-
1. 匿名 2017/03/09(木) 18:55:33
私はお腹が弱くすぐトイレへ行きたくなってしまいます。
回数も多いです。
催すと我慢が出来ません。
今までに便意を我慢して倒れた事がある位です…
しかも頻尿…ダブルパンチ(´-`)
これから新生活で仕事先を探すにあたって勤務中にトイレへ行くのに制限がない仕事があったら教えて下さい。
また逆に絶対無理な仕事などもありましたらお願いします。
探しているのは短時間の仕事ですが、フルタイムの方でもトイレ事情について意見交換しましょう。+43
-2
-
2. 匿名 2017/03/09(木) 18:56:23
事務員ですがトイレは自由に行けてます+194
-2
-
3. 匿名 2017/03/09(木) 18:56:41
強迫性障害で何回もトイレに行きたくなります+48
-3
-
4. 匿名 2017/03/09(木) 18:57:05
事務職なら普通にトイレ行き放題だよ+154
-2
-
5. 匿名 2017/03/09(木) 18:57:49
内勤の事務職だったらいつでもトイレ行けそうですが。+94
-3
-
6. 匿名 2017/03/09(木) 18:57:54
面接の時に言っておく、私お腹が弱いのでトイレ近いかも知れませんと+15
-19
-
7. 匿名 2017/03/09(木) 18:57:59
接客業は難しいよ
トイレいけなくて膀胱炎に何度もなる人知ってる+147
-3
-
8. 匿名 2017/03/09(木) 18:58:06
接客業はなかなかトイレに行けないよ(T_T)+89
-2
-
9. 匿名 2017/03/09(木) 18:58:24
過敏性腸症候群で、もし仕事中にお腹が痛くなったら…と思うと恐怖で働けない。
ニートです。+77
-5
-
10. 匿名 2017/03/09(木) 18:58:53
トイレ掃除の仕事すれば行き放題+89
-2
-
11. 匿名 2017/03/09(木) 18:59:04
電話対応しなくていい事務員さんだったらやっていけるかも+19
-2
-
12. 匿名 2017/03/09(木) 18:59:09
トイレくらい自由にいきなよ!
生理現象だよ!!+98
-2
-
13. 匿名 2017/03/09(木) 18:59:14
なるべく職場のトイレではうんこしたくない+99
-1
-
14. 匿名 2017/03/09(木) 18:59:29
ラインは駄目
行きたい時に手をあげて替わってもらうはめに
何回も言えないし気を使う+89
-0
-
15. 匿名 2017/03/09(木) 19:00:00
小学校の先生でトイレ行けなくて膀胱炎になったみたいなのを読んだことある。+24
-1
-
16. 匿名 2017/03/09(木) 19:00:05
工場などの製造業もラインがあるので無理かな+65
-1
-
17. 匿名 2017/03/09(木) 19:00:12
事務でトイレは自由だけど、度を超した回数行くとサボってると思われるよ
+72
-2
-
18. 匿名 2017/03/09(木) 19:00:17
一日中なのかな?
私は午前中が、便意や尿意が酷くて
午後からの仕事にしました。+31
-1
-
19. 匿名 2017/03/09(木) 19:00:26
ならないと思うけど、教員は本当にトイレ行けない。膀胱炎が職業病です。+30
-1
-
20. 匿名 2017/03/09(木) 19:01:36
おなら我慢がやっぱり辛い+61
-0
-
21. 匿名 2017/03/09(木) 19:02:21
会計事務所のデスクワーク
そんなこと考えたこともない位、自由に行けます+12
-1
-
22. 匿名 2017/03/09(木) 19:02:46
郵便局のアルバイト、内務はトイレ自由だったよ。
手紙の仕分けとか、小包の準備とか。
私も過敏性腸症候群だったけど、気楽だったよ。+31
-2
-
23. 匿名 2017/03/09(木) 19:03:12
接客立ち仕事で尿失禁したこと何度かあります。高機能オムツもアウターに響くからできないし。
パニック障害持ちで、人間としてポンコツ気分が増すので2度としたくありません。+29
-2
-
24. 匿名 2017/03/09(木) 19:03:43
コンビニ商品の仕分け作業。
休憩ないけど、トイレは自由に行けるよ。+6
-2
-
25. 匿名 2017/03/09(木) 19:06:22
トイレに行きたいのに、行けるタイミングでも、
すぐトイレに走れない…
第一派が、おさまるまで、ひたすら我慢してます。
すぐトイレに走ったら、漏れます。
なので、外出も出来ない。
在宅ワークしてます。+24
-1
-
26. 匿名 2017/03/09(木) 19:06:35
接客業のバイト何ヶ所かやってたけどどこも自由に行ってた+12
-0
-
27. 匿名 2017/03/09(木) 19:07:21
歯科勤務だけど、患者さんもそんなに多くないおかげか、トイレは行きやすいです。
患者さんの前ではちょっと行きにくいので忙しくないというのがポイントかもですが( ¯―¯٥)
バスガイドをしていた知人は膀胱炎になってました。+19
-1
-
28. 匿名 2017/03/09(木) 19:11:45
>>1
便意を我慢して倒れるって、倒れたあとどうなるの?その場でドバーと出るの?+15
-2
-
29. 匿名 2017/03/09(木) 19:12:25
銀行の窓口もトイレは自由に、行けなかったよ。
バイトで菓子折り系のお菓子屋での販売は、空いてたからいつでも行けた。
+16
-0
-
30. 匿名 2017/03/09(木) 19:12:28
タバコ吸う人も居るし、トイレ位自由でいいと思う。気分転換で手だけを洗いにいったりもする。+26
-0
-
31. 匿名 2017/03/09(木) 19:12:39
営業だけど、おしっこ我慢しすぎて、腎盂全の一歩手前までいき、おなか痛くて病院いきました
薬飲んでます+23
-3
-
32. 匿名 2017/03/09(木) 19:13:07
>>9
それはさすがに言い訳にしすぎ。
トイレいつでも行ける仕事を探せばいいだけ。+8
-15
-
33. 匿名 2017/03/09(木) 19:13:53
事務職はトイレいつでも行けるよ
私もトイレ近くて、特にこの寒い季節だと汗かかないからジャンジャンだよ
大丈夫!+31
-2
-
34. 匿名 2017/03/09(木) 19:14:17
>>31
オムツすれば?
宇宙飛行士は好きなときにトイレ行けないときはオムツしてるらしいよ。+12
-1
-
35. 匿名 2017/03/09(木) 19:18:15
社会人10数年め、いくつか仕事変わってます。お腹弱いうえに生理の出血量が多く、トイレ問題は重要です。
事務職→トイレは自由、小さな事務所だと音や頻度が気になる…可能なら勤務場所の確認をしたほうがいいです。
販売職→ひとり店舗の場合我慢との戦い。どうしてもムリなときはお店を一瞬閉めてました(小さなカフェの雇われ店長でした)
営業職→電車移動が多いし、大勢の前で話したりすることや相手の予定に合わせるのでお腹にさらにストレスが…。辛かったです。
参考になれば!+28
-1
-
36. 匿名 2017/03/09(木) 19:18:45
>>10
頭いい!+7
-0
-
37. 匿名 2017/03/09(木) 19:22:07
>>25
在宅ワークしたい。どうやったら出来るのか教えて欲しい。
札幌市在住+13
-0
-
38. 匿名 2017/03/09(木) 19:26:06
大丈夫ですよ、何回もいったら。頻尿にも、効くクスリ医者でもらえるし。安心して。+7
-0
-
39. 匿名 2017/03/09(木) 19:26:25
介護職です(*^^*)
今時のパンツ型のオムツって薄くて匂いもしないタイプや、肌触りも良いのがたくさんあります!尿や便のなかなかの量にも耐えれるものもあります(笑)
仕事柄、全く抵抗がないのでバス旅行や遠出で不安の時はオムツ→ショーツでパッと見られた時に分からないようにして履いて出かけて安心感を持ちます(・∀・)❤️
履いた日は安心感からかトイレが遠くなるので、使われてみてはどうでしょうか(^-^)?
+41
-0
-
40. 匿名 2017/03/09(木) 19:27:07
受付事務だけどトイレ行き放題です!
女1人で男ばっかだから特に言ってくる人もいない。
男多い職場のがいいかもね+21
-4
-
41. 匿名 2017/03/09(木) 19:27:57
>>34
宇宙飛行士が重力と外気害から身体を守るためオムツをするのと、
健康体であり日本で生活費を稼ぐための通勤勤務でオムツをするのはちょっと違う気がする。+11
-3
-
42. 匿名 2017/03/09(木) 19:28:12
飲食店のキッチン。
いきたい時に行けますが、忙しすぎてそんな雰囲気じゃありません。
いちいち皆んなに、行ってきます!って報告しなきゃいけないし。
事務職、いいな。
トイレが近い私は朝から水分を控えるぐらいなので、早く辞めたいです。涙+25
-0
-
43. 匿名 2017/03/09(木) 19:28:17
オムツすれば?とかいう人いるけどおむつして排泄してそのままトイレいけなかったりした時臭わないの?+27
-3
-
44. 匿名 2017/03/09(木) 19:33:11
事務職だった時は人の目が気になってかえってお手洗い行きづらかった。
小一時間に一度お手洗い行ってたから。残業したら10回くらい行くんだよ。
冷やさないように利尿作用の少ないものを摂るようにしてるのに。辛い。
膀胱が小さいのかな。+21
-0
-
45. 匿名 2017/03/09(木) 19:41:30
>>41
宇宙飛行士は重力と外気害から身体を守るためオムツをするわけじゃないよw
そもそもオムツで重力から守れるかよw
出発のときとかスタンバってから何時間も動けなかったりするからだよ。+10
-0
-
46. 匿名 2017/03/09(木) 19:42:57
>>41
宇宙飛行士だって健康体で勤務のためのオムツだよ。+12
-1
-
47. 匿名 2017/03/09(木) 19:47:36
>>43
最近のは脱臭力すぐれてるけど、さすがにうんこモリモリしたら少しは臭うと思うw
でもあくまで非常用に装着ね。もらすより100倍マシでしょ。+23
-0
-
48. 匿名 2017/03/09(木) 19:47:40
主です。
皆さんありがとうございます。
やっぱり事務職が一番無難ですね。
ただ17さんが仰ってるようにサボってるように見られたり、またぁ〜?という態度を露骨に表されたりした事もある為環境も大事ですよね。
因みに倒れた事あるけど漏らしたことはありません(´-`)
脳の血がお腹の方へ行ってしまい貧血のような感じで倒れました。
気がついてからトイレへ行き済ませました(´-`)
+17
-0
-
49. 匿名 2017/03/09(木) 19:49:40
前に短期で食品製造のバイトをした時にライン作業で目まぐるしく流れてる食品から目を離すどころか手も止められずトイレに行きたくてもトイレどころじゃない、という苦痛を味わいました。。+13
-0
-
50. 匿名 2017/03/09(木) 19:56:37
1人で店番をする仕事でしたが、すぐ戻りますと張り紙をしてお手洗い行ってました。
戻って来るとお客さんに嫌味を言われる事もあったけど体を壊すことを考えたらと思って開き直ってました。+17
-0
-
51. 匿名 2017/03/09(木) 19:57:58
事務員ですが『トイレに行きたいな』と思っていたのに気がつけば4時間後とかザラにあります。
自分の強靭な膀胱に感謝です!+14
-1
-
52. 匿名 2017/03/09(木) 20:00:06
事務系の仕事でトイレいつでもいけるけどやっぱり気まずいよー。ひどい時は30分前に行ったばかりなのに、お茶一口飲んだだけでまた行きたくなる。+15
-1
-
53. 匿名 2017/03/09(木) 20:03:17
+0
-0
-
54. 匿名 2017/03/09(木) 20:11:27
私はほぼ一人事務所だから、自由だよ!+8
-0
-
55. 匿名 2017/03/09(木) 20:25:52
トイレ清掃+2
-0
-
56. 匿名 2017/03/09(木) 20:30:12
保育士してました。
仕事前にトイレを済ませて、次は子ども達がお昼寝中の休憩のとき、次は仕事終わりの夕方。
膀胱炎になりました。
職業病の一つと言われます。+7
-0
-
57. 匿名 2017/03/09(木) 20:45:46
>>6
そんなマイナスなこと面接で言っちゃダメよ!入社したらこっちのもんじゃない。
席を立つ時に「トイレが近くてすみません」って言えば問題ないよ。あとはなるべく始業時間前、昼休みにすます。
+10
-0
-
58. 匿名 2017/03/09(木) 20:48:48
私は骨髄移植の後遺症で下痢しやすくなったので清掃の仕事してます。
トイレにすぐに行けるし何より楽な仕事なので。
主さんが独身だと清掃は抵抗あるかもしれませんが。+11
-0
-
59. 匿名 2017/03/09(木) 20:54:41
会社に寄ると思うよ。
ウチ工場何だけと(ラインではないです)
入った時は休憩中にトイレ行ってて言われてた。
でも何年か立って新しく入って来た人が
社長に言って何時でも行っていいことになった。
(あんまりいい顔はしてないけど)
律儀に今でも休憩中に行ってるのは
お局のいる事務員さん達だけ…
お局は社長に気に入られたいから
そうしてる見たい。
就業時間すぎでもって30分位は
サービス残業してるんだって。+7
-0
-
60. 匿名 2017/03/09(木) 20:58:43
トイレは行き放題の職場ですがトイレに換気扇がありません
それを知ってるくせにう○こする女がいて死ぬほど臭い
消臭スプレー半分使っても消えない匂い
食生活やばいのは知ってたけどタバコとコーヒーのせい?人間とは思えないにおい+7
-2
-
61. 匿名 2017/03/09(木) 21:03:17
事務職ですが、みんなトイレはゆっくりなので気楽に行けます。タバコ休憩よりは全然いいと思う。+4
-0
-
62. 匿名 2017/03/09(木) 21:25:11
保育士はトイレ行けません。゚(゚´ω`゚)゚。
膀胱炎になる
脱水にもなる。゚(゚´ω`゚)゚。+8
-0
-
63. 匿名 2017/03/09(木) 21:26:22
総合病院で医療事務していますが、午前勤務4時間のパートさんがよくお手洗いに行きます。医師からは忙しい時に良く居なくなっていると思われている様子。+6
-0
-
64. 匿名 2017/03/09(木) 21:59:40
工場勤務です。(仕事は事務)
トイレ綺麗です。
トイレ好きなときに行けるし女性が少ないから
トイレで鉢合わせることも少なくて安心です。
+5
-0
-
65. 匿名 2017/03/09(木) 22:25:30
工場は男の社員はトイレ行ってもいいと言うけどおばさんが悪く思う。+2
-0
-
66. 匿名 2017/03/09(木) 23:53:04
工場で事務してた時、掃除のおばちゃんが「あんたトイレに行く回数多いよ!サボってるのかと思われてるよ!皆あんたの事見てるんだからね!」と剣幕な顔で言われて怖…と思いました
その他にも変な事がちょこちょこあって気持ち悪くなり辞めました
24時間稼働している物流センターの事務に居た時はトイレ行き放題、休憩も好きなタイミングで行けて気楽でした
その分激務&夜勤でなかなか人が来ず、いつも一人で仕事してましたが…+5
-0
-
67. 匿名 2017/03/10(金) 02:05:54
>>34
ばかか+0
-0
-
68. 匿名 2017/03/10(金) 09:41:41
トイレがやたら長い人がいる
15~20分ぐらい出てこない
中でいったい何やってんだか
その人のせいで、我慢できない人はわざわざ別棟の別部署のトイレまで行かなきゃなんない
理不尽極まりないんだけど、相手はお局社員なんで下っ端は注意しづらい+0
-0
-
69. 匿名 2017/03/10(金) 10:11:06
販売員で一人で店番する時は辛かった
レジに鍵かけてスキを見て行ってる人もいたけど商品が心配でいつもガマンしてたなあ+3
-0
-
70. 匿名 2017/03/10(金) 12:40:23
バスガイドやっていたので膀胱炎は職業病だったな。
1回、サービスエリアでトイレに行ったにも関わらずすぐに激しい尿意催して運転手さんに
『次の休憩まで無理です。このままだと漏らしますよ』
って伝えてお客さんほったかしで広い道路に止めてもらってコンビニに駆け込んだことがある
+4
-0
-
71. 匿名 2017/03/10(金) 21:18:58
女性ばかりの事務室だったらカミングアウトしちゃうのも手かも。自分の場合「実はお腹弱くて」と言ったら周りにわんさか同志がいた(上司もそうだった)。勿論それなりに行く回数には気を使っているけど、やばい時は正直に「ごめん、また行ってくる」と宣言して行く。精神的には大分楽だと思う。+5
-0
-
72. 匿名 2017/03/11(土) 10:08:33
私もお腹弱いからラインの工場とかは絶対無理!
言うの恥ずかしいしライン止めるだろうから周りに迷惑もかかるし。
学生の頃は将来仕事中にトイレ行きたくなったらどうしようって不安だったけど、事務職系オフィスワークは行き放題でしたww
学生時代は授業中にトイレ行きたくなると辛かったなー。+2
-0
-
73. 匿名 2017/03/11(土) 17:58:59
私も腹痛を我慢して倒れた事あります。
目の前が真っ白になり意識が戻ってから自分が倒れた事に気づいたので倒れた時の衝撃とかは覚えてません。呼びかけられて意識が戻り目の前が真っ暗で何も見えなかったから自分が目を閉じてると思ってたらだんだん見えるようになってきて後から聞いたら目を見開きながら痙攣を起こして倒れてたみたいです。その後普通にトイレして平気でしたが我慢は危ないという事が分かりました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する