
大塚家具、Amazonで販売を開始 幅広い世代に「上質な暮らし」を提案
66コメント2018/05/13(日) 20:38
-
1. 匿名 2018/05/03(木) 16:17:41
+7
-62
-
2. 匿名 2018/05/03(木) 16:19:08
迷走中+229
-1
-
3. 匿名 2018/05/03(木) 16:19:14
お家騒動はどうなったんだっけ…?+66
-1
-
4. 匿名 2018/05/03(木) 16:19:17
迷走してる+85
-0
-
5. 匿名 2018/05/03(木) 16:19:23
安っちくなったな。+133
-0
-
6. 匿名 2018/05/03(木) 16:19:33
終わりの始まりって感じ。+153
-1
-
7. 匿名 2018/05/03(木) 16:19:35
やっぱり実物みて買いたいよね。+136
-1
-
8. 匿名 2018/05/03(木) 16:19:50
ソファで6万から20万だって、意外と安い。+15
-15
-
9. 匿名 2018/05/03(木) 16:19:55
許せないですね・・・アタシたちにとって。
大塚家具。
私たちの大塚、返して・・・+6
-24
-
10. 匿名 2018/05/03(木) 16:20:23
迷走中
お父さんの方針でいてほしかったな
安さはニトリ、イケアには敵わないだろうから+239
-4
-
11. 匿名 2018/05/03(木) 16:20:32
お父さんの新しい会社は順調なのにね。+140
-0
-
12. 匿名 2018/05/03(木) 16:20:54
>>3
娘がのっとった+20
-2
-
13. 匿名 2018/05/03(木) 16:21:01
大失敗+56
-1
-
14. 匿名 2018/05/03(木) 16:22:53
高級家具なんて昔みたいに流行りはしないとは思うけど、今まで高級路線だったところが突然庶民派になっちゃったからなんか違う。
大塚家具なんてお家騒動で初めて名前知った貧乏な田舎者なので私には関係ないかw+61
-5
-
15. 匿名 2018/05/03(木) 16:23:02
久美子社長には、頑張ってほしかったが・・・
お父さんの方が手腕あるってことだね。+204
-0
-
16. 匿名 2018/05/03(木) 16:23:07
絶対売れない。
Amazonで買いたいほど、小物類にファッション性とかブランド力ないでしょ。
家具に至っては、あのサイトの画面情報で買うようなものじゃないし…
意味わからん。+146
-2
-
17. 匿名 2018/05/03(木) 16:25:04
大塚家具といえば、ほぼマンツーマンの接客が売りだったのに、ネット販売かー……+110
-0
-
18. 匿名 2018/05/03(木) 16:25:55
>>15
でも娘に対するあの態度は酷いなと思っちゃった+6
-21
-
19. 匿名 2018/05/03(木) 16:26:18
お父さん側についた方々は安泰ですね
+110
-1
-
20. 匿名 2018/05/03(木) 16:26:30
買ったことないけど、新宿のお店はわりとのぞいてた
やっぱりいいもの置いてるなーって思ったよ+20
-0
-
21. 匿名 2018/05/03(木) 16:27:47
うまく共存できればいいのにね
私貧乏だから高いものなんて買えないけど、世の中安物ばかりにになるのもそれはそれでどうかなと思うし+73
-0
-
22. 匿名 2018/05/03(木) 16:32:27
高級な頃の大塚家具使ってるけど、やっぱりいいよ
なんか安売りしちゃって残念としか言いようがない。+87
-1
-
23. 匿名 2018/05/03(木) 16:34:34
こりゃぁ………潰れるな。+55
-0
-
24. 匿名 2018/05/03(木) 16:36:01
ネット販売の対応が遅過ぎる。今ごろ?って思う。
わざわざピロケースや寝具を大塚家具で買う意味あるの。
ソファーなんか九州・北海道なら送料が2万以上かかるよ。組み立てならニトリで十分だし。+9
-2
-
25. 匿名 2018/05/03(木) 16:36:27
この人についていかなかった人正解かもね。赤字も凄い額みたいだし、迷走してるのがわかる+76
-0
-
26. 匿名 2018/05/03(木) 16:37:12
私は結婚してほとんどの家具を大塚家具で揃えたよ。新宿店で。
やっぱり安い店と違って対応がいいし、家具も素敵だった。
家に遊びに来た友達にはお洒落な家具って褒めてくれます。+53
-6
-
27. 匿名 2018/05/03(木) 16:40:18
あんな御家騒動みたいな騒ぎ方しないで普通にお父さんの高級ルートと娘の庶民ルートに別れておとなしくやってればよかった気がする+114
-0
-
28. 匿名 2018/05/03(木) 16:40:24
安いのと高いのと二つの路線で行けば良かっただけのように思うんだけど…嫌なら娘が別ブランド作るとか。あんなに揉める必要は無かったと思うんだけど、親子だし色々あるのかな。+99
-0
-
29. 匿名 2018/05/03(木) 16:41:59
倒産寸前
+11
-1
-
30. 匿名 2018/05/03(木) 16:43:26
あれ?
今は結局娘なんだっけ?+6
-0
-
31. 匿名 2018/05/03(木) 16:44:05
背に腹は変えられぬ❗+6
-0
-
32. 匿名 2018/05/03(木) 16:45:28
私は大塚の接客して売るやり方が苦手だったから、気軽に買える大塚も嫌いじゃない。ニトリやイケアより高級で、本家の大塚よりお手頃な感じならいけるんじゃないかな?+36
-5
-
33. 匿名 2018/05/03(木) 16:54:39
なんだかんだ一から会社を築いた一代目と親があれこれ整えて一大企業にしたところから経営を携わった二代目では能力が違ったんだろうな。
大塚家具の顧客はそれなりに金持ってる中流〜富裕層辺りだったからその顧客をターゲットから外したらそりゃ昔からの顧客は離れるよね。
父親が新たに作った匠大塚の方に昔からの顧客や社員が流れてるみたいだし、今後も厳しいだろうね。
お家騒動前は会社としての預金がかなりあって資金においては優良企業だったらしいのに今は赤字続きで火の車らしいからなぁ。
会社をそのまま娘に譲らず、まずは新しい会社を立ち上げてそっちの経営から子どもに任せてみた方が良かったのかも。>>27の言う通り、娘は娘で低価格帯の路線の店にすれば良かった。
そしたら大塚家具のイメージを引き継ぎながら価格は手頃だけど品質はそれなりにいいって評価になったかもしれないのに。+79
-2
-
34. 匿名 2018/05/03(木) 16:59:09
>>33
すごく詳しいね+8
-0
-
35. 匿名 2018/05/03(木) 16:59:47
使い捨て家具ならまだしも、結構な値段する家具屋なのに親子喧嘩見せられて株主引きつけるために莫大な金使ってる会社から家具買いたいって思う?もう無理だって赤字の補填も難しいだろうし破産へまっしぐら+7
-0
-
36. 匿名 2018/05/03(木) 17:01:28
お家騒動まで起こしておいてトップになったのにやってることがブレブレ。
父親、あれだけ娘に譲りたがらなかったのはこうなることがわかってたから?+32
-1
-
37. 匿名 2018/05/03(木) 17:02:07
大塚家具って店員さんがお客さんにぴったりくっついて
買うまで帰さない
っていう商法だったから
それをやめたいっていう娘の言い分もわかる
でもそういうやり方で売上上げてたのも事実+71
-7
-
38. 匿名 2018/05/03(木) 17:12:42
大塚家具好き。
安っぽくならないでほしいよ。
商品は確かなのに。+9
-1
-
39. 匿名 2018/05/03(木) 17:15:13
>>34
新聞やニュース(時事ネタに関するコラムや一般的に報道されている内容より詳細を書いた経済ニュース)を見てたらその程度のことは誰でも知ることができるよ。+2
-0
-
40. 匿名 2018/05/03(木) 17:21:22
>>37
他のも見たいと思っても自由に見れなくてイヤになりました。
そこそこのお値段だすのに店員さんが主導権握ってるんだもの。+6
-2
-
41. 匿名 2018/05/03(木) 17:52:24
引っ越しを機にほとんどの家具を大塚家具で買ったんだけど、設置してくれる配送の部署の人がとても丁寧でジェントルな感じだった。
また買いたいなぁと思わされた。
店頭の店員さんはそれほどじゃなかったけど。+16
-0
-
42. 匿名 2018/05/03(木) 18:01:08
娘の負け
父親が長い間築き上げてきたものを壊し、台無しにした
+18
-1
-
43. 匿名 2018/05/03(木) 18:02:19
どう考えても安さはIKEAやニトリには勝てない
父親が正しかったのが結果に表れた+32
-0
-
44. 匿名 2018/05/03(木) 18:04:03
お父さんがこの娘さんを愛しているのがよくわかる。心の底で娘さんがどうなっていくのか、相当心配していると思うよ。+28
-1
-
45. 匿名 2018/05/03(木) 18:05:04
高級志向で良かったのに
父親に刃向かった結果がこれか
娘を社長にしたら図に乗って安物志向で失敗か+15
-0
-
46. 匿名 2018/05/03(木) 18:07:28
わざわざイケアニトリの安物路線に乗って同じ様に真似しただけ
娘の改革は失敗へと終わりました+9
-0
-
47. 匿名 2018/05/03(木) 18:41:53
良い物が欲しいなら他の所に流れちゃうし、安物ならニトリやIKEA、イオンとかだってある。
気持ち少し高めなら無印が居るしなー。+9
-0
-
48. 匿名 2018/05/03(木) 19:11:11
前社長の新しい会社は匠だっけ?
業績は良いみたいなニュースを昨年見たなぁ。+16
-0
-
49. 匿名 2018/05/03(木) 19:40:16
毎年100億溶かすってなんかすごいね
娘は無能すぎる
このまま社長を任せていたら倒産するね
純資産
2015 344億
2016 260億
2017 176億
+34
-0
-
50. 匿名 2018/05/03(木) 20:20:31
高級家具は一回買ったら、庶民は買い換えることがあまりないから
家具の商売は大変だと思う。
西洋の真似みたい家具でなくて、現代の生活スタイルに合った日本の家具を
作って売ったらどうかな?トヨタ車のように使いやすい家具を売って欲しい。
+8
-0
-
51. 匿名 2018/05/03(木) 20:30:10
もし倒産したら久美子社長どうなるの?
金貸してる銀行や投資会社や株持ってる人が大損で、久美子さんに金銭面の負担はあるのかしら?+2
-0
-
52. 匿名 2018/05/03(木) 20:37:38
格差社会だから、高級品欲しい人が減ってきたんだろうね
中間層が購入していたそこそこ良い品が減ってしまうのは残念!
大塚家具みたいなところが無くなったら家具は安物しか買えなくなりそう+6
-0
-
53. 匿名 2018/05/03(木) 20:56:34
今ここにきてる人達は違うだろうけど、お家騒動の時ガルちゃん民ほとんど娘支持だったよね。
父親支持はすごくマイナスされたもの。
こりゃ潰れちゃうかもね。+8
-0
-
54. 匿名 2018/05/03(木) 21:02:33
私は嬉しい。現在転勤で田舎に住んでて大型家具屋が近くに無いから、ネットで作りが丈夫なちゃんとした家具を買いたい。新婚時も新宿の大塚家具で買いました。+6
-0
-
55. 匿名 2018/05/03(木) 21:32:17
株主総会で株主が娘を選んだのだから株主の責任も大きいと思う。+7
-0
-
56. 匿名 2018/05/03(木) 22:21:21
お父さんのやり方で良かったと思うよ。10年前に家の家具ほとんど大塚家具で揃えたけど物によってはそんなに高くないものもたくさんあるんだよ。ダイニングテーブルセットも二人がけのだけど可愛いのが3万円しないで買えた。他の棚なども半日かけて、間取りや寸法を確認してくれながら一緒にまわってくれた。
なんでどんどん変な方向に行くのか…残念です。+6
-0
-
57. 匿名 2018/05/03(木) 22:25:22
>>49
純資産が多くてほんと優良企業だったんだよね。
お父さんのときは不景気とかいろいろあって業績は良くなったか伸び悩んでいたから株主も改革派の娘を後押ししたんだろうけど…蓋を開けたら倒産する危険もあるとは…。
今は会社に今まで溜めてきた純資産で赤字を補填するお金があるからいいけど、そのお金が尽きたときが危ないね。
株主も業績がガタ落ちしてもうダメだと思ったら株を手放すだろうし、そうなると株価急落して一気に経営難からの倒産、もしくは会社売却ってことになりそう。
まー昔からの大口顧客、優良顧客、取引先なんかは当たり前だけど創業者であるお父さんが捕まえてきた客や取引先だからお父さんが別会社を立ち上げたら顧客や会社間の取引相手もお父さんの新会社に変える会社も多かっただろうな。
企業同士って利益だけでなく長年仕事してきた積み重ねや信頼、義理などで結構繋がっている部分が大きいし、そもそも今ある他の大手企業の会長社長、幹部クラスの人々と親交を深めてきたのはお父さん自身だから犯罪起こしたとか誰の目にも明らかな非がない限りは他企業もお父さん側に手を貸すと思う。+7
-0
-
58. 匿名 2018/05/03(木) 23:45:20
冷やかしで来ているお客には鬱陶しかったかもしれないけど、
ここで家具を買いたいと決めている人には、あの接客方式は良かったよ。
久美子さんは優秀なんだろうけど、肝心の商才がなかったね。+9
-0
-
59. 匿名 2018/05/03(木) 23:48:39
娘はキツそうな性格だものね。利益にならないなら手を差し出す人もいなさそう
たくさんの人の人生を狂わせたね
この勘違いお嬢さんは+5
-0
-
60. 匿名 2018/05/04(金) 00:15:50
タイムリー!
今日新宿の大塚家具のビルに行ってきました。
初めての大塚家具体験だったのですが、ハッキリ言ってびっくりするほどダサくて信じられない程要らない家具のオンパレードでした。。。
どの層を狙っているのかも謎な雰囲気だし、展示の仕方も下手くそというか見せる力が圧倒的に足りないなというか。。正直、ニトリやIKEAの方がよっぽど展示力があるし家具の雰囲気や統一感がよく分かって素敵だと思いました。アクタスとボーコンセプトに行った後に寄ったので余計にダサくて笑いが出るほど欲しいものが何一つ無い場所でした。
今の大塚家具ってあんなんで需要がちゃんとあるの?と不思議空間でした。+5
-2
-
61. 匿名 2018/05/04(金) 00:32:48
春日部の大塚家具閉店+5
-0
-
62. 匿名 2018/05/04(金) 10:13:08
アマゾンなんかで売ったら、ますます安っぽいイメージにならない?
誰でも買えて敷居が低すぎる。+1
-0
-
63. 匿名 2018/05/04(金) 15:04:32
アマゾンで売るって…。
小学生でも思い付きそう+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/04(金) 15:05:36
家具屋姫+3
-0
-
65. 匿名 2018/05/10(木) 22:01:50
父親追い出して、もうなんか引くに引けなくなってるんだろうね。+0
-0
-
66. 匿名 2018/05/13(日) 20:38:13
経営能力皆無の娘テレビステマでこの始末w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
(株)大塚家具は1日、EC事業強化の一環として、総合オンラインストア「Amazon.co.jp」で、寝装品や小家具を中心とした商品の販売を開始した。Amazonでの販売で、新たな顧客層の開拓を狙う。 販売する商品は、シーツやピローケースなどの寝装品、スツールやハンガーラックなどの小家具を中心に、ソファやマットレスなど約40種130アイテム。Amazonによる卸売り販売で、商品はAmazonの倉庫から配送される。寝装品や小家具などの小さ目の商品には、お急ぎ便や当日お急ぎ便での配送が可能な「Primeマーク」が付いている。