-
3501. 匿名 2018/05/24(木) 00:08:21
>>3495
鬼嫁w+4
-1
-
3502. 匿名 2018/05/24(木) 00:11:44
>>3495
正直その発想はなかった…
まあ、実際は傷心の遺族には何も言えないよね…
赤ちゃんが産まれたら「きっとおばあさんもこの子を見守ってくれてますよね」
「おばあさんが生きていたらきっと可愛がってくれたでしょうね」って
守護霊ポジションで別人を強調し続ければ
そのうち自然と言わなくなると思うよ!+25
-0
-
3503. 匿名 2018/05/24(木) 00:14:21
>>3500
全国にワシ嫁が一斉に誕生してしまうのかw+18
-0
-
3504. 匿名 2018/05/24(木) 00:15:35
>>3456
気にしすぎだよ〜。
言葉通りにとり過ぎです。
みんなおばあさんが亡くなって寂しい気持ち、故人を偲んでまた会いたい気持ちを重ねているだけ。
または、命が終わって、また始まって家族が繋がっていくことを喜んでるだと思うよ。
それを簡単に表現したのが、生まれかわりって言葉。
人の感じ方はそれぞれだけど。
失礼だけど、あなたはまだ若いのかな?
最近、言葉をあまりにそのまま受け止める
若い人が増えてる気がする…。
(若い人だけに限らないけど。)
もう少し言葉の奥にある気持ちを考えてみたらどうかな?
+8
-27
-
3505. 匿名 2018/05/24(木) 00:16:25
>>3452
なんか足がスースーしそうだからレギンスとかズボン付きのがいいかも!
てかアカホンとかベルメゾンでもそういうのが主流でした。+16
-0
-
3506. 匿名 2018/05/24(木) 00:19:04
>>3504
言う側はそうでも、しつこく言われたら嫌でしょうね。
葬儀で一回言うくらいで、それ以上はやっぱり失礼ですよ。+30
-1
-
3507. 匿名 2018/05/24(木) 00:20:17
>>3504
>もう少し言葉の奥にある気持ちを考えてみたらどうかな?
もう少し言葉を受け取る側の気持ちを考えてみたらどうかな?
と、そのジジババに言いたいな。+25
-0
-
3508. 匿名 2018/05/24(木) 00:21:55
生まれ変わり扱いはそれだけで単独トピが立つくらい賛否両論で荒れるネタだからねえ…
+10
-1
-
3509. 匿名 2018/05/24(木) 00:26:58
発言小町からだけど、こんな例もあるから
・生まれ変わりを信じるのは自由
・本人や両親に言わないのはマナー
って感じかしらね。
>私の友人の話ですが、おじさんが亡くなられていて、そのおじさんと同じ名前をつけられた人がいました。
おじさんはかなり優秀な人だったらしく、また、親族から見るとやはり似ていたらしく、「○○君そっくり、この子は将来えらくなる」などと言われて育ったそうです。
「俺が○○なのに、どうしてそっくりと言われなきゃならないんだ?」という疑問というより、不満を持っていましたよ。自分が一人の人間として見られていないというか、そのおじさんの代用品であるという考え方から逃れられなかったようです。
優しく、気弱な人だったので、それを表に現すことはなかったのですが(もちろん自分が代用品などではないということもわかっていたからですが)結局結婚のときに相手の家に婿養子に入ってしまいました。
こんな風に悩む人もいますので、生まれ変わりを信じるのはいいのですが、あんまり本人には言わないでいてあげてほしいなと思います。
2004年07月03日 13:11+12
-1
-
3510. 匿名 2018/05/24(木) 00:34:19
お婆さんの生まれ変わりとかいい加減にしろって感じですね。
悪いけどそんな事言われたら、授乳とかお婆さんにしてんのかよって気持ち悪いわ。馬鹿な事言わないで欲しいですね。+20
-4
-
3511. 匿名 2018/05/24(木) 00:38:04
みなさん抱っこ紐もう買いましたか?
私は産まれてから楽天でエルゴ買おうかな~と思っているのですが、インサート付きにするかどうかすごく悩みます…
みなさんどんなの買いますか?
普通の抱っこ紐だと首が座ってからじゃないと使えないですよね?+13
-0
-
3512. 匿名 2018/05/24(木) 00:39:31
>>3511
エルゴ+新生児用インサートをおさがりでもらいました!(*^_^*)
+6
-1
-
3513. 匿名 2018/05/24(木) 00:40:14
3504ですが、要するに本気では思ってないことのほうが多いから、気にしないほうがいいよってことが言いたです。
そういう言葉を使って表現することがあるってこと。
産まれてからも似てると言われたり、本当に産まれ変わり信仰してるのはまた別。
+1
-13
-
3514. 匿名 2018/05/24(木) 00:40:50
>>3506
会うたびにしつこく…は嫌だね。
なんか念押しされてる感じがして。+18
-0
-
3515. 匿名 2018/05/24(木) 00:44:00
>>3504
これから自分がお腹を痛め産んで一から育てるはずの可愛い我が子が、死んだ婆さん扱いされたらそりゃ腹立つし気味悪いでしょ。
そもそも地域や宗教によっては生まれ変わりという概念すらないんだから、一方的に東洋的な思想を押し付けられるのもなんか違う気がする。+23
-0
-
3516. 匿名 2018/05/24(木) 00:44:08
>>3513
本気で思ってないのに、会うたびに言うかな??
田舎の老人に囲まれて育ったからあなたの言わんとすることも理解できるけど
それっていじめっ子が毎日「ブス!」って悪口言って
相手が怒ると「冗談だよ、本気にするなよ」って言い訳してるのと大差ないよ。+21
-1
-
3517. 匿名 2018/05/24(木) 00:45:38
>>3511
上の子の時アップリカをお祝いでもらって使ってました。
首が座るまでは横抱きに使えるってやつだったけど不安定だし、子供連れて出掛ける時はベビーカー使うことが多かったので抱っこひもは首座るまで使いませんでした。
上の子がまだベビーカーに乗ることが多いし、今回は首座り前から外出がどうしても増えるのでベビービョルンを買い足す予定です。
ベビービョルンも首座り前から使えます。
でもエルゴとかに比べて肩や腰に負担になるからある程度大きくなると買い換える人も多いみたいです。
首座りまではベビービョルン、座ったらアップリカをまた使う予定です。+14
-0
-
3518. 匿名 2018/05/24(木) 00:46:52
がるちゃんでさえ「言い返すのは神経質」「可哀想な遺族の言うことだ、ほっとけ」
「そんな意味じゃない。悪くとりすぎ」みたいな意見が出るんだから
現実で嫁が「嫌だ」なんて言ったら親戚から袋叩きにされそうだね。
せめて旦那さんだけでもわかってくれるといいね…
+25
-0
-
3519. 匿名 2018/05/24(木) 00:46:56
正直もう生まれ変わりの話題は別トピでも立ててやってほしいです…+52
-0
-
3520. 匿名 2018/05/24(木) 00:47:28
経産婦で36週3日です。
子宮口2〜3センチ開いていて夕方からお腹がずっと張っていて心配なので病院に23時位に来ました。
様子見で一晩入院と言われました。
大丈夫そうなら朝お帰りです。
出血もナプキンに赤い血がつきます。
まだまだ陣痛来ないのかなぁ。
早く産みたい。苦しい。+22
-0
-
3521. 匿名 2018/05/24(木) 00:51:46
>>3456
今妊娠9ヶ月でお婆様が先月亡くなられたなら生まれ変わりなわけないのにね。そんな事言われたら気分悪いよね。
生まれ変わり信じてるって旦那さんのご親戚は何かの宗教してるかそういう信仰がある田舎の人達なのかな?
無視してればいいよ。生まれ変わりなんてないから。生まれ変われてたらみんなもっと人生うまくやってるよ。+15
-6
-
3522. 匿名 2018/05/24(木) 00:58:24
>>3467です。
時間測ってたら10分間隔で痛みがきているようです。
でも全然痛い!という痛みではないんですよね…
これ陣痛なのかなぁ?
赤ちゃんはピクピク動いてるし、前駆陣痛なのか?+14
-0
-
3523. 匿名 2018/05/24(木) 01:01:36
>>3511
上の子の時にエルゴとインサート使っていて、今回も使う予定です!
エルゴ購入予定で首座り前から使う予定なら買っておくのをオススメします。
最近はすぐに届くから必要だと思った時でもいいですけどね。+11
-0
-
3524. 匿名 2018/05/24(木) 01:01:38
経産婦で36週3日です。
子宮口2〜3センチ開いていて夕方からお腹がずっと張っていて心配なので病院に23時位に来ました。
様子見で一晩入院と言われました。
大丈夫そうなら朝お帰りです。
出血もナプキンに赤い血がつきます。
まだまだ陣痛来ないのかなぁ。
早く産みたい。苦しい。+4
-0
-
3525. 匿名 2018/05/24(木) 01:03:57
>>3456
うわー…そんな風に言われると嫌ですね。
元々そういうスピリチュアル的な話が苦手なので、余計に嫌悪感。
とはいえ相手は義家族なので、あまり波風立てたくなければ
「いやー、この子がおばあさんの生まれ変わりだなんておこがましいですよー」
と、あくまで義祖母さんを立てたうえでやんわり拒否。
もう少し言えそうなら
「生まれ変わりとかやめてくださいよー、育てるのプレッシャーですよー」
とか。
ご主人はどんな反応なんですか?
味方なら良いけど、そうじゃなければなかなかはっきりは言えませんよね、、、
+8
-15
-
3526. 匿名 2018/05/24(木) 01:04:22
赤ちゃんグッズを見ている時とか胎動がすごい時ないですか?偶然なんでしょうが特定の赤ちゃんグッズに対してキックがすごいです。それ欲しいって事かな?とかわいくて笑ってしまいます。+14
-6
-
3527. 匿名 2018/05/24(木) 01:05:17
>>3522
1人目のとき、陣痛がきて最初は軽い生理痛みたいな感じで徐々に強くなり、本格的に痛くなったのは8時間後くらいでした。
念のため入院準備を完璧にしておいて、今のうちに休んでおいた方がいいかもです。+9
-0
-
3528. 匿名 2018/05/24(木) 01:06:18
>>3526
お母さんのテンションが上がってるからかも?
私は喜怒哀楽関係なく、興奮すると胎動が激しくなります。+7
-0
-
3529. 匿名 2018/05/24(木) 01:08:08
>>3525
私も嫌い。信じる信じないは自由だけど押し付けてこないで欲しいよね。しかもしつこく言ってくるとか常識ないよね。
そういう無神経な人達って産んでからもずっと言ってくると思うから出来の悪い嫁の私ははっきり言ってしまうと思う。+7
-8
-
3530. 匿名 2018/05/24(木) 01:10:18
>>3511
エルゴのOMNI360というシリーズは、1ヶ月からインサートなしで使えますよ!
6月1日にそのメッシュタイプが新発売されるそうで、この間百貨店で試着してきました。
さすが人気なだけあって、確かに肩が楽なような。
私はエルゴか、腰が楽と評判のヒップシートキャリアかで迷い中…
抱っこひもも決して安くないし、悩みますよねー!+14
-0
-
3531. 匿名 2018/05/24(木) 01:18:47
エルゴほんとに人気ですね!
でもすごく装着の仕方が複雑じゃないですか?試着した時びっくりしたのですが慣れますか?
結局装着がシンプルなベビービョルンのONEKAIにしたんですが、ビョルンは腰に負担がかかると後から知りちょっと心配です!やっぱり子が大きくなったら買い替えないとだめなんでしょうか。+10
-0
-
3532. 匿名 2018/05/24(木) 01:23:30
>>3530
横からすみません。
エルゴのOMNIのメッシュ出るんですね!知りませんでした。情報ありがとうございます。
前向きにしたくないのでADAPTのメッシュを考えていたのですが前向きに出来る以外でADAPTとの違いって何かあるんでしょうかね?+7
-0
-
3533. 匿名 2018/05/24(木) 01:26:32
エルゴアダプトのメッシュにしようと思ってますが、ゴツいのと新生児に使いやすいベビージョルンの1万しないぐらいの買ってから子供が大きくなってきたらエルゴのオリジナル1万くらいのでもいいかな?とか思って来ました。
そんなに安くないので悩みます+8
-0
-
3534. 匿名 2018/05/24(木) 01:34:12
>>3527
お返事ありがとうございます。
間隔は10分ぴったりキープしていますが痛みがそこまでなので寝ようと思います。
陣痛だといいんですけどね。+8
-0
-
3535. 匿名 2018/05/24(木) 01:48:28
こんな時間なのに眠れない…現在33週だからかしら+10
-1
-
3536. 匿名 2018/05/24(木) 02:05:25
>>3472
この件然り、旦那がビシッと言える人ならこんなに色んなことで義家族に対して悩む人もいないだろうに…頼りない旦那ばっかり+15
-1
-
3537. 匿名 2018/05/24(木) 02:09:44
>>3532
ADAPTは試着していないので詳しくは分かりませんが、公式サイトを見る限りでは、ADAPTは48ヶ月まで使えて、OMNIは36ヶ月までみたいです。
その頃には自力で歩いてくれって感じなので、あまり関係ないかもですね(笑)
あとは腰ベルトがちょっと違うような?
それと、OMNIは赤ちゃん特有のM字の脚にぴったりフィットして、赤ちゃんが一番楽な姿勢を保ってくれます、と説明されました。
新商品なのでイチオシだったのかも。
私は無事に出産したら、他のメーカーのも含めて実際に赤ちゃんを連れて試着して決めようと思ってます!+13
-0
-
3538. 匿名 2018/05/24(木) 02:15:46
>>3511
ベビービョルンに決めてます。首すわり前から使えるのと、スタイリッシュなデザインを気に入りました。+11
-0
-
3539. 匿名 2018/05/24(木) 02:24:03
後期に入ってから夜全く眠れないです。
ここにも時々書いてますが今日も眠れない。
最近は昼寝すらできない日もあって睡眠時間が30分しかなかったりで気が狂いそうです。
夜泣き?授乳の練習?って聞くけど産まれてからでもいいのに。
昨日も朝まで眠れず、夜眠れるように昼寝できそうなのを我慢してたのに夫が隣の部屋でずっと電気を付けてマンガを読んでるからまた眠れなくなりました。(ガラス戸だから光が漏れる)
私が神経質なのも悪いんだろうけど夫には通話やゲームや明かりで何回も睡眠を阻害されてて辛い。
いつもは冗談めかしてまた眠れなかったよー!って言えるけど今日はなんだか辛くなってきて1人で号泣してる。
1人でドライブでもしてこようかな。
+25
-0
-
3540. 匿名 2018/05/24(木) 02:29:31
>>3539
前に「旦那さんがネットゲームでチャットしててうるさい」って書いてた方ですか?
旦那さんが変わらないなら、もう諦めて
ガラス戸に貼る遮光シート(と耳栓)をネットで買って意地でも寝た方がいいかも。+21
-0
-
3541. 匿名 2018/05/24(木) 02:34:33
>>3511
上の子の時ビョルンのオリジナル使ってましたが、すごく便利でしたよ~
短い期間しか使えませんが
そのあとはエルゴを使ってました
ビョルンは譲ってしまったので、エルゴのインサートを買い足すか、またビョルンを買い直すかで考えましたが、やっぱりまたビョルンを買おうかなと思ってます+10
-1
-
3542. 匿名 2018/05/24(木) 02:58:45
>>3540
そうです(;;)
あの後通話するゲームは週末だけにしてくれたし今日の漫画もあとちょっとだけ!と0時には止めてくれたんですが、私はすっかり眠気が覚めてしまって。
なんで合わせてくれないの?という気持ちと毎日遅くまで働いているから自由時間を制限したくないら気持ちでワーッとなってしまいました。
遮光シートいいですね!
朝になったらホームセンター行ってきます。
ありがとうございます!+21
-0
-
3543. 匿名 2018/05/24(木) 06:21:13
おはよー!今日も元気に自宅安静さ!+18
-0
-
3544. 匿名 2018/05/24(木) 06:27:28
おはようございます。
先日二人目妊娠がわかりました。
でも産婦人科行ったらまだ胎嚢確認できないのでまた一週間後に来てねとなりました。
一人目のときもそうだったのですが、この時期の早く確認したい!!というモヤモヤが苦手です。
そしてつわりがひどかったので今回はつわりないといいです。上の子もいるので。
まだ旦那にしかこの状況を話せないのでちょっと吐き出させていただきました。
皆さんもお体大事にしてくださいね。+40
-0
-
3545. 匿名 2018/05/24(木) 06:30:06
些細なことにイライラしてしまう。。
昨日は実母にイライラ。産後1週間仕事休んでくれると言っていたので、それは私が退院後の1週間だよね?と確認の連絡をしただけなのに「そうだね。入院中も休んでほしいの?〇〇君(旦那)が上の子を見るんじゃなかったの?」と。別に入院中も休んでなんて言ってないのに責めるような言い方に聞こえてムカっとした。+15
-3
-
3546. 匿名 2018/05/24(木) 06:43:39
2人目は旦那の実家に里帰りします。
義母さんが喜んでくれててなんだか親孝行できそうで嬉しいです+15
-1
-
3547. 匿名 2018/05/24(木) 06:44:39
>>3511
私にはエルゴが複雑過ぎて合わなかったり友人が使いづらいと話してたのでベビービョルンのエアープラスワンにしようと思ってます!メッシュ素材だし付け方が楽だったのと腰が痛くなかった!+10
-0
-
3548. 匿名 2018/05/24(木) 06:53:45
妊娠前散々レアなステーキや生ハムローストビーフなど食べてたんですがトキソプラズマの抗体ないのかな〜+7
-0
-
3549. 匿名 2018/05/24(木) 07:28:21
8か月になり胎動激しいですが、最近毎日しゃっくりを感じます。今もピクピクしてる…
気になるよー+14
-0
-
3550. 匿名 2018/05/24(木) 07:56:47
>>3533
ビョルンの1万円しないやつ(名前忘れた)、めっちゃいいんですけどわたしは子供6キロくらいで2ヶ月が限界でした。支えるのが肩だけなので。
ただ、それまではかなり使いやすかったです。
結局、耐えきれなくなってエルゴアダプト買いました。
アダプトでもないエルゴは確か4ヶ月からだったかな。
たぶん4ヶ月までビョルン使うのはかなり厳しいです。+6
-0
-
3551. 匿名 2018/05/24(木) 08:05:51
28週です、皆さまおはようございます!
朝起きたら陥没乳首の方が顔を出してました!
お風呂入ったら引っ込んでしまいましたが、、
マッサージの成果か?それともだんだん体が
準備を始めているのか?
とにかく少し安心しました( ^∀^)+19
-0
-
3552. 匿名 2018/05/24(木) 08:06:52
みなさん妊婦帯してますか?
もうすぐ7ヶ月なんですが、した方がいいという意見と、圧迫するからしない方がいいという意見もありどうしようか迷ってます。
妊婦帯も色々種類があり、買うならベルトタイプかなーと思ってるのですがどうなんでしょうか??+14
-0
-
3553. 匿名 2018/05/24(木) 08:08:49
ベビーカーは皆さん決めていますか???
ストッケかっこいいけど日本の街向きじゃないかな?+7
-0
-
3554. 匿名 2018/05/24(木) 08:16:56
>>3552
とりあえず買ってみて「つけて心地いいなら」継続したらいいと思います!
私はさらしもベルトも息苦しくなっちゃって断念しました(><)骨格や体質もあるみたい。
1人目のときの産院はかなりトコちゃんベルト推しだったんで、してないと嫌な顔されましたが。。
2人目大学病院に通い始めたら、助産師さんが「お母さんが気持ちよくないことをする必要はないんだよ、腹帯も骨盤ベルトも気持ちいいと思える人はすればいいだけだからね」って言ってくれて安心しました。+15
-1
-
3555. 匿名 2018/05/24(木) 08:37:04
分娩予約しなきゃいけないのに病院を決められない…こんなところで躓いててどうするだと自己嫌悪です。+15
-0
-
3556. 匿名 2018/05/24(木) 08:44:56
>>3555
私もすっごい悩みましたよー!個室がいいとかNICUがあるかとか、食事はどんなのかとか予算など(^◇^;)
結局個人病院で個室、大きな病院と提携していてご飯も美味しいと口コミがあるところにしました。あとマイナスくらうかもしれないけど、3人目だから夜間は赤ちゃん見てもらえると聞いてそこにしました。入院中の四日間のんびり過ごそうと思います。+15
-0
-
3557. 匿名 2018/05/24(木) 08:45:44
>>3555激戦区じゃないですか?
私は激戦区だったのであまり悩む暇なくとりあえず家から一番近い産院予約しました。笑
そんなに激戦区じゃなかったら候補の産院見に行ったりして悩んで決めても大丈夫じゃないですか?+17
-0
-
3558. 匿名 2018/05/24(木) 08:52:52
>>3552
していないです。体が熱いので。
冬場は腹巻に腹巻きパンツでぬくぬくにしてましたけど。
+5
-0
-
3559. 匿名 2018/05/24(木) 08:55:01
>>3553
コンビのにしました。
昔からあるメーカーだから安心!とやたら義母にすすめられ。笑
あんまりこだわりもなかったしサクッと決めちゃいましたよ。+10
-1
-
3560. 匿名 2018/05/24(木) 08:57:25
経産婦さんに聞きたいのですが、生後2ヶ月ぐらいの赤ちゃんをカフェや公園に連れて行くのは普通のことなんですか?
SNSとかでよく見かけるんですが。
外気浴させることで赤ちゃんの脳にもいいんですかね?+13
-0
-
3561. 匿名 2018/05/24(木) 09:00:56
>>3456
その生まれ変わり論が本当にあったとしてもさ、死ぬ前にはもうお腹にいたんだし違うよ。
あんま気にすんな。
でもあっちは悪気ないだろうけど嫌な気分になるよね。+16
-4
-
3562. 匿名 2018/05/24(木) 09:04:53
産んだその日から完全母子同室だった方いますか?
辛い時はナース室で預かってくれるらしいのですが、もし、眠たいなしんどいなと思ったら預かってもらっても良いんでしょうか?(>_<)
思わないと思うけど、愛情ないなーめんどくさいなーって思われないか心配で、、、。+16
-0
-
3563. 匿名 2018/05/24(木) 09:05:53
>>3556
悩んだと聞いて、自分だけじゃないと安心しました(/ _ ; ) 実家の近くが分娩費用高くて…
だいたい何週くらいで予約しましたか?
+9
-0
-
3564. 匿名 2018/05/24(木) 09:09:04
>>3539
夜中だから車少ないのかもしれないけどあんまり寝れてないのにドライブは危なくないですか…?+25
-0
-
3565. 匿名 2018/05/24(木) 09:10:35
>>3557
激戦区とまではいかないかもしれませんが、激戦区よりなのかもしれません…
市役所にも病院にも早くした方がいいと急かされてます(´口`)+8
-0
-
3566. 匿名 2018/05/24(木) 09:15:35
>>3560
2カ月はまだ早いような気がしますよね(><)
余談ですが、海外に嫁いだ知人は、現地の義家族から「生後5日目」に赤ちゃんを公園に連れて行くよう言われたそうです…!自分もヘロヘロだし怖すぎますよね(^_^;)
赤ちゃんは意外と強いのかもしれないけど、個人的にはやっぱり首が座るくらいまではあまり積極的に外に連れて行く勇気は出ないです。。+18
-1
-
3567. 匿名 2018/05/24(木) 09:27:51
>>3555
分娩先悩みますよね。
新しい綺麗なところ、個室のところなど魅力的ですごく悩みました。
結局、費用の安さと何かあったときの対応や夫の来やすさなどを考えて家から近い総合病院にしました。
でも基本が大部屋なのでいまだに少し個室への未練があります…笑
(個室はあるけど差額が高いし、数も少なく確実に入れるかはわからないので)
+11
-0
-
3568. 匿名 2018/05/24(木) 09:46:29
>>3562
上の子の時母子同室でした。
あまりにも眠くて2日目か3日目だったかな?預けて寝させてもらいましたよ。
病院にもよるかもだけど退院したらこうはいかないから今のうちに甘えて預けていいからねーって言ってくれてました。
授乳があるから長時間は無理だけど。
シャワーの時間とかも預けるし、母子同室って病院なのにずっと預けてるとかじゃなければ気にすることないと思いますよ。+13
-0
-
3569. 匿名 2018/05/24(木) 09:50:30
>>3560
たぶんね、赤ちゃんを外に出したいというよりはお母さんの気分転換に外に出たいんだよね。
2ヶ月くらいだったら本当に授乳→寝るの繰り返しでご機嫌で起きてる時間なんて20分とか。
わたしもストレス溜まるからたまに外食もしてたし、ベビーカーとか抱っこ紐で出かけたりしてたよ。
+28
-0
-
3570. 匿名 2018/05/24(木) 09:51:05
>>3552
今8ヶ月なりたてです。
ガードルタイプのものを愛用してます!
仕事の時も同じものを使ってますが、そろそろ本格的にお腹が出てきたので、パンツに帯がついてるものに買い換えようかと思っています。
戌の日にもらったさらしは毎日巻くのがなかなか面倒で、御札と共に飾ってます(^-^;+5
-0
-
3571. 匿名 2018/05/24(木) 09:53:54
>>3560
外気浴と日光浴は違うからね。
外気浴は窓際やベランダからスタートして家の周り少し散歩して〜みたいなのから徐々にだから、その時期に特に用事無くたくさん外出するのは違うかなと思います。
上に子供がいるとなかなかそうはいかないけど。
私は上の子の時通院や買い物以外で外出する気に全然ならなかったですね。夏出産で暑かったのもあるけど、余裕なくて無理でした。
正直外気浴もちゃんとしてなかったです^^;
でも、外に出るのは親自身のリフレッシュにもなるし、赤ちゃんの体調とか気候とか気をつけて、あちこち連れ回すとかでもなければ少しくらいいいんじゃないかなとも思いますよ。+22
-0
-
3572. 匿名 2018/05/24(木) 09:54:12
>>3562
今通ってる病院は、1人目の時、産んだらそのまま赤ちゃんもお部屋に連れてきました。
授乳が3時間置きで授乳室行かなきゃ行けないので助産師さんがお母さんたちの顔を見て(?)ちょっと預かろうか?と言ってくれたり、見てるからシャワーしてきたらと声を掛けてくれてました。自分からは中々言いにくかったけど、全然寝れなくて…とか相談したら預かってくれましたよ!
退院したらずっと自分がみなきゃ行けないし、病院にいる間は自分も大仕事の後だしと思って助産師さんに頼ってもいいと思いますよ!
ちゃんとお世話してるのもみてくれてるので愛情ないとか思われないと思いますよ!+15
-0
-
3573. 匿名 2018/05/24(木) 09:54:49
>>3562
私2人目は夜がっつり預かってもらう予定ですよー(^ ^;)退院後ずーっと一緒なんだから入院中くらいお願いしますって感じです。笑+21
-0
-
3574. 匿名 2018/05/24(木) 09:56:09
>>3564
おはようございます3539です。
脳が覚醒しっぱなしで眠れないので居眠りの心配はないのですが、私もドライブは怖くなってやめました!
お腹が空いたのですき家でドライブスルーして帰って食べて悲しい気持ちもちょっと落ち着きました。
ホームセンター空くので行ってきます!+22
-0
-
3575. 匿名 2018/05/24(木) 09:56:54
>>3560
たまにだったらいいんじゃないかな。
赤ちゃんの為と言うよりお母さんの気分転換ですかね。
2ヶ月だと外気浴は家の中で充分なので。+15
-0
-
3576. 匿名 2018/05/24(木) 10:00:32
よく歩いてね!っていわれるけど、あるくとすぐトイレに行きたくなって、それが憂鬱で憂鬱で仕方ないです。
駅から家までの徒歩13分が辛いのに、30分も1時間も歩ける訳ないよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。+26
-0
-
3577. 匿名 2018/05/24(木) 10:01:35
>>3562
産んで1時間後くらいから同室で、その日の夜だけは預かってもらって翌朝からはまた同室でした。
私は赤ちゃんとなるべく一緒に居たくてシャワーのとき以外は預けなかったけど、夜あまりにも泣き止まない子とかは預けてましたよ。
ナースステーションには常に何人か赤ちゃんいたし、大丈夫ですよ!
入院中くらいしか甘えられないので、その間にゆっくりして下さい!
私も今回は久々に休めるのでもう少し預けようと思ってます。+19
-0
-
3578. 匿名 2018/05/24(木) 10:08:09
>>3539
ねれないとき、余計に気になりますよね..
私もベッドで小さなライトで彼が本読んでるのが気になってずっとねれなかったのに、チラッとみたらライトつけたまま寝落ちしててイライラしたりします。笑
アイマスクはどうですか?!
あと、私は心を落ち着かせるために柑橘系のアロマスプレーを枕の近くにまいたり、寝る前にホットミルク飲んだり、気持ちだけでもリラックスするようにしてます。笑
今日はぐっすり眠れますように!+19
-0
-
3579. 匿名 2018/05/24(木) 10:10:22
>>3511のエルゴの抱っこ紐の相談した者です!
お返事くれた方ありがとうございます♪
実は長い間切迫早産で入院していて、抱っこ紐の試着を一度もしていません(>_<)
しかも初産なのでどれがどんな風に違うとかも全然分からないので、ネットで色々調べて大人気のエルゴにしておけば間違いないかな~と思っていたのですが、試着はしておいた方が良さそうですね…?!
うちの近くには西松屋しかなくて、そこにはエルゴは置いてないみたいなのですがどこに行けばエルゴやベビービョルンあるかな~?(´;ω;`)
もし見つからなかったらやはりネットで見比べまくって皆さんのご意見参考にさせてもらって決定したいと思います!
どうもありがとうございました(*´∀`*)+11
-0
-
3580. 匿名 2018/05/24(木) 10:20:00
もうすぐ子供が生まれるというのに、旦那は仕事のモチベーションが上がらないらしく朝遅く出て、夜は定時で帰ってきます。(2ヶ月連続残業代ゼロ)
私は産休中で入ってくるお金はがくんと減っているのに。
これから後何十年と働くし、そういう時期もあるとは思うけど、なぜこんなお金のかかる今…。
もっと頑張って!と追い詰めても逆効果だと思い、毎日優しく励ましているのですがそろそろ限界かも。
私自身同じ会社で先月まで働いていたため、本音はいやいやもっと頑張れるでしょ!!です。
はあ、産後もこうだったらどうしよう、というかもう予定日まで1ヶ月ない。。
長々とすみません、誰にも愚痴れていないことだったのでここに吐き出させてもらいました。
+24
-4
-
3581. 匿名 2018/05/24(木) 10:27:47
>>3580
疲れて仕事セーブしてるんじゃないですかね?
うちの旦那は残業ガンガンして睡眠不足になって、のちのち体を壊すタイプです。
風邪ひいて休んだり、精神的に来てしまって1ヶ月休んだこともあります。。
それよりは自分でセーブしてちゃんと仕事行ってる方が偉いと思いますよ。
わたしも自分が超激務の仕事で深夜帰宅でも元気に仕事行ってたタイプなので、旦那は弱いな〜っておもうこともありますけどやっぱり人それぞれキャパがありますからね。。+27
-0
-
3582. 匿名 2018/05/24(木) 10:31:27
>>3562
私も自分がどこまでできるのか不安です(><)
帝王切開だから翌日までは導尿もされてるし…!
そこは無理せず頼ろうと思ってます!!
多分3日目くらいからは元気になるので自分のペースで頑張ってみようかなと。+7
-0
-
3583. 匿名 2018/05/24(木) 10:32:10
>>3579
赤ちゃん本舗とベビーザらスを見ましたが、私が見に行った店舗にはエルゴもビョルンも置いてありましたよ+12
-0
-
3584. 匿名 2018/05/24(木) 10:34:23
>>3550
使ってる方の意見凄く有難いです。
そうなんですね。やっぱりアダプトひとつでやってみようかな!って思ってきました。+4
-0
-
3585. 匿名 2018/05/24(木) 10:36:33
18週です。検診で特に何も言われなかったのに、補助券の判定の場所が要経過観察になってました。
なんででしょうか?不安になりました…
貧血の検査があったのでそれの結果待ちだからと思いたいです。
赤ちゃんも順調で、尿糖なども問題はなかったです。
+6
-0
-
3586. 匿名 2018/05/24(木) 10:37:42
>>3576
私臨月は夕方毎日1時間くらい近所を競歩してましたw+12
-0
-
3587. 匿名 2018/05/24(木) 10:41:49
>>3580
一緒の職場でいらっしゃったなら仕事の内容や状況は知ってるし「言うのは簡単」って訳じゃないですもんね(><)
なんか、妊娠中に旦那さんにつわりがうつる(というと語弊がありますが)ケースがあると聞いたことがあるので、3580さんの旦那様も「今まで一緒に働いてた奥さんが出産のために退職して家にいる。自分もこれまで頑張ってきたからいったん休憩したい」って気分になってるのかもしれませんね(><)
勝手な予想ですが、赤ちゃん産まれたらガラッと生活変わりますし、気持ちも新たに切り替わる気がしますよ!
お二人とも無理しすぎないようにしてくださいね。+16
-0
-
3588. 匿名 2018/05/24(木) 10:45:44
>>3505
ありがとうございます。
そうなんですね。やはりズボン付きのものを購入することにします。+5
-0
-
3589. 匿名 2018/05/24(木) 10:47:50
>>3581
人それぞれキャパがある…本当にその通りですね。
確かに、無理をして体や心を病んでしまうなら、今の方がずっと良いですね。
今日もすぐに帰ってくると思いますが、優しくできそうです。
ありがとうございました!
+24
-0
-
3590. 匿名 2018/05/24(木) 10:53:47
>>3586
あの、その1時間はおトイレどうしてましたか?外歩いてるといつもおしっこ出そうで憂鬱で泣きそうな気分です。まだ一滴も漏らしていませんが、不安が付きまといます。+12
-0
-
3591. 匿名 2018/05/24(木) 10:56:36
>>3580
ハラハラするだろうけど、今は「辞めなければOK」くらいに思って
とにかく毎朝起きて会社に行ってくれればよし!と考えた方が
イライラしないかもしれませんね。
旦那さんは旦那さんで、これから20年は絶対に辞められない!という
プレッシャーを自分なりに受け止めるために
今は省エネモードなのかも?
お金がかかると言ってもそれは「〜くらいはしてあげるのが当たり前」と思ってる
「当たり前」の水準が高い場合もあるので
試しに「お金をかけない子育て」のシミュレーションをしてみたら
(実行するかしないかは別にして)
「最悪、これくらいの収入でもやってけるんだな」と
ちょっとだけ気楽になるかもしれません。
・習い事、塾は当たり前→なしにしたら?楽しめない?勉強を教えられない?
・中学から私立は当たり前→公立じゃダメ?
・お肉は国産じゃなきゃ→オージービーフはダメ?
・服はちゃんとしたものを!→西松屋、ユニクロ、未使用中古(メルカリ)じゃダメ?
・夏休みは海外旅行くらい連れて行ってあげたい!→近場の日帰り旅行じゃダメ?
・新築マイホーム貯金をしなきゃ!→中古の戸建てを買ってリフォームじゃダメ?
・毎週、外食はしなきゃ!→自宅で焼き肉じゃダメ?
・おもちゃや絵本をたくさん買わなきゃ!→本は図書館じゃダメ?
・下宿して大学へ行けるくらいは教育費を貯めなきゃ!→大学は自宅から通える範囲じゃダメ?
みたいに、いま想像してる生活や人生設計より1ランクか2ランク
レベルを下げる方法がないか、調べるてみるだけでも
気晴らしになるかも…?
見当違いだったらすみません!!
※うちは年の差婚で、多分途中から私が大黒柱にならなきゃいけないので
私も不安でいっぱいです。
(万が一介護と育児の両立が必要になったらどうしよう…とか)
そんな時は、「最悪の状況でも家族3人楽しく暮らす方法はあるか」を
シミュレーションすると、少しだけ気楽になります。
+12
-8
-
3592. 匿名 2018/05/24(木) 10:59:07
>>3590
横ですが、私は吸水パッドをして、すこし漏らしたらそのまま、
大量なら中断して帰りました。
自宅から片道30分を往復ではなく、
自宅から片道10分を3往復(ぐるぐる回る)する感じです。
+10
-0
-
3593. 匿名 2018/05/24(木) 11:05:20
>>3590
私はお散歩の間トイレはいかなかったけど、コンビニやスーパーや駅のトイレがあるし心配しなくても小まめにトイレ休憩とれると思っていくのはどうですか(^^)?
長距離ウロウロしなきゃいけないわけじゃないし、心配なら近所を行ける範囲でぐるぐる周ったりでも効果はあると思います!雨の日は階段1、2段を登ったり降りたりしてました+6
-0
-
3594. 匿名 2018/05/24(木) 11:08:37
>>3586
あの、その1時間はおトイレどうしてましたか?外歩いてるといつもおしっこ出そうで憂鬱で泣きそうな気分です。まだ一滴も漏らしていませんが、不安が付きまといます。+0
-5
-
3595. 匿名 2018/05/24(木) 11:09:02
>>3579
>>3530です。
実物が見られないとますます悩みますね。
出産までに退院はできそうですか?
百貨店には、エルゴもビョルンも他メーカーのも色々ありました。
装着の仕方や重さなど個々の好みがありますし、ご主人が使いやすいかどうかなどもあるので、できれば試着をおすすめします。
赤ちゃんとの相性もあるので、産まれてから赤ちゃんと一緒に試着して購入でも遅くないと思いますよー!
入院中でなにかとご心配かと思いますが、お身体第一に、お互い出産がんばりましょー!
おだいじになさってください。+5
-0
-
3596. 匿名 2018/05/24(木) 11:09:07
カフェインの量って細かく気にしてますか?
私はもともとカフェラテが大好きなんですが、ノンカフェインのカフェラテってあまりなくて…(ローソンは遠いし(>_<))
セブンプレミアムのカフェラテを買ったんですが、2日に分けて飲んだほうがいいのか今日飲んじゃっていいのか悩みます。カロリーなどと一緒に記載して欲しい!+12
-0
-
3597. 匿名 2018/05/24(木) 11:10:53
もう一度も書き込んでしまった!ごめんなさい。+8
-1
-
3598. 匿名 2018/05/24(木) 11:14:08
>>3596
カフェインがなぜ妊娠中によくないかって、血流が悪くなるからなんですよね。
よっぽど毎日ガブガブ飲まない限りは問題ないですよ。
まず、カフェラテ1本くらい大丈夫です。+30
-0
-
3599. 匿名 2018/05/24(木) 11:15:31
大部屋に入院した方、他の赤ちゃんの泣き声で起きないんですか?気遣いそう+11
-0
-
3600. 匿名 2018/05/24(木) 11:24:24
>>3587
私が家にいて自分は出社している状態に慣れないな〜休日みたいだな〜と何度か言っていたので、それもあるのかもしれないです。
結婚してから初めて大きく2人の生活スタイルが変わる時なので適用するのに時間がかかるのかな。
また、優しいお言葉、ありがとうございます!!
子供が生まれて環境が変われば私も旦那も気持ちが良い方向に向かえば嬉しいです。
>>3580
そうなんです、ハラハラしてしまうんです。
この前出社時間が遅いことを上司に注意されたらしく、今年のボーナスや今後の評価に響くな、とか私が焦ってしまって。
また、お金についても先日ほけんの窓口で学資保険や生命保険、個人年金などの話を聞いてきて気が張ってしまったのかもしれないです。
一旦肩の力を抜いてみようと思います!!+11
-0
-
3601. 匿名 2018/05/24(木) 11:25:39
>>3598
気にし過ぎも良くないですね。
ありがとうございます!+8
-0
-
3602. 匿名 2018/05/24(木) 11:29:57
>>3579
私も家の近くにも西松屋しかないです(>_<)!選択肢が狭まりますよね(^_^;)イオンにエルゴがありましたよ!むしろエルゴしかなくて不思議に思いながら。私は旦那にも抱っこしてもらう予定なので体調良い時に少し遠出してベビざらすへ一緒に見に行ってお互い試着し合いベビービョルンの産後すぐに使えて腰にもベルトが付いてるメッシュタイプにしました。装着も簡単だったのでもたつきやすい私には使いやすかったです!今は赤ちゃんのためにもゆっくり過ごしてお身体大事にしてくださいね◡̈⃝︎+13
-0
-
3603. 匿名 2018/05/24(木) 11:37:00
まだ20wなんですが、遠くに住む母がスタイとかおくるみなど色々作ってくれて、それをぬいぐるみにつけて写メ送ってくるんですが、それをしている母がとても可愛い(^o^)笑+65
-0
-
3604. 匿名 2018/05/24(木) 11:47:32
>>3603楽しみにしてくれてると嬉しいですよね♡+36
-0
-
3605. 匿名 2018/05/24(木) 11:57:18
>>3596
ドトールでアイスのカフェインレスコーヒーの紙パック売ってますよ!
多分通販もできるからそういうの試してみたらどうかな?+15
-0
-
3606. 匿名 2018/05/24(木) 11:59:43
ちなみにこれです。+12
-0
-
3607. 匿名 2018/05/24(木) 12:04:11
>>3605
ご親切にURLまで貼っていただいてありがとうございむす(;o;)そういえばお店でもありますね!明日早速ドトールの店頭行ってみます!+19
-0
-
3608. 匿名 2018/05/24(木) 12:15:15
34週の初産婦です。
昨日あたりから
胃の不快感、お腹空いてるのに
満腹感が半端ないです。
昨日の夜も軽く吐きました…。
これって、後期つわりですかね?
赤ちゃんが大っきくなってるから
胃が圧迫されてるんでしょうか?
食欲も湧かないので
軽めのものしか食べられないです。
同じような方いますか?+26
-0
-
3609. 匿名 2018/05/24(木) 12:20:31
>>3567
本当考えすぎて、考えるのが嫌になってます(;_;)
実家から近いのところは費用が高くて、他と比べると5〜10万程差がついてしまいます。他の気になるところは安いのですが、実家から少し離れており、何を優先したらいいのかわからなくなっています。+9
-0
-
3610. 匿名 2018/05/24(木) 12:26:07
2人目24wで看護師してます。
32wから産休に入れるのですが、白衣がきつい。。先輩からマタニティ用のワンピース貸してあげると言われたけど、足がぶっといのでズボンで乗り切りたい(TT)
ズボンはチャック全開でアジャスターつけて履いてるけど、上の白衣が着れるの少なくなって来た。新たに買うと1万弱くらいするし、来週からワンピースかな。+10
-0
-
3611. 匿名 2018/05/24(木) 12:35:45
>>3607
私もカフェラテ好きで、このドトールのやつを牛乳で割って飲んでます!オススメ〜+20
-1
-
3612. 匿名 2018/05/24(木) 12:37:05
>>3453
貴重な情報ありがとうございます!!早速明日市役所に行ってみます。減免措置あるといいなー+7
-0
-
3613. 匿名 2018/05/24(木) 12:38:51
>>3609
横からですが、ご自身が何を優先したいか一度整理してみてはいかがでしょう。
・距離
・設備
・出産スタイル(自然推奨、無痛有 等)
・費用
私はだいたいこの4つで順位をつけるなら?と考えて、設備>距離>出産スタイル>費用で選びました。
田舎で3,4つしか選択肢なかったので選べるのは羨ましいです。万が一合わなければ転院も1つの手段だと思いますよ。+9
-0
-
3614. 匿名 2018/05/24(木) 12:39:24
抱っこ紐の話しが出てますが、抱っこ紐につけるよだれパッドって皆さん買いますか?
生まれてからでいいですかね?+14
-0
-
3615. 匿名 2018/05/24(木) 12:41:52
さっき病院から「先日の検査の件でお電話ください」って留守電入ってて、検査引っかかったんだってビクビク電話かけたら会計間違えてたから次回追加で払ってほしいって…私のハラハラを返してくれー!
検査結果によっては連絡しますってやつだったから絶対緊急性のある悪い結果だったんだと思った。
本当勘弁してほしい(T_T)+48
-1
-
3616. 匿名 2018/05/24(木) 12:44:52
>>3614
産まれてからでもいいと思います。
うちはベビーカーばかりで抱っこ紐は数回しか使わなかったので買わなくてよかったです+16
-0
-
3617. 匿名 2018/05/24(木) 12:49:10
>>3614
私は産前に手作りしてたけど全く出番なかったです。
産後必要になってから買っていいと思います。
どちらかと言うと私の胸辺りがヨダレまみれになって困ったので、それようのも売ってるから買うか迷いました。
結局子供に付けたスタイを上にあげる感じにしてカバーしてました(説明分かりにくくてすみません)。+12
-0
-
3618. 匿名 2018/05/24(木) 12:55:03
ポリープから出血あって念のために自宅安静と言われてるのですが、1日で出血終わったし、お出かけはしないけど家事をする程度に動いてます!
でも動かないからお腹空かないし、3食頑張って食べてるけど食べ過ぎなのかなぁ..
栄養とらなきゃと思ってるけど、どの程度頑張れば良いのやら。。今妊娠6ヶ月で体重は2キロ程度増えてます。+5
-0
-
3619. 匿名 2018/05/24(木) 13:13:52
18週です!
女の子かも?って言われました!
性別わかったから買い物できる!+18
-1
-
3620. 匿名 2018/05/24(木) 13:18:11
朝からご飯食べる以外何もしてない(^_^;)
10時〜12時まで寝落ちしてたし。。
7ヶ月なんですがお腹重いしだるい。
絶対太りますねこれ。
+20
-0
-
3621. 匿名 2018/05/24(木) 13:43:37
>>3611
ありがとうございます!
カフェインレスだと安心ですね!+8
-0
-
3622. 匿名 2018/05/24(木) 13:44:01
>>3614
メルカリで手作りのやつ買いました!
柄も可愛いのがあって安かったです+3
-0
-
3623. 匿名 2018/05/24(木) 14:06:21
>>3552
私もマジックテープの腹帯を安定期に入ってから、母にもらいましたが、苦しいのと暑いので全然付けてないです(>_<)
母には申し訳ないけど…
でも、お守り代わりに持ってます。
病院で聞いたら、苦しいならしなくてもいいよーと言われたのでしてません(笑)+16
-0
-
3624. 匿名 2018/05/24(木) 14:10:22
>>3520です。
あれから今日の朝3時半頃からお腹が痛み出し
1時間後には痛みが2分間隔になり、分娩室へ移動しました。
6時頃から子宮口は開き始め、10時過ぎに無事に産まれました!
36週なのに3260グラムあってビッグベビーでした!
かわいくてかわいくて仕方ないです。
ここで皆様にご意見を頂き良き妊婦生活を送れました。
皆様も元気な赤ちゃんが産まれますように。
ありがとうございました!+61
-0
-
3625. 匿名 2018/05/24(木) 14:13:30
>>3596
カフェラテって半分以上ミルクだし、私は全然気にせず飲みます。1日何杯もは飲まないし。
それ以外で家で飲む時はインスタントのカフェインレスコーヒー飲んでます。夫も一緒に飲んでるけど、普通のコーヒーと変わらないって言って飲んでますよ。コーヒーにこだわりがある方が飲んだら違うと思うかもしれませんが(^^;+14
-0
-
3626. 匿名 2018/05/24(木) 14:30:36
>>3314です
>>3317さん、>>3318さん、>>3353さん
お返事ありがとうございます(^^)
尿糖にも出るけど、必ずしも出ないということが分かり、私もお菓子や甘いものを控えないといけないなと感じました(>_<)
こんにゃく米は初めて聞きました!
とても参考になりました
ありがとうございます꒰*´∀`*꒱+4
-0
-
3627. 匿名 2018/05/24(木) 14:31:58
>>3585さん
補助券は受付で渡してからは結果も含め見たことがありません(>_<)
いつもなんで書かれているか気になるところです。。
+5
-1
-
3628. 匿名 2018/05/24(木) 14:50:26
>>3562
遠慮なく預けてください!
私も一人目完全母子同室で辛かったです笑
見兼ねた看護師さんが預かるよ?と言ってくれたんですが
なんか変な意地があり断ってました。
今思えば素直に預ければよかったなと(´・ω・`)
入院中くらいゆっくりしたいwww
なので今回は選択できる病院にしました!+19
-0
-
3629. 匿名 2018/05/24(木) 15:10:36
カフェインレスのコーヒー
ドトールに見に行ったら1パック540円だった(T_T)
わたしには高くて買えなかった(T_T)
なんか良いコーヒーないかなー♩+10
-1
-
3630. 匿名 2018/05/24(木) 15:41:09
>>3615
会計間違ってたぐらい手短に吹き込んでほしいですよね。
しかも折り返してくださいとか…(これは私の常識がおかしいのかな)
検査の件でってより会計の件でって言えば余計な心配せずに済みましたよね。
妊婦さんなんていつもよりデリケートに考えてしまう人が多いのに、なんか細かいところが雑な印象な病院ですね…+26
-0
-
3631. 匿名 2018/05/24(木) 15:41:32
>>3627
いつも『なんて』書かれているか
の誤りです。すみません+2
-1
-
3632. 匿名 2018/05/24(木) 15:49:49
安いカフェインレスのインスタントに牛乳と砂糖又ははちみつ混ぜて飲むと美味しいよ!
毎回外で飲むとやっぱり高くつくし、お家でおやつ用意してカフェ気分味わってる 笑
+15
-0
-
3633. 匿名 2018/05/24(木) 15:53:11
どうしても食べたくなって、今シーズン初のスイカを食べました。
美味しくてたくさん食べたいけど、妊娠糖尿病なので一切れで我慢…!
つわりの時期にスイカあればよかったのにな〜+16
-0
-
3634. 匿名 2018/05/24(木) 15:57:19
>>3613
ありがとうございます。
きっと今自分でもどうしたいのかわからなくなってますが、もう少し冷静になって整理してみます。+5
-0
-
3635. 匿名 2018/05/24(木) 15:59:36
入院準備の産褥ショーツは何枚用意しますか?
入院中しか使わないんですよね?
何枚も買うのもったいない気がして…+9
-0
-
3636. 匿名 2018/05/24(木) 16:06:17
>>3629
割って飲むんだからめっちゃ安くない?+6
-0
-
3637. 匿名 2018/05/24(木) 16:14:27
>>3636
割って飲むんですか?!
知らなかった、、笑
お恥ずかしい( ̄▽ ̄;)
コーヒーを割って飲んだ経験が無かったので
考えもしませんでした(⌒-⌒; )
ありがとうございます!+5
-0
-
3638. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:32
>>3635
2枚くらいかな。3日目からは普通の妊娠中のパンツでも大丈夫だと思う。産褥ショーツってマジックテープまみれで履き心地悪いし。+7
-0
-
3639. 匿名 2018/05/24(木) 16:20:09
>>3635
産褥ショーツは2枚か3枚くらいで、あとは生理用パンツで大丈夫でしたよ。+7
-0
-
3640. 匿名 2018/05/24(木) 16:29:31
>>3633
私も最近スイカにはまってます。美味しいですよね〜
そしてつわりの時期に食べたかった!ってのも同感です。冬だったのでかわりに(?)きゅうりポリポリ食べてたことを懐かしく思います。+6
-0
-
3641. 匿名 2018/05/24(木) 16:38:37 ID:1pqP23jxu7
>>3638
>>3639
ありがとうございます!
参考になりました!+4
-0
-
3642. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:14
>>3637
ごめんなさい!カフェラテの話題が続いてたので牛乳で割るものだと(^_^;)ストレートで飲む方は確かに割高ですよね
ブレンディとか120円くらいで売ってるし+7
-1
-
3643. 匿名 2018/05/24(木) 16:52:53
>>3619
私も17週のときに性別を聞いたらお股に今の所何も見えないねとは言われたけど、隠れてる場合もあるからまだわからないねと言われました
3619さんは木の葉のようなものが確認できたから女の子かもと言われましたか?
私も早く性別知りたいです!+6
-0
-
3644. 匿名 2018/05/24(木) 16:54:38
やばいやばいやばい。
毎日ムシャムシャおやつ食べてる…
昨日はじゃがりこ全部と板チョコ半分、今日は残りの板チョコとオロナミンCとあんこの和菓子…こんな感じで毎日食べてて本当にやばい。
体重とか高血圧症は気にしているので一応お散歩して夕飯はサラダ大量に食べるようにしてますがどうしてもお菓子断ち出来ません…こんな我慢出来ない奴が育児出来るのかなーと食べ終わってから落ち込みます(T_T)+31
-1
-
3645. 匿名 2018/05/24(木) 16:55:09
>>3642
なるほど!!カフェラテで飲む場合ですね!
美味しいと評判みたいなので気になるし
わたしもカフェラテでもいいから
飲んでみたいです( ^∀^)
ブレンディもカフェインレスあるんですかね?
明日また買い物ついでに探して見ます!
ありがとうございます!+9
-0
-
3646. 匿名 2018/05/24(木) 17:02:19
>>3645
ブレンディはスティックタイプのやつはカフェインレスあるんですが、ペットボトルのやつはないみたいです(>_<)これからの時期冷たいのが飲みたいですよね!+6
-0
-
3647. 匿名 2018/05/24(木) 17:05:52
32週ですが私も食欲止まらないです
後期に入るまでは食欲増えることもなく
体重も赤ちゃん分しか増えてなかったんですが(T ^ T)
体重はまだそんなに増えてませんが
食欲が酷くてこのまま食べ続けたらと思うと来週再来週が怖いです+9
-0
-
3648. 匿名 2018/05/24(木) 17:07:15
>>3646
なるほど〜!そうなんですね(>_<)
教えていただきありがとうございます!
冷たいのが飲みたいです笑
主人にお願いして買ってみようかな
ドトール(⌒-⌒; )!!+9
-0
-
3649. 匿名 2018/05/24(木) 17:13:27
>>3552
私はしてません!
しちゃうとお腹の圧迫感がすごくて(T ^ T)
でも冷えは禁物なので緩い腹巻きはたまにしてます
+5
-0
-
3650. 匿名 2018/05/24(木) 17:22:52
スイカ!!!私もすっごく今ハマってます。
夜ご飯スイカだけの日もあります。食べられない日もスイカなら食べられるので。。。
カットスイカ2、3日分買ってきて毎日食べてます。
利尿作用あるのでめちゃくちゃトイレいきますよね^_^;+10
-0
-
3651. 匿名 2018/05/24(木) 17:23:36
あー体重注意されたし、全然健康的なご飯食べてないし、、でも今日の夜はココイチのカレーが食べたい。。。だめかなあ。。。+27
-0
-
3652. 匿名 2018/05/24(木) 17:36:10
4ヶ月くらい賞味期限切れてる味噌つかって炒め物してもいいかな?冷蔵庫いれてました+4
-12
-
3653. 匿名 2018/05/24(木) 17:40:19
>>3652
大丈夫かも知れないけど、何かあった時に後悔するから私ならやめるかなぁ。+22
-0
-
3654. 匿名 2018/05/24(木) 17:44:51
>>3624
おめでとう!
出産お疲れさま!しばらく眠れない日が続くと思うから病院にいる間はゆっくりしてからだ休めてね!+12
-0
-
3655. 匿名 2018/05/24(木) 17:44:54
ユニクロのリラコを買おうかなと思うのですが、普段Mサイズだとお腹が大きくなるのを見越してXLにすればしばらく履けますかね?+21
-0
-
3656. 匿名 2018/05/24(木) 17:46:31
安定期にはいって、毎日ウォーキングしてね!と看護師さんに言われましたが特に運動もせず、毎日スーパーと家の往復だけでスマホの歩数見ると3000歩。。。笑
これは少なすぎますか?笑+12
-0
-
3657. 匿名 2018/05/24(木) 17:51:43
>>3627
ありがとうございます!
先程病院に電話して聞きました!
貧血の結果はすぐわかるらしくて、貧血気味だけど薬を出すほどではない。から経過観察だったようです。私の勘違いでした!すみません…+4
-1
-
3658. 匿名 2018/05/24(木) 17:55:20
>>3643さん
わたしもまた次も聞いてねー
と言われたので、木の葉はまだ見えてないとおもいます。
真正面からだったのと、今日4Dもあったので、2人の先生に見てもらって2人目の先生からも女の子ぽい!たしかにー!みたいな話だったのでほぼ確定かなー??て思ってました^^
早く知りたいですよね♪+4
-0
-
3659. 匿名 2018/05/24(木) 18:00:40
>>3616
>>3617
体験談ありがとうございます!
産後必要と感じたら買おうと思います。
>>3622
メルカリ安いんですね!
買う時見てみます^^+4
-0
-
3660. 匿名 2018/05/24(木) 18:14:27
>>3655
私普段Mで妊娠中期にXL買って妊娠後期の今履いてます+9
-0
-
3661. 匿名 2018/05/24(木) 18:17:07
カフェインレスのアイスコーヒー、ありますよー!
普通のに比べると少しだけ高いですが。
私はこのネスカフェのをイオンで見つけて即買いしました!
もうアイスじゃないと辛い季節になりましたね。
+12
-0
-
3662. 匿名 2018/05/24(木) 18:17:50
>>3661です。
ちなみにUCCもあるみたいです。+13
-0
-
3663. 匿名 2018/05/24(木) 18:21:53
ご報告
予定日超過の41週の本日、朝から陣痛促進剤を使って午後16時31分元気な女のを出産しました!!
母子共に健康で安産です。会陰の痛みや後陣痛のような腹痛もありますが、わが子は本当に本当に可愛くて見ている間は全て吹き飛びます。
顕微授精での妊娠で、Part21からお世話に鳴ってましたが今日で卒業です
ここにいる皆様が、どうか安産でありますように…!!+85
-2
-
3664. 匿名 2018/05/24(木) 18:25:26
>>3656
7ヶ月だけど全然動いてないです^^;
今日は買い物行ったけど今スマホの歩数見たら私なんて1700歩でした…
毎日動いてる人本当尊敬します!
体ダルくてシンドくてひきこもってゴロゴロしてばかりです…+22
-0
-
3665. 匿名 2018/05/24(木) 18:35:32
今日は嬉しかったことと悲しかったことがありました...
嬉しかったことは、50代くらいの女性が電車で席を譲って下さいました。
悲しかったことは、私も悪いのですが、スーパーで袋に入ったお菓子を見てて手に取ったときに落としてしまって、それを棚に戻そうとしたら、70歳位のおばあさんに「落ちたのもどしたら汚いでしょ!」と大激怒され、びっくりして大泣きしてしまいました...
おばあさんに「ごめんなさい」と謝ったのですが、聞く耳持たずで一方的に怒鳴られました...
店員さんが駆け寄ってくれて、どうしたんですか?って聞いてくれました。
私が「落ちたの買います!」って言うと、「落ちてないやつ買ってくださいね。」と店員さんは言ってくれました。
おばあさんは気づいたらどこかに消えていました。
もともとそんな泣いたりしないのに、自分で自分にもびっくりしました...
なんか疲れた...
+19
-23
-
3666. 匿名 2018/05/24(木) 18:42:29
>>3656
体調見ながら少しでも歩けてるなら良いと思います(^-^) 何もしてなくても安産な人は安産ですし!
私は6ヶ月頃から毎日1万歩を目標に歩いていますが、過度な体重増加を防ぐためにやってます(^_^;) あと、少しずつでも歩いてると体力ついたな〜と実感できるのが嬉しい。30代で、ここで体力つけとかないと産後ヤバそうなので…。9ヶ月の今、周りの人と同じ速さでスタスタ歩けてます。
一気に歩くよりも、ちょこちょこ買い物に出てこまめに歩く方がたくさん歩けると思いますよ。+11
-0
-
3667. 匿名 2018/05/24(木) 18:48:39
今日32週の健診だったのですが、いつも通り赤ちゃんが大きめで、推定体重2300g超えてました。毎回2〜3週分大きめです。
自分もビッグベビーだったので(ゴジラ松井くらい)、臨月入ったらすぐにでも生まれてきて欲しいです。+16
-0
-
3668. 匿名 2018/05/24(木) 18:50:41
>>3553
旦那がコンビがいい!と言うのでコンビしました!
買うのは旦那だから、全部旦那任せにしてる(笑)+12
-1
-
3669. 匿名 2018/05/24(木) 19:26:29
妊婦でも可愛くしてると、嫉妬されて大変〜
ここにいる人は嫉妬とかされなさそうなデブスが多そうだけどw+0
-26
-
3670. 匿名 2018/05/24(木) 19:47:56
2人目24w。
小学生の娘より食べる量少ないのに、体重増える増える(TT)4kg増。夜は子供茶碗に2/3とかなのに。19時すぎに食べて21時すぎには寝るからかな。肉魚食べたくなくて、バランスが難しい。今日もお魚は娘と半分こ。+12
-1
-
3671. 匿名 2018/05/24(木) 20:03:02
今日は何日も前から楽しみにしていた爆食いデー!大好きなパンをお腹いっぱい食べ、ケーキも食べちゃう(^^)
週明けが健診だからまた明日からはヘルシー生活ですが(笑)自宅安静中だし、食べたいものくらい食べないとストレス溜まる!食べると幸せだ!!+19
-1
-
3672. 匿名 2018/05/24(木) 20:03:27
>>3666
すごい!!!一万歩!日曜日は夫が休みなので一万歩歩いたのですが、もう疲れた疲れた。笑
やっぱり体力つきますか。私も一万歩、、、いや最初は五千歩から目標に頑張りたいと思います。
私も30代初産で全然体力ないので。。。しかも初期に自宅安静していた尚更体力落ちました(>_<)
周りと同じテンポで歩けるのはほんとすごいです(>_<)
わたしもがんばろ!+16
-0
-
3673. 匿名 2018/05/24(木) 20:10:27
>>3669
随分病んでますね。+21
-0
-
3674. 匿名 2018/05/24(木) 20:17:22
>>3671
週明けに健診予定で今日爆食いされる勇気が素敵です!
私も2週間我慢し続けて明日健診なので、終わったら昼ごはんは好きなもの食べます(⊙ ⊙)♡笑
なんか健診の日ってエコー見て上がったテンション(アドレナリン?)でさらに食欲湧きます(笑)+22
-0
-
3675. 匿名 2018/05/24(木) 20:17:59
8ヶ月後半です。
6ヶ月くらいからお腹が張やすくずっと運動禁止なのが辛いです。
妊娠前はジョギングしたりウォーキングしてたので運動できなくなって脚の筋肉がなくなり貧弱な脚になってきてます。
少し買い物に行っただけで息切れするし、お尻も垂れてきました。
こんなに体力落ちて出産大丈夫なのかすごく不安です。
+27
-0
-
3676. 匿名 2018/05/24(木) 20:20:03
今日はたしかにゴロゴロしてたけど…
ちょっとお散歩してきます…+22
-0
-
3677. 匿名 2018/05/24(木) 20:22:01
27日からファミマのチョコフラッペが販売される!\(^^)/30日からはスタバのほうじ茶フラペチーノが販売されるし、早く飲みたい~!体重増加とかもう知らない!笑+19
-0
-
3678. 匿名 2018/05/24(木) 20:29:25
>>3674
健診直前の週末で食欲爆発するよりはいいかな〜と(笑)
健診の後ももちろん好きなもの食べます(^^)!いつも終わったら何食べようかで頭の中いっぱいにしながら健診受けていますw+11
-1
-
3679. 匿名 2018/05/24(木) 20:43:55
>>3660
返信ありがとうございます!
私はまだ妊娠初期ですが、明日からユニクロ感謝祭でリラコ安くなるみたいなので、XL買ってきます(^^)+9
-0
-
3680. 匿名 2018/05/24(木) 21:29:54
今21週です。
パートで少ないですが、わずかでも収入があるうちに旦那にプレゼントを買ってあげたい(..)
これからお金がかかるからって自分のものは全然買わないで、ポケットに穴が空いたパンツを毎日履く旦那…
旦那が好きなブランドのものだと三万くらい。
今の私には高いし、子供にお金がかかるのもわかる(..)
でも買ってあげたい…+33
-1
-
3681. 匿名 2018/05/24(木) 21:37:31
>>3680
プレゼントいいと思います!!旦那さんもすごく喜びそう(^ ^)
3万って一時的に考えると高いですが、この先長い人生を思うと全然もったいなくない出費ですよ!
そんな我が家も旦那はゴムが伸びたパンツを大事に履いて私服は2パターンを着まわして頑張ってくれてます…新しいの買ってあげたい(T ^ T)笑+28
-0
-
3682. 匿名 2018/05/24(木) 21:39:09
>>3680
その気持ちが素敵ですね。
うちの旦那も自分のものを何も欲しがらないので、ヨレヨレのパンツや穴のあいた靴下を履き続けていて…
この前ユニクロで促してようやく新しいものを買いました。せいぜい数千円の買い物ですが。
プレゼントくらいは贅沢しても、これからの糧になると思えば問題ないのではないでしょうか?
わたしも旦那の誕生日祝いには、普段行かないようないいレストランを予約しちゃいました。
もうしばらくいけないと思って贅沢です(^ ^)+20
-0
-
3683. 匿名 2018/05/24(木) 21:41:14
最近毎日夜ご飯のときに納豆を食べてるのですが、だんだん飽きてきてました。
でも今日ふと大根おろしを入れたらめっちゃおいしくて一瞬で食べ終えました(笑)
まだしばらく頑張れそうです!!
辛めの大根買ってこよう(^O^)+27
-0
-
3684. 匿名 2018/05/24(木) 21:48:07
前回の生理から計算して、今6週目だと思って産婦人科初めて受診したら心拍どころかこれ胎嚢?っていうくらい小さくて微妙なものしかなかった…
先生が言うには4週目頭くらいのほぼ何も見えない状態で、今回はもしかすると排卵が2週間遅れだったのかも?とひとまず来週また受診することになったけど凄く不安。
育ってないってことかな?とか来週までに出血するのかな?とかずっとグルグルしてる
こういうパターンだったけどその後順調な方いらっしゃいませんか?+16
-0
-
3685. 匿名 2018/05/24(木) 21:59:20
>>3684
私がまさに今回そうでした!
初診のとき一週間分以上遅れた状態だったみたいです。
ちょうど排卵日前あたりに風邪をひいたからズレたのかもなと勝手に解釈してました。
ただ、その後9週で急成長して当初の予定日どおりになりました。
今ぐんぐん育ち30wです!
3684さんも来週安心できますように。+23
-0
-
3686. 匿名 2018/05/24(木) 22:17:46
>>3522です。
19時過ぎに無事女の子を出産しました。
約8ヶ月間このトピでたくさんの人と悩みや愚痴を共有でき、切迫早産で1ヶ月入院した時もとても支えてもらえました。
お世話になりました。
これから出産を控えてる方達も、素敵なお産になるよう祈っています。
+66
-0
-
3687. 匿名 2018/05/24(木) 22:20:07
>>3670
全然食べてませんね(TT)
4キロ増えたって、妊娠してから4キロですか?+6
-0
-
3688. 匿名 2018/05/24(木) 22:25:54
>>3684
私は基礎体温では排卵日早かった(ように感じた)はずなのになかなか胎芽が見えなくて、排卵日がずれてたのかな。次見えなかったら手術も。
って話しされました。
次の週で胎芽と心拍確認できました。
今8wですが9wの大きさだそうです。よくわかりません。笑+8
-0
-
3689. 匿名 2018/05/24(木) 22:27:05
>>3684
胎嚢っぽいのが見えたってことは子宮外ではないってことかな?+4
-0
-
3690. 匿名 2018/05/24(木) 22:44:09
3684です。
>>3685さん
1週間以上の遅れがあっても急成長したんですね!
赤ちゃんもママも頑張って大きくなったんだなぁ…。
それを聞いて私も少し安心しました。
ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )
>>3688さん
手術も、なんて言われたら心配になりますね。
でも翌週確認出来て良かったです。
3688さんの赤ちゃんも急成長頑張ったんですね(^^)
これからも順調に大きくなりますように。
>>3689さん
私も気になって聞いたんですが、子宮外妊娠はおそらくないだろう、との答えで…
でも安心させようとして言われたのかもしれません。
見えたのが組織の模様?なのか極小の胎嚢なのか、本当に判断つかないくらいだったので+7
-0
-
3691. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:20
あと二日で17週になるのに、まだ悪阻が終わらない(;ω;)
だいぶマシにはなったけどまだつらい。。
上の子の相手も全然できてないし、夏服も買いに行きたいのに行けない。
いい加減ストレス溜まってきたな。。+22
-0
-
3692. 匿名 2018/05/24(木) 22:52:19
マタニティヨガ行ったら臨月の人ばっかりだったー
みんな仕事してるのかなぁ
早々に辞めちゃったから焦る、、
今更焦っても遅いけど。。(u_u)+18
-0
-
3693. 匿名 2018/05/24(木) 23:04:54
お腹が大きくなりすぎて、あくびするのも辛い!!+7
-0
-
3694. 匿名 2018/05/24(木) 23:24:56
今日は5キロ歩いたけど疲れ果てて夕食後にガン寝。
体力つけなきゃ〜+12
-0
-
3695. 匿名 2018/05/24(木) 23:36:04
みなさん、出産前には赤ちゃんを迎えるために家をピカピカにしておきますか?
私は7月に出産予定(産後1〜2ヶ月ほどは実家に里帰り)ですが、今まだ自分の住んでるアパートを全然掃除できてません(><)
「今しても出産までに汚れるしなぁ」なんてズボラな考え方してます(笑)
とはいえ身体はどんどん重くなるので先延ばしにするのも不安だったり…。
どれくらい掃除してたらいいんだろう。+24
-0
-
3696. 匿名 2018/05/24(木) 23:48:21
>>3695
赤ちゃんを迎えるお部屋は普通に掃除して、気になるなら空気清浄機をかけたり、お布団は干して置いたり、そらくらいでいいんじゃないかな?
本当にピカピカにしなきゃならないのはズリバイしだしてからだとおもう。
なぜならホコリを拾って食べるから!笑
それまで掃除が適当だったわたしが必死で掃除するようになりました。+20
-0
-
3697. 匿名 2018/05/24(木) 23:53:28
>>3695
私はいつも半年に1回大掃除をしていることもあり、今回たまたま出産前にその時期がきたので普通に大掃除します。
エアコンクリーニング(ダスキン)、カーテン、窓網戸を重点的に。おっしゃるように出産までに汚れるとは思いますが、しないよりはマシ!汚れが少なくなると思ってしています。+13
-0
-
3698. 匿名 2018/05/25(金) 00:01:21
>>3683
私は朝食べてるのですが、同じく飽きてしまって最近は食べるのが苦痛だったけれど良い情報頂きました!(*´▽`*)
血糖値を上げすぎないように納豆で誤魔化してたみたいな感じだったから、これで少しはモチベーション上がるかも♩
教えてくれてありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)+15
-0
-
3699. 匿名 2018/05/25(金) 00:25:57
>>3690
私は1人目の時も今回の妊娠も、自分が思ってる週数よりも1〜2週間ぐらいずれてます。7w過ぎた頃だな、よし、産婦人科で診てもらおう!と思って行ったら「ん〜、だいたい5wぐらいの大きさだね。また再来週来てね!」って感じでした。
ちなみに排卵日が自分の計算とは合わないとはいえ、1人目も健康だし、今お腹にいる子も妊娠の経過は良好です。+10
-0
-
3700. 匿名 2018/05/25(金) 00:42:53
むずむず脚で眠れない
メディキュット履いてるけど、ひざ下までのだから
今すぐに太ももまであるやつ買いに走りたい
+7
-0
-
3701. 匿名 2018/05/25(金) 00:47:16
38wで転院決まりました…
急展開すぎて心がついていかない
赤ちゃんのためとはいえ、今まで診てもらっていた産院で産めないのが悲しい
入院準備ほとんどいらないところからの転院だから、いろいろ揃えたりするのが面倒だ+29
-1
-
3702. 匿名 2018/05/25(金) 00:57:47
>>3553
私はエアーバギーにしました。
田舎で車社会だからベビーカーは必要になったら買おうかな程度に考えていたのですが友達に聞いたら早めに買ってた方が良いとのこと…
チャイルドシートを新生児から使えるようにマキシコシにしてたので、マキシコシを取り付け出来るエアーバギーにしました!
ネットで旧品を少し安く買うことができました
でも思った以上に大きくて…
クイニーにしたら良かったかなと思ってます+7
-0
-
3703. 匿名 2018/05/25(金) 01:03:39
>>3578
色々ありがとうございます!
今日はガラス戸に遮光シート貼ってアイマスクして寝ながらヨガのアプリでリラックスして2週間ぶりにこの時間に眠れそうだったんですが…
加湿器の音を私の声と間違えた夫に隣の部屋から呼びかけられて眠気が吹っ飛びました(笑)
起きたらまた邪魔された…とイライラするやら悲しいやらでまた眠れそうにありません。
明日朝から予定があるのに(;;)
ちょっと別居が頭を過ぎってます。
+14
-10
-
3704. 匿名 2018/05/25(金) 04:13:45
なんだかお腹痛くてずっと寝られない
張ってるとかじゃなくて、腸がぎゅるぎゅる鳴ってる。でも何にも出ない。辛い(T ^ T)+8
-0
-
3705. 匿名 2018/05/25(金) 05:43:31
>>3704
私も今から33wなのですが立ってると平気なのですが昨日の夜から横になるとお腹と腰が痛くて。
これって前屈陣痛なんですかね?
今日の夜から里帰り予定なのでビクビクです+6
-0
-
3706. 匿名 2018/05/25(金) 06:21:44
>>3691
私かと思いました!笑
私もヨガデビューしたのですが、周りは臨月の妊婦さんばかりでした!笑
産休中の方もいらっしゃいましたが、安定期からずっと通ってるって方もいて少し安心しました。
安産目指してお互い頑張りましょう(^^)+12
-0
-
3707. 匿名 2018/05/25(金) 06:33:18
>>3703
眠れないのは辛いですね…
リラックスする音楽をイヤホンで聴きながら寝るのはどうですか?私も音に敏感になってしまう時期があって、その時はyoutubeで睡眠の音楽とか聴いてました
あとは寝る前に白湯やノンカフェインの温かいお茶など飲んでゆっくり呼吸するようにしてました+9
-0
-
3708. 匿名 2018/05/25(金) 06:52:05
>>3692
>>3706の者です。間違えましたm(._.)m+3
-0
-
3709. 匿名 2018/05/25(金) 07:05:55
>>3707
おはようございます!
毎日リラックス音楽を聞いても効果がなかったので寝ながらヨガに移行してみました。
あの後夫のせいにしていても眠れないし…と温かい飲み物を飲んでもう一度アイマスクをしてリラックス音楽を聞いたらなんとか眠れました。
夜間に4時間以上寝られたのは多分今月入って初めてです。
夢もすっごく久しぶりに見ました( ˊᵕˋ )
+16
-1
-
3710. 匿名 2018/05/25(金) 08:04:24
>>3687さん
>>3670です。
妊娠してから+4kgです。
昨日から今日にかけても+1kgだったので、計5kg増になってしまいました(*_*)浮腫んでもないし不思議だ。。+7
-0
-
3711. 匿名 2018/05/25(金) 08:21:28
>>3695
私も7月出産予定で里帰りします!
私は赤ちゃんと帰る直前くらいに夫に掃除しておいてもらおうと思ってます(^ ^)
+5
-0
-
3712. 匿名 2018/05/25(金) 08:34:31
>>3684
週数の数え方は合ってますか?0週からスタートですよ。+0
-2
-
3713. 匿名 2018/05/25(金) 08:55:23
>>3684
私は生理が遅れて一週間ですぐ病院に行きました。
その時は6週くらいかな?!と思っていったんですが、胎嚢確認出来ず、(恐らく4週ぐらいだった)子宮外妊娠かもしれないと言われ様々な検査を受けました。
そこの女医さんが冷たく、不安だったので
その2週間後に、別の病院で調べてもらいました。
胎嚢確認出来、本当に安心しました!
今は胎嚢確認できた病院に通ってます!
+11
-0
-
3714. 匿名 2018/05/25(金) 08:59:46
33週です。昨日の夜に急に胃痛腹痛に襲われそこからずっと下痢です(;_;)陣痛のはじめって感じではないし週数的にもまだ少し早いからただの消化不良なのかなぁ・・・+11
-0
-
3715. 匿名 2018/05/25(金) 09:58:35
ここでなら言ってもいいかな…?
彼氏も結婚も子供も諦めてたのに、いま大好きな人の子を妊娠してるなんて本当に夢みたいです。
つわりとか身体の辛さは沢山あるけど、胎動が愛おしくて仕方なくて。
彼に似るといいなと話しかけてます。
+54
-8
-
3716. 匿名 2018/05/25(金) 10:37:31
28w初妊婦です。
毎朝体重測ってるんですが昨日から一気に0.5kg増(´゚ω゚`)
何故だー!?泣
妊娠してから100g単位でこんなに神経使うなんて思いもしてなかった…
来週の検診、きっと怒られるんだろうなぁ(´;ω;`)+13
-0
-
3717. 匿名 2018/05/25(金) 10:44:42
>>3614
いくつか用意しましたが、上の子はあまりよだれが多くないので1度も使用していません。
よだれが出てくるのはまだ先だし、その時でいいかもです。+8
-0
-
3718. 匿名 2018/05/25(金) 10:48:12
ウォーキングがてら、ショッピングモールへユニクロ感謝祭やサブウェイ買いに行こう!と意気込んでたんですが今日、黄砂やPM2.5飛んでるみたいですね(T_T)
どうしよう、今日は外出やめた方がいいかな。皆さんはどのくらい気にしていますか?+11
-7
-
3719. 匿名 2018/05/25(金) 10:55:19
>>3718
それを気にしてたら外出出来ないので普通に出かけてます笑+37
-0
-
3720. 匿名 2018/05/25(金) 10:55:57
>>3695
おっしゃる通り、掃除しておいてもまた汚れますもんね〜
来週やろうと思ってても今週産まれるかもしれないし。
私は里帰りしないので、日々の掃除や気になる所の掃除(窓のサッシや家具の裏など)はちょこちょこしてますが最終的には入院中に旦那にしてもらいます。+8
-0
-
3721. 匿名 2018/05/25(金) 11:05:23
ふう。半年に一度の甲状腺エコーの日。
ドキドキだったけど腫瘍は大きくなってなかった。次回は出産後。歳も歳なのですぐに2人目も欲しいし、これ以上大きくならないでほしい。+28
-0
-
3722. 匿名 2018/05/25(金) 11:05:53
ベビーカーにお金かけるか、抱っこ紐にお金かけるか悩む~( ˘•ω•˘ )
よく使う方を良い物買って、サブで使う方をお手頃価格のに抑えたいけど実際買って使ってみないと何とも言えませんよね~(^_^;)笑+21
-0
-
3723. 匿名 2018/05/25(金) 12:01:58
あと2週間ほどで8ヶ月ですが、妊娠してから7.5キロ増えました…。
しかももここ数日で1日に0.5キロずつ増えたりしてるし…。なんでだろう。
食事には気を使ってカロリー制限してるのに。
でも運動は出来てない。
これのせいかな。。+17
-1
-
3724. 匿名 2018/05/25(金) 12:11:53
カフェインは控えるべきとはわかっているのだけど…
元々好きなタピオカドリンクの専門店が会社のすぐ近くにできて、甘いもの食べたい欲求とあわさってタピオカミルクティーがやめられない(*_*)
コーヒーほどはカフェインないし、毎日じゃなければ…と言い訳しながらついつい買ってしまいます。
夫が少しでも良くないならカフェインやめなよスタンスなので昼休みにこそこそ飲んでいます。
スタバも新作がでるたび飲みたくなるし、欲求に弱い…+25
-0
-
3725. 匿名 2018/05/25(金) 12:32:42
最近、目が覚めるか覚めないかあたりで足がつることが多くて、今日も寝ぼけながら痛い〜痛い〜って呻いてたら、隣に寝てた旦那が手を繋いでくれた。
朝起きて手繋いでて笑っちゃったけど、嬉しかったなー。
まだ7ヶ月だからこれからどんどんお腹大きくなるけど、頑張ろうと思えたよ。+28
-0
-
3726. 匿名 2018/05/25(金) 12:36:25
>>3723
妊婦糖尿病になって一日に5、6回に分食するようにしたら体重の増加とまったよー+7
-0
-
3727. 匿名 2018/05/25(金) 12:41:49
20wの健診で、前回から2.2㎏増えて注意されました( ; ; )
簡単に太るんです〜〜
そして今晩は外食予定(>_<)
性別について、
ちょこんとシンボルが見えた気もするし、割れ目も見えた気がします
先生も『どっちにも見える…』って笑
男の子のお母さん聞きたいのですが、男の子のシンボルはエコーではっきり分かりましたか⁇+18
-0
-
3728. 匿名 2018/05/25(金) 12:45:33
最近、目が覚めるか覚めないかあたりで足がつることが多くて、今日も寝ぼけながら痛い〜痛い〜って呻いてたら、隣に寝てた旦那が手を繋いでくれた。
朝起きて手繋いでて笑っちゃったけど、嬉しかったなー。
まだ7ヶ月だからこれからどんどんお腹大きくなるけど、頑張ろうと思えたよ。+8
-4
-
3729. 匿名 2018/05/25(金) 12:54:22
>>3727
うちは股は毎回がっつり見せてくれたので、18wくらいから「あら分かりやすい(笑)男の子だね」って言われてました(笑)
体勢や脚の組み具合とかも影響ありますよね。+14
-0
-
3730. 匿名 2018/05/25(金) 13:13:08
>>3727
上ふたりが男の子で、どっちも16週ごろにはシンボル見えて確定でした
3人目が17週で「女の子かな~?」って言われたけど、女の子は断定難しいかなと思ってそこから健診の度に確認してましたが、結局26週で確定しましたよ+13
-0
-
3731. 匿名 2018/05/25(金) 13:14:48
youtubeで出産の映像見てました。
陣痛こわい。。。。+8
-0
-
3732. 匿名 2018/05/25(金) 13:37:57
義理のお母さんが、検診一緒に行こうか~?ついて行ってあげようか~?ってよく言ってくれます。感謝しつつお断りしているのですが、旦那といつも何でだろうね?って疑問に思ってます。母の心理は何だと思いますか?笑+10
-2
-
3733. 匿名 2018/05/25(金) 13:40:32
>>3732
お義母さんにとって初孫ですか?
お孫さんが出来るのとても嬉しいんだと思います!お腹の中で動いている赤ちゃん見たいんじゃないですかね(^^)
関係性もあると思いますが、私だったらついてこなくていいですってなりますw笑+17
-1
-
3734. 匿名 2018/05/25(金) 13:42:16
>>3727おぉ!私も4週間で2キロ増えて怒られました!ハイペース過ぎると!!!そんなに暴飲暴食してないんだけど。。。増えていきますよね、体重。笑+17
-0
-
3735. 匿名 2018/05/25(金) 13:44:38
カフェインってどう妊婦に悪いんですか?無知ですみません。
コーヒー1日2杯くらいなら問題ないんですよね?
飲み過ぎは良くないと分かっているので1日一杯飲んでます。
過剰にならない方がストレス溜まらないかと!+21
-1
-
3736. 匿名 2018/05/25(金) 13:58:18
>>3732
うちもよく健診ついていくよと言われます。総合病院で待ち時間が長いし、待たせてしまうのも気を使うので遠慮してますが。
うちの場合は病院が遠いのと、いつもひとりで健診に行ってるのでお腹も大きいし付き添いがいないのが心配みたいです。+11
-0
-
3737. 匿名 2018/05/25(金) 14:04:27
私カフェインは気にせず飲んでる。
といってもコーヒー嫌いで飲まないから緑茶とかだけど。+24
-0
-
3738. 匿名 2018/05/25(金) 14:04:32
朝からスーパー行って、明日は土曜日だから!と今日の夜ご飯と明日の朝ごはんの仕込みしてたら、、、あっという間に3時間キッチンに立ってた。疲れたー。。。旦那よ、喜んでくれよ〜笑+15
-0
-
3739. 匿名 2018/05/25(金) 14:06:20
妊娠後期になり、少しの時間歩くとお腹が張ります…。休み休み動いてますが、対処法ってありませんか?+9
-0
-
3740. 匿名 2018/05/25(金) 14:07:26
>>3737
私も緑茶好きで飲んでる。なるべく薄めてですが…+8
-0
-
3741. 匿名 2018/05/25(金) 14:08:27
28w
最近一段と胎動が凄まじいです(^^;
蹴られればおなかがぶるんと揺れたり、おなかの表面をかたまりが移動していくのが見えたり、体の左と右を同時にボコボコされたり…(笑)
一体どこまで激しくなるのか心配にもなるけど、毎日元気そうで何より(^^)+15
-0
-
3742. 匿名 2018/05/25(金) 14:12:02
やっと内科に行って麻疹の抗体検査してきました。
するか迷いましたが。。。結果は1週間後です。+5
-0
-
3743. 匿名 2018/05/25(金) 14:23:20
>>3741
29wですが、私もですー!足が力強くなったなぁとびっくりしてますが嬉しいですよね。+7
-0
-
3744. 匿名 2018/05/25(金) 14:31:25
今日3Dエコー撮ってきました(´ω`)胎盤に顔を埋めててなかなか見せてくれなかったけど無理やりお腹振動させたりしてようやくお顔が見れました!あくびしたり手で顔を隠したりほんと愛おしかったです(o^^o)もらった写真見てニヤニヤしてしまいます。また撮りたいとか思っちゃう(笑)何回も撮る人いるのかな?+10
-0
-
3745. 匿名 2018/05/25(金) 14:48:27
>>3724
私、コーヒー大好きで産休前は、ほぼ毎日1杯は飲んでましたよ(*´ω`*)
カフェイン取りすぎはよくないけど、自分の身体でも分解するので、全部ダイレクトに赤ちゃんに行くわけではないし…
リラックス出来るので飲んでました‼︎
産休に入ってからはなぜかあんまり飲まなくなりました。
今38週ですが、低体重、早産傾向もなく3000g越えで元気です(笑)
考え方はそれぞれですが、私は適度な量なら良いと思います。
+7
-3
-
3746. 匿名 2018/05/25(金) 14:52:31
>>3733
初孫ではありません。
やっぱりエコーを見たいんですかねぇ?家同士が近かったら是非来て下さいって思うんですけど、義実家遠いしわざわざいいですよ~って感じです。これからも感謝しつつお断りしようと思います(^^)
>>3736
うちも総合病院で待ち時間長いです。なのに診察は数十分で終わるしで来てもらっても申し訳ないのでやっぱりお断りしますよね。心配してくれている気持ちはとても嬉しいんですけどね。。。+8
-1
-
3747. 匿名 2018/05/25(金) 14:57:14
31wで逆子です。
24wから毎回逆子だと言われていて、とうとう33wで治っていなかったら帝王切開を視野に入れると言われてびびってます。
毎日決まった向きを下にして寝たり逆子体操しても頑固に逆子で、あんなに楽しみにしていたのに不安でイライラしてきてしまいました…。+12
-0
-
3748. 匿名 2018/05/25(金) 14:57:40
喫煙者の友人いるのですが
いつもお世話になっていて
わたしが運転出来ないから
買い物に連れてってくれたり
食事をするときは必ず全席禁煙を
探してくれます。
今日はうちに遊びに来てくれて
タバコ吸いたかったら
換気扇の下でいいよ( ^∀^)
と言ったら
ううん!赤ちゃんに悪いし
普段タバコ吸わない家なんだからダメだよ〜
外行くよ!
と言ってくれたのですが
いつも本当にお世話になってて
大事な存在ってこともあるし
ご近所さんの迷惑にもなると思い
大丈夫だよ!気にしないで〜!
と、言ったは良いものの…
タバコって結構臭うんですね。
わたし自身、妊娠するまで喫煙者で
部屋でも吸っていたので
気にならなかったので
ちょっとびっくりしました。
クーラーかけてたので
友達が帰ってから窓開けて
空気清浄機もつけて
匂いを取ろうとしてますが
なかなか消えないです(T_T)
これからも友達とは
良い関係を続けて行きたくて
田舎で車も無いので遊ぶのは
うちで遊ぶことになると思うのですが
これからどうして行こうか
考えちゃいました(T_T)+1
-30
-
3749. 匿名 2018/05/25(金) 15:00:07
>>3744
うちの病院は中期位からは毎回3Dか4D撮ってましたね。追加料金とかもなかったですが、うちの子は毎回顔を隠してたので下半身しか見えませんでした。+4
-0
-
3750. 匿名 2018/05/25(金) 15:03:21
あまり食べてないのに太る、って思ってる人は妊娠糖尿病向けの栄養管理を真似て徹底してみて!
太らないです。
私も食べてないって思ってたけど思い返すとなんやかんや炭水化物ばかり食べてた笑
野菜ファースト、タンパク質と脂質多め、、炭水化物最後、腹八分目、1回の咀嚼を30回とかにしたら太らなくなった。
赤ちゃんは順調に育ってますよ!+10
-0
-
3751. 匿名 2018/05/25(金) 15:18:24
リトドリンって胎児に影響あるかもなんですね…。
私21wからずっと飲んでて頸管縫縮術をして点滴でも入れたし、まだ25wだけどこれからもずっと飲むと思います。今は一日3〜4錠です。
すごく不安になってきて、赤ちゃんに何かあったらどうしようってばかり考えてます。
中期からずっと飲んでた方は健康な赤ちゃんを出産できましたか?
健康でも何か病気が見つかっても、それはその子ののことで私のお腹の子とは違うとはわかってるんですが心配で。。+7
-0
-
3752. 匿名 2018/05/25(金) 15:47:00
リトドリンではないですが私も持病の治療のため投薬を続けています
不安な気持ち、すごくわかります
でも今心配しても仕方がないです…
このトピでもたびたび出てますが無事に健康に産まれてくれても、その後まったく問題なく育つとも限らないですし…
今はあまり考えすぎないほうがいいですよ。検索とかもしないほうがいいです+8
-0
-
3753. 匿名 2018/05/25(金) 15:50:42
>>3748
換気扇の下でタバコは周囲に迷惑です。室内で吸わせるか、それが嫌なら禁煙にしてください。
今回、室内に臭いが残り大変な思いをされているようですので、それを周囲にまき散らしていいか一度お考えください。+15
-9
-
3754. 匿名 2018/05/25(金) 15:55:26
>>3748
換気扇の下も周囲に迷惑かかっているんですか、
考えてみればそうですよね(T_T)
勉強不足ですみません。
ありがとうございます。
うちに喫煙者は居ないので
主人にも部屋で吸わせるなと言われたので
今後は禁煙にしたいと思います。+13
-1
-
3755. 匿名 2018/05/25(金) 15:59:50
>>3735
私も、カフェインはそこまで厳密に断絶する必要はないと思います!!
挙げるとすれば血管収縮作用が悪いと言われているみたいですよ。
血管が収縮した状態が続くと、臍の緒や胎盤の血流にも影響するとかしないとか。
でもほんと、毎日5、6杯以上ガブガブ飲むとかじゃなければ大丈夫だと思います。
私の場合は頭痛のときなんかは、あえて軽くカフェイン摂って和らげてます(><)
頭痛は血管が拡張して神経を圧迫することで起こるケースが多いようなので、カフェインで血管収縮するとおさまる気がします…!
たまに友人と行くランチのセットドリンクとかも、一杯だけだしと思うとアイスコーヒー選んじゃいます(^_^;)
逆に周りに「大丈夫?!」って聞かれるけど、赤ちゃん平均サイズだし臍帯血も異常なしだし!!+26
-1
-
3756. 匿名 2018/05/25(金) 16:03:50
>>3747
私も逆子で今34週です
逆子には逆子なりの理由があるんだろうなーと思い私はもう諦めました(^-^;
もしかしたらへその緒が短くて回らないのかもしれないし…
でもお互い回るといいですね!!+17
-0
-
3757. 匿名 2018/05/25(金) 16:12:57
>>3748
換気扇って、部屋の空気を完全に吸いとって外の空気と入れ替えてくれるというよりは、部屋の空気を巡らせるという役割なので…完全に煙を外に出せる訳ではないようですよ。
むしろ場合によっては逆に部屋じゅうに行き渡ってしまうという話も聞いたことがあります。町の保健師さんが言っていました。
お友達は最初は外で吸うと言ってくれてたんだし、次遊ぶときは「やっぱりタバコは換気扇下でも良くないって助産師さんから指摘があって…この前は私も知らなくて、吸って良いって言ったのにごめんね」と伝えて外で吸ってもらえば大丈夫ですよ!+22
-0
-
3758. 匿名 2018/05/25(金) 16:21:39
>>3747
私も24wから34wの今までずっと逆子です。
私の場合はへその緒が邪魔してるみたいで上手く回れないようです。子宮の形がハートの人場合も赤ちゃんのスペースが少し狭くなるのでうまく動けないことがあるようで。
回りたくても回れないんじゃしょうがないと思うようになりました^_^;
誕生日も日付決められるし、医療保険も使えるから個室選択できるかも…と前向きに考えるようにしてます。
帝王切開にむけて事前検査とかは受けてますが、主治医からはまだ治ることもあるからと言われましたよ。のんびりな子かもしれないし、治ってくれるといいですね(^^)+13
-0
-
3759. 匿名 2018/05/25(金) 16:50:32
私も左下で寝てるときに今まで感じたことないギュルンとした胎動を感じたな~と思ってたら次の検診で突然逆子になってました
まだなおる可能性あると言われたけど無理になおしてへその緒絡んじゃったら嫌だなぁと悩んでしまいます(´・ω・`)+8
-0
-
3760. 匿名 2018/05/25(金) 16:54:54
>>3757
ありがとうございます(;_;)
色々と勉強にも励みにもなりました!
次遊びに来た時にそのように伝えます!
ありがとうございます(;_;)!+7
-0
-
3761. 匿名 2018/05/25(金) 17:35:37
ユニクロ感謝祭でリラコGET!
めっちゃ快適ですね♡+13
-0
-
3762. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:28
>>3761
私もリラコ買いましたよー!
個人的に綿100が良かったのでメンズのステテコと迷いましたが
あとはシームレスパンツが390円だったので買いました!+11
-0
-
3763. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:37
昨日、車で2時間の移動と用事を色々済ませて帰ってきたのが21時過ぎ。里帰り中で実家にお世話になっているので母が運転もしてくれて時間が遅かったから2歳の息子を急いでシャワーでお風呂に入れてくれて(わたしは疲れすぎて横になってた)
「あんた疲れたでしょ?お風呂にゆっくりつからなくて大丈夫?」って言ってくれて泣きそうになった…
母も1日出回って疲れただろうに気がけてくれて、疲れすぎてシャワーだけ浴びるから大丈夫だよーと言ったけど、私も母のようなお母さんになれるだろうか…!
ゆうべは息子も疲れから夜泣きしてしまったけど起きてきてくれたり、本当に頭が上がりません。
もう1人孫が増えることも楽しみにしてくれているし、お腹重くて大変だけど私も頑張らないと!!+37
-0
-
3764. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:48
>>3681>>3682
3680です!コメントありがとうございます(^^)
あと背中も押してもらってありがとうございます!
今買わないと次いつ働けるか分からないし、パンツの穴も貫通してしまいそうなのでネットで下調べしてみました(^o^)
いきなりプレゼントして驚かせたいけど、高いし色とか形とか好みもあるだろうから一緒に買いに行こうって誘おうかなと思ってます( ^∀^)+9
-0
-
3765. 匿名 2018/05/25(金) 17:49:49
前回妊娠時、逆子が戻ったんだけど産まれた時へその緒が首に二重に巻いててびっくりした。+10
-0
-
3766. 匿名 2018/05/25(金) 17:55:10
16週で一歳二ヶ月の上の子がいます
この上の子がやんちゃで引き出しという引き出しを開けまくって中身を放り出したり、おもちゃをテレビ台やソファの下に隠したり、色々なことが出来るようになってきて目が離せない!!
「だめー」「ちょっと待ってー」
と、1日何回言ってるかわかりません(;_;)
子宮頸管短めなので安静にしていたいけどなかなか難しい(´;ω;`)+22
-0
-
3767. 匿名 2018/05/25(金) 18:23:22
歯科検診を忘れていて、予約とったら来週予約でいっぱいで、ちょうど妊娠23週の時しかあいてなかったからそこで予約したけど、やっぱり遅かったですかね?(´・ω・)歯科検診、みなさんは安定期入ったらすぐ行きましたか?+9
-2
-
3768. 匿名 2018/05/25(金) 18:28:50
今日24wの検診でした。16w、20wで男の子と言われていたので、今日も男の子と言われてたら名前考えたりベビーグッズ揃え始めようかなと思ってたら、背中向けてて見えなかった( ̄3 ̄)
体重、私も初めて注意されました。パンとりあえず控えよう。でも、1週間ぶりに検診後に大好きなジャム&マーガリンのパン食べてやりました(*´꒳`*)おいしかった。+22
-0
-
3769. 匿名 2018/05/25(金) 18:29:56
今夜唐揚げでとりあえず衣つけたとこまでしたんだけど、急に緊張みたいな動悸に襲われてかれこれ30分座ったまま何もしてないや
もうこのまま寝たい+20
-0
-
3770. 匿名 2018/05/25(金) 18:37:26
>>3767
今21週ですが、自宅安静のため歯科検診行けてないです(;o;)
お腹が苦しくなる前に行くのが良いとお医者さんは言ってました!私も早く行きたいなぁ..+14
-0
-
3771. 匿名 2018/05/25(金) 19:04:26
>>3767
私は体調が良かった24週の後半に行きました。
予約の時に妊娠7ヶ月って伝えたので、色々と気にかけてもらえて無事に終わりました。
+9
-0
-
3772. 匿名 2018/05/25(金) 19:06:25
29週です。
朝ごはんの後、茶オリが出てしまい病院へ行きました。張り止めと止血剤をもらい、安静にと言われました。
普段から家でゴロゴロ、ダラダラして安静にしてるようなものなのに・・・
赤ちゃんは元気だったけど心配です。
せめて7月になるまでは元気にお腹の中にいて欲しい!+16
-0
-
3773. 匿名 2018/05/25(金) 19:09:01
タバコ問題について私も相談があります。
旦那の友人や旦那の親が電子タバコを吸います。
これから新居に引越すのでいい機会だと思い禁煙にしたいのですが電子タバコユーザーって蒸気だからとか言って言うことを聞いてくれません。
電子タバコは部屋にヤニはつかないのは本当ですか?
妊婦は生まれた赤ちゃんに影響はありませんか?+10
-4
-
3774. 匿名 2018/05/25(金) 19:12:23
まだ安定期では無いのですが、歯医者へ行く予定があります。麻酔やレントゲンが必要な治療ではないのですが妊娠中ということは伝えた方がいいのでしょうか?+16
-0
-
3775. 匿名 2018/05/25(金) 19:20:58
>>3773
正直まだ未知数だよね
うちも夫が電子タバコに替えてくれて、本当匂いは全くしなくなったけどそれでも換気扇の下で吸ってもらってる+12
-2
-
3776. 匿名 2018/05/25(金) 19:29:40
>>3773
まだ発売してそこまで年数経ってないし、どんなリスクがあるかは分からないよ(><)
私はそもそもアイコスのニオイが無理で外で吸ってもらってる。
ヤニより赤ちゃんの心配してね。+22
-1
-
3777. 匿名 2018/05/25(金) 19:31:18
>>3773
電子タバコ吸わないから詳しく読まなかったんですけど産婦人科に「妊婦さんは電子タバコに気をつけて!」ってパスターが貼ってありました!詳しく話せずにすみません(T_T)+8
-0
-
3778. 匿名 2018/05/25(金) 19:33:32
愚痴です、長文です
今日40半ばの男の人に引き継ぎで教えていて、その人は話聞いてなくて何回も聞いてきたりしたからイライラしてしまったんだけど、ちょっと間違えたらキレて怒鳴られてボールペンとか投げ付けられて(当たってないけど)めちゃくちゃ悲しかった
細かいこといっぱいあるから覚えるの大変だし、20も年下に偉そうにされたくなかっただろうし、間違えたこと言ったのは悪いしキレる気持ちも分かるけど、大声で怒鳴られて物投げ付けられたのがショック+27
-1
-
3779. 匿名 2018/05/25(金) 19:41:18
>>3778
幼稚なオッサンですね。
気にしなくていいですよ。きちんと引継ぎを受けなくて困るのはその人です。
3778さんは出来る限り詳細な引継ぎ書を作っておけば大丈夫です。妊婦にストレスは良くないですよ。今日は美味しいもの食べてください(^ ^)+37
-0
-
3780. 匿名 2018/05/25(金) 20:01:29
>>3776
IQOSって変な匂いするらしいね
うちの夫はプルームテックにしたけど無臭だよ+8
-0
-
3781. 匿名 2018/05/25(金) 20:14:40
リラコ求めて仕事帰りにユニクロ行ったけど、欲しい柄がMしかなかった(>_<)XLがいちばん大きいのかな?7ヶ月だけどお腹大きいから、XLでもすぐ履けなくなりそう。+8
-1
-
3782. 匿名 2018/05/25(金) 20:27:31
>>3781
オンラインストアだと3XLまであって、初回とか店舗受け取りにしたら送料無料ですよ(*^o^*)
店舗受け取りだと試着してから返品でもオッケーですよ+9
-0
-
3783. 匿名 2018/05/25(金) 21:05:14
明日は長男の小学校の運動会!毎年お弁当作りに場所取り頑張ってるけど今34週。のっしのしとゆっくりしか歩けない。。。お弁当は好きなものたくさん入れて後は旦那に任せた!春はイベントや行事が多くて小学校に幼稚園忙しい(涙)けどかと言って赤ちゃんを理由に上の子達の行事を手を抜くのもできない。赤ちゃんも楽しみだけど上の子達の成長も見逃したくない。なんか複雑+22
-0
-
3784. 匿名 2018/05/25(金) 21:17:19
万が一の話なんですが、もし夜中にお腹痛くなったり体調に異変があると、救急車呼んで救急とかに搬送されるのですか?それとも、自分でかかりつけの婦人科にまず指示を仰ぐのでしょうか?+5
-6
-
3785. 匿名 2018/05/25(金) 21:33:09
泣き言です。長文すみません。
会社で昇任試験を受けられるチャンスがきました。
でも、昇任するタイミングで産休育休に入るから上司と相談して今回は辞退することになりました。
(人事にはまだ妊娠を報告していなかったので話がきました)
受けても受からないかもしれないけど、折角チャンスが来たのに受けることすら出来ないのが悲しくて、会社からの帰り道、いい年して泣いてしまいました。
もちろん子供は望んで授かって、本当に嬉しくて後悔はしてないのですが、なんでこのタイミングでくるんだろうとどうしようもないのに辛いです。
これまでずっと頑張って働いて自分のやってきたことが少しでも認められて嬉しいのにそれを生かせない…
正直育休あけて戻っても短縮勤務の間は昇任は難しいので、次のチャンスは当分先になるか、そもそもくるのか。
改めて女性のキャリアと出産子育ての両立の難しさを実感しました。
このトピのほのぼのさが好きなのに暗い話してすみません。ノンアルコール飲んで明日からまた頑張りたいと思います。
+29
-1
-
3786. 匿名 2018/05/25(金) 21:35:18
>>3784
救急車はダメですよ~(>_<)
まずは病院に連絡して、それから今のうちに陣痛タクシー登録しておきましょう。
陣痛タクシーなら、破水の可能性があると伝えればそれなりの準備をして来てくれますし、事前に登録してあるのであんまり喋れない状態でもお迎え来てくれてちゃんと登録先の病院にも連れて行って貰えますよ!+20
-1
-
3787. 匿名 2018/05/25(金) 21:37:19
>>3655
私は普段は165センチ45キロで、今は妊娠10ヶ月に入ったばかりで10キロ増えており腹囲は90でした。
今日試着したらLだとキツくてXLだと大丈夫でした!+9
-0
-
3788. 匿名 2018/05/25(金) 21:52:51
>>3785
ちょっと違うけど、去年はかなり昇給して年収がかなり高くなって今年はもっと稼ごうと思ってたら妊娠発覚してちょっと落ち込みました。
育休明けは時短勤務だしもうあんなに稼ぐことは出来ないんだなと思ったら複雑でしたが、エコーで動いてる赤ちゃんを見たら、そんなこと思った自分を恥ずかしく思いました
うまく言えないけど子どもを授かれるのは幸せなことだし、産まれるまであっという間だと思うのでマイナスの気持ちは持たないで過ごした方がいいんじゃないでしょうか+23
-2
-
3789. 匿名 2018/05/25(金) 21:59:36
21週です。
飲食店でパートをしています。
お昼時などばたばたしていると、赤ちゃんもぽこぽこ動いてます。
旦那に話したら「自分も働いてると思ってるんじゃない?」と言われました(°▽°)
ちょっとおもしろい笑
お金もらっていい運動させてもらってる!+36
-0
-
3790. 匿名 2018/05/25(金) 22:01:52
>>3786
お腹痛くなったり体調に異変があると、って書いてありますよ。質問者さんは陣痛や破水だけのことを指していないのでは?+13
-0
-
3791. 匿名 2018/05/25(金) 22:12:45
>>3785
お気持ち分かりますよ。
旦那はキャリアをストップさせずに子供を授かれるのになんで私は…って思ったことあります。
だけど、その分私は子供とたくさん一緒にいられて
いつも近くで成長を見ることができると思うと
それは何にも変えられない大切な時間だとも思います。
今日はノンアルと美味しいおつまみでリフレッシュして、また明日から目の前のこと頑張っていきましょう^^!+21
-0
-
3792. 匿名 2018/05/25(金) 22:19:16
>>3778
妊婦さんにそんな当たり方するなんて信じられない…
上司に報告していいと思いますよ
何かあったら危ない(>_<)+22
-0
-
3793. 匿名 2018/05/25(金) 22:19:44
皆さまベビー布団は何にされるか決めていますか?
デザインがすごく気に入ったものがあるのですが4万円くらいで高いかなーと悩み中です。
ネットを見ていたら1万円台のものもたくさんありますよね。でも赤ちゃんのうちは寝てる時間が長いし、高くていいものの方がいいのかなーとも思ったりして(*_*)
おススメなどあれば教えてほしいです。+13
-0
-
3794. 匿名 2018/05/25(金) 22:26:58
>>3784
突然かかりつけでも無い病院の救急に行くよりは、産婦人科に指示は仰いだ方が良いでしょうね。救急救命医ではなく研修医のバイトがいる可能性もあるし。
自家用車が無いんでしょうか?+16
-0
-
3795. 匿名 2018/05/25(金) 22:29:33
>>3784
一人目の時に深夜に急な腹痛に襲われたときに
(25週くらいだったと思います)
まずかかりつけの産婦人科に電話をして現在の状況を伝えました!
うろ覚えですが
・出血はあるか
・いつから痛いのか
・家族はそばにいるか?自家用車で今から来られるか?タクシーか?
などを聞かれたと思います!
その上で今から来てくださいなどと指示をいただきました!
事故や怪我などではなく、妊娠時の急な体調変化なら私ならまずはかかりつけの産婦人科に連絡すると思います!+23
-0
-
3796. 匿名 2018/05/25(金) 22:40:28
>>3793
お布団あまり使わなかった!っていう人も見かけるし、難しいですよね。
私はコンビミニのお布団をネットで買おうと思っています。30%オフだし(でもこの割引は年中してるみたいですが)、水通ししなくてそのまま使えるのがズボラな私にピッタリかなぁと。笑+15
-0
-
3797. 匿名 2018/05/25(金) 22:41:26
>>3790
それなら普通のタクシーでいいんじゃないですか?(•᎑•)
+8
-1
-
3798. 匿名 2018/05/25(金) 22:48:26
>>3793
ベビー布団3万円くらいのものを買いましたが、掛け布団は一度も使わず、敷き布団も使用したのはお昼寝用に数ヶ月でした。
赤ちゃんて添い寝のほうが寝るんですよね。
2ヶ月くらいまでは添い寝が怖かったので、小さいベビーベッドを使っていたんですが、購入したベビー布団ではサイズが合いませんでした。
買うとしても1万円くらいので十分だったなーとおもいます。
+10
-0
-
3799. 匿名 2018/05/25(金) 22:50:43
24wチョイチョイ息が苦しいです
張ってる時は原因が分かるんですけど、張って無い時はどうすれば楽に呼吸か出来るか分からない…+7
-0
-
3800. 匿名 2018/05/25(金) 23:22:23
22wで同じく息苦しい
喉元を少し締められている感じ
目標体重まで今の体重からあと6キロ〜9キロ太ってもいいみたいだけど、この3週間で2キロ太ったし怒られるかな
そもそも、前回の健診時は胃腸炎になった直後で変に痩せてしまったんだけど、、怒られるの怖い+5
-0
-
3801. 匿名 2018/05/25(金) 23:25:06
布団ですが、一人目の時は私もゆっくりする余裕があったので一緒に添い寝していて赤ちゃんの布団はほぼ使わなかったです。いろいろセットのやつで3万くらいだったかな。
で、今二人目妊娠中ですが、上の子が幼稚園なので二人目は夜以外は添い寝する暇があまりないと思うので、ベビーベッドをレンタルして布団使おうかと思ってます。+15
-1
-
3802. 匿名 2018/05/25(金) 23:31:33
今日ここ数年ないくらい面白いことあって爆笑し過ぎてお腹張っちゃって辛い
笑い過ぎで胎児に悪影響ないかな…
明日から安定期!+30
-0
-
3803. 匿名 2018/05/25(金) 23:53:59
皆さま身辺整理、どのくらいしてますか?
万が一の事があったらと思い、写真や手紙の断捨離、夫の知らない交友関係の連絡先をまとめて、保険や口座の書類も元々ファイリングしてあったのを整理しなおしました。
他にやっておくことあるかな?+14
-1
-
3804. 匿名 2018/05/25(金) 23:55:00
18wで1ヶ月ぶりの健診でした。体重は注意されず一安心。そして性別は「男の子っぽいね」と!1歳5ヶ月の息子がいるので兄弟かー、1年後はバタバタしてるだろうなーと不安でもあり、楽しみでもあり。元気に産まれてきてほしいです。+27
-0
-
3805. 匿名 2018/05/26(土) 00:01:48
今日から14wのものです。
昨日から下腹部(恥骨の上)に痛みあるなぁと、思って仰向けになり触ってみると握り拳大の子宮?初めて触れました。固くて触れる時と触れないときがあります。
この状態がお腹が張っているという状態なのでしょうか?出血もなく元気です。
子宮が大きくなっているだけなのでしょうか?+7
-1
-
3806. 匿名 2018/05/26(土) 00:06:19
郵便のおっちゃんに、お腹おおきくなったねー!予定日いつでしたっけ?って言われたけど、初対面ですよ。+37
-0
-
3807. 匿名 2018/05/26(土) 00:06:41
お布団の質問をした者です(*^^*)
>>3796さん
コンビミニのお布団早速みてみました!可愛いデザインいろいろありますねー!水通ししなくていいお布団なんてあるんですね、良さそうですー♪参考になります(;_;)!
>>3798さん
なるほど、添い寝の方が寝るってよく聞いてたのですがやはりそうなのですね(*_*)一万円台のレビューの良いものをネットで買うのもありですね!そのぶん他にお金をまわせるので、安いものでじゅうぶんならそれに越したことないですもんね、ありがとうございます!
>>3801さん
やっぱり添い寝中心になるとあまり使わないんですね!初産なのでママさんのご意見参考になります(;_;)♡
皆さんのアドバイス参考にして、なるべくお安くて良さそうなものまた探してみます(*^^*)
+14
-0
-
3808. 匿名 2018/05/26(土) 00:08:34
38週。恥骨痛いし逆子じゃないのに最近膀胱あたりにも胎動があって痛い。
上の子の時はどんなんだったか忘れちゃったけど、下がってきてるってことなのかな?+8
-0
-
3809. 匿名 2018/05/26(土) 00:23:42
体重が減ってる…(´;ω;`)
頑張って食べるようにしているのにどうしてー!!!!
気にしすぎも良くないけど、赤ちゃん小さめと言われてるので気になるのも事実。。
明日は旦那とお出かけなので、美味しい物食べて栄養付けたい!
体重がなかなか増えずに悩んでる方いませんか?
主治医の先生からは、母体の代謝が良すぎるんだねーと言われました(笑)+14
-2
-
3810. 匿名 2018/05/26(土) 01:03:28
>>3809
私もです。中期はどんどん増えてたから気をつけるように言われたけど、食事制限してなくても後期に入ってからはあまり増えません。同じく赤ちゃん小さめです。
上の子の時も同じだったからそういう体質なのかな?+4
-0
-
3811. 匿名 2018/05/26(土) 02:38:22
現在26wで8月下旬に出産予定です
そろそろ出産準備をしようと色々調べているのですが何せ初めての出産のためわからないことだらけでちんぷんかんぷんです…
ネットでは生まれたばかり(1ヶ月くらい)は夏だし肌着だけで過ごせると書かれていました
①この場合、短肌着と長下着(コンビ肌着)の2枚を着させるべきですか?
夏だから重ね着は不要とも書かれていましたが、別のサイトには赤ちゃんの体温の維持のために重ね着するべきとも書かれていました
②重ね着が不要の場合、短肌着とオムツの状態ってことですか?
この場合、下半身は寒くないのでしょうか?
調べても調べるほど書かれてることが色々で…
どなたか教えてください(;_;)+5
-0
-
3812. 匿名 2018/05/26(土) 02:38:31
体重が減ってるなんて羨ましい!!なんて思っちゃダメですよね。
私は増えてしまって焦ります。
今もお腹が空きすぎて眠れません。
きちんとご飯食べたのに…
おにぎり、からあげ、甘い卵焼き、ショートケーキ、食後のコーヒー、妄想してしまいます。
今日から妊娠後期だし頑張って我慢、我慢。
+28
-0
-
3813. 匿名 2018/05/26(土) 03:40:53
>>3779
ありがとございます
自分でも引くぐらい大泣きしましたが、晩ご飯食べたら大分落ち着きました
>>3792さんもありがとうございます
上司は一部始終を見ていたのですぐフォローしてくれました
上司からは引き継ぎのことはもう気にしないでと言われたし、最悪別の人に頼めるので何とかなりそうです
ただお腹に子どもがいるのに物を投げ付けられたのは絶対許せないので、月曜からはその人に何か言われても毅然とした態度で対応したいと思います+19
-0
-
3814. 匿名 2018/05/26(土) 04:04:31
今日から37wの初産婦です
昨日の検診で1.5㌢しか子宮口開いてないし
産道も長いから沢山歩きなさいと言われた
赤ちゃん2600なってるし、
早く会いたいから頑張らないと+17
-0
-
3815. 匿名 2018/05/26(土) 04:20:06
>>3809
32週です。
今のところ赤ちゃん小さめではないですが、体重増えません。。
1人目の時は思うように体重増えず、赤ちゃん小さめで、ちゃんと食べてる!?って言われて食べてるのに…としくしく泣いてました…(;ω;)
40週の時点で、2600gで小さいと言われていたのですが、41週で産まれた時は3000gでした。
誤差ありますよ!
なので、今回は全然気にせずにいます。
体質ありますよ!!
食べられず痩せていくとか、ダイエットしてるとかではないなら大丈夫だと思います!
私もこれからどう増えていくのか?ですが、現在妊娠前プラス2キロで、ここ3回の健診では赤ちゃんの増えたg数ずつ増えててる感じです。+11
-0
-
3816. 匿名 2018/05/26(土) 05:18:15
36wです。
出産に向けてそろそろ歩いたり運動したりした方がいいとは思うのですが、体が重くて動けない!
歩くと息切れするし、トイレが近いし、すぐ疲れます。予定日が近くなってきた皆さん、運動していますか?
今日は家の中で休み休みできる踏み台証拠やってみようかな。+14
-0
-
3817. 匿名 2018/05/26(土) 06:16:06
体重が増えなくて悩んでると書いた者です!
みなさん、体験談ありがとうございます!
やっぱり気にしすぎは良くないですよね〜
検診で赤ちゃんは体重増えてるので、食べても食べても赤ちゃんに栄養取られてるんだーと思うことにします(笑)
ちなみに、私自身が低体重(十分な週数はお腹にいた)で産まれて、小学生の低学年までホルモン注射を打ったりとかなり親に心配かけてきて、クラスでもいつも1番小さい子どもだったので、遺伝とか体質もあるのかなーと思ってますが、どうなんでしょうか?
この事は主治医には伝えてあります。
主治医には好きなものを好きな時に好きなだけ食べてね!と言われてるので、あまり気にせずにいこうと思いました(^^)
ありがとうございます(^^)+14
-0
-
3818. 匿名 2018/05/26(土) 07:37:21
>>3802
むしろ楽しい気持ちは胎教にいいのでは!(^ ^)
いいなぁ私もそれくらい爆笑したいです(笑)
日常的に中笑いくらいはあるけど、こう…笑いすぎてしばらく喋れなくなるくらいの出来事ないかな(笑)+9
-0
-
3819. 匿名 2018/05/26(土) 08:00:52
>>3811
二人目妊娠中です。
1枚にする場合はコンビ肌着がいいとおもいますよ。短肌着だと足を動かしたりするとお腹まででちゃうので。。
着せる枚数は入院時に産院ではどうしてたかを参考にするといいかも。
クーラーで適温にして、短肌着+コンビ肌着にしていたのであれば新生児のときは同じようにしたほうがいいかな?
赤ちゃん暑がりだし、1枚にするかどうかはお母さんの感覚で大丈夫だとおもいますよ。+7
-0
-
3820. 匿名 2018/05/26(土) 08:40:16
37週です。
これから健診ですが、体重やばいので朝から必死でスクワットしました。
絶対意味ないけど…笑+20
-0
-
3821. 匿名 2018/05/26(土) 08:46:54
22w4dです。
ここ2〜3日で外からでも胎動が見えるようになりました。
お腹が一部ぽこって波打って面白い(笑)
昨日は腹部の膨満感と腰痛があり、日中友達と会い疲れたからか胎動をあまり感じませんでした。
今朝はまたポコポコしてますが、胎動を感じにくい日もあるのでしょうか?+8
-0
-
3822. 匿名 2018/05/26(土) 08:47:24
肌着の件で質問させてください
新生児用のノースリーブのドレスオールを買ったのですが、この場合肌着は不要で一枚で着せていいんでしょうか?(夏の暑い日の場合)
初めての子なのでちんぷんかんぷんです(>_<)+5
-0
-
3823. 匿名 2018/05/26(土) 08:49:57
>>3821
胎動を感じにくい日ありますよ〜(^ ^)
先生に聞いたらそういう時は背中の方を蹴ってたりするそうです!
あと私の場合便秘の時は感じにくいです(笑)+5
-0
-
3824. 匿名 2018/05/26(土) 09:03:41
元々カンジダ持ちだったけど妊娠してから繰り返しまくりで本当に嫌になる(T_T)
もう何度膣錠入れただろう…少し長めな外出したり上の子の夜泣きで寝不足だったりするともうアウトです…免疫力どこ行った…!+17
-1
-
3825. 匿名 2018/05/26(土) 09:06:28
>>3822
メッシュの肌着があるので、それを着せたらいいかも。
でも小さいサイズないかな。。
そのドレスオールの生地が汗が吸いやすそうだったら一枚で着せちゃうかな。+3
-0
-
3826. 匿名 2018/05/26(土) 09:27:02
8ヶ月に入ってから胎動が力強い!
嬉しいけど夜中激しすぎて目が覚め、今朝もお腹のボコボコで目覚め…若干寝不足です(^^;
可愛くてフフって笑っちゃうけど眠いよー(;▽;)+16
-1
-
3827. 匿名 2018/05/26(土) 09:46:28
初産、38週です(・ω・)
赤ちゃん大きめ、私の骨盤小さめで
早めの出産を推奨されてます。
37週からグリグリ、おしるし、ゼリーみたいなおりもの…色々ありましたが、陣痛は来ず(;ω;)
明日までに自然に来なければ、月曜日から入院して誘発になりました‼︎
比較的狭骨盤と言われたので、果たして下から産めるのか…誘発怖い…
でも、来週の今頃はきっと赤ちゃんを抱いている(*´ω`*)
と思うと頑張れます‼︎
また報告させていただきます‼︎+28
-0
-
3828. 匿名 2018/05/26(土) 09:47:07
>>3822
肩ががっつり出るタイプのドレスオールですか?
肩は隠してあげた方がいいと思いますよ+3
-0
-
3829. 匿名 2018/05/26(土) 09:49:11
>>3826
臨月ですが、今からさらに強くなりますよ〜(笑)
思わずヒィッ‼︎て言うくらい(笑)
でも本当に可愛いですよね〜╰(*´︶`*)╯♡
+16
-0
-
3830. 匿名 2018/05/26(土) 10:02:55
シモな話ですみません…
安定期以降の方にお聞きしたいのですが、妊娠してから挿入を伴う性交しましたか?
した方プラスしてない方マイナスでお願いします+7
-41
-
3831. 匿名 2018/05/26(土) 10:22:34
>>3803
すごいですね。
私は2人目妊娠中ですが、1人目の時は万が一に備えて夫や家族に当てて遺言状というか手紙を書いてしまっておきました。
私は病院に勤めていますが、万が一のこともやっぱりありえるのがお産なので。+7
-0
-
3832. 匿名 2018/05/26(土) 10:23:29
>>3727です
お返事ありがとうございます☆
>>3729さん
うちも股は開いてはいるんですが、毎回シンボルが見えるわけではなく、見えない時も結構ある感じでした(´∀`=)
分かりやすくて羨ましいです♡
次回までもやもやっと待ちます!
>>3730さん
男の子だと確定するのが早いですね꒰*´∀`*꒱
私の担当医が新人なのでそれもあって遅いかもしれません(◞‸◟)
次回、違う先生に診てもらえる予定です ♫
>>3734さん
私も全く暴飲暴食してないんですー(◞‸◟)
間食も非妊娠時よりしていないのに…
何を食べても太る気がしてしまいます笑
>>3750さん
アドバイスありがとうございます!
本日より意識した食事にします☆
そしていただいた意見を参考に本屋さんへ行こうと思いました(о´∀`о)
ありがとうございます‼︎+4
-0
-
3833. 匿名 2018/05/26(土) 10:51:27
なんかお風呂上がりおへそ周りだけが真っ赤になりました!!
もうすぐ7ヶ月です。なぜ!?+4
-0
-
3834. 匿名 2018/05/26(土) 11:14:01
ジョイントマットって敷きますか?
生まれてすぐは必要性低そうだけど、どうなんだろう。。
和室を一時的に赤ちゃん部屋にする予定なので、タンスとか置くと畳凹むし、いつか敷くなら最初から敷くべきなのか迷ってます!+5
-0
-
3835. 匿名 2018/05/26(土) 11:30:58
>>3834
私なら和室を赤ちゃん部屋にするならジョイントマット敷きません。今からの季節なら畳の上にニトリとかで売ってそうな冷感のラグを敷くくらいかな。柔らかい畳の上でコロコロさせときます。
あと、赤ちゃんが普段過ごすお部屋にはタンスなどの倒れる家具は置かない方がいいかもです。地震の時に倒れてきたら怖いので^^;+7
-0
-
3836. 匿名 2018/05/26(土) 11:33:00
>>3825
そうなんですよ、小さいサイズのメッシュのノースリーブの肌着がなかなか見つからなくて(>_<)
>>3828
肩がっつり出ちゃってます!
出っぱなしはよくないんですね(>_<)
デザインに一目惚れして買ったものの着せ方に迷っちゃいます…
お二方ありがとうございました!+3
-0
-
3837. 匿名 2018/05/26(土) 11:36:32
皆さま色んな心配があると思いますが私の心配も聞いてくださいヽ(;▽;)ノ
私→椿鬼奴似の面長細目一重顔でか出っ歯気味、典型的な日本人体型
旦那→小池徹平似で目くりくり、顔も顎も小さく長身足長
お腹の子の性別、最初は女の子かな?と言われてたので旦那似だ!と安心してましたが
男の子確定がきました。
甥っ子がいて男の子の底抜けの可愛さがわかってるので喜んだのですが…
男の子ということは私に似てしまうということで…
心配になってきました。
甥っ子は姉(ほぼ私と同じ顔)の子で旦那さんも一重なので甥っ子も一重なのですが
うちの場合、旦那が二重なので優性遺伝として望みがあったりしますかねヽ(;▽;)ノ
甥っ子はめちゃくちゃ可愛いですし姉一家には失礼な発言になってしまうのですが、
もし我が子が自分そっくりだと申し訳なさすぎて。+5
-22
-
3838. 匿名 2018/05/26(土) 11:44:01
>>3837
男の子だとお母さんに似るとは限らないですよ。
+24
-0
-
3839. 匿名 2018/05/26(土) 11:45:14
長子って父親似多くない?+4
-4
-
3840. 匿名 2018/05/26(土) 11:56:11
>>3837
「申し訳ない」なんてママが言ってたら、今頑張って育ってくれてる赤ちゃんがかわいそうですよ( ; ; )
どちらの特徴をどう受け継いだとしても、絶対に我が子は可愛いですよ(^ ^)♡
自分の力でどうこうできるわけでもないし、いらぬ心配です!!
どーんと構えて誕生に備えましょう。
うちも旦那の方が容姿は整ってますが、赤ちゃんに自分そっくりなとこあると嬉しいもんですよ(笑)+15
-1
-
3841. 匿名 2018/05/26(土) 11:56:40
うちの場合ですが、
父→一重面長
母→二重丸顔
兄→二重面長
私→二重面長
私は10代ぎりぎりまで一重で、その後自然と二重になりました!
どこがどう遺伝するかわかりませんよ~+10
-0
-
3842. 匿名 2018/05/26(土) 12:04:07
>>3837
正直どっちに似るかなんて生まれてみないと分からないし、今から心配しても仕方ないですよ。
仮に2人目以降女の子が生まれても母親似って可能性もあるし。私は母親そっくりです!
うちは上の子男の子だけど両親二重だけど一重だし、父親の太い眉毛とたらこ唇、母親の団子鼻が遺伝してます。トータルは父親似です。
これだけ言うと酷い顔みたいだけどめちゃくちゃ可愛いですよ!親ばかですが笑
似てる部分あると変な言い方だけど「本当に私達の子だね」って微笑ましく話してたりします。+12
-0
-
3843. 匿名 2018/05/26(土) 12:16:35
>>3837
要は自分の子がブサイクだったらどうしよう?って心配してるんでしょ?生まれてくる子に対して失礼だよ。
まずは無事にお産を終えられるかとか、そっちの方が大事なんじゃないの?+25
-2
-
3844. 匿名 2018/05/26(土) 12:24:12
今朝7時半に無事に2人目出産しましたー!!
朝方5時に痛みで目が覚めて、少し出血もあり、陣痛間隔はすでに3分。病院行ったらあれよあれよと産まれました!!
やはり痛かったですが、我が子に会えた喜びは何と言い表してよいのやらですね!!
まだ後陣痛で苦しんでますが、みなさんも頑張って下さい!!
みなさんが母子ともに無事に出産が終えられることを祈っていますね!+45
-0
-
3845. 匿名 2018/05/26(土) 12:27:20
リラコ買う予定でしたが、メンズのステテコの方が綿100%で肌触り良かったのでステテコ買いました。
ミッキーのシリーズなら、前閉じでした。
これで暑い日も快適に過ごせそう!+7
-0
-
3846. 匿名 2018/05/26(土) 13:07:04
今朝、38週6日で2906gの男の子を出産しました!
切迫早産で入院してたのできっとスルッと安産だと信じていましたが、まさかの回旋異常で全然出てこなくて吸引したり先生が代わるがわる手を突っ込んだり最後は鉗子で引きずり出す難産でしたが、無事に産まれてきてくれました…(´;ω;`)!
それでけでも幸せです!頑張ってよかったー!!
このトピには本当にお世話になりました(T_T)
みなさんどうか安産でありますように.*・゚.゚*.
ありがとうございました!!+38
-0
-
3847. 匿名 2018/05/26(土) 13:13:21
>>3837
うちはまだ産まれて間もないのでまだまだどうなるか分かりませんが、産まれてすぐは義母(旦那の母)に似てると思いました(笑)ちなみに男の子です。
どっち似かな~と旦那とドキドキしてましたがまさかの義母似(笑)
でも、子どもって成長と共にどんどん顔変わるからね~。+9
-0
-
3848. 匿名 2018/05/26(土) 13:14:08
>>3822
ノースリーブのメッシュの肌着をユニクロで買いました。サイズ60からありましたよ〜+6
-0
-
3849. 匿名 2018/05/26(土) 13:22:03
今9ヶ月で、妊娠初期からずーっと問題なし、体重も順調、あかちゃんは心拍の確認もすごく早くできたし、平均の上限くらいの大きさ!
でも何故だかわたしの肩や鎖骨まわり、顔がどんどんこけて、目の上がくぼんで、会う人会う人に痩せた?大丈夫?って言われるし、自分でも老けたなーと感じる。。。。これって戻るのかな。貧相だよー+8
-0
-
3850. 匿名 2018/05/26(土) 13:22:12
昨日リラコの欲しい柄がMサイズしかなかったと書いたものです。今日、しまむらに行ってディズニーのショートパンツLL試着したら、ゆとりあり500円だったので即買いしました(*´꒳`*)マキシワンピも500円でGET♪
メンズのステテコも良いですね、後で見に行ってみよう!+4
-1
-
3851. 匿名 2018/05/26(土) 13:22:20
>>3837
上の子が男の子ですが旦那に瓜二つで私の遺伝子どこいった?状態ですよ(笑) 今回は女の子なのでまた旦那に似る確率の方が高いのかなと思うと、余計寂しい/(^o^)\ それにしても旦那さん小池徹平似だなんてイケメンじゃないですか!羨ましい!!+18
-2
-
3852. 匿名 2018/05/26(土) 13:33:37
>>3807
お布団一万円前後でしたら、ココデシカかわいくて安くてオススメですよー。
掛け布団アップグレードとかあります♪+5
-0
-
3853. 匿名 2018/05/26(土) 13:41:09
>>3837
厳しい意見やマイナスの付き具合があれだけどなんかわかりますよ。でも男の子ならまだましじゃないですかね?
以下長文だから外見がどうとかめんどくさい人飛ばしてください。
最近一重がどう二重がどうやらのトピ見たことあって、一重の人でコンプある人は結婚相手に二重選んでたりで二重の執着心すごいみたいなのがあったな。うちの母、義妹、旦那は薄めの瞼で見事にぱっちりお目目と結婚しててそうかもと思った。
自信満々な人は一重同士だろうと瞼なんか気にしてない感じ。
私は自信満々じゃないけど二重だから旦那は奥二重で薄めだけど気にしてないけど、無意識に自分にない切れ長選んでた。もちろんそれだけじゃないよ。
義妹は目プチ整形してるし(やっぱり執着心あるのかなと思っちゃうよ)赤ちゃん女の子なんだけど見事に旦那みたいなぱっちりお目目になってて、よかったねと思うけど、旦那から、○○(私)が赤ちゃんの時より二重だよとか意味不明な張り合いしてきてやっぱり二重に対する執着心すごいなと思ったよ。
赤ちゃんに失礼だよ的な意見ももちろん分かるし正論だけど結局は綺麗事なのかなとかも思う。
朝青龍とかガッツとかいうワードもちらほら見ることもあるし。
ただ、赤ちゃんの時と成長していくにつれて顔って変わっていくしあんまり深刻には考えなくてもいいかも。
容姿についてリアルでいちいちどうこう言う周りは鬱陶しいよね…私も対策練っておきたいなぁ。
プチ整形も普通?になってきてるのもなんか恐ろしいよね。
自分の子には胸張って堂々としてほしい。+9
-11
-
3854. 匿名 2018/05/26(土) 13:44:38
今日健診行ったら逆子治ってたー!
まだ30週だからこの先また回るかもしれないけど…+21
-0
-
3855. 匿名 2018/05/26(土) 13:49:19
おしっこ我慢してる時特に胎動を感じるんですが同じような方いませんか?
狭いよ!って言われてるのかな…?+20
-0
-
3856. 匿名 2018/05/26(土) 13:55:59
うちは、女の子二人です。
1人目は私に似て目がでかくて出目金みたいに出ています全体的に私似。
二人目は、私と旦那(切れ長細目)のちょうどい具合に合わさった普通の目です。全体的に旦那似。
姉妹なのに似てませんが、どちらかの親にはそっくりです。
3人目妊娠中でまだ性別がわからないので、どっちに似るのか楽しみです+17
-3
-
3857. 匿名 2018/05/26(土) 13:57:59
>>3837
気持ちはわかる笑
上の子は旦那にそっくりで可愛いから、下の子はわたしに似たらイマイチになるのかなーとか漠然とはおもう笑
でも人の魅力って顔だけじゃないし、雰囲気でいい感じの人が世の中の大半を占めてるから、成長してみないとどうなるかなんてわからないとおもうよ。+16
-1
-
3858. 匿名 2018/05/26(土) 14:07:48
液体ミルクが今夏にも発売されるかもとのニュースを見ました。
早く発売されてほしい〜〜!
母乳で育てたい気持ちもあるけど、出るかわからないし、夜とかお出かけの時とか絶対便利だよね。
なるべく楽することばかり考えてる。笑+45
-0
-
3859. 匿名 2018/05/26(土) 14:13:26
ユニクロに出かける元気がなーいヽ(;▽;)ノみなさんの元気が羨ましいです+15
-0
-
3860. 匿名 2018/05/26(土) 14:20:11
>>3811
コメントしてる方いますが、上の子が初夏産まれで産院と同じく家の中では短肌着+コンビ肌着でした。
お出かけの時は短肌着orコンビ肌着+ロンパースでした。+2
-3
-
3861. 匿名 2018/05/26(土) 14:23:16
>>3816
最近あまり動いていないんですが、上の子の時の日記を見たら出産の前日(39w3d)までお散歩していました。
他にも雑巾掛けやスクワットなど。
36週で赤ちゃんの大きさ等も問題ないのであれば、どんどん動いていいと思います!+5
-0
-
3862. 匿名 2018/05/26(土) 14:24:28
>>3855
私もです。もう生産期入っているので余計に。
ちょっとでもトイレ我慢しているとイタタタタ…となります。
赤ちゃんは膨れた膀胱をツンツンしたり蹴ったりするみたいですよ笑+13
-0
-
3863. 匿名 2018/05/26(土) 14:26:00
>>3822
汗を吸わせる為に、出来れば半袖以上の肌着を着せた方がいいと思います。
脇の下にも汗をかくので。
ただ、どうしてもデザインによっては肩を出したい時もありますよね。
他の方も書いていますが60のメッシュ袖なし肌着がユニクロにありますよ。+4
-0
-
3864. 匿名 2018/05/26(土) 15:17:31
自然分娩ですが、騒がない静かなお産が出来たらなぁって思ってます…が、いくら我慢強くても無理なもんは無理なんでしょうか(°_°)+27
-0
-
3865. 匿名 2018/05/26(土) 15:20:25
ツンケンしてる人定期的にいるけど同じ人なのかな。+4
-4
-
3866. 匿名 2018/05/26(土) 15:23:03
>>3864
わたしも静かにお産したかったです。。
わたしの母や友人でも痛すぎて逆に声が出なかったって言う人もいるし、実際そのときになってみないとわからないとおもいます。
わたしは赤ちゃんが降りてきてるのに、子宮口が開かなくて2時間くらいは叫んでた気がする笑
黙ってたら力入れて産んでしまいそうな感じだったので、痛ーい!って言って気を紛らわせてた感じです。声出してたら力入らないので笑
今回はどうなるんだろー_(:3 」∠)_+12
-0
-
3867. 匿名 2018/05/26(土) 15:39:23
>>3864
母が陣痛かなり辛かったけど叫んだりはしなかったって言ってた。付き添いなく一人で産んだみたいなので。ギャアギャア言ってるのは付き添いの人に甘えてる面もあるよって言ってて まぁ一理あるなとは思った。私は普段のただの腹痛でも旦那がいれば「痛いー痛いー」って言うタイプなので、(一人の時は確かに無言で絶えてる) 旦那がいたらきっと騒がしいお産になりそう(笑)+13
-4
-
3868. 匿名 2018/05/26(土) 16:02:13
皆さんに質問です!
麻疹の抗体検査で抗体が十分にあれば、ディズニーやUSJ、アウトレット等いきますか?
行く→プラス
行かない→マイナス+18
-21
-
3869. 匿名 2018/05/26(土) 16:04:02
私も静かなお産したいなあ(>_<)
いつも健診では人見知りでクール(?)な感じだから、本来の痛みに弱くてぎゃーぎゃー言ってるとこ見られたら恥ずかしいww笑
でもやっぱ痛いんですね(;_;)こればっかりは頑張らないと、ですよね(;_;)+21
-0
-
3870. 匿名 2018/05/26(土) 16:04:13
一重のトピ立ってるね+2
-0
-
3871. 匿名 2018/05/26(土) 16:17:46
良い名前が浮かばない(−_−;)
あーほんと自分センスないわ。。。+20
-0
-
3872. 匿名 2018/05/26(土) 16:34:28
山手線内の駅チカが最寄りのユニクロなんだけど、行ったら疲れちゃうかなーー?激込み?+5
-1
-
3873. 匿名 2018/05/26(土) 16:49:41
妊娠前は夜勤あり+土日関係なくフルタイムで働いてて平日休みも多かったんだけど、妊娠わかってから夜勤なし+平日日勤のみの勤務に。
来月のシフト見たら、4ヶ月ぶりに平日休みがあって今から何しようかなと考え中( ´ ▽ ` )娘が学校から帰ってくるまでだけど、久しぶりに自由な時間!1人でカラオケ行こうかランチに行こうか買い物か♪+15
-0
-
3874. 匿名 2018/05/26(土) 16:54:52
>>3867
私も一人で産みましたが、声出ましたよ〜。
助産師さんは「叫びたかったら叫んでいいよ!」って言ってくれたので、お言葉に甘えて^ ^笑+13
-0
-
3875. 匿名 2018/05/26(土) 16:59:09
>>3833
私もお風呂上がりにおへそ回りが赤くなって不思議に思ってました。もしかしたら皮が伸びてきてるかもしれないので念入りに保湿クリーム塗ってます。+4
-0
-
3876. 匿名 2018/05/26(土) 17:07:40
>>3864
前回は促進剤を入れてから叫びまくってました。
波も無かったので叫びすぎて口の中が乾く程で、部屋と同じ階なので入院中の方に響き渡ってたんじゃないかなぁ(・・;)
促進剤入れるまでは痛いけど叫びはしなかったです。
直後に隣で産んでた経産婦さんは3600越えなのにすごく静かでスピーディーなお産でびっくりしました。+13
-0
-
3877. 匿名 2018/05/26(土) 17:11:29
今年の11月に義弟が結婚式をします。なので私たち夫婦と1歳の娘と参加するのですが、義弟の結婚式って10万包むのが一般的なんですね!先程別トピで知りました。恥ずかしながら知らなかったし、招待されたけどいくら包むのかあんま考えてなかったので、10万プラス交通費と考えるとかなりの出費で痛い…。出産にお金もかかるのに!
ちなみに私たちの結婚式の時に義弟がいくら包んでくれたのかは知りません。義両親に金銭的にかなり支援して頂いたので、旦那側の祝儀は義両親に渡しました。祝い事だし、旦那は兄だし、ちゃんと10万払うけど、何か急に現実を知って凹みました。むしろ10万で良いのか…?10月にも友人の結婚式あるし、嬉しいけど金銭的に厳しいよー(TT)+14
-1
-
3878. 匿名 2018/05/26(土) 17:24:15
29週
逆子でした、赤ちゃん少し下がって来てるね〜
と言われ、逆子体操はとりあえずしないことに
なりました。
子宮頸管は42ミリとそんなに短く無いと
思うのですが、同じくらいの数週で
赤ちゃん下がってきてると言われた方いますか?
流石にちょっと早いですよね?
また次の検診のときに見てみようね〜
と先生は気にしてない様子でしたが
ちょっと心配になってしまいました(T_T)+9
-0
-
3879. 匿名 2018/05/26(土) 17:26:05
>>3864
皆さんお返事ありがとうございます┏○ペコッ
私の母が「3人産んだけど犬の子を産むようにみんなスルンと産んだから大丈夫よ~」って言ってたので私もそうだったらいいなぁと思ってますが、母が無かった悪阻が私は凄いしこればっかりは本番にならないと分かりませんよね。
でも頑張って耐えたいなぁ…
皆さん頑張りましょうね٩( •̀ω•́ )ﻭ+14
-0
-
3880. 匿名 2018/05/26(土) 17:44:16
>>3877
私も産後に妹と義兄が結婚式挙げるので20万出て行きます…!
義兄は私たちの結婚式のときに10万包んでくれたので返す気持ちでお包みしますが、妹からはご祝儀なかったのでちょっと内心ためらいます(笑)でもやっぱり10万かな〜
物入りなときに重なる出費苦しいですよね( ; ▽ ; )
うちは貯金も100万あるかないかなのでハラハラします(><)+17
-0
-
3881. 匿名 2018/05/26(土) 17:46:05
ああ、陣痛怖い…
早く会いたいけど、怖いよーーー!!泣+26
-0
-
3882. 匿名 2018/05/26(土) 18:08:54
>>3878
今日で30w、ちょこちょこお腹が張るようになって先日健診でしたが頸管は32ミリで先生にも問題ないよー大丈夫!って言われました。
42ミリってかなり安心の長さのような気がしますが、頸管の長さと下がり具合は別なのでしょうか。全然答えになってなくてすみません(^_^;)+10
-0
-
3883. 匿名 2018/05/26(土) 18:14:09
>>3382
そうなんですね(´∀`)
少し安心しました!ありがとうございます!
下がってると言われて鏡でお腹見たら
たしかに下がってるし
最近胃の圧迫も無いです(⌒-⌒; )
先生から具体的な話が無いので
まだ大丈夫だと思って心配しないようにします!+8
-0
-
3884. 匿名 2018/05/26(土) 18:52:33
皆さんは母子手帳に、毎月記録つけてますか?
初産なので、今後のためにも体調の変化や出血等の出来事を書こうかなと思ってるけど、お医者さんや看護師さんにも見られると思ったら照れ臭くて書いてないです(・_・; 笑+20
-0
-
3885. 匿名 2018/05/26(土) 18:52:49
>>3880
共感して頂けて嬉しいです!身内が2人結婚式するとなると、出費が痛いですね…お気持ち察します(TT)
本当に、私の時もちゃんと払ってくれてるなら躊躇いなく払うのですが、おそらく私達の結婚式の時は義弟は社会人だけど祝儀払ってない、もしくは親に払って貰っている気がします。(日頃の関係を見てて思います)更に弟は旦那より稼ぎが良いので、更にモヤっとします。愚痴った所で払うのは同じなんですけどね!すみません、ちょっとスッキリしました!+10
-3
-
3886. 匿名 2018/05/26(土) 19:04:37
今日検査薬で陽性出た!
計算するとまだ5週だけどつわりがこれからやってくると思うと恐ろしい。
一人目の時は最初はこれくらいならなんとかなるかもと思ってたけどピークは本当ひどかった…。
今のうちおいしいものたくさん食べとこ!+35
-0
-
3887. 匿名 2018/05/26(土) 19:28:11
前駆陣痛が辛い( ;∀;)
昨日の夜12時からずーっと今まで数分から15分間隔の間でバラバラだけど痛みがあります。
おかげで夜も全然眠れず昼寝もできず…
まだ我慢できる痛みだから本陣痛じゃないだろうけど、先が思いやられる。
こんなに前駆陣痛って長引くものでしょうか?
明日予定日だけど子宮口が全然開いてないから、せめてこれで開いてくれるといいな…+14
-1
-
3888. 匿名 2018/05/26(土) 19:44:02
>>3884
分かります!最初は色々書こうと意気込みましたが、先生や看護師さん、受付の人に見られるのいやだなーと思って躊躇していて私は書いてないです。今21wですので今のうちに妊娠発覚からの覚えていることを何か日記を書こうかななど思ってます。
+12
-0
-
3889. 匿名 2018/05/26(土) 20:03:13
>>3884
私は書いています꒰*´∀`*꒱
夫が出張していて生むまで会えないこと、出産経験のある妹の母子手帳を見せてもらったらびっしり書いてあって感動したことが理由です(^^)
あと仕事を辞めて時間に余裕があるからってのもあります笑
病院関係者は忙しくて私の記録なんて読んでないと思っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+13
-0
-
3890. 匿名 2018/05/26(土) 20:15:18
今22wの中期ですが、みなさんお腹の痛みってありますか?
おへその上あたりを横一本線引いたような、キリキリしたような痛みが昨日からあります。
今日は痛む回数が増えたので、念の為先程病院に電話してみたら、ほかの症状がないなら様子を見て、と言われました。(出血などはなく、胎動もあります)
先生がそう言うならそうなんでしょうが、ここでも中期の痛みについてはあまり見かけた事がなかったので…同じような方いらっしゃいますか?+6
-0
-
3891. 匿名 2018/05/26(土) 20:29:48
最近ネバネバ丼にハマってる。とろろ、めかぶ、オクラ、納豆、ご飯大盛り!。。。体重大丈夫かな(−_−;)+11
-0
-
3892. 匿名 2018/05/26(土) 20:34:13
体重計って毎日乗ってますか?+20
-0
-
3893. 匿名 2018/05/26(土) 20:36:57
ちょっと気が早いかもですが育児日記買うか悩んでいます。皆さんもう購入されましたか?+6
-0
-
3894. 匿名 2018/05/26(土) 20:45:40
>>3890
中期のときも後期の今も時々痛みがあります。
私も毎回先生に相談してますが、出血もなく子宮頸管長も問題ないし、あまり気にしなくていいと言われます。
お腹が大きくなる痛みかなと思いつつ、でも痛いのは心配になっちゃいますよね。+6
-0
-
3895. 匿名 2018/05/26(土) 20:47:07
>>3893
1人目の時買いました!生後半年までは毎日、半年から1歳までは毎日じゃないけど、付けてました!2人目はどうなるかわからないけど、1人目の時ちゃんと付けてて良かったなと思ってます(^^)大きくなったら見せてあげたい!
ちなみにベルメゾンのにしました!+8
-0
-
3896. 匿名 2018/05/26(土) 21:06:39
つい先日出産しました!赤ちゃんがすぐそこまで降りてきてるのに、促進剤併用でも破水しても子宮口があかず、本当に地獄のような苦しみの2日間をこえて、帝王切開をギリギリ免れてやっと赤ちゃんに出会えたことは奇跡だと思いました。
あらゆる液体を垂れ流しながら私死ぬかも、生めないかもと号泣する私を励まし続けて、モニターチェック、テニスボール、ゲロ処理、腰さすり、水分補給など全力で2日間助けてくれた旦那がいなかったら乗り越えられなかったと思います。
本当に旦那と娘という素敵な家族に出会えて感謝です。一生大切にしていきます。+49
-0
-
3897. 匿名 2018/05/26(土) 21:07:20
>>3861
ありがとうございます!
早速今日は天気が良かったのですこし頑張って、お散歩行ったり、踏み台昇降したりしました。
安産のために、めんどくさがらず少し頑張ろうと思います。+8
-0
-
3898. 匿名 2018/05/26(土) 22:11:15
>>3852さん
ココデシカですね!調べてみます!アドバイス嬉しいだす、ありがとうございます(*´꒳`*)!+5
-0
-
3899. 匿名 2018/05/26(土) 22:36:32
>>3884
今時って小学校4年で二分の一成人式(10歳の年)っていうのをやるらしくって、そこでお母さんに自分を妊娠中にどう思っていたか、とかを聞かれたりするそうです。
そこで活躍するのが母子手帳の妊婦さんが書き込むページだそうです。私も恥ずかしくて白紙のままだったのですが、助産師さんにそう言われて遡って書きました。+6
-1
-
3900. 匿名 2018/05/26(土) 22:43:31
今日友達と友達の子ども(5歳)と遊んだんだけど、赤ちゃんいるからお腹触ってみなって友達が子どもに促したら助走つけてドーン!って叩かれた。
軽くだけど何回も助走→ドーン!って言いながらお腹を叩くってのをやられてすごく嫌だった。
友達は笑いながら見てるし。
「もうすぐ赤ちゃんスポーンって出てくるんだよ」って何回も言ってたのも表現がなんとなく嫌で。
元々子ども好きじゃないし神経質になってると思うんだけど今日は疲れた。
+33
-0
-
3901. 匿名 2018/05/26(土) 22:45:17
明後日から入院して計画無痛分娩する予定です。ビビりすぎて無痛に逃げちゃいました。ほんとに痛みに弱くて。情けないです。でもちゃんと麻酔きくかとか不安も多いし始めての出産で怖いです。ここへきてほんとに怖くて怖くて仕方ありません。+31
-4
-
3902. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:38
>>3900私もそれされたら絶対イラッとすると思う。一回でも嫌なのに何回もって無理すぎる!!!
+48
-0
-
3903. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:47
>>3890
25wですが、ちょくちょく痛みがありますよー
お腹が大きくなる痛みかな?という物もあればコレはヤバい痛みなんじゃ無いの?って汗びっしょり出る程の痛み迄、初期も悪阻より腹痛の方が酷く妊娠継続出来るのかな…とよく悩みますが出血が無いのと痛みも30分以上は続かないなら様子を見て下さいと言われたので我慢してます
心配なら検診の時聞くのが一番ですよ、人それぞれなので+5
-0
-
3904. 匿名 2018/05/26(土) 22:50:33
>>3900
いや、無いでしょ⁉︎
妊婦のお腹叩くとか普通は怒る所だよね?子供はチカラ加減出来ないし…友達自体があり得ない…+56
-0
-
3905. 匿名 2018/05/26(土) 22:56:54
逆子で数日後予定帝王切開なのですが、
今朝おしるしらしき出血があって焦りました…
急遽、内診してもらうと出血止まってたので、家に帰って来れることになりました。
(内診前は「即入院になると思うよ〜」と看護師さんに言われていました)
手術の日まで、破水したりしないか心配だなぁ…
帝王切開だから、予定通りのお産になるか!とポジティブに考えていたのですが、予想外の出来事も起きるんだなぁと思いました…。+18
-0
-
3906. 匿名 2018/05/26(土) 23:07:17
>>3900
それ、お友達が有り得ないですね!(全くの他人なのにごめんなさい)
自分も子供産んでるんだから相手がどう感じるか分かりそうなものなのに…
神経質なわけではないと思いますし、大体の人が嫌がることだとも思います(><)
ゆっくり休んでくださいね。+44
-0
-
3907. 匿名 2018/05/26(土) 23:31:06
>>3900
いやいや、ありえないですよ!
いくら子供とはいえ、イラッとします…親は何やってんだか…
うちの甥っ子は大きいお腹をヨシヨシとなでてくれますよ!+40
-0
-
3908. 匿名 2018/05/26(土) 23:37:40
来年10月から幼保無償化になるかもしれませんね!
私の住んでるところは激戦区なのでどっちみち入れなそう+13
-0
-
3909. 匿名 2018/05/26(土) 23:41:07
>>3900
わたしならそのお友達と友達やめます。
子供だって普通に愛情受けて育てられていたら人を叩かないですよ。そういう躾というか教育してるから叩くんだと思います。
叩かせて笑っている親が信じられないですし、お腹の子を守るためにももう会わない方がいいと思います。生まれてからも叩かれそうです。+26
-0
-
3910. 匿名 2018/05/26(土) 23:43:17
>>3908
わーい!来年度からならちょうど上の子が満3歳になる学年なんです!10月までは保育料いるみたいだけど、半年耐えれば無償化なら頑張れる!+11
-0
-
3911. 匿名 2018/05/26(土) 23:43:58
>>3901
別に無痛でいいじゃない。
情けないとか逃げたとかそんな後ろ向きにならないで。+41
-0
-
3912. 匿名 2018/05/26(土) 23:52:25
3900です。
神経質ではない、自分でも嫌だというコメントが多くて安心しました。
友人はいつもニコニコしていてすごく温厚ないい子なんですが、子どもが産まれてからもそんな感じで叱らない育児にシフトしてしまったようです…
もうすぐ臨月でパンパンのお腹を叩かれて怖かったので距離を置こうと思います。+40
-0
-
3913. 匿名 2018/05/27(日) 02:22:17 ID:wsuRcj4DqB
40週1日です
1人目より動いてるから早めに産まれるかな?
と思っていたら…予定日過ぎました
いつになるんだ?
いろんな人に、まだなの?って聞かれるけど
何のあれもないのよね…+23
-0
-
3914. 匿名 2018/05/27(日) 05:23:00
>>3912
嫌に決まってる!
あなたもどうして怒らないの?
そんな事されたら私なら許さない。
すぐ帰ってもらう。+13
-4
-
3915. 匿名 2018/05/27(日) 05:46:00
昨日は旦那と買い物デートをしてきた!
2人で出かけるの楽しいな、幸せだなってずっと感じてて、この2人の時間ももうすぐ終わりと気付いてたまらなく寂しくなった。
旦那が好きすぎて辛いです。笑
赤ちゃんのこともちろん大事だし胎動とか感じるとかわいいなって思うけど全然現実味がなくて、こんな私が親になれるのかと毎日考えてます+37
-0
-
3916. 匿名 2018/05/27(日) 06:59:50
昨晩、前駆陣痛があって全然寝れなかった・・・(=_=)
オマケにお腹も空いてきて苦しくて4時頃バナナやヨーグルトを食べました。そしたら何とか寝付けました。
一昨日に食べ過ぎた懺悔として、昨日1日結構カロリーセーブしたからかな。(特に夕飯はほぼ食べてないに等しい)+14
-0
-
3917. 匿名 2018/05/27(日) 07:50:23
ベビーベッドやチャイルドシートなど大きいものをそろそろ用意しようと思うのですが、買うかレンタルするか悩みます
買った方がいいのとレンタルした方がいいものってありますか?やっぱり人それぞれですよね(´Д` )
+10
-0
-
3918. 匿名 2018/05/27(日) 08:02:52
>>3890
今29wですが初期の頃から、キリキリしたり引っ張られるような痛みだったり、お臍の横がつったりお腹パンパンで張り裂けそうな痛みだったりが頻繁にありますよ。
私は便秘の痛みと胃痛が原因の事が多かったです。
+3
-0
-
3919. 匿名 2018/05/27(日) 08:12:32
妊娠7ヶ月で、田舎暮らしのものです。
今日、家の裏の軒下にツバメが巣を作っているのを発見しました。
(春にも玄関に巣を作ろうとして来ていたのですが、
夫がフンを嫌がるのでかわいそうに思いながら
藁を貼られた時点でまめに落としていました。
しばらくしたら見なくなったので諦めたのかと思って油断していました…)
二階の軒下なので、下からは、既に卵(雛)が入っているのかどうかが分かりません。
「ツバメの巣は縁起が良いし、子宝の象徴だから、このままでいいんじゃない?
もし雛が入っていたら落とすわけにはいかないし…」と話しましたが
夫は巣を撤去したいようで困ってます。
変な悩みですが、自宅にツバメが巣を作った場合、みなさんはどうしていますか?
私としては、今地面に落ちてるフンを洗い流してフン受けのダンボールでも敷いて、
雛が巣立ってから撤去でもいいかな?と思っているのですが
フン以外に、ツバメの巣があって困ることはありますか?
まだ雛の泣き声がしないので、もしかしたらまだ営巣の段階かもしれませんが
もし卵が入ってたら…と思うと、自分が妊娠中なのもあって、
巣を落とすのは抵抗があります。
(二階の窓から箒などを使えば落とすことはできますが、中の様子は見えません。
ツバメが藁を運んでいる=まだ巣作り中=産卵前??)
+16
-0
-
3920. 匿名 2018/05/27(日) 08:26:48
>>3917
ベビーベッドはレンタルして、チャイルドシートは購入する予定です。
(車移動が主な交通手段な地方在住)
ベビーベッドは、長く使う場合はレンタルも購入も費用はそんなに変わらないけど、
レンタルなら捨てる手間がかからないし、必要なくなったら早めの返却もできる
(月単位なら返金あり)業者さんもあるのでレンタルにしました。+6
-0
-
3921. 匿名 2018/05/27(日) 08:27:41
>>3917
私もそれ気になってます。
レンタルの方が安いのか、でも長期間レンタルしたら結局買った方が安いのかとか。。。+6
-0
-
3922. 匿名 2018/05/27(日) 08:32:23
>>3912
私なら大人気なくキレちゃうなー。
子供をびびらすために「おい!!」って怒鳴ってから「もう一回やったらマジで殴るよ」
「あなた(友達)も笑ってないで止めて」って怒って、
それでやめないならその場で帰っちゃう。
普段はそんな風にガラ悪くないけど
そんなことされたら戦闘モード入ってしまいそう。
友達には「乱暴な子供とも、それを止めないあなたにも関わりたくない。
赤ちゃんが生まれたら危害を加えられそうだから」って
はっきり言っていいと思うよ。+13
-10
-
3923. 匿名 2018/05/27(日) 08:35:05
ベビーベッドの種類(ランク)にもよるけど、私が見たサイトでは
一ヶ月4500円、一年なら12000円って感じでした。
短期間だと割高だけど、長期ならむしろ割安な印象。+5
-0
-
3924. 匿名 2018/05/27(日) 08:35:40
>>3917
チャイルドシートやベビーカーは買った方がいいかなぁと思います。
ベビーベッドは3ヶ月レンタルとかだと8000円くらいして結構レンタル代もバカになりませんよね。
私はフリマアプリのジモティーという地元の人で基本直接引き渡しをするやつを利用して、1000円で中古品を譲ってもらうことにしました。中には0円で譲ってくれる人もいますよ。
リサイクルショップとかでも安いものがあるかもしれません!中古にこだわりがなければ色々ありますよ。+8
-0
-
3925. 匿名 2018/05/27(日) 08:37:24
30週過ぎた健診で体重増えすぎを怒られ、人生初のカンジダでカビだらけだよ!と言われたのもショックだし、トドメはお腹張り過ぎだから自宅安静、すぐ仕事止めろと立て続けにパンチをくらいました。
確かに忙しくし過ぎたから良くなかったのかな…と赤ちゃんに申し訳なくなったのと、大人になってこんな怒られることないから帰宅してから泣いてしまった…+15
-0
-
3926. 匿名 2018/05/27(日) 08:43:01
麻疹のニュースあんまりしなくなりましたね。。。
今の状況どうなんでしょうか。
皆さんは普通に出歩いてますか?そろそろベビー用品とか見にラゾーナ川崎行きたいけど、、、やめた方がいいかなぁ。+17
-0
-
3927. 匿名 2018/05/27(日) 08:44:23
>>3925妊娠中は、カンジタよくなるのでそこまで考えなくて大丈夫ですよ。でもカビだらけだよって言い方やめてほしいですね(・・;)+35
-0
-
3928. 匿名 2018/05/27(日) 08:45:31
>>3877
タイミング的に、出費が重なると心穏やかじゃないですよね。
ただ、義弟さんが一生独身じゃない限り
人生のどこかで一回は必ず必要になる出費ですから
それがたまたま今だっただけですよ(*^_^*)
こんな言い方は良くありませんが、仮に義弟さんがずっと独身だった場合、
将来(老後)何かと3877さんの子供をあてにされる可能性もなくはないので
私ならむしろ「出産前に結婚してくれてありがとう!」という感じですw
(独身のおじおばが入院時や保証人や病院の付き添いなどで
甥姪の世話になることが必ずしも悪いことだとは思いませんが
親としてはやはり、我が子の負担は少ない方が嬉しいので)
+9
-2
-
3929. 匿名 2018/05/27(日) 08:47:04
>>3926
同じく、ラゾーナ川崎に資生堂パーラーのパフェ専門店ができると聞いて
「出産前に行きたい…!でも麻疹が…」と葛藤してます…+14
-0
-
3930. 匿名 2018/05/27(日) 08:52:52
幼保無料って本当ですか!?
もし入れたらすごい嬉しい+8
-2
-
3931. 匿名 2018/05/27(日) 09:05:45
31週。28週から逆子治らず。
昔から病院や整体などで腰に触れられるたび「骨盤狭いねー」と言われてきたので頭がはまらないのかな?見た目には華奢でもなく、身長も平均ありますが。
無事に産まれればなんでもいいんだけど、真夏の切開って傷が膿んだりしないんでしょうか…肌が弱いからそれが嫌だ〜+6
-0
-
3932. 匿名 2018/05/27(日) 09:08:51
愚痴で申し訳ないです。
旦那の友人家族からご飯の誘いがありました(すでに2歳のお子さんがいます)。
色々準備できた〜?と聞かれたので買ったものの話すと、何かにつけて
「それはいらない。」「使わなかった」「病院から事故が多いからダメって言われた」
などとダメ出しオンパレードでした。(普通のチャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐などのことです。)
経験者としてのアドバイスだと思うのですが、その後も私の方が悪阻が長く辛かった!とか、病院が厳しかったけどあなたは楽でいいね!とか…なにかと比べられ、返事に困りました。
私も気にしすぎたかもしれません(´・ω・`)
これから他の人にアドバイス求められる時は、こういう風に言わないように気をつけよう!と感じました。+30
-0
-
3933. 匿名 2018/05/27(日) 09:11:04
次回は中期の血液検査があります。
血液検査の日の朝ごはんって皆さん何食べてますか?
20w過ぎてますが空腹だとまだ吐いてしまうので腹8分目くらいになるものが良いのですが、高カロリーなものはやめたくて。。。+8
-0
-
3934. 匿名 2018/05/27(日) 09:18:29
2人目7ヶ月。
今日、自分の結婚式です。妊娠わかって急遽式を早めたので準備バタバタでしたが、体調に気を付けて楽しんで来たいと思います( ´ ▽ ` )ゲストにも楽しんでもらえますように。+30
-6
-
3935. 匿名 2018/05/27(日) 09:19:53
>>3925
それは病院側が感情ぶつけすぎな気がします(T ^ T)
私も中期でカンジダになりショックを受けてましたが、先生や助産師さんからは「大丈夫大丈夫、妊娠中は免疫力が落ちてなりやすいからね!再発もしやすいから、かゆかったら我慢せず言うんだよ」と優しく言ってくれましたよー(><)!
自分では防ぎようがないんだし、カビだらけなんて言わなくていいのに( ; ; )
でもお腹の張りは心配なので、どうか無理しすぎないでくださいね!+18
-0
-
3936. 匿名 2018/05/27(日) 09:21:11
>>3933
前回の検診時、中期の採血ありました。事前に知らされていたのは糖負荷試験だけで食事制限ないと言われてたので、普通にご飯とおみそ汁、納豆と卵と野菜など食べてしまいました(o_o)
結果は血糖値も含めて問題なしでしたよ〜+11
-0
-
3937. 匿名 2018/05/27(日) 09:37:09
>>3929
なんと!良い情報が!
私も産休中に行ってみたいです!銀座まで行かなくてもた食べられるとは嬉しいですね!麻疹…怖いけど赤ちゃん本舗行きたいし、買い物しないと行けないし…平日狙って行こうかな…+6
-0
-
3938. 匿名 2018/05/27(日) 09:40:39
>>3919
実家のリフォーム前によくツバメが巣を作ってました。懐かしい。
糞以外で困ったことは部屋の中に入ってくることがあったぐらいですかね。でもこれは私の実家が昔ながらの玄関の作りだったからだと思うので心配ないと思います。
糞は巣の下に広告を敷いてちょこちょこ取り替えてて、巣の下以外にはしないので気になりませんでした。
3919さんも書かれてますが、ツバメが来る家は昔からいいお家って言われてますよね。
ヒナが巣立つまで結構あっという間なので、そのまま見守ってほしいなぁと思います。+18
-0
-
3939. 匿名 2018/05/27(日) 09:46:13
>>3937
月曜日にオープンらしいです。
銀座まで行かなくてすむの、ありがたいですよね!
麻疹はGW明けに流行るかな?と心配していたけど
GW中に発症してた場合の潜伏期間も過ぎたし
大丈夫かな?と私も少し楽観視し始めてます。
28週までは早産が怖いから、29週になったら赤ちゃん本舗を見るついでに
行ってみようか、迷い中です。
落ち着いた店内で、赤ちゃん連れで行ったら迷惑になるだろうから行けないし、
行くなら今しか…うーん…
「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ」がラゾーナ川崎に - 約10種のパフェやランチメニュー提供 - ファッションプレスwww.fashion-press.net「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ」の新店舗が2018年5月28日(月)、三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザにオープンする。銀座本店に続く2店舗目の「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ」とな...
+15
-0
-
3940. 匿名 2018/05/27(日) 09:53:30
新生児用の帽子は要るのかな?
被ってるの見るとめっちゃ可愛いけど、使う機会がよくわかりません+10
-0
-
3941. 匿名 2018/05/27(日) 10:00:25
>>3917
生活スタイルによるとは思います。
うちは上の子の時ありがたいことに大物は全部お祝いでいただきました。
車移動が多いからチャイルドシートはあってよかったです。
新生児から7歳くらいまで使えるタイプでもうすぐ3歳だけどつい最近まで使ってて、下の子でもまた使う予定です。
逆にベビーカーはA型は重くてほとんど使わず、抱っこひもの方がよく使ったので、なくてもよかったかレンタルでもよかったかなと。
B型やバギー座れるようになってから買ってよかったかもと思います。
(でも2人目では公園行くとき等にA型も出番増えそうです。)
和室があるのでベビーベッドは使わず、ハイローチェアも上の子の時頂いたので今回もハイローチェアが活躍する予定です。
私の周りではベビーベッドはとりあえずレンタルして、使い続けそうだったら買うって人も多いですよ。+8
-0
-
3942. 匿名 2018/05/27(日) 10:06:25
>>3919
妊婦さんへの衛生面的にも鳥のフンを嫌がるご主人の気持ちも分かりますが、3919さんの気持ちすごくわかります。
もし卵や赤ちゃんが入っていたら撤去したくないですよね。気になって調べてみたのですが、ネットの記事ですが以下のような文面を見つけました。自宅でも生活面で被害がない限りは鳥の保護法で違反になる可能性があるようです。被害があっても勝手には撤去できず県知事や市長などの自治体の許可が必要なようです。
ツバメのヒナがいたり、卵がある巣を壊せば、『ヒナや卵を捕獲・殺傷又は採取・損傷』したことになり得ます。つまり、鳥獣保護法8条違反になる可能性がありますので、注意が必要です。
「ツバメの巣」を壊したら「鳥獣保護法違反」で罰せられるってホント? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com【弁護士ドットコム】ツバメの子育てが盛んなシーズンになった。巣で待つヒナのため、せっせとえさを運ぶ親鳥の姿には、子を思う愛情を感じる。われわれ人間も、本来ならヒナが巣立つまで暖かく見守りたいところだが、巣の場所によっては、フン害で困る場合も...
たそうです。ツバメの子育ては数ヶ月だそうですし、ご主人には「敷地内でも違法になるらしいよ?それに妊娠中だから私は卵やツバメの赤ちゃんがいるかもしれない巣を落とすのは気が引ける。ツバメが巣立つまでは数ヶ月だそうだから今回は暖かく見守らない?」ともう一度お気持ちを話されてみてはいかがでしょうか?+11
-0
-
3943. 匿名 2018/05/27(日) 10:13:51
生茶のデカフェってどこで売ってるんですかね
探しても普通のしか売ってない
ネットでケース単位で買うしかないんでしょうか…+11
-0
-
3944. 匿名 2018/05/27(日) 10:25:45
>>3943
少し大きめのドラッグストアで売っていました。+8
-0
-
3945. 匿名 2018/05/27(日) 10:26:37
>>3943
キリンに問い合わせてみたらどうかな?
住所を伝えて「近くで販売してる(卸してる)お店を教えてください」と聞けば
多分調べて返信してくれるよ。
(昔、食品メーカーのコルセンにいました)
あとは、よく行くスーパーの「お客様の声」にダメもとで
「生茶デカフェを置いて欲しい」と書いてみるとか!
キリングループお問い合わせ一覧|お客様相談室|キリンwww.kirin.co.jpメールや電話によるお問い合わせ先をご案内します。キリンビールでは、お客様から寄せられたご意見・ご質問をより良い商品・サービスの提供に生かしていきたいと考えます。
+14
-0
-
3946. 匿名 2018/05/27(日) 10:32:19
>>3943
私は西友で買ってます。
生茶に限らずノンカフェインの飲み物結構置いてて、しかもネットより安かったです。
もし近くにあれば見てみてください。+6
-0
-
3947. 匿名 2018/05/27(日) 10:39:07
>>3943です。
お返事ありがとうございます。
残念ながら近くに西友はありません(´・_・`)
>>3945さんの貼ってくれたリンクから探してもらう範囲を近所から少し広めて早速問い合わせしてみました。ご親切にありがとうございました!
これで無かったら近くのスーパーへお願いしてみます^^*+7
-0
-
3948. 匿名 2018/05/27(日) 10:58:10
>>3940
上の子冬産まれだけど使わなかったよ。
頭寒いかな~とか思ったけどそもそも新生児~3ヶ月あたりまではそんなに外出も頻繁じゃないしすぐ汗かくし、成長早くて使えなくなるのも早かった笑+6
-1
-
3949. 匿名 2018/05/27(日) 11:11:04
これまで、何度もがるちゃんの妊婦トピを見て励まされました!
無事出産できました!
本当に陣痛は痛かったですが、終わりが来るから、みなさんも頑張ってください^ - ^+50
-0
-
3950. 匿名 2018/05/27(日) 11:11:49
>>3919
昔、実家にツバメが巣を作ってました(*´ω`*)
雛がすごく可愛いですよね‼︎
逆さにした傘を吊るしておくと、フンが下に落ちなくて良かった気がします。
他に害はないような…
…ただ我が家の場合、巣立つ前に飼っていた猫が雛を食べてしまうという残酷物語になってしまいました…(;ω;)
怒った母が猫を勘当し、しばらく
猫は野良生活をしていました(笑)
余計な話を挟みましたが、卵があれば巣立つまで見守ってあげたいですよね‼︎
+11
-5
-
3951. 匿名 2018/05/27(日) 11:51:13
36週です。
昨日夜中2時頃前駆陣痛っぽいのがあってなかなか寝付けなかった。
1人目も38週すぐ生まれたし出産近づいてきてるなかな。
まだ正産期まで少しあるし不安だぁ。+16
-0
-
3952. 匿名 2018/05/27(日) 13:03:20
こんなにいい天気なのに、ベッドでひたすら横になってる。安静だから何にもできない。+32
-0
-
3953. 匿名 2018/05/27(日) 13:14:46
独身の友人Aと赤ちゃんがいる友人Bと遊んだんだけどAがずっと育児知識?ひけらかしたり世話焼きすぎてモヤモヤした。
Aの子ども(女の子)に「まだ女の子の顔になってないね」「おっさんみたいじゃん」って言ったり、「離乳食まだなの?」とか。
子ども嫌いって言ってたのに勝手に抱いて離さないしBが授乳したいって言ってるのに「私の膝が好きなんだねー」って子どもを渡さない。
15分くらい私とAが授乳させてあげてって言ってやっと渡してきたけど片方飲んだら取り上げる。(Bがもう片方…って返して貰ってたけど)
私の子どもじゃないしBはおっとりしてるから強く言えなかったけど産後あんまり会いたくないなぁ。+28
-5
-
3954. 匿名 2018/05/27(日) 13:44:31
>>3953
会わなきゃいいよ。産後大変なときにムダなストレス良くないよ。しばらくは身体が辛いとか言っておけばいいし。
どうしても付き合わなきゃならないなら、出産してママになったからこそ育児に関しては堂々と言ってやればいい。+26
-0
-
3955. 匿名 2018/05/27(日) 14:02:52
>>3953
自分だけ独身だから母親の気分を味わいたかったんじゃないかな。
知ったかぶりとか強がったりつい嫌味なこと言ってしまったり、無理して赤ちゃん可愛がったりしてたのかも。
友達の一人取り残されたような何とも言えない気持ちで嫌なことしてしまうのも少し分かります。
後で反省してくれてたらいいけど。
+22
-1
-
3956. 匿名 2018/05/27(日) 14:05:20
>>3953
Aも子どもがいるの?
なんか話が滅裂になってません?+31
-1
-
3957. 匿名 2018/05/27(日) 14:15:23
>>3953
すいません、AとBがどっちなんだかよくわかりませんが。。
私は独身のとき子持ちの人たちと遊びたくなかったなぁ。。自然とママトークになるし。自分から誘うことなんてまずなかった。+32
-0
-
3958. 匿名 2018/05/27(日) 14:23:22
>>3953
状況的に1人だけ独身で子供もいなくていろいろ思うとこあったのかもだね。
そういう気持ちも分かるし、3953さんが嫌な気持ちになるのも分かるし…
女ってどうしても既婚未婚、子あり子なしで話も合わなかったり仲良かったのに壁できたりってしやすいからね。
無理して産後会わなくていいと思いますよ。
お友達の方も会っても辛かったり、正直お互いにいいことなさそう…+16
-0
-
3959. 匿名 2018/05/27(日) 14:36:19
数ヶ月ぶりにマックのセットを食べました!
おいしかったーーヽ(;▽;)ノ♡
サイドメニューはサラダ!って決めて行ったのに、
ポテトの誘惑に勝てず口は勝手に「ポテトで!」と言っていた(笑)
今までの経験上、塩分により2日後に体重が1キロくらい増える(多少あとから戻るけど)ので覚悟してます。。+25
-0
-
3960. 匿名 2018/05/27(日) 14:37:01
>>3953
書きながらAとBごっちゃになってませんか…?+30
-1
-
3961. 匿名 2018/05/27(日) 14:41:17
今日は一段と胎動が元気だなぁ。+13
-0
-
3962. 匿名 2018/05/27(日) 15:07:44
ベビー用品で質問した>>3917です
色々な意見をもらえて助かります!ベビーベッドはまだ迷いますが、チャイルドシートは買おうと思います
産前産後必要なものトピ見たら知らないグッズもいっぱいあるし、ベビー用品は産休に入ってから買おうと思ってましたが遅すぎるかな(*_*)準備しなきゃいけないものが多いから焦ります+9
-1
-
3963. 匿名 2018/05/27(日) 15:24:00
17週2人目です。安定期に入ったし体調もよく、もうすぐ梅雨入りしそうだから今日がチャンスと思い、たくさん洗濯して布団干したり掃除したりしてました。そしたら先ほどおりものシートに少量の出血があり、焦って病院に電話したら、動きすぎだから安静にしてるように言われました。お風呂もシャワーもダメだそうです。腹痛や張りはありません。同じように妊娠中期で出血してしまった方いらっしゃいますか?赤ちゃんが心配です。。。+15
-1
-
3964. 匿名 2018/05/27(日) 15:24:25
>>3962
私は何買うか分からなすぎて臨月になってからと生まれた後に買いましたよ。+11
-1
-
3965. 匿名 2018/05/27(日) 15:29:25
たまたま買ったんだけど、無印の水出しの、「ルイボスティー×黒豆茶」めっちゃ美味しい!もちろんノンカフェインだしおススメです!!!+20
-0
-
3966. 匿名 2018/05/27(日) 15:40:30
妊娠してから上の子の抱っこを控えてたけど、今日久しぶりに抱っこしたら重くなっててビックリ!
「えぇー抱っこぉ?」ってニヤニヤ嬉しそうにする息子も可愛くて、お腹の子のためにはよくないんだけど喜んで抱っこさせてくれるうちにたくさん抱っこしたいなぁと。
抱っこしてって言われてもギューにしようね、とかお手手繋ごうねってたくさん我慢させてきたし…
下が生まれるまであと3ヶ月。
上の子との時間をもっと大切にしなきゃと改めて思いました。+32
-1
-
3967. 匿名 2018/05/27(日) 16:15:18
>>3964
そうなんですか!ちょっと安心しましたε-(´∀`; )+3
-0
-
3968. 匿名 2018/05/27(日) 16:17:26
>>3962
産院でこれだけは産前に揃えましょう、みたいな紙もらったんですけどそういうのは無いですか?私は基本はそれをベースにグッズ揃えていきました。
助産師さんなどに相談してみたらどうですか?
+8
-0
-
3969. 匿名 2018/05/27(日) 16:19:16
>>3967
いや、遅いですよ。
臨月はお腹おっきくてしんどいし破水とかしたらやばいからだいたい9ヶ月までには全部揃えた方がいいです!+18
-0
-
3970. 匿名 2018/05/27(日) 16:21:16
>>3963
19週のとき出血しました!
私の場合は、ナプキンを何度か変えなきゃいけないぐらいの出血で、本当に怖かったです。
病院に行くと、小さなポリープからの出血であることがわかりました。血液をサラサラにする薬を元々飲んでいるので出血しやすく、止まりにくい体質?になってるようでした!
安定期に入って調子に乗って、10キロ以上歩く日が続いたりしたのこともあり、注意されました。
出血は一日でおわりましたが、しばらく安静にしてます。
3963さんは胎動は既に感じられてますか?
私は出血したときも、胎動があったので、病院に向かうまで不安ながらもきっと大丈夫だと安心材料になってました!
自分の目で赤ちゃんの無事を確認しないと安心できないと思うので病院に行くのも全然ありだと思います。
お大事に!!
+11
-0
-
3971. 匿名 2018/05/27(日) 16:52:49
明日で17週。
悪阻もほぼ終わって、朝は調子がよかったので久しぶりに晩御飯作ろうと思ってたのに結局吐き気で寝込んでる_(:3 」∠)_
自分の体調もよくわからない。
いつになったら普通の生活できるんだろ。+23
-0
-
3972. 匿名 2018/05/27(日) 17:29:13
>>3964
一人目は切迫早産で臨月入るまで安静だったので、臨月に準備しました!そういった理由が無ければ、臨月までに準備した方が安心だとは思います。けど、助けてくれる人がいるなら、さいあく出産後でも何とかなりますよ!+10
-0
-
3973. 匿名 2018/05/27(日) 17:38:12
産休はいったらすこーし元気になりました。明日も仕事!というプレッシャーから開放されたからかな。
ただ準備があまりできてないのでこれから急ピッチでやります。まずは洗濯槽クリーナーをポチった!+23
-1
-
3974. 匿名 2018/05/27(日) 17:55:09
今日久しぶりに一万歩歩きました。
20週です。
あー疲れた。というから歩くペースが本当に亀さんペース。。。笑
体力つけなきゃですね。
やり過ぎない程度にウォーキング続けようと思います。+11
-0
-
3975. 匿名 2018/05/27(日) 18:19:13
>>3938
>>3942
>>3950
ありがとうございます。>>3919です。
夫と話してみたら、意外とあっさりと
「縁起ものだし、巣を落とすのは雛が巣立ってからでもいいか」とOKしてもらえました(*^^*)
調べてみたら、ツバメは遅くとも7月〜お盆過ぎには巣立つようなので、
私と赤ちゃんが里帰りから戻る10月になる前に
巣を落とせば虫やダニもわかないだろう…と話したのが大きかったようです。
さっそく、巣の下にフン受けと新聞紙を設置しました。
可愛い雛が生まれて無事に巣立つまで見守りたいと思います。+23
-0
-
3976. 匿名 2018/05/27(日) 18:36:59
来週から臨月です。
一人目なので暇すぎて病みます。
主人がいる土日が楽しみすぎて、今の時間すごく憂鬱です。+18
-2
-
3977. 匿名 2018/05/27(日) 18:59:12
>>3976
私も1人目妊娠中はそうでした
でも子供産まれてからは四六時中一緒なので、可愛いけど1人の時間が欲しい!!と思っています…
今のうちにゆっくり映画借りてきて観たり、読書したりしてみてはどうですか?(^^)+21
-0
-
3978. 匿名 2018/05/27(日) 19:44:34
この時間になったらお腹張る…+7
-0
-
3979. 匿名 2018/05/27(日) 20:19:21
検診結果を毎回義親に報告しなきゃいけないのが地味にストレス。+24
-0
-
3980. 匿名 2018/05/27(日) 20:24:13
31週。28週から逆子治らず。
昔から病院や整体などで腰に触れられるたび「骨盤狭いねー」と言われてきたので頭がはまらないのかな?見た目には華奢でもなく、身長も平均ありますが。
無事に産まれればなんでもいいんだけど、真夏の切開って傷が膿んだりしないんでしょうか…肌が弱いからそれが嫌だ〜+0
-0
-
3981. 匿名 2018/05/27(日) 20:39:12
>>3977
一人目はそういうものなんですね。
産休に入って忙しい毎日が激変したので、戸惑っていました。
外に出たい!けどお腹が大きくてあまり外出もできないですし、、。
読書にいそしみます。+11
-0
-
3982. 匿名 2018/05/27(日) 21:13:41
うー体重着々と増えていく。。。別に間食してないのに。
水分だけだと体重増えませんよね?今日すっごくお茶飲んだから体重増えてるとかじゃないよね。。。何でだろ。体重考えるの本当ストレス。。。+16
-0
-
3983. 匿名 2018/05/27(日) 21:27:02
今臨月なんだけど、義母のお節介な性格にイライラする
子供産まれたら片道2時間かけてしょっちゅう来そうで嫌だ
+19
-0
-
3984. 匿名 2018/05/27(日) 21:54:58
妊娠8ヶ月に入りました。
温泉行きたいけど、なんだかはばかられて、自宅お風呂に入浴剤入れて楽しんでいます。
最近は泡風呂にはまっており、長湯はできませんがリラックスでき胎動もポコポコ。赤ちゃんも一緒にリラックスできてるといいなぁ。
逆子と言われ毎日逆子体操頑張っていますが、心地いいなら逆子でもいいからね、という気持ちでいます。+18
-1
-
3985. 匿名 2018/05/27(日) 21:55:36
マタニティヨガに通っている方、週どれくらいのペースで通われていますか?
週2、3は多すぎますかね。+2
-0
-
3986. 匿名 2018/05/27(日) 22:41:41
>>3890です
>>3894
>>3903
>>3918
コメントありがとうございます。けっこう頻繁に痛みがあったりするんですね。
初めての痛みの種類で、大丈夫とは思いつつ少し不安になっていました。今日また痛みが続いたらもう病院に行ってみようと思っていましたが、今日は痛みはありませんでした。
今度の健診は来月に入ってですが、また先生に聞いてみようと思います。+2
-0
-
3987. 匿名 2018/05/27(日) 22:44:28
34週になりました。さっきちょっとパン1でウロウロしてたら夫に写真を撮られました。見てみたらすんんんんっごいおっきなお腹で、こんな風に見えてるの⁉︎ってビックリした。とにかく大きくなるんですね!測ってみたら95センチ。ビックリ!
+13
-0
-
3988. 匿名 2018/05/27(日) 22:56:13
夏用のサンダル、手持ちのがことごとく駄目な事に気付いた(`ロ´;)
ヒールあるか、不安定な足首ストラップなしばっかりだよ…。
一足位買おうかな(°▽°)+14
-0
-
3989. 匿名 2018/05/27(日) 23:09:31
>>3970 さん
お返事ありがとうございます!
まだ17週なので動きは小さいですが、ポコポコ胎動を感じます。
出血すると本当に怖いですね。上の子のときは無かったのでとても焦りました。
まだおりものシートに小量の出血があるので、無理せず安静に過ごします。
+6
-0
-
3990. 匿名 2018/05/27(日) 23:27:43
ベッドは必要か不要か分かれる物のようですが、新生児の赤ちゃんと添い寝するのは怖いのでプレイヤードにもなるココネルエアーを検討しています。
上のお子さんでココネルエアーを使われていた方、もしよろしければ感想等教えてください。+7
-0
-
3991. 匿名 2018/05/27(日) 23:31:45
福岡県はまだ麻疹患者が増えてますが、福岡の妊婦の皆様はどのように気を付けられてますか?+3
-0
-
3992. 匿名 2018/05/27(日) 23:44:42
通っている産婦人科の助産師に「何か心配なことはありますか?」って聞かれたので「はしかが流行っているから怖いです」って答えたら「妊婦さんは風疹は怖いけど、はしかは大丈夫だよ」って言われて唖然としました。こんな知識のない助産師がいる病院で出産しても大丈夫なのか…+18
-3
-
3993. 匿名 2018/05/27(日) 23:45:57
3953です。
書いているうちにABごっちゃになってしまってわかりにくい文章ですみません!
赤ちゃんの話はみんなBの子です。
誘ってきたのも率先してママトークしていたのも独身の友人Aで、私が逆に聞き役になっていたので疎外感ではないと思います。
Aは婚約中で幸せの絶頂だし…。
その後LINEで指輪について聞かれ、私が婚約指輪を受け取っていないことや結婚指輪を互いに贈りあったことを馬鹿にされたので(全部彼に出してもらうしお返しもしないとのこと)単に見下されていただけなのかもしれません。
母性本能なさそうだけど子育てできるの?とも言われました(;;)
もう妊娠関係なく疎遠にします。
+29
-5
-
3994. 匿名 2018/05/27(日) 23:55:22
>>3993
見てる限りかなり無神経な方ですね…。元々そのようなタイプだったのでしょうか(-_-;)
どっちにしても、仰る通り疎遠でいいと思います!
+20
-0
-
3995. 匿名 2018/05/28(月) 00:23:11
>>3993
無理ー。読んでだけで気分悪くなった。私なら縁切るわ。+17
-0
-
3996. 匿名 2018/05/28(月) 00:26:35
>>3993
うわー。嫌な奴だね。
女って結婚妊娠で人が変わっちゃうのもいるし学生時代みたいにノリが合うとかで付き合えない人も出てくるよね。
疎遠でいいよ。+20
-0
-
3997. 匿名 2018/05/28(月) 03:31:29
足の爪もマニキュアしたらいけないのかな??+3
-0
-
3998. 匿名 2018/05/28(月) 05:09:49
>>3997
出産時?
だめだよ。爪の色で体調見たりするらしいから。+7
-0
-
3999. 匿名 2018/05/28(月) 06:03:21
30週。お腹張るー。もうどうしたらいいのよ!
入院はどうしてもできないよ…!+2
-0
-
4000. 匿名 2018/05/28(月) 06:15:33
陣痛くる想像ができない臨月初産です…
どんな感じなんだろ
不安すぎる…
世の中のお母様方みんな経験してるなんて改めて凄すぎるよ+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する