ガールズちゃんねる

バイト・パート 落ちた理由!!!

158コメント2018/05/11(金) 18:18

  • 1. 匿名 2018/05/02(水) 19:36:00 

    滅多に落ちないと思われるバイト パート で
    落ちた理由を多分でもいいので教えて下さい!
    バイト・パート 落ちた理由!!!

    +28

    -47

  • 2. 匿名 2018/05/02(水) 19:36:55 

    変人すぎたのかも...。゚(゚´Д`゚)゚。

    +18

    -27

  • 3. 匿名 2018/05/02(水) 19:37:12 

    経験不足

    +193

    -5

  • 4. 匿名 2018/05/02(水) 19:37:19 

    暗い

    +123

    -6

  • 5. 匿名 2018/05/02(水) 19:37:21 

    こんなのでも生きていけるのが女

    +5

    -40

  • 6. 匿名 2018/05/02(水) 19:37:22 

    主は落ちたの?

    +69

    -4

  • 7. 匿名 2018/05/02(水) 19:37:24 

    臭かったから(〃´o`)=3

    +9

    -31

  • 8. 匿名 2018/05/02(水) 19:37:44 

    サラ金会社の雑用募集で、借金があると正直に言ってしまった
    落ちた原因多分これ

    +264

    -3

  • 9. 匿名 2018/05/02(水) 19:37:48 

    週5入れれば平気と言われたけど、
    週3しか入ろうとしなかったから。

    +299

    -7

  • 10. 匿名 2018/05/02(水) 19:37:59 

    週2勤務希望で、役に立たないから。

    +226

    -3

  • 11. 匿名 2018/05/02(水) 19:38:43 

    居酒屋とかってブスは落とされるの?
    私、10代の頃何回か面接して全部落ちた...

    +198

    -11

  • 12. 匿名 2018/05/02(水) 19:38:43 

    美人なので、面接官が女性だと高確率で落とされますね。男性だと今のところ100%受かっています。

    +40

    -75

  • 13. 匿名 2018/05/02(水) 19:38:58 

    主さんが落ちた理由を想像するってこと?
    主さんの上位互換のような人がライバルにいた。

    +17

    -7

  • 14. 匿名 2018/05/02(水) 19:39:08 

    他の応募者より劣ってたから

    +209

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/02(水) 19:39:14 

    子供の学校行事のときは休めますか?休みたいと言ったから。

    +236

    -4

  • 16. 匿名 2018/05/02(水) 19:39:22 

    高校生の時に弁当屋の面接で
    花嫁修行の一環でと正直に言ったら不採用。
    見た目真面目だったし土日も働けたし
    採用されたら頑張るつもりだったのに。

    +274

    -10

  • 17. 匿名 2018/05/02(水) 19:39:25 

    交通費かかるから

    +62

    -0

  • 18. 匿名 2018/05/02(水) 19:39:36 

    応募人数が多かったから

    +157

    -3

  • 19. 匿名 2018/05/02(水) 19:39:45 

    +146

    -2

  • 20. 匿名 2018/05/02(水) 19:40:12 

    雇うほどの魅力がないから

    +137

    -2

  • 21. 匿名 2018/05/02(水) 19:40:14 

    とある個人事務所の受付兼事務。
    面接に行ってから気づいたんだけど、受付兼事務兼愛人募集だった。
    もちろん落ちた。

    +247

    -5

  • 22. 匿名 2018/05/02(水) 19:40:17 

    採用担当が生理的に受け付けない人は落としてると思うよ

    +193

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/02(水) 19:40:34 

    「週3日からおk!!」と書いてたから週4日ででようと応募したら
    他の応募者はみんな週5日可能だったため

    +258

    -1

  • 24. 匿名 2018/05/02(水) 19:40:42 

    応募条件に語学力は不問って書いてあったのに、面接に行ったら英語がかなりできる人を求めていたから。

    +142

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/02(水) 19:41:01 

    お盆と年末年始休みたいと言ったから

    +108

    -3

  • 26. 匿名 2018/05/02(水) 19:41:02 

    主、1人で家飲みトピにコメしてた人?

    +12

    -7

  • 27. 匿名 2018/05/02(水) 19:41:05 

    経験者が応募して来たので

    +111

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/02(水) 19:41:21 

    条件が多すぎて、使いづらいから

    +71

    -4

  • 29. 匿名 2018/05/02(水) 19:42:13 

    美容関係のとこて『清潔感が足りない』って理由で落とされた
    不潔にしてるわけじゃないのに雰囲気でそう思われたと思うとショックです

    +207

    -3

  • 30. 匿名 2018/05/02(水) 19:42:14 

    面接でハキハキと話せなかったから。

    +86

    -0

  • 31. 匿名 2018/05/02(水) 19:42:17 

    茶髪なので落とされました!

    +33

    -4

  • 32. 匿名 2018/05/02(水) 19:42:20 

    >>9
    バイトやパートなら週3で充分な気がするけど、
    ダメなのかな?人員不足なのが手に取るようにわかるね。

    +117

    -5

  • 33. 匿名 2018/05/02(水) 19:43:28 

    土日入れるか聞かれて厳しいって言ったら落とされた。

    …そりゃ落とされるよね。

    +231

    -2

  • 34. 匿名 2018/05/02(水) 19:43:37 

    デブな女が面接担当だったの全部落ちた。私が痩せてたから?
    と勝手に思ってるおめでたいオバサンです(笑)

    +14

    -32

  • 35. 匿名 2018/05/02(水) 19:43:37 

    年齢

    +53

    -3

  • 36. 匿名 2018/05/02(水) 19:43:45 

    うちルックスのいい人ばかり入ってくる
    絶対顔で選んでるだろって思う

    +159

    -10

  • 37. 匿名 2018/05/02(水) 19:43:58 

    あなたのスキルじゃうちでは勿体ないよ
    他にもっといい仕事あるよ
    というテイのいい断られ方

    +154

    -3

  • 38. 匿名 2018/05/02(水) 19:44:42 

    大学の夏休み
    スーパーの品だしにプラスで、実演販売をお願いしたいですが、できますか?と聞かれ、
    コミュ障な私は、
    できません、
    といって、落ちました。

    大学卒業してからはずーっと違う業界の正社員で働いてたので、働く力はあると思いますが、実演販売だけは無理だった。

    +133

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/02(水) 19:44:43 

    土日のどちらか入れるか聞かれて、子供がいるので休みたいと正直に言ったら即「あー!じゃあダメだわ〜」って断られた。

    +182

    -2

  • 40. 匿名 2018/05/02(水) 19:44:49 

    穴埋め計算問題がビックリするくらいできなかったから。

    +66

    -5

  • 41. 匿名 2018/05/02(水) 19:45:00 

    服装がだらしない、喋り方がヤンキー風、前職の文句をひたすら語る、こんな人が先日面接にきました。
    こんな人は一緒に働きたくないので
    勿論落としました。

    +182

    -2

  • 42. 匿名 2018/05/02(水) 19:45:24 

    >>21 関係ないかもしれないけど、
    男の政治家の秘書の面接受ける人って、
    どうなんだろうね…
    手を出す政治家もいるだろうしね…笑
    なんか怖いよ…笑笑

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2018/05/02(水) 19:46:05 

    国会議員の嫁ですが財産があるから
    パート勤務しなくてもいいでしょという理由で落とされました

    +9

    -29

  • 44. 匿名 2018/05/02(水) 19:46:06 

    落ちたところって履歴書返してくれます?
    個人情報がっつりだからちゃんと処理してもらえれば問題ないけど不安。

    +193

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/02(水) 19:46:08 

    時間の融通が利く事務のパート

    締め切ってない状態でも30人は応募があったそう。
    倍率高かった

    +130

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/02(水) 19:46:41 

    カー用品店で未経験大歓迎と書いてあったが
    「あなた車の知識ありませんね」と落とされた

    +137

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/02(水) 19:46:44 

    お高くとまっているから。
    全然困ってなくてよー働いてあげてもよくってよーオホホホ〜みたいな。

    +28

    -4

  • 48. 匿名 2018/05/02(水) 19:47:20 

    >>44
    ドンキは返ってこなかった。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/02(水) 19:47:27 

    >>46
    えー看板に偽りありだねー

    +55

    -1

  • 50. 匿名 2018/05/02(水) 19:48:34 

    フルタイムを希望したら 週3くらいの人がよかったらしい
    健康保険に入らせたくないらしい
    それなら募集要項にハッキリ書いててほしかった

    +172

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/02(水) 19:49:06 

    >>48
    そうなんだ。返してもらえないものなのかな。自分から返して言うのは非常識なのかなぁ。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/02(水) 19:49:35 

    フルタイムのパートで働いていたけれど生活が苦しいから
    かけもちしようと店長に許可もらい、飲食店の早朝バイトに応募した。
    でも週3まで、超繁忙期のお盆とクリスマス頃~1月4日までと
    毎年何度かある数日間のイベント中は確実に勤務不可だったから。

    +32

    -2

  • 53. 匿名 2018/05/02(水) 19:49:42 

    容姿端麗なアタシだから

    +7

    -11

  • 54. 匿名 2018/05/02(水) 19:50:12 

    あなたを雇った場合のメリットを3分PRしてください!
    と800円のパートで言われて、はきはきアピールできなかったから。

    +154

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/02(水) 19:51:20 

    27歳のとき800円のパートで「店長の経験はありますか?」って聞かれて
    ないですって正直に答えてしまったため。

    +68

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/02(水) 19:53:02 

    バイトだと落ちたら返事無くないですか?

    +72

    -3

  • 57. 匿名 2018/05/02(水) 19:53:09 

    貴社を選んだ理由が、下々の労働とやらを垣間見たいからと、言ったのが原因だったのかも。

    +8

    -8

  • 58. 匿名 2018/05/02(水) 19:53:18 

    若い時に子供が好きという理由で無認可の託児所応募。
    面接と一日無給で託児所で働いて合否決める感じだった

    子供達と仲良くなって頑張ったけど、落ちた理由はたぶん1人の子がずっと抱っこしないと纏わり付いて泣くからその子中心になってたからだと思う。

    無認可だから、子供の数に対して先生の数足りないし部屋も狭いし何かあったら怖かったから結果的に落ちてよかった。


    +96

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/02(水) 19:54:06 

    >>45
    あるある
    時間の都合のつく駅近1000円以上の事務は応募者数が・・
    電話で問い合わせたら
    「今のとこ履歴書とネット応募が100通くらいきてます、
    勿論応募されるなら送ってもらってもかまいません」て言われて、送る気力もなくなった。

    +81

    -2

  • 60. 匿名 2018/05/02(水) 19:54:44 

    ホームセンター。
    土日祝日、正月、GW、出られます、子供は大学生なので閉店まで可。って答えました。
    そして友人がパートしてるので、ちょっと口も聞いてもらった。
    だから不採用になるとは思ってなかった。
    今はコンビニパートなので変えたいと思ってた。

    採用なら1週間以内にご連絡します、って言われて、何十回もスマホチェックしたよ。連絡来ませんでした。

    友人がえー‼︎ってビックリして、理由を聞いたらしいです、私としてはもう聞かないでくれ〜!って感じだったんだけど。

    年齢的な事です、って言ってたらしい。
    しょぼ〜ん。

    +171

    -1

  • 61. 匿名 2018/05/02(水) 19:54:48 

    >>16
    高校生がそう言うなんて可愛いし
    料理の基本覚えられるから
    働いて欲しいなって思うけれど


    三十路な私がいったら痛い。

    +75

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/02(水) 19:55:54 

    >>51
    んなこたーない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/02(水) 19:56:11 

    >>55
    店長経験のある人は時給800円のパートなんかやらないでしょ(笑)

    +144

    -3

  • 64. 匿名 2018/05/02(水) 19:57:40 

    大学入って初めて勇気を振り絞ってバイトの面接受けた結果ダメでした。当時は人間を否定された気分だった..

    今振り返ると、落とされた理由は時間の拘束があったから使いにくかったのかなと思います。当時は門限ありの学生寮に入寮していたので。


    +66

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/02(水) 19:57:57 

    高校生の頃オシャレで爪伸ばしててそのまま飲食の面接行ったからかな

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/02(水) 19:58:04 

    パチンコ屋時給良いのでやろうと思ったけど地元だと知り合い来そうだから隣の市の店受けたら
    「〇〇市住んでるのに何故ウチ来たいの?遠いよね」とか言われてあーダメかもなって思ってたら案の定連絡無し

    +65

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/02(水) 19:58:20 

    採用担当面接官の態度で不採用って大体わかる

    +107

    -3

  • 68. 匿名 2018/05/02(水) 19:59:35 

    5年間ひきこもりニートだったから

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/02(水) 19:59:49 

    そんな理由で落とすなら募集要項に書いてよ!って理由ばかりだね

    +90

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/02(水) 20:00:34 

    週1〜OKだったから、面接で週2でお願いしたいと言ったら、せめて週3で!曜日もこちらで決めるよ!と言われ、落とされました。
    募集欄にちゃんと書いてくれればいいのに。
    こちらも電車賃も払っていって、履歴書もタダじゃないんだからさ。

    +165

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/02(水) 20:01:06 

    ホームセンター→希望勤務日数が足りないから
    郵便局→これも希望勤務日数足りないから
    ドラッグストア→多分私がブスだから。子どもたちがまだ小さかったから

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/02(水) 20:01:58 

    百貨店と塾は受かりました。
    ファミレスと古本屋とコンビニは落ちました。
    高学歴だからかな~と思う。
    国立理系だし、自分より学歴低い男性から引かれる。

    +3

    -39

  • 73. 匿名 2018/05/02(水) 20:05:50 

    面接中に目の前の机にふと視線を落としたら
    大きなGがいて大嫌いな私は思わず叫んでしまった。
    その様子を見て不採用を告げられた。Gが多い職場で
    それを理由に辞める人が何人もいたから突然目にしても
    平気かどうか、採用したいと思った人にだけ面接中に
    本物そっくりのGおもちゃをそっと置き目にした時の反応で
    採用可否を決めていたらしい。今は倒産した零細企業だったよ。

    +166

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/02(水) 20:06:02 

    36歳、既婚で子供がいないから。

    「入ってすぐ妊娠しました、辞めます、だとウチも人手不足だから困っちゃうんでスミマセンが…」って言われた。

    確かに現時点で子供いないけど、すでに子供がいる人だって絶対に妊娠しないわけじゃないのに失礼すぎる。

    だったら50歳以上とかで募集かけろよと思った。

    +52

    -29

  • 75. 匿名 2018/05/02(水) 20:07:23 

    ラブホの清掃
    電話で面接のアポ取ろうとしたら、おいくつですか?って聞くから素直に18ですと答えたら、ウチは30代が主力だから〜って断られたことある。シフトも何も話してないのに。いまだに意味がわからない

    +82

    -4

  • 76. 匿名 2018/05/02(水) 20:10:09 

    地元の町工場

    当時20そこそこでおばさんいじめられるからと訳のわからない理由で

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/02(水) 20:12:51 

    遅刻したから?
    遅れますって連絡したけどね

    +1

    -37

  • 78. 匿名 2018/05/02(水) 20:12:56 

    週3日からオッケーって求人に書いてあったから週3希望したのに結局落とすんなら最初から週5って書いとけや!って思いません?

    +188

    -3

  • 79. 匿名 2018/05/02(水) 20:14:17 

    >>67
    わかる。さっさと10分以内で済まされたらたいてい不採用だわ

    +31

    -3

  • 80. 匿名 2018/05/02(水) 20:15:14 

    >>8
    金融機関はそういうの厳しい。
    氏名、生年月日、住所ですぐ調べられるから
    面接で隠しても無駄。

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2018/05/02(水) 20:16:35 

    元職場での話ですが、
    男性店長が面接をすると、土日も入れてシフトに融通がきく方より、子持ちで休みがちになりそうでも美人な方のほうが採用されがちでした。
    シフトを立てる部下の私としては腹立たしかったです。
    女性店長が面接をすると、店長本人より年下で従順そうな方を採用していました。
    女性同士だと、色々難しいから年下のほうが扱いやすいようでした。

    +77

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/02(水) 20:16:44 

    有名観光地にあるそこそこの料亭。
    大学生アルバイト募集ってあったので応募したら即断られました。
    当時、寮生で門限が9時台と早かったのもあるけど、第一に容姿があかんので落とされたのかな〜って思っています。
    後で知った事ですがそこで働いている皆さん容姿の整った方揃いでしたので。

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/02(水) 20:18:28 

    そんなに大変でこの時給かよ という気持ちが顔に出てしまった。

    +87

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/02(水) 20:18:58 

    まだ小さい子供いると時間的にも短いし急に休む事もあるからそれならある程度子育ても中盤な人とかに来て貰った方が会社も良さそうな感じだったのかな。と思ってます

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2018/05/02(水) 20:19:41 

    若い頃は金髪だったし落とされてた(と思う)
    今は老けて覇気が無いので落とされてる(と思う)

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/02(水) 20:22:18 

    新婚だから
    子供作るのか作らないのか面接でしつこく聞かれた

    +40

    -2

  • 87. 匿名 2018/05/02(水) 20:22:42 

    >>73

    何それ

    やり方がキタナイ。

    +82

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/02(水) 20:27:33 

    ジムのフロント。

    明るく元気な方を求めています。あなたおとなしそうだけど大丈夫?と言われた。大丈夫です!と答えたが不採用。。。

    +68

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/02(水) 20:30:03 

    面接が60代おじさん役員でした。
    「大学まで出たのにパートか?」
    「なんで結婚して子どもできるまで正社員続けなかったんだ!」
    「扶養内なら社会保険で老後苦労するぞ!」
    「わが社の仕事は今まであなたがやってきた仕事と比べ物にならないぞ!」
    等々言われたので、私の人生が気に入らなかったようでした。

    +145

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/02(水) 20:33:07 

    事務所内は禁煙じゃないんですが、大丈夫ですか?って聞かれて正直にムリですって言ったから。
    最初の電話で言ってくれよってかんじ。

    +47

    -2

  • 91. 匿名 2018/05/02(水) 20:33:27 

    経験がありすぎて、ここじゃなくてもあなただったら大丈夫だからって言われた

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2018/05/02(水) 20:33:40 

    志望動機を聞かれて「あ、なんとなくです」と答えたバカです。
    若かった…。

    +55

    -1

  • 93. 匿名 2018/05/02(水) 20:37:22 

    >>76
    私も同じような事言われた事あります!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/02(水) 20:39:00 

    ホテルの清掃の仕事

    掃除するのは好きですか?

    「あまり好きじゃありません」

    不採用は当たり前だよね

    +92

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/02(水) 20:39:01 

    有名な洋服屋のグループ面接を受けた時に、一人の女の子がずっと椅子にダランと座り、質問されても目も合わせずにうつむき加減でボソボソと答えてた。
    だんだん「あぁ、だる…」という雰囲気を全身から醸し出して、この人、自分で応募したんだろうに何でこんな態度なのだろうと不思議に思ったほど。

    その女の子だけ落ちた。
    後で一緒に受けた人達とあの子ヤバかったよね。と話題に出たくらい。

    +60

    -2

  • 96. 匿名 2018/05/02(水) 20:39:56 

    面接中もそっけない感じで一切仕事の話されず落ちた。
    後から聞いた話、可愛い子しか取らない。
    友達は受かってた。

    +74

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/02(水) 20:41:25 

    小学校レベルの学力、計算問題が解けない、
    テストある所は必ず落ちる。

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/02(水) 20:45:03 

    家族構成を聞かれ、10代で両親が他界したと言ったら落とされた怒

    +74

    -3

  • 99. 匿名 2018/05/02(水) 20:56:11 

    受けた店は落ちたけど電話来て「〇〇市の店舗どうですか?」って言われて「ちょっと遠いですねー」つったら時給上積みで受かった棚ボタ経験があるw

    +45

    -4

  • 100. 匿名 2018/05/02(水) 20:58:09 

    オープニングスタッフに応募したけどかなりの応募があったらしく、面接はかなりいい感じだと思ったのに不採用だった。
    待遇も良かったし、店長もいい人そうだったし、何よりオープニングスタッフだったから働きたかったなぁ。

    +61

    -1

  • 101. 匿名 2018/05/02(水) 21:00:00 

    私はフルタイム希望だったけど
    扶養の範囲内の採用をしたかったと言われた

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/02(水) 21:01:35 

    雇う側でした。

    働くママさん達がシフトの交代を自分はするくせに、しない。フォロワーのベテラン達がそれにはらを立ててゴソッと退職。
    それからは働くママ、特に未就学児のいる人や小学生以下の人が応募したら即不採用となった。

    シフトできまーすっていって嘘ついてる人が本当に多いのよ。

    +83

    -3

  • 103. 匿名 2018/05/02(水) 21:02:51 

    某宅配業者(イケメンが多いと写真集まで出した会社)の事務に応募して、土日も出れます!ってアピールして、多分あなたに決まります。まで言われたのに落ちた。
    いまだ募集してるから元々雇う気無いんだろうなと思ってる

    +80

    -2

  • 104. 匿名 2018/05/02(水) 21:05:23 

    主婦だと
    土日出れるかどうか
    遅番できるかどうか
    勤務日数で雇用主と折り合いつくかどうか
    がキモだね

    +70

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/02(水) 21:05:29 

    160センチ85キロだから

    +16

    -7

  • 106. 匿名 2018/05/02(水) 21:05:55 

    ニート期間

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2018/05/02(水) 21:06:18 

    中年で独り暮らし。
    それが分かってからの態度が豹変w
    何か有ったときに心配なんだってさ( ´,_ゝ`)

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/02(水) 21:07:31 

    パン屋に合ってないから

    ウルセェ!

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/02(水) 21:21:27 

    暗い
    おっとりしすぎ
    履歴書適当に書きすぎ

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2018/05/02(水) 21:37:06 

    ぶっちゃけ採用担当が気に入れば採用だよね、見た目、面接したらある程度人柄わかるし。

    +67

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/02(水) 21:45:39 

    >>108ウルセェにワロタ

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/02(水) 21:55:54 

    >>63
    でもまじで言われたんだよ~(´;ω;`)
    8年くらい前だから800円
    社員登用とかなんもないのに。
    圧迫面接のひとつなんだろうか

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/02(水) 21:59:14 

    「え、なんで医療事務持ってるのに、この、普通の事務にくるの?いけばいいじゃないこっち」
    って言われた。
    それが理由ではないだろうけど落ちた

    +46

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/02(水) 22:09:58 

    もう20年くらい前ですがマナーも何も知らなかったおバカな高校生の時外からコンビニのバイトの申し込みをしたら車の音とか印象悪くてその場で不採用でした。社会勉強になりました。

    +11

    -8

  • 115. 匿名 2018/05/02(水) 22:16:26 

    >>42
    政治家の事務所じゃないよー。
    てか政治家の秘書はパートじゃ無理でしょw

    +3

    -7

  • 116. 匿名 2018/05/02(水) 22:29:27 

    自意識過剰みたいなレスでごめんなさい。

    某運送会社の軽四の配達の面接に行った時、「貴女は可愛いから採用は気がすすまない。ここは男ばかりの職場だから色恋沙汰の問題は避けたい」と…
    自分にはそんな気は毛頭ないと食い下がったがまわりが放っておかないと言われそれでも前向きに検討してくださいとお願いしたら一晩考えさせてくれと言われ翌日電話で結局断られた。
    ちなみに面接してくれた所長が言うほど私は美人ではない。
    それはちゃんと自覚している。
    私の気分を害さないように断ってくれたのだろうか?

    +68

    -3

  • 117. 匿名 2018/05/02(水) 22:43:41 

    家が遠かったから

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/02(水) 22:45:54 

    >>1

    不採用の理由って
    会社の人教えないと思うけど?

    +4

    -8

  • 119. 匿名 2018/05/02(水) 22:53:55 

    人事経験して面接や書類審査して、一次審査の合否を決めていたけど、不採用の理由を告げたことなんてありません。
    書類審査不採用者には不採用定型のお手紙を送付、面接後は通過者のみ採用通知でした。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/02(水) 22:59:19 

    >>39
    責めてるんじゃないよ。
    私なら土曜日にたまにはいるかな。
    私が今、土日休める(祭日や長期連休はフルではないが出る)接客してる。
    仕事はキツいし、人間関係気を使うし理不尽クレーマー来るし、土日休めるからだけで続けてる。
    土曜日ちょっと出る位で他の条件クリアするなら転職するかな

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/02(水) 23:18:07 

    まさに今日、面接受けてきたんですけど、精神疾患の既往があるとやっぱり採用は難しいですかね…。
    ちなみに、アパレルのバックヤードのお仕事です。

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2018/05/02(水) 23:19:20 

    ド田舎から上京してモスのバイトの面接を受けた。
    「モスは好きですか?」と聞かれて、「食べたことありません!地元にはマックしかないです。マックは大好きです!」と答えた。
    案の定不採用。
    あの頃は純粋すぎた。

    +92

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/02(水) 23:20:03 

    >>74
    38歳の新婚で妊活と就活の兼ね合いで悩んでたけどやっぱりそこは指摘されるんですね。短期で探す方がいいのかなー。

    氷河期の大学卒業後ど田舎の実家から仕事探してた時は
    市外の会社「○○市?遠いね!」
    市内の会社「○○町?遠いね!」
    で契約もパートも落とされ続けて最終的に実家出て県外の派遣で生き長らえました。
    正社員の募集はこれに加えて経験者募集しかなくて苦しい思い出。

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2018/05/03(木) 00:06:29 

    >>11いや、デブもブスも居酒屋の店員にいましたよ。
    愛想良かったです。
    言いぐさ悪くてごめんなさい

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/03(木) 00:08:48 

    男が採用担当だと自分の好みとか見た目も関係あると思う。
    ルックス関係ない仕事なのに、知り合いが私が紹介しようとした子が真っ先にその子可愛いのかどうか聞いてきたから。

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/03(木) 00:19:09 

    そりゃーあるよ絶対あるよ
    一緒に働いていくんだもんね
    今40歳だけど、就職もバイトもパートも一回も面接落ちたことないって美人がいる

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/03(木) 00:27:07 

    フリーターしたい

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/03(木) 00:49:43 

    ロー☆ンにて面接したら、「子供が病気になったら誰が病院に連れて行くんですか?」って聞かれて、「私です」って正直に答えたからかな?

    +39

    -3

  • 129. 匿名 2018/05/03(木) 00:58:50 

    スーパーのオープニングスタッフ
    希望は品だし面接の人がバックヤードを進めてきた
    私が少し太いから落とされた
    スーパーでも太い女性たまに見るんだけれど…
    入るときに細くないとダメなの?

    +8

    -4

  • 130. 匿名 2018/05/03(木) 01:05:48 

    ハローワーク求人でパソコンできる人って書いてあってレベルがわからないから、問い合わせしたときに職員に聞いてもらったら大丈夫と言われて面接に行ったら担当者に基礎の基礎と言われた
    電話で回答した人と差があったのも原因のひとつ
    面接した人なら応募取り止めてた交通費の無駄遣い

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/03(木) 02:09:05 

    ご縁がなかったのよ

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2018/05/03(木) 03:12:07 

    こう見てたら子供が赤ちゃんでも採用してくれたパート先が神さまに見える…

    +30

    -2

  • 133. 匿名 2018/05/03(木) 04:47:25 

    >>129
    うん、いるね。
    私の働いている所はお土産売り場(レジ業務他等々)とスイーツ工房が一緒になっている場所だけど売り場も工房も痩せている人もいればふくよかな人もいるよ。
    面接受けた所と129さんがマッチングしなかっただけだと思う。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/03(木) 05:12:57 

    初めての面接でまだイキがってた頃、金髪で面接行ってた…。自分含めて3人居たけど、何故か最後に私だけ呼び出されてその金髪辞めてくれませんか?辞めたら採用だけどどうしますか?って言われて黒染めします!って言ったのに不採用だった…
    まぁ、多分顔に出てたのかな…。その後の面接は
    もちろん黒染めしてナチュラルメイクにしてます

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/03(木) 05:20:51 

    暗い、ブス、デブ、ズレてる、慣れ慣れしい、不潔

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/03(木) 07:55:08 

    >>115
    私、パート秘書です
    政治家先生のところで働いてます

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2018/05/03(木) 08:26:44 

    派遣会社系は登録者を増やすために嘘言うからタチが悪い
    短期週1OK!というのは、週5長期希望です!って嘘ついて、入ってから短期で辞めたり、「あっ週2がいいです〜土日祝無理です〜」って言ってくる奴をあぶり出すための罠なのかと思うくらい
    何月何日のみ!単発!って言ってくれるところの方がまだ何とかなりそう

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/03(木) 08:54:07 

    ケーキ屋、ドーナツ屋はデブをとらないって聞いたことが

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2018/05/03(木) 09:25:26 

    子供がいるからっていう理由。半分はそれだった。
    あとは回答がこなかったけど多分経験不足なんだろうと思う。じゃあ未経験者歓迎!とか書くなや。

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2018/05/03(木) 09:32:39 

    18才で初めてバイトの面接受けた時、面接相手の店長が威圧的すぎて萎縮して全然うまく話せなくて落とされた
    あんな店長のもと働きたくないし落ちてよかった
    全国どこでもあるチェーン店だったけど、印象悪くてそれ以来利用してない
    バイトの面接で来た人間も一種の客ということに気付かないあの店長はほんとアホだな〜と年取った今は思うしあの時毅然とした態度とれなかったことが悔しい

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/03(木) 09:35:14 

    小さな接骨院で受付兼事務の募集があった
    時給1400円、9時から13時平日のみ
    主婦にこれ以上ないほどの好条件
    まずは履歴書郵送くださいと書いてあったので速攻で出した
    しばらくして履歴書が返送されて来た
    「ありがたい事にものすごいたくさんのご応募を頂いたのですが、知り合いのつてで適任者が居たのでその人に決まった」的な事が達筆で書いてあった
    丁寧な不採用通知で好感は悪くないけど
    わざわざ広告出して結局コネ採用かいっ!と拍子抜け

    +57

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/03(木) 10:16:36 

    食品工場のラインバイトおちた

    面接試験で大量の丸を順に黒く塗りつぶすのがあって
    後半めんどくて雑になったからだと思う

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/03(木) 11:59:18 

    >>141
    広告費、ムダにしたんだよ。
    ザマミロって思うようにしよう

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/03(木) 15:00:13 

    条件が合いませんでした。
    求人広告には平日のみOK、週2〜OK、みたいな事が書いてあったけど、面接で真逆の事を言われ無理だと伝えたら落とされました。

    落とされたと言うか、断ったに近かったかもしれません。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/03(木) 15:26:35 

    タウンワークで名前、住所、生年月日で簡単登録して、後日面接日の相談の連絡が来ますと…
    企業からは書類選考の結果不採用となりましたと連絡が来た。
    短期なのに年齢で落とすな。
    44才ですけど。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/03(木) 16:15:14 

    学生時代にサーティーワンに応募したら、力がないからって不採用になりました‼︎
    この前は郵便局のゆうパックの仕分けに応募しましたが、重いものを運ぶことが頻繁にありますが大丈夫ですかと何度も聞かれ、ヘルニアだと答えたら落ちました。30kg程のものを頻繁に運ばなきゃいけないらしいので、落ちて良かったです。

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2018/05/03(木) 16:55:27 

    某シンプルな生活雑貨販売チェーンのアルバイト
    あとで関係者から聞いた話、スタッフは「歩くマネキン」であって人が品物より目立つのは望まれないらしい^^;
    キャラも顔も濃いです…

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/03(木) 17:43:04 

    結局顔とスタイルありきだよ

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2018/05/03(木) 18:28:46 

    頭が鈍そうだから。
    「あなた、天然ちゃん?芸能人になればいいのに。」
    「かなりマイペースそうだよね。」
    女性店長が面接官でこう言われて落ちました。
    しかも、合否の電話連絡なしで履歴書も返って来ず。
    1週間連絡無くて落ちたと悟りました。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/03(木) 18:30:56 

    地元の喫茶店でバックれまくってた時にまた地元の喫茶店の面接受けて即採用、翌日ママ友ネットワークによりバックれが発覚したらしく電話で不採用通知。

    他の地元の喫茶店ではフルタイム希望で面接受けたら扶養内しか取らないと断られた。

    あとは同じイオンのテナントで2〜3箇所働いてる人は信用できない、他店なら採用できると言われ身の上話を30分ほどして不採用ってのもあった。

    でもこうやって不採用の理由がわかるだけありがたいよなと面接後1週間経ってもなんの連絡もない時に思う。

    +2

    -4

  • 151. 匿名 2018/05/03(木) 18:36:14 

    飲食店のホールに応募して面接してくれたんだけど、他のホールの子たちがみんな20歳前後。
    私主婦だしおばさんだし明らかに馴染めないだろ…って多分お互い思って、すごく感じのいい店長さんだったけど不採用。
    年齢的に無理かなって思ったら面接してくれない方が助かる。履歴書無駄になるし。
    今は主婦活躍中って書いてあるとこ探して採用されました。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/03(木) 18:40:17 

    開業医のちょっと大きめの整形外科の事務に応募したら、事務長とかではなく院長が面接をしてくれましたが、「良い学校出てるからあなたにはもったいない。」と言われて落ちました。かなり癖のある先生でしたが、ちょっと自信がつきました。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2018/05/03(木) 18:56:38 

    最近パート面接でも病気の有無を聞かれることが多くて正直にあると伝えると仕事条件が合ってても確実に面接に落ちます。
    逆に言わなくて通ったかもと今頃後悔してます。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/03(木) 19:04:11 

    第一印象だけいいので、おちたことない。あとでがっかりされる。

    おちたのはプールのバイト。
    バイト仲間でワイワイ遊ぼうって人達だったらしい。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/03(木) 19:23:16 

    ハローワークでみつけた家の近所にある保育園の事務。
    面接時に履歴書を見ながら「近いなぁ」としか言われなかった。多分、在園児の父兄と知り合いかもしれないって事が問題なんだろうけど、ハローワークの職員さんが問い合わせた時に「近くに住んでる」って話をしたんだから、その時に断ってくれたらよかったのに…。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/09(水) 11:30:04 

    パート落ちた……。

    何となくそんな気してたけど、やっぱ凹む……。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/09(水) 15:42:23 

    先日不採用されたばかり。歳の割に子供が小さいのねと言われ、毎週土日できませんと言ったからだと思う。日曜日週1しか入れない大学生にはニコニコだったから無理だなって面接中に悟った。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/11(金) 18:18:23 

    >>157

    「歳の割に子供が小さいのね」とは失礼な発言ですね。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード