気か!」と逆ギレされた。
医療従事者のくせに病院嫌い薬嫌いで毎年インフルのワクチンも頑なに打ってくれないし‥。+20
-30
-
248. 匿名 2018/05/04(金) 18:09:12
ワクチンちゃんと打ってたら出歩いて平気ってこと??+1
-3
-
249. 匿名 2018/05/04(金) 18:22:56
空港勤務です
怖いです+113
-0
-
250. 匿名 2018/05/04(金) 18:31:29
私、はしかもおたふくもrかかる事なく大人に。
怖い。
移りたくない!+21
-0
-
251. 匿名 2018/05/04(金) 18:38:08
>>245
ありがとうございます!
ってことはその2時間以内に接触したら危ないってことですね…
2時間なんて買い物してたらあっという間だろうし怖いなぁ+11
-1
-
252. 匿名 2018/05/04(金) 18:38:44
福岡の妊婦だけど隣の市で発症者が出てて、昨日も一昨日もその市に遊びに行ってたから怖い。昨日帰宅してから知った
正産期まであと少しだから外出は控えたいけど、歩けとかなんとか言われるし日々の買い物あるしなぁ…
でもなるべく家にいます。+24
-3
-
253. 匿名 2018/05/04(金) 18:53:41
埼玉県草加、東京の板橋でも数人はしか患者が出たって4月末くらいにニュースで見たから
板橋近くの練馬や足立とか埼玉県和光市とか広がってる気がする
+36
-1
-
254. 匿名 2018/05/04(金) 18:55:19
>>252
これですかね
↓
福岡県は2日、春日市の20代男性が麻疹(はしか)にかかったと発表した
+15
-1
-
255. 匿名 2018/05/04(金) 18:57:29
>>253
板橋区では4月16~22日週に4件の届出があった。都内全体では26日までに8件の届出が出ている。
もうGWで撒き散らされてると思う
+51
-0
-
256. 匿名 2018/05/04(金) 19:03:06
小田急線ということは千代田線、常磐線にも広がってるのかな。怖い。+10
-1
-
257. 匿名 2018/05/04(金) 19:16:53
はしかになったことがある人は予防接種してないとか1回しかしてなくても大丈夫なのかな+43
-0
-
258. 匿名 2018/05/04(金) 19:24:24
>>253
板橋なら高島平や成増とか場所にもよるだろうけど、バスは赤羽(足立区)とかまであるし
電車なら埼玉県やら池袋、高島平なら目黒や田園調布あたりも通るのかな(違ったらすみません)
だからもうはしかになった数人の行動によって、病院に行ったならその病院にいた人の行動により都内は既に沢山いそう。
都内に沢山麻疹患者が出たら日本全国あっという間に‥。
私は結婚したあとワクチンしたけど
我が子はまだ1回だけの年齢なので不安しかない。
+10
-0
-
259. 匿名 2018/05/04(金) 19:29:50
川崎の人も心配だろうけど
ここに書かれてるみたいに既に埼玉県草加市や東京都板橋区
それまでに愛知県、東京都中野区
福岡県でも麻疹の人が確認されているようなので
まだ連休なのでニュースになってないだけでその他でも多勢いると思う
今からでも予防接種受けれる人は(妊婦さんや赤ちゃん、病気などで出来ない人以外)やった方がいいと思うよ
+47
-0
-
260. 匿名 2018/05/04(金) 19:43:49
川崎出身の友達がGWで地元に帰省してる…。
まあ2回接種してるみたいだけど、怖いよね+8
-7
-
261. 匿名 2018/05/04(金) 19:44:41
>>260
私の地元に、が抜けてた!栃木市です+0
-1
-
262. 匿名 2018/05/04(金) 19:53:57
>>253
それってこの人と関係あるのかな?
名古屋の人だけど埼玉の学校に数日通ってたって…
【沖縄へ旅行した10代日本人男性が、帰省先の名古屋市で麻疹と診断されました。この男性は、沖縄に4月上旬まで旅行した後、埼玉県内の学校に数日間通い、発症後に東京・品川から新幹線で名古屋まで移動したそうです。】+21
-0
-
263. 匿名 2018/05/04(金) 19:56:35
まじか、、柿生在住の妊婦です。今日小田急乗ったわ。来週町田行こうと思ってたけど、やめよう!+18
-7
-
264. 匿名 2018/05/04(金) 20:04:06
>>262
埼玉県草加市は観光に来たタイ人の女性だよ。成田空港→静岡→京都→埼玉と移動して、埼玉で病院にいったみたい。+31
-0
-
265. 匿名 2018/05/04(金) 20:04:09
>>249
たしか去年に関西空港で職員中心に麻疹流行ったことあったよね
空港会社で職員の予防接種や抗体検査してくれないのかね?
他の感染症にしても外国人出入りする窓口だからリスク高いのに…+30
-1
-
266. 匿名 2018/05/04(金) 20:13:08
ニュースで、どこどこではしかが~とか、感染力が~予防接種が~の話はするけど、感染したかもしれない時の事はあまり言ってない気がする。
どういう症状が疑わしいのか、まずどこに連絡するのか、大流行を前提にして報道して呼び掛けた方がいい気がする。
よくわからないまま電車やバスで病院行ったり、休めないからって仕事行っちゃう人とかいそう。
+50
-1
-
267. 匿名 2018/05/04(金) 20:21:24
>>9
血液検査して、抗体なかったら打てばいい。+5
-2
-
268. 匿名 2018/05/04(金) 20:33:08
>>128
私が欠席したところで
約1000人いる社員の誰かがもらってきたら
終わりだよね。中止にしてほしい!+42
-1
-
269. 匿名 2018/05/04(金) 20:45:49
いきなり予防接種する人いるけど、貴重なワクチンなので、抗体検査からするのもありだと思います。+3
-14
-
270. 匿名 2018/05/04(金) 20:51:54
>>248
ワクチン打っても、抗体ができてるかは血液検査しないとわからないよ。
病院勤務だから、調べるけど、同じ歳でちゃんとワクチン打ってても抗体値が低くて再度打つ人もいるよ。
友人なんかはもう、体質としか言えないんだけど、ビームゲンを打っても打っても抗体が出来ない。+9
-1
-
271. 匿名 2018/05/04(金) 20:52:03
麻疹はまだ結果待ち。
風疹は抗体32倍でしたが、妊婦さんは気をつけてと病院で言われましたよ。
なので、抗体のあるなしに関係なく妊婦さんは気をつけないといけないみたいです。+34
-1
-
272. 匿名 2018/05/04(金) 20:52:04
はしかってどの時期に人と接触するとうつるの?
発熱時?発疹時??+2
-0
-
273. 匿名 2018/05/04(金) 20:53:04
旦那がはしかにかかったことないかも…
なんか、前に義母が子供の頃に何かの病気だけかかってないって言ってたんだよね…
お姉さんがいるんだけど、お姉さんがそれにかかった時に移るようにそばに置いといたけど結局移らなくてみたいな話。
なんだったか忘れちゃったけどはしかだったらどうしよう。
去年辺りに病院行って検査してみてと言われてたんだけど、本人行く気ないし、私もそのうち行かせようと思っただけでスルーしてきちゃった。
でもはしかな気がする。
私今妊娠中で、切迫早産で入院してるんだけど退院した後のことがすごく不安になってきた。
旦那が今かかったら旦那もやばいよね。
こういうことって親の義務なんじゃないの?
何で成人する前に病院行くなりしてくれなかったのかと今更モヤモヤしてきた。
ほんといい加減なとこあるわ。
どうしたらいいのこういう場合って。
とりあえずワクチン打ってもらうべきだよね?+2
-37
-
274. 匿名 2018/05/04(金) 20:53:21
>>245
母子手帳に貼ってない?+3
-1
-
275. 匿名 2018/05/04(金) 20:55:48
今日の夕方から体調悪いんだけど、麻疹じゃないかと怯えています。
ちなみに横浜市在住。
微熱、吐き気、下痢、倦怠感と悪寒がします。
2週間前に麻疹風疹の予防接種しました。
もう本当怖い…+46
-1
-
276. 匿名 2018/05/04(金) 20:57:52
>>272
麻疹
発症した人が周囲に感染させる期間は、発しんが出現する4日前から発しん出現後4~5日くらいまでです。なお、感染力が最も強いのは発しん出現前の期間です。
だから本人は自覚症状無くても周りにはうつしちゃってる。+22
-0
-
277. 匿名 2018/05/04(金) 20:59:42
>>273
ほとんどの日本の若者は麻疹にかかったことないからね。予防接種してるから。あなたもちょっといい加減な知識しか持ってない感じだね。+17
-5
-
278. 匿名 2018/05/04(金) 21:00:26
軽症の場合は
例えば、潜伏期が延長する、高熱が出ない、発熱期間が短い。
感染力は弱いものの、周囲の人への感染源になる
一度感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。
なので麻疹になったことがある人はほぼ大丈夫なんでしょうね。+17
-0
-
279. 匿名 2018/05/04(金) 21:00:32
はしかなんてただの風邪の一種。
昔は幼い頃誰でも一度はかかってたし、一度かかれば抗体が出来て一生かかることはない病気。
38度程度の発熱の後に発疹。3,5日で治る。
ワクチン売りたいマスゴミや製薬会社に踊らされず、過大報道される裏を考えてみて欲しい。+5
-79
-
280. 匿名 2018/05/04(金) 21:01:37
ワクチン打って、抗体が一度できてても、そのあと麻疹の人に接することが無いことが一要因と言われてる。
抗体が頑張ることなく力尽きちゃうのよね。
アレルギーとかと一緒で、アレルゲンを一定期間摂取しないでいれば、抗体が無くなって、アレルギー反応を起こさなくなって摂取できるようになるのと一緒。
最近はワクチンで済ませちゃって、本当にはしかの人ってなかなか接することないから、思ってるより早く抗体がきれちゃうんだってさ。+9
-6
-
281. 匿名 2018/05/04(金) 21:02:41
>>279
アハハハハハハハー。
会社のジジババ世代と同じ事言ってる~~(笑)+56
-7
-
282. 匿名 2018/05/04(金) 21:03:14
>>279
いやいや。何言ってんの。
妊娠中にかかると大変だよ。
あなたは子供いらないのかもしれないけど、妊婦に麻疹移すような真似しないでよね。+100
-4
-
283. 匿名 2018/05/04(金) 21:04:54
他人が麻疹になろうがどうでもいいが、うつすなよ、って感じ。
反ワクチン自然派バカはひきこもってくださいね。+74
-1
-
284. 匿名 2018/05/04(金) 21:06:31
高齢者のインフルワクチンを毎年毎年補助してるんなら、1回世代のMRワクチンも半額でいいから補助してほしいわ…
子育てや仕事で、一番忙しい世代なのに。+143
-2
-
285. 匿名 2018/05/04(金) 21:10:37
いつもいい思いしてる東京人に蔓延すればいい+0
-33
-
286. 匿名 2018/05/04(金) 21:10:55
とにかく1回世代の方は予防接種しましょう。
GW予定なく引きこもりですがGW前に打ってきました!
看護師さんに沖縄とか行く予定あるのか聞かれましたが…笑+8
-1
-
287. 匿名 2018/05/04(金) 21:13:12
>>273ですが、マイナスってことは…どういうこと??
ワクチンワクチンと騒ぐことないってこと?
誰か教えてください。
+1
-11
-
288. 匿名 2018/05/04(金) 21:13:43
これ、運だよね。
気を付けるって言ったって、外出しないわけにはいかないでしょう。
ちょっとスーパーに買い物に行くだけでも、感染者がいたらアウトなんだから。
ああ、でも子供達には本当に感染してほしくない。私がなっても駄目だし。+93
-0
-
289. 匿名 2018/05/04(金) 21:20:14
>>287
マイナスははしかやワクチンと関係ない気が・・・。+15
-1
-
290. 匿名 2018/05/04(金) 21:26:13
>>287
旦那がはしかにかかったことないかも…
→普通はない。
去年辺りに病院行って検査してみてと言われてたんだけど、本人行く気ないし、私もそのうち行かせようと思っただけでスルーしてきちゃった。
→旦那も悪いがあなたも悪い。
私今妊娠中で、切迫早産で入院してるんだけど退院した後のことがすごく不安になってきた。
旦那が今かかったら旦那もやばいよね。
こういうことって親の義務なんじゃないの?
→あなた達夫婦が何歳かは知らないけれど文面的に20代前半なら二回接種していて抗体持っている可能性は高い。20後半~ならまずは頭をどうにかした方がいい。
何で成人する前に病院行くなりしてくれなかったのかと今更モヤモヤしてきた。
ほんといい加減なとこあるわ。
→あなたもいい加減。そもそもあなたも予防接種何回したのか知ってるの?
どうしたらいいのこういう場合って。
とりあえずワクチン打ってもらうべきだよね?
→20代前半なら夫婦ともに抗体検査してもらえばいい。夫に抗体がなければMRの予防接種受けさせる。あなたに抗体がなければ麻疹が落ち着くまで外出を控える。+51
-1
-
291. 匿名 2018/05/04(金) 21:26:21
小さい時にはしかに罹患済みで2回ワクチン打ってる妊婦だけど罹る可能性あるかな?+0
-8
-
292. 匿名 2018/05/04(金) 21:31:15
>>290
ごめん追加。20代後半~なら旦那は抗体検査せずにMR打ってもらってもいい。あなたは妊娠中は予防接種できないので抗体検査をするしかできない。+30
-0
-
293. 匿名 2018/05/04(金) 21:31:49
>>290
的確!
切迫でかなりナーバスになってるとは思うけど、まずは落ち着いて。
抗体検査するなり、抗体が低そうな世代なら旦那は予防接種して、妊婦はもうかからないように人混み避けたりして防ぐしかない。+36
-0
-
294. 匿名 2018/05/04(金) 21:32:30
>>291
罹患済みならまず大丈夫だけど、気をつけるに越したことないので人混みに近づかないほうがいいよ。+9
-0
-
295. 匿名 2018/05/04(金) 21:36:53
確実に感染源がどこかわかっているんだよね
でも感染源がわかっていても防げないってどうなの?
+1
-4
-
296. 匿名 2018/05/04(金) 21:37:56
>>270
抗体ができない人って、打っても体内で消化(解毒)してしまうの??
解毒できちゃう何かを持ってるとしたら感染しても解毒して発症しないのでは?と思ってしまうのだけどそういう訳では無いのかな。+4
-2
-
297. 匿名 2018/05/04(金) 21:38:05
人混みに行くのやめるわ+16
-0
-
298. 匿名 2018/05/04(金) 21:40:08
>>279
麻疹なんてただの風邪だと考えているなら、情報収集してその考えを改めた方がいいと思いますよ?
特効薬がなく、感染を防ぐにはワクチン接種のみ。
感染して症状は治まっても、その数年後に重篤な後遺症がでたりする。
+23
-0
-
299. 匿名 2018/05/04(金) 21:40:22
>>201
沖縄に来んなよ
流行ってるってこんだけ報道されてるのに沖縄に行きます!泳ぎます!とか言ってるじゃん。
自分の判断で来て麻疹にかかって沖縄に行ったからだとか本当ムカつきますね。
+46
-1
-
300. 匿名 2018/05/04(金) 21:40:56
中野区議会議員のTwitter見てきた
今年まだ都内で5例しか報告されていない麻しん(はしか)患者が中野区で発生しました。保育園の保護者30代の方だそうです。
これGW前。週明けどうなるか心配。+39
-1
-
301. 匿名 2018/05/04(金) 21:41:00
>>294
ありがとう!気をつけます+2
-0
-
302. 匿名 2018/05/04(金) 21:41:05
>>287です。
返事くださった方ありがとうございます。
今から抗体検査して結果待ってワクチン必要なら打って…って結構時間かかりますよね。
すぐそこまで来てるのに今から検査って遅すぎる気もしますが、とりあえず次の休みに病院に行ってもらうことにします。+8
-2
-
303. 匿名 2018/05/04(金) 21:46:01
>>302
抗体検査してる時間がもったいないなら、もう予約してMRの予防接種打ったらいいよ。2回以上打っても問題ないから。+31
-0
-
304. 匿名 2018/05/04(金) 21:46:24
夕方のニュースで
「専門家は『症状が出たら早めに医療機関に』と言っていました」
って言っていたけど、それ間違いだよ。
まず医療機関か保健所に電話して指示を仰ぐ、でしょ。
感染を広げないことが第一。+101
-0
-
305. 匿名 2018/05/04(金) 21:49:48
>>303
ありがとうございます。
近くの病院に連休明けに連絡して、打ってもらえるか確認します。
+8
-0
-
306. 匿名 2018/05/04(金) 21:52:06
別に抗体あるのわかってるなら沖縄行ってもいいんじゃない?
そんな事言ってたら沖縄の人たちはどうなるの?
あなたたちもスーパー、コンビニ行くだけでも感染する可能性あるのに。
打ったことないとか抗体ないなら馬鹿だけど。
+43
-3
-
307. 匿名 2018/05/04(金) 21:52:37
>>305です。
何度もすみません。
義母に連絡してみたところ、はしかの予防接種は何度かは忘れたけど、保健所の規定通りは受けてるとのことでした。
ということはどういうことなんでしょうか。
+1
-23
-
308. 匿名 2018/05/04(金) 21:55:54
7年前にMRを接種しました。
しかし、妊娠中の血液検査で風疹の抗体がついてないことがわかりました。
産後、風疹のみ予防接種したんですが、麻疹も抗体がない気がします。
半年前に風疹の予防接種をしてますが、MRをまた接種しても大丈夫でしょうか。風疹の過剰接種になりますか?
麻疹単体のワクチンはどこも受け付けてくれません。
抗体検査をやればいいのでしょうけど、0歳児がいるので1回で済ませたかったです。
+13
-1
-
309. 匿名 2018/05/04(金) 21:57:31
福岡の春日のはしか患者は28日と29日に春日市の小売店うろうろしてたみたい。
その前から感染力あるだろうから、電車に乗ったかとか、もっと細かい情報知りたい。
男の人ってマスクしない人多いから、絶対まきちらしてるわ…+48
-3
-
310. 匿名 2018/05/04(金) 21:58:03
発熱、咳、鼻水はよくあるけど、それに加えて目の充血や涙がよく出るとか発疹があったら保健所に連絡でいいのかな?
熱が出たー!だけじゃ保健所に連絡しづらいよね
インフルみたく急な高熱が出るの??+20
-1
-
311. 匿名 2018/05/04(金) 21:59:24
>>309
麻疹はマスクしても意味ないですよ+33
-5
-
312. 匿名 2018/05/04(金) 22:00:23
>>309
その患者への感染経路も不明だよね+6
-1
-
313. 匿名 2018/05/04(金) 22:00:32
>>300
その人の子供が通ってる他の保育園児、そこから保育士さんや園児たちの両親兄弟姉妹、、、、そうなったら兄弟姉妹が通う小学校や親が勤務する会社や電車やバスの中、近所、などもう驚くべき、恐るべきスピードで患者が増え続けそう。+33
-1
-
314. 匿名 2018/05/04(金) 22:01:11
>>310
恐らく発疹の前に38-40度の高熱が出ると思います
+11
-0
-
315. 匿名 2018/05/04(金) 22:02:09
妊娠8ヶ月。
今日、川崎に遊びに行っちゃった!
川崎のどの辺なんだろう?もう怖くて外出出来ない(ToT)+0
-30
-
316. 匿名 2018/05/04(金) 22:02:13
GWが終わってようやく>>76さんの地域がわかるのか・・・+13
-0
-
317. 匿名 2018/05/04(金) 22:03:50
>>212
医療関係者ですが、212さんが正しい情報書いてくれてます
不確かな情報に惑わされすぎないように落ち着いてください
沖縄の医師も、麻疹患者で重症者は幸い出ていないと言っています
個人的には抗体価はからずにワクチン打てと言うのも、皆が急に一斉にやり出したら1歳児用のワクチンが足りなくならないか心配です+55
-4
-
318. 匿名 2018/05/04(金) 22:16:29
平成2年4月以降の人は二回接種みたいですが、いつ接種しましたか?
義務でしたか?任意でしたか?
平成2年年生まれなんですが、二回接種した記憶がありません。
母も亡くなっていて、聞ける人も母子手帳もなく自分は接種したのかわからなく困っています。+25
-1
-
319. 匿名 2018/05/04(金) 22:18:43
私は現在40代ですが、23才の時にはしかに罹りました。
突然の高熱が出た2〜3日後、発疹が全身に出て。
でも最初ははしかだと診断されませんでした。当時でもはしかを診察した医師が殆どいなくて診断されるまで時間がかかりました。
1週間入院し、そのあとも肝機能がすごく悪くなっていたので1カ月ちかく休職していました。
症状は高熱が続くのと発疹が全身に出て、トイレ以外動くことが出来ず、また胃潰瘍まで出来てしまい本当に辛かったです。
とにかく感染力が強いので免疫の有無が不安な人は予防接種受けた方がいいです。+47
-1
-
320. 匿名 2018/05/04(金) 22:21:46
>>173
ほんとそれ。二回接種世代が羨ましいよ。この間血液検査だけで一万超え。ぼったくりもいいとこだよ。もう検査したあとだから払わないわけにはいかないしさ。+60
-2
-
321. 匿名 2018/05/04(金) 22:25:20
2007年の大流行の時、1回接種世代にも補助してワクチン打たせていたら、ここまで広がらなかっただろうね。+97
-0
-
322. 匿名 2018/05/04(金) 22:28:52
>>307
年代によって接種回数は違いますよ。
一回接種しかしていない世代がいます。+7
-0
-
323. 匿名 2018/05/04(金) 22:31:01
>>318
ここを参考に。
麻疹・風疹予防接種のお知らせwww.yoshida-cl.com麻疹・風疹予防接種のお知らせ麻疹、風疹の予防接種法の改正について来年小学生になるお子さん、今年中学校1年生(相当年令)になるお子さん、今年高校3年生(相当年令)になるお子さんは、麻疹・風疹混合ワクチン(2回目)を忘れずに! 平成18年6月2日から...
あなたは1歳の時に一回目を受けて、高校3年の時に2回目を受けていると思われる。
高校の友人に確認してみては。もしわからなかったら若いからもう一度MRを打った方がいいのかも。
+7
-0
-
324. 匿名 2018/05/04(金) 22:31:57
>>318
心配なら麻疹の抗体価を調べてみては?
保険適用外なので5000円ほどかかりますが、今後のために。
二回接種の年代でも、親の判断で一回しか打っていない人も中にはいるようです。
+10
-1
-
325. 匿名 2018/05/04(金) 22:35:43
予防接種一回世代で町田駅利用しているから恐怖しかない+9
-1
-
326. 匿名 2018/05/04(金) 22:40:45
>>318
平成3年の早生まれなので同級生だと思うけど、高校生の時に市役所か保健所から地元の指定医で予防接種受けて下さいねーみたいな手紙来ませんでした?それが2回目でした!+17
-0
-
327. 匿名 2018/05/04(金) 22:45:37
高校生の娘、小さい時にキチンと予防接種2回したけど心配になり抗体検査したら安全値の半分も行ってませんでした。病院で「抗体検査した人は数値が低ければ確実に予防接種出来ますから」と言われていたのに「ごめんなさい。もう在庫切れてました」と言われました。
川崎まで来てたら横浜は感染者出てるだろうな。+27
-0
-
328. 匿名 2018/05/04(金) 22:45:58
どなたか麻疹ワクチンの副作用のことをご存知の方いらっしゃいませんか?
子供の頃に1回しか接種していなかったので、2週間前に麻疹ワクチンの追加接種をしました。
普通に元気だったのですが、先ほどから、ひどい寒気がありまして、熱は37.5度でした。
そして大変申し訳ないのですが、昨日から沖縄に遊びに来ています…。
2回打ったので、麻疹ではないた思いたいのですが、ワクチン接種後の副作用なのかな?と思ったり色々なことが不安です。+5
-37
-
329. 匿名 2018/05/04(金) 22:49:20
>>313
接触する人の中に抗体を持っている方も多数いると思うので、正直パンデミックにはならないと思う。希望も込めて。
でも中野の患者さん、職場で感染した可能性って言われてるんだよね、てことは少なくとも同じ職場で2人感染してるのかなあ。+28
-0
-
330. 匿名 2018/05/04(金) 22:49:55
風疹とはしかって別なんですか?
宮城ですがはしかは助成あるみたいなんですが。
男の人が種なしになるのがはしか?+5
-13
-
331. 匿名 2018/05/04(金) 22:52:18
川崎在住です。こわい。+12
-0
-
332. 匿名 2018/05/04(金) 22:52:28
私も毎日小田急線で代々木上原、町田使ってるから、もう終わったな。妊娠7週目、33歳。+30
-2
-
333. 匿名 2018/05/04(金) 22:53:54
一回接種世代。
追加で二回接種済みだけど。
昔妊娠した時に健診で『風疹の抗体がないから気を付けて』と言われたから、出産後に慌てて風疹の単体ワクチンを打ちに行った。
当時は麻疹なんて何にも言われなかったから。もし麻疹も危険だと分かってたらその時に単体じゃなくてMR打ったのに、、
政府とか昔からなんで呼び掛けてくれなかったの?
しょうもない討論したり、無駄にお金使う暇があったらメディア使って呼び掛けるかり、一回接種世代は追加接種無料にしたりとかさぁ
それにこんなに、誰でも日本に入国できるならバイオテロとか簡単にされちゃうよ。オリンピックまでに何とかしないと、またウイルスとかでパンデミックになるかもよ+91
-1
-
334. 匿名 2018/05/04(金) 22:54:44
空気感染って飛沫感染と違ってマスクじゃ防げないし手洗いうがいも意味がないだろうから
こわいよ+21
-0
-
335. 匿名 2018/05/04(金) 22:55:56
>>324
麻疹の抗体検査、私は3000円でしたよ。
地域によって違うのかな+18
-1
-
336. 匿名 2018/05/04(金) 23:04:40
>>315
カナロコで小田急柿生〜町田移動し医療機関を受診したって書いてあったよ!
その前にどこを移動したかはわからない。+9
-0
-
337. 匿名 2018/05/04(金) 23:07:53
関東の妊婦です。
一回世代で感染が怖いです。同じく一回世代の夫には追加接種させたいので、今さらですが休み明けにMRを打ってくれるところを探します。
自分の抗体検査をしようか悩み中で、数値が高ければ安心だけど低くてもどうせ予防接種できないなら、検査費用も高いし抗体が低い前提で行動しようかと。
でも数値が分ければこのモヤモヤも少しは解消されるかもと悩み中です。
検診が近いので医師に相談してみます。+15
-3
-
338. 匿名 2018/05/04(金) 23:08:59
>>337
ですが、最近結婚して妊娠希望の子がいるので夫婦で先にMRを打った方がいいと伝えました。
こんな不安なゴールデンウィークはじめて。+11
-0
-
339. 匿名 2018/05/04(金) 23:11:07
持病で大体一年中マスクしてるんだけど、予防できてるのだろうか……?+0
-17
-
340. 匿名 2018/05/04(金) 23:11:47
第一期の麻しん風疹予防接種をした3歳の子供に自費で先に追加接種をするか考え中です。
一期だけでも効果あるのかな、休み明けに小児科に相談予定ですが不安でしょうがないです。
こんなに小さい子が病んだらどうしよう、、。+9
-0
-
341. 匿名 2018/05/04(金) 23:19:18
>>24
自己中+2
-7
-
342. 匿名 2018/05/04(金) 23:20:32
つーか19日に発病して受診がなんで23日なわけ?
川崎なら土日もやってる内科けっこうあるよ?!
+29
-0
-
343. 匿名 2018/05/04(金) 23:24:28
抗体検査は7000円位でした
高くて五千円くらいかと思っていたのでビックリ
結果はギリギリ陽性といった感じ
ワクチン一回接種世代なのもあり、一応もう一度受けようと思い内科に電話したはいいけど、いつワクチンが入ってくるかわからないけど、取り寄せるかと聞かれました
できるだけ早く打ちたいなぁ
ワクチンは12000、最初から取り寄せにすれば良かったよ+13
-0
-
344. 匿名 2018/05/04(金) 23:32:20
>>310
私がかつてかかった時は発熱は咳が出てから数日後だったような
出だしたら一気に上がります
一気に40度近くまで上がって身動きできなくなるから、その段階だと自分一人で病院行くのも無理
あと発疹が本格的に出るのは発熱してからだったかな+15
-0
-
345. 匿名 2018/05/04(金) 23:32:47
>>276
感染力が最も強いのは発しん出現前の期間です。
発疹前のただの風邪みたいな期間に一番感染力が強いなんてそりゃあ防ぐのはなかなか難しいよね。
風邪みたいな症状の人はマスクしてほしい。
感染した人がマスクする分には多少効果ありそうな気がする+16
-0
-
346. 匿名 2018/05/04(金) 23:33:47
>>330
種無し言われてるのはオタフク風邪な
あと風疹と麻疹(はしか)は別物
詳しくはググって+24
-0
-
347. 匿名 2018/05/04(金) 23:35:49
>>340
わかります。
うちにも3才になったばかりの子供がいます。
今早めにやっても効果ないなどで
入学前まで待った方がいいのか
してもいいのか。
小児科に電話してみようかな。
7日までやってないけど( ;∀;)+2
-2
-
348. 匿名 2018/05/04(金) 23:37:20
>>275
それは多分ただの風邪だなーお大事に+9
-1
-
349. 匿名 2018/05/04(金) 23:37:39
30代前半です。妊活中に麻疹の恐ろしさ&ワクチン接種しても二ヶ月は避妊しなきゃいけない事を初めて知りました。自分の知識不足が1番悪いけど、もっとこういう大事な事こそもっと大々的に宣伝して欲しかったなーと思います。二ヶ月妊活できないのは辛い...
ワクチン一回接種組だけど気になって抗体検査したら風疹も麻疹も抗体かなり減ってたので急遽ワクチン接種しました!30代前半の方、検査するかワクチン接種をオススメします!自分は大丈夫と思ってたけど意外とかなり減ってましたよw+27
-4
-
350. 匿名 2018/05/04(金) 23:38:45
>>279
こういう人が1番怖い
大人だと重症になる可能性も高いのに何言ってんだろ+28
-1
-
351. 匿名 2018/05/04(金) 23:39:10
患者さんの予防接種履歴とかは発表されないのかな?未接種と一回接種が多いのかな?
+26
-2
-
352. 匿名 2018/05/04(金) 23:43:08
>>328
一応予防接種して沖縄に行ったんだね。麻疹のみのワクチンかな?
調べるといろいろあるけど見つけたものを貼り付けておくね
「麻疹ワクチンは生ワクチンですので、ワクチンの中に存在する弱毒化された麻疹ウイルスが体内で増殖する時期(接種後5~14日)を中心として、約5.4%に37.5℃以上38.5℃未満、約8.1%に38.5℃以上の発熱、約5.9%に麻疹様の発疹が見られます(厚生労働省予防接種後健康状況調査報告書)。そのほかに、接種部位の局所反応、熱性けいれん(約3,000人に1人)、じんましん等も見られますが、いずれも一過性です。」
お大事に
+25
-0
-
353. 匿名 2018/05/04(金) 23:45:19
>>330 上の子妊娠の時に、風疹だかが抗体なしって言われた!
また血液検査からしてお金かかるならってためらうよ
それくらい生活カツカツだし。+10
-5
-
354. 匿名 2018/05/04(金) 23:50:09
>>279
3〜5日なんかで治らないよ!「三日はしか」と勘違いしてない?
中学生の時にかかったけど咳数日の後に発熱(40度手前)が3〜4日同時に発疹が出て、解熱後発疹跡が剥落しきるまで登校OKにはならなかったよ
なんだかんだで発熱して麻疹と判明してからは一週間半は家の中に閉じこもりだった。
発熱時は水飲む体力すら無くて氷口の中で舐めてるのが精一杯。若くて体力あったからか入院手前で踏ん張れたけどね。+18
-1
-
355. 匿名 2018/05/04(金) 23:50:45
川崎市民です…
何区ですかーーーーーーー!!!+18
-5
-
356. 匿名 2018/05/04(金) 23:50:52
タクシーの運転手さんに迷惑かからないのかな?
はしかかもしれないと伝えたほうがいいよね?
救急車もありなの?+38
-1
-
357. 匿名 2018/05/04(金) 23:50:57
なんか、それぐらいググれよってコメント多すぎ。
ごめん麻疹怖すぎてイライラしてきた…+67
-4
-
358. 匿名 2018/05/05(土) 00:00:19
>>311
予防は出来ませんが、人に移す可能性は軽減されるので、感染者がマスクをするのは有効だと思われます。+58
-0
-
359. 匿名 2018/05/05(土) 00:01:35
感染した人の年代は?
ほとんどが予防接種受けてない人?+0
-2
-
360. 匿名 2018/05/05(土) 00:07:53
殆どの人は一回摂取してると思うんだけど、ネットに上がってる怖い体験談が一回摂取の人ばかりだから恐怖だわ+22
-0
-
361. 匿名 2018/05/05(土) 00:09:07
>>352
お優しいお言葉、ありがとうございます。
沖縄旅行、迷いはしたのですが、全員麻疹ワクチンの二回接種を済ませて来てしまいました…。
コメント投稿後に調べましたら、麻疹の潜伏期間は10〜12日とも書いてありまして、昨日沖縄に着いたのでさすがに麻疹ではないようです…。
麻疹ワクチン後、熱が出る人は14パーセントくらいなのですね。14パーセントなら熱発してもおかしくないなと思うことができました。
本当にありがとうございます。
みなさま、夜間にご迷惑おかけして申し訳ございません。
ちなみに麻疹ワクチン単体は約8000円でした。
どうぞ、みなさまが何事もなく過ごすことができますように。+22
-0
-
362. 匿名 2018/05/05(土) 00:12:28
沖縄県が、麻疹確定した人の年齢性別予防接種歴や推測される感染経路を毎日更新してるよ!やっぱり30ー40代が多い印象。
ちなみに、ほとんどニュースになってないけど、大阪でも沖縄から持ち込みの麻疹が出てるよ。沖縄は過去に赤ちゃんが麻疹で何名もなくなったこともあって、感染拡大に当初からすごく迅速に動いてる。+41
-0
-
363. 匿名 2018/05/05(土) 00:24:51
妊娠中ですが、職場の人達に抗体あるか聞きたいけど妊婦様みたいになるかな。徒歩通勤&従業員少ないのが救いだ…+6
-17
-
364. 匿名 2018/05/05(土) 00:28:49
ワクチン二回打ったとはいえ、その効果は何十年と続くものなのか…?+8
-1
-
365. 匿名 2018/05/05(土) 00:41:36
いま、妊娠中です。
先月末に川崎のラゾーナに行きました。
本当怖すぎる。。
旦那には予防接種受けてもらわないと。+23
-4
-
366. 匿名 2018/05/05(土) 00:47:55
毎年どのくらいの妊婦さんが感染してんのかな?+13
-2
-
367. 匿名 2018/05/05(土) 00:49:49
0歳児連れの妊婦が沖縄から帰ってきた.
自分は抗体あるからって沖縄行きを強行してたけど子供や周りの事考えてくれてないよね.
万が一ってあるし、出発時は多くの人が潜伏期間中だから病院に患者が殺到してなかっただけで、感染力も一番強い時期のはず.
ガルちゃんで得た情報を伝えたのに聞かずで呆れるしかなかったよ.
隣人も妊婦なのにサイコパスも良いとこ.+24
-1
-
368. 匿名 2018/05/05(土) 00:52:40
>>351
沖縄県のはしか感染者の報告書には接種歴が載ってたよ。+8
-1
-
369. 匿名 2018/05/05(土) 00:55:56
>>356
麻疹疑いで病院に行くときのこと?
タクシーも救急車も駄目でしょ。公共の乗り物厳禁。
基本は自家用車で、運転手はワクチン二回接種の人がいいと、既出コメにあったよ。+36
-6
-
370. 匿名 2018/05/05(土) 00:58:36
>>363
上司に「麻疹が妊婦にかかるとリスクがあるので…」って相談してみたらどう?+9
-0
-
371. 匿名 2018/05/05(土) 01:02:18
2年前に
平成8年産まれで2回ワクチン打った息子が麻疹にかかり
「え?!2回ワクチン打ってもなるんかい?!確か私は小さい頃になったな。だから近くに居ても大丈夫か」と。
余裕ぶっこいてたら即感染...
幸い息子はそんなに重症化しなかったが
私は死ぬかと思ったよ...
確かめたくても親は早くに亡くしてるし
自分の記憶なんて全くあてにならないと痛感した。
やはり心配な人は抗体検査した方がいいかもなぁ+45
-1
-
372. 匿名 2018/05/05(土) 01:05:23
妊婦がかかるとどのくらいの確率で早産なんだろ
ごく稀に可能性あり、とかじゃないの?
怖すぎるよー+21
-4
-
373. 匿名 2018/05/05(土) 01:05:35
はしか看病体験談を書いてたけど、ものすごい長文になりそうだったからやめた。
とりあえず言えることは、はしか疑いがある時は医療機関か保健所に電話して指示をもらうこと。
うちも指示をもらって自家用車移動、診察は誰もいない時間帯でした。
症状は発熱と口内炎と充血、そこから数日して発疹だったよ。
発熱した時に口内炎が痛い痛いって言うのがあれっ?って思った記憶。+12
-0
-
374. 匿名 2018/05/05(土) 01:07:35
こわいね+3
-1
-
375. 匿名 2018/05/05(土) 01:07:54
予防接種してても抗体を得られない人、感染歴があっても抗体が弱くなってしまっている人もいるなら、検査無しに感染阻止はできないね
全員抗体検査しないと+7
-0
-
376. 匿名 2018/05/05(土) 01:16:26
川崎の感染者、沖縄から来たということは羽田空港使ってますよね?
京急や南武線あたりも乗ってそう・・・。
うち旦那が羽田空港勤務で、私も30日に町田駅利用しました。
怖い。。+21
-6
-
377. 匿名 2018/05/05(土) 01:18:51
>>372
必ずというわけではないけど
怖すぎ+9
-0
-
378. 匿名 2018/05/05(土) 01:27:54
私が妊婦のときもデング熱を川崎の高校生男子がわざわざ南米から持ち帰ってきてたよ
目に見えないからすごい恐怖だしめちゃくちゃ腹立ったわ+47
-1
-
379. 匿名 2018/05/05(土) 01:29:00
>>364
人によるよね。
産婦人科クリニックで働いてるけど妊娠希望の人、ワクチン2回打ちでも抗体価が減ってる人たくさんいるよ。
風疹も抗体消えてる人けっこういる。
+20
-0
-
380. 匿名 2018/05/05(土) 01:31:12
あ〜
あったねデング熱w
本当に、こういう人たちってバイオテロリストだよね+36
-2
-
381. 匿名 2018/05/05(土) 01:31:32
>>363
難しいよね。
サラッと「はしか流行ってるねー、ワクチン打ってるー?」て明るく聞いて見たら?
妊婦感を出すと人によってはムッとされるかもしれないし。+20
-0
-
382. 匿名 2018/05/05(土) 01:34:18
妊婦の早産率は、ネットで適当に検索したページには3割、妊婦の死亡率6倍って書いてあったけど、厚生労働省のホームページには確率については何も書いてなかったよ
まして妊婦死亡率なんて書いてなかった
安心出来ないけど+14
-0
-
383. 匿名 2018/05/05(土) 01:39:55
>>25
麻疹にかかる子なんてもう滅多にいないよ
それぐらい日本は麻疹のワクチンでカバーされていた+13
-1
-
384. 匿名 2018/05/05(土) 01:41:27
>>372
流早産は3割ですよ。
調べたら一発で出ます。
私は妊婦で名古屋在住なので、HPだったりSNSで自分で調べてますよ。+7
-6
-
385. 匿名 2018/05/05(土) 01:42:39
帰国子女って危ないですかね?
幼少期に日本にいたりいなかったりで、正 予防接種を受けているか正直よくわかっていません。。。+11
-0
-
386. 匿名 2018/05/05(土) 01:43:05
厚生労働省のホームページには、1000人に1人の割合でなくなると書いてあったから、一般死亡率0.1%だよね
妊婦死亡率6倍が本当なのか、何のデータなのかは知らないけど、それによれば0.6%という事かな?
流産早産の確率30%も本当なら、高いね。+20
-0
-
387. 匿名 2018/05/05(土) 01:45:22
3割の根拠あるのかな
こわいよね…
町田って大きい駅じゃん+6
-0
-
388. 匿名 2018/05/05(土) 01:49:08
うーん数字にすると死亡率よりも流産の確率の高さが際立つね+10
-1
-
389. 匿名 2018/05/05(土) 01:50:46
>>384
あなたの情報いらないよ+3
-8
-
390. 匿名 2018/05/05(土) 01:56:00
旦那一家が夏に沖縄行くのですが、大丈夫なのでしょうか‥‥?
わたしと0歳の子どもは行きませんが、本当心配です。
20代後半の旦那には抗体検査してもらい、結果待ちです。
義家族たちは、70代、50代、20代前半なのですが、抗体検査等はせず行くと思います。+0
-17
-
391. 匿名 2018/05/05(土) 01:59:17
潜伏期間過ぎて発症しないの確認するまでは実家帰りなよ+2
-0
-
392. 匿名 2018/05/05(土) 02:01:17
+5
-0
-
393. 匿名 2018/05/05(土) 02:02:23
全国に拡大中だねー
+9
-0
-
394. 匿名 2018/05/05(土) 02:08:22
定期的に変なの流行るよね+15
-1
-
395. 匿名 2018/05/05(土) 02:20:51
>>372
30%のはず。ネットで調べたら妊婦さんが十何人か何十人かかかって肺炎や亡くなった方や色々いた。早産や流産も20%ずつくらいいたはず。本当怖い。妊婦だからびくびくしてる+14
-0
-
396. 匿名 2018/05/05(土) 02:26:22
>>385
私もアメリカに6歳までいて、母子手帳がなく、分からなかったので、抗体検査に行きました!4800円でした!
結果、8あれば十分な抗体が18.9あって、お医者さんのお墨付きをもらえて安心しましたよ!
夫も3歳から8歳まで台湾にいたので、調べてもらいました!夫は結果待ちですが、無かったら必ず予防接種受けてもらいます。母子手帳が無いので、不安ですよね。+13
-0
-
397. 匿名 2018/05/05(土) 02:28:18
抗体検査の結果でるまで1週間くらい待ちますか?+5
-1
-
398. 匿名 2018/05/05(土) 02:33:10
空気感染だとスーパーで買い物するのも怖い+14
-0
-
399. 匿名 2018/05/05(土) 02:35:42
どなたか私がおかしいのか教えて下さい。質問なのですが主人が来週社員旅行でタイに行きます。我が家は小さい子供が4人いて麻疹の感染が心配だと伝えたら鼻で笑われ、会社の方に言ったら奥さん神経質でお前も大変だなと言われたそうです。
どうすればいいのかわかりません
+62
-1
-
400. 匿名 2018/05/05(土) 02:49:24
>>396
ご丁寧にありがとうございます!抗体検査があるんですね。それすらわかってなくて、助かりました。+6
-0
-
401. 匿名 2018/05/05(土) 02:53:20
>>351
グラフ出てるよ+3
-0
-
402. 匿名 2018/05/05(土) 02:55:07
>>399
大事なところがわからないんだけど予防接種してるか、かかったことあるんならいいんじゃない?+7
-1
-
403. 匿名 2018/05/05(土) 02:57:41
川崎は、京急川崎駅が空港に直結しているから旅行に行った人たちが持ち帰ってきてしまっているのかもしれないね。+12
-1
-
404. 匿名 2018/05/05(土) 03:14:14
空港なんてディズニーや東京駅の直通バス出てるから怖いよ+18
-0
-
405. 匿名 2018/05/05(土) 05:00:39
何で麻疹の人って熱があってもフラフラ観光したり小売店行ってみたり電車乗って遠い病院にわざわざ行ってみたり元気に出歩くの?風邪でも熱があったら出歩かないわ。+108
-1
-
406. 匿名 2018/05/05(土) 05:13:42
>>219
身内ははしかで小さい頃に死にました。+16
-1
-
407. 匿名 2018/05/05(土) 05:25:19
4〜5年前に風疹流行ったときに予防接種受けに行ったら風疹のみのが売り切れで風疹麻しんダブルのやつ受けた。
30代の一回接種世代なので結果的に受けてて良かったなって思った。
はしかの潜伏期間が10〜12日あるらしいからゴールデンウィーク明けヤバそう+42
-0
-
408. 匿名 2018/05/05(土) 05:46:14
>>407
私も同時期に、風疹が流行ってて、職場の強制的命令で自費で混合ワクチン受けたけど、結果的に受けて良かったよ。
まさか風疹流行った数年後に麻疹が流行るなんて夢にも思わなかった。
毒親だったから、小さい頃、予防接種を受けてるか不明だし、大人になった今、自分で確認できるし、良い勉強になったよ。お薬手帳に予防接種をした日時とか記入してるし、免疫力が薄くなった頃に再接種する目安にもなるよね。+13
-1
-
409. 匿名 2018/05/05(土) 05:55:21
マスク手洗い意味ないなら、もう運だよね〜
もちろん人混みは避けるけど、気にしない人は行くし、仕事やら学校やら始まったらもうどうしようもない。 ワクチンは在庫がないし、ずっと引きこもるわけにもいかないし、諦めたわ(笑)+7
-2
-
410. 匿名 2018/05/05(土) 06:25:36
もう載せられてるかな?重複してたらごめん。
うち川崎だから…本当心配。+21
-0
-
411. 匿名 2018/05/05(土) 06:28:17
生後2ヶ月の赤ちゃんの母です。私が抗体持ってれば赤ちゃんにはかかりませんよね?+4
-33
-
412. 匿名 2018/05/05(土) 06:33:48
一回接種しても95パーセントの人しか抗体つかないから、100パーセントに近づけるために二回打つというのはわかりました。
でもそれで二回打った人だけが数十年後も抗体長続きするのは何故?+17
-1
-
413. 匿名 2018/05/05(土) 07:05:19
3年前くらいに混合ワクチンを予防接種したけど、風疹は抗体ついてなかったよ(T ^ T)麻疹の抗体検査はしていないけど抗体ついてるのか不安。
横浜在住だから怖いです。+0
-0
-
414. 匿名 2018/05/05(土) 07:11:51
柿生在住です…
GW明けに生後一週間に満たない赤ちゃんと退院して自宅に戻るつもりです…
電車には乗らないけど不安で仕方ないです。+19
-2
-
415. 匿名 2018/05/05(土) 07:39:32
>>406
3日はしかって風疹じゃない?麻疹じゃなくて。+29
-0
-
416. 匿名 2018/05/05(土) 07:53:32
>>399
旦那が感染して帰ってきてうつされたら嫌だから、私なら旦那には帰国後2週間くらい実家へ泊まってもらうわ。
それでも万が一感染してたら、他人に移す可能性大だから行かないのが最善の方法だと思うけど。
自分が感染源になって誰かを脅かすなんて絶対嫌だけどな…。
旦那さんの会社員みたいな能天気な人達がばら撒いて妊婦さんや乳幼児を危険に晒すんだろうな…。+41
-2
-
417. 匿名 2018/05/05(土) 07:58:02
>>399
追記、とりあえず旦那には予防接種打ってもらうかな。
抗体つくまで2.3週間かかるらしいけど打たないよりはマシらしいので…。
過去スレかどっかで、旦那が社員全員予防接種打って沖縄かどっかへ旅行するって人いたけどそれでも不安がってたよ。
当たり前だと思う。
だけどその会社とは大違いだね…+27
-0
-
418. 匿名 2018/05/05(土) 08:03:50
5年くらい前に風疹の予防接種受けたけど、単独ワクチンなのかMRワクチンなのか分からないなぁ・・・麻疹予防接種したいけど、3週間待ちって言われたから怖い。+1
-0
-
419. 匿名 2018/05/05(土) 08:05:10
ニュースでやってる?
新型インフルエンザみたく会社とかでも
注意喚起した方がよくない?
+31
-0
-
420. 匿名 2018/05/05(土) 08:09:19
うちは旦那にだけゴールデンウイーク前にMR風疹麻疹混合ワクチン打ってもらいました。
ほんとは私も受けたかったんだけど、授乳中で何件か聞いてみたら授乳中は打たないって病院と大丈夫って病院が二手に分かれて
多少母乳には以降するとは言われた。
子供が1歳以上の授乳中なら大丈夫だけど、
小さい赤ちゃんの授乳中だと
うーんって感じらしく打つの断念して
大人しく近所だけの遊びで過ごしてる。
旦那は電車乗る生活だから打ってもらった。
麻疹って大人がなっても入院沙汰になるんだよね。
かなり恐怖でどうしようもない。
大人がなって死にかけたって聞いて
なぜ去年まで何事もなく生きてこられたのか不思議、、、、+24
-0
-
421. 匿名 2018/05/05(土) 08:09:35
横浜だけど隣だし、多分もう横浜にも来ますよね。妊婦だから余計にこわい。
旦那も毎日都内に出勤してるし。。。
早く終息しないかなあ+24
-1
-
422. 匿名 2018/05/05(土) 08:12:10
麻疹単独予防接種は入荷いつになるかわからないって言われて、
MRならあってそれ打ったよ旦那。
旦那は風疹の抗体もあるかわからなかったから一応妊婦になる可能性のある人がいる家族は
MRでもいんじゃないかな?+9
-0
-
423. 匿名 2018/05/05(土) 08:14:28
どうしようかな
子供まだ1歳になってなくて打てない
旦那は接種済み。
私もう母乳一日2回って減らして頑張ってるし
打とうかな
、、
予防接種受けたいがために
なるべく離乳食とハイハインにさせてるけど
なんせまだ7ヶ月、、、
無理があるよ離乳食だけってのは
+11
-2
-
424. 匿名 2018/05/05(土) 08:15:24
>>3
やばいらしい
死にかけたって聞いた
+1
-0
-
425. 匿名 2018/05/05(土) 08:15:41
赤ちゃんの時に1回うけていて、3年前にMRうけていたら二回接種になりますよね?抗体出来てたらいいけど。。。
GW終わったら抗体検査いこう。+11
-0
-
426. 匿名 2018/05/05(土) 08:17:01
>>399
タイって今麻疹が流行ってて、沖縄で麻疹流行らせてしまった台湾人の患者さんも、タイ旅行へ行って感染してきたんだよね。
そこへ自分の旦那が旅行へ行くとなったら、誰でも心配になると思うけどな。
旦那さんも会社の人も麻疹を甘く見すぎてるよ。
もう少し危機感持って欲しい。
+42
-0
-
427. 匿名 2018/05/05(土) 08:20:10
国は何をやってんだよ!+32
-2
-
428. 匿名 2018/05/05(土) 08:27:15
旦那一家が夏に沖縄行くのですが、大丈夫なのでしょうか‥‥?
わたしと0歳の子どもは行きませんが、本当心配です。
20代後半の旦那には抗体検査してもらい、結果待ちです。
義家族たちは、70代、50代、20代前半なのですが、抗体検査等はせず行くと思います。+7
-1
-
429. 匿名 2018/05/05(土) 08:28:53
妊婦で抗体あれば早産流産や死亡率も低くなるのかな?+3
-2
-
430. 匿名 2018/05/05(土) 08:53:07
>>411
生後半年頃まではお母さんの免疫に守られているので、大丈夫だと思いますよ!+3
-6
-
431. 匿名 2018/05/05(土) 08:57:16
え?
市街医療機関を受診したのはなぜ!
なぜ!
なんで何件もハシゴするの?麻疹の人はいつも
あーうちの最寄駅じゃん
沖縄行って持ってきて最悪腹立つ+50
-0
-
432. 匿名 2018/05/05(土) 09:05:15
一回世代や抗体ない人には無料で打ってあげたほうがいいよ
たまたま対応の悪い時代にうまれただけだもん
本人だけじゃなくてみんなのためになるからね
+56
-1
-
433. 匿名 2018/05/05(土) 09:08:33
山口のニュースより、麻疹のニュースもっと取り上げてよ!!+46
-0
-
434. 匿名 2018/05/05(土) 09:08:42
ここ見ると予防接種の大事さがわかる。
息子が4歳で、赤ちゃんの頃から肺炎球菌やら三種混合やらBCGやら風疹麻疹やら日本脳炎とか、
いろんなワクチン打ってるけど、ほとんどの日本人が予防接種して抗体があるから、感染症が大流行をするのを防いでるんだね。
まだ、麻疹ワクチンを一回しか打ってないから怖いです(2回目は5〜6歳頃)
中には予防接種しても抗体がつかない体質の人が、
いるのは仕方ない。
でも、自然派!!予防接種は毒!の人らのせいで、
時々こんなふうに感染症がはやるんだね、
日本脳炎や百日ぜきや結核も時々流行ってるよね?+33
-4
-
435. 匿名 2018/05/05(土) 09:11:07
>>432
高いですよね。
1万2千くらいだよね。
無料が無理でも、安くしてほしい…
私は妊娠中だからどのみち無理だけど
他のみなさんには打ってもらいたいよ+18
-0
-
436. 匿名 2018/05/05(土) 09:45:33
今までテレビって嘘ばっかりで心底意味のないものだと思っていたけど
それでもこういう重要な情報を流さないでいることはやっぱり問題だし
国が注意喚起をきちんと流すように指示して国民に情報を与えるようにすることってどうしてできないんだろうって思う
緊急事態に放送法?って必要だろうか?
外国人に買われまくってる重要な土地もそうだけど
国が管理できるようにしないとおかしくない?+28
-0
-
437. 匿名 2018/05/05(土) 09:54:10
予防接種一回世代で高校生の時に麻疹にかかりました。
解熱剤も短時間しか効かない、高熱に終わらない咳、身体中の痛み。
点滴の進みを眺めながらベッドでひたすら涙は流さずに泣いていました。
湿疹は痕残らずでしたが、麻疹経験してからインフルエンザやノロなんて全く苦しく感じなかった。
一度、感染すると抗体つくらしいですが、念のため結婚後に風疹・麻疹混合ワクチンを夫婦で打ちました。
今は一歳未満の子供が居るから、GWと後しばらくは近所の公園お散歩くらいで済ませます。
そんなGWも のんびり出来て良いです。+14
-0
-
438. 匿名 2018/05/05(土) 09:56:27
都内在住、近所だから上野に買い物行きたいけど各国各地から人わんさか来てるよね
はぁ〜GWが…泣+14
-1
-
439. 匿名 2018/05/05(土) 10:30:54
おー上野いいね アメ横いきたいな〜
あんな人混みに麻疹持ってる人歩いたらもうアウトだね
どこいっても混雑だけど、やっぱり怖いね+1
-0
-
440. 匿名 2018/05/05(土) 10:52:26
>>429
これ、私も知りたいです。
よくわからないですよね。+5
-0
-
441. 匿名 2018/05/05(土) 12:16:01
バカな質問&既出だったらごめん。
はしかっていつだかジャスティンのコンサートで問題になったのと同じやつなんですか?
あと風疹とは違うの?+3
-0
-
442. 匿名 2018/05/05(土) 12:28:05
同じ市内に住んでいる人のSNSみたら、
名古屋に帰省・明日は京都ってあった…
しばらく帰省していてほしい+4
-0
-
443. 匿名 2018/05/05(土) 12:38:25
>>441
違うよ!
病院のホームページみたら
麻疹のワクチン
風疹のワクチン
それぞれあるくらいだもん
私は風疹にはなったけど麻疹にはなってない。
風疹は湿疹はでるけど
入院沙汰にはなかなかならないし、
死ぬことはないし、かかってもそんな苦しくなかった。
でも麻疹は命に関わるよ
+5
-1
-
444. 匿名 2018/05/05(土) 12:41:24
なんで平成元年より下の世代で麻疹になるの?
一回接種世代ならわかるよ?国の責任だし。
高校生とか中学生とか
とにかく平成元年より下の世代で麻疹って
親が受けさせてないからじゃん
ふざけんな!
+27
-5
-
445. 匿名 2018/05/05(土) 13:32:47
>>442京都は来るなー外人だらけで人も多いしすぐ広まるよ+3
-0
-
446. 匿名 2018/05/05(土) 13:47:51
MRワクチン後沖縄行ってきたのですが、熱が38度前後が数日続いています。
多分副反応だけど、怖いし、辛い
今ワクチン接種後から7日目です…+0
-24
-
447. 匿名 2018/05/05(土) 14:05:42
>>431
医療機関を何軒も受診するのは、麻疹を診たことがある医師が現在は少なくて、初期段階で正しい判断が出来ないと言うのも1つの理由みたい。
単なる「風邪」と言われて処方された薬を飲んでも良くならず、じゃあ次は別の病院に…ってなるそう。+9
-0
-
448. 匿名 2018/05/05(土) 15:19:54
>>311
ウィルスの拡散防止には効果があるんだよ
医療機関の人が言ってた+3
-1
-
449. 匿名 2018/05/05(土) 15:27:17
職場が川崎だ。怖すぎ+0
-0
-
450. 匿名 2018/05/05(土) 15:40:30
4年くらい前風疹流行ったときにMRワクチン夫婦で打った30代ですが、今回沖縄で2回打ってる子供もかかってるらしいので安心できませんね…。
+5
-0
-
451. 匿名 2018/05/05(土) 17:28:23
>>446
釣りですか+3
-1
-
452. 匿名 2018/05/05(土) 17:32:18
新宿住んでるけどどこも人混みで無理
この前MRしたけどまだまだ抗体付かないし
今日美容院行くために電車乗ったけどなんか東南系の外人だらけでうおおおってなるわ+13
-0
-
453. 匿名 2018/05/05(土) 18:28:07
>>451
>>446です。
釣りじゃないです(;_;)
打った日勘違いしてて、今日が10日目だった…
熱は38.4℃になりました…+6
-6
-
454. 匿名 2018/05/05(土) 18:39:52
>>443
ご丁寧にありがとうございます!
妊婦のときに風疹の抗体はーと右往左往して凄く不安な気持ちになったのにさらにその上を軽く飛び越えちゃうものが流行してるのね…
自分が抗体もってるかなんてわかんないけど、あったとしてもいいから連休明けにうちにいこ。
麻疹の上をいく、今抗体打っといたほうがいい病気ってあるのかな。
こんな思いするならせめて先回りしたいよ+10
-0
-
455. 匿名 2018/05/05(土) 18:43:00
看護師の方がいらっしゃったらお伺いしたいです。
昨日から耳が痛く、今日神奈川県の休日診療センターの耳鼻科を受診しました。
その時にどんな症状で来ていたのかは分かりませんが、採血をし結果待ちの人が居ました。
心配症なので、気になったのですが、麻疹の疑いが有りの患者に対して病院はどの様な対応をとるのですか?
採血後、待合室を分ける等
救急で採血までするのは余程の事な気もするし、結果も私が居る時間には出なかった様で待合室にずっと居ました。
見た目、短パンの沖縄帰り風←偏見
咳なし、鼻水も酷く無さげで見た目は苦しそうな感じは受けませんでした。+4
-6
-
456. 匿名 2018/05/05(土) 18:48:04
>>453
副反応ってそんなに遅くに出る?
ワクチン打ったって抗体着くまでに時間かかるし、抗体着く前に沖縄行って感染した可能性あるんじゃない?
冗談抜きに、医療機関または保健所に連絡して対応を相談すべきだよ。
多分副反応です、で自己判断が恐ろしい結果を招くんだよ。
撒き散らしてきた人たちはみんなまさか自分がだと思ってたはずだよ。+50
-0
-
457. 匿名 2018/05/05(土) 19:40:54
>>453
私が先週麻疹のワクチン打った時には、生ワクチンだから1週間から10日くらいに熱が出たり発疹がでたりすることもある、そういう症状があったら受診するように言われました。+22
-1
-
458. 匿名 2018/05/05(土) 20:28:43
>>456
>>457
沖縄から帰って来てからまだ
1週間経つか経たないかなので、
感染はないかなぁと思いました。
副反応がこんなに辛いなら、
麻疹自体はもっと辛いんでしょうね…
病院に問い合わせてみようと思います!
ありがとうございました!+11
-0
-
459. 匿名 2018/05/05(土) 21:20:28
あ+0
-0
-
460. 匿名 2018/05/05(土) 21:24:12
459はわたしです。すいませんでした!間違えました。
質問させてください。
近いうちに沖縄、愛知以外の都市で何万人規模のホールのライブの予定がある場合行きますか?それともお金が無駄になってもいいからキャンセルしますか?
宜しければ意見をお聞かせください。+3
-3
-
461. 匿名 2018/05/05(土) 21:49:30
それ位自分で判断したら?+15
-5
-
462. 匿名 2018/05/05(土) 21:55:37
悩んでるんだろうし、こういう状況あまりなくて判断しかねるからこういう場所で聞いてみてるだけじゃない?そこまで言わなくても。
心配で楽しめないならキャンセルします。+20
-0
-
463. 匿名 2018/05/05(土) 23:14:47
>>362
大阪のどこかわかりますか?+6
-0
-
464. 匿名 2018/05/06(日) 00:28:03
今日川崎駅にいた横浜市民です。ついに神奈川にも( ;∀;)+2
-1
-
465. 匿名 2018/05/06(日) 07:23:04
子供が病気に使った治療薬の影響でまだMRワクチン打てないから、夫と私は先々週MRワクチンを打ちました(夫:抗体検査を受けて麻疹抗体低い 私:前回妊娠時の風疹抗体の検査で風疹の抗体低い)。はしか単独のワクチンは品薄らしいけど、MR(麻疹風疹混合)なら普通に在庫あるそうです。
ワクチン1回世代の人がみんなもう一度打ってくれればご自身のためにも、社会のためにも良いと思います。
自然派育児のお母さん達には、ご自身のお子さんと違って、ワクチンも打てない、免疫力も低い、こういうハイリスクな子供も世の中にはいるんだとわかってほしい。自分だけ良ければ良いんじゃないですよね。+24
-0
-
466. 匿名 2018/05/06(日) 07:42:00
妊娠初期の妊婦です。
来週横浜で友達の結婚式。
行かない訳にもいかず、せめて電車じゃなくて感染経路少なくするために車かなぁと…変わらないでしょうか…+23
-0
-
467. 匿名 2018/05/06(日) 08:22:38
>>434
はしかはWHOが2015年に日本においては排除宣言出してるよ。だから日本で流行ってるはしかは、海外旅行者から持ち込まれたもの。
今回も沖縄に観光来てたタイか台湾人(記憶あやふやでごめん)から始まったものだよ!+14
-0
-
468. 匿名 2018/05/06(日) 08:48:14
いまさらだけど、排除宣言しないでほしかったよ…
そしたら妊活前にワクチン2回目打ってたし、妊婦健診の血液検査の項目に風疹だけじゃなくて麻疹も入ってただろうにと思うとやるせない。
いま早産したら赤子まだ生きられないよ。
妊婦様と言われても構わないから、ワクチン打てる人は感染拡大阻止のために打って欲しいです。
+53
-1
-
469. 匿名 2018/05/06(日) 09:27:02
まぁでもワクチン打っても感染はしちゃうんだよね。抗体あったら発症しない(症状が出ない)だけで。
今回のはしか感染者の数とかワクチン接種の有無が沖縄県のHPに載ってるけど、1人ワクチン打って感染~発症しちゃってるもん(笑)
妊婦さんとか、感染が怖い人は引きこもりが一番安全かな。+7
-0
-
470. 匿名 2018/05/06(日) 09:49:43
麻疹の事色々調べると過去にも何回か日本で出てるのに何で今回はこんな大騒ぎなの?
麻疹の人はが飛行機乗ったり新幹線乗ったり観光して広がったから?+11
-2
-
471. 匿名 2018/05/06(日) 11:11:33
〇県で何人とか男性か女性とかは報道されるけど、そのあとはプライバシーの関係かわかないけど、無事だったかどうかとか報道しないよね。
去年まででかかった赤ちゃんや妊婦さんや高齢者がどのくらいの割合で、皆んな完治したとか情報があれば、少しは不安が減りそうだけど。
+24
-0
-
472. 匿名 2018/05/06(日) 11:16:20
昨日は川崎にサッカー観戦で行ってしまったけど
大丈夫かなあ…
すごい人だった
子供もいっぱいいたよ…+2
-2
-
473. 匿名 2018/05/06(日) 11:27:36
>>470
2年前のジャスティンビーバーの時も
関空で二次感染したとか全国的にニュースになってたよ+10
-0
-
474. 匿名 2018/05/06(日) 11:35:12
>>473
ニュースは知ってたけど、ここまで騒いでたっけ?
どの県でも予防接種予防接種って各市のホムペに載る程騒いでなかった気がするわ+7
-1
-
475. 匿名 2018/05/06(日) 11:40:31
>>474
ちょうどGWで全国各地に拡がる可能性が高いからじゃない?+17
-0
-
476. 匿名 2018/05/06(日) 11:53:50
>>475
そうですね(-.-;)
しかも沖縄、愛知で100人超えてるらしいから今迄の患者数より莫大に多いですよね+14
-0
-
477. 匿名 2018/05/06(日) 11:56:32
>>455これ
何でマイナスのが多いの?
ぶっちゃけ持病があり通院してる私も空気感染するなんて怖くて病院行きたくないわ
病院側の対応を聞いて、なるべく感染リスク減らしたい+22
-0
-
478. 匿名 2018/05/06(日) 12:09:49
>>474
自分の住んでる市は2年前も今回も今のところ特に注意喚起ないよ。
川崎の隣だから、明日辺りでもHPに載せるのかな?
+3
-1
-
479. 匿名 2018/05/06(日) 12:23:37
明らかに麻疹の症状が出てるとか本人から申告があれば隔離するだろうけど、そんなの一切ない場合は隔離しないよねぇ…
そこの辺りの対応はキチンとして欲しいよね。
こう言ってはなんだけど、こういう感染症が今や少ないからか医療機関も対応が遅かったりするよね。
+3
-0
-
480. 匿名 2018/05/06(日) 13:21:35
患者の行動履歴(受診した病院名、立ち寄った商業施設、それぞれの滞在時間とそれによる感染が心配される時間帯)を詳細に発表してくれてる自治体と今回みたいにザックリとしか発表しない自治体があるのはなんで?
茨城県はものすごく詳細で親切な発表だよ+21
-0
-
481. 匿名 2018/05/06(日) 14:07:52
感染症の報告方法については各々の市区町村に任せてあるだろうから、市区町村で差が出るんだろうね
誰とか特定したいとかじゃなく、純粋に感染拡大の可能性を知りたいから詳細を掲載してくれたらありがたいのにね+10
-0
-
482. 匿名 2018/05/06(日) 14:49:54
そうそう
特定したいわけじゃない
防衛だよね+23
-0
-
483. 匿名 2018/05/06(日) 15:30:35
買い物も近所にだけ行くようにしてるけど、どこに感染者いるのか分からないし、潜伏期間もあるし買い物に行くのも怖い
咳き込んでる人いるとひやひやする
親は能天気で適当だから気にもしてない
感染拡大してるし、こんな状況でも旅行行ったりする馬鹿はいるしで
ずっと不安で仕方ない
+14
-0
-
484. 匿名 2018/05/06(日) 15:49:26
静かに感染拡大してるね+19
-0
-
485. 匿名 2018/05/06(日) 16:25:51
>>484
中学生なら予防接種二回接種済みだよね
予防接種の効果が薄れる年代じゃないだろうから、免疫つきにくい体質だったのかな?
+18
-0
-
486. 匿名 2018/05/06(日) 16:30:28
>>484
また感染者出たんですね…+9
-0
-
487. 匿名 2018/05/06(日) 16:38:22
>>485
ひとりは二回接種、あとひとりは一回接種だよ。
親の判断か打ち忘れか…。
何にせよ、重症化しないといいね…。+17
-0
-
488. 匿名 2018/05/06(日) 16:41:37
これから修学旅行で中高生と教職員が全国の主要都市に行くんだよね。
旅行先で麻疹感染しないといいけど。
学校は旅行前に注意喚起してるのかな?+11
-0
-
489. 匿名 2018/05/06(日) 17:21:05
前に感染してた姉妹は予防接種未接種だったみたいだよね。名古屋市で女子中学生2人はしか感染 沖縄で感染の患者が受診した病院内で二次感染かgirlschannel.net名古屋市で女子中学生2人はしか感染 沖縄で感染の患者が受診した病院内で二次感染か 感染が確認されたのは名古屋市内に住む女子中学生2人で、それぞれ今月17日と19日に38度以上の熱を訴え、23日遺伝子検査ではしかとわかりました。 2人は、9日に名古...
+11
-0
-
490. 匿名 2018/05/06(日) 17:57:35
予防接種は1歳の時に1度受けたのみの30代妊婦です。麻疹抗体調べたら、なんとか感染予防レベルの抗体残っていました。
倍率によって、発症予防、感染予防レベルの抗体があるかどうか分かるようです。
妊娠中は抗体の有無が分かってもワクチン打てませんが、自衛のために抗体検査するだけでも少し安心できました。+17
-0
-
491. 匿名 2018/05/06(日) 18:55:49
「愛知県と名古屋市は6日、名古屋市立中の男子生徒2人と同県東郷町の30代女性の計3人が新たにはしかに感染していたと発表した。愛知県内のはしかの感染者は計17人となった。」
愛知、はしか新たに3人 中学校や家族間で感染か :日本経済新聞www.nikkei.com愛知県と名古屋市は6日、名古屋市立中の男子生徒2人と同県東郷町の30代女性の計3人が新たにはしかに感染していたと発表した。愛知県内のはしかの感染者は計17人となった。 県などによると、男子生徒2人は
明日は連休明けで他にも発表がありそうですね。+21
-0
-
492. 匿名 2018/05/06(日) 19:29:04
>>490
490さんの為にも、赤ちゃんの為にもよかったです!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!+9
-1
-
493. 匿名 2018/05/06(日) 22:14:07
すみません、質問です。すでに出ていたらごめんなさい。
麻疹の予防接種って、抗体検査しなくても打ってもらえますか?検査結果を待つ時間がなくて、できるだけ早く打ちたい。たぶん小さい頃にはかかっていないです。+4
-0
-
494. 匿名 2018/05/06(日) 22:32:54
>>493
打てますよ
近くのクリニックに明日問い合わせてみて!+4
-0
-
495. 匿名 2018/05/06(日) 22:34:57
名古屋のトピ申請したのに立ててくれないわ+0
-0
-
496. 匿名 2018/05/06(日) 22:36:07
2回接種してもかかってるんじゃん
もうどうしようもない+13
-0
-
497. 匿名 2018/05/06(日) 23:45:19
名古屋市在住です。
先に中学女子2名が、はしかになってニュースになってたけど新たに男子2名も分かったらしいですが同じ中学みたいですね。
名古屋市でも、区が公表されてない。。
うちの子も心配なので、明日にでも予防接種できるか病院電話してみる。
+4
-0
-
498. 匿名 2018/05/07(月) 00:29:29
>>495
ありがとうございます。
トピたってほしい!+1
-0
-
499. 匿名 2018/05/07(月) 04:24:31
名古屋市のトピは、少し前に1度たってますよ。
検索すると出てきます。
更新がされてないだけです+0
-0
-
500. 匿名 2018/05/07(月) 11:19:37
GWあけましたが、今のところはおちついていますね。+3
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
川崎市は、先月から市内に滞在していた沖縄県の20代の女性がはしかに感染していたと発表しました。沖縄県から来た20代の女性は先月16日から川崎市内に滞在し、3日後の19日に発病したということです。その後、市内外の医療機関を受診していましたが、2日になって遺伝子検査ではしかに感染していたことが分かったということです。川崎市は市民に対し、はしかの症状が疑われる場合は事前に医療機関に連絡したうえでの速やかな受診と、その際には公共交通機関の利用は避けてほしいと呼び掛けています。