-
1. 匿名 2018/05/01(火) 10:18:18
主は現在グレードの「センサー&スプレー」を使っていますが、ちょっと香りがきついかなぁと思うので別のに変えたいですが、皆さんのおススメがあったら教えていただきたいです(^O^)
あまりキツイ香りじゃないものがいいです!よろしくお願いします!!
+39
-4
-
2. 匿名 2018/05/01(火) 10:18:56
アース
トイレのスッキリエアーってやつ+44
-7
-
3. 匿名 2018/05/01(火) 10:19:29
無香料のが一番いいかな。+59
-9
-
4. 匿名 2018/05/01(火) 10:21:33
炭+29
-1
-
5. 匿名 2018/05/01(火) 10:21:51
ファブリーズ+6
-3
-
6. 匿名 2018/05/01(火) 10:22:00
棒さすやつ+30
-1
-
7. 匿名 2018/05/01(火) 10:23:10
トイレットペーパーの芯に香りがついてるやつ
結構香るよ+98
-7
-
8. 匿名 2018/05/01(火) 10:24:12
鼻が慣れるのか数日たつと香りがなくなる+259
-3
-
9. 匿名 2018/05/01(火) 10:24:21
うちも、センサー&スプレー使ってる。あれ、出る量調節できたらいいのになぁ…+39
-1
-
10. 匿名 2018/05/01(火) 10:24:31
消臭〇
香る×+6
-10
-
11. ボブチャンチン 2018/05/01(火) 10:25:00
西川貴教。+17
-6
-
12. 匿名 2018/05/01(火) 10:25:38
+32
-4
-
13. 匿名 2018/05/01(火) 10:25:44
トイレのスタンプ+消臭スプレーです
においが気になる時にシュッとひと吹きするキンチョ―の消臭スプレー使ってる+26
-0
-
14. 匿名 2018/05/01(火) 10:26:11
+21
-4
-
15. 匿名 2018/05/01(火) 10:26:49
液体ブルーレット置くだけって、全然減らないな~と思ってたら、ある日一日で半分以上なくなった!なんで?+164
-1
-
16. 匿名 2018/05/01(火) 10:29:37
ラヴェンダー+1
-4
-
17. 匿名 2018/05/01(火) 10:29:41
よそのお宅や飲食店のトイレだとすごくよく香ってるのに、ウチは無臭…同じようなの置いてるのに!+196
-3
-
18. 匿名 2018/05/01(火) 10:29:43
>>5
うちの婆さんがこれやるけど、半日で香らなくなる。+5
-1
-
19. 匿名 2018/05/01(火) 10:32:00
便器にスタンプするやつが結構香るのでそれだけです+36
-1
-
20. 匿名 2018/05/01(火) 10:32:54
でっかいろ紙のやつ、すぐ乾いちゃって何度ジャバジャバしてもだめだ。小窓開けてるから仕方ないのかな。+60
-1
-
21. 匿名 2018/05/01(火) 10:41:13
>>20
うちもそうです。消⭕力も消⭕元もそうですよね。
スティックタイプだと部屋で結構香るので、今度トイレもスティックにしてみようかな。+32
-3
-
22. 匿名 2018/05/01(火) 10:42:17
消臭力とかって、フタが三段階に伸びて調節できるようになってるけどあんまり意味ないと思う+130
-2
-
23. 匿名 2018/05/01(火) 10:44:43
トイレ用、部屋用の違いは何なんですかね。部屋用をトイレに置いてもいいよね?間違えて買ってしまった。+105
-2
-
24. 匿名 2018/05/01(火) 10:44:56
トイレ用のではないんですが、柑橘系の香りが好きです
色々試して最近はサワデーハッピーを使ってる+59
-1
-
25. 匿名 2018/05/01(火) 10:46:51
猫いるからもうできないけど、香料じゃない精油使った天然のアロマディフューザーが好きです。
シロの柑橘系のディフューザー使ってました。香り過ぎず入った瞬間だけほんのり香る感じで良かった。+29
-1
-
26. 匿名 2018/05/01(火) 10:48:07
+38
-1
-
27. 匿名 2018/05/01(火) 10:49:11
置き型より、流す時に便器に一滴入れるやつの方がいいよ。+21
-0
-
28. 匿名 2018/05/01(火) 10:49:56
消臭剤じゃなく芳香剤か!+8
-1
-
29. 匿名 2018/05/01(火) 10:50:05
クエン酸プラスってやつにしてから、尿の臭いがなくなった!+36
-1
-
30. 匿名 2018/05/01(火) 10:55:28
トイレ その後に(無香料)を使っているよ。+8
-0
-
31. 匿名 2018/05/01(火) 11:01:26
ディフューザー、香りが強い時は本数減らします
6本ぐらい付いてて3本しか使ってません
トイレ専用の物は1カ月で交換だったけど、ディフューザーは長くもってコスパ良いです+11
-0
-
32. 匿名 2018/05/01(火) 11:05:07
炭とか白檀の匂いが好きで気が付いたら玄関からトイレから部屋まで全部おばあちゃんちみたいな匂いになってしまいました。
+63
-1
-
33. 匿名 2018/05/01(火) 11:08:55
そこはかとなく尿臭がするから、今からクエン酸プラス買ってくる!
レポします。
+59
-0
-
34. 匿名 2018/05/01(火) 11:13:20
トイレ用の芳香剤と部屋用の芳香剤は
値段はそんなに変わらないのに
何が違うんですかね??+31
-0
-
35. 匿名 2018/05/01(火) 11:15:58
トイレマジックリンスプレー。広告どおり臭いも汚れもこれ一本。+10
-1
-
36. 匿名 2018/05/01(火) 11:20:19
消臭力とか最初だけで数日経つと全然意味ないな、と感じる+73
-2
-
37. 匿名 2018/05/01(火) 11:29:55
>>23
知人はわざとトイレに部屋用を置いてたよ。トイレだからって、わざわざキンモクセイやジャスミンの香りにしなくてもいいよねって。でも尿汚れとかの相性もあるのかな。+21
-1
-
38. 匿名 2018/05/01(火) 11:37:26
>>23
アンモニア臭に反応するかどうか
全部のメーカーではないけど、大手メーカーの『お部屋用』はアンモニア臭対策は無し
でも『ペット用』だと市販のトイレ用よりアンモニア臭を抑える効き目が多いですよ+41
-0
-
39. 匿名 2018/05/01(火) 11:37:30
どれを使っても最初だけ、効き目が長持ちしない
最近スタンプを使い始めたら、こっちの方が香りが長続きするので芳香剤は置かないことにした+22
-0
-
40. 匿名 2018/05/01(火) 11:57:30
猫のトイレ容器洗うときにクエン酸入れて水張っておくと
猫尿の染みついたキツイ臭いも落ちる。
だからトイレのアンモニア臭が気になる人は
クエン酸を薄めてスプレーしたらだいぶ落ちるからやってみて。
ただし、酸で床が痛むと困るんでふき取りはきちんとね。+10
-1
-
41. 匿名 2018/05/01(火) 12:05:14
サワデー使っている+4
-1
-
42. 匿名 2018/05/01(火) 12:21:08
>>23
香料が部屋用の方が強いらしい。
トイレは狭い空間だから香りが香りが強すぎないように、部屋用よりも控えめにしているらしい。
消臭の面ではアンモニア等のトイレ臭に特化したものを配合しているそう。+28
-1
-
43. 匿名 2018/05/01(火) 12:48:20
トイレスタンプ&芳香剤などのトピ申請してたら、違う方の芳香剤のトピがたっててびっくりしました!嬉しい!
私はトイレスタンプを違うのにしたいけど香りのサンプルがあまりなくて選ぶのが難しくていつも同じのにしてしまうから、トイレスタンプのオススメを聞きたいです!
いつもスクラビングバブルのお花の香りです。4年くらい変えてなくて飽きてきました。+6
-1
-
44. 匿名 2018/05/01(火) 13:33:59
これ匂いもこれ
置くやつはすぐ無臭になって場所もとるから+26
-1
-
45. 匿名 2018/05/01(火) 13:41:08
>>44
スタンピー良いですよね!
私もスタンピー愛用中です。
なかなか無くならないしいい匂いも続くし
黒ずみにもなりにくい気がする。+18
-1
-
46. 匿名 2018/05/01(火) 13:45:44
人工的な香りが嫌で。
トイレのあとに一滴たらすやつを使っています。
それ以外は無香料タイプ。+5
-0
-
47. 匿名 2018/05/01(火) 15:57:29
小便器の悪臭対策芳香剤
やっぱこれ+5
-12
-
48. 匿名 2018/05/01(火) 16:04:14
サワデーハッピーは安くて良いんだけど匂いに辺り外れがある感じがする^^;水色の?ヤツがなんか臭かったけどこの画像の特に白の方は比較的好きなにおいだった+20
-0
-
49. 匿名 2018/05/01(火) 19:50:29
なに使っても数日たつと、香りがなくなりませんか?鼻が慣れてしまうからかな?
スプレーもスタンプも置き型も。+20
-0
-
50. 匿名 2018/05/01(火) 20:54:41
>>1
これすぐ壊れない?
センサー反応しなかったり動かなくなったりで3回くらい買い換えたのちに、センサーがずっと働いてて永遠とシュッシュ言ってた。
トイレの個室香りすぎてえらい目にあった。+14
-0
-
51. 匿名 2018/05/01(火) 23:26:16
結構溜まってくる保冷剤をを空きビンに空けて消臭剤の代わりに使ってる、経済的だしたまにはエッセンシャルオイルを垂らすこともある+3
-0
-
52. 匿名 2018/05/02(水) 03:24:34
>>48
この白使ってるけど、ウチに来た女友達二人共お手洗いいい匂いだったんだけど、どのこの芳香剤?って聞いてきた。+3
-0
-
53. 匿名 2018/05/02(水) 10:41:52
掃除すれば、芳香剤はいらない。
特に人工的な香り、アレルギー起こすよ。
香りが好きなら、アロマにしたら+3
-0
-
54. 匿名 2018/05/27(日) 12:40:39
飲食店でトイレの芳香剤がキツイところがちょこちょこある。お店は気に入ってるのに芳香剤で気持ち悪くなり食欲が失せるし、外まで匂ってくるときもある。飲食店経営してる人は本当に気をつけてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する