-
1. 匿名 2018/05/01(火) 17:50:33
ご近所でカーテンをしないお宅があります。
ご主人がソファーでくつろいでいる姿とか丸見えです。
わが家は見られるのが嫌なのでしっかりとカーテンをするんですが、カーテンをしない方いますか?+1097
-16
-
2. 匿名 2018/05/01(火) 17:51:07
あまり周りを気にしてないんじゃん?+1098
-8
-
3. 匿名 2018/05/01(火) 17:51:20
いるよね稀に+1563
-6
-
4. 匿名 2018/05/01(火) 17:51:23
そうなんじゃないでしょうか+503
-8
-
5. 匿名 2018/05/01(火) 17:51:24
引っ越したばかりとかじゃない?
私は引っ越して真っ先にカーテン買ったけど+812
-36
-
6. 匿名 2018/05/01(火) 17:51:34
まぁ、大丈夫だから開いてるんでしょうねw+894
-7
-
7. 匿名 2018/05/01(火) 17:51:36
>>1
レースのカーテンもなしですか?+473
-6
-
8. 匿名 2018/05/01(火) 17:51:44
逆に主さんみたいに見ている人はやはりいるのか
+1043
-102
-
9. 匿名 2018/05/01(火) 17:51:46
+132
-192
-
10. 匿名 2018/05/01(火) 17:51:47
変わってるね(笑)+475
-11
-
11. 匿名 2018/05/01(火) 17:52:04
カーテン閉めないで部屋の電気つけてる家庭もあるよね
丸見えなの+1549
-8
-
12. 匿名 2018/05/01(火) 17:52:05
見られてもいいように暮らしてるって言ってた。
その家、小さい女の子が二人いるのに危機感ないと思う。+1238
-13
-
13. 匿名 2018/05/01(火) 17:52:10
ドキッとしたわ〜w
今開けてソファでくつろいでたから+472
-34
-
14. 匿名 2018/05/01(火) 17:52:13
こっちが気を遣うよね+836
-16
-
15. 匿名 2018/05/01(火) 17:52:24
旦那はカーテン嫌いで見られても平気みたい。一人暮らしの時は開けっぴろげだったが、わたしはもちろん嫌なので一緒になってからはカーテン閉めてます。+605
-9
-
16. 匿名 2018/05/01(火) 17:52:25
あーカーテンしないんだーって思ってチラッと見ちゃって、家の人と目があった時の気まずさ+1224
-8
-
17. 匿名 2018/05/01(火) 17:52:34
こっちが目のやり場に困るよね
見たくないのに見えるのは迷惑+1198
-17
-
18. 匿名 2018/05/01(火) 17:52:36
いるいるー。
丸見えだからついつい見ちゃう…。でも目が会うと睨んでくる謎。+889
-29
-
19. 匿名 2018/05/01(火) 17:52:40
>>8
見たくなくても見えちゃうんじゃないかな。+452
-9
-
20. 匿名 2018/05/01(火) 17:52:54
+61
-149
-
21. 匿名 2018/05/01(火) 17:53:29
マンションの方々もしめてますか?+390
-11
-
22. 匿名 2018/05/01(火) 17:53:42
気にしてないと思うよ+91
-12
-
23. 匿名 2018/05/01(火) 17:53:48
>>8
私、主じゃないけど丸見えの家があったら通り過ぎる時ガン見しちゃう。
一般人の何でもない暮らしってどんなだろうか、と気になるから。+746
-80
-
24. 匿名 2018/05/01(火) 17:53:48
思ってる以上に外から丸見えなんですよね
こっちの方が目のやり場に困るくらい
そういうことが分からない人達なのかも+757
-8
-
25. 匿名 2018/05/01(火) 17:53:50
実家がそうだ
明るさ重視らしい+319
-17
-
26. 匿名 2018/05/01(火) 17:53:52
カーテンしなくていいのは高層階の場合のみだと思ってたよ+928
-12
-
27. 匿名 2018/05/01(火) 17:53:53
男の人なら気にしない人もいるかもしれないけど…寝室じゃなければ見られてもまぁ
問題ないといえば問題ないのかな+75
-28
-
28. 匿名 2018/05/01(火) 17:54:07
男の人ってカーテン閉めない人おおいよね
人目が気にならないのかな
あ、きっと男の人にとって、近所の人はどうでもいい人なんだろうね
自己解決しちゃった+540
-12
-
29. 匿名 2018/05/01(火) 17:54:16
他人宅なんかほっときなされ+207
-27
-
30. 匿名 2018/05/01(火) 17:54:29
まあ、こっちも見たからと
気にもならない。+25
-9
-
31. 匿名 2018/05/01(火) 17:54:56
中で誰か監禁でもしてるのかってくらいカーテン締め切ってる陰気臭い暗い家あるよね
風通しの良い家が好きなんで開けっ放しです
中の電気点けなきゃハッキリ見えないし
そんなジッと覗く人もいない+75
-139
-
32. 匿名 2018/05/01(火) 17:55:09
カーテンあるのにあえて全開にしてるお宅あるよね?+450
-2
-
33. 匿名 2018/05/01(火) 17:55:12
>>9
外から見える場所なのにカーテンしないってのは、つまりこういう事だと思う。+234
-12
-
34. 匿名 2018/05/01(火) 17:55:15
真向かいの下の階のマンションの一室が常にカーテン全開でカップルの住人が裸族なのか常に真っ裸。
本当にやめてほしい。
私は一人暮らしだから良いけど、子供のいるご家庭とかどうしてるんだろ。
見たくなくても強制的に見せられるし、こっちも一切カーテン開けないわけにはいかないし。
+579
-9
-
35. 匿名 2018/05/01(火) 17:55:52
カーテンをかけるホックみたいのが壊れててカーテン無いんだけど、最近下着を着替えようとブラジャーはずしたちょうどその時、真ん前のアパートのベランダから男の人が出てきてビックリした。
カーテン無いし窓でかいから丸見えだったと思う
+44
-96
-
36. 匿名 2018/05/01(火) 17:55:52
近くに2軒ある 高齢夫婦どちらも
夏は上半身裸で トドみたいに寝そべってばかり
ああはなりたくない+395
-6
-
37. 匿名 2018/05/01(火) 17:55:53
レースのカーテンは閉めてくつろいでるけど、それも駄目なの?+24
-51
-
38. 匿名 2018/05/01(火) 17:55:59
私も人に見られるのが嫌だからカーテン付けてるけど、
例え付けてない家があっても何とも思わない。+261
-38
-
39. 匿名 2018/05/01(火) 17:56:02
>>20
あれ、これ誰だったけ?+21
-2
-
40. 匿名 2018/05/01(火) 17:56:28
塀があるし木があるから見えてない平気って人いるよ+126
-4
-
41. 匿名 2018/05/01(火) 17:56:30
昼間は一応遮光カーテンだけは着けてるけど、たぶん見えてないはず。
今日なんか洗濯した後からずっと全裸で部屋に居たよw+15
-40
-
42. 匿名 2018/05/01(火) 17:56:45
私、めんどくさくてレースのカーテンしかしてない。゚(゚´ω`゚)゚。
遮光カーテンも一応あるけど、
ぶら下がってるだけでもはやどんな柄だったか忘れるレベル+208
-53
-
43. 匿名 2018/05/01(火) 17:56:48
男はカーテンの開け閉め気にしないよね+188
-8
-
44. 匿名 2018/05/01(火) 17:56:58
あれなんなんだろうね。都内に住んでたとき大通りに面した戸建がカーテンしてなくて常に丸見えだった。最初は引っ越したばかり?と思ったけど3年たっても丸見えだったw
+367
-1
-
45. 匿名 2018/05/01(火) 17:57:23
実家暮らしだけど、38階だからカーテンない。+214
-19
-
46. 匿名 2018/05/01(火) 17:57:32
ところで、どうして年寄りって近所の家をジロジロ見てくるの?+422
-21
-
47. 匿名 2018/05/01(火) 17:57:57
いたわー、2年前くらいのアパートのお隣さんに。
4人家族だったんだけど、奥さん下着姿でうろついてた。こっちが気まずい。
子供2人の騒音も凄かったし、まずアパート狭い1LDKだし、周りのこと気にしない人たちだったのかなーと。+312
-4
-
48. 匿名 2018/05/01(火) 17:58:16
>>37
外から中が見えなければいいんじゃないの?+128
-3
-
49. 匿名 2018/05/01(火) 17:58:20
うちの姉の部屋、常にカーテンあいててたまに親に怒られてる。
外からどれくらい見えてるか分かってないっぽい。
夜空見るの好きなんだよね〜とか呑気な事言ってるけど、23の女が部屋の中丸見えでいいのか。危機感なさすぎ。+554
-2
-
50. 匿名 2018/05/01(火) 17:58:33
いるいる
カーテンをしてないって言うより
カーテンを取り付けてないアパートの人、家のマンションの玄関開けると丸見えで見たくなくても見えてしまう!迷惑だからシーツでも毛布でもなんでもいいから隠してください、気持ちが悪い。+212
-5
-
51. 匿名 2018/05/01(火) 17:58:37
マンションだけど開いてるよ
+16
-9
-
52. 匿名 2018/05/01(火) 17:58:52
むしろ見せつけたい笑+0
-39
-
53. 匿名 2018/05/01(火) 17:59:14
沿線沿いの、思いっきり電車の乗客から丸見えな立地のお家なのに、NOカーテンなお家がたまにある。見えてるのはだいたい高齢者。+152
-1
-
54. 匿名 2018/05/01(火) 17:59:38
>>9は言い得て妙な感じあるよね
夜も電気つけてカーテン開けっ放しとか、何考えてるんだろうって思う。
風通しとかの話じゃないだろうwって思う。+59
-8
-
55. 匿名 2018/05/01(火) 17:59:38
>>1
レースのカーテンさえ無し?
それとも、夜電気つけた状態でレースのカーテンのみだから見えてるよって話?+33
-5
-
56. 匿名 2018/05/01(火) 17:59:53
近所に縦型ブラインドのお宅があります。
ブラインドは一枚の幅が10センチ位?とにかく丸見えです。どうしても建物の構造上見えてしまう角度なので。
テーブルの上の荷物まで見えます。何だかこちらが覗いているようで迷惑しています。+133
-4
-
57. 匿名 2018/05/01(火) 18:00:11
田舎は結構多いような気がする+39
-5
-
58. 匿名 2018/05/01(火) 18:00:21
見たくもないのに見えちゃう感じ、露出狂と同じだ思う+155
-6
-
59. 匿名 2018/05/01(火) 18:00:51
>>55
レースのカーテンさえ無しの家もたくさんあるよ+81
-1
-
60. 匿名 2018/05/01(火) 18:01:37
この時期はカーテンした上にベランダにシェードまでつけるわ…日が当たりすぎて暑い!!+66
-0
-
61. 匿名 2018/05/01(火) 18:01:48
>>40
見えるよね+6
-1
-
62. 匿名 2018/05/01(火) 18:02:00
外構が外から見えないフェンスだからレース開けっ放しだった。
それでも見えるのかな?こわいぜ…+6
-5
-
63. 匿名 2018/05/01(火) 18:02:14
>>44
私の友達がそれで、私が外から見えるんじゃない?って言ったら、別にいいのって言ってたよ。中卒・デキ婚・離婚した人。人からどう見られるか、あんまり気にしない人なんだろうね+28
-30
-
64. 匿名 2018/05/01(火) 18:02:16
近所にそういうお宅がある。新築を建てて数ヵ月経つのにカーテン付けてなくて昼間は雨戸を少し開けて光を入れてる感じ。庭も作ってなくて土だけ。だから雨降った後は水捌けもないから沼地みたいになってるよ。なのにクラウンとか高級車があるから謎の家です。+159
-9
-
65. 匿名 2018/05/01(火) 18:02:38
ママ友もカーテンせず丸見え…
思いっきり道路に面してる…
夕食ご馳走になった時に
暗くなって電気付けていつまでもカーテン閉めなくて本当にストレス感じた…
+215
-5
-
66. 匿名 2018/05/01(火) 18:03:50
>>65
あなたもいつまでも見てたのね+2
-39
-
67. 匿名 2018/05/01(火) 18:03:51
>>28
しちゃったって
かわいい笑+7
-23
-
68. 匿名 2018/05/01(火) 18:03:57
人の勝手だ。
他人が口出すことじゃない。+19
-43
-
69. 匿名 2018/05/01(火) 18:04:30
なんとなく夜空が綺麗で眺めてて下見たら
素っ裸でリビングうろついてる人いた( ̄O ̄;)
見たくなくても上からだとばっちり見えちゃうんでさっきのピュアな気持ち返してほしいwって思ったw+161
-1
-
70. 匿名 2018/05/01(火) 18:04:40
首都高走ると中丸見えの家ばっかり+104
-0
-
71. 匿名 2018/05/01(火) 18:05:29
建築屋です。
近隣の家が丸見えなのがイヤだから、窓の位置や間取りを変更したいというリフォーム依頼は少なくありません。
見られる側はなんとも思ってなくても、見える方はイヤだということみたい。
見てないのに見てた、と誤解されたくないってハッキリいう人もいますよ。+250
-2
-
72. 匿名 2018/05/01(火) 18:05:53
わざわざ見たくもないわ。
ばーさんとおっさんがダラダラしてる屋内とか。
見苦しい奴に限って全開放してる!+112
-2
-
73. 匿名 2018/05/01(火) 18:06:19
渡辺直美の家もカーテンなしよね。
カーテンしない人って性にだらしない人ってイメージがある。+214
-37
-
74. 匿名 2018/05/01(火) 18:06:20
>>66
ちゃんと読みなさい+23
-0
-
75. 匿名 2018/05/01(火) 18:06:22
>>34
公然わいせつで捕まるべきだねw
変態じゃん+62
-0
-
76. 匿名 2018/05/01(火) 18:06:50
>>46
人の家のこと詳しいよね
+15
-1
-
77. 匿名 2018/05/01(火) 18:07:14
うちの庭に面してる隣の家の窓が常にカーテン開けっ放し。
ホント迷惑だから閉めてくれ+126
-2
-
78. 匿名 2018/05/01(火) 18:07:28
>>71
>見られる側はなんとも思ってなくても、見える方はイヤだということみたい。
ほんとこれだよ。
自分は平気ーじゃなくて!
カーテンしめない人は、人の迷惑すら考えられない人たちだと思う。+224
-6
-
79. 匿名 2018/05/01(火) 18:08:29
>>73
性にだらしないひとか…
そう言われればカーテンしない知り合いって、そういう人が多いかも…下ネタ大好きで。+103
-10
-
80. 匿名 2018/05/01(火) 18:08:45
横ですが、昼間ミラーカーテン閉めてても、少しは部屋の中に日光入ってきますか?+61
-1
-
81. 匿名 2018/05/01(火) 18:08:58
まぁ見られたい願望がある人も多いからね+10
-4
-
82. 匿名 2018/05/01(火) 18:09:21
たかだかカーテンくらいで風通し悪くなる家ってどんなところに建ってるの?
それともものすごく重厚なカーテンでもつけてるの?+80
-3
-
83. 匿名 2018/05/01(火) 18:09:55
>>80
ミラーカーテンなら光は問題なくない?
遮光カーテンなら真っ暗だけど…+82
-2
-
84. 匿名 2018/05/01(火) 18:10:01
>>20
これってすずちゃん?
海街?+9
-0
-
85. 匿名 2018/05/01(火) 18:10:03
カーテンしてると風が入ってこないじゃん+4
-22
-
86. 匿名 2018/05/01(火) 18:10:43
+209
-2
-
87. 匿名 2018/05/01(火) 18:10:46
>>64
こだわり屋さんで気に入るカーテン探しに時間がかかってるとか
それは私かっ
あとはのんびり屋さんかズボラかもしれないし、体調が悪くて寝込んでるのかも知れないよ
+6
-7
-
88. 匿名 2018/05/01(火) 18:10:59
特に覗いてるつもりはないけど、窓を拭いたり掃除するときに嫌でも目に入ってしまう。
こっちが気を遣っちゃう。+96
-0
-
89. 匿名 2018/05/01(火) 18:11:00
>>80
ミラーカーテンつけてるけど、なんの問題もないよ!
普通のレースカーテンよりは生地も分厚くできてるけど、風もちゃんと通る!+74
-1
-
90. 匿名 2018/05/01(火) 18:11:40
>>86
マツコが全裸で寝てる時に窓拭きの人と目があったって言ってたねw+160
-0
-
91. 匿名 2018/05/01(火) 18:11:41
昼間は日光や風入れたいだろうしまだいいけど夜は閉めようよって思う
電気つけると丸見えだよ+98
-1
-
92. 匿名 2018/05/01(火) 18:11:50
カーテンする・しないはそこん家の勝手だし、だいたい他人の家の中を見る・覗くほうがどうかしてる。
見たくなくてもみえてしまうなんて田代まさしの言い訳じゃあるまいし、他人のお宅の中が目線の中に風景として存在してるっていうなら、逆に意識して絶対にみないようにすればいいじゃない。+19
-94
-
93. 匿名 2018/05/01(火) 18:12:07
お向かいさんがそうです
2階の窓はレースカーテンも全開です。
だから我が家は2階のカーテンが開けられない。
最近はカフェカーテンを購入して上下少しは開けてますが
+44
-2
-
94. 匿名 2018/05/01(火) 18:12:27
海外赴任でアメリカに住んでいた頃は、カーテンをする家の方が稀でした。
皆んな他人の目を気にしないし、他人の家を覗くような事もしない。+30
-37
-
95. 匿名 2018/05/01(火) 18:12:39
>>85
わざわざ全開にしなくても、窓ちょっと開けてそこのカーテンもちょっと開ければ充分風通るよ。+15
-2
-
96. 匿名 2018/05/01(火) 18:12:51
下の家の人がカーテンも雨戸も半分開けっ放し。
雨戸半分開けておくのも謎だし、レースのカーテンを半分開けてるのも謎。
中が丸見えで家に入る時に目のやり場に困る時がある。+16
-5
-
97. 匿名 2018/05/01(火) 18:13:04
>>92
なんでマナーさえ守れない人のために外を見るのを禁止されなきゃいけないのww
こういう屁理屈屋さんって、自己防衛には長けてるからややこしいよねw+154
-12
-
98. 匿名 2018/05/01(火) 18:13:17
>>80
日光はちゃんと入ってくるよ
ミラーレースカーテンなら外から見えないからいいんじゃないって思うけど、全開で人に見せるのはちょっとな…+8
-5
-
99. 匿名 2018/05/01(火) 18:13:53
女の子の一人暮らしはカーテン閉めてベランダに男物のサンダルやパンツや靴下干すといいよ
表札も男の名前で。+53
-6
-
100. 匿名 2018/05/01(火) 18:13:59
逆に、雨戸を365日締め切ってる家もあるよね。
間取りからすると多分リビングなのに。
そっちの方が理解出来ないかな。+152
-3
-
101. 匿名 2018/05/01(火) 18:14:31
>>73
これは上層階っぽいからカーテンなくても大丈夫そう。
でも、性にだらしないは合ってる気がする+94
-6
-
102. 匿名 2018/05/01(火) 18:14:51
>>92
そうは言っても、暗い中窓からこうこうと明かりが漏れてたらつい視線がそっち行っちゃうよ。
それでも見る方が悪いって言われたらたまらない。+110
-3
-
103. 匿名 2018/05/01(火) 18:15:15
>>82
お宅はマンションの上階?戸建てや下の階だと風がない日は入ってこないんだよ+3
-8
-
104. 匿名 2018/05/01(火) 18:15:23
>>100
きっと日光アレルギーのひどい人なんだよ+76
-1
-
105. 匿名 2018/05/01(火) 18:16:15
>>63
この人が何故マイナスなんですか?+3
-8
-
106. 匿名 2018/05/01(火) 18:16:28
うちの近所にもある。1階リビングだけじゃなく2階の部屋もカーテン開きっぱなし。
個人の勝手だけど、何か嫌。+22
-5
-
107. 匿名 2018/05/01(火) 18:16:53
他の人の家が見えちゃう=覗き込んでると思ってる?
こんな風に窓がかぶることもあるんだけど。+137
-1
-
108. 匿名 2018/05/01(火) 18:17:27
オランダとかだと夜でもカーテンしないらしいね
何で隠すの?やましいことでもあるの?って感じらしい+30
-9
-
109. 匿名 2018/05/01(火) 18:17:38
会社にいる。
変なこだわりがありかなりの変わり者です。
人目を気にしないのかと思いきや実は小心者。+14
-3
-
110. 匿名 2018/05/01(火) 18:17:56
>>80です
回答くださった方ありがとうございました。+5
-1
-
111. 匿名 2018/05/01(火) 18:18:51
>>103
マンションの3階で角部屋でもないけどレースカーテンくらいなら普通に入ってくるよ…
どれだけビュンビュンかぜ通したいの?+37
-6
-
112. 匿名 2018/05/01(火) 18:19:23
>>97
なら自分ん家にカーテンつけないのは何のマナー違反に該当するか言ってみなさい。話はそれからだ。+6
-40
-
113. 匿名 2018/05/01(火) 18:19:46
海外では〜厨に言いたいんだけど、日本じゃ住宅情報違うでしょwここは日本なんだけどw+134
-12
-
114. 匿名 2018/05/01(火) 18:19:47
自分んちのカーテン閉めたり開けたりは違法じゃないけど、人の家覗いたり敷地内に入ったら逮捕やろ
なんでこっちが気にしなならんのや
通報されるのは覗いてる方やろ
空き巣は入る家を偵察するんだよね
気持ち悪い、人んち覗くなんて育ちが悪いんだよ
+5
-78
-
115. 匿名 2018/05/01(火) 18:19:49
うちマンションの6階なんだけど
向かいのマンションの斜め下の階の人、夫婦?かな
夜もカーテン開けっぱなし
変な趣味かと思ってしまうわ+63
-2
-
116. 匿名 2018/05/01(火) 18:19:57
カーテンない
庭があるし+6
-26
-
117. 匿名 2018/05/01(火) 18:20:10
隣の家がうちの南側に建っていて
あっちからしたら、北窓(風呂、キッチン)
うちからしたら、南窓(リビング、ダイニング)なんだけど、隣のおばさんが窓開けるから、こっちは開けれなくなる!
窓もカーテンも開けれない。
私は人の視線が気になるタイプなので、カーテン締め切っちゃう。
こっちの事も考えてよ!+16
-19
-
118. 匿名 2018/05/01(火) 18:20:36
>>112
わたしは気にならないからブラしない!って言ってるようなもんなんだが…
本当に自己防衛の屁理屈には長けてらっしゃる+97
-3
-
119. 匿名 2018/05/01(火) 18:21:09
下の住人がカーテン開けっ放し。外から帰って来るとき、いやでも視界に入ってくるよ。うちのマンションの周りは背の高いマンションやビルに囲まれてるのに見られても平気なのかな+16
-1
-
120. 匿名 2018/05/01(火) 18:21:19
>>114
>>97の言ってることその通りで笑ったw+11
-2
-
121. 匿名 2018/05/01(火) 18:21:40
>>114
急にどうしたの?
それよりあなた自身の話し方のほうがよっぽど育ちが悪そうだよ?+62
-4
-
122. 匿名 2018/05/01(火) 18:21:55
>>113
だからカーテンしない家は何でか?のトピックだから、人目を気にしない人って答えてるんですよ+5
-3
-
123. 匿名 2018/05/01(火) 18:22:10
少女監禁して逮捕された人はカーテンも窓も締め切ってたよね
そんなイメージ+8
-40
-
124. 匿名 2018/05/01(火) 18:22:17
>>101
遊びに行った芸能人から「信じられない!」って言われてたよ
+19
-0
-
125. 匿名 2018/05/01(火) 18:22:18
>>102
なら好きなだけ黙って見とけばいいじゃない。目が合って気まずい思いをするなら見なければいいし。それだけのことですよ。+2
-22
-
126. 匿名 2018/05/01(火) 18:23:07
>>121
ごめん、気に障ったなら謝るよ+2
-6
-
127. 匿名 2018/05/01(火) 18:23:14
育ちがいい人はカーテンのない生活なんてしないでしょww+114
-1
-
128. 匿名 2018/05/01(火) 18:23:27
>>117
スダレは?最近はお洒落な洋風スダレもあるよ+4
-1
-
129. 匿名 2018/05/01(火) 18:24:16
カーテンしめない派が自分を否定されて、必死に反論してるね…+94
-6
-
130. 匿名 2018/05/01(火) 18:24:46
隣の家がカーテン無しの生活なんだけど、うちが日中レース閉め忘れたら「見られてるような気がして嫌なので閉めてください」って不動産通して言われた事がある。+186
-3
-
131. 匿名 2018/05/01(火) 18:25:11
トピタイとトピ画が合いすぎてて笑ったww+1
-0
-
132. 匿名 2018/05/01(火) 18:25:30
>>55
主です。
レースカーテンはついてるようですが、基本レースカーテンもしめていません。なので丸見えで。
夜真っ暗になったらシャッターはしまっています。
最近ご近所さんとお話した時に「あそこのお家は家の中見えちゃうよね」って言っていたので、けっこう見てる人は見てるんだと思います。+113
-0
-
133. 匿名 2018/05/01(火) 18:26:08
>>130
なにそれ…非常識すぎる。
>>130の家がカーテン閉めてるから我が家は閉めなくて平気〜って思ってたんだね。+173
-0
-
134. 匿名 2018/05/01(火) 18:26:50
マナーって他人との関係性において必要なものでしょ。
自宅というプライベートな空間で裸になろうと何をしようと他人からマナーを問われる筋合いはないよ。
ウチは見られたくないからちゃんとカーテンしてるけどね。+13
-4
-
135. 匿名 2018/05/01(火) 18:27:22
>>116
うちも庭あって他所から見えないけど、カーテンない意味がわからない
ド田舎の掘っ建て小屋かなんか?+25
-1
-
136. 匿名 2018/05/01(火) 18:27:46
まぁ、カーテンを閉めるひと手間を面倒くさがるような人に、マナー云々言っても無駄だよね。+88
-3
-
137. 匿名 2018/05/01(火) 18:28:35
よその家を覗くのが趣味って言ってた子は本人もカーテンしないって言ってた
全開で着替えてるって
それ聞いて以来昼間はレースのカーテン夜は遮光カーテン
見たい人もいるんだよ
+82
-0
-
138. 匿名 2018/05/01(火) 18:28:36
ホテルとかならまだわかるけど、自宅でカーテンしめない人なんているんだ…+28
-1
-
139. 匿名 2018/05/01(火) 18:29:04
>>131
見返してみたけどそうでもなかった+2
-1
-
140. 匿名 2018/05/01(火) 18:30:35
元ママ友がそうだ。遊びに行った時にリビングのカーテンしていなかった。隣の奧さんが洗濯物を取り込むのとか丸見え。カーテンを閉める習慣がないのかな?初めて行ったお宅でカーテン閉めないの?とか聞けなかった笑+48
-0
-
141. 匿名 2018/05/01(火) 18:30:47
囲いがあるし、庭の景色を見たいからカーテン開けておく時間長いかも。
夜はきっちり締めますが。+10
-3
-
142. 匿名 2018/05/01(火) 18:31:07
>>112
例えるなら、温泉とかでタオルで何も隠さず、股おっぴろげて座ってるようなもんじゃない?
隠すマナーってものがあるの。+57
-1
-
143. 匿名 2018/05/01(火) 18:33:50
うちの親、近所の人が丸見えでもレースのカーテン開けて過ごす
ほんっとやめて欲しい
食事してる時に外にいた隣人と目があって頭下げた事もある
そういうの嫌だから私がカーテン閉めようとするとキレる
田舎育ちだから仕方ないのだろうか…
近所の人からしてもウチって迷惑だと思ってる
恥ずかしい+91
-3
-
144. 匿名 2018/05/01(火) 18:34:03
子供の頃レースカーテンだけで着替えたりカーテンなしで気にせず着替えてた時母親によく怒られてたわ。
「うるさいなぁ〜」ぐらいにしか思ってなかったんだけど物心ついた頃、電車沿いのお家やマンションで昼夜関係無く生活感丸見えなのが分かってからは、「あぁ〜こういう事か!」って凄く気を付けるようになった。
子供産んでから私も母の様に子供達に気を付けるように言ってる!お母さんありがとう!+93
-1
-
145. 匿名 2018/05/01(火) 18:35:34
塀が高かったり木を植えてたりするからって安心してる人もいるかもしれないけど、わざわざ背伸びして覗いてくる人とか実際いるからね。
うちが160センチくらいの塀なんだけど、それでも中覗いてくる人、ゴミを投げ入れる人、色々いるよ。+26
-2
-
146. 匿名 2018/05/01(火) 18:35:58
>>26
高層階でも思わぬ距離から覗かれてる場合あるよ
実家の地域で街中に展望台があるんだけど、そこに恐ろしく遠くまで見える望遠鏡ある笑
まぁ普通は監視のように一般家庭覗きはしないだろうけど。観覧車のカップルとか余裕で見える。
だからどこかに物凄く高性能の望遠鏡持ってる変態とか居そうで怖い笑
+126
-1
-
147. 匿名 2018/05/01(火) 18:36:39
たかがカーテン着ける着けないでマナーとか言い出す奴がいるんだねw+9
-32
-
148. 匿名 2018/05/01(火) 18:38:02
垣根?っていうのかな、僅かな植物が生えてるだけで通りからは丸見えなんだけど、案外住人のほうは草木に守られてる気になってるのかな+9
-3
-
149. 匿名 2018/05/01(火) 18:38:26
>>73うわぁ最高のリビングww
このモコモコのカーペットのすぐ横に布団とかwそりゃ太るわなぁw+47
-0
-
150. 匿名 2018/05/01(火) 18:40:26
なんというか…
カーテンしてないんだから覗かれても文句言うなよって感じだよね。
そう言う人に限って「覗かれた!」ってうるさいんだろうけどさ。+97
-0
-
151. 匿名 2018/05/01(火) 18:40:43
なんというか…
カーテンしてないんだから覗かれても文句言うなよって感じだよね。
そう言う人に限って「覗かれた!」ってうるさいんだろうけどさ。+19
-2
-
152. 匿名 2018/05/01(火) 18:42:20
>>116
庭があるからカーテンがない?!
夜とかどうするの?明かりは?
泥棒のターゲットじゃん!+20
-2
-
153. 匿名 2018/05/01(火) 18:42:37
>>142
それは不特定多数が出入りする公共の空間だから必要なマナーだというのは分かる。
でも自宅はそれとは根本的に違うでしょ。
+2
-20
-
154. 匿名 2018/05/01(火) 18:43:13
うちはマンション2階だから
外がそれなり見えるレースのミラーカーテンを
昼間に(半分開けてる。)
夜は閉めるよ。
+7
-2
-
155. 匿名 2018/05/01(火) 18:43:34
私はどちらかというと、カーテンやスダレでぴっちり見えないようにガードしてる人より、オープンな人のほうが、こっちの事も気にしてなさそうで好きだ+9
-33
-
156. 匿名 2018/05/01(火) 18:43:40
カーテンという存在に疲れちゃって、引っ越しを期にプライバシー保護のフィルムを窓ガラス全面に貼ったよ。
UVカットと断熱効果もあるという。
中から外は見えるけど、外から中は見えないやつ。
日中は開放感あるのに完全に目隠し出来て良かった。
ただ夜は逆で家の中が明るいから、ぼんやりとは見えてしまう。
なので結局レースのカーテンは外せなかった。
重い布のカーテンがなくなっただけでもうれしいけど。+68
-2
-
157. 匿名 2018/05/01(火) 18:43:55
子供の通学に付き添う時に通る道路で、うっすいレースカーテンしてるんだけどかなり見えてて、ステテコ姿でくつろいでるオジサンが毎朝部屋の中からお辞儀して挨拶してくる(-_-;)
何のテレビを見てるかも分かるくらい音のボリュームも大きい。あれはもう半屋外ですね(笑)+78
-0
-
158. 匿名 2018/05/01(火) 18:45:28
>>153
道路という不特定多数の人が通る公共の場から丸見えだから同じじゃないかな?+18
-0
-
159. 匿名 2018/05/01(火) 18:46:03
引っ越ししてきたばかりの頃、道沿いのリビングで寝っころがっていたら、道を歩いていた幼稚園児に「寝てるー!!!」って指差されて叫ばれたことがある。
表からは見えにくいレースカーテンしめて庭には木とか植えたんだけど、見えるんだね…。
恥ずかしい思いしたからゴロゴロする時は特に厚いカーテンもしめてる。+70
-1
-
160. 匿名 2018/05/01(火) 18:46:21
私車からカーテンしてない家見るの好きだよ。あ、素敵な絵飾ってルナーとか奥さんキッチンにたってるなーとかマンションでも道路から見えてるのに気がつかないのかな
豪邸の家のなかとか高層マンションとか以外と見えてる+20
-11
-
161. 匿名 2018/05/01(火) 18:47:43
レースのカーテンも夜は透けて丸見えだよね。近所の家の家具の配置がわかっちゃうよ、見たくないのに。+79
-0
-
162. 匿名 2018/05/01(火) 18:49:00
>>156
前にそういう窓にしてもらった事あるけど昼間も暗くてうちは無理だったな+6
-0
-
163. 匿名 2018/05/01(火) 18:49:07
通路側に面している部屋は日中でも開けたくないので見つけるとつい嘘でしょ…?と見入ってしまいます
自分が気にしすぎなのかもしれない+11
-1
-
164. 匿名 2018/05/01(火) 18:49:14
うちの隣が最近建て直して、何故かうちの縦列の駐車場ギリギリ(車のお尻から1.5メートルくらい)にリビング作った…
いつもカーテン全開で、しかもまど向きにソファ設置してるから、うちの車の乗り降りをいつもソファに座って眺めてる…
車庫入れで後方確認するとガッツリ目が合うし。
常に車のお尻が目の前にあるって嫌じゃないのかな
何でそんな間取りにしたのか本当に謎。
ちょっとトピズレだけどすみません
+108
-1
-
165. 匿名 2018/05/01(火) 18:49:39
ど田舎で道路まで100m以上あるから
カーテンは開けています。
だってすごく景色が良いから。
もちろん洋服は着ています。
ゴロゴロする時はちゃんとカーテンを閉めます。
でも性にだらしなくはないですよ。
+17
-6
-
166. 匿名 2018/05/01(火) 18:50:14
ドラマってカーテン閉めない設定多くありませんか?この前ドラマ見てたら、ストーカーに狙われてる女性がアパートに帰宅してレースのカーテンだけ閉めてソファーで寛いでる所にストーカーから電話が…という設定に、さすがにカーテン閉めようよ〜とドラマに突っ込みました。+114
-0
-
167. 匿名 2018/05/01(火) 18:50:31
旦那がそういう人。
流石に大きな窓のところのカーテンはつけたけど。
私が仕事で夜遅かったりすると夜カーテンしないで過ごしてたりする。
今ケツ掻いてたでしょ?丸見えだよ、って教えても直らない。
ほんと嫌だ。+84
-0
-
168. 匿名 2018/05/01(火) 18:51:23
夫がそうだった!
付き合ってる時に三階に住んでて、真正面に部屋があるのに閉めない。
気にならないの?閉めてよと私がシャッと閉めたら1枚しかなかった。
意味ない!+57
-1
-
169. 匿名 2018/05/01(火) 18:51:38
>>156
カーテンという存在に疲れるww+80
-1
-
170. 匿名 2018/05/01(火) 18:51:48
>>46
うちの近所は若いお母さんもジロジロ見てるよ
暇だよなw
+11
-2
-
171. 匿名 2018/05/01(火) 18:53:05
覗いてしまう欲求に勝てないから見えないようにカーテンしてくれって言ってるのと変わらないカキコミがあるね。
その人たちは見えても平気な見て欲しい人と脳の中は大差ない。つまりどっちも変態予備軍だw+5
-27
-
172. 匿名 2018/05/01(火) 18:53:42
当たり前だけど、ガル民てやっぱり建てせまった庶民エリアに住んでる人多いね
+10
-20
-
173. 匿名 2018/05/01(火) 18:55:26
>>172
あなたみたいに動物と仲良しのド田舎エリアは少数みたいね+54
-6
-
174. 匿名 2018/05/01(火) 18:56:22
>>146
横だけど怖い気持ちがよくわかる
オペラグラスとか天体観測やバードウォッチングなんかで望遠鏡や双眼鏡も簡単に手に入るよね
どこに行ってもアマチュアカメラマンがすごい望遠レンズのカメラ持ってるし
+71
-0
-
175. 匿名 2018/05/01(火) 18:56:42
覗く気はなかったけどカーテンをしてなくて家の中が丸見えだったからマナーとしてみえないようにして欲しい、っておかしいよね。
覗く気はなかったけどカーテンしてなくて家の中が丸見えだったけどマナーとして見ない振りをした、っていうなら分かるけど。
+6
-21
-
176. 匿名 2018/05/01(火) 18:57:59
入居する前
家具同様カーテンもかなりこだわるよね+23
-0
-
177. 匿名 2018/05/01(火) 18:58:00
裏の家、丸見え
目にはいるからうろうろするな、じろじろ見るなと怒られた。
いや、うちの敷地……
べつに見てないけど、なるべく家の裏側にはいかないようにしてる
+66
-0
-
178. 匿名 2018/05/01(火) 18:59:01
昼間もカーテンしめてる+10
-1
-
179. 匿名 2018/05/01(火) 18:59:31
同じアパートの一階の人がレースカーテンもしてなかったなぁ。
ある日その人の家の前通ったらおばさんが裸でウロウロしてて普通におっぱい丸見えでこっちが焦ったわ…
もう引っ越して行ったけど、あのままあのオープンな生活はやばかったと思う+60
-0
-
180. 匿名 2018/05/01(火) 18:59:44
覗く覗かないってより防犯面で大丈夫なの?+56
-2
-
181. 匿名 2018/05/01(火) 19:01:36
目の前のアパート住人がそれだわ
冬用コートをカーテン替わりにしてる
気持ち悪いから買ってほしいわ+23
-1
-
182. 匿名 2018/05/01(火) 19:05:58
T字路の突き当たりでカーテン開けっぱなしのジーさんバーさんの家がある
ちょうど信号もあるし、夜にライト付けて赤信号だったら家の中を照らしてるみたいになる(笑)
若夫婦が同居してたけど、ありゃすぐ別れるだろうねって噂になってた。
何年かして、やっぱり別れてお嫁さんだけ出ていった…
お嫁さん、家の中は丸見えで同居で心が休まる事がなかったのかな…+64
-0
-
183. 匿名 2018/05/01(火) 19:09:04
>>158
その家の中が公共の道路から丸見えだとして、家人が迷惑に思わないなら丸見えでも良くないですか?
覗く側は意識して見ないように、目を背ける自由はあるんだから。
それでも見えてしまうから何とかしろ…というのは日本語で「覗き見」と言って、それこそマナーとしては「×」ですよ。+4
-26
-
184. 匿名 2018/05/01(火) 19:10:53
今って望遠レンズ付きのカメラだと相当見えるらしい
想定外の場所から見られてる可能性もなきにしもあらずだと思う+53
-0
-
185. 匿名 2018/05/01(火) 19:11:05
夜人通り多い場所で、電気つけてカーテン開けて夕食囲んでた一家、電気付きのショーケースに飾らせてるみたいに見えた( ・ᴗ・ )+63
-0
-
186. 匿名 2018/05/01(火) 19:11:41
電車の線路沿いに建ってるマンションは 帰りの電車の中からリビングとか食卓囲んでる姿とかよく見えてる。気にならないのかな。なるべく見ないようにしてるけど。+23
-0
-
187. 匿名 2018/05/01(火) 19:13:47
>>45
うちは20階建ての最上階だけど、夏はカーテンして日光遮らないとないとクソ暑いよ
イメージと違うー+23
-0
-
188. 匿名 2018/05/01(火) 19:14:15
旦那がそんな人じゃなくて良かった。もう中年だし家の中での無防備な姿を晒してるなんてみっともなくて絶対嫌。+20
-1
-
189. 匿名 2018/05/01(火) 19:15:12
うちの近所でカーテン閉めないのは右隣のマイルドヤンキーのお宅と斜め前のマイルドヤンキーのお宅
人の目気にしなさそうな人種だから納得+60
-1
-
190. 匿名 2018/05/01(火) 19:17:08
田舎出身は総じて閉めないし
元々つけないよね 笑
不思議だわ+8
-22
-
191. 匿名 2018/05/01(火) 19:19:06
隣の人が見せたいタイプだった
一方うちは見せたくないから遮光カーテン+28
-0
-
192. 匿名 2018/05/01(火) 19:20:50
+39
-0
-
193. 匿名 2018/05/01(火) 19:22:10
うちの近所にもずっとカーテン閉めない家が一軒あります。
ゴミ置き場はその家の前を通らないといけないので
すごく嫌です。
老夫婦と40代の娘さん家族なんですが・・理解できません。
+50
-1
-
194. 匿名 2018/05/01(火) 19:22:25
見られて・覗かれて困るような人は言われなくてもカーテンしてるよ。
こっちが見るつもり・覗くつもりがなくても見えてしまうことなんか平気というか想定内だから見られても構わないから隠さないんだと思う。
それをあえて目もそらさずに見てる奴がいたら、それこそマナー違反だと思う。「なに見てんだこの野郎!」と言われたら謝るべきだね。+3
-23
-
195. 匿名 2018/05/01(火) 19:22:33
猫が日向ぼっこする出窓のカーテンはずっと開いたまんまだわ。夜中もそこに座って外見てるからなんとなく開けたまんま。ほかの部屋は極力閉めるけど。カーテンかき分けて中途半端に開けるのでいつも中途半端に開いたままだったりする。+7
-1
-
196. 匿名 2018/05/01(火) 19:24:02
おおらかでいいなって思う
+4
-18
-
197. 匿名 2018/05/01(火) 19:25:26
よその家の中が見えた時に見ちゃいけないとこちらが気を使うタイプの人は自分も見えないように気を使うんだろうね
ガン見する人は全開で見られても気にしないタイプ騒音タイプでもあるんじゃない?
感覚の違いだよね+26
-3
-
198. 匿名 2018/05/01(火) 19:26:40
うちの事かと思った。
引っ越し直後はカーテンがなくて仕方なく。
その後も日中はカーテンしないな、日向ぼっこしたいし明るいし。
親も同じだったから癖だと思う。+2
-13
-
199. 匿名 2018/05/01(火) 19:28:39
いるいる。年寄りに多い。昔隣に住んでたばあさんおっぱいまる出しだし、いつだったかも中丸見えの家があって、じいさんが裸だった。オエ~。
+22
-0
-
200. 匿名 2018/05/01(火) 19:29:40
マンションで回りに建物無いから開けている事が多いです!夜は電気が反射するので閉めます。+4
-1
-
201. 匿名 2018/05/01(火) 19:31:14
>>17
カーテンをあけて解放感を味わうことさえ迷惑とか言われることが迷惑。+8
-22
-
202. 匿名 2018/05/01(火) 19:32:15
恥ずかしながら私の実家がそうです。
家を新築したときから数十年。
何でカーテンをつけない?と聞いても、お金ないからの一言で済まされます。
よそから見えるよ と言えば、見えにくい すりガラスだから見えない、隣の家とは距離があるから大丈夫だとか、自意識過剰だの言って取り合ってくれない。
冬は隙間風が入り、寒いです。
もう実家を出て長いですが、カーテンだけじゃなく生活のいろんなことに大雑把過ぎて実家に帰るとストレス溜まります。+55
-0
-
203. 匿名 2018/05/01(火) 19:32:25
私の場合は今日みたいに暑い日は自宅内で全裸になりたいくらいだから、勿論、見られないように注意はしてる。
別に外に出て裸になる訳じゃないし、家の中はプライベートな空間だから何してても自由だと思うし、万が一覗く人がいたらそれは覗く側が悪いんで私が裸になったせいだなんてあり得ないし、言わせねぇ~よ。+3
-18
-
204. 匿名 2018/05/01(火) 19:35:31
>>94
窓の大きさもあるんじゃないかな?
日本の家は窓が大きい気がするよ。
それに外国は庭とリビングまでは公共の場所って言うよね
誰に見られても恥ずかしくない室内と服装なんだって。+32
-1
-
205. 匿名 2018/05/01(火) 19:37:41
>>202
そんな中でまともな感覚に育てた自分に自信を持とう
よく頑張ったね+33
-0
-
206. 匿名 2018/05/01(火) 19:38:49
>>203
暑いならカーテン閉めた方がいいんじゃ?+20
-0
-
207. 匿名 2018/05/01(火) 19:40:03
>>203
全裸クロちゃん思い出した
おえーっ!+13
-0
-
208. 匿名 2018/05/01(火) 19:45:44
家です。
道路に面してないんですが目の前には義親経営のアパートがあります。窓開けたら目の前にアパートの窓があるって感じです。
おばあちゃんが住んでるからあんまり気にせず昼間は全開にしてました。夜は閉めますけど。
旦那も義親もそうしたんで、そうしなきゃ。って感じでした。
レースカーテンもありますが緑のレースなのでなんか普通のカーテンぽくてあまり閉めたくなかったのもあります。
でもこれを気に白いレースにして日中も閉めるようにします!+13
-0
-
209. 匿名 2018/05/01(火) 19:47:23
テレ朝の建物探訪が好きでよく見てると、オシャレなデザイン建築とかだとデザイン優先だから道路側からリビングが丸見えだったり道路下から見上げるとそこのお宅の暮らしぶりが覗き見できちゃう家があるよね。
あれなんかも、設計段階で通行人の視線は計算に入ってて、それでもあえてそのまま造ったんだろうから、見られても平気なんだと思うし、逆にジロジロ覗く人がいたとしたら家の中からも確認できるからあえて見なくなるんだろうと思う。
+27
-1
-
210. 匿名 2018/05/01(火) 19:47:28
公共トイレでドア全開で用を足すみたいで、周りの人が視界に入って不快だっていうの分かる。目のやり場に困るっていうか‥あまり見たくないものですね(笑)+46
-1
-
211. 匿名 2018/05/01(火) 19:47:58
えー、見られたくないし見たくないなぁ+27
-0
-
212. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:06
主です。
>>7さんにも返信したつもりが抜けてました。
すみません。
内容は>>132の通りです。
+2
-0
-
213. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:45
たまに日差しを入れたくてカーテン全開にする時あるけど、めちゃめちゃ部屋の掃除をして、これでもかってぐらい綺麗に片付けてる日だけだわ。
+10
-2
-
214. 匿名 2018/05/01(火) 19:50:03
>>209
いや、それもマナーだから見えなくしろっていう自分が屁理屈言ってることに気づいていない自称マナー講師がここにいるみたいだけどw+3
-11
-
215. 匿名 2018/05/01(火) 19:51:46
電車で化粧する人と自宅で済ませてから家を出る人の感覚の違いと同じかな+27
-4
-
216. 匿名 2018/05/01(火) 19:59:40
芸能人の家とかテレビで出る時、夜なのに普通のカーテン少し開けてレースカーテン4分の1とか少し見えてる芸能人ってなんなの?
全部締めないの?
真ん中だけ人間の肩幅くらい空いてるけどなんなの?
レースのカーテン自慢?
夜電気つけたら中丸見えだよ?
うちのはミラーカーテンだから電気つけても見えないけど、みんな普通のレース+3
-10
-
217. 匿名 2018/05/01(火) 20:09:03
家の中はプライベート空間。カーテンするしないはその家の自由。
カーテンしてないから丸見えで迷惑?なら見なければいいだけのこと。勝手に見ておいてマナーを問うのは本末転倒。ならお前が見ないようにしろ!目をふさげ!立ち去れ外道!+11
-26
-
218. 匿名 2018/05/01(火) 20:09:03
稀でなく転々と結構いる+20
-0
-
219. 匿名 2018/05/01(火) 20:11:09
近所の道路族もカーテン全開
公共の場とプライベートの境界線がないんだと思う+25
-1
-
220. 匿名 2018/05/01(火) 20:14:46
義父がきらーい+1
-9
-
221. 匿名 2018/05/01(火) 20:17:30
裏と隣りの道路族はカーテンしてないや。
人ん家覗くのに興味のある家はすぐに覗くためにもカーテンは不必要なんでない?+21
-1
-
222. 匿名 2018/05/01(火) 20:17:33
私はカーテンしない派だったので
みなさんの意見参考になりました。
私がカーテンしない理由はただひとつ、閉所恐怖症なのです!
狭いワンルームでぶ厚いカーテンされると本当に息苦しくなってしまいます。
私の場合は5階以上で眺望が抜けた部屋を選んできました。だからお向かいさんと目が合うということはなかったかな。
戸建ての道路沿いとかはさすがに気まずくなりそうですね。+24
-3
-
223. 匿名 2018/05/01(火) 20:22:41
好きにしたらいいと思うけど、盗撮されてたらどうするんだろう?とは思う。
+30
-0
-
224. 匿名 2018/05/01(火) 20:26:38
もう10年以上前だけど
視力3.0の友人がいて、山手線上りホームから線路隔てて京浜東北線東北線の下りの時刻表が読める。
帝国劇場の1番後ろの席から、舞台上の俳優のまつ毛1本抜けて頬に付いてるのが見える。
私は高性能のオペラグラス使っても見えない距離。
アフリカ出身の人で視力5.0とか6.0とかいるみたい。
カーテンは閉めましょう。+37
-2
-
225. 匿名 2018/05/01(火) 20:32:34
ドラマの夜の家のシーンとかだとだいたい、カーテンついてるのにレースのカーテンだけ閉めて電気点けてるから、外から丸見えだし、そのカーテンいつ閉めるの?寝るときだけか?
と思ってモヤモヤしながら見てます笑+22
-0
-
226. 匿名 2018/05/01(火) 20:33:16
実家が窓もカーテンも開けっ放し。
姉一家が同居してる。
日光浴びないと元気になれないと母が言うけど、母も外に働きに出てるし、みんな毎日仕事や遊びで外出てるのに。
謎のこだわり。
+9
-0
-
227. 匿名 2018/05/01(火) 20:33:29
カーテンしない人いるよね
しかも裸族だったりするし
羞恥心が無くてただただ
だらしないイメージ
+45
-0
-
228. 匿名 2018/05/01(火) 20:40:07
昨日覗かれました。
マンション5階(一人暮らしの彼氏の部屋)
隣の部屋の男がベランダの仕切りから顔出して覗いてきた(妻子持ち)
1番見られたくないプライベートを覗かれて本当に恐怖だった。
わざわざ覗いてくるなんて思わないし、目が合ってしまい思わず悲鳴を上げたら逃げるように一瞬で顔を引っ込めた。
警察に通報したけど、向こうはしらばっくれるし。
奥さんは知らない様子だから通報されて激怒してる。+10
-15
-
229. 匿名 2018/05/01(火) 20:51:29
通りすがりにガン見しちゃうわ+18
-0
-
230. 匿名 2018/05/01(火) 20:52:58
マンション四階。通りを挟んだところにも何もないし、
裸とかパンツでウロウロしないので、昼は開けてる。
明るいし開放感が好きで。
夜は開けてても開放感がないので閉めます。
+7
-4
-
231. 匿名 2018/05/01(火) 21:01:08
お互い、うるさくいわないで
だって、自分の家でも寛げないのきつくない?
+3
-12
-
232. 匿名 2018/05/01(火) 21:03:14
>>34
めっちゃ見てるじゃん+2
-0
-
233. 匿名 2018/05/01(火) 21:06:15
3階建てのお宅はまだわかるけど、近所でもカーテン全開で人が何してるか丸見えのお家、見る気無くても見えるから、特に歩道に面してる家もあって嫌じゃ無いのかなと思う。物騒な世の中だから。
いつもだから風の入れ換えの為だけじゃないと思う。閉めろ+27
-2
-
234. 匿名 2018/05/01(火) 21:15:15
マンション暮らしは向いてないから一戸建てに住めば?+0
-3
-
235. 匿名 2018/05/01(火) 21:15:30
>>231
自宅内で寛ぐなって言ってるんじゃなくない?
他人が寛いでる姿なんてあまり見たくないと言ってるだけ。
+19
-0
-
236. 匿名 2018/05/01(火) 21:16:42
>>21
マンション5階だけど
してません。
+4
-4
-
237. 匿名 2018/05/01(火) 21:17:51
うちも今カーテンない。買いなおそうと思ってるけどなかなかいいのなくて放置してる。オーダーじゃないとあわないから適当なの買いたくないし…高めのところに家があるから向かいのひとが覗いて来ないかぎりそこまでみえないから今のところ諦めてる。けど、早く買わなきゃだ。+3
-3
-
238. 匿名 2018/05/01(火) 21:18:45
マナー違反じゃない!ってしつこい人いるけど、普通にマナー違反でしょ。
例えばタバコをベランダで吸って他の家に煙が行くのと同じで、いくら敷地内では自由でしょ!と言っても、近所の人は嫌でも目に入って不快な気持ちになるんだから。
+44
-5
-
239. 匿名 2018/05/01(火) 21:19:09
一戸建てで田舎でカーテンはしてない。まどの前が障子の扉があるから。窓からみえるとかまずないです。でも、夏はあついからカーテンか、シャッターかしたい。+0
-0
-
240. 匿名 2018/05/01(火) 21:21:41
>>238
それもマンションや集合住宅に住むことのデメリットの1つだよ。自分の常識は他人の常識ではないっていう。+3
-3
-
241. 匿名 2018/05/01(火) 21:22:21
うちの車庫に面した真向かいの住人。
仕事から帰宅して車庫入れの段階から、あ~今日も透けてるわ~見たくないのに~、って。のく、せ、に、たまに私の車の車庫入れに気付くとガラガラ~!とたんにシャッター閉める時があるのよ。は?意味分からんわ。って感じよ!じゃあ、見られたくないならシャッターなり閉めとけぇや!って感じ!私の車のライトに過剰に反応してんじゃないよ。嫌なら最初からカーテン閉めろよ。嫌がらせ?って思うわ。色んな意味で。こっちは、見たくもないし関わりたくもないから。常識がない!あと、車をあんまり真ん前に停めてると邪魔なんですけど?あらら、ゴメン。つい愚痴(笑)
+4
-12
-
242. 匿名 2018/05/01(火) 21:24:27
>>241
戸建で隣近所とその関係の方が心配。+8
-2
-
243. 匿名 2018/05/01(火) 21:24:42
田舎の実家は昼間は常にカーテンオープン。
まぁ、土地が広いし道路から中が見えにくいからっていうのもあるんだけど。
それに慣れてるからアパートで日中レースをしてるのが嫌で仕方なく、人目を気にしなくて良い物件を選んだ。
将来家を買うときはカーテンを開けていられる間取り又は外構にしたい。
せっかく南向きの土地に家を建てているのにレースカーテン締め切りってお宅が多いけど、もったいないな~って思ってる。+6
-10
-
244. 匿名 2018/05/01(火) 21:25:29
高層階の人、
人の目が気にならないのは分かるけど、朝日や西日が眩しかったり暑かったりもしないのかな?+9
-0
-
245. 匿名 2018/05/01(火) 21:25:58
うちの友達の家がそうで驚いた
来客が来た時にすぐ分かるからって。
いやいやいや、ピンポン押してくれるやんwwww+23
-0
-
246. 匿名 2018/05/01(火) 21:27:18
カーテン閉めない家の人って、やっぱ変わってる人多いよ。本人は最もらしい理由やこだわりを語っても、それ自体が何言ってんの?ってレベル。+65
-3
-
247. 匿名 2018/05/01(火) 21:29:04
家は2階リビングが縦型ブラインドなんですが、取り付けてから気づいたのですが、窓開けて風通すとバタバタバタバタうるさいのなんの……。で、仕方なく全開状態です。窓はすべてすりガラスなので、閉めれば全く外からは見えないしレースカーテンいらないから、縦型ブラインドがいいかなってなんとなく決めてしまって(¯―¯٥)夜は丸見えになっちゃうので窓しめてブラインドを閉めますが失敗したなぁと後悔中。+4
-0
-
248. 匿名 2018/05/01(火) 21:29:28
うちの親。全然気にしてない。人通りが少ないとはいえ道路に面してて遮るものがないから丸見え。カーテンを閉めた時の閉塞感がいやらしい。なのに出先で知り合いに会うのはいやなんだよ、意味わからない。私は庭に出るのすらいや。フェンス作ってくれ……。+13
-1
-
249. 匿名 2018/05/01(火) 21:31:03
全く気にしない私の両親。デリカシーにかける。+9
-0
-
250. 匿名 2018/05/01(火) 21:33:10
こんな愚痴を言いながら暮らしていく方が嫌だわ。あ、私はカーテンをしますけどねw+5
-1
-
251. 匿名 2018/05/01(火) 21:34:59
>>238
何故タバコの煙と同一視するか意味不。あなたはみたくないものを無理矢理見せられてる訳じゃなく、自分から他人のお宅を見てしまっているということ。嫌なら自分の意思で目を背ければいいだけのことですよ。テレビのチャンネルを変えるように見たくないと思ったら無視する権利も見ない自由はあるんです。
ついでに言っておくと、ここで言う自由とはfreedomではなく、自ら由って立つところの意思による心の自在な動きのことです。+6
-13
-
252. 匿名 2018/05/01(火) 21:36:23
>>194
なんかわロタ+2
-0
-
253. 匿名 2018/05/01(火) 21:36:51
みんなの報告がおもしろいです。+10
-1
-
254. 匿名 2018/05/01(火) 21:37:47
旦那の実家がそう。
リビングのカーテン(レースも)ぜーんぶ開けっ放してる。
丸見えでも気にしないんだろうね。
部屋汚いのに。+19
-0
-
255. 匿名 2018/05/01(火) 21:38:16
羞恥心とかない人の言い分って自分勝手だしずれてる。
「私は気にしないから」とか。
いや周りが気にするんだよ!
見られてるとか自惚れてんじゃねー!
誰が汚いものを進んで見たいんだよ、
見たくないのに目に入るだけだわ!
いい加減汚いものは隠せ!+29
-2
-
256. 匿名 2018/05/01(火) 21:38:35
見なきゃいいだけじゃん。+8
-15
-
257. 匿名 2018/05/01(火) 21:39:30
自分の部屋がどれくらい見えているのか予想できないんじゃない+23
-1
-
258. 匿名 2018/05/01(火) 21:40:29
>>217
なんで外道??(笑)
言い過ぎ(笑)+4
-1
-
259. 匿名 2018/05/01(火) 21:43:46
いやでもね、夜暗闇の中にコンビニがあるとすごく明るくて目立つじゃん。あんな感じだよ。カーテンのない部屋というのは。公開してくれるなら私は観察の対象にさせてもらうけどね。一眼レフ持ってる人もいるから気をつけてね+53
-2
-
260. 匿名 2018/05/01(火) 21:44:31
>>20
こういう家いいな+1
-0
-
261. 匿名 2018/05/01(火) 21:46:08
引っ越して、カーテン選びに手間取ってる場合+0
-0
-
262. 匿名 2018/05/01(火) 21:54:11
私が生まれた田舎の裏にあった家の人は、夏になると庭先の窓を全開にしてあって我が家が洗濯物を干したりする時は、一家団らんのシーンはいつも丸見えで、昼間そーめんすすってたり、夕飯は電気をつけるから昼間より丸見えで晩ごはん食べたり横になってテレビを見たりしてるのも全部分かる感じだった。
都会に出てきてからも、横浜に住んでた時に隣が大家さんで夏は縁側を開けっ放しにしてたから、出掛ける時も帰宅した時も、目が合って挨拶したりって感じで、別に気にしたことはなかった。
あれ、逆にこっちがジロジロ見てたら自分が覗いたことになってたよね。
他の人のカキコミにもあるように、見えるからと言って見ていいとはいわれていないんだから、こっちが目を背けることでトラブルにならずに済んだんだと思う。+4
-5
-
263. 匿名 2018/05/01(火) 21:57:34
ママ友にいる。
小さい子2人もいるのに
カーテンを閉めるだけでも防音効果も少しあるのに
カーテン開けっ放しで大騒ぎ
それで近所から騒音で怒られてるとか
子供2人いるし仕方ないとか言ってる+34
-0
-
264. 匿名 2018/05/01(火) 22:00:28
昼間はレースのカーテン
夜あかりを付けてからは、遮光カーテンであってる?+23
-0
-
265. 匿名 2018/05/01(火) 22:00:58
家の中だからね。音とかニオイならうるさい・臭いって苦情がくるのは分かるけど、それ以外は見なきゃいいだけの話だから、裸になろうと何してようと基本的に余計なお世話。+5
-8
-
266. 匿名 2018/05/01(火) 22:03:42
嫌なら見るな、覗く方が悪いってさ
普段生活してて、歩いたり窓開けたりするときに近所の家を見ないとか無理じゃんね
カーテン開けてる方が見られてるのに気づくってことは、その人たちもこっち見てるじゃん+39
-3
-
267. 匿名 2018/05/01(火) 22:05:16
隣家がカーテンを閉めてくれない、窓も...
1mくらいしか離れてないのに+16
-1
-
268. 匿名 2018/05/01(火) 22:06:50
このトピ、目を閉じることできない身体障害者が多すぎw+1
-17
-
269. 匿名 2018/05/01(火) 22:07:27
カーテンしない人ってやや自閉気味だと思う+14
-6
-
270. 匿名 2018/05/01(火) 22:08:02
何度言っても、旦那がめんどくさがってカーテン閉めないのが謎だったんだけど。
義実家いったらカーテン全開、網戸全開、窓全開、ついでに玄関も全開だった。
虫だって入ってくるし、人目もあるのになんで気にならないのかほんとに謎。
+16
-1
-
271. 匿名 2018/05/01(火) 22:08:22
中古で家買ったら前の住人がカーテンしないのがストレスだったらしく、引越しの挨拶に行った時に隣の住人から窓を塞ぐか塀を建てろって言われたよ。
うちはカーテンするのが普通なのにとんだとばっちり。+12
-0
-
272. 匿名 2018/05/01(火) 22:09:04
レースのカーテンしても電気を付けていたり角度によっては丸見えですよ…
高層階の人は双眼鏡での覗きや空き巣の方にチェックされていますよ。
+31
-0
-
273. 匿名 2018/05/01(火) 22:09:31
>>266
目が合ったら挨拶すればいいじゃない。社会生活の基本ですよw+3
-10
-
274. 匿名 2018/05/01(火) 22:09:57
ここまで読んで素朴な疑問だけど、家の中から外歩く人に向かって意図的に露出狂まがいのことしても捕まらないんだろうか?
こっちは自宅内だから自由にしてるだけだ、今なら見るなの理屈で済むの?+21
-0
-
275. 匿名 2018/05/01(火) 22:10:53
>>274
今なら見るな→嫌なら見るな
の間違いです、すみません+1
-3
-
276. 匿名 2018/05/01(火) 22:12:00
>>269
逆でしょ?見られても気にしないオープンマインドなんだから。+3
-1
-
277. 匿名 2018/05/01(火) 22:15:22
ちなみに曇りガラスだから見えないって油断している人もいるけど、ハッキリとは見えないだけで色やシルエットは分かるからね。
うちも油断してたけど、旦那が偶然に隣人さん(旦那さん)の着替えを目撃してから慌てて曇りガラスな小窓にロールスクリーン着けたよ。+15
-0
-
278. 匿名 2018/05/01(火) 22:16:19
>>274
意図的なら犯罪の可能性がある。
でもその意図的を証明するのがめんどくさい。家の中でやってただけだ、逆にそれを知ってるということはお前が覗いて見てたからだろ!覗き見は犯罪だ!と逆に訴えられる可能性もある。+1
-0
-
279. 匿名 2018/05/01(火) 22:16:36
6階に住んでるけど、窓からは遠くの夜景と空しか見えないからリビングのカーテンは開けっ放しにしてた。
寝室は眩しいからカーテンするんだけど。
朝起きて、リビングに行くと朝日が入ってくるのすごく気持ちいいよ。
+6
-8
-
280. 匿名 2018/05/01(火) 22:16:45
ずっと戸建てに住んでるけど気にしたこと無いし、見られても減るもんじゃないと思い生きてたよ
薄いカーテンは夜に、寝るときは遮光カーテン
昼間は網戸で過ごしてる
通りがかりのひとにそんなに迷惑をかけていたなんて…と思いつつ明日も変わらなく生活すると思う
いやん、除かないで~くらいのレベル+8
-17
-
281. 匿名 2018/05/01(火) 22:21:03
休みで時間あるしカーテン洗ってて今してない+1
-1
-
282. 匿名 2018/05/01(火) 22:22:12
近所に学生用にアパートあるけど、夏は窓全開で若い男の子が半裸で過ごしてるのが丸見え。
たまに全裸で寝てたり。
まぁ若いし男だからどーでもいいのか。+5
-1
-
283. 匿名 2018/05/01(火) 22:22:29
他人の家を見るほうが悪い+4
-22
-
284. 匿名 2018/05/01(火) 22:24:38
いるいる、真夜中でもカーテンオープンで、かつ騒音キチガイ野郎がね
306号室の山◯翔◯
お 前 の こ と だ よ+3
-17
-
285. 匿名 2018/05/01(火) 22:25:29
>>21
家は12階だから閉めてない。
隣や近隣にマンションもないから見える事もないし。
けど稀にヘリコプター、報道ヘリコプターみたいなのが飛んでたら閉める。
カメラでも回しててうっかり映ってたら困るし。+0
-5
-
286. 匿名 2018/05/01(火) 22:27:51
>>26
タワマン住みだけど、覗かれる心配はないですが、明るすぎて熱すぎるので、カーテンしてます
特に朝がすごい+13
-0
-
287. 匿名 2018/05/01(火) 22:28:28
カーテンはマナーだと思う、、+32
-7
-
288. 匿名 2018/05/01(火) 22:28:57
>>278
返答ありがとうございます。
げー、最悪ですね。意図的は変態クズはもちろんですが、もし偶然であったとしても、子供なんかが見てしまったらと思うと、、+1
-0
-
289. 匿名 2018/05/01(火) 22:29:35
>>280
防犯はきにならないの?
変に刺激してストーカーが現れたら?+7
-0
-
290. 匿名 2018/05/01(火) 22:29:53
>>282さん
最近は男の子でも安心できない世の中だと言うのに、ですね+8
-1
-
291. 匿名 2018/05/01(火) 22:30:17
>>272
宗教の勧誘やNHKも見てるのかってタイミングでインターホン鳴らない?+4
-1
-
292. 匿名 2018/05/01(火) 22:31:24
サスペンスドラマの殺人事件が起こる部屋って
必ずカーテン開けっ放しだよね
で、犯人と向かいの建物の人間の目が合う+2
-0
-
293. 匿名 2018/05/01(火) 22:31:39
>>282
そんなのみたことないな
東京だからか、そんなに無防備な人はいないよ
私がまっすぐ前を向いてるからかしら+0
-0
-
294. 匿名 2018/05/01(火) 22:31:59
見せハラだと思う。
近所に裸でカーテンなし、窓開けっ放し、AV大音量の爺さんいるわ+31
-0
-
295. 匿名 2018/05/01(火) 22:33:23
高層階だからいらないって人と断熱の為に必要って人がいるけど
日当たりの違いなのかな?
南向きや西向きの人は暑いよね+6
-0
-
296. 匿名 2018/05/01(火) 22:41:14
8階で、前は大きい駐車場と川で見渡す限りマンションとか高い建物が無く、
南向きだから冬は暖かく夏は涼しいし
日中はカーテン全開。
とにかく日当たりが良いから気持ち良いし気に入ってる。
駐車場からうちの家が見えないかよく確認するけど全く見えない。
掃除中や料理中は窓も開けてる。
幼児がいるからそれ以外は窓閉めてるけど。
夜になればミラーカーテンのみ。
分厚い布カーテンはつけてさえない。
寝室のカーテンはマンションの廊下に面しているので、遮光1級のカーテンで締め切ってる。
+2
-3
-
297. 匿名 2018/05/01(火) 22:42:41
>>285
いちいちヘリなんて気付く?
そのたびに閉めるってずーっと外気にしてなきゃ無理じゃない?
逆に気が気じゃないわ。+7
-1
-
298. 匿名 2018/05/01(火) 22:48:45
カーテンしてあってもよそのお宅の窓の方をじろじろと見たりしないから、あっても無くても同じ、気にならない。+2
-8
-
299. 匿名 2018/05/01(火) 22:50:07
実家で3階に住んでるから気にしてなかったけど、すぐ裏に戸建てが建って人が住むようになってからカーテン閉めるようになった。+1
-1
-
300. 匿名 2018/05/01(火) 22:50:36
>>66
バカは黙ってろ!+1
-0
-
301. 匿名 2018/05/01(火) 22:51:06
うちは一軒家で義母と同居なのですが
この義母が二階の自分の部屋(和室なので窓+障子)の障子を常に開けっ放しにしています
着替える時も閉めません私がいても平気で着替えます
外から見えるよ~って言うと
平気平気~って何も気にしてない69歳です
でも、隣はアパートあるし逆に迷惑だと思う
婆さんのガリガリボディなんか公害ですよ
年寄りって何でこうなのかね?+15
-3
-
302. 匿名 2018/05/01(火) 22:54:04
ご近所さんに、洗濯物(下着)を
私道に面した駐車場に干してる方がいます。
普段からそこを通らないと外出できないので、
目にとまります。
わたしなら恥ずかしくて室内か、
ベランダに干しますが、、、恥ずかしくないのでしょうか?
ちなみに奥さんは若くはなく40代?
結構、派手めの下着です。
+23
-1
-
303. 匿名 2018/05/01(火) 22:59:00
うちは昼間はレースのカーテンも開けてる。
その代わり外に目隠しサンシェードを上から下まで張ってる。
+3
-3
-
304. 匿名 2018/05/01(火) 23:00:40
高層階だから大丈夫って言ってる人も気をつけたほうがいいよ
望遠で覗いてる人いるし+25
-0
-
305. 匿名 2018/05/01(火) 23:02:02
夜にウオーキングに行くのですがある老夫婦の家が1年中夜でもカーテン開けっ放しで丸見えです。
昼間ならわかる気がするけど夜でもくつろいでるの丸見え。
昼間でもカーテン閉めてる我が家では考えられない…
+9
-0
-
306. 匿名 2018/05/01(火) 23:03:19
>>100
昔住んでた賃貸の一階の男性がそうだった。
私が住んでた5年間一度もシャッター開いてるの見た事なかった。
独身男性1人暮らしだったから監禁でもしてんじゃないのかとか気になった。
ご本人は会うと必ず笑顔で挨拶してくれる人だったから失礼な話だけどさ。+4
-3
-
307. 匿名 2018/05/01(火) 23:03:45
ところで雨戸を24時間閉めっぱなしの家ってなにを考えてそうしてるの??窓は毎日開けない?+8
-8
-
308. 匿名 2018/05/01(火) 23:04:22
それは騒音主の目印です!+17
-1
-
309. 匿名 2018/05/01(火) 23:05:50
6階建てマンションの6階に住んでます。
周りに何棟かマンション建ってるけど、家より低いから、カーテンあるけど引いたことない(^_^;)+2
-8
-
310. 匿名 2018/05/01(火) 23:06:34
経験上、確実に自己中で近所の迷惑などを考えない周りの目を気にしない迷惑変人タイプが住んでる可能性大です!
関わらない方がいい!本当に気をつけて!+29
-4
-
311. 匿名 2018/05/01(火) 23:07:45
カーテンじゃないけど
隣家の和室 障子がビリビリに破れてて丸見え
小さい子どもやなくて中学生だし、ペットも居ないし張り替えればいいのにと思う。
+17
-1
-
312. 匿名 2018/05/01(火) 23:10:12
私の真隣がそれ、全室にカーテンなし。
おかげでこちらが気を遣い窓を開け難い。
正直、迷惑極まりない…。しかも家の壁同士、1メートルほどしか離れてないのに+19
-1
-
313. 匿名 2018/05/01(火) 23:11:54
>>73
性だけでなく、生活全般にだらしないよ
雨が打ち込んで洗濯物ビッショビショでも取り込まない、玄関周りは私物化&ごみ溜め必ずセットwww+27
-1
-
314. 匿名 2018/05/01(火) 23:12:01
>>307
違法な植物を部屋で栽培してるとか?+0
-0
-
315. 匿名 2018/05/01(火) 23:12:11
>>306
隣に気に入らない人が住んでいたのでは?+1
-0
-
316. 匿名 2018/05/01(火) 23:12:18
うちの近所もカーテン全く閉めない家がある。
昼間通ったら室内丸見えで昼間でも開けっぱはナイなぁと思ってたのに夜通ったら電気付けて夕飯食べてる一家勢ぞろいがショーウインドウ状態。
目の前の家の人が可哀想過ぎる。+30
-1
-
317. 匿名 2018/05/01(火) 23:12:28
障子ビリビリを目撃すると、アサヒペンのプラスチック障子紙をピンポンして勧めたくなるw+2
-0
-
318. 匿名 2018/05/01(火) 23:12:43
何故に、カーテンをしない丸見えの家に対して周りが見ないように気を使わないといけないのか。+48
-5
-
319. 匿名 2018/05/01(火) 23:13:03
>>309
道路沿いとかだと離れたところから丸見えだよ?+8
-0
-
320. 匿名 2018/05/01(火) 23:14:08
雨戸ねぇ、
玄関側、道沿いの和室は正直閉めきってるわ。
4歳の子ども居てるから騒音防止してる。
奥の勝手口とかキッチンの窓は開けてるけど
やっぱり近所からは変と思われてるのかなぁ。+5
-0
-
321. 匿名 2018/05/01(火) 23:14:22
昼間はジーッと見ないと中が簡単には見えない窓や網戸があるけれど、どちらも夜は電気付けちゃうと中が丸見えなんだよね。
夜はカーテンなり雨戸なり閉めた方が良いと思う。+14
-0
-
322. 匿名 2018/05/01(火) 23:16:40
すだれ?も気を付けた方がいいよ
昔お向かいのアパート2階に済むお姉さんが、夜だとすだれ透け透けなの気づいてなくて、全裸で全身鏡の前に立ってボディラインをチェックしてるのがこちらの玄関から丸見えだったよ(笑)
無料ストリップ!
+39
-0
-
323. 匿名 2018/05/01(火) 23:17:14
うちの実家がそう。
理由はカーテン閉めると暗いから。
夜は寝るまでレースのカーテンのみ。
隣人や通行人から丸見えだからと何度注意してもダメ。
防犯上良くないと言っても聞かない。
そのせいで何度も覗き被害に合って警察にも注意されてるのに。
カーテン開けっぱなし、庭が乱雑、夜でも洗濯物干しっぱなしは犯罪者から見るとスキがありだらしがないからターゲットにされるそうです。+20
-0
-
324. 匿名 2018/05/01(火) 23:17:42
>>258
変なの相手しない方が良いよ(´∀`=)
たぶん、この見るな云々外道とか言ってる時点で頭おかしいから+6
-1
-
325. 匿名 2018/05/01(火) 23:17:52
昼間は植栽や塀の作りなどでよほど注目しないと中が見えないようにして、夜は部屋の中から電動雨戸?を閉めているお宅が近所にある。
そういうのだとカーテンはいらないのかも。とは思う。+8
-0
-
326. 匿名 2018/05/01(火) 23:17:56
カーテンしてないからって人ん家を勝手に覗くな!覗き見は犯罪だぞ!訴えられるぞ!+4
-9
-
327. 匿名 2018/05/01(火) 23:19:48
ホテルのカーテンも+3
-0
-
328. 匿名 2018/05/01(火) 23:20:02
夜は部屋から外が見えない分、本当に要注意だよね。
夜、電気を付けて、道路などから自宅をちゃんとチェックした方がいいよね。+14
-0
-
329. 匿名 2018/05/01(火) 23:21:24
>>31
そんなジッと覗く人もいない
ジッと覗かれなくてもチラッと見えてしまうだけでも嫌です
プライベートな空間は赤の他人に見せたくない人もいるんです
マンションだけど南向きで物が焼けるし、前の家が何のテレビ見てるか見えてギョッとして以来、365日遮光カーテン閉めっぱなしです
カーテン閉めたまま窓を開けて換気はしてます
自分と違うからって陰気臭いとか、あなた失礼な人だね+17
-3
-
330. 匿名 2018/05/01(火) 23:23:32
>>1
すごく細かいけど、カーテンを「しない」「する」ってどこかの方言ですか?
入力ミスかと思ったけど、2回、しない、すると書いてあるので、入力ミスではないですよね。
通じるので問題ありませんが、カーテンを「閉めない」「閉める」のことですよね?
それともカーテン自体がない、カーテンを吊るさない人のことですか?
つっこんですみません+2
-15
-
331. 匿名 2018/05/01(火) 23:24:06
よく市営・県営などの公営団地住みの部屋見たら大部分と言って言い程、夜はレースカーテンで部屋の居住部分が丸見えで、昼間はカーテン開けっ放し、雨でもベランダに洗濯物干している、部屋汚い、そんなイメージだからなんか嫌だな。+5
-4
-
332. 匿名 2018/05/01(火) 23:24:53
ほんとほんと!夜のコンビニ状態って分かるよ!+40
-0
-
333. 匿名 2018/05/01(火) 23:24:53
>>330自己レス
2回ではなかった、トピ主さんは3回書いてました+0
-5
-
334. 匿名 2018/05/01(火) 23:26:41
トピタイ入れたら4回書いてあるので方言かも
しないが3回
するが1回書いてある+0
-6
-
335. 匿名 2018/05/01(火) 23:28:40
カーテンする
通じるけど間違ってる日本語で【トイレする】って使うのと同じ?方言???
+0
-8
-
336. 匿名 2018/05/01(火) 23:29:02
丸見えですよー!+30
-0
-
337. 匿名 2018/05/01(火) 23:29:52
雨戸かぁ
使ってない部屋の一面(もう一つ窓あるから明るい)は開けない事の方が多いけど
怪しまれてんのか…そんな事想像すらした事なかったぁ~
窓汚れないし いっかな~って
+2
-0
-
338. 匿名 2018/05/01(火) 23:34:37
>>183
目を背ける前に見えちゃってる時点で迷惑です+7
-1
-
339. 匿名 2018/05/01(火) 23:34:47
部屋の電気つけなきゃ余程窓に近づかない限り部屋の中ってあまりみえないんじゃない?
うちはマンションの3階ですが開放感あるので半分だけレースのカーテン開けて生活しています。
周りは一軒家ばかりだし見えてないと思う
空や遠くの山見えてるのが気分的に良いので。+4
-9
-
340. 匿名 2018/05/01(火) 23:35:16
どうでもいいだろうけど、風水的にも窓や鏡に寝姿が映らない方がいいらしいので、カーテンは閉めて寝た方が良いそうですよ+7
-0
-
341. 匿名 2018/05/01(火) 23:36:38
丸見え!防犯意識!+22
-1
-
342. 匿名 2018/05/01(火) 23:37:41
ウチは昼間用の遮光カーテンしか付けてないから日が暮れてからは電動シャッター(雨戸)降ろしてる。
これで風呂上がり全裸でダラダラしてても無問題。+6
-0
-
343. 匿名 2018/05/01(火) 23:37:49
マンションは上階の方が空き巣に狙われます+4
-0
-
344. 匿名 2018/05/01(火) 23:40:59
>>331
すごい偏見ですね
何時代の話?
戸建てだってそういう家はたくさんあるでしょ
集合住宅はまとまって視界に入るからそう思うんだろうけど
うちの近くにも公営団地あるけど、こざっぱりしてて皆さん綺麗にされてます+5
-2
-
345. 匿名 2018/05/01(火) 23:41:14
マンションの2階なのにカーテンしてないお宅
見たことある。レースすらしてないww
私は1cmくらいの隙間も気になるのに...
↑これは私が異常なのかな+20
-0
-
346. 匿名 2018/05/01(火) 23:43:08
旦那の親はカーテンは付けているんだけど
レースフリフリでわざと寸足らずなデザインのカーテン(わかるかな?)を結構人が通る側に付けているので
もはや丸見えです
結構人ってチラッと見て行くもんなんですよこれが…
義母いわく何も悪いことはしてないわ
隠す必要ないのよって
感覚が違うので疲れます+9
-1
-
347. 匿名 2018/05/01(火) 23:46:22
たぶん育ちが悪いんだと思うし、今日差しを取り入れるだけのフィルムとか色々売ってるのに、知識もなく、工夫もしない、又は買うお金もない?残念な人達なんだと思う+12
-6
-
348. 匿名 2018/05/01(火) 23:49:55
>>346
うちの親もです。
昼間は常にカーテン全開、下着も平気で外に干します。
「誰も見ないから気にしない」だそうです。
見えちゃうのが迷惑だって言ってるんだよ!
誰もおばさんの下着なんか見たくないんだよ!
若い女性の下着だって、年頃の男の子を持つ母親の中には外に干してほしくないと思う人だっているんだよ!
せめてタオルで囲って干すくらい出来るのになんでしないの!?何でそんなに自己中なの!?
と何度ケンカしたか…
「とにかく誰も見てない、あなたが気にしすぎ」と話になりませんでした。
正直大人にってからも母のことは好きではないです。
あまりにも感覚が違いすぎる…+24
-1
-
349. 匿名 2018/05/01(火) 23:55:49
>>347
育ちが悪いっていうか田舎育ちの人に多いんじゃない?
うちの母の実家行ったときビックリしたもん
それなりの地主だったのもあるけどとにかく敷地が広くて、目の前は庭と畑や田んぼ、横は川
隣の家が遠いw
敷地の端から家(建物)にたどり着くまでが遠いから、まあ窓を開け放ってても他人の視界に入らないと言えば入らない
ここで育つと、「自宅にいるときに他人の視線を気にする」という感覚が身に付かずにうちの母のような人になるのか…と思った+15
-3
-
350. 匿名 2018/05/01(火) 23:56:43
隣の家はレースカーテンのみ。
夜はレースカーテンだと中が丸見え。
先日は、旦那さんの裸が丸見え。隣の家の住人は見られていることに気づいてないみたいだけど、、私は気まずい。+17
-0
-
351. 匿名 2018/05/02(水) 00:10:43
主です。
書き方が悪かったですね。すみません。
する→閉める
しない→閉めない
の意味で書きました。
ちなみに私は埼玉在住です。
他にも しない で書かれている方いますが方言なんですかね。+10
-3
-
352. 匿名 2018/05/02(水) 00:12:40
外国ってレースのカーテンない所多いよね。
クリスマスに旦那の実家に行ったら、家の中のツリーを
見せびらかすのか、家の中丸見え。
で、小さな女の子とかがはしゃいでいるの。
危機感ないよなー。
よく洋画とかでも、着替えシーン見ちゃった〜とかあるよねww
+18
-1
-
353. 匿名 2018/05/02(水) 00:17:04
大阪市内3階建のうち
2階のリビングは四方レースのカーテンです(向かいは駐車場)
3階は各部屋道路に面しているところはレース 隣と接する窓はなし(窓の位置ずれてる)
これって大丈夫ですか?
大丈夫ならプラスでお願いします+0
-9
-
354. 匿名 2018/05/02(水) 00:20:06
タワマン住民の中には結構いそう。+9
-0
-
355. 匿名 2018/05/02(水) 00:20:50
カーテン開けたもんだ勝ちなんてよく言ってる人いる。+2
-0
-
356. 匿名 2018/05/02(水) 00:22:40
この季節、カーテン開けて窓開けて、庭のグリーンを眺めるのって一番の贅沢だと思う。+8
-3
-
357. 匿名 2018/05/02(水) 00:28:19
あ+0
-0
-
358. 匿名 2018/05/02(水) 00:29:14
着替えるとき恥ずかしくないのかな?
気持ち悪い変態がこっそり覗いてるかもしれないのに、、、+23
-0
-
359. 匿名 2018/05/02(水) 00:31:18
逆に昼間なのにカーテン閉めきってる家も気になる…レースにすればいいのに。+2
-13
-
360. 匿名 2018/05/02(水) 00:43:21
>>359
昼間は仕事で家を空けてるので昼でもカーテン閉めっぱなしです。+21
-0
-
361. 匿名 2018/05/02(水) 00:45:07
都内の戸建てに住んでるけど、夜しかカーテンしない。
しかも一人暮らしです。+5
-2
-
362. 匿名 2018/05/02(水) 00:46:42
>>7 ドラマだと夜でも女性の一人暮らしでもレースのカーテンすら閉めないで、夏設定だと網戸なしで窓すら閉めないけど、あれはなぜなんだろう+8
-0
-
363. 匿名 2018/05/02(水) 00:48:01
本人はいいんだろうけど目障りだから閉めてほしい。+27
-0
-
364. 匿名 2018/05/02(水) 00:50:05 ID:XgpkjO2Jft
>>100
知人は2回空き巣に入られてからは雨戸閉めっぱなしだったよ。+7
-0
-
365. 匿名 2018/05/02(水) 00:53:24
やっぱり少数派なんだ〜…。
今、戸建てですがリビングが庭に面しているので、日中はレースもしていません(ただし電気を点ける時は必ず閉めます)。
外が明るいのにカーテン(レース含む)をしていると息苦しくなってしまいます。子供達も朝起きたらまずカーテン(レース含む)全開です。
と会社で言ったら、老若男女から凄く驚かれて…。
…少数派なんですね^^;。
そして。主さん埼玉ですか…ウチの事だったりして(笑)。
+5
-22
-
366. 匿名 2018/05/02(水) 00:55:52
カーテン開いてるとついつい見ちゃうよ+12
-0
-
367. 匿名 2018/05/02(水) 00:56:19
>>339
下からでも人影とかは見えるし少し離れた道路からは丸見えとは言わないけどみえてそう
立ち上がって窓から見えるおうちや道路からは見えてると思った方がいい。
家のなかの天井ライトとか背の高い家具とか見えてもいいならいいけど+5
-1
-
368. 匿名 2018/05/02(水) 00:58:12
よく行くショッピングセンターの屋上駐車場から下に降りるときマンションの高層階カーテンあけてる部屋みえる。あ、コナンくん見てるなとかわかるよ+10
-0
-
369. 匿名 2018/05/02(水) 00:59:20
高層階だからしてないよって書こうとしたらちょっと違う感じでびっくりした+3
-1
-
370. 匿名 2018/05/02(水) 00:59:27
隣の家がそうで丸見え。こっちが気を使います…+21
-0
-
371. 匿名 2018/05/02(水) 01:00:21
>>362
視聴者に夜って視覚的に分かりやすくするためだと思ってたよ+8
-0
-
372. 匿名 2018/05/02(水) 01:08:17
マンションの5階に住んでるんだけど、向かいのマンションの4階の人の部屋が丸見え。
悪いからあまり見ないようにしてるけど仕事から帰ってから洗濯物を取り込むときに見えてしまう。
20代の男性だけどものすごい綺麗で整然としてるから見えても恥ずかしくないんだろうなぁと思う。
自分の汚部屋はとてもじゃないけどカーテンなしでは落ち着かないし、生活できない。+11
-0
-
373. 匿名 2018/05/02(水) 01:08:42
タワマンはカーテン開けっ放しのところが結構あるね。ビルの最上階レストランとか展望台から夜景を見てると、家族で食事してたりゲームしてるのがよく見える。向こうからもこちらが見えてるはずなのに、なんでカーテン閉めないんだろ。+24
-0
-
374. 匿名 2018/05/02(水) 01:09:31
以前、昼間にレースのカーテンを開けたら、庭に猫が2匹いて、苦手なので大パニックになり…。
それから、リビングにいる時は庭に何がいるか分からないのが逆に怖くて、カーテンを開けるようになりました。
もちろん、電気をつけたらシャッター閉めるので、勘弁して下さい。+4
-11
-
375. 匿名 2018/05/02(水) 01:11:02
隣りの家は毎日早朝に全室の窓のシャッター開けて、夕方に閉めてる。
雨でも雪でも365日毎日。
日中こっちがベランダで洗濯物干してると、目の前でサッとカーテンを閉める。
ここまでくると神経質でちょっと病んだ人なのかなと、隣人だけど関わらないようにしてる。+1
-15
-
376. 匿名 2018/05/02(水) 01:13:27
ごめんなさい。
ウチ開けてる……。2階から覗かない限り見えないので開けてます。
私の母親もそうしてたので。田舎で集合住宅ではなかったからかな。+3
-13
-
377. 匿名 2018/05/02(水) 01:18:15
>>375
え、それが普通では?
朝開けて夕方しめる+19
-0
-
378. 匿名 2018/05/02(水) 01:20:13
>>308
だよね
騒音主はカーテン開けっぱなし+22
-0
-
379. 匿名 2018/05/02(水) 01:21:20
うちの隣がそうだわ。
こちらの庭に面してる窓、今みたく気候がいい時期は常に窓もカーテンも開けっぱなしで丸見え。年寄りが横たわって大音量でテレビ見てる。きったない部屋の中で。
夜もその状態で、光も音もこちらに届いてすごく迷惑!おかげでこちらは夏でも窓を開けられない。
何度か「せめてレースのカーテンは閉めてほしい。夜はテレビの音量は下げるか窓を閉めてほしい」とお願いしたんだけど、「人の家のことをとやかく言うな」と逆に怒られてしまい…本気で頭がおかしい人なんだと思う。
もう耐えられないので、今度高〜〜〜い平垣を立てることにした。音は防げないけど、姿が目に入らないだけでもマシだわ。+32
-0
-
380. 匿名 2018/05/02(水) 01:28:28
>>349
でもさ例え田舎の一軒家で育っても大人になり普通の住宅街に住むようになればカーテン閉めるってわかるよね
周囲に迷惑をかけないという根本的なことを親から教わっていれば、環境が変わっても対応できるから+9
-1
-
381. 匿名 2018/05/02(水) 01:28:46
心身が壊れる部屋の特徴。カーテン閉めっぱなしで独り… | 女子SPA!joshi-spa.jp未婚率がどんどん上がっているなか、高齢者にかぎらず40代でも「孤独死」が問題になっているという。脳・心臓疾患などで部屋で倒れて、そのまま誰にも気づかれなかったという悲しいケースだ。男性に多いそうだが…
+1
-0
-
382. 匿名 2018/05/02(水) 01:47:50
ごめんなさい。うちがそれだわ
引っ越してからネットでカーテン注文したんだけど、うちの窓のサイズが一般的でないみたいで作るのにしばらく時間がかかるみたい・・・
+1
-2
-
383. 匿名 2018/05/02(水) 01:53:41
窓開けてるとレースカーテンがなびいて丸見えになるけれど、どう対策していますか?+0
-0
-
384. 匿名 2018/05/02(水) 01:56:58
夜になっても電気つけてレースカーテンだけの人って家の中覗いて下さいって言ってる様なもんだよね…+18
-1
-
385. 匿名 2018/05/02(水) 02:01:00
モラルがない上に自己中心的
トラブルメーカー+16
-0
-
386. 匿名 2018/05/02(水) 02:02:04
>>381
ここにある早死にした人の特徴ほぼ当てはまってる・・・+0
-0
-
387. 匿名 2018/05/02(水) 02:18:05
お隣さんがそうです(賃貸)
カーテンをしないというか、してるんですが薄ーいカーテンで窓の下半分くらいしか長さがありません。
夜も丸見えで、部屋の前を通らないといけないので、すっごくいやです。
物がごちゃごちゃしてるのも見えるし、ソファーが窓に向いて置いてあるので丸見えです。
かなり不愉快で、気持ち悪いです。
相手の事を考えて欲しい。+16
-0
-
388. 匿名 2018/05/02(水) 02:26:02
カーテンしないお宅は、近所の人のことも気にならないほうですか?
中見てみたいとか、何してる人か気にしないんですか?+8
-0
-
389. 匿名 2018/05/02(水) 02:32:35
雨戸は夜勤で昼間に睡眠を取らなきゃいけないおうちの人は閉めてるよ+16
-0
-
390. 匿名 2018/05/02(水) 02:33:14
>>352
割と家同士が離れてるし、道路と家の距離も離れてるしなー
後は文化の違いだね
オープンにしておかないと、何か隠してるのかと疑われる+2
-1
-
391. 匿名 2018/05/02(水) 02:39:01
夜中に2階の自室のカーテン閉めようとしたら向かいのアパートの1室がレースカーテンで電気も付いてて丸見え
おまけに夫婦かカップルだったのか2人とも全裸…
多分してたんだと思う
程なくして空き家になったけど
+8
-0
-
392. 匿名 2018/05/02(水) 03:04:49
カーテンはしてほしいよね
全開のお家って悪いけどまず整理整頓されてないし見たくない。せめてインテリア凝ってる家なら良いけど、集合住宅でカーテン開けっぱなしは物件そのものの品も下がるから迷惑。汚い部屋見ながら自分の部屋に入っていくの嫌なんですけど。。。+11
-0
-
393. 匿名 2018/05/02(水) 03:08:26
我が家、一軒家の家
後からから建てた家が最悪なんだけど、昼間だけでなく夜もカーテン閉めない家で
カーテンはついてるけど閉めない
我が家の部屋の窓から、その家のリビング中丸見え
夜くらい最低でもレースカーテン閉めて欲しいけど閉めない
我が家はカーテン閉めてるけど、我が家の窓に人影とか見えたら
サッと閉めて、またしばらくしたら開けるの
こちらはすごく気を使ってた
この家は多分非常識なのかピアノも窓を閉めないでひいてた、子供3人ピアノをひくのでうるさくて
我慢してたけど
数年前に、ピアノをひく時は窓を閉めてくださいってお願いしたよ
カーテンはまだ見ないようにすれば良いけど、ピアノの騒音は我慢できなかったから
だいたい夜、一軒家で周りに家があるのにカーテン閉めない家は、非常識なのが多い+22
-0
-
394. 匿名 2018/05/02(水) 03:16:53
知的に問題がありそう
近所でも女の子いるのにカーテンやシャッター開けたままの家があって、カーテン以外にも色々やらかしてる
やらかしてるのに自覚がないタイプっていません?+16
-0
-
395. 匿名 2018/05/02(水) 03:17:40
>>374
レースカーテンでも外がよく見える生地のレースカーテンもありますよ
+7
-1
-
396. 匿名 2018/05/02(水) 03:31:50
そういうプレイを楽しんでるんだよ+4
-1
-
397. 匿名 2018/05/02(水) 03:45:31
私の隣の人がそう
アパートの1階なのに、カーテンをつけてません
ベランダ側が通路なので大きい窓から丸見えです
見ないようにしても動いたりして人がいる気配がわかるのが嫌です
しかも五十代くらいのおっさんが上半身裸でいたりして気持ち悪いし何か怖いです
+9
-0
-
398. 匿名 2018/05/02(水) 03:47:44
ここで叩かれているのは、道路や他の家に面しているのにカーテンを開けっぱなしの家、って事?
高層マンションや塀や庭で囲まれて外からは見えない家は開けっぱなしでもオッケー?+9
-4
-
399. 匿名 2018/05/02(水) 05:15:02
>>362
もしかしたら窓の外が暗いのが時間帯を感じさせるからとか?夜という演出のために+1
-0
-
400. 匿名 2018/05/02(水) 05:24:48
>>398
それは本人さえ良ければ別にいいんじゃないの
でも高速バス乗ってて渋滞した時にヤってる真っ最中が丸見えの部屋があるらしくて一部の男子が盛り上がってた事があるから油断はできないと思った+6
-0
-
401. 匿名 2018/05/02(水) 05:45:16
ご近所に実家暮らしの娘さんがいるんだけど、昼間はもちろん深夜でも室内灯つけたままレースカーテン全開!
逆にこっちが変な人に目をつけられないか、心配になる…+18
-0
-
402. 匿名 2018/05/02(水) 05:49:38
実家がこれ
カーテン閉めたら風通しが悪くなって暑くなると思ってるらしい
昼間ならまだしも暗い時に電気つけた部屋って丸見えだってわかってないのかも
パンツ一枚でうろうろしたり寝転がってケツかいてるようなおっさん見てしまう人の気持ちも考えろって思う+27
-0
-
403. 匿名 2018/05/02(水) 06:02:39
近所に二階リビングのカーテンが開けっ放しで朝から晩までテレビついてるお家がある。見てるわけではないけど、生活リズムバレバレですよ。+23
-1
-
404. 匿名 2018/05/02(水) 06:42:59
昼間カーテン閉めきってるって留守って言ってるようなもんだし、逆に空き巣とかに狙われたりしないのかな?
あと、勝手なイメージだけど戸建ての2階の部屋だけいつもカーテン閉めきってると引きこもりの人でもいるのかな?と想像しちゃいます。+10
-17
-
405. 匿名 2018/05/02(水) 06:55:14
お風呂上がりとかどうするんだろう+8
-1
-
406. 匿名 2018/05/02(水) 06:58:26
これだけ開けている人が多いのに、
うちはカーテンしません!って言う人が少ない不思議+1
-2
-
407. 匿名 2018/05/02(水) 06:59:40
カーテン開けっ放しの家は泥棒が入りにくいって
防犯専門家が言ってた+3
-16
-
408. 匿名 2018/05/02(水) 07:22:18
中国では、たくさんの人が通る道路に面している家でも、ドアや窓を開け放しにしている家が多いです。カーテンも閉めません。
中を見るとパジャマや部屋着などのくつろいだ服装で食事や家族団欒をしています。
日本人の感覚だと、絶対に人に見られたくないプライバシーだと思いますが、こちらの人たちは全く気にならないようです。
価値観の違いは人それぞれ。
オープン好きな方は日本人では無い可能性大。+32
-2
-
409. 匿名 2018/05/02(水) 07:40:24
お父さんが近所散歩してたら近所の太ったおばさんが窓全開で真っ裸で寝てたらしく見てしまったってショック受けてた。可哀想。+13
-1
-
410. 匿名 2018/05/02(水) 07:56:57
「丸見えで見たくなくても見える!迷惑!」って一体何が迷惑なんだろう。
裸が見えるのはダメだし、留守かどうか丸わかりなのはセキュリティ上良くないとは思うけど、
服着て単に寛いでる姿が見えても不快ではない。+4
-22
-
411. 匿名 2018/05/02(水) 08:21:01
私も日中はリビングのカーテン開けてる。
てか、レースのカーテンを付けなかった。
理由は高いロールスクリーンを付けるつもりだったから。
でも旦那に反対されて今に至る。
それに垣根が育ったからもう見えんし。+5
-2
-
412. 匿名 2018/05/02(水) 08:21:48
>>410
ジャージ着たトドだよ+2
-0
-
413. 匿名 2018/05/02(水) 08:22:42
義母がそう…
外が暗くて中が明るいと中が見えちゃうというのが全然理解できない。薄暗い朝や夕方、雨の日などもお構いなしに道から見えるところを全開にしてしまう。
外から見る人なんていない私は見たことないっていうけど暗い中で眩しい窓って目立つよね。朝や夕方は子供が着替えるからイヤなんだというのが通用しないの。
窓から暗い外を見てお祭り眺めてて「窓から見てたね」と言われるとあんな暗いのに見えたの!?って驚いてるもん…自分は光の中にいるんだよ。+8
-1
-
414. 匿名 2018/05/02(水) 08:42:10
劇的ビフォーアフターの完成後の家の夜の団欒で、
家の中のライトがこうこうとしていて
カメラが家の外から全体を映して
中の家族が外から丸見えで夕食とか食べてるの見ると、
番組上の演出だとわかっていても、
丸見えだぁ〜こんなの絶対無理!って思っちゃう+13
-1
-
415. 匿名 2018/05/02(水) 08:50:25
うちも玄関あけるとお向かいのお家がリビングが2階なのかな?生活丸見えだからやめてほしい。こちらが気を使うし、見たくないんだよね。+7
-1
-
416. 匿名 2018/05/02(水) 08:51:22
うちは戸建てなんですけど、裏のお宅が何故かうちのお風呂近くの窓のカーテンを閉めない人で10年以上苦痛でした。(ほかの窓はばっちり閉めてるのに)こっちの窓は(風呂)くもりガラスだけど、向こうに人影がうろついてるのが見えて気持ち悪い!!娘さんもいる家庭なのにプライバシーとかわからないんですかね?
入浴中にうろつかれて、カーテンをシャ!っとやられるのも気分悪いです。
ビックリするくらいデリカシーのない人って居るんだと実感しました。+12
-1
-
417. 匿名 2018/05/02(水) 09:07:17
見られても気にしない無神経な人が他人に気を使えるはずもなく、動物園の猿みたいなもの+20
-2
-
418. 匿名 2018/05/02(水) 09:14:07
家と家が近い場合、灯りで照らされて嫌な感じ+9
-0
-
419. 匿名 2018/05/02(水) 09:22:33
真向かいの家がそうです。
休日になると窓も開けて家の中丸見え。
30代の夫婦だけど、自分たちの生活見せつけてます!オーラがプンプンする。+9
-0
-
420. 匿名 2018/05/02(水) 09:31:45
>>8
見たくてみてるわけじゃないんだよね
視界に入るんだよね
近所にある
物凄く敷地も家も大きい
窓も凄く沢山あって大きいのに
レースのカーテンすらあるのにひかないからいつも犬の散歩の時にスッポンポンなんだよね
この間は小さい男の子の子どもがお風呂から上がったのかスッポンポンなのがみえた
たまたまなのにこっちが申し訳ないなって凄く嫌な気持ちになるからせめて風呂場、脱衣場は意識しろよって思う
家全体的にいつも開けっ放しだから防犯意識も見られちゃ嫌とか意識もないんだと思うけど、せめて夜くらいはカーテンして欲しい+16
-0
-
421. 匿名 2018/05/02(水) 09:34:11
凄いね
カーテンしない人が結構居ることにびっくりした+12
-1
-
422. 匿名 2018/05/02(水) 09:37:50
しない家あるよ。
景色を楽しんでたり、明るさを感じてたりしてるよ。+3
-7
-
423. 匿名 2018/05/02(水) 09:40:25
近所にいるけど、うちのレースカーテンしておけば気にせず暮らせるし。
別に大丈夫だよ。+2
-5
-
424. 匿名 2018/05/02(水) 09:42:38
>>378
近所の騒音主はカーテン付けてない上に窓全開
玄関前に傘出しっ放し+9
-0
-
425. 匿名 2018/05/02(水) 09:43:19
夜だと虫が寄ってくるから迷惑だよね+7
-1
-
426. 匿名 2018/05/02(水) 09:51:22
他人の寛いでる姿ってなぜか見ちゃいけない気がするんだよな
家の中って見ちゃいけないものを見てしまった感じ
+10
-1
-
427. 匿名 2018/05/02(水) 09:52:21
近所にもいるわー。
最初は引っ越ししたてだからかな?って思ったけど、たぶんそういう人って悪い意味でゆるいんだよね。
引っ越しの挨拶もなかったし、ゴミ出しもちゃんと出来ないし。+4
-1
-
428. 匿名 2018/05/02(水) 09:53:18
うちに遊びに来た時にドアとか引き出しとか勝手に開けて見るタイプかな?+3
-2
-
429. 匿名 2018/05/02(水) 10:23:01
隣の家の2階がカーテンしてなくて部屋も毎日部屋干しの洗濯物も丸見え。
うちが家を建てるとき、土地を見下ろされたくないからって理由でお隣に面する部屋はすりガラスの窓に変更させられたのに意味わからん。+3
-0
-
430. 匿名 2018/05/02(水) 10:24:48
>>422
ごめんなさい。
間違ってマイナス押してしまいました。
この季節はオープンエアにするのが
めちゃくちゃ気持ちいいね。
そんな私はマンション住まい
+3
-1
-
431. 匿名 2018/05/02(水) 10:29:41
以前うちのマンションが足場組んで大規模な外壁工事してた時に、プライバシーのためにレースカーテンしてねって通知来てて(リビングガラス張り)、さすがにするだろって買い物帰りにふと外から見てみたら、何件かは(多分あるのに)してなかった。
工事してる人達のほうが可哀想だからしてあげなよと思った。+6
-1
-
432. 匿名 2018/05/02(水) 10:44:21
うちの近所のアパートにも
夜中なのにカーテンしないおばさんいるー
たまにジロジロこっち見てきてキモい+8
-0
-
433. 匿名 2018/05/02(水) 10:47:35
母親が全く気にしない人で子供の頃カーテンなしの丸見え状態で生活してた
わりと人通りの多い道路沿いだからいろんな人に本当に丸見え
たまに近所の人が遠回しに注意してくれても無視してたらしい
嫌な思い出がいっぱいある+7
-0
-
434. 匿名 2018/05/02(水) 10:57:48
>>430
気にしないで下さいね。
四月は桜の花、五月の新緑、お庭を眺めて過ごすには良い季節ですから。
夏の夜は、間接照明の中リクライニングシートで星空見てる人もいますね。
近隣もわりとカーテン閉めない人もいるけど、景色を楽しんでるのかなと思ってます。
まだ風呂上がりの方に遭遇してない私はラッキーなのかもしれません笑
+1
-6
-
435. 匿名 2018/05/02(水) 11:07:18
ここは日本!って言われるかもしれないけど、プライバシーを気にしてカーテンするのは日本くらいみたいですね?
海外ではあまりしないみたいだから、それだけ日本人は他人を気にして行動しているし、見られるのが気にならんだろうなって思いました。+3
-0
-
436. 匿名 2018/05/02(水) 11:13:37
>>435
本当ですね。
確かに私のカーテン閉めない友人はアジア、アフリカたくさんの付き合いがある人です。
あと、私のお姑さん。カーテンいらずの窓に変えたそうです。
外から見えにくいらしい。+2
-0
-
437. 匿名 2018/05/02(水) 11:33:33
カ-テンなしで丸見えの家は防犯意識が低いと思う。どんな人が住んでるとか丸わかりだし、泥棒に情報提供してるようなもの+9
-1
-
438. 匿名 2018/05/02(水) 11:44:32
私はカーテン越しに見えるだろう人影ですら誰にも見られたくないから遮光カーテンにしてるけど、気にしない人もたくさんいるんだね。+7
-1
-
439. 匿名 2018/05/02(水) 11:46:22
自分達は気にしなくてもベランダで洗濯物を干すこっちの身にもなって。見てもないのに罪悪感が+5
-3
-
440. 匿名 2018/05/02(水) 12:06:48
うちもカーテンしめっきりになりがちだけど、日光もいけないと体にわるい。+3
-0
-
441. 匿名 2018/05/02(水) 12:10:26
お日様を浴びると気持ちがいいよ+4
-1
-
442. 匿名 2018/05/02(水) 12:10:59
昼間家にいても紫外線が気になるからカーテン
閉めっぱなし。開けるのは掃除する時だけ!+3
-0
-
443. 匿名 2018/05/02(水) 12:20:19
我が家の斜め向かいもそう!!!
常にフルオープン。。。
あそこのご主人は変な人って近所でも学校でも有名。
現に変人。+2
-2
-
444. 匿名 2018/05/02(水) 12:25:34
外国でそういう国があるよね。どこか忘れちゃったけど。+1
-0
-
445. 匿名 2018/05/02(水) 12:31:08
レースのカーテンも合わせて付けてたら、近所のおばさんがカーテンの汚れがどうのこうの言い出してはずしたよ。ただの模様なんだけど、それ以来夜だけカーテン+1
-2
-
446. 匿名 2018/05/02(水) 12:31:46
風光明媚なところに引っ越してきて、
窓の下の方だけ見えないようにカフェカーテンの長い奴をつけてます。
上の方からは、外の山が見えるようにしてる。
+3
-0
-
447. 匿名 2018/05/02(水) 12:52:10
実家に帰ると、開ける派の母と閉める派の姉がそれぞれ「またお母さん開けてる~!」とかブツブツ言いながら、開けたり閉めたりしてるのに出くわすのでちょっと笑う(笑)+5
-0
-
448. 匿名 2018/05/02(水) 13:08:43
私は朝に全部屋のカーテンを開けます。光がはいるように。
リビングや和室があるほうには目隠しとしてフェンスもつけてるし、そっち側は隣の家のうしろの面だし、何も気になりません。
みられてこまるものもないです。
逆に、なんで一日中カーテンしめきってるんだろう!?って近所のお家をみて思ってました(-.-;)
+5
-2
-
449. 匿名 2018/05/02(水) 13:23:25
家庭教師でいっていた中3女子の部屋の窓にはカーテンがなかった。二階の部屋で出窓みたいな作りだから外からみようと思えば見えたはず。
嫁ぎ先の母屋の二階のカーテンはレースのみ。今は使っていないけど、灯りを付けたら外から丸見え。道からかなり奥にあるからレースのみにしたらしい。+1
-1
-
450. 匿名 2018/05/02(水) 13:27:33
個人的な感覚で言えば
一軒家・マンションのリビングだけ、高層階なら開けてても気にならない。
単身者や高齢者のカーテン開けっ放しは、生活感出過ぎな感じがして、もう少し回りの目を気にして欲しい。+0
-3
-
451. 匿名 2018/05/02(水) 13:37:15
わかる!他人の目は気にならないんだろうね、強い心もってて羨ましい。
見られて平気なんだなと思うけど、自分はムリだな。プライベートを覗かれてるって気持ちになる。+7
-0
-
452. 匿名 2018/05/02(水) 13:40:52
ちょっと違うけど、新築マンションが建ったなぁって歩きながら横目にふと見てたら、ちょうど私の目線の高さの窓のカーテンが開いて、中の男の人と近距離で目があった!心臓止まるかとおもった!+6
-0
-
453. 匿名 2018/05/02(水) 13:58:12
>372
イケメンか?+1
-0
-
454. 匿名 2018/05/02(水) 15:23:49
今は自撮りに慣れてる人多いから、これからカーテン閉めない人増えそうな気がする
+2
-2
-
455. 匿名 2018/05/02(水) 15:28:14
地方で14階に賃貸借りてた時は南側に高い建物が無かったから夜でも夜景が見えるようにカーテンは閉めずに開けてた。しばらくして後方に同じ14階建てマンションが建って、カーテン閉めずに生活してる部屋があった。。こちら側の廊下から部屋の中が丸見えだけど、向こうはそこまで見えてることに気付かないのかなーと思いながら見てた。+1
-0
-
456. 匿名 2018/05/02(水) 15:29:28
社宅だし閉めるよ
義母が遊びに来た時、暗いじゃなーいっていいながらレースカーテンまで全開で開けられた時にはどうしようかと思ったよ
社宅の目は怖いから開けるなんてありえない+6
-0
-
457. 匿名 2018/05/02(水) 15:33:32
うちの庭に面したお宅がカーテンしてない。
しかもそこでタバコも吸い、時間関係なく空き缶を外のゴミ置場に投げ入れてるようでうるさい。
あと、掃き出し窓の雨戸が手動なのでガラガラうるさいのもこの家だけ。みんな電動なのに。
+8
-1
-
458. 匿名 2018/05/02(水) 15:36:46
カフェカーテンは上下見えているけど
あれは、どういう扱いすれば正解?
個人宅ではすりガラス用かな+1
-0
-
459. 匿名 2018/05/02(水) 15:37:48
最近は無駄にガラス面が多い家を建てる人も多いから、山の中の別荘ならともかく、夜でもカーテン無しで生活しているのを見たら、見られたい願望が強いのかなーと思う。夫婦が派手目じゃなく、地味なら尚更感じる。+8
-0
-
460. 匿名 2018/05/02(水) 15:41:36
間接照明ならまだしも白、黄色系の蛍光灯なら夜なら丸見えだよね。+4
-1
-
461. 匿名 2018/05/02(水) 15:47:07
日本人が他人の目を気にしながら生きていることはよく分かった
だからこそ他人にも色々求めちゃうのかな
これはこうだ、普通はこうあるべき、と求め過ぎるのは閉塞感に繋がる気がする
もちろん最低限のマナーは必要だし分かった上で発言しています+10
-0
-
462. 匿名 2018/05/02(水) 15:49:28
>>456
社宅だけど8回住んでて常に全開+6
-0
-
463. 匿名 2018/05/02(水) 16:23:32
マンションの4階に住んでるんだけど、一戸建てを挟んで少し離れたところの向かいの住宅に、昼も夜もカーテン閉めない男の人が住んでる。昼間洗濯物を干したりしてると、全裸でウロウロしてるのが目につく。気持ち悪いし露出狂かよ?って思う…
見たくなくても視界に入るし、迷惑すぎる+4
-0
-
464. 匿名 2018/05/02(水) 16:29:38
ドラマに出てくる部屋はカーテンないよね。+3
-0
-
465. 匿名 2018/05/02(水) 16:56:12
彼の家にレースのカーテンがないから、
普通のカーテンを開けたままか、閉めたままです。
丸見えだと、いちゃいちゃしたくなくなるよね。+1
-1
-
466. 匿名 2018/05/02(水) 16:56:56
ビリーズブートキャンプ流行った時に、当時中学生だったんだけど友達と歩いてたら、夕方なのにカーテンしてないマンションの部屋で明らかにビリーやってる女の人がいるって誰かが気づいて、ビリーの「ワンッサーコー!トゥーッサーコー!wwww」ってやりながらみんなで爆笑して帰った思い出。+6
-0
-
467. 匿名 2018/05/02(水) 17:00:22
家賃の安い家、道路のそばの一階とかだと開けっぱなしの人が多い。
貧乏だと人目が気にならない、気にする余裕がないのかも。+8
-1
-
468. 匿名 2018/05/02(水) 17:01:26
閉めっぱなしだから、変質者が家の前ウロウロしてても気付けない時もある。+1
-0
-
469. 匿名 2018/05/02(水) 17:08:27
姑がそう。
圧迫感があるからって絶対開けてるし、閉めると怒られる。
訪問者があると玄関までにリビングの窓の横を通るので、冬にこたつでごろ寝してたらドンドンって窓を叩かれたりするし、くつろげない!+1
-1
-
470. 匿名 2018/05/02(水) 17:11:27
開けっ放しの人って、人の家を覗いてる人が多いよ。
こっちが窓に出て相手の方を見るとすぐにカーテンを閉める。
何十メートルも離れてるのに、対応早すぎだろ。いつも見てるんだよ。+8
-2
-
471. 匿名 2018/05/02(水) 17:19:45
近所の孤独死寸前の嫌われ者の爺さんが、ずっとカーテン開けてる+2
-3
-
472. 匿名 2018/05/02(水) 17:55:11
今思うとあまり気にしてませんでした。
近所の家がカーテン閉めてなくて丸見えでも、全然気にしないし目にも入らない。
ここを見てたら、目に入ってしまう人や気にする人多いんだなと気づいたので、これから気をつけようと思います。+6
-0
-
473. 匿名 2018/05/02(水) 18:44:00
冬場とか特に夕方にはカーテン閉めないと、部屋の明かり見て在宅してるって確認して怪しいセールスマンが来るよ+4
-0
-
474. 匿名 2018/05/02(水) 18:48:32
そういう家の嫁って平気で自分のブラジャーやパンツも外干ししてるよねwww
毎日駐車場から『あ、今日は紫かぁ』って思ってたwww
なんなら見せてたんかな?40過ぎのおばさんwww+4
-2
-
475. 匿名 2018/05/02(水) 19:19:10
傘や私物外に出しっ放し、中も汚屋敷のすっごくだらしない期に
カーテン開けっ放しやってました本当にすみません
常識が足りてなかったし配慮も全くできてなかった。私の暗黒期です...+3
-0
-
476. 匿名 2018/05/02(水) 19:37:46
ドラマでカーテン開けっぱなしで全裸で窓のまえにたってわざと女性に見せてる変態がいたっけな。カーテン開けっぱなしは露出狂ぽい+1
-0
-
477. 匿名 2018/05/02(水) 21:12:05
人のことを陰でこそこそととやかく言う世の中になりましたなぁ。
気になるなら直接注意してあげれば良いのに。+4
-0
-
478. 匿名 2018/05/02(水) 21:27:59
うちの二重ガラスの窓は
カーテンしてたからヒビが入った。
業者の人がカーテンしちゃダメだっていうので(熱がこもって割れやすい)
カーテンレールごと外しました。+3
-0
-
479. 匿名 2018/05/02(水) 22:34:02
いるよね。二階だと見えてないと思ってるみたい
前に彼にカーテン閉めてない家気にならないのかな?って言ったら、男だからだよ。見えようが気にしない、って言ってたわ+0
-0
-
480. 匿名 2018/05/03(木) 12:17:11
案外レースのカーテンしてても見えてるから気を付けた方がいいよ
これ思い出した
>道行く人に個室の中が丸見えの公衆トイレ
【衝撃】道行く人に個室の中が丸見えの公衆トイレがニューヨークにある件irorio.jpニューヨークにあるスタンダード・ホテルのトイレが、物議を醸している。 問題となっているのは、同ホテルの18階にある、セレブが出没することでも知られるBoom Boom Roomというクラブのトイレ。個室はそれぞれ窓側がガラス張りになっており、外を歩く人々に用を足す...
+0
-0
-
481. 匿名 2018/05/03(木) 12:23:15
>>469
うちのお婆ちゃんもそう、お年寄りって案外気にしないよね。
通りに面してるのに
こっちがカーテン閉めても暗いとか言って全開にする
見えるからって言うと「神経質すぎる、誰も見てない!」って反論するし
そういう人も居るのに今の時代の基準と違う
+1
-0
-
482. 匿名 2018/05/04(金) 09:57:22
>>78
うちの父がまさにそうだよ
父はカーテンが大嫌いで、全開にして外から丸見え状態でもおかまいなし
「外から丸見えだから閉めて!」って言うと「明りが入らないと気持ち悪いから開けておくんだ!」みたいな分けわからん事言う
男は気にしないのか知らないけど、そのまま電気付けたりするし恥ずかしくないのかね+2
-0
-
483. 匿名 2018/05/04(金) 22:28:22
このトピ見てたらアメトークの「渡部大好き芸人」の時、カーテンがない状態のことを「ノーテン」って名付けていたのを思い出した+0
-0
-
484. 匿名 2018/05/04(金) 22:37:09
私は何かしらの方法で外からの視線を遮りたいタイプだから昼間はレースのカーテン閉めてるけど、カーテンてヒダのせいで部屋の見た目がスッキリしないのがちょっと嫌だ。
ロールスクリーンだとちょっと昼間には暗すぎる気がするし…。
みんな程よい明るさと見た目のスッキリさをどうやって両立させてるの?+0
-0
-
485. 匿名 2018/05/05(土) 23:00:59
実家の母がそれです。何回も「昼間はレースカーテンをしろ」「夜は電気付けた時点で全部閉めろ」といっても、外からは見えてないの一点張り。いやいや、50メートル先までしっかり家の中公開してるよ。何度も何度も注意してるけど、最終的に「カーテンは息苦しいのよ」とか言い出した。息ができないんだってw 自分はリビングから離れたキッチンにしか居ないのにね。ウケる。実家大嫌い。+1
-0
-
486. 匿名 2018/05/10(木) 02:07:47
>>477
嫌がらせ、ご近所に悪評を吹聴してくる奴もいるんだよ。
日本人って思ってるより陰湿よ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する