-
3001. 匿名 2018/05/20(日) 15:19:48
>>2998同じ15wですけど買い物に行っただけでヘロヘロで腰が痛くなることも…。つわりが酷くほとんど寝たきりだったから体力落ちてしまいました。ちなみに私はまだつわり落ち着きません(T_T)+16
-0
-
3002. 匿名 2018/05/20(日) 15:26:22
>>2998
そんなもんですよ〜。
15w‼︎そろそろ安定期ですね(^ω^)
今から胎盤にじゃんじゃん血液を送るために、血液量は2倍、それを送る心臓は1.5倍の活動量になります。
疲れやすくもなりますよ〜(*´Д`*)
身体は赤ちゃんと自分のために必死なんですよね。労わって、無理しないで下さい。+26
-0
-
3003. 匿名 2018/05/20(日) 15:26:52
7ヶ月の妊娠糖尿病持ちです。
昼ごはん前のインスリン投与の際に反対側の横っ腹がつってしまって苦しみましたw
夫いわく「ものすごい形相で怖かった」そうです。
+9
-0
-
3004. 匿名 2018/05/20(日) 15:33:11
6ヶ月に入りました。
出産までに体力をつけたいのですが、皆さん何かしていますか?ウォーキングやマタニティピラティスなどなど。。。+9
-0
-
3005. 匿名 2018/05/20(日) 15:34:53
>>2993
上の子の時はずっと小さい小さいと言われ続けてました。
産むまで動くの辛いとかなく、よく聞く足の爪が切りにくいってこともありませんでした。
小柄で細身な方で赤ちゃん大きめだったのにどこに入ってるのって言われたり…
ただ、お腹出ない分胃が圧迫されてずっと辛かったです。
2人目の今は7ヶ月だけど1人目に比べるとお腹大きくて動くのもだいぶ辛くなってきました。
人によるけど新幹線とは言え1時間位ならそんなに大丈夫では?
私も8ヶ月で新幹線片道2時間半、9ヶ月で3時間の予定があります。+5
-0
-
3006. 匿名 2018/05/20(日) 15:51:54
>>2927妊娠初期から使えるトコちゃんベルトも恥骨痛がある方用があるくらいですし、調べていても中期の症状として見かけます
私も腰痛に加え筋肉痛のような?恥骨痛が6ヶ月入ったくらいからあります。
ベルト購入しましたが付け方の問題なのかあまり効果感じず・・+7
-0
-
3007. 匿名 2018/05/20(日) 16:24:31
初期のつわりの時期は本当に長く感じました。つわりが落ち着いて少しずつ気分が良い日が多くなる中期はわりとあっという間、そして後期に入って出産まで約1ヶ月となった今、また長く感じています。
疲れやすいのに夜中何度も目が覚めて、どんな体勢でもしっくりこなくて眠れず、昼間は上の子がいるためほとんど休めないので毎日ヘトヘトです^^;+24
-0
-
3008. 匿名 2018/05/20(日) 16:24:48
産むときの呼吸法って習いに行った方がいいのでしょうか?
ぶっつけ本番で大丈夫にかな?+16
-0
-
3009. 匿名 2018/05/20(日) 16:42:24
>>3008
ぶっつけ本番でもなんとかなりました。
というか、散々出産ブログとか読んで陣痛中は「細く長く息を吐く」とよく書かれていたので実践したけど、陣痛がひどくなるにつれて「ふぅー」と息を吐くとか無理で「ぶぅーーーーー!!」みたいになってました。
いきみ方は助産師さんが教えてくれるし、なんとかなるとおもいます!+20
-0
-
3010. 匿名 2018/05/20(日) 16:50:17
出産近い方や、経産婦の方に質問です!
産後のために授乳服購入しましたか?
または購入予定ですか?
私は人より体が小さくて、授乳服だとブカブカなので前あきのブラウスを探してるんですが、やっぱり授乳服の方が授乳しやすいんですかね?(>_<)+9
-0
-
3011. 匿名 2018/05/20(日) 17:02:55
数日前に娘の前歯が欠けたと投稿したものです。
今日相手の男の子と両親が訪問してくれました。男の子の言い分としては「追い越そうとしただけで追いかけたつもりはなく、娘が勝手に転んだ」だそうで、「自分も前に(娘に)つねられたことがある」という話でした。
娘いわく、前にも追いかけられて家の前まで付いてこられたことがあり、今回も自分の帰る道に男の子がいて(男の子の家は一本手前の道)別の道を通ったと言っていたので、相手の両親にそれを伝えると母親に「それはないと思います」と言われました。
病院の費用は払ってもらえることになりましたが、先生から聞いた男の子の言い分と違うけど、現場を見た訳ではないので強く言えずモヤモヤ。お互いに自分の子の言い分を信じたいですしね。
長文すみません。
娘は明日からは学校に行くと言っていて、笑顔も戻ってきました^_^
みなさんに優しい言葉をかけていただき、私自身とても救われました。ありがとうございます。+47
-1
-
3012. 匿名 2018/05/20(日) 17:05:15
>>3010
鳩尾までボタンが開けばブラウスでもポロシャツでも何でも大丈夫ですよ。+5
-1
-
3013. 匿名 2018/05/20(日) 17:06:52
>>3010
必要だと思った時にその都度購入していけばよいのではないでしょうか+10
-1
-
3014. 匿名 2018/05/20(日) 17:09:26
>>3008
私が難産だったからか呼吸法なんて実践できる状況ではなくいきむタイミングも全部指示を無視してしまいました。最初は助産師さんに言われた通りに呼吸してたつもりが過呼吸で手と瞼が痙攣したり…。
呼吸法は自主練してた方が良いかも知れませんね。+6
-0
-
3015. 匿名 2018/05/20(日) 17:32:56
>>3010
前開きのシャツで十分ですよ。
かぶりの服でも授乳ストラップでまくったら普通に授乳できるし、シャツワンピじゃないワンピース着たいとか、外出時や人前で授乳するから格好が気になるとか(人前でやるなんてなかなかないと思うけど)じゃない限り授乳服じゃなくても大丈夫です。
とりあえずシャツを用意しておいて産後実際に授乳してから授乳服必要と思ったら買うでもいいと思います。+8
-0
-
3016. 匿名 2018/05/20(日) 17:44:29
もしかしたら顎関節症になってしまったかもです…
まだ病院には行っていないのですが、症状が当てはまり過ぎる(泣)
初めてのことだし、12週でどこまで治療してもらえるのか分からないし、不安だなぁ…+7
-0
-
3017. 匿名 2018/05/20(日) 17:45:57
7月に仕事で勉強会があり、4日間座りっぱなしです。
午前と午後で合わせて4〜5時間くらい。
7月には妊娠8ヶ月なのですが大丈夫でしょうか…
4日間セットで参加か不参加か決めなくてはいけません。休もうか迷っています。
8ヶ月だと座りっぱなしもキツイですか?+13
-1
-
3018. 匿名 2018/05/20(日) 17:47:29
>>2976
パパもママも眼レフ使ったことないならあんまりおススメしないかも。
使い方に戸惑って綺麗に撮れなかったりして結局宝の持ち腐れになっちゃう可能性が…
普段はデジカメかスマホのオートフォーカスで十分じゃないかなあ。
特別な時に写真館で撮ってもらったらいいと思います。+8
-0
-
3019. 匿名 2018/05/20(日) 17:51:34
>>3010
授乳服は2着ぐらい、頂いたものがあります。
でも自分では買ってません。前あきのシャツでいいんじゃない?と思って。
あと子供と外に頻繁にお出掛けするのは何ヶ月後かわからないし。
+11
-0
-
3020. 匿名 2018/05/20(日) 18:26:33
>>3017
わたしは現在8ヶ月で座り仕事ですよ!
トイレには自由に行ける環境ですか?
わたしは4時間勤務で2時間経ったら
トイレに立つようにしてますが
お腹張ります_(:3 」∠)_
疲れは出るかもしれませんが
無理せず自分のペースで席を立てるなら
不可能ではないと思います!
ただ、勉強会ということなので
難しいかもしれませんよね、、+11
-0
-
3021. 匿名 2018/05/20(日) 18:41:40
授乳服について聞いた者です。
コメントありがとうございます(^^)
前あきの服が苦手であまり持ってないので、結局買い足さないといけないのかなあと思ってましたが、たくさんアドバイス頂いてその都度購入しようかなと思いました!
産後どうなるかも分からないですもんね!
ありがとうございます♡+9
-1
-
3022. 匿名 2018/05/20(日) 20:32:12
>>2984
かわいそう、かわいそうじゃないは他人が口出しすることなので気にしなくて良いと思います
私の父は私が産まれて半年のときに事故で亡くなりました。
その当時は母子家庭が珍しいのもあって周りの大人にはかわいそうだと何度も言われました。
でも当の本人である私は自分でかわいそうと思ったことはありません。
父が亡くなってから父方の祖父母とも付き合いがなかったので私は母方の祖父母しか知りませんが、母方の祖父母は私のことをすごくかわいがってくれてたし、もう一人のおじいちゃん、おばあちゃんに会いたいなんて一度も思いませんでした。
もし父が私がある程度大きくなってから亡くなっていたのなら寂しいとかツライという感情になっていたのかも知れませんが、物心ついた頃から父も父方の祖父母もいないのが私にとっては普通のことでした。
旦那さんからしたら自分の親だから孫の成長を一緒に見てほしいと思っているんだとは思いますが、それなら旦那さんとお子さんだけで帰省してもらうのでも良いと思います。+21
-0
-
3023. 匿名 2018/05/20(日) 20:35:48
先日の検診で前置胎盤と診断され、このままだと帝王切開になりそうです
初めての妊娠なので普通分娩でも帝王切開でも不安な気持ちは同じなのですが
帝王切開になるかもと伝えたときの周りの反応が「普通分娩できるようになったらいいのにね」とか「それは大変だね」と言った感じなのでそれで余計にビクビクしています
やっぱり帝王切開のほうが痛いもんなんですか?+20
-1
-
3024. 匿名 2018/05/20(日) 20:47:56
>>3023
身内に両方体験した人が複数人居ますが、どっちもどっちだと言ってました。私はギリギリまで帝王切開か普通分娩か決まらず結局普通分娩でしたが大量出血が帝王切開の方より酷くて同じ日に帝王切開した方が自力で歩いている横で車椅子移動でした。会陰切開以外にも筋層までの深い傷が出来て手術と見なされ保険請求出来た位なので…
産後は痛み止めを貰えるので痛みは気にならない人もいるみたいです。+20
-0
-
3025. 匿名 2018/05/20(日) 20:48:58
暑くなってきたので部屋着用にユニクロのリラコを買ったら涼しくてとても良かったです
妊娠前はMサイズだったのが、8ヶ月の今はXLがちょうどよくなりましたw+18
-0
-
3026. 匿名 2018/05/20(日) 20:55:41
>>3023
私は明日、帝王切開です!麻酔が切れた後が怖いですし、お腹を開くので術後はやはり治りが遅いとは思いますが、安全に赤ちゃんを取り出してもらえるのでそこは安心かなぁと思います。一緒にがんばりましょう!+28
-0
-
3027. 匿名 2018/05/20(日) 21:15:06
>>3023
私も前置胎盤であと10日で帝王切開です。
帝王切開こわいですよね。
3回帝王切開した友人に聞くと、その友人は1人目を陣痛で苦しんだあとに帝王切開したんですが、陣痛の方が死ぬほど痛かったと言ってました。
でももちろん帝王切開も後が痛いし覚悟は必要だと言ってましたよ。
人によって痛みの感じ方は違うものなのでなんとも言えませんが…。
ちなみに前置胎盤だと自然分娩は大変危険な行為になるので、帝王切開になるのは避けられませんので腹をくくりましょう!
頑張りましょうね。+24
-0
-
3028. 匿名 2018/05/20(日) 21:24:44
10カ月に入り、この前しまむらで3LのTシャツワンピースを2枚買いました。
すごくゆったりで買って良かった。
産後も着るので1枚700円で安上がり!
+15
-0
-
3029. 匿名 2018/05/20(日) 21:59:17
この土日でトータル20kmは歩いたんですが、それでも産まれる気配無しです!笑
もう無駄な抵抗はやめて、来週入院して誘発分娩する覚悟決めます…。+26
-1
-
3030. 匿名 2018/05/20(日) 22:01:15
>>2993
私は現在29wですが自分から言わないとまだ気づかれないです。
こればかりは骨格により差があるので、2993さんが2ヶ月後にどのような状態かは分かりませんね(><)
でも、締め付けない服装なら新幹線1時間は大丈夫な気がします!
揺れも少ないしシートも柔らかいし!
苦しくなってきたら無理せず後ろの人に一言伝えて背もたれを倒させてもらうと良いかもしれませんね。+11
-0
-
3031. 匿名 2018/05/20(日) 22:31:42
いきなり鼻血が吹き出した!とまった?と思ってもしばらくするとタラッと出てくる。。。妊娠すると鼻血出やすいって聞くけど、さすがに焦る。+12
-0
-
3032. 匿名 2018/05/20(日) 22:32:00
26wに入るところだけど、とにかく息苦しく感じることが多くなってきて辛い。
動悸とはまた違う感じの息苦しさ。
ゆっくり横になってる時でもなるし、なかなか治まらないし、辛いよー+15
-0
-
3033. 匿名 2018/05/20(日) 23:01:15
>>3023
大変だね、って言うのは簡単ですけど、帝王切開しないともっと大変なことになるのだからあまり怖がらせないで欲しいですよね〜。
元気な赤ちゃんを産みましょう!+24
-0
-
3034. 匿名 2018/05/20(日) 23:10:18
最近恥骨が痛かったけど、今日の夕方から左のお尻が痛くて歩くのも辛い。
寝てても座ってても少し動くと激痛。
明日動けるかなー。
何もできない今、睡眠が一番の治療だから今日は夜更かししないで寝よう。+9
-0
-
3035. 匿名 2018/05/20(日) 23:19:09
>>3018
私たまたま一眼レフを持っていて、ずっとオートモードしか使ってないけど
それでもプリントするとスマホとは全く出来栄えが違って感動しました。
必須ではないけど、あっても良いと思いますよ!+18
-0
-
3036. 匿名 2018/05/20(日) 23:27:25
>>2988
ブロックでいいとは思いますが…
マウンティング好きな人は、一度だけこちらから相手に勝ち目のないマウンティングをすれば
連絡して来なくなる可能性が高いですよ。
プライドが高いので…
「Aちゃんって本当に子供大好きなんだね!
Aちゃんに子供ができたらすごく優しいお母さんになりそう♩
早くいい人見つかるといいね♩
Aちゃんとママ友になれる日を楽しみにしてるよ(*^_^*)」
とか送れば、多分向こうからブロックしてくれます。
ただ、同レベルに落ちる必要はないので
基本的には無言でブロックで良いと思います。
+25
-0
-
3037. 匿名 2018/05/20(日) 23:33:32
うーわ!!!!
寝る前なのに画像みたいな感じの濃厚チョコケーキ食べちゃった
うーわ!!!!
何してんだ来週健診なのに!
でもおいしかった…(T ^ T)笑+25
-2
-
3038. 匿名 2018/05/20(日) 23:34:02
38週です。
信じられないくらいの頻尿になってしまい、ここ最近夜中でも1時間置きくらいにトイレに起きてしまいます(T_T)
そしてやたらと喉が渇くのでどうしても我慢出来ずお水飲んでトイレ行っての無限ループ。おまけに浮腫もすごい!
今のうちにゆっくり眠りたいよー(T_T)+27
-0
-
3039. 匿名 2018/05/20(日) 23:34:19
>>2991
Eテレでそんな感じの歌ありましたね!
いいお兄ちゃんorお姉ちゃんになりそう^_^
うちも上の子がいますが、まだ卒乳が出来てません。明日から9ヶ月なんだけどな( ̄∇ ̄)笑+5
-1
-
3040. 匿名 2018/05/20(日) 23:35:11
>>3037
ちょっと!画像貼るのやめてや!!w+20
-0
-
3041. 匿名 2018/05/20(日) 23:35:32
>>3037
ちょっと~!こんな時間にスイーツテロしないでよ~(´;ω;`)!!!
めちゃめちゃ美味しそう!食べたーい!!!+26
-0
-
3042. 匿名 2018/05/20(日) 23:47:10
>>3017
9か月、フルタイム座り仕事の人です。
7か月か8か月の時くらいから仕事中に息苦しくて発狂しそうになることがあります。
だらしなく座ったり、前傾したり、あぐらをかいたりしてもやっぱり苦しいです。
でもよく思い出してみると、耐えられないくらい息苦しくなったのはマタニティ用でも硬めの素材のボトムスを履いていた時が多かったように思います。もしかしたら柔らかい服なら耐えられるかもしれません。
息苦しさの原因は脳貧血だったり、大きくなったお腹だったりするみたいですが、大きく深呼吸したり、辛くなったら休むこと(できれば横になって)と言われました。
職場で横にはなれないので、わたしは立ってウロウロしたりしたけどあたまがグラグラしてしまうこともあります。
人それぞれだとは思いますが、わたしの場合はそんな感じでした。+5
-0
-
3043. 匿名 2018/05/20(日) 23:55:45
私も8ヶ月座り仕事。
息が苦しくて苦しくてたまらないときあるー
動悸じゃなくて酸欠みたいな。
私は、ドアを数分開けて換気させてもらうと楽になる。
どうしてものときは、昼休みとかにバックヤードにダンボール敷いて10分横になってる。+10
-0
-
3044. 匿名 2018/05/20(日) 23:59:06
明日から37週。
ついにここまできたかという感じ。
初期の頃が懐かしい…
2日前の健診で赤ちゃんだいぶ下がってるし骨盤の中にみっちり入ってるのと、子宮口も開いてきてると言われたのでそろそろかなー?
早く出てきて欲しいな。
何が辛いって足と手の浮腫と体重増加が辛い。
1日でも早く出したい。
明日はいっぱい歩く!
オロナミンCも焼肉も試したいけどこれがすぐ陣痛に繋がらなくてただの体重増加の手助けになったらと思うと怖くて手が出せない。
あー焼肉食べたいなー。+26
-0
-
3045. 匿名 2018/05/21(月) 00:25:20
>>3017
トイレに気軽にすぐ行ける、椅子と机との幅がゆったりしてる、評価に関係されるとかなら参加するかもなーとも思いますが勉強会する頃にはもうすぐ産休ですよね?
だとしたら私の場合内容忘れそうだから不参加にするかも笑+12
-0
-
3046. 匿名 2018/05/21(月) 00:39:38
36週、足の甲のむくみがひどいです。
パンパンで痛い、、。
足首もむくんで象の足、、。
ウォーキング多少すれば改善するかな+9
-0
-
3047. 匿名 2018/05/21(月) 00:48:56
夫の危機感の無さにイライラするー!
タバコやめる気ないのは仕方ないとして誤飲が怖いしライターも危ないからきちんと管理して欲しいって言ったら面倒くさそうに逃げる…
タバコの話になるといつもこれ。
すぐ止めれるとか言ってるけど絶対嘘。
ライター忘れた!とか言ってすぐ買うから家にはライターが溢れてるし危ないものは管理してあなたも子供から目を離さないでねって言ったら何で?って不機嫌丸出し。
その口でよく早く産まれてきてねー♪とか言えたな。
+24
-0
-
3048. 匿名 2018/05/21(月) 01:03:17
37週です。昨日つまずいて、右足の薬指を突き指しちゃったみたいです。
歩くと痛くて、今日ずっと冷やしてたのですが腫れてきてしまってます。
健診でまだまだ赤ちゃん下がってきてないし、子宮口も開いてないからいっぱい歩いてね〜と言われたのに、お散歩に行けるような状況ではなくなりました。泣
臨月に妊娠と関係ない箇所を怪我するなんて、、反省です。
皆さんもお気を付け下さい。。
+20
-0
-
3049. 匿名 2018/05/21(月) 06:03:18
いま29週ですが、37週以降の通院はどうされてますか?
都内で電車移動なのですが、大丈夫かなと思いまして。タクシーだと往復で1万以上かかり負担が大きいです。+7
-0
-
3050. 匿名 2018/05/21(月) 06:10:09
>>3049
車+3
-4
-
3051. 匿名 2018/05/21(月) 06:27:05
>>3050
ご自分の運転ですか?+5
-0
-
3052. 匿名 2018/05/21(月) 06:36:25
おはようございます、今日帝王切開です。頑張ります+81
-0
-
3053. 匿名 2018/05/21(月) 07:25:15
>>3052
もうすぐ赤ちゃんに会えますね(^^)
私も約2ヶ月後に帝王切開予定なので、励みになります!
頑張ってください♡+21
-0
-
3054. 匿名 2018/05/21(月) 08:11:51
あと2日で予定日です。
子宮口は少し開いてると1週間前の検診で言われたものの、前駆が来ても遠のいてを繰り返して産まれる気配ゼロです(^^;)
そろそろ産まれるでしょ!と出産時に上の子を見てくれる為に10日ほど前から泊まりに来ている実母に毎日急かされ、義実家や友人などからも急かされ、プレッシャーとストレスでイライラします。
「選べるもんじゃないから」「赤ちゃんの好きなタイミングで産まれてくれたら良いから」と言って聞き流す様にしていますが、まだ予定日も来てないのに今朝は母に「あと数日で予定日なのに、まだ産まれないなんて予定日間違ってんじゃないの?」と言われてイライラしてます。
あと「平日昼間に産まれたら親孝行な子。深夜に産まれたら、一生お金のかかる子になるだろうね」とか訳のわからない事も言ってきます。
「上の子も深夜に産まれてる」と言うと「だからアンタの子はなんやかんやで病気や怪我が多い」「体も大きくてすぐ服も買い換えないといけないしお金がかかってる」とか言われます。
来てくれているので言い返さない様に我慢してますが、正直出産の時も子供見てくれなくて良いから早く帰ってほしい。
+47
-0
-
3055. 匿名 2018/05/21(月) 08:15:19
>>3052
先週末から帝王切開に備えて入院されてた方でしょうか?
緊張だけど、ついに赤ちゃんに会えるんですね(><)♡
また無事出産し落ち着いたらぜひ嬉しい報告待ってます!!!+18
-0
-
3056. 匿名 2018/05/21(月) 08:17:40
朝から何についてもヤル気が出ない(T ^ T)
これが妊娠後期というものか…?
34wの産休開始まであと1ヶ月!!!
ヤル気よ戻ってきてくれー!+18
-0
-
3057. 匿名 2018/05/21(月) 08:21:09
>>3054
>>正直出産の時も子供見てくれなくて良いから早く帰ってほしい。
これを伝えていいと思いますよ。ストレスは絶対によくありません。
私ならこんな発言ばかり繰り返す人は実母であっても頼りたくありませんね。
+48
-0
-
3058. 匿名 2018/05/21(月) 08:48:28
出産まで8kg以内に収めたいのに無理かも(/ _ ; )まだ20wなのにもうプラス4キロ。
最近食欲やばくて先生に怒られちゃう〜+25
-0
-
3059. 匿名 2018/05/21(月) 08:49:43
6ヶ月なのですが鮮血の出血がありました。
少量ではなく、びっくりして病院へいくと子宮頸管ポリープが小さいけどあると言われました。
特に問題はないそうで、出血もすぐ止まったのですが、この先もまた出血しないか不安です。
ポリープ持ちの方いますか?!+7
-0
-
3060. 匿名 2018/05/21(月) 08:51:58
30週です。先日、近場の温泉へ日帰り旅行へ行って来ました。
温泉は部屋風呂しかつかってません。
インスタに写真をあげたのを見て看護師の友人からLINEが。
「いつ産まれてもおかしくない時期なんだから行っちゃダメだよ!赤ちゃんに何かあったらどうするの!」と。
私は妊娠初期から重度の悪阻と切迫流産で3ヶ月入院していました。
安定期に入っても自宅安静で、先月ようやく医師から安静解除をされました。
今はとても安定しています。
日帰り旅行は無理のない範囲で、と言われて行きました。
半年ぶりの息抜きでした。
それを伝えると「そんなの産まれてから行けばいい、何かあったら取り返しがつかない」と。
そしてその子のインスタに「妊娠中に遊びに行くのはバカのやること」と言った感じでエアdisをされました。
毎日毎日泣いて地獄のような半年を過ごして、たった数時間の息抜きですら叩かれるとは。
疲れてしまいました。+68
-3
-
3061. 匿名 2018/05/21(月) 08:52:00
妊娠中期ですが、ネットを見てると不安になります。胎盤剥離?とか、調べれば調べるほど怖いし、がるちゃんでも経験者もいて不安になる。
調べるのやめたらいいのに、何かあったときにすぐ気づけるようにと思ってやめれない。
心配しだしたらきりがないのにー!
まだ妊娠期間何ヶ月もあるのに、不安が募る。。+12
-5
-
3062. 匿名 2018/05/21(月) 09:03:12
>>3055
>>3053
ありがとうございます!!先週から入院していた者です。夫や母には心配をかけたくなく元気なふりして赤ちゃんに会えるのを楽しみにその事だけを考えてるふりをしてるけどやっぱり怖いですo(T□T)oが、がんばります…!!+17
-0
-
3063. 匿名 2018/05/21(月) 09:08:22
>>3051
里帰りしたけど両親はフルタイムで働いていたし、電車だと不便なところに産院があるので陣痛の時以外は自分で40分ほど運転して健診に行ってましたよ。+12
-1
-
3064. 匿名 2018/05/21(月) 09:11:03
やっと14週になりました。
つわりは軽いほうですが、ミニトマトばかり食べています。血圧が高めだったのですが、トマト生活のおかげか、血圧も下がり、体重も四キロ減りました。(つわりの嘔吐はありません。)
そろそろ他の栄養も取らないといけなのと思いつつ、トマトが美味しくて止まりません+27
-0
-
3065. 匿名 2018/05/21(月) 09:11:47
今朝、起きた直後から強めの腹痛があって仕事休んでしまいました(;_;)
布団に入って横になってるのですが痛みが治まらず。
心配だから午後から赤ちゃん診てもらいにいこうかな(;_;)(;_;)+27
-0
-
3066. 匿名 2018/05/21(月) 09:15:52
おはようございます
今日で超過4日目。予定日が同じ人が次々と出産されて、無駄に焦ってしまってます。最終的にどんな形であれ、元気に産まれてきてくれたらそれでいいんですけどね
いつになったら会えるのかな〜+23
-0
-
3067. 匿名 2018/05/21(月) 09:56:26
>>3060
モヤモヤしますね(><)
私は看護師ではないですが死産経験があるので、いわゆるマタ旅にはあまり賛同できない派です。
でもそれはあくまで私の考え方だし、みんな自己責任で行ってるんだから「バカのやること」なんて思いませんし言いません。
しかも3060さんの場合は近場で日帰り、公共の浴場を使ってないなら家でいるのとそこまで変わりませんよね??(><)
しかもそのお友達、あとから当てつけのようにわざわざSNSに書くのは大人気ないですね。
ただしお友達は今後も3060さんの行動に目を光らせてきそうなので、出かけてもインスタに載せない方が良いかもしれませんね。
どうか残りの妊娠期間、ほどよく楽しみを見つけられますように!!
+63
-0
-
3068. 匿名 2018/05/21(月) 09:58:05
>>3065
私なら安心のために病院行きます( ; ; )
治らない痛みは怖いですもんね。
お大事になさってください!!!+15
-0
-
3069. 匿名 2018/05/21(月) 10:02:59
妊娠6ヶ月。体重を注意されちゃいました。
同じように体重を注意された事のある方、どんなことに気を付けていましたか?食事を野菜ばかりにするとか運動をするとか。。。??+18
-0
-
3070. 匿名 2018/05/21(月) 10:13:02
>>3066
私も予定日超過中です!ウォーキング、階段昇降、スクワット…色々やってもノーリアクションの我が子です。予定日近い仲間の人たちが続々と出産すると焦りますよね( ´△`)
促進剤の陣痛は痛いと聞きますし、自然に生まれてほしいです!
お互い焦らずがんばりましょうね。+14
-0
-
3071. 匿名 2018/05/21(月) 10:19:31
>>3060
息抜きをアレコレと言われたら気分悪くなりますよね
ただ、SNSは色んな人が見ることが出来るし、ここでも臨月間近での旅行は避けるっていう意見もあるし色んな考えの人がいるので、ストレスを感じやすい時期にインスタにそういった情報を載せるのは控えた方が良いと思いますよ。+53
-0
-
3072. 匿名 2018/05/21(月) 10:35:42
妊娠28週です。
金曜日、急な腰痛で仕事を休みました。
土日ゆっくり休んで月曜からまたよろしくねと
声をかけて頂いて、今日が月曜日なのですが
体調が悪いとかではなく、腰もだいぶ良くなり
単純に無気力です。
無気力すぎて仕事に行く気がおきません。
恥ずかしながら、
行きたくなくて子供みたいに泣いてます。
情けないです。
休もうか奮い立たせるか
ウジウジ悩んでます。
無気力が理由で仕事を休んだ経験のある方いますか?+15
-1
-
3073. 匿名 2018/05/21(月) 11:08:41
>>3072
不妊治療中で軽く鬱っぽくなってたときに1度だけどうしても起きれなくて休んだことがあります。
熱とかはなかったんですが、何故か涙が止まらなくて主人に止められました。
私も同じくらいの週数ですが急にお腹出てきたりでしんどいですよね。休める状況ならお休みして、出勤したらその分頑張ればいいと思います。+21
-0
-
3074. 匿名 2018/05/21(月) 11:08:53
21w6dです。
今日初めてお腹の上から胎動を感じました!
どれくらい大きくなってるのかな?
来週の検診が待ち遠しいです。+22
-0
-
3075. 匿名 2018/05/21(月) 11:12:58
>>3054
母親ってなんでそんなに無遠慮なんだろうね。頭使って物言え!って言いたくなる時あるよ。+23
-1
-
3076. 匿名 2018/05/21(月) 11:16:22
>>3073
コメントありがとうございます。
そんなことがあったんですね、
起き上がれない、涙が止まらない
辛いですよね。
たしかに、急にお腹が重たくなったような気がします。
4時間のコールセンターパートの
わたし1人が休んだところで
何も変わらないと思いますが
妊婦健診などでも沢山お休みしてるので
気まずいところはあります(T_T)
しかし、いつもなら化粧を終えてる時間なので
もう間に合わないのでお休みしたいと思います。
ありがとうございます。+19
-0
-
3077. 匿名 2018/05/21(月) 11:16:28
>>3069
野菜ばかりにするとかはやめた方がいいみたいです。鉄分不足になります。
お菓子控えて、三食をバランスよく摂って軽くウォーキングなどするといいみたいです。+21
-0
-
3078. 匿名 2018/05/21(月) 11:20:49
>>3061
起きてもないことを考えるのはやめた方がいいよ。胎教に悪いだけ。
胎盤剥離だけじゃなくて、怖い病気たくさんあるよ。
もしそれを全部気にしてたら疲れるだけじゃん。
おいしく食べて、よく寝て、赤ちゃんに話しかけて楽しく過ごしてくださいね。+28
-0
-
3079. 匿名 2018/05/21(月) 11:27:31
>>3069
間食を減らしました。とにかくお腹が空いて、パンとかお菓子食べてたのでそれをやめました。
鍋とか豚汁とかよく食べてました。
晩御飯は白ご飯を抜いてました。
やっぱり基本的には全体のカロリーを減らすしかないとおもいます。
ウォーキングもいいですが、頑張りすぎるのも怖いし、カロリー消費も微々たるものなので基本は食事を見直すのがいいとおもいます。+18
-2
-
3080. 匿名 2018/05/21(月) 11:27:53
>>3060
友達とはいえ、他人の行為になんでそこまでイラついてるんだろうwそのお友達。
自己責任のもと行ってるんだからほっといてくれる!?ぐらい言ってもいいんじゃない?
なんかそんな友達めんどくさすぎ!+34
-0
-
3081. 匿名 2018/05/21(月) 11:42:42
友達の愚痴を書いている方々、優しすぎる!
もしマウンティングのLINE送ってこられたり、おせっかいな怒られ方したりしたら、私なら縁切ると思う。わざわざ縁切りますとは言わないけど、LINEきても無視してインスタフォローははずし(そもそもインスタで繋がってない笑)、会うこともない。家族にやられても嫌なのに、友達だったらそんなのはいらない。
こんなんだから友達少ないけど、ストレスはないよ。
分かり合える友達とはたまーにしか連絡取り合わないけど、会えば楽しいよ。
無理してつきあう必要はないと思います!+22
-1
-
3082. 匿名 2018/05/21(月) 11:56:17
>>3060
そんな人友達でもなんでもないよ!
友達だったら息抜きで行った日帰り旅行
何事も無く帰ってこれたら
良かったね( ^∀^)?リフレッシュできた?
って普通に聞くし、仮に万が一の事があったとしても、絶対に責めないし、寄り添う!
それが友達!
ただ、日帰り旅行に行く前に
行っても大丈夫かな?って聞かれたら
こんな事例があるみたいだよ?
大丈夫かな?って助言はする!
嫌な気持ちになりましたよね、
モヤモヤしますよね!
そんな人、こちらからさよならで
いいと思うなー+27
-1
-
3083. 匿名 2018/05/21(月) 12:05:27
>>3060
ブロックしていいと思いますよ…
これからは、その人に見える場所には
こちらの生活は上げない方が良いかも。
子育てでもなんやかんや上から目線でダメ出しして来そう。+26
-1
-
3084. 匿名 2018/05/21(月) 12:08:55
>>3060
私なら「主治医のOKはもらってるんだけど
看護師って(実際に存在した)産婦人科医より適切な判断が下せる存在なの?」って
言いたくなるくらい腹立つ言い方ですね。
結婚もそうだけど、妊娠出産って人間関係を見直して整理するよい機会かも。
友達なら、心配してもそんな言い方はしませんし、
インスタで陰口なんていいませんよ…
+26
-1
-
3085. 匿名 2018/05/21(月) 12:16:33
21週です!
梅雨入り前&お腹が大きくなりすぎる前にと、散々見て見ぬふりをしてきた箇所の片付けや、普段しない所の掃除などしてたら、とにかくお腹がすく!我慢出来ずにお昼前におにぎり。そしてもう腹ペコ(笑)
掃除してカロリー消費するつもりが・・・
+16
-0
-
3086. 匿名 2018/05/21(月) 12:20:41
来月仕事を退職して旦那の扶養に入ることになって
保険証切り替えで保険証が手元にない時がでてくるんだけど検診行ったら全額負担になるよね?+12
-0
-
3087. 匿名 2018/05/21(月) 12:32:55
>>3086
切り替えの時に保険証の代わりになる用紙をもらった覚えがあります。
そういうのありませんか?
+15
-0
-
3088. 匿名 2018/05/21(月) 12:53:31
>>3084
✖︎実際に存在した
◯実際に診察した
です。すみません(^_^;)+6
-0
-
3089. 匿名 2018/05/21(月) 12:54:06
>>3037
昨日は夜にスイーツ画像を貼ってしまいすみませんでした(T ^ T)
戒めに言いますが、今朝やはりドンと体重増えてました(T ^ T)懺悔…
ケーキだけじゃなくて土日の外食も影響したのかな。
4日でどうにか調整できそうな数字じゃなくて、逆に開き直ってしまった(笑)+22
-3
-
3090. 匿名 2018/05/21(月) 12:57:30
お昼にコンビニのオニギリがすごく食べたくなって買いに行って来ました。
昨日は珍しく食欲が無くて無気力だったけど、今日は食べたいと思ったものを食べないとソワソワしてしまい洗濯の途中なのにコンビニへ。
オニギリ2つと春雨サラダとのり塩チキンとカレーパン。
完食です。食べすぎました。
予定日まであと76日。
悪阻の時は長く感じたけど17週に悪阻が終わってからがあっという間です。
+15
-0
-
3091. 匿名 2018/05/21(月) 13:00:28
>>3074
初めての胎動、嬉しいですよね!(*^_^*)
最初から「あ!胎動だ!」ってわかりました??
私は、同じ頃からたまにおへその下が急にふくらむような感覚や
消化音と区別がつかないような震えがあって、
診察の時に話したら「多分それが胎動ですよ!」と言われてやっと
「胎動…かなあ??」と分かるようになりました(笑
最初は「毎日、生存確認できる!ありがたい!」という感じでしたが
七ヶ月の今では、ごはんを食べたり音楽をかけたり話しかけたりすると
反応することも多くて、胎動を感じるたびに可愛くて仕方ないです。
+18
-0
-
3092. 匿名 2018/05/21(月) 13:02:44
夜はなかなか眠れないのに午前中はまぶたが重くて起きていられない睡魔に襲われちゃう。
夜寝てないから午前中眠いのか、午前中寝るから夜寝なれないのか、妊娠のせいにしていいのか…
上の子がいるから朝起きないって選択肢はないけど、絶対な予定がなければ掃除洗濯まで終わらせたらウトウト。
10〜15分起きに起こされちゃううたた寝だから寝た気もせず、やりたいことも捗らないし上の子放置になっちゃうし、日中の睡魔どこかにいってほしいー(´Д`)+16
-0
-
3093. 匿名 2018/05/21(月) 13:06:50
>>3071
今だと、普通に「電車で◯◯に行って来ました」だけでも
「麻疹が流行してるのにむやみに外出するなんて!」と思われても不思議じゃないしね…
「心配してる」「無知な友達に教えてあげる」という体なら、
どれだけえらそうに「注意」「アドバイス」してもいいと
思ってる人って、たまにいますよね…
(本人は自覚なく、「みんなのお母さん」とか「姉御」みたいかポジションのつもり。
でも本当は支配欲が強いだけ)
そういう人とはすぐに距離を置くように
したら、すごく平和になりました。+26
-0
-
3094. 匿名 2018/05/21(月) 13:06:55
最近、同時期に妊娠してる子がインスタに妊娠関連の投稿(もしくは匂わせ投稿)ばかりしてて、なんだかモヤモヤしてしまいます。。
安定期に妊娠報告投稿、戌の日のお参り、性別確定、お腹を強調した写真、出産前に旅行にいきましたという投稿 など…。
共通の友人に不妊治療頑張ってる子もいるし(もちろんその子が不快に思ってるとは限らないけど)、なんかどうしても「その投稿いる?」って同じ妊婦ながら思ってしまう。
ここは匿名だからこそ気楽で良いですよね。+36
-0
-
3095. 匿名 2018/05/21(月) 13:09:40
>>3092
わかります。
私も最近、仰向けがきつくなって来たり
変な息苦しさがあったりで
夜は午前2時頃まで寝付けず。
朝は7時に一度起きますが9時頃には
すぐ眠くなって、気づけば3-4時間ウトウトしてしまったり。
なかなか、早寝早起きとはいかないです。+18
-0
-
3096. 匿名 2018/05/21(月) 13:13:50
>>3078
3061です!
そうですね、起きてないことを考えて不安になるより、今は明るく過ごす方が赤ちゃんのためになりますよね(;_;)心配事なんて無限にあるし、考えるのやめます!!アドバイスありがとうございます。
私のネガティブ投稿で気を悪くされてる方がいたらごめんなさい。
今からは前向きに楽しくのんびり過ごしますね!!+16
-0
-
3097. 匿名 2018/05/21(月) 13:19:11
>>3094
いわゆるマタニティハイでしょうね。
不妊治療中のお友達は、見るのがつらかったら
サクッと非表示にするか、インスタ自体見なくなると思うので
そこまで心配しなくて大丈夫かもしれません。
(私がそうでした)
むしろ、返事を求められる個別LINEやグループLINE(トーク)に
妊娠ネタばかり投げ込まれる方がつらいので
見たい人だけが見るインスタに載せて
満足してくれる方がありがたいなと
思います。
不妊治療中も、「見るのがつらい」と感じるのは私の勝手で、
友達が喜びを共有したいと思うこと自体は何も悪くないと
分かっていましたし。
禁煙分煙みたいに、棲み分けさえできれば
いいかな、と個人的には思います。
もちろん、モヤモヤ(というかハラハラ?)する気持ちもわかります!
自分が不妊治療側の立場だったので、
SNSで妊娠関係の話題は載せないし
無事に産まれても一応、独身の友達に子供の写真つき年賀状はやめておこう…と思ってます。
(その人たちが気にするかは別として)+18
-0
-
3098. 匿名 2018/05/21(月) 13:23:12
>>3028
しまむら最高ですよね!
雑誌で見るようなおしゃれマタニティとは
程遠いけど、
とにかく安くて楽で肌触りもいいし
ありがたいです。+8
-0
-
3099. 匿名 2018/05/21(月) 13:27:04
二人目妊娠中でやっと安定期に入りました。
まだ悪阻で気持ち悪いこともありますが、昼間は比較的元気になってきました。
元気なときは空腹感がすごいです笑
食べてるのに。
前回もこうだったな〜と思い出しました。
今回は食欲に任せて食べ過ぎないようにしよ。。+9
-0
-
3100. 匿名 2018/05/21(月) 13:33:53
>>3094
私は気にする人もいるかも、と思って、複垢でマタニティアカウント別に持ちました。色々情報収集もしたかったし。
知り合いを不快にさせたり、言い方悪いけど恨まれたりすると怖いので…
そのお友達は危機管理能力が低めなのでは?
でも基本SNSは好きなこと発信していいと思います。見たくない人がとやかく言う方がむしろおかしいことなんで。+14
-0
-
3101. 匿名 2018/05/21(月) 13:34:12
安定期に入ったということで、初めてマタニティヨガに行ってきました!終わった後、なんだか気持ちがスッキリ。あと身体を少し捻ったりしたからか?、腸が活発になってくれて終わったあとにすぐトイレに駆け込みました!悩んでた便秘がスッキリw笑
続けたらお産楽になったりするのかなあ。+27
-0
-
3102. 匿名 2018/05/21(月) 14:01:14
>>3091
胎動の反応かわいいですよね(ノv`*)
私は自分が朝起きて胎動がないときに、ポンと優しくお腹に手を乗せると「モゾ…モゾ…(なにー?)ボコっ!(朝かなっ!)」と赤ちゃんも起きる(?)ように動く瞬間が可愛くてたまりません(笑)
ほんとは私が熟睡してる間も動いてるんでしょうけどね。+29
-2
-
3103. 匿名 2018/05/21(月) 14:07:34
友人関係を見直すいい機会って、本当ですね。
私は趣味の関係で友人は多い方だと思ってましたが、
本当に私を大事にしてくれる友人は少数だなと気付きました。
友人だと思ってたというか同じ立場だった時は害のなかった人たちから、
自分の結婚、妊娠に際してのマウンティングがありました。
些細なことですけどね。
「Aちゃんから聞いたけど妊娠中なの?」と聞かれたので
「そうだよ。悪阻が酷くて連絡できなかったんだ」と答えたら「そうなんだ!私はその頃モルディブにいたから知らなかったー!」と、
その後延々とモルディブの写真送りつけられたりw
共通の友人もいるのでブロックはしませんが、
もう会うことは二度とないなと思ってます。+38
-3
-
3104. 匿名 2018/05/21(月) 14:30:17
15週です
子宮の入り口付近から出血が多々あり1週間に1度、多いときは4日に1度のペースで受診して洗浄や消毒を受けています。
もともと私の子宮が出血しやすいようで仕方ないことなのですが1人目の時は無かったのでトイレで出血を見るたびにヒヤヒヤしながら病院へ来ています(T_T)
幸い赤ちゃんは今のところなんの問題もなく週数通り大きくなってくれているのが救いです!
母や義母にたびたび上の子を預けるのも、受診費用も回数重なってバカにならないし大変だけどなんとか乗り越えたい!!+23
-0
-
3105. 匿名 2018/05/21(月) 14:42:28
夫婦で好きよくノラジョーンズ を聞くのですが、お腹のあかちゃんは夫と趣味が似てるのか夫が好きな曲のとき元気にグイグイジタバタしてますwわたしが好きな曲のときはジッ、、、っとしてます。夫お腹に手を当ててこれ好きなんだよ〜♪とか言って嬉しそう、よかったね( ´∀`)
前はジェイソンムラーズに反応してたのに、好み変わったのかな。今夜はボブマーリーいってみよう!
色々な不調にやられてるし、着られる服もどんどんなくなるし、仕事も辛いけど、夫は家事をしてくれるし、こういう幸せな時間があるから頑張れるな〜
+12
-0
-
3106. 匿名 2018/05/21(月) 15:29:24
足のむくみ、こむら返り対策にメディキュットを買うか検討しています。産後もむくむみたいだし、買おうかなぁ。でもあまり良くないという話も聞くし、自分に合うか試してみるしかないですよね。+17
-0
-
3107. 匿名 2018/05/21(月) 15:31:06
>>3103
分かります。友人というか同じ利害関係の人らって感じだったのかなって思うこと多い。
結婚で減ったことで妊娠報告する人かなり吟味したよ。+14
-0
-
3108. 匿名 2018/05/21(月) 15:52:50
>>3106
むくみ酷くて寝るとき用のやつ買いました。わたしには効果あったみたいで足が低反発枕みたいだったのが治りました。それに、つらなくなりました。
ただ、夜中や明け方に足が苦しくって頑張って脱いじゃう時があって、そうなると掛けてるものけ散らかしてむき出しの状態で寝てしまっているので体が冷えて目がさめることもあります。
何をしてもむくみが解消できなかったのでメディキュットがやめられなくなりました。+11
-0
-
3109. 匿名 2018/05/21(月) 16:07:58
今妊娠5ヶ月なのですが、さっきスーパーのレジに並んでいるときに初めて脳貧血を起こしました(T_T)
あれ?なんか変だな?と思ったらどんどん目の前が暗くなって気持ち悪くなって、幸い夫がいたので会計をお願いして、結局スーパーのはじっこでしゃがみこんでえずいてしまいました。(その階にはトイレがありませんでした)
このトピでも皆さんがこういった経験をされてるのを見ていて、自分もなるかもしれないから気を付けようと思っていたのに、実際になってみるとパニックになってしまいました…怖かったー!!
+25
-0
-
3110. 匿名 2018/05/21(月) 16:25:00
>>2984です
コメントくださった方ありがとうございます。
一つ一つ読ませていただきました。
まとめての形で、また支離滅裂としていたらすみません。
夫のみ行ってもらう形、私もそれがいいのではと思いますし赤ちゃんができる前から何度か提案しました。
ガルちゃんでも、奥さんのみが絶縁してる方のトピや、夫のみ帰ってもらってる家庭も沢山あるんだと知りましたが、夫はそんな誰かも分からないネットの情報を、とあまり聞き入れる気なし。
兄弟は夫婦同伴なのに俺だけまた奥さんいないの?と言われて…と愚痴られ。
夫の立場を考えると申し訳ない気持ちはあるが、そもそもうまく間に入れない、見て見ぬ振りして両親ばかり庇う夫の自業自得でもあるとも思いますしそれも伝えました。
私の中ではですが、本当は赤ちゃんすら会わせたくないのが一番の希望(私の血が半分でも流れているので孫差別や私と同じような意地悪発言されたりしないか、私の悪口を子どもに吹き込まれないか、常識非常識が噛み合わないこともある等で心配)なので夫のみでも赤ちゃんを会わせるのは譲歩してるつもりです。
帰省という観点ではそれでいいと思ってます。
でも、先日の話し合いの夫の言い方だと産まれてすぐはどうするのという意味合いも含まれていると思います。
私自身どうなるか分かりませんが、ガルガル期などや産後義親にガヤガヤ来られて疲弊されてる方のお話も目にしてますのでできたら心身ともに荒波立てずそっとしておいてほしいんですが(授乳とかの関係でそれもおそらく難しいのかなと想像してますが)、どう伝えたら受け入れてくれるのか…
考えておいて、と猶予を与えられましたが考えると憂鬱です。
せっかくの安定期、ゆったり穏やかに過ごしたいのにと泣きそうになります。+25
-1
-
3111. 匿名 2018/05/21(月) 16:25:22
甘いものが食べたくてしょうがない。
夫にバレたら何か言われそうだから今日買ったかりんとうは野菜室の奥に隠してるんだけど、そこまでして食べたいのかと自分でも呆れてくる〜。
+30
-1
-
3112. 匿名 2018/05/21(月) 16:32:21
>>3091
3074です!コメントありがとうございます♬
横になってる時に、内蔵で胎動を感じていてそっとお腹に手を置いたらポコってなったので、胎動だと分かりました(笑)
消化器と分からないような震え、あります!背中側の子宮に振動を感じるようなこともあり、お腹の表面で確認するまでは私も胎動だと分かりませんでした(*ノ∀ノ)
7ヶ月になると胎動を感じる場面が多いのですね!楽しみです(*´︶`*)+7
-0
-
3113. 匿名 2018/05/21(月) 16:35:24
GWで爆発的に流行るかな?と思っていた麻疹ですが、意外と患者さん少ないですかね?少しは増えているみたいですが。早く安心して行動したい( ̄^ ̄)+16
-5
-
3114. 匿名 2018/05/21(月) 16:45:07
春に旦那が転勤になって、今まで以上に激務になり休みもほとんど出勤だったり帰宅時間がかなり遅くなったり…でもその分手当がつくから給料が上がる!って話だったのに今日記帳したら今までと変わってない…!
転勤場所は以前よりも田舎で、産婦人科もないしスーパーも2つしかなくてそのせいか設定価格も高い。
8月に2人目が生まれるのにやっていけるのか一気に不安になりました(^_^;)
ちなみに独立した小児科もありません。みんなどうやって子育てしてるのだろうか…!+22
-0
-
3115. 匿名 2018/05/21(月) 16:58:19
>>3110
産後のお母さんにストレス与えて母乳が止まったらどうする気なんだ、ご主人。それにお母さん自身の身体も十分回復してない時期に気を使う相手に会わせて奥さんと赤ちゃんはご主人のご両親のご機嫌取るための道具じゃないのに他人ごとながら腹がたつ。貴方の身内の方はは義両親が来る時に、来てもらえない?+24
-0
-
3116. 匿名 2018/05/21(月) 17:05:07
>>3086
妊婦健診は病気じゃないので元々全額自己負担ですよ。その負担を軽くするために自治体から健診用のチケットが配布されてます。なので保険証がなくても変わりません。
ただし、貧血や糖尿病などの治療は保険診療なので、その分は一度全額支払い、後日精算という形になります。+11
-0
-
3117. 匿名 2018/05/21(月) 17:09:09
>>3110
気分を害する言い方だと申し訳ないけど、パパママから親離れできないマザコン気質?のご主人?
そんなにパパママに赤ちゃん見せたいならぽぽちゃん人形でもやっとけよと思っちゃうねー+9
-7
-
3118. 匿名 2018/05/21(月) 17:12:37
何ヵ月か前に開封しためんつゆを見たら
液が固まったような沈殿物?が浮いてて、やめた方がいいかなと思ったんですが
匂いは大丈夫だったのでまあいいかと料理で使ってしまいました。
味見はしていません。いつもなら気にしないんですが
妊娠中の今、お腹下したくないので作っといてあれですが
食べるべきか食べないべきか悩んでしまいました(;´∀`)
不安になり調べたら、めんつゆは日持ちしないとのこと。
匂いは大丈夫でも沈殿物が浮いてたりしたらやめた方がいいと書いてありました。
ちなみに冷蔵庫で保存していました。
みなさんならどうしますか??(´・ω・`)+2
-10
-
3119. 匿名 2018/05/21(月) 17:24:01
>>3118
不安なときはやめときましょ!(^^)+23
-0
-
3120. 匿名 2018/05/21(月) 17:26:23
今6ヶ月でつわり終わったけど食欲があまりありません。
バランスよく!と思ってるけど、量を食べれないです。おにぎり一個とかで足ります。
元々はかなり食べる方でした。
体重はプラス1キロで、異常もないのですが食欲が戻ってほしい。+6
-0
-
3121. 匿名 2018/05/21(月) 17:42:29
スタバの新しいチョコのフラペチーノが飲みたい。。。(涙)
体重注意されたばかりだし、管理してねってキツめに言われたから、、、やめておいた方がいいんだろうけど、、、うーんやっぱ飲みたい(T_T)+32
-0
-
3122. 匿名 2018/05/21(月) 17:47:00
>>3121
同じく!体重注意され指導までされましたがどこかで相殺とかバランスとって飲めないかなぁと考え中…
バレンタインのチョコのは初期だったから泣く泣く見送ったので今回のぐらいは…飲みたいですよねー+19
-0
-
3123. 匿名 2018/05/21(月) 17:53:05
切迫早産で入院経験ある方いらっしゃいますか?
この前長い入院生活を終えて無事退院したのですが、あんなに頸管短くて張りが止まらなかったのが嘘みたいに落ち着いています。
散々先生方に「点滴外したら多分あっという間に生まれるよ~」と言われていたのに拍子抜けです(^_^;)
切迫の方、どのくらいで産まれましたか?
+14
-0
-
3124. 匿名 2018/05/21(月) 17:58:03
>>3121
私も我慢して我慢して、いちごのフラペチーノ見送ったので気持ち分かります(T_T)
我慢し過ぎると爆発するしストレス溜まるので、次の検診終わったら!とか、これ飲んだら3日間はおやつ我慢!とか自分で何か決めて飲んじゃってもいいと思います(*^^*)
いちごフラペチーノ、飲めばよかったととても後悔しています。。
て事で、私は今日スーパーカップのアイスとバターたっぷりの洋菓子をおやつにペロリといただきました。(笑)+23
-0
-
3125. 匿名 2018/05/21(月) 17:59:14
>>3037
テロです!!!!!!笑
近所のホームセンターにお散歩ついでに出かけてますが、コンビニに立ち寄ることにしました笑笑+11
-1
-
3126. 匿名 2018/05/21(月) 18:00:31
>>3123
私は41週で生まれました。まさか予定日1週間も超過するとは…w
おまけにラミナリア?にバルーン、促進剤、吸引分娩とフルコースのお産できつかったです。。でも同じく切迫だった友達、いとこたちは予定日2週間前に生まれたりしていたので早めに生まれる人が多いかもしれませんね!+9
-0
-
3127. 匿名 2018/05/21(月) 18:15:45
>>3123
私も姉も1人目の時切迫入院経験ありだけど、2人とも予定日超過でしたよ。
私は11日遅れで促進剤使って誘発分娩。
姉は促進剤使ってはないけど生産期入るまでずっと入院して副作用に耐えて耐えてやっといつ生まれてもいいよ〜ってなったのに超過でした。
当時お世話になった助産師さんいわく、意外と予定日超過するくらいになるパターンもあるって聞きました。+14
-0
-
3128. 匿名 2018/05/21(月) 18:22:52
>>3103
私はグループラインで8月上旬に出産と友達に報告しました。
そして、別の子が8月上旬ににハワイに行くと言っていたので、生まれてすぐには報告しないほうがいいのかなと考えたり...+3
-0
-
3129. 匿名 2018/05/21(月) 18:25:31
妊娠後期で胃もたれや胸焼けで悩んでる方ってあんまりいないのかな?
でも何も食べないのも気持ち悪い...
食べづわり?
後期つわりなのかな...
なんか、共感してくれる人があんまりいなくて寂しい(´;ω;`)+23
-0
-
3130. 匿名 2018/05/21(月) 18:26:46
>>3117
ごめん、親に自分の子供を見せたいのは親離れとかマザコンとか関係なくて誰しもの自然な感情じゃないの?
あなたは自分の親にほぽちゃん人形見せるの?
3110さんはそこのところは理解してるから苦しいんじゃないの?
+14
-6
-
3131. 匿名 2018/05/21(月) 18:33:46
皆さん何wぐらいからお腹大きくなってきましたか?
明日から13wで締め付けは良くないと思って妊娠が分かった頃からデニムのボタンを外して履いてるのですが、そろそろマタニティ用を買わないといけないなぁと思いつつなかなか買いに行けずにいます+7
-0
-
3132. 匿名 2018/05/21(月) 18:37:27
>>3125
食べたくても食べられない人もいるんだから今後は本当にやめた方がいいよ+9
-18
-
3133. 匿名 2018/05/21(月) 18:43:17
妊娠糖尿病の人とかね。+10
-0
-
3134. 匿名 2018/05/21(月) 18:49:50
夫が自分の親を大事にするとマザコン!って言う人時々いるよね
でも、それはその夫自身が奥さんを大事にできてない事が要因になってるんだよね
うちの夫は多分ここに書いたらマザコン寄りって思われるくらい、母親を大事にしてるけど
それ以上に私を大事にしてくれてるからマザコンって思ったことないよ
産むのは私たち女性だから、自分の意思が通って当然っていうのもわかるんだけど思いやりも忘れないようにしたいよね+26
-0
-
3135. 匿名 2018/05/21(月) 18:58:36
28週目です。あとひと月で産休ですが、今でも外回りしてます。自分のペースで行動できますが、体調的に辛くなってきました。ただ会社の中にずっといるのも嫌なので、自由に外に出られる方が良いんですが…。子宮頸管が短いって言われたんですが関係あるのかな。入院になっちゃうかも。+10
-1
-
3136. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:52
>>3134
そもそも親と配偶者じゃ立場が違うからね
同じベクトルで大事にする、しないって考えること自体がちょっと違うんだよね+17
-1
-
3137. 匿名 2018/05/21(月) 19:02:56
>>3121
凄くタイムリー!
私もここ数年スタバから離れてたんだけど、チョコ好きとしてはどうしても気になってつわりがマシになった先週に飲みました!
しかも夫が仕事帰ってきてからドライブがてら夜に(笑)しばらく大好きなチョコもつわりで食べられなかったので欲しいと思った時に摂取するべき!体が欲しがってるんだと自分に言い聞かせてました(笑)
凄く美味しかったですがやっぱり量が多かったー+15
-0
-
3138. 匿名 2018/05/21(月) 19:09:14
初産、明日で38週です。
陣痛は来ず、風邪をひいています(;ω;)
日中は暑くて、朝晩寒いのについていけず…のどが痛いし鼻水出るし…
お産は体力勝負らしいのに、こんなことじゃダメじゃないか‼︎
あー辛いよー(;ω;)+10
-0
-
3139. 匿名 2018/05/21(月) 19:19:48
>>3134
うちの夫は、自分の親を大事にしてないわけじゃないけど、もう少し気を利かせればいいのになー。なんて思うことが多々ある(^_^;)
夫は明らかに、義母<私ですね
なので、私が夫の親を大事にしようと心がけてます(^_^;)
母の日のプレゼントも私から贈りました(^_^;)
そんな風にしていたら、義母は私を可愛がってくれるようになりました!
もともと意地悪とかする人じゃないけどね。
+15
-1
-
3140. 匿名 2018/05/21(月) 19:20:18
>>3111
私も冷蔵庫の奥の方にチョコ隠してるよww
みんな隠してるよものだよね(・∀・)w+9
-0
-
3141. 匿名 2018/05/21(月) 19:24:50
>>3023です
皆さまコメントありがとうございます!
>>3024さん
そうですよね
普通分娩でも陣痛がずっと続く方もいますし、会陰切開の傷の痛みもありますよね…
不安な気持ちはありますが妊娠した以上通らないといけない道なのでがんばります!
ありがとうございます。
>>3026さん
明日と言うことはもう今日ですね!
もうこれを読まれる頃には赤ちゃんとご対面されてる頃かな?
そうですね、安全に元気な赤ちゃんに会えるのが一番ですよね!
ありがとうございます
>>3027さん
私の周りにも陣痛の痛みが我慢するしかないけど帝王切開の術後の痛みは痛み止めを出してもらえるから我慢出来ると言う声もあり、気持ち的に少し楽になりました!
普通分娩の予定が帝王切開になるのが一番痛みのことを考えると怖いですよね
ありがとうございます
>>3033さん
そうなんです!
帝王切開だと予定も組みやすいし逆に良いかもなんて考えてたとこにそんな声があったので一気に不安になってしまいました…
ありがとうございます+9
-0
-
3142. 匿名 2018/05/21(月) 19:25:16
>>3131
生理来ないな〜体調悪いし。って頃から持ってるボトムスで一番細身のスカートが苦しくなりました。
7週頃だと思います。
でも、安定期入ったくらいまでは手持ちの服で行けました。
安定期入る少し前から、マタニティウェア揃えて行きました。
スカート2枚、パンツ2枚、ワンピース2枚がマタニティです。
あとは、XLのユニクロのワンピースきたりしてます。
締めつけはあんまり良くないらしいので、早くから身につけても別に良いと思います!
マタニティウェアに見えないのもたくさんありますよ!+9
-0
-
3143. 匿名 2018/05/21(月) 19:32:27
後任の新人さんが解雇になったので、悲しくなってジャンクフード沢山食べて気持ち悪い。あと一ヶ月で産休。どうなる事やら。+17
-0
-
3144. 匿名 2018/05/21(月) 19:33:09
>>3129
今9ヶ月ですが、8ヶ月入ったあたりからずっと胃が気持ち悪いです…。
お昼ご飯少なめにしても次の日の朝まではすっきりしなくて身体もずっとしんどいです。涙
辛いですがあと少しだしお互い頑張って乗り切りましょう!!+11
-0
-
3145. 匿名 2018/05/21(月) 19:34:42
二人目妊娠中です。
1人目は色々やってくれた両親も、2人目ともなるとあんまり興味がないのかなーと感じることがあり、ちょっとガッカリしてます。
わたしは上の子も下の子も全部平等にしよう。+18
-1
-
3146. 匿名 2018/05/21(月) 20:06:12
>>3023
私は5ヶ月で辺緑前置胎盤診断されてから、経過みてる。
7ヶ月で低置胎盤になったけど、まだまだ子宮口との距離が近すぎるんだ。
来月中旬の検診で帝王切開になるか自然分娩いけるか決まる。
不安だよね。お互い胎盤あがること信じて過ごそうね。+9
-0
-
3147. 匿名 2018/05/21(月) 20:33:18
>>3129
やっと8ヶ月だけど、既に圧迫されてなのか胃もたれ、胸焼け酷くて3日に1回は我慢出来ずリバースしてる。
お腹すくから1日通して蒟蒻ゼリーちょこちょこ食べて、夜が特に酷くなるからご飯の代わりに豆腐食べてる…+11
-0
-
3148. 匿名 2018/05/21(月) 20:45:45
臨月に入った途端今まで無かった胃の圧迫が…
何で今?
赤ちゃん下がってるって言われてるのに。
+11
-0
-
3149. 匿名 2018/05/21(月) 20:54:10
あついなー+8
-0
-
3150. 匿名 2018/05/21(月) 20:54:26
妊娠してから体があつい+17
-0
-
3151. 匿名 2018/05/21(月) 20:57:00 ID:AIoPeWTFE6
>>3109 さん
タイムリー!!わたしも先週、久しぶりに街で買い物、それも短時間で2時間半程度の外出でしたが買い物中に目の前が突然チカチカしたあと真っ白になって、ふらつき倒れたかと思うと大量に嘔吐…
これが脳貧血なんですね。
14wに入り悪阻も安定してきたと思った矢先のことでかなりしんどかったです。
同じ症状の方がいて心強くて、思わずコメントしてしまいました。+16
-0
-
3152. 匿名 2018/05/21(月) 21:24:45
>>3118です。
少し味見してみて、変な味はしなかったので食べました!笑
旦那も食べましたが今のところ大丈夫そうです。
ありがとうございました。+4
-11
-
3153. 匿名 2018/05/21(月) 21:26:22
38週、本日元気な第二子を無事に出産しました。
一人目も二人目も和痛分娩でしたが、やはりめちゃくちゃ痛かったです。
でも、分娩時間は5時間で一人目より短いのと、分娩の流れがわかるせいか精神的には楽でした。
このトピの方たちとは、お会いしたことないけど、心の支えになったり情報交換の場になったり、お世話になりました。
皆さまが安産で可愛い赤ちゃんがご出産できるよう、お祈りいたします。+68
-0
-
3154. 匿名 2018/05/21(月) 21:33:20
脳貧血に悩まされています。待合室で座っている時、母親学級の最中、家で台所に立っているとき、、座っているのに急に目の前がチカチカしてきて冷や汗と吐き気が襲ってきます。もうパニックになります。貧血は問題ないと言われたのにまたいつなるか怖い、、明日待ちに待った検診ですがまたなったらどうしようとか考えてしまって泣けてきます。+30
-0
-
3155. 匿名 2018/05/21(月) 21:35:06
>>3145
楽しみにしてないわけじゃないだろうし、可愛いに違いないんだろうけど、どうしても初孫や1人目に比べると違いますよね。
うちも2人目で実家の方では孫5人目になるからやっぱり違ってきます(^_^;)
仕方ないかなぁと思ってるけど。
私自身も2人目が生まれるのをもちろん楽しみにしてないわけじゃないけど、上の子の時みたいに新生児用の服やベビー用品見ててテンションの上がり具合は違うので。+18
-0
-
3156. 匿名 2018/05/21(月) 21:40:37
7ヶ月ですが息苦しさが続くのと気持ち悪いのとで辛い…
食べないわけにはいかないから夜はメインの魚やお米はなしにして茄子のお浸しとサラダだけ食べました。野菜だと割ともりもり食べられます!
バランスよく食べなきゃなのは分かってるんだけど…+21
-0
-
3157. 匿名 2018/05/21(月) 21:48:50
入院中や自宅安静中の方にお尋ねしたいです!
安静期間が長くなってきて過ごし方に悩んでいます。最初は名前を考えたり胎教本を読んだりして有意義に過ごそうと心がけていたのですがさすがに飽きてきてしまいました。何かオススメの過ごし方ありませんか??+12
-0
-
3158. 匿名 2018/05/21(月) 21:58:07
>>3120
私もつわり終わりたてのころはあんまり食べれなかったです。
週を追うごとにどんどん食欲が出て、どんどん太るのでw、今はそのくらいで良いと思いますよ!
食べられるものを食べましょう!+16
-0
-
3159. 匿名 2018/05/21(月) 22:01:02
>>3157
安静の時はあんまり頭とか目を使うのも疲れちゃうんだって。ラジオとか落語、音楽なんか聴くのは?+6
-0
-
3160. 匿名 2018/05/21(月) 22:01:32
今日、今年初のそうめん食べました。
今年はそうめん解禁が早いです。
暑くて暑くて!
36wで沢山食べると苦しいのですがそうめんなら後がサッパリで良かったです。+20
-0
-
3161. 匿名 2018/05/21(月) 22:03:27
低地胎盤で自宅で安静ってほどじゃないですが大人しくしてなさいと言われています
里帰り中ですが、
在宅の仕事を1日3〜4時間して
あとは最近疲れやすいので横になってばかりです
仕事は今週いっぱいで休むので、そうしたらスタイとかにぎにぎのオモチャとか作ろうと思っています
経過次第で来月早々に入院になりそうですが…
前置胎盤の方もここにいらっしゃって出産に向けて心強く思えました
食欲と戦っているのも私だけじゃないんだと安心しました
+14
-0
-
3162. 匿名 2018/05/21(月) 22:11:41
>>3161
私も前置胎盤です。
低地胎盤が上がらなくって、結局10ヶ月になっちゃいました。
来週、帝王切開です。
胎盤上がるといいですね!+15
-0
-
3163. 匿名 2018/05/21(月) 22:11:53
妊娠中に風邪引いた方いますか?
上の子の風邪がうつったのか軽い頭痛と喉の痛みが…全部が全部胎児に影響する風邪じゃないですよね?今週検診だから相談してみますが….+8
-0
-
3164. 匿名 2018/05/21(月) 22:28:54
名古屋は麻疹の次は結核が流行りだしたって…
何で今年に限って色々流行るのか…
いや、今までは妊娠してなかったからあまり気にしてなかっただけですかね
安心して生活したいです+31
-1
-
3165. 匿名 2018/05/21(月) 22:33:40
>>3157
私は難しめのジグソーパズルやナノブロック作ってました!なるべく横になってなきゃいけなかったので、体勢辛いけど横になりながら頑張ってやりました。細かい作業は普段は嫌いだけど、本当に退屈すぎて旦那が昔買ってやらなかった物を私が作った感じです笑 やり出すと面白くなってハマりました!
自宅だから、布団引いて床にばらまいて作れたけど、入院中でベッドだと難しいかな?良ければ参考になさってください!+10
-0
-
3166. 匿名 2018/05/21(月) 22:36:19
>>3163
1人目の時風邪引きました!仕事もしてたので全く治らず、完治するのに1カ月近くかかりました…。普通の風邪なら胎児に影響は無いと思いますが、薬も限られたのしか飲めないし、治りにくいと思うので是非早めに相談して、早く治した方が良いですよー!ただの風邪でしたが、めちゃくちゃ辛かったの覚えてます…+10
-0
-
3167. 匿名 2018/05/21(月) 22:43:16
23w
身体、特にお腹や腰回りがかゆくてたまらないー
夜はこの痒みに薬塗るのと、頻尿で数時間置きに起きてる。。
ウォーキングしないとって思ってるのに昼間はしんどくて、ダラダラしてしまう。。
胃も圧迫されてるようでご飯も少ししか食べれないのが辛い。。+18
-0
-
3168. 匿名 2018/05/21(月) 22:43:49
かゆみと肌荒れがつらーい!
元々アトピーなんだけど、荒れが酷くなった。
妊娠して体温上がってるせいもあるのかな。
特に上半身が暑く感じる。
さっきお風呂上がりにガンガン扇風機浴びてたら、旦那に「嘘やろ…(*_*)」って言われた(笑)
旦那は寒かったみたい。
お腹は冷やさないように気を付けなきゃ。
しかしこう暑いと、9月予定日だし夏乗り切れるか不安だ~。+29
-0
-
3169. 匿名 2018/05/21(月) 22:49:04
>>3163
一人目の時風邪ひきました。喉が痛くなってきたのではちみつ大根で乗り切ろうと思ったのに効かず、夜眠れないほど咳が止まらなくなって病院行きました。妊婦でも飲める薬を処方してもらい良くなりました。
ただの風邪でも妊娠中だと辛いですし、不安になりますよね。+9
-0
-
3170. 匿名 2018/05/21(月) 22:52:03
先週妊娠がわかり、まさかだったからとっても嬉しい!
1人目が出来るまで苦労したし、夫も一人っ子でいいんじゃない?と言ってたから2人目は厳しいと思ってた。
まだまだ初期だけど、無事に出産までいけたらいいなぁ。+61
-0
-
3171. 匿名 2018/05/21(月) 23:06:55
逆子で左向きに寝るように言われてしてるけど、ずっと同じ方向で寝るの辛いよ〜
腰とか背中が痛くなってくる…でもがんばります+10
-0
-
3172. 匿名 2018/05/21(月) 23:17:07
暑い…今日も壁にくっついて寝るかヽ(;▽;)+9
-1
-
3173. 匿名 2018/05/21(月) 23:19:52
中期過ぎからずーっと甘いものが食べたくて食べたくて欲望のまま突っ走ってきたら体重がえらいことになりました。
それでも食べたい!
中期までは一切甘いものなんて食べたくなかったのに。
もう臨月だからあと少しの辛抱なんだけど、これって妊娠してるから食べたくなるんですよね?
出産したらまた前までの感じに戻れるのかな?
キャラメルポップコーンなんか甘すぎて食べられなかったのに妊娠してから大好きになって、これがずっと続いたら嫌だな。
元々太らない体質だったのに妊娠しからみるみる体重も増えて、これを機に太る体質になったらどうしようとそれも不安。+29
-0
-
3174. 匿名 2018/05/21(月) 23:20:06
>>3129
今33wで、同じような状態です!
特に夕方からつわりで、夜はサラダなど軽いもの少ししか受け付けません。お腹すく感じもあるけど気持ち悪くて食べる気にならないし朝昼もそんな量食べれないし、最近暑いからかちょっとフラフラしたりマイナートラブル多いです。
でも、貧血はないみたいなので今は耐えるしかないと思ってます(T-T)+10
-0
-
3175. 匿名 2018/05/21(月) 23:43:48
>>3173
めっちゃわかります。
もともと塩っぽい方が好きだったのに、妊娠中期以降とにかく甘いものを欲してました。
1人目がそれで、産んだら治るかと思いきや授乳中もずーっと甘いものばっかり欲しくなってました。+18
-0
-
3176. 匿名 2018/05/21(月) 23:58:46
貧血検査ひっかかったんですが、錠剤の薬は便秘になるのでシロップにしてもらいました。
が、シロップ甘過ぎる…
毎食後服用ですがすごく憂鬱です。
もう37週だし早く産みたい!+13
-1
-
3177. 匿名 2018/05/22(火) 00:04:48
健診を待たずとも、自分でも赤ちゃんの推定体重が分かるようになればいいのになぁー!(無理だろうけど)
自分に肉がどんどんついてくのは分かるんだ、、、
でも重要なのは赤ちゃんが育ってるかどうかですよね。
+21
-0
-
3178. 匿名 2018/05/22(火) 00:08:26
妊娠後期です。
県外へ嫁いで2カ月、地元からは車と飛行機と電車を乗り継いで7時間くらいの場所。遠いです。
引っ越してすぐパートをはじめ
慣れない土地で不安やストレスがたまりまくり。
鬱っぽくて1人で泣いてる日が多々ありました。
そしてさっき、「明日仕事かぁ。」
と呟いたら、「もう行かなくていいよ。やめよう。
慣れない土地で妊婦なのに大変だよね。
仕事もして、毎日家事も頑張ってくれてありがとう。仕事したら、友達出来ていい方向に進むかなー?って思ってたけど、かえって無理させちゃったみたいだね、俺の友達も妊娠して仕事辞めてる人多いみたいだし、やっぱりきつかったよね、よく頑張りました。ありがとう。」
と、言われてプツンと糸が切れて大泣きしました。
それから、普段話さないこととか、不安とか
たくさん話して沢山泣いて、慰めてもらい
スッキリ!
結婚してから久しぶりに沢山話したかもしれない。
最終的に、良かったな!明日から自由だな!笑
と旦那も一緒に喜んでくれました!
そんな簡単にやめれないけど
早めに辞めれるように
明日はお願いしようと思います!
寄り添ってくれる旦那に感謝。
体調しんどい中、家事を頑張ってる妊婦さん
仕事頑張ってる妊婦さん、尊敬します。
はやく新しい土地に慣れて
また働きに出れるように頑張りたいです。+85
-1
-
3179. 匿名 2018/05/22(火) 00:11:23
>>3178
優しい旦那さん。。
そこまでわかってくれてるってすごいですね。
羨ましい!
+58
-0
-
3180. 匿名 2018/05/22(火) 00:15:05
>>3179
私も、そんな言葉が返ってくると
思っていなかったのでビックリしました!
自分で色々調べて、トツキトオカの
パパへのアドバイスを見て参考にしたり
しているみたいです!
パパへのアドバイスが短いとたまに
今週はアドバイスが短いな。とボヤいてます笑
+40
-0
-
3181. 匿名 2018/05/22(火) 00:27:29
二人目妊娠中の方とかはすでにご存知かも知れませんが、土曜日21時からEテレで“すくすく子育て”という番組をやっています。
一人目が0歳後半から見始めたんですが、もっと早くから知りたかったと思う情報がありました。(離乳食とか歯磨きとか)
産後すぐに毎週見るのも大変だし、小さい月齢ではあまり関係ないテーマの回もありますが、比較的時間のある妊娠中に見るのをおすすめします!+23
-0
-
3182. 匿名 2018/05/22(火) 00:36:21
贅沢な悩みだけど、おさがり(大物)が被りそうです…!
親戚「AとBとCをあげるよ!」
友達「Dをあげるよ!」
友達1「Dを送ったよ」
親戚「ABCを送るよ!Dも入れたよ!」
←同じ日に連絡が来たw
友達1「もう使わないから、◯◯に使ってもらえて嬉しいよ!」
親戚「思い出のあるものだから捨てるのは抵抗があったの!◯◯ちゃんに使ってもらえたら嬉しいわ!」
どちらも「返す」「使わない」という選択肢はないけど
2つ必要なものではないから、どうしようかな〜( ̄▽ ̄;)
同じ時期に出産する友達2(友達1とは無関係)が
Dをリサイクルショップで探す!と言ってたから
一つ譲れば無駄にはならないけど、横流しは申し訳ない気もするし…
友達1がDをあげると言ってくれた時点で
親戚に「おさがりの中にDはないよね?」と聞けば良かったんだけど、
そもそもどれも高価なものばかりだから
こちらから「〜はおさがりでもらえますか?」なんて聞くのは
図々しい気がして確認しませんでした。
※A〜Dは「ベビーカー」「ベビーベッド」「チャイルドシート」レベルのものです。
+12
-0
-
3183. 匿名 2018/05/22(火) 00:39:30
妊娠後期に入ってから右足のくるぶし?がズキズキします。
むくみのせいかな??
同じような方いますか?+7
-0
-
3184. 匿名 2018/05/22(火) 02:55:01
>>3182
どちらかに被ったと正直に話した上で、さらに友達が探してるから譲りたいと話せばみんなハッピー+28
-0
-
3185. 匿名 2018/05/22(火) 04:46:58
昨日の朝に今日、帝王切開ですと書いた者です。昨日無事に元気な女の子が産まれました。
思っていたよりも背中の麻酔は痛くなく、約一時間半の手術で胸くらいまでの麻酔でしたが眠気がすごく赤ちゃんの産声を聞くまでは寝ていました。
術後も痛み止めの点滴や座薬等のおかげで、そこまで痛くありません。体勢を変えたりするとズキズキとは痛みますが痛い!!!ってほどでもないです。
帝王切開が本当に怖くて怖くてしょうがなかったので帝王切開予定の妊婦さんに少しでも安心してもらえればと思って書かせていただきました。
このトピを見てる皆さんの楽しいマタニティライフと超スーパー安産を祈っています!
みんなおめでとう!!+80
-0
-
3186. 匿名 2018/05/22(火) 06:11:44
>>3185
あなたがおめでとう!!!(^^)+52
-1
-
3187. 匿名 2018/05/22(火) 06:52:07
>>3185
おめでとうございます(^^)
そして、お疲れさまでした!
体験談ありがとうございます!
怖い・痛いって思いが強かったので、書き込み見て少し安心しました。(私も予定帝王切開なので)
あと少し、一心同体の時間楽しみます♬+29
-0
-
3188. 匿名 2018/05/22(火) 07:44:22
38週です。
今までは赤ちゃんが見たくて毎回検診が楽しみで待ち遠しかったけど、今では検診が憂鬱で仕方ない…絶対体重で怒られるから…( .. )
赤ちゃんはもう産まれても大丈夫な週に入ったし胎動で元気そうだなってわかるから検診行きたくない(T_T)(行くけど…)
早く出ておいで(>_<)♪+15
-1
-
3189. 匿名 2018/05/22(火) 07:46:21
>>3182
友達1は頻繁に会う人になのかな?
私も高校時代の友達にチャイルドシートを譲ってもらったんだけど、いざ取り付けようとしたら壊れてて取り付けられなくて、親戚からもチャイルドシートを譲ってもらったのでそっちを使うようにして、友達1にはその事は言ってない
そのチャイルドシート自体が友達も親戚から譲ってもらってダブったからずっと使ってないって言ってたものだし、壊れてたの知らなかっただろうから言うことでもないなーと思って
私が他府県に嫁いだので年に1回会うか会わないかぐらいだから使ってるかどうかも分からないだろうし
でも頻繁に会う相手だと気を遣いますね+10
-0
-
3190. 匿名 2018/05/22(火) 07:51:29
>>3183
私は妊娠前にもよくなってました。たまに足引きずって歩くぐらい痛んだりすることもあって原因何かなー?って思ってたんですが多分体重の増加と歩き方な気がします。
恥ずかしながらここ数年で一気に太って歩き方も夫によく「ガニ股がひどい」と指摘されてます。
妊娠中は体重も増加するしお腹が大きくなると歩き方も少しガニ股になってしまうので足首の負担が大きくなるのかと+7
-0
-
3191. 匿名 2018/05/22(火) 08:10:31
>>3188
うちも先生に怒られます。最初はヘコんだけど、結局赤ちゃんのためだから太る私が悪いんです。
でも食べたい!!+13
-0
-
3192. 匿名 2018/05/22(火) 08:11:15
現在12wで妊活中からピジョンの葉酸とカルシウムのサプリを飲んでいるのですが、葉酸は3ヶ月までいいという情報があり、違うサプリ飲もうかと考えています。
今のものもカルシウム入ってるので、そのままでもいいのですが、中期にかけて飲むサプリを変えた方いらっしゃったらどんなものが入っているものに変えましたか?+5
-0
-
3193. 匿名 2018/05/22(火) 08:16:18
出産に向けて家中のものを断捨離しようかなと売れそうなものはメルカリに出品してみよう(´・_・`)
メルカリ売れますか???+9
-1
-
3194. 匿名 2018/05/22(火) 08:18:13
>>3192私はつわりも酷くて、妊娠前から飲んでいた葉酸サプリ7wくらいからいつの間にかやめてました!今は何もサプリ飲んでません(^ ^)+10
-0
-
3195. 匿名 2018/05/22(火) 08:33:53
>>3192
早速お返事ありがとうございます!
飲めなくなるほどのつわりだったんですね。大変でしたね。
どのサイトを見ても最後には葉酸サプリを勧められる(広告)のでなんだか信じられなくて…笑+7
-0
-
3196. 匿名 2018/05/22(火) 08:33:53
>>3179
私も、そんな言葉が返ってくると
思っていなかったのでビックリしました!
自分で色々調べて、トツキトオカの
パパへのアドバイスを見て参考にしたり
しているみたいです!
パパへのアドバイスが短いとたまに
今週はアドバイスが短いな。とボヤいてます笑
+6
-0
-
3197. 匿名 2018/05/22(火) 08:50:15
>>3193
・新品未使用or未使用に近いor目立った傷や汚れなし
・送料こみ、メルカリ便(匿名)
・過去の相場(売り切れ)を参考にしつつ
現在出てる同じものの出品より100円安くする
これで大体売れるよ。+13
-0
-
3198. 匿名 2018/05/22(火) 09:08:55
あーお腹すいたー…
食欲が止められません。
今日も食欲と戦います!!
ちょっとお聞きしたいんですが、赤ちゃん産むまで性別聞かないって方いますか?
今通ってる産院の先生が性別教えてくれなくて先生で、もう8ヶ月なんですが性別が分かりません。
里帰りする予定なので病院変わったら聞こうかと思ったんですが、その頃に性別って分かるものなのかなー?とか考えたりしたら、もう産むまで知らないでいた方が楽しみが増えるかもって思っちゃって(^^;+10
-0
-
3199. 匿名 2018/05/22(火) 09:51:11
>>3178
を書いたものです(^ω^)
たくさんのプラスがついていて
なんだか嬉しいです。
後日、担当部署の方と話し合いを
する方向で決まりました!
皆さんにお伺いしたいのですがうちの旦那、
洗い物をたまにしてくれるのですが
洗い残しが多いです( ̄▽ ̄;)
油汚れはお湯で洗ってねー
と言っても食器乾燥機から出てきた食器は
ヌルヌルです(^^;
機嫌をそこなわずに
感謝を伝えつつ助言するのですが
まだ洗い方が甘いです(><)
黙って洗い直しするしかないですかね笑+9
-0
-
3200. 匿名 2018/05/22(火) 10:12:07
お腹の張りについて質問です!
妊娠6ヶ月に入り、動きすぎて一度出血してしまいました。どうやら子宮口近くにすごく小さなポリープ?が原因のようです。
お腹の張りが兆候としてあったのにまったく気付かなくて反省しました。
それ以降かなり敏感にお腹の張りを確かめてるのですが、朝起きたときや、疲れてなくてもふとしたときに張ってることがあります。今は自宅安静なので横になったりするとすぐに治りますが、、
外出時にお腹が張った時、横にならないようなときはみなさんどうされてますか?
あと、どんな時にお腹張りますか?!
後期に入るともっと張ると聞き、なんだか怖いです。+4
-0
-
3201. 匿名 2018/05/22(火) 10:16:13
>>3199
洗い物をすると前からにヤカンでお湯を沸かしておいて、
洗う前にお湯を回しかけるのをルーチンにしてもらったらどうかな?+5
-2
-
3202. 匿名 2018/05/22(火) 10:31:36
>>3200
わたしは後期に入ってからは5分歩くだけでカチカチにお腹が張ってとても辛かったです。
近所のスーパーに行くだけでカチカチで、酷くなると吐き気まで催して、散歩どころじゃなかったです。張り止めももらってました。
でも特に子宮頸管が短くなることもなく、自宅安静とも言われず、そのまま38週で出産しました。
張ったときはとりあえず座るしかないですね。。
わたしは張りすぎると突然破水することもあるから!と先生に言われて恐怖でした。
いま二人目妊娠で中期ですが、またあの辛かった後期になると思うと憂鬱です。+10
-1
-
3203. 匿名 2018/05/22(火) 10:33:23
6ヶ月に入りたてのものです。
カチカチに張るというのが未だに分かりません。歩いていると、たしかに硬い。でもよく皆さんがおっしゃるカチカチではないような。。。?最初はどうやって張りに気付きますか?張っているのに知らず知らずのうちに動き回っていた、ということがないようにしたいのですが。。。+12
-0
-
3204. 匿名 2018/05/22(火) 10:40:08
新幹線で里帰りする(した)方に質問です。
31wの里帰り(在来線50分+片道3時間)でグリーン車を使うのはやりすぎでしょうか?
最初は、トイレが近い車両の指定席の最前列か最後尾で…くらいに考えていました。
「妊娠中 新幹線」で調べたら、むくみや振動などがけっこう辛いとか、
座席や足元が広いグリーン車にしてよかったなどの口コミを見て、
グリーン車にしようか迷ってます。
差額は、一人五千円くらいです。(旦那と二人分で差額一万円強)
平日昼間なので、普通車でもそれほど混雑はしてないと思いますが
その時期の体調が読めないので不安です。
妊娠後期に新幹線移動された方の体験談なども教えて頂けたらありがたいです!
+11
-1
-
3205. 匿名 2018/05/22(火) 10:41:19
>>3201
✖︎すると前からに
◯する前に
です。ごめんなさい。+5
-0
-
3206. 匿名 2018/05/22(火) 10:44:14
すごく恥ずかしくて下品な話なのですが、吐き出させてください。
安定期に入るまでは夫婦生活はダメと聞いたので我慢をしていたのですが、結局一度もすることがないまま21週で自宅安静指示になってしまい、現在25週です。
もともと性欲は多い方で一人で動画見たりとかもしていましたが、安静指示になってからは控えてました。
でも昨日旦那としている夢を見てしまい、自分が腰を振っていることに気付いて起きました…。本当に恥ずかしいやら情けないやら。起きるとお腹も張っててもう自分がどうしようもないです。
人間の三大欲求とは言うけど辛いです。+34
-9
-
3207. 匿名 2018/05/22(火) 10:44:27
>>3203
カチカチに張ると少なからず苦しかったり少しお腹が痛かったりと、歩き続けるのが大変になるから気付くと思いますよ!
外出中だともちろん横になれないので座れる時は座って座れない場合は立ち止まって張りが収まるのを待つ感じでしたね!+12
-1
-
3208. 匿名 2018/05/22(火) 10:46:48
2人目、あと数日で臨月なのですが、多少張るのが当たり前と思い生活していたせいか、羊水少ない赤ちゃん小さいと言われ、今モニターつけているところです。
羊水が少ないせいか、1人目のときの張りと感じ方が違います。
モニターを見ていると、胎動の激しいやつだと普段思っていた痛みが、張りでした。
明後日は上の子と親子遠足。
お弁当作ってあげたいし、一緒に動物園行きたいけど、モニターの様子次第でこのまま管理入院と先生から言われています(T_T)+20
-2
-
3209. 匿名 2018/05/22(火) 11:00:04
>>3203
硬いのは張ってるとおもいます。
張りって難しいですよね。
わたしも張ってるつもりがなかったのに、病院で「凄く張ってるよ!」と言われて張り止めをもらいました。
友人も元気だからと歩き回っていたら、7ヶ月の検診で子宮頸管が短くなっていて即入院になったと言っていました。そのまま3ヶ月入院してました。
張ってないときってお腹ふにゃふにゃだから、硬いのは張ってるとおもいます。+7
-0
-
3210. 匿名 2018/05/22(火) 11:02:28
私は中期から横になってる時にお腹がギュッと張るのが目で見て分かりました。お腹に丸い玉が浮き出てくるみたいな感じです。張りが治るとふあっとしたお腹に戻ります。必要最低限しか外出しなかったので、外で張ることはあまりなかったですが、日常的に横になってもかなりの頻度で張ってました。ですが子宮頸管は短くなってなかったので医者には特に何も言われませんでした。+12
-0
-
3211. 匿名 2018/05/22(火) 11:22:51
>>3204
私も同じくらいの週数で帰りましたが、グリーン車じゃなくても大丈夫でしたよ。
万が一座れなかったら大変なので指定席はとりましたが…。ただし、私は150センチの小柄で足が短いから足元が広くなくても大丈夫だったのかな、と思います。笑
お金に余裕があるならグリーン車乗ってみてもいいかもですね!子供が生まれると煩くしてしまうから、グリーン車を取るのを遠慮してしまうと思うので。+12
-0
-
3212. 匿名 2018/05/22(火) 11:34:01
>>3206
お気持ち分かりますよ。私も性欲強い方ですが、妊娠してからは主人が赤ちゃんに何かあったらダメだからとエッチしていません。なので性欲が爆発しそうでたまに一人でしちゃいます。夢をみて腰を振ってしまっているのも、分かりますよ。
仕方ないですよね(T_T)+30
-3
-
3213. 匿名 2018/05/22(火) 11:34:18
>>3204
里帰りではないんですが、32週の時に新幹線3時間半乗りました。
グリーン車じゃなくても大丈夫でしたよ。
なるべくトイレの近くの指定席で、羽織りを丸めてクッションにして腰のあたりに置くと楽でした。+7
-0
-
3214. 匿名 2018/05/22(火) 11:34:45
健診が終わったのをいいことにセブンのチョコオールドファッション(400カロリー超え)を食しました( ^ω^ )+33
-0
-
3215. 匿名 2018/05/22(火) 11:36:44
33週です。
みなさん何を着てますか?
妊娠してから肩周りや首、顔はどんどん痩せて、お腹とお尻だけが大きくなってます。今腹囲95センチくらいです。
マタニティボトムは早々に手に入れましたが問題はトップスでした。
もともとゆったりした服や丈の長い服はあまり持っていなくて(似合わないので)、比較的ましなヤツを着ていましたがもうほとんどの服が長州小力状態です。パンツのリブの部分が見えてしまいます。
仕事で疲れきっていて、買い物に行けても試着する元気もなく、適当に2サイズ大きいTシャツを買ったらお腹肩まわりユルユル、お腹ピタピタという有様です。
予定日までもう50日きったし、来週から産休だから、裸じゃなければいっか!と思ったり、マタニティ兼授乳用のゆったりしたやつ買おうかな?と思ったり、前明きの大きめ服買う?似合わないものにお金使いたくないし、、、とグルグル悩んでます。+14
-0
-
3216. 匿名 2018/05/22(火) 11:40:10
今日健診なのに便秘(´・ω・`)
そのせいか体重+1だった(´・ω・`)ちーん+12
-0
-
3217. 匿名 2018/05/22(火) 11:44:22
>>3215
長州小力笑ってしまいましたw
全く同じ週数です!
私は産後も着れるようなワンピースを3着ほど買いましたよ〜(^ ^)+16
-0
-
3218. 匿名 2018/05/22(火) 11:46:49
担当の先生赤ちゃんのエコー見るのささっと早い気がするのですがだいたいこんなものなのですかね?+16
-0
-
3219. 匿名 2018/05/22(火) 11:47:56
低カロリーなおやつ&便秘対策として牛乳寒天つくってるけど、旦那が好きらしく(知らなかったよ!)すごい頑張って食べちゃう。゚(゚´Д`゚)゚。
食べちゃちゃったからないよ〜って言うとすごく残念な顔されちゃう。
あればあったでたくさん食べたいみたい。なんとなく遠慮がちな空気出しながら、でも食べちゃう。
今回は果物入れてないし、ゆっくり食べよう!と思っていても、食べちゃった方がいいよね!とか言って食べちゃう。
水と牛乳と砂糖の配合を聞いてきて、このくらい硬いのがいいとか、ちょっと分離してるとか、いちいちうるさいんだよー!しかも寒天用に高い牛乳買ってくるんだよー!!
嫌な顔するとしょんぼりするからいつもニコニコして好きなだけ食べなー!どう?美味しい?よかったね!て言ってるけど、いい加減にしてくれー!!!便秘でもなきゃ体重気にしてもないくせに、なんなのー!!!!いつ飽きるのーーー!?!?
ごめんなさい、愚痴でした。+24
-12
-
3220. 匿名 2018/05/22(火) 11:53:21
>>3219
旦那さん可愛いけど若干いらつきますね(笑)
他に食べれるものがあるんだから3219さんの牛乳寒天は手をつけないでほしいですよね( ; ; )+27
-0
-
3221. 匿名 2018/05/22(火) 11:59:53
>>3066です
今日検診に行って明日から入院になりました。木曜日から促進剤使うそうで、不安だし怖いけどやっと会えると思うと、やっぱり嬉しいです!!
出産頑張ります+34
-0
-
3222. 匿名 2018/05/22(火) 12:02:08
>>3219
寒天ってタッパーとかで作ってますか?
旦那用と自分用に2つに分けて作ったら自分のペースで食べれるし、甘さもそれぞれの好みで作れると思います。
+22
-0
-
3223. 匿名 2018/05/22(火) 12:07:25
>>3204さん
妊娠中ではないのですが、新幹線のグリーン車を利用したことがあります。
座席の間隔も広々していますし、フットレストがあったり細かい設備も普通車と違うところがあり、やはり快適です。大きいおなかでの移動ですし、追加でお金をかける価値があると思いますよ(^^)+14
-0
-
3224. 匿名 2018/05/22(火) 12:08:41
>>3218
私の通ってる先生は毎回心臓が4つに別れてるところとか、胃、膀胱とか色々説明しながら見せてくれます。
先生に自分から心臓どれですか?とか聞いてみたら教えてくれると思います。
説明がないと何が写ってるか分からないし、せっかくのエコーなので分からないことは聞いてみたほうがいいと思います。
+18
-0
-
3225. 匿名 2018/05/22(火) 12:15:10
便秘の張りとお腹の張りってやっぱり違いますか?最近便秘なんですが初産で違いが分からず…腹痛はないのですがお腹がパンパンで硬さもあるような…+8
-0
-
3226. 匿名 2018/05/22(火) 12:18:19
>>3224
ありがとうございます(^^)そうですね、もう少し見たいと思ってたので次回から色々質問してみようと思います+6
-0
-
3227. 匿名 2018/05/22(火) 12:20:43
お腹すいたけど3日後の健診が頭の片隅にあるせいか何を食べたらいいのかわからなくなってきた!
胃袋的には冷凍チャーハン1袋いけそうです(°▽°)
我慢せねば!+18
-0
-
3228. 匿名 2018/05/22(火) 12:22:29
分娩予約しなきゃいけない時期なんですが、都道府県によって分娩費用だいぶ違うみたいでショック…
なんで高いところ住んでいるんだ…首都圏じゃないから給料高いわけじゃないのに!!+16
-0
-
3229. 匿名 2018/05/22(火) 12:23:02
>>3215
マタニティTシャツだと肩ゆるくなくてお腹ゆるゆるでやっぱりいいですよ
H&Mで安く買いました+9
-0
-
3230. 匿名 2018/05/22(火) 12:24:05
>>3168 わかります!私も常に半袖ワンピースのパジャマ、夜はクーラーかけてます。夫は「そんな暑いかな?風邪引くよ」といいますが、暑くて暑くて仕方ないです。こういうところで血液増えてることを実感します笑。
私も9月予定日なので頑張って乗り越えましょう!+17
-0
-
3231. 匿名 2018/05/22(火) 12:25:30
お買い物に行きたい。。。はしかどうなんだろう。。。表参道や恵比寿など都内うろうろしても大丈夫ですかね(>人<;)自己責任ということはわかっていますが。皆さんウロウロとお買い物してますか???+15
-1
-
3232. 匿名 2018/05/22(火) 12:34:47
>>3215
30wです。
少し週数が浅いですが、私も胸から上は全く肉がつかず、お腹とお尻(お腹よりお尻)が育っています(T ^ T)
仕事から帰宅し制服のベストを脱いだら、上はそのままカッターシャツ(お腹のボタンは閉まってなくて、間から薄ピンクの腹巻が見えてる)、そして下はパジャマ用のマタニティ用ゆったりズボンを履くというめっちゃ変な格好です(笑)
宅配便来たらそのまま出てしまう時もあります。。
すぐ印鑑押して受け取るしいいか!と。
休みの日はボーダーワンピ一枚です。+10
-0
-
3233. 匿名 2018/05/22(火) 12:37:29
>>3219
やっぱり食べちゃう旦那さん可愛いです(笑)
+9
-7
-
3234. 匿名 2018/05/22(火) 12:38:34
>>3214
いいなー!
私も金曜日の昼は好きなもの食べるぞーー!!(^O^)+8
-0
-
3235. 匿名 2018/05/22(火) 12:42:55
>>3206
私も恥ずかしながら夢でそうなったことあります(T ^ T)つわりが終わった頃に一度と、安定期ど真ん中で一度。。
後期になり身体の負担が増えてきてからは落ち着きましたー!
過ぎてしまったことは仕方ない!
今出血や張りがおさまっているなら赤ちゃんはひとまず大丈夫だと思うので、あまり自己嫌悪なさらないようにしてくださいね。+10
-2
-
3236. 匿名 2018/05/22(火) 12:48:55
16週です。今まではあまり実感のなさそうだった夫が、最近少しずつお腹が出てきたからか寝る前にお腹を撫でてくれたり、姉にもらったエンジェルサウンズ自分で持ち出してきたり、すごく楽しみにしてくれてるのが伝わってきて私も嬉しい。
結婚するときに神父様から、
もし子供を作るならこれからの二人で過ごす時間は、二人でどんな家庭を作るか、どんな子育てをするのかすりあわせをする時間です。そこにはそれぞれの実家のルールなんかを持ち込まず二人で考えていくのですよ。
と言われて、その時はあんまり実感なかったけど、ああ、今がそのときなんだなーとしみじみ思いました。
特になんということのない自分語りしちゃってすみません
+17
-0
-
3237. 匿名 2018/05/22(火) 13:05:14
>>3204です。
指定席でも大丈夫!という心強い意見も
グリーン車快適だよ!というご意見も
とても参考になりました。
ありがとうございます(*^^*)
迷いましたが、私(170cm、現在65kg)も夫(180cm100km)も大柄なので
今回は思い切ってグリーン車にしました!
新幹線のチケットを買ったあと1000円カットに寄って
「うーん…差額で10回(髪を)切れたなあ…w」と思いましたが
今回は赤ちゃんと自分のために大奮発!
ということで思い切ります。
+26
-1
-
3238. 匿名 2018/05/22(火) 13:08:11
みなさんエコー中どんな反応してますか??笑
私は説明されてるとき、ひたすら「はい」だけなんだけど
そっけなさすぎ??笑+23
-1
-
3239. 匿名 2018/05/22(火) 13:09:59
栄養をちゃんと取らねば!と、ほうれんそういり納豆チャーハンを玄米で作ったけど、あんまり上手に作れなかった..笑
塩気を少なくしたら物足りない!!
皆さんランチは何食べてますか?^_^+9
-0
-
3240. 匿名 2018/05/22(火) 13:14:37
2人目24wです。
つわりが18w頃で終わったのですが、食生活が偏りまくっています。肉魚あまり受け付けず、大好きだったファミチキも食べる気すら起きない。お米自体食べたくなくて、パンばっかり食べてるので体重も増える増える。
昨日の夜は食欲なくてサラダと果物。今週末検診+自分の結婚式なので、今日のお昼はごぼうサラダとおにぎり食べました。パンしばらく我慢する!!+13
-3
-
3241. 匿名 2018/05/22(火) 13:26:16
>>3238
私は「はい」だけだと先生が一瞬でテキパキ終えちゃうので、なるべくたくさん見たい気持ちもあり些細な言葉投げかけちゃいます(笑)
「これって顔はどっち向きになってるんですか?」とか、「手をこんな風に(赤ちゃんがしてるポーズを真似して)してるんですねー!かわいー!」」とか「うわ心臓やー」とか。そしたら先生も笑顔で答えてくれるので。
もちろん診察が押してそうなときは空気読んでパパッと終えます。+17
-1
-
3242. 匿名 2018/05/22(火) 13:27:08
>>3240
パン欲しくなりますよね。。
わかりますー!!
1人目のときそれでどんどん増えました笑
今回はまだ悪阻があるから大丈夫だけど、また欲しくなるんだろうなぁ。。+14
-0
-
3243. 匿名 2018/05/22(火) 13:28:31
>>3240
パンってパクっと食べやすく、すぐ消化されてお腹すいて、すぐ肉になりますよね(T ^ T)笑
私もパン食べたい欲が高まってます…が、今はお米にしてます。。+13
-0
-
3244. 匿名 2018/05/22(火) 13:45:59
妊娠糖尿病ですが、フレッシュネスバーガーって
バンズを低糖質のに変更できるんですね!(+50円)
今日発見して「おお〜!!」と心の中でガッツポーズしました(笑
妊娠糖尿と診断されてからずーーっと
自宅で栄養計算した手料理ばかり食べていたので
久しぶりの外食(?)がめちゃくちゃ
美味しく感じられました!
たまーに息抜きでハンバーガーも、良いですね。
(一応野菜!ということでコールスローは先に食べました(^_^;)
+16
-0
-
3245. 匿名 2018/05/22(火) 13:46:51
>>3215 です。みなさん色々ご意見ありがとうございます。
>>3217
全く同じ週数ですか〜50日きりましたね!あと少し頑張りましょう!!
やっぱりワンピースは楽チンだし、産後も着られるし、いいですよね。一枚だけ買って、私の中では一番まともな服として活躍してます。ワンピースもう一枚考えてみようと思います。
>>3229
マタニティTシャツなるものを初めて検索しました。とても楽そうだし、種類豊富だし、なかなかお手頃ですね!ぜひ欲しい!
>>3232
お仕事お疲れ様です。なかなかな格好ですねwわたしは丈の長い旦那ロンTをお腹の下で履いたリラコにインするのが最近の涼しい日の家着です。メディキュットも履いていてすごく変ですよw暑い日はカップつきワンピースなのでもうすこしだけマシです!
+7
-0
-
3246. 匿名 2018/05/22(火) 14:00:44
上の息子とそっくりの男の子の赤ちゃんを出産した!
という夢を見ましたw
実際はまだ14wで、性別も分かりません。
上の子妊娠中に夢にでてきた赤ちゃんはみんな男の子で、実際男の子だったので、2人目も男の子かなぁ?と思っています(笑)
みなさんは夢に赤ちゃんでてきますか?+14
-1
-
3247. 匿名 2018/05/22(火) 14:08:53
>>3239
影響されて納豆チャーハン作りました!
うまー!(*´Д`*)+7
-0
-
3248. 匿名 2018/05/22(火) 14:55:10
エコーは毎回3分程度ですが短いのかな?
4Dエコーでデータもくれます。
もうちょっと見てたい気もするけど、混んでるのに時間押しても申し訳ないし…+9
-0
-
3249. 匿名 2018/05/22(火) 14:56:26
35週、2人目です。
きのう、太もも前面に小さくですが妊娠線ができているのを発見しました。
1人目の時はできなかったのに…。
1人目の産後骨盤矯正をあまりやらなかったからか、体型が崩れたなと感じていたのですが、今回の妊娠では脂肪の分布が変で、お尻や太ももが急に大きくなりました。
ショック過ぎて、急にとこちゃんベルトをつけはじめました…今更ですが…。+9
-0
-
3250. 匿名 2018/05/22(火) 14:58:39
34週、2人目
昨日2歳の娘が、「赤ちゃん、これがアンパンマンだよ」と塗り絵を見せながらお腹に教えていました。
産まれた後長女のメンタルに配慮して2人とも目一杯可愛がってあげられるように頑張りたいです+16
-1
-
3251. 匿名 2018/05/22(火) 15:02:49
>>3206
わかります。
うちも2人目ですが、夫が抵抗感があるみたいで、前回も今回も妊娠発覚時より性生活はしていません。
だけど私自身は安定期には注意してしてもいいのでは、と思う気持ちがあったのですがいい出せませんでした。
恥ずかしながらお腹の張りに注意しながら一人でしたりしています…
でも産後、特に授乳中は疲れてるせいなのかホルモンの影響なのか性欲あまりなくなっちゃうんですよね…。私がまた楽しめたのは産後一年半ぐらい経ってからでした。+17
-1
-
3252. 匿名 2018/05/22(火) 15:28:18
明日は健診だけどレーズンサンドやらアイス食べちゃってる。
明日は病院まで電車じゃなく徒歩で行くぞー+18
-0
-
3253. 匿名 2018/05/22(火) 15:42:35
>>3231
私は外出してます(GWはライブにも行ったし、先日は新宿で映画観ました)
9ヶ月から産休に入りましたが、その前は普通に都内で働いていました。
自己責任の上で外出なら良いのでは?買い物したいーって溜め込むとストレスで身体に悪いって思うタイプなので。+18
-0
-
3254. 匿名 2018/05/22(火) 15:50:43
>>3246
出産後の赤ちゃんが夢に出てきました!
出産したのは女の子。
私自身が3姉妹で、何故か姉妹3人でおむつを替えていたら、いきなりニョキニョキニョキっておちんが生えてきて3人で『きゃあああぁ』『生えてきたぁ』『男の子?!』ってパニックになる夢を見ました(^ ^)笑
今日の安産教室で男の子のオムツ替えの動画を見ましたが、あんな小さい子のおちんを見たことがないので『きゃあ』って感じでした笑
そんな私は今週20wでまだ性別が分かりません(^^)
もうすぐ健診なので楽しみです!
+20
-1
-
3255. 匿名 2018/05/22(火) 15:54:46
39週3日で今日検診でした
予定日に上の子の運動会があって
それ見てから出産したいな
どうなるかな〜ソワソワしちゃうわ+21
-0
-
3256. 匿名 2018/05/22(火) 15:58:44
>>3246
ずっと男の子の赤ちゃんの夢を見てたんですが、実際は女の子でした。
最近は女の子を出産した夢を見たんですが、両親ガッツリ一重なのに赤ちゃんはパッチリおめめの二重でしたw←絶対ありえないのに+18
-0
-
3257. 匿名 2018/05/22(火) 16:08:28
>>3218
慣れてる先生早いです。
あと、問題がなければサラッとした診察になります。
私は途中までなにも問題なく、先生がいつもサラッと終わらせるので不満だったのですが、後期に入って前置胎盤の問題がでてからは腹部エコーも経膣エコーもすごくじっくりになりました。
ササッとしてるってことは何にも問題ないってことですよ。+23
-0
-
3258. 匿名 2018/05/22(火) 16:20:40
>>3206 私もここで抑えられない性欲について相談させてもらいました>>2007です。この時たくさんプラスもらえてとても嬉しかったんです。良かったら私の書き込みに対するお返事コメントもたくさんいただけたので読んでみてください。+18
-0
-
3259. 匿名 2018/05/22(火) 16:35:58
注 便秘の話です。
35週
特に最近便秘かひどくなり、先日摘便までした者です。
今日、本当にいつぶりかというくらいにスッキリ出ました。何が良かったのか全然わからないけど、気分が全然違う!嬉しい!
嬉しいと同時に、出ない分は普段どこに貯められてるのか…怖い…。+16
-1
-
3260. 匿名 2018/05/22(火) 16:37:03
まだ子供が生まれたわけでもないのに、日大アメフト選手の会見を親のような目線で見てしまって胸が苦しい。+31
-0
-
3261. 匿名 2018/05/22(火) 16:46:54
便秘って言えば、私は1人目を産んだ次の日ぐらいから入院中やたら快便で、1日2回以上それなりに出たんですよね。圧迫解除のせいなのかホルモンのせいなのか。
どちらにしろ溜まってたのかな…。おそろしい+9
-0
-
3262. 匿名 2018/05/22(火) 16:55:02
>>3238
わかります!私もうなずいたりはいってだけなんですが、心の中では可愛いなぁと思いながら見ています。
先生はすごく楽しませようとしてくれているのですが、見るのに集中しすぎて反応できません(笑)+9
-0
-
3263. 匿名 2018/05/22(火) 16:57:17
>>3238私もエコー中は、先生が話すたびに、へえ〜、、、。はい。そうなんだー。と相槌打つ感じです^_^;
全然興味なさそうに見えるけど、心の中では『わあ〜!すごい〜!ますます人間っぽくなってきた(≧∀≦)』『え!今女の子かもっていったよね(≧∀≦)どっちでもいいけど性別わかっちゃった〜(≧∀≦)』て一人ではしゃいでます。笑+24
-0
-
3264. 匿名 2018/05/22(火) 16:58:16
>>3261
羨ましい〜
上の子の時、陣痛中に出したきり産後はなかなか出ず、退院までに出してね!と言われ薬を処方されていました。
もともと慢性的な便秘ですが、今37週で最近は下痢続きです…
便秘も嫌だけど、下痢だと出産時いきんだら漏れそうで不安。+9
-0
-
3265. 匿名 2018/05/22(火) 17:06:51
>>3260
トピズレだけど、まさか顔と実名を出して会見するとは思わなくてびっくりした。
加害者には変わりないし許されることじゃないけど
確かに、自分の子供がこんな風に全国に晒される立場だったらと思うと辛い。
+30
-0
-
3266. 匿名 2018/05/22(火) 17:10:13
>>3238
私は、先生が話しやすい人だからつい
「え、今の足ですか?」「おー!動いてる!」「ああ〜顔向けて欲しいな〜。こっち向かないですね〜w」
「いま逆子ですか?」とか実況&質問&感想を垂れ流しにしてます…
昼過ぎの中途半端な時間で、他に待ってる妊婦さんがいないからか
いつも時間をかけて見せてくれます。+15
-0
-
3267. 匿名 2018/05/22(火) 17:10:27
豆ご飯作るのにグリンピース大量に買ったけど、先生に食事の時、お米少なめにしてって言われたし、、、豆ご飯やめて肉じゃが作って肉じゃがに入れようかなー(´・_・`)+14
-0
-
3268. 匿名 2018/05/22(火) 17:11:08
>>3238
私も「はい」ぐらいしか言いません
1人目の検診の時に「前回は何グラムやったっけ?」ってお医者さんが言ったので前回の検診で言われたグラムを答えたら、私じゃなくて看護師さんに聞いていたようで看護師さんと声が被って気恥ずかしい思いをしたので汗)
最低限の受け答えしかしなくなりました+16
-0
-
3269. 匿名 2018/05/22(火) 17:20:38
鉄剤飲まれてる方、副作用ありますか?
本日貧血の検査で引っかかり明日の朝から鉄剤飲むのですが…副作用の話を聞いて恐怖です。(~_~;)+10
-2
-
3270. 匿名 2018/05/22(火) 17:23:27
妊娠と関係なくてごめん。
産科の看護助手に夫の元カノがいました。汗
もう10年近く前に別れてます。私たち夫婦が知り合った時も既に別れた後でした。なので2人ともばったり会って「あれっ?やっぱりそうだよね!?」というだけの反応でした。
ただ何となくその後、女性の私への診療の当たりがキツイ感じがしてあんまりいい知り合いではないのかな?と思っていたところ「昔のバイトの後輩だよ」と夫に説明されました。
たまたま昔、彼の荷物整理をしたときに、2人が別れた後に彼女から来た手紙があって見てしまったことがあって。すごく珍しい名前なので覚えていました。後でスタッフ一覧をみたら同姓同名。あー、なるほど、とわかりました。
昔のことだし、夫から振ったと聞いているし、そんなこと言ったら私なんて夫と知り合った当時はまだ元彼と交際中だったし…なんておもうのですが、やっぱりなんだか嫌な感じです。他の診療科ならそこまで気にしないけど、股とかお腹とか見られるところにいるというのがなんとも…
なんかモヤモヤです。入院棟には助産師しか来ないので、出産のあれこれは見られないからまぁ仕方ないかーと言い聞かせています。
こんなことってあるんですね。+44
-0
-
3271. 匿名 2018/05/22(火) 17:26:27
>>3269
最近は徐放剤がメジャーなので副作用は起きにくいイメージですよ。マイナスイメージで飲むとプラセボ効果で副作用は感じやすくなるので出ないと思いながら飲んだ方が良いですよ。+7
-0
-
3272. 匿名 2018/05/22(火) 17:27:46
36週2日、検診でした。
子宮口が2〜3センチ開いていて、いつ産まれてもいいよと言われました。
少し出血もありドキドキしています。
足のむくみがひどくて痛い、、。+18
-0
-
3273. 匿名 2018/05/22(火) 17:32:16
>>3270
あまり露骨に態度が悪いなら、病院に要望を出して担当にならないようにしてもらったら?+38
-0
-
3274. 匿名 2018/05/22(火) 17:35:16
>>3270
ストレスになるようなら担当しないようにしてもらうといいと思う。
何より心身共に無事な出産を優先して。+35
-0
-
3275. 匿名 2018/05/22(火) 17:37:10
>>3270
えー!やだ!なんかやだ!
だけど、奥様はあなたですよ( ^∀^)
堂々としていてください!
もし、嫌がらせ?のようなことをされたら
病院へ言ってもいいかもしれませんね!+41
-0
-
3276. 匿名 2018/05/22(火) 17:47:43
>>3230
3168です。
赤ちゃんの体温もあってか、暑さに拍車がかかってます(>_<)
今年は酷暑みたいですが、9月出産お互いに頑張りましょ~(*^-^*)+13
-0
-
3277. 匿名 2018/05/22(火) 17:48:31
最近貧血気味かなと思います。スーパーでくらっと来ました。
貧血にこれ効いたよ!っていう食べ物があれば教えてください〜。+9
-0
-
3278. 匿名 2018/05/22(火) 17:58:33
>>3269
鉄剤を1日2錠飲んでます。
副作用というか、便が黒いです。黒っぽいんじゃなくて黒です!笑
鉄の威力が凄まじい…最初は本当にたまげました(*_*)
汚い話ですいません、他に体調悪くなったりとかは全然ないですよ(^ ^)+14
-0
-
3279. 匿名 2018/05/22(火) 18:11:56
>>3271 >>3278さん
3269です。
そうなんですね、、!!
今まで薬を飲んで何かってことは一度もなかったのですが、なんだか副作用の話を聞いてぞわぞわしてしまいました。。
それでなくても後期づわりの吐き気等が多少あるので、、、。。
便が黒くなるのは聞きました。
あまり副作用のことは考えすぎず飲んでみます!
ありがとうございます(^ ^)+5
-0
-
3280. 匿名 2018/05/22(火) 18:14:29
入院中のパジャマの購入を検討していますが、どこで買おうか、上下別がいいのかワンピース型がいいか迷っています。授乳しやすいのがいいですよね。おすすめとかありますか?+8
-0
-
3281. 匿名 2018/05/22(火) 18:14:49
あーお風呂はいるの面倒くさい( ´Д`)y━・~~
皆さん毎日湯船に浸かってますか??
面倒くさいけど浸かればリラックス出来るし入って良かった〜ってなるんだけど。。。お風呂掃除して→入るのが面倒くさい毎日。。。+22
-0
-
3282. 匿名 2018/05/22(火) 18:15:40
最近スイカばっか食べてる( ̄^ ̄)+15
-0
-
3283. 匿名 2018/05/22(火) 18:26:14
>>3282
おなじく。そしてトイレばっかり行ってます。
+9
-0
-
3284. 匿名 2018/05/22(火) 18:31:59
34週に入ったので水通ししました!
赤ちゃんの服がいっぱい並んでると可愛いですね( ˊᵕˋ )
予定日が3週間違いの友人が昨日出産したのでそろそろ本格的な準備をしなきゃと焦ってます。+20
-1
-
3285. 匿名 2018/05/22(火) 18:33:25
>>3280
うちは実母が西松屋で買ってきたやつを貰ったよ(笑)
授乳口があって長めの丈+ズボンのやつ。
ワンピースタイプだとめくれあがってきそうだし足が冷えるから私は夏でもズボン付きが好き。+15
-0
-
3286. 匿名 2018/05/22(火) 18:46:15
エコーの反応の者です!
私と同じような方がいて安心しました笑
内心は(о´∀`о)♥️って感じなんですけど恥ずかしくて!笑+11
-0
-
3287. 匿名 2018/05/22(火) 18:55:42
>>3252
私も明日健診。
遅く食べると体重に響きそうだから16時半に夕食も済ませた。もちろん減塩と低カロリーレシピ。
さっきは30分ウォーキング。BMI23妊婦だからこれくらいしないとね(笑)
…でも既にお腹が空いた。死にそう。
アロエヨーグルトくらいなら食べてもいいかなあ。+16
-0
-
3288. 匿名 2018/05/22(火) 19:25:05
>>3278
横から失礼します。
黒、分かります!!分かりすぎてつい横から…
私は鉄のサプリメントでしたが。
なんなら、すみません、悪阻中吐いてた時も黒いのが出ました。鉄は消化に悪いみたいですね。
そのまま出てくるわけだから。
+8
-0
-
3289. 匿名 2018/05/22(火) 19:25:40
>>3280
1人目の時にベルメゾンでワンピースとズボンのセットを購入したんですが、綿100%だから何回洗濯しても毛玉できないし産後もずっと着てましたよ!+17
-0
-
3290. 匿名 2018/05/22(火) 19:27:19
21週、切迫早産で自宅安静中
何もしてないのにお腹張るってこともあるので
上子の幼稚園に送り、すぐにベッドへ。迎えて帰ってきてから旦那が帰ってくるまでずっとベッドに横になってます。子供とだらだら横になりながらの一緒にゲーム、YouTube。
安静にしとかないと長期入院って可能性あるからね…夜ご飯は旦那が作ってます。
入院になりませんように。+14
-1
-
3291. 匿名 2018/05/22(火) 19:36:41
>>3287さん。
早くに夕飯食べると、夜から朝方にかけてお腹空いて吐きそうになりませんか?(>_<)私も前回の健診前日にそうしたらお腹空きすぎて朝一で吐いちゃいました(T_T)+11
-0
-
3292. 匿名 2018/05/22(火) 19:51:18
>>3270です。
都心でたくさん病院があるのに、こんな確率ある!?と驚いています。
知ってしまってからは、診察では会わなくても、患者の呼び出しで頻繁にロビーに出てくるので視界に入るし(仕事なので当たり前なんですが)、夫の付き添いも来てほしくないと思ったりしていました。
普段はお互い過去は色々ある、と思っていてこういうことはさほど気にならないタイプなのですが、妊娠で精神不安定なのか?なかなか穏やかではいられません。
聞いてくれてありがとう。+25
-0
-
3293. 匿名 2018/05/22(火) 19:51:48
>>3285 私も同じく西松屋の授乳口あって長めの丈+ズボンのやつ。
親戚からもらったのを最初使ってましたが
寒くて冷えるので旦那に買って来てもらいました。ワンピースのだと看護師さんが子宮の戻り?を確認する時にめくりあげないといけないんじゃないかな??と思うと恥ずかしいので。+9
-0
-
3294. 匿名 2018/05/22(火) 19:59:40
>>3280
私も他の方が言われてるように長め丈&ズボン(レギンス)のセットを西松屋、アカチャンホンポ、バースデイで一着ずつ買いました(^ ^)
バースデイが2500円くらいからあって安かったですよ!+9
-0
-
3295. 匿名 2018/05/22(火) 20:06:31
>>パジャマの質問した3280です
お答えくださった方ありがとうございます。
授乳口ありで上下別のズボンタイプにしたいと思います。+13
-0
-
3296. 匿名 2018/05/22(火) 20:11:56
前回体重を注意されて野菜中心の食生活をしていました。増え続けていた体重。。。夕食前の1日で一番空腹がピークの時に体重計に乗ったら少し減ってた!空腹時の体重って意味ないですよね。笑+5
-0
-
3297. 匿名 2018/05/22(火) 20:13:14
>>3292
都内なら、病院を変えるのもありかも…?と思ったけど
実際は難しいですよね〜(^_^;)+7
-0
-
3298. 匿名 2018/05/22(火) 20:31:46
>>3287
16時半に夕飯でウォーキングじゃお腹空いて大変(>_<)
アロエヨーグルト食べて良いと思います☆+16
-0
-
3299. 匿名 2018/05/22(火) 20:35:18
>>3288
>>3278 です。上からも黒いんですか(O_O)!?なるほど、消化されてないせいなんですね〜。
もうすぐ後期で最近胃が気持ち悪いので、見て驚愕する前に聞いといてよかったです。笑+5
-0
-
3300. 匿名 2018/05/22(火) 20:36:29
21wでお腹がで出てきたので無印でマタニティデニム買ったんだけど、ゴムの部分が苦しい。
でもボタンきつめにしないとずり落ちてくるし、どうすればいいのかわからない
普段ワンピースとか絶対着ないし、妥協して着ても、下にデニムかレギンス履かないと違和感しかないから途方にくれてる。+7
-0
-
3301. 匿名 2018/05/22(火) 20:36:41
切迫流産で約1ヶ月寝たきりです
寝たきりで便秘になり、入り口が硬くどうしても出なくて2回程大変なことになったので今回も心配してましたがなぜか毎日快便
違いはなんだろ?お腹痛い〜と言う度にどっち!?と心配してる旦那( ´ ` )+14
-0
-
3302. 匿名 2018/05/22(火) 20:36:43
18wです
15w頃からたまに酸素が薄くなったような感覚になります。
息を吸っても吸っても息苦しくて、何度も深呼吸をしたりしてますがしばらく治りません。
今も夕飯後からずっと息苦しい症状が続いてて気持ち悪いです。
同じような症状になる方おられますか?対処法あれば知りたいです。+23
-0
-
3303. 匿名 2018/05/22(火) 20:38:29
>>3302
胸で息を吸うのではなくて、腹式呼吸したら少しマシになりませんか?+7
-0
-
3304. 匿名 2018/05/22(火) 20:40:14
>>2007さん教えてくださってありがとうございます。実は私も同じこと書きにきたところレスを発見しました。
安静にしてなきゃいけないのにえっちな夢を見て夢でいってしまいショックでした。性欲について同じ方がいて安心しました+8
-0
-
3305. 匿名 2018/05/22(火) 20:48:49
>>3291
>>3298
返信ありがとう。空腹で吐くということはないけど、もう死にそうだよ。アロエヨーグルトはセーフだよね。風呂上がりに食べちまいます。
この生活ももう2ヶ月弱だと思うと、気が遠くなりますね。でも、産後に戻す方が大変だと思うので肥満妊婦は頑張るしかないのです。
ああ、豚カツ食べたい。+15
-1
-
3306. 匿名 2018/05/22(火) 20:57:53
>>3301
私もお腹痛いと言うとどっち?と聞かれます。
8割は便の方ですが。笑+6
-0
-
3307. 匿名 2018/05/22(火) 21:01:48
前回の血液検査の結果が出て、麻疹の抗体64倍だと分かりました。
勝手にないと思ってたからすっごく嬉しくて小躍りしちゃいましたwww
なんで!?と思って親に聞いたら二回打ってるとのこと!
まあ二回世代だから当たり前っちゃ当たり前なんだけどね(^-^;笑+10
-16
-
3308. 匿名 2018/05/22(火) 21:09:05
>>3300 分かりますー。マタニティズボン買っても結局お腹の締め付けが苦しいんですよね。私はもっぱらユニクロのブラトップワンピースに腹巻きです。+7
-0
-
3309. 匿名 2018/05/22(火) 21:17:19
>>3302
息を吐く方に意識を持ってくると私はちょっと楽になります。ふぅーーーっと長く息を吐いたり。
私は中期から息苦しさが始まって、30週の今はさらに息苦しいです。妊婦あるあるなので産むまで我慢しかないのがつらいです。+10
-0
-
3310. 匿名 2018/05/22(火) 21:19:35
>>3300
ワンピース着ないとのことでしたが、レギンスなら快適ですよ!!+8
-0
-
3311. 匿名 2018/05/22(火) 21:28:09
>>3300
苦しいと何時も以上に疲れたり、張ったりしてしまいませんか?マタニティレギンスは楽で良いですよ〜
私はワンピにレギンスが一番楽です!ブラトップも苦しいので背中のゴム無しの探して買ってます+8
-1
-
3312. 匿名 2018/05/22(火) 21:32:44
今まで腰痛と無縁の人生だったのが、9ヶ月に入ってから腰が痛いのなんの(>_<)
友達とランチ行っても腰が痛くて短時間で切り上げなきゃなのが悔しいです…+11
-1
-
3313. 匿名 2018/05/22(火) 21:38:17
>>3281
分かりますー
1日の生活の中でも、お風呂が1番のミッションです‼️笑
湯船が好きで、ほぼ毎日入ってましたが、最近はお腹も大きくなってきて大変だし、風呂上がりに張ることも増えたので湯船は週1にしてます。
シャワーだけでもヒーヒー言ってるし…笑
なるべく体調良くて張ってない時を狙って入るようにしてます。
ということで、今からミッション行ってきますね!笑+24
-0
-
3314. 匿名 2018/05/22(火) 21:45:06
妊娠糖尿病を調べるのに尿糖気にしてればいいかと思ったらそうでもないんですね( ;∀;)
お菓子大好きな上に既に1回血糖値は引っかかったので、しばらく血液検査がなくて不安です…
玄米生活開始!
血糖値測定器を買おうか考え中です(◞‸◟)
妊娠糖尿病の方は尿糖引っかかりましたか⁇+8
-0
-
3315. 匿名 2018/05/22(火) 21:51:07
>>3307
もしPA法の検査なら64倍は免疫基準以下なので気をつけてくださいね
他の検査方法ならいいのですが…+8
-0
-
3316. 匿名 2018/05/22(火) 21:51:30
懺悔しまーす。
こんな時間に某テレビ番組を観ていたら我慢ならず、クラッカーにレーズンバターを乗っけて食べるというダイレクトバターをしてしまいましたwあーあ、やっちまった(笑)
+39
-0
-
3317. 匿名 2018/05/22(火) 21:54:59
>>3314
GCT75gで妊娠糖尿病でした( ; ; )
でもその検査の日は尿糖マイナスでした。
時々プラスになったりプラスマイナスだったり安定してませんでした。
私も雑穀米とこんにゃく米で糖質制限してます!+6
-0
-
3318. 匿名 2018/05/22(火) 22:06:26
血糖値が結構高い状態の時に尿糖が出てくるので、尿糖が日常的に出てたら治療対象になってしまう可能性がありますよ。体質や人によってある程度は違うと思いますが。+3
-0
-
3319. 匿名 2018/05/22(火) 22:07:49
2人目以降の里帰り出産で、幼稚園を休んだ方いますか?それかお子さんが通ってる幼稚園で里帰り出産のため2ヶ月〜お休みされてる方っていますか?+5
-0
-
3320. 匿名 2018/05/22(火) 22:10:03
40w入りました。
産まれてくれるようにスクワットしたらすぐバテました。体力がない+25
-0
-
3321. 匿名 2018/05/22(火) 22:33:01
みなさんいつ頃母子手帳もらいましたか(>_<)?
私は初期からトラブル続きで、明日ちゃんと9wくらいの大きさに育ってたらやっとという感じです。遅いでしょうか…+11
-0
-
3322. 匿名 2018/05/22(火) 22:33:41
>>3280
前開きのパジャマを持ってくるよう病院から指示があったので、前開きのを用意しましたよ。
アカチャンホンポで買いました。前開きで、膝ぐらいまでの丈で、ズボン付きのです。+12
-0
-
3323. 匿名 2018/05/22(火) 22:40:52
今日の午後8時15頃に無事に出産しました!
陣痛は半端な痛みでは無かったけど、結果4時間45分で安産でした!
産まれてきた赤ちゃんは痛みなんか吹っ飛ぶくらい可愛いです!愛おしくて仕方ないです。
このトピにはお世話になりました!本当にありがとうございました。皆さんも無事、元気で健康な赤ちゃんが産まれますように…❣️+74
-0
-
3324. 匿名 2018/05/22(火) 22:41:15
来週入院し、分娩予定です。
今日最後の検診に行ってきたのですが…
先生に直接渡されたエコー写真以外に、会計の時に何も言われず、もう一枚の写真を渡されました。
その時には何も考えずに受け取ったのですが、帰ってよく見てみると、去年の3月に流産した日付のエコー写真でした。
来週入院するナイーブな時に、なんで流産した時の写真が渡されたのか理解に苦しみました。
何も考えずにカルテに挟まっていたのを発見して渡されたのかな。
なんだか気分が落ち込んでしまいます。
でもいよいよ出産でお世話になる病院だから、事を荒立てずにいようと思っています。+35
-0
-
3325. 匿名 2018/05/22(火) 22:46:11
>>3324
忘れてたから渡しただけでしょう。わざわざタイミング見計らってそんなことしませんよ。
気を確かに!+3
-21
-
3326. 匿名 2018/05/22(火) 22:46:14
>>3315
血液検査にもそんな種類があるんですね。初めて知りました。
十分抗体があると言われたので大丈夫だと思いますが、、、、+6
-0
-
3327. 匿名 2018/05/22(火) 22:47:53
会社へ履いていくマタニティストッキングを探しているのですが、なるべく電線しにくいオススメの物があったら教えてください┏○ペコッ
+9
-2
-
3328. 匿名 2018/05/22(火) 22:53:27
>>3324
流産経験あります。
同じことされたら凄く気分を害するとおもいます。。
一言もなく、ですよね?
忘れてたものだとしても、忘れてたことを伝えて渡すのが普通だとおもう。+34
-1
-
3329. 匿名 2018/05/22(火) 22:56:08
>>3321
遅くないですよ。
9週くらいの胎児の大きさで出産予定日を決める産院が多いとおもいます。
9週あたりだと成長具合がだいたい同じみたいです。
わたしも9週の検診で出産予定日が決まり、母子手帳もらってくるように言われました。+27
-0
-
3330. 匿名 2018/05/22(火) 23:03:41
私も本来8週で母子手帳貰う予定が、悪阻がキツくて里帰り先の出産予定の病院に7週の時に受診したら、次回から母子手帳持って来てくださいと言われて、こんなに早くて良いんですか?と戸惑ってます。出産予定日は次回2週後に行ってからです。+8
-0
-
3331. 匿名 2018/05/22(火) 23:09:20
>>3281
分かりますー
1日の生活の中でも、お風呂が1番のミッションです‼️笑
湯船が好きで、ほぼ毎日入ってましたが、最近はお腹も大きくなってきて大変だし、風呂上がりに張ることも増えたので湯船は週1にしてます。
シャワーだけでもヒーヒー言ってるし…笑
なるべく体調良くて張ってない時を狙って入るようにしてます。
ということで、今からミッション行ってきますね!笑+8
-7
-
3332. 匿名 2018/05/22(火) 23:17:59
32wの初産婦です。
里帰り出産を予定していて実家まで少し距離があるのとトラブルも多かった為今週中に帰省することになりました。
結婚して4年間2ヶ月半も離れる事が無かったので少し寂しくなってます。+13
-1
-
3333. 匿名 2018/05/22(火) 23:24:34
お腹すいてゼロカロリーゼリー食べた
もっとたこ焼きとか肉とかピザとか重いものが食べたい+23
-0
-
3334. 匿名 2018/05/22(火) 23:33:06
お風呂入ったら毎回悪阻が悪化してリバースしてしまう。早く安定期になりたいな。+25
-0
-
3335. 匿名 2018/05/22(火) 23:41:39
>>3329ありがとうございます。
そうなんですか!遅いのかと心配してしまいました。母子手帳受け取ったら分娩する産院に連絡しなきゃですね+8
-2
-
3336. 匿名 2018/05/22(火) 23:42:02
今日は卵ボーロが無性に食べたくなって買いました。
お腹の赤ちゃんが食べたがって私を動かしたのなら可愛いなぁとファンタジーな妄想をしながら(^ ^)笑
おいしいですね卵ボーロ♡
一袋いっちゃいそうでしたが我慢(笑)+26
-1
-
3337. 匿名 2018/05/22(火) 23:49:14
36wで、来週予定帝王切開です。
色々トラブルもあったけど、なんとかここまでたどり着きました。
あとは生まれてくるのを待つだけ!
帝王切開は怖いけど、医師を信頼して頑張ります。+26
-0
-
3338. 匿名 2018/05/23(水) 00:09:35
体が熱くて、朝起きると布団から飛び出して畳の上で寝てることが多いです。+12
-0
-
3339. 匿名 2018/05/23(水) 00:14:57
赤ちゃん小さめだったので、果物や甘いもの食べて横になるいわゆる食っちゃ寝生活をしてたら、確かに赤ちゃんは大きくなってきたけども母体もデカく…全部赤ちゃんに栄養いけばいいだけなんですが(TT)+31
-0
-
3340. 匿名 2018/05/23(水) 00:36:44
安定期に入ってから急にかゆみを感じるようになって、寝てるときにお腹や胸をボリボリ掻いてしまいます。
お腹が冷えないように腹巻きをしているのですが、妊婦用でゆるゆるなのでずり上がると胸の下が本当に痒いです。
妊娠線予防クリーム塗ってるのに…
早く落ち着いてほしいです。+15
-0
-
3341. 匿名 2018/05/23(水) 00:53:12
パジャマの話、前トピかなんかでGUを推してる方が多かったのでなんの迷いもなく購入してしまいました(^^;)
やっぱり授乳口がある普通のマタニティ用にすれば良かったとちょっと後悔。。。
金曜日の検診でまだまだだったらアカホン見に行ってみます!+17
-0
-
3342. 匿名 2018/05/23(水) 01:18:56
ここ何年か食パンなんて食べてなかったのに最近すごく食べたくなって毎朝食べちゃってる。
腹持ち悪いし太るからやめたほうがいいのに。
しかも今度はホットケーキを食べたくてしょうがない 、やばいなぁ
+19
-0
-
3343. 匿名 2018/05/23(水) 01:37:41
31週に入ったところなんですが、最近お腹や胸元に赤いポツポツができてきました
あせもか湿疹でしょうか?
今週妊婦検診があるので病院で対処法を聞いてみようと思ってます
似たような症状が出た方がいればお話伺いたいです+6
-0
-
3344. 匿名 2018/05/23(水) 03:01:31
夜中に吐き気が強くて眠れない。翌日の夜は限界で気絶する様に眠ってますが‥食べても食べなくてもリバース。+12
-0
-
3345. 匿名 2018/05/23(水) 03:22:41
>>3319
うちはプレですが休園予定です。
母が幼稚園教諭やってますが、年少さん以上の学年でもお母さんの里帰り出産でお休みする園児さんけっこういらっしゃるみたいですよ!+11
-0
-
3346. 匿名 2018/05/23(水) 04:11:17
産んだら育児で大変だから
妊婦のうちにゆっくり休んで
って言うけど、夜も昼も全然眠れない
赤ちゃんドタバタ動いてるし笑
自律神経乱れてるのか
寝不足で乱れたのか
夜中必ず目冷めるし
昼寝もできないよー!!+26
-0
-
3347. 匿名 2018/05/23(水) 06:21:37
21日に無事に産まれました!
低置胎盤での帝王切開だったので多量の出血をするのではないかと言われましたが、輸血する事なく済みました。
ただ、麻酔が効いていても結構痛みが…手術でグイグイされてたり子宮の収縮が痛くて滝汗&半泣きでした。赤ちゃん出てきた後の処置中に眠らせてもらえば良かったっと後悔しました。帝王切開の方がいましたら参考までに!皆さんに元気な赤ちゃんが産まれますように(*^o^*)今までこちらでお世話になりました!
+45
-0
-
3348. 匿名 2018/05/23(水) 06:43:06
あー朝からご飯うまー(*´Д`*)+5
-0
-
3349. 匿名 2018/05/23(水) 06:50:08
3時くらいから目が覚めて眠れなくて
やっと眠れそうとウトウトしてたら
旦那の起きる時間に(T_T)
おにぎり作って水筒作って
二度寝します、できるかな、、+16
-0
-
3350. 匿名 2018/05/23(水) 07:47:53
>>3343
私も中期の頃から後期に入るまで、お腹と背中に汗疹(?)らしきものが広がってました(><)
自分は気にしてなかったので「保湿しとけばいっか!」くらいに思って乳液とか塗ってたんですが、先日の健診のときに先生が「かゆそうだから薬塗ってみる?」と軟膏を処方してくれました。
そしたら…一回うすーく塗ったら翌日には嘘みたいに完治!!!!
もし痒みが気になるようなら薬がもらえるか聞いてみてもいいかもしれません。
掻いちゃうと跡も残るし。+9
-0
-
3351. 匿名 2018/05/23(水) 08:05:14
毎日、寝る前と朝起きてすぐに体重を測ってるのですが…
やっぱり後期の増え方すごいですね…!
明後日の健診、このままいくと2週間前からプラス1キロいきそう。+17
-0
-
3352. 匿名 2018/05/23(水) 08:17:10
今日から6ヶ月です
胎動感じるまでは不安で検診まで長かったけど、胎動感じるようになってから1日が早く感じる+17
-0
-
3353. 匿名 2018/05/23(水) 08:17:49
>>3314
診断時は尿糖も+でした。
医師と栄養士の指導に基づいた食事管理と
毎食前のインシュリン注射を開始した後の検査では尿糖は出ていません。
お菓子や甘い飲み物を控えてるからかな?+5
-0
-
3354. 匿名 2018/05/23(水) 08:23:00
つわり中まったく受け付けなかったお菓子が今はすごく食べたい。。。(>_<)
ポテチ、とんがりコーン、チョコクッキー、、、
あぁ全部食べたい(>_<)+23
-0
-
3355. 匿名 2018/05/23(水) 08:37:48
結局一睡も出来ずに朝を迎えた・・
今日このまま行動して体調悪くならないか不安。+22
-0
-
3356. 匿名 2018/05/23(水) 08:45:55
>>3334
ちゃんと入って偉いですね(>_<)
私はつわりの時はもう無理と思って週に3回とかに減らしてタオルで身体拭いたりしてましたよ。
つわり、本当に辛いですよね(T_T)+18
-0
-
3357. 匿名 2018/05/23(水) 08:48:24
39週です!
朝、下腹部?がチクチクしたのでついに陣痛かーー!!と思ったらすぐ終わった(゚Д゚ )これが前駆陣痛ってやつだったのかな…???全然分からない…
いつ産まれるかドキドキするよ~!
+21
-0
-
3358. 匿名 2018/05/23(水) 08:55:17
つわり中まったく受け付けなかったお菓子が今はすごく食べたい。。。(>_<)
ポテチ、とんがりコーン、チョコクッキー、、、
あぁ全部食べたい(>_<)+6
-4
-
3359. 匿名 2018/05/23(水) 09:00:40
今日から30週です。
なんか30を超えるといよいよ!って感じがしてきました。
早く赤ちゃんに会いたい!けど出産は未知の領域で怖い〜!+27
-0
-
3360. 匿名 2018/05/23(水) 09:06:16
昨日は息苦しくて全然寝付けず、ウトウトし始めたところで酔っぱらい帰宅で起こされてまた眠れなくなり、やっと寝たところで酔っ払いのトイレに行くドタドタで起こされ、眠れないし相変わらずの息苦しさで苦しんでたら上の子謎の覚醒で寝かしつけ再スタート…
昨日は寝かしつけ2時間もかかったのにまた寝かしつけしなきゃなんて悪夢かと思った…
結局ほとんど眠れずに迎えた朝。
夫休みだから私は休ませてもらってるけど眠れないよー
天気も悪いし体調悪くなりそうで今日は憂鬱…+18
-0
-
3361. 匿名 2018/05/23(水) 09:06:51
>>3319
保育園の年少ですが、今ちょうど里帰中で2ヶ月程休む予定です。
同じクラスのママも3ヶ月程里帰りでお休みしてましたよ。+8
-0
-
3362. 匿名 2018/05/23(水) 09:36:18
もうすぐ予定日です。
ここ数日、夜のお腹の張りがひどくて何時間かずっと張りっぱなしなことも…
お医者さんは張らせて陣痛来させたほうがいいって言いますが、こんなに張りっぱなしで赤ちゃんは苦しくないのか、障害とかでないのか、かなり不安になってきました…+16
-0
-
3363. 匿名 2018/05/23(水) 09:44:05
>>3319
うちはプレなので約三ヶ月休ませるけど、年少以上の上の子がいる人は私の周りは休ませたくないって言って産後実母に手伝いに来てもらってる人が多いです。
休ませてる間家に幼稚園児いるのが大変ってのもあるらしいけど。
幼稚園じゃなく保育園の友人のところは待機児童問題があるから里帰り期間休むなら退園してくれと言われ、やむを得ず里帰り断念してました。+9
-0
-
3364. 匿名 2018/05/23(水) 09:46:46
>>3359
わ!私も今日から30週です^^
予定日8月1日ですね??
私は38週で帝王切開になるので7月生まれ確定ではありますが…!
お互いあと少し頑張りましょうね!!+13
-0
-
3365. 匿名 2018/05/23(水) 10:21:24
2人目妊娠中です!
34週の時に切迫とわかり11日間入院もして、下腹部痛や張りも頻繁にあるので退院した36週位にもうそろそろ産まれるかもと言われたのですが、今日で39週になりました!
退院してから早2週間、毎日定期的な張りもあってビクビクしています。
陣痛の痛みや、縫合の痛み、後陣痛の苦しみをわかるぶん、1人目の時より恐ろしくてたまりません(T-T)
みなさん、頑張りましょうね!!+12
-0
-
3366. 匿名 2018/05/23(水) 10:58:18
>>3364
予定日同じです!なんか嬉しいです〜
帝王切開なんですね。大変かと思いますが応援してます!
私は赤ちゃん大きめなので予定日前に生まれてきてほしいです。
お互い頑張りましょう╰(*´︶`*)╯♡+11
-0
-
3367. 匿名 2018/05/23(水) 11:08:09
今パートで働いてるいるのですがパートの方いつまで働きますか??
12月の始めが予定日なので家に籠るのもなんだし10月いっぱいまで働こうかと思ってるのですが無謀でしょうか?
ちなみに産休は取らず退社します。+15
-0
-
3368. 匿名 2018/05/23(水) 11:09:33
どっかでマタニティマーク落としたわ(>_<)+14
-0
-
3369. 匿名 2018/05/23(水) 11:13:58
>>3367
本当に人それぞれですよね。私は悪阻の段階で辞めました。双子産んだ友達はギリギリまで働いてたし‥。ただ後期はお腹が重いし自分の体調と相談してくれぐれも無理だけはしないで下さいね。+12
-1
-
3370. 匿名 2018/05/23(水) 11:31:24
>>3341
上の子の入院中、経産婦さんでマタニティ用を着ている人はいませんでした。
私も授乳口は結局使い勝手悪くて普通の前開きで良かったので、今回は着ないと思います。+9
-1
-
3371. 匿名 2018/05/23(水) 11:34:32
36週3日、昨日から少し出血あり、まだ本気でお腹は痛くないけど病院に電話はまだですよね?
判断が難しく、皆さんはどうされてますか?
+7
-0
-
3372. 匿名 2018/05/23(水) 11:46:38
>>3371
はじめての出血であれば、電話します
電話1本で安心できるなら、安心したい
+14
-0
-
3373. 匿名 2018/05/23(水) 12:11:21
29週になりやっとポコポコ、うにょうにょとしたら胎動が感じられるようになりました。今まではとても弱かったので、胎動がある度にワッ!動いてる!と驚いてしまいます(笑)+8
-0
-
3374. 匿名 2018/05/23(水) 12:22:46
便秘で今朝何日ぶりかやっと出たんですけど辛くて辛くて近くの内科でラキソベロンって便秘薬処方してもらったんですけど調べたら妊婦さんにはメジャー?だけど強めの薬みたいでなんか不安。飲んでる人いますか?+6
-0
-
3375. 匿名 2018/05/23(水) 12:23:23
鼻血なんか全然出さないのに出たー妊娠中は出やすいみたいですね。びっくり。+4
-0
-
3376. 匿名 2018/05/23(水) 12:25:01
今まで正常だったのに突然逆子になってしまいました。不安だ~+9
-0
-
3377. 匿名 2018/05/23(水) 12:32:37
健診終わったーいろいろ問題無かったから今日は沢山食べよっと(笑)+20
-0
-
3378. 匿名 2018/05/23(水) 12:42:42
今6ヶ月ですが、パート休みの日、週1でヒトカラしに来てます(^^)
自宅から歩いて片道3キロだし、歌ったらカロリー消費しそうだし、楽しみながら体重管理になるかなー(^-^)
ちょっと寂しいけど…+22
-0
-
3379. 匿名 2018/05/23(水) 12:47:53
今20週で、だんだんと胎動を感じる頻度が高くなってきました!
でも、感覚は不定期だし、昼間はほとんど感じないとかもあります。
皆さんはどうでしたか?+11
-0
-
3380. 匿名 2018/05/23(水) 12:47:54
26w
つわりは初期に終わり余裕こいてたら急に吐き気が、、。風邪とかじゃない、これはつわりの吐き気
まじかー。+6
-0
-
3381. 匿名 2018/05/23(水) 13:07:15
あと1ヶ月くらいで産休に入る初産婦です。
今日、職場のお局に、産休中に〇〇の資格取って、レベルアップしたらー?
と、言われました。現職とはまた別の職種の資格です。
多分お局は、私に産休明けに戻ってきてほしくないからこんな事を言ってきたんだと思いますww嫌味にも程があるな〜と思いながらも、初めての子育てで多分いっぱいいっぱいになるので、資格の勉強は難しいと思います〜って言いましたw
今、新人に引き継ぎしてるけど、私が休みに入ると新人の仕事のフォローするのはお局にも負担がかかる事だから、私も負い目もあるので、そんなに強い口調で言い返す事はせず、穏やかに資格の勉強は無理ですねーと言いました。
でも、こっちからしたら、嫌味にしか聞こえなくて、なんだかモヤモヤ。
産休中余計なことを考えたくないのに、、
産休明けて、自分のポジションを新人が仕事を完璧にこなしてると、確かに私は必要のない存在かもしれません、、それでも5年間低賃金でも必死に働いてやってきたんだから、他人にとやかく言われたくない気持ちが正直なところです。
長々と愚痴をごめんなさい。+29
-1
-
3382. 匿名 2018/05/23(水) 13:12:49
>>3377
同じく問題無しだったので帰りにスタバへ寄り道しちゃいました( ´・∀︎・`)♡+20
-0
-
3383. 匿名 2018/05/23(水) 13:17:40
以前、赤ちゃんが小さく大学病院に転院したとコメントした者です。5月18日に37週5日で生まれました。体重は2136gで思ったよりもありました(^-^)NICUに行くこともなく、低血糖で1日保育器に入ったくらいでとても元気です。
2300gにならないと退院できないので今日一足先に私が退院しました。寂しいですがおっぱいやミルクの飲みも良いのですくすく大きくなってほしいと思います。上にお姉ちゃん二人いて、病院まで1時間以上の距離なので毎日は会いに行けないと思いますが、搾乳頑張りたいと思います‼+50
-0
-
3384. 匿名 2018/05/23(水) 13:37:43
>>3383
よかった!本当によかったです!!( ; ; )
おめでとうございます♡♡
急に転院と言われると不安ですよね。
でも、そのおかげで大学病院で万全の体制で出産に臨めて安心でしたね!
嬉しい報告に、午後からも頑張れそうです!+26
-0
-
3385. 匿名 2018/05/23(水) 13:51:11
今日も無事に健診終わったので、マクドナルドに行ったうえ、今かっぱえびせんを食べてやりました!(笑)
今日だけは好きなもの好きなだけ食べて、また明日から体重管理がんばるぞー
28週、そろそろ出産&赤ちゃん用品の準備もしなければ+20
-0
-
3386. 匿名 2018/05/23(水) 14:10:04
今16週で、妊婦生活まだまだあるのに毎日暇すぎる…
初期の頃みたいにつわりや猛烈な眠気もないし、つわり終わったらやりたいことやろう!と思ってたのに、特にやりたいこともなく毎日だらだらしてます。
貧血があって一人で外に出るのも怖くて億劫だし、今日もミヤネ屋見ながらごろごろ(T_T)+19
-0
-
3387. 匿名 2018/05/23(水) 14:16:04
雨降ってきた〜
怠いな(;_;)寝ようか…+9
-0
-
3388. 匿名 2018/05/23(水) 14:24:25
そろそろ正期産です。
大学時代の友人たちが大学時代のノリのままなのがきつくなってきました
LINEでグループ組んでるのですが、
来月私の家に全員で遊びにきたい、と…
お祝いを渡したいから!と言われましたが、
正直お祝いは不要だから来ないでほしい、関わらないで欲しいとすら思ってます
(妊娠してからグループ内のめんどくさいことがいくつかあって嫌になりました)
どう断ればいいんでしょうか…というかもう誰かしらが子供を産んで同じ立場になるまでは関わりたくないです
産後も有給とって手伝いに行くよとか言われてて恐ろしいです…+26
-1
-
3389. 匿名 2018/05/23(水) 14:33:48
生産期入ったんですが、赤ちゃん少し小さめだし産後の事で色々あるので6月までは待っててほしいです。
旦那にも焼肉食べたいと言ったら、だめ!産まれる!と断られてしまいました。笑
6月に入ったら連れて行ってもらおう^ ^+20
-0
-
3390. 匿名 2018/05/23(水) 14:56:17
>>3388
とりあえず産むまでは「先生に安静にしろって言われたの〜ヽ(;▽;)」ってやり過ごしてみるとかは?+26
-0
-
3391. 匿名 2018/05/23(水) 14:56:21
28週です!
今、水飲んで座ってぼーっとしてたら
乳首が冷たい感じがして
見てみたら濡れてました!
母乳?ですか?+13
-0
-
3392. 匿名 2018/05/23(水) 14:58:38
>>3388
おままごとと勘違いしてるんですかね(^^;;
気持ちは嬉しいけど、体調がずっと悪くて
寝たきりの状態なんだ〜
おもてなしできないから
また落ち着いたらで良いかな?
ってやり過ごす!+24
-0
-
3393. 匿名 2018/05/23(水) 15:06:34
絨毛膜下血腫で自宅安静でしたが今日の検診で血腫消えてました(;o;)赤ちゃんも順調に大きくなってたので一安心です。切迫流産解除なのかな…?+15
-0
-
3394. 匿名 2018/05/23(水) 15:08:37
>>3388
お友達は出産後に「行きたい!」と言っているんですか?まだみなさんお若いのかな。
今は適当に流しておいて、本当に来る話になったら「産後のひだちが悪いから、回復したらまた連絡する。」とか「義家族が来る予定があって日程がくめない。」とかいかがでしょう。
臨月の時や産後のことなんていま言われてもストレスですよね。+20
-0
-
3395. 匿名 2018/05/23(水) 15:11:51
>>3390 >>3392
切迫で自宅安静しており、二度断ってるんです。
めんどくさい事ってのがまさにそれで。
動けないから来なくて良いと言ったら「心配だから行きたい(T ^ T)こういう時にこそ周りのケアが必要でしょ?」と。
その時は体調も悪かったので断りましたが、
相手を心配し訪問することが友情だと思ってる友人たちなので
みんな悪気がないので、迷惑と思ってても迷惑とも言えず。
さすがにもう身体も本格的にしんどいので断りたいですが
そもそも価値観が違う(そっとしておいて欲しい私と心配したい、関わりたい友人たち)のでどうすればいいかという感じです+25
-0
-
3396. 匿名 2018/05/23(水) 15:21:44
>>3395
3329です。
そうなんですね(´・_・`)
悪気が無いのを断るのって
本当に大変ですよね、
しばらく連絡せずにいて
何か言われたら
具合悪くて、また産まれて落ち着いたら
連絡するね〜
って流して流してとするしか無いですかね〜
難しいですね、、
+11
-0
-
3397. 匿名 2018/05/23(水) 15:25:49
>>3395
自宅安静だと食事やお手洗い以外ベッドで横になってないといけないですよね?
玄関で出迎えたり、お茶を出したり、座っておしゃべりすることはできるって思ってるのかもしれないですね…。+18
-0
-
3398. 匿名 2018/05/23(水) 15:30:41
妊娠発覚してすぐにじゅ網膜下血腫で2ヶ月安静にしていて最近はよく動けるようになったから、自分的にはやっと20週までこれた!妊婦生活折り返しかな!と思っていたけど、先日参加した母親教室で皆さんまだ20週のまだまだ初期だから!これからが大変だよ!って言われて気が遠くなりそうでした。これからまた色々あるのかなあ(>_<)ノートラブルで出産までいきたい(T_T)ていうか、妊婦生活ながい(T_T)+12
-0
-
3399. 匿名 2018/05/23(水) 15:33:09
>>3395です。
レスくださった方々ありがとうございます。
恥ずかしながら年齢は皆もう30こえてます。笑
ここで吐き出せて少し楽になりました。
>>3396さんのように、こちらからまた連絡すると伝えてあとは反応しないくらいしか出来ないですね…。
まさか、お祝いしてくれるということを疎ましく思ってしまう日がくるとはと自分でも驚きつつ物悲しさもあります。
トピでもよく友人関係のモヤモヤが書かれてるので、
もしかしたら、よくある悩みなのかもしれないですね。
愚痴を聞いてくださってありがとうございました。+21
-0
-
3400. 匿名 2018/05/23(水) 15:33:30
赤ちゃんの性別についてです。
1人目が男の子だったので、次は女の子がいいなって義家族に言われています。
悪気がないのはわかっていますが、何度も言われると男の子だったらがっかりされるのかなーとか考えてしまって。
聞き流せばいいんだろうけどやっぱりモヤモヤする(;_;)
元気に産まれてきてくれたらそれだけでいいのにな。+29
-0
-
3401. 匿名 2018/05/23(水) 15:34:38
病院の関係で早めに実家に里帰り中ですが、旦那も忙しいので母の運転で1ヶ月ぶりに自宅に掃除しに帰ってきたら思ったより綺麗!でも掃除機とかはしてないから久しぶりに部屋中かけたらすんごく疲れたw
実家から2時間かかるので移動だけでも疲れるけど、掃除できてよかった…けど8月頭が予定日だから先はまだ長い…+13
-0
-
3402. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:44
>>3399
気持ちは嬉しいけど
もっとスマートで大人なお祝いを
してほしいですよね(⌒-⌒; )
今は赤ちゃん第一で穏やかに過ごして下さいね!+12
-0
-
3403. 匿名 2018/05/23(水) 15:43:36
5月22日に男の子を出産しました!
無痛分娩で、全ての痛みが0じゃないですが、分娩準備室では陣痛始まっても旦那とテレビみたり、さぁ頭出てきてるので本番!て言われるまでは爆睡してたほど出産時は痛み0でした!
ただ、会陰切開されるのは痛くないですが、その後は麻酔が切れてくると痛みで夜中眠れず、、無痛分娩した人は皆この痛みがきついみたいですが、自然分娩経験者は会陰切開なんて楽勝!と、尊敬します。
なのでどっちにしても会陰マッサージはおすすめします!
今までこのトピにお世話になりました!皆さんもかわいい赤ちゃんに出会えますように応援してます!+43
-0
-
3404. 匿名 2018/05/23(水) 15:44:01
>>3400
めちゃくちゃ気持ちわかります…!
私なんて初産でまだ産まれてもないのに次は女の子がいいな〜って言われてブチキレましたよ(心の中で) 周りは待ってるだけで赤ちゃんやってくるんだから好きなこと言えますよね。
私はもう聞き流す+よっぽどのことがないと会わないようにしてます。
余計なストレス溜めたくないですよね(>_<)+22
-0
-
3405. 匿名 2018/05/23(水) 16:11:43
今週末に友人達とランチをする予定なんですけど、断ろうか悩んでます・・・。
私は今14週目で安定期にもはいってないし・・・。
一応赤ちゃんは元気なのですが。
心配しすぎでしょうか(*_*)
流産の経験があるので不安で。+15
-13
-
3406. 匿名 2018/05/23(水) 16:16:02
>>3405
心配しすぎ+21
-12
-
3407. 匿名 2018/05/23(水) 16:22:45
>>3405
少しでも不安があるなら断ったほうがいいと思います。
不安な気持ちで出かけても楽しめないし、周りがどう言おうが自分の気持ちで行動したほうがいいと思います。+28
-0
-
3408. 匿名 2018/05/23(水) 16:25:21
なんか女の子を望む周りの声多すぎませんか?w
外野として見る分には可愛い方がいいからですかね?
じゃあ美男児とバッドルッキングな女児だったらどっちがいいって言うんだろうw
私は人の子供の性別はどうでもいいし、自分の子ならどちらでも!なので
ガルちゃんでこんなにも言われてる人が多くて驚きました。+12
-18
-
3409. 匿名 2018/05/23(水) 16:41:17
>>3405
心配なら断ってもいいと思いますが、心配になるならなんで安定期前にランチの約束したの?とは思いました^_^;
+43
-0
-
3410. 匿名 2018/05/23(水) 16:43:36
辺緑前置胎盤からのスタートで、先月低置胎盤まで上がって、今日の健診では治ってたのは良かったけど…切迫早産で自宅安静の指示が出ました(T_T)
ウテメリン飲んで1週間経過見ても治らなかったら入院になります。
覚悟はしてるけど、入院怖いよ…。+4
-0
-
3411. 匿名 2018/05/23(水) 16:44:51
>>3405
さすがにランチで流産はないと....。
だって体に負担になるわけではないでしょ。
普段の食事どうしてるんだってなるよ。+47
-1
-
3412. 匿名 2018/05/23(水) 17:15:34
>>3405
私は以前16週にランチの予定を入れてたけど、つわりが治らずキャンセルさせてもらいました
つわりもなく元気ならば気分転換に行かれてもいいのでは?+41
-0
-
3413. 匿名 2018/05/23(水) 17:20:20
>>3405
自分の体調も悪くないなら何も心配いらないとおもうけど、、
わたしも流産経験あるから、旅行は不安だったけど外食は何が不安なのかわからない。
むしろ産まれたら友達とランチなんてなかなか行けないから行っておいたほうがいいくらい。
他に何か嫌な理由があるのかな?+24
-0
-
3414. 匿名 2018/05/23(水) 17:23:51
>>3408
3404ですが、うちの場合は義両親がかなり頭の古い人間なので、一姫二太郎がどうのこうのって感じです笑
あと一人目は女の子の方が育てやすいとか。
どちらでも嫁に嫌われたら終わりなのにw
ほんと自分の子はどちらでも!ですよね。
+23
-1
-
3415. 匿名 2018/05/23(水) 17:25:04
>>3367ギリギリまで働く人も居ますよね…
私はアパレルやってたんですが、妊娠経過が順調だったので30w超えた頃に退社しました。28wから接客中の息切れが半端なかった記憶があります(^^;
もう少し働きたかったけど、体力的にキツかったのであれで辞めておいて良かったかなと思ってます。
あまり無理はしないでくださいね^ ^+13
-0
-
3416. 匿名 2018/05/23(水) 17:34:34
>>3405
つわり次第。
つわりで自分もしんどくて友達にも心配かけるならやめたほうがいいかな。
でもそうじゃないなら
よっぽど遠方じゃない限りランチは平気だよ!
おいしいもの食べてきたらいいと思う!(^O^)+22
-1
-
3417. 匿名 2018/05/23(水) 17:34:58
妊娠中、鍼灸通ってる方いますか?(つわり軽減や、安産にむけて)
妊活中通っていて、妊娠しました。まだ回数券が残っているんですが今は特にトラブルないし、もし逆子とかになったら行こうかなと思うんですが、、、特に何もトラブルがないうちから通っておいた方がいいのかなあ。、+6
-0
-
3418. 匿名 2018/05/23(水) 17:48:00
皆さん、出産時は髪色どうしますか?
私は前回3月にピンクブラウン染めたものの、すでに赤みがが抜けて結構明るくなりつつあります(><)
このままさらに明るくなって根元伸びたら絶対汚いや( ; ; )
もっと暗くしとけばよかったー!!
6月下旬に産休入ったら染め直しに行こうか迷い中です。
体調はいけるけど、出費が痛い。。+13
-0
-
3419. 匿名 2018/05/23(水) 17:48:18
性別はどちらでも良かったけど初めての甥っ子がすごく可愛かったので自分の子供が男の子って分かった時、可愛い甥っ子を思い出してすごく楽しみになりました。
義母に夫の赤ちゃんから保育園までの写真を見せてもらったら可愛くてこんな子が出てくるのかな?って想像したりして楽しみが増しました。
+20
-1
-
3420. 匿名 2018/05/23(水) 18:03:48
友達に「◯◯した方が(しない方が)いいよ」と言われるのがちょっとストレスです。
妊娠前は気にならなかったのに、なんでだろう。
子供がいる友達の方が、あんまりそういう事は言って来ない。+20
-1
-
3421. 匿名 2018/05/23(水) 18:04:22
皆さん毎日お風呂入ってますか?
その場合シャワーのみ?湯船に浸かる?
毎日湯船に浸かってるんですが今日はお風呂入るのめんどくさい。。。( ̄^ ̄)今日くらいシャワーもせずお風呂入らずでもいいかな。。+25
-0
-
3422. 匿名 2018/05/23(水) 18:27:41
このトピでも度々お見かけしますが、友人に対して悩みというか、愚痴です。。
元々空気を読まない、相手の気持ちを考えないで発言する友人で、以前はスルーできてたのですが妊娠してからはもうストレスで。。
産むまで妊娠の報告はしない予定でしたが、断っても断ってもランチの誘い…
LINEで仕方なく報告しましたが、〇〇のデブ姿楽しみwと言われたり、「少し気持ち悪かったくらいで、つわりってほどでもなかったよ」と言うと「それをつわりって言うんでしょwww」とバカにされたり。。
彼女は独身ですがやはり妊婦の気持ちはわからないですよね。
旦那に愚痴ると、嫌なら縁切りなよと言われて自分でもそう思うのですが共通の友人もたくさんいるのでなかなか勇気が出ず(;_;)
縁を切らずとも、そういう発言しない方がいいよ、と言いたいですが自宅安静中で誰とも会わないなかどんどん孤立していくのも怖いです。+34
-0
-
3423. 匿名 2018/05/23(水) 18:27:57
>>3421
現在29wでシャワーの日もあれば湯船につかる日もあります!1歳の上の子がいるので、シャワーの時はベビーバスにお湯ためて遊んでもらってますw
もう寒くないからできるんですけどね!
お腹が大きくなってお風呂疲れるので、外出てない時とかはさっと浴びる程度の時もありますー+8
-0
-
3424. 匿名 2018/05/23(水) 18:35:01
>>3422さん
「デブ姿楽しみww」
ってお友達ちょっと失礼すぎない??
冗談でも私は不快だなー(T_T)
共通の友達がいて絶縁は難しいかもしれませんが産前産後の大切な時期は疎遠にしていた方が3422さんと赤ちゃんの為かも(>_<)
妊娠中はもちろん、産後も母乳出なくなったりすることもあるし、あまりストレス貯めるの良くないですよ!+39
-0
-
3425. 匿名 2018/05/23(水) 18:37:39
あるある!妊娠中友達の発言がやけにひっかかること(>_<)私は小児科に勤める独身の友達に専門用語をだらだら言われてハァ…って感じでした。
他の友達が妊娠してもやたら知識を披露してます+21
-0
-
3426. 匿名 2018/05/23(水) 18:37:42
>>3421
1人目妊娠中のときはシャワーばっかりでしたよー。
いまは子供が小さいから仕方なく湯船に入ってます。本当は面倒です。暑いし。+15
-0
-
3427. 匿名 2018/05/23(水) 18:38:24
>>3343
かゆいですか?
妊娠性痒疹という湿疹が出る人がいます。
+5
-0
-
3428. 匿名 2018/05/23(水) 18:40:06
>>3408
そうなんですか?どういう理由からでしょう?
私は女の子がいますが、長男と結婚してるわけでもないし残すような資産や家業もないですが、田舎で育ってきたし母親、姑、義姉が男の子産んでるしなんとなく私も男の子を産まないと苗字が消える的な意味で男の子産まないとだめなのかな…と変なプレッシャーがあります。+11
-1
-
3429. 匿名 2018/05/23(水) 18:43:45
>>3422
とりあえずブロックして、共通の友人には
聞かれたら「最近ちょっとあの子とは距離を置いてるんだ」とだけ答えたら?
大人なら、そこで無理に「仲直りしなよ!」なんて御節介はして来ないと思うよ。+22
-0
-
3430. 匿名 2018/05/23(水) 18:47:17
>>3422
デブ姿…ひどすぎ
妊婦さんがみんながみんなデーンとしてないんですけどって感じだね
どのくらい仲良いかにもよるけどそんな発言してくるぐらいだし、デブとか言うからやめさせておいていただきまーすwとか言って断ったらどうでしょう
共通の友達にも妊娠中デブとか言われて参ったからちょっと、って事情を知っておいてもらいながら距離置く+19
-2
-
3431. 匿名 2018/05/23(水) 18:54:22
明日検診日だというのに今から外食です…
開き直ります!(笑)+25
-0
-
3432. 匿名 2018/05/23(水) 19:02:38
>>3431
わたしも明日健診!
31週で7キロ増加中…
チョコパイ食べたいよ〜+14
-0
-
3433. 匿名 2018/05/23(水) 19:08:02
>>3421
前回悪阻マックスの時は脇と股だけ洗って終わってました。シャンプーすると高確率で吐くのでシャンプーは3日に一回とか。
今回は上の子いるので仕方なく毎日入ってます。きつい時はシャワーだけ。お風呂で体力消耗しますよね。+18
-0
-
3434. 匿名 2018/05/23(水) 19:18:38
35w
推定体重が2600gもあった!
もうすぐ正産期
そわそわしてきた+23
-0
-
3435. 匿名 2018/05/23(水) 19:25:16
胎動感じたらお腹をトントンしてるのですが、今日トントンしたらあっちも偶然動いたのでお腹越しに触れました!
お腹の肉が厚いのでなんとなくしかわからなかったけど嬉しかったΣ>―(灬⁺д⁺灬)♡―――>+25
-0
-
3436. 匿名 2018/05/23(水) 20:00:01
今日はナマケモノすぎて...
朝の家事を済ませてから食べて寝て食べて寝ての1日で夜は食べないと決めましたが口寂しいなと思っていざの時に飲もうと思っていた「オロナミンC」を飲んでしまった!
迷信だけど陣痛来たらどうしよう少しドキドキ。
37W!
いつでも待ってるよ!!!+13
-0
-
3437. 匿名 2018/05/23(水) 20:09:08
やばい、まだ晩御飯作ってない
旦那が帰ってきちゃう。
なんだか今日は一日中やる気が起きなくてずっとダラダラしてます。雨だからかな〜+25
-0
-
3438. 匿名 2018/05/23(水) 20:17:37
>>3367
私は34wまで働く予定で育休取得予定です。
産休まであと数ヶ月が嫌すぎてすでに産休に入りたいです(笑)
少しでも生活費を稼がなきゃいけないので仕事しますがやる気ないのが辛いです(´・_・`)+11
-0
-
3439. 匿名 2018/05/23(水) 20:29:17
>>3432
同じですね♡
カレー食べてきました!
チョコパイ…検診後の楽しみですね♡
私は18週で1キロです。これからが恐ろしいです…+6
-0
-
3440. 匿名 2018/05/23(水) 20:46:31
わ!これ絶対胎動だー!!!昨日までこれって胎動なのかなあ?って疑ってたけど、確信!これは動いてる!ちなみに20w半ばです。早いですか?遅いですか?+18
-1
-
3441. 匿名 2018/05/23(水) 20:51:32
ここ最近、2週間の健診ごとに1キロ以上増えてる~
なんなら2、3日で1キロとか余裕で増えちゃうのにそれが戻らないという…
もうすぐ30週、先は長いのにどうなることやら+18
-0
-
3442. 匿名 2018/05/23(水) 20:53:45
>>3439
わたしも18週で1キロ増加です(;o;)
このくらいって通常ですか?(;o;)+8
-1
-
3443. 匿名 2018/05/23(水) 21:14:31
私も産休取得予定ですが、産休育休中はただでさえ収入減るのに住民税も取られると思うと、想像以上に生活引き締めないとダメかも。。年金と保険料免除はありがたいけれども。+8
-0
-
3444. 匿名 2018/05/23(水) 21:14:37
>>3440
普通です+15
-0
-
3445. 匿名 2018/05/23(水) 21:18:13
>>3441
同じです。
私ももうすぐ30週で2週間で1キロ太りました。
3日後検診なので甘いものと大好きなお米を控えます。+7
-0
-
3446. 匿名 2018/05/23(水) 21:21:37
予定日まであと10日…!ドキドキ(*´▽`*)
そして、毎日ガッツリおやつ食べてるけど、もう散々我慢したもん…授乳期はまた食べられなくなるからいいよね…+23
-0
-
3447. 匿名 2018/05/23(水) 21:25:40
>>3442
3439です!
私はまだまし!!と思って生活してます(笑)+4
-1
-
3448. 匿名 2018/05/23(水) 21:27:02
明日から促進剤を使うため、今日から管理入院になった者です。
夕方に内診して、子宮口がまだ固いとの事でラミナリアを入れました。それが地味に痛くて、今も少し重い生理痛のような鈍痛がジンワリあります。この痛みと比にならないほど陣痛はもっと痛いと思うと早くも心が折れそうですが、早く赤ちゃんに会いたいので頑張って耐えます!!+20
-0
-
3449. 匿名 2018/05/23(水) 21:33:02
>>3446
授乳期に食べ物で詰まるっていうのは根拠はないみたいですよー。
一人目のとき助産師に言われました。
実際、私もそうでした。+7
-2
-
3450. 匿名 2018/05/23(水) 21:36:01
今日16w検診でしたー。
確定じゃないけど男の子かもと言われ、それらしきものが見えました(笑)
はやく胎動を感じたいなー。+8
-0
-
3451. 匿名 2018/05/23(水) 21:44:40
>>3400
そ〜ですね〜、女の子も可愛いですもんね〜でも性別は旦那の遺伝子で決まるので旦那次第で私は何も出来ませんのでどーなりますかね〜
とニッコリ笑って私は返事しましたよ!それ以来何も性別については言って来なくなりました+21
-0
-
3452. 匿名 2018/05/23(水) 22:10:06
すみません、少し前に入院時のパジャマの話題になっていましたが、ズボンがない前開きネグリジェだとイマイチですか??+3
-0
-
3453. 匿名 2018/05/23(水) 22:13:36
>>3443
収入が減る場合、自治体によっては住民税の減免措置が受けられるよ!
産まれる前に相談に行ってみたらどうかな?
あと、ささやかだけど、ふるさと納税もフルに収入がある今年度中にして
次の確定申告で申告すれば、翌年度からの住民税が少しだけ安くなるよ!
産休・育休中にしておきたい「住民税対策」。保育料にも影響が! | 家計の時間www.kakeinojikan.com共働きがスタンダードになりつつあるいま、産後も働きつづける女性が増えています。産休・育休中は収入が減りますが、じつはこの間も「住民税」を支払う必要があります。 産休・育休中でも、住民税の請求はやってくる 住民税は、前年度の収入から決定され、翌年6月か...
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]www.furusato-tax.jp掲載品数No.1のふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」。お肉やお米など全国の特産品15万品以上をご紹介。クレジットカードにも対応、電話やFAXでも寄附可能です。ランキングや寄附上限金シミュレーターがあるから初めての方でも寄附が簡単です。
+8
-0
-
3454. 匿名 2018/05/23(水) 22:26:13
>>3420です。
あれから少し考えてみました。
多分、妊娠前は「◯◯した方がいいよ」と言われても
それが正しければ「そうだな、やってみよう」と実行できたから
ストレスに感じなかったんだと思います。
今は、妊娠という初めての体験をしていて、何が最善なのかわからない不安がまず大きいのだと思います。
「運動した方がいい」「でもしすぎてお腹が張るのはよくない」
「今のうちに旅行した方がいい」「はしかも流行ってるし、遠出はしない方がいい」など
何が正しいのか自分でも決められないことが多いです。
ちょっと動いただけで息切れがしたり
いつものスーパーで買い物をしていただけで脳貧血を起こしたり
食事に気をつけていても体重が増えたりと
自分の身体が思うままにならないのもあって
気軽に「◯◯した方がいいよ」と言われると
「今の体調で◯◯できるかもわからないし、◯◯した結果どうなるかもわからないのに、そんな簡単にできないよ!」と反発する気持ちが生まれてしまったのかな…と。
ようは、イレギュラーなことに対処する余裕がないというか、
全体的にキャパが小さくなってるんだと思います。
友達は善意で気軽にアドバイスしてるだけなので、
今はあまり重く受け止めないようにしようと思います。+20
-1
-
3455. 匿名 2018/05/23(水) 22:33:17
>>3384さん
3383です
ありがとうございます!!(^-^)無事に生まれてホッとしてます。病院のスタッフさんたちも優しくて、とてもよかったです。+8
-0
-
3456. 匿名 2018/05/23(水) 22:45:16
妊娠9ヶ月です。先月夫の祖母が亡くなりました。
お腹の子が女の子という事もあり、義実家の姑舅、夫側の親戚と会う度に「腹の子は婆さんの生まれ変わりだ」としつこく言われます。
亡くなったお婆さんには申し訳ないですが、正直すっごく気分が悪いです…
深い意味はないと思うので笑って流すべきところなのでしょうが。
+55
-0
-
3457. 匿名 2018/05/23(水) 22:45:56
出産の所要時間どれくらいでした?ってトピ開くんじゃなかった、、うわーこわいよー( T_T)+9
-0
-
3458. 匿名 2018/05/23(水) 22:55:27
>>3456
関係ねーよ!って言ってやりたい事案ですね
誰の生まれ変わりでもない、あなたと旦那さんの二人の子、唯一無二の存在ですよ!+39
-0
-
3459. 匿名 2018/05/23(水) 22:57:38
自宅安静辛いよー!。゚(゚´Д`゚)゚。入院じゃないだけまだいいのだろうけど、立って少し歩くのさえビクビク…
まだ30週なのに。+12
-0
-
3460. 匿名 2018/05/23(水) 22:57:47
>>3456
あんまりしつこいようなら
「お言葉ですが、この子を授かった時はおばあさんはまだご存命だったんですよ。
8ヶ月間、おばあさんは2人いたんですか?」
「おばあさんを慕うお気持ちはわかります。
けど、それを新しく生まれて来るこの子に押し付けないでください。
この子には親として『誰々の生まれ変わり』なんかじゃない
この子だけのまっさらな人生があるんです。
おばあさんの二周目なんかじゃありません」
「第一、もしこの子がおばあさんなら、亡くなったおばあさんの魂はもう弔う必要はないんですか?
勝手に生まれ変わったことにするのは、
本物のおばあさんの供養をないがしろにすることになりませんか?」
「百歩譲って、悲しみを癒すために心の中で思うだけなら自由ですが、私や、この子本人に言うのは絶対やめて下さい」
くらいは言ってもいいと思うな。+29
-6
-
3461. 匿名 2018/05/23(水) 23:00:12
↑「親として」は消し忘れです。すみません。
友人も臨月にお舅さんが亡くなって関係ない人から散々言われてかわいそうでした。
言ってる側は、どれだけ失礼なことを
言ってるか自覚がないんでしょうね…
+16
-2
-
3462. 匿名 2018/05/23(水) 23:04:35
>>3456
私は、仲の良い親戚のおばさんが亡くなった次の月の体外受精でおなかの子を授かったけど、
そんなタイミングでも「生まれ変わりれじゃなくて
「亡くなったおばさんが力を貸してくれたのかもな」くらいに思ってるよ…
せいぜい「この世に席が一つ空いたから(親族優遇枠で)授かったのかも」と思うくらい。
それすら、自分で思うから許せるんであって
他人に同じことを言われたらすごく嫌だと思う。
まして3456さんは9ヶ月なのに…
感情的になる必要は無いけど、十分怒ってもいいことだよ。+22
-4
-
3463. 匿名 2018/05/23(水) 23:05:37
>>3456
正直、おばあさんの生まれ変わりとか、気持ち悪いですよね。
何言ってるんだろう?って感じですね。
今はウザイですが言わせておいて無視しておけばいいですが、育てている最中にも「婆さんの生まれ変わりなんたらかんたら~」ってゴチャゴチャ言うようなら「すみませんがこの子は夫婦二人の子であって、お婆さんの生まれ変わりではないのでやめて頂けませんか…」と言ってもいいと思います。
悲しいのは分かるけど本当に意味が分からない。そんなわけがないだろう。+28
-1
-
3464. 匿名 2018/05/23(水) 23:11:07
>>3460
神経質ですね。
そこまで言いますか?
義理の家族は、悪気はないんだし
言わせとけばいいんじゃないですか?
そんな言い方したら、お互い嫌な気持ちになるばっかりですよ。
ましてや、おばあさんが亡くなってまだ日にちもたってない。
刺々し過ぎると思います。
あまりにも神経質すぎて、びっくりしました+9
-27
-
3465. 匿名 2018/05/23(水) 23:11:35
>>3459
私はずっと入院してて点滴2種類強さマックスで散々もう産まれてもおかしくないとか言われていましたが、何とか乗り越えて正産期になったので退院しましたが、今は全くお腹張らず、予定日超えそう…(^_^;)(笑)
多分入院中、ストレスが原因でお腹張りまくりだったんじゃないかなーと思っているので、3459さんも神経質になりすぎてストレス抱え込み過ぎない方がいいかもしれないですよ♪
絶対安静は辛いですが、せっかくのお家なので好きな音楽やDVDでものんびり観て休んで下さいね(*´`*)+9
-0
-
3466. 匿名 2018/05/23(水) 23:17:37
>>3456
気分悪いですが、笑って流すしか方法がない気がします。
なんていうか、心に留めないことですね。
あーまた言ってるわ。って。+25
-2
-
3467. 匿名 2018/05/23(水) 23:18:49
37週に入ったばかりの初産妊婦です。
今日夕方からお腹や腰に軽く痛みがあり、トイレに行くと出血してました。
少量ですが。
これがおしるしか…といよいよ私も出産になるんだなと実感がわいてきました。
今も生理痛のような軽い痛みが時々ありますが、すぐ治まるし前駆陣痛なのか??
こんな軽い痛みでも時間測るべきなのかな。
とりあえず寝てみようかな。+19
-0
-
3468. 匿名 2018/05/23(水) 23:19:18
>>3464
でもさ、これから生まれてくる真っさらな新しい命なのに既に「亡くなられたおばあちゃん」という人格というか、人間を当てはめられるような感じになるからなんか嫌じゃない?
生まれてからも何かにつけて「この仕草は死んだ婆さんもやってた」「死んだ婆さんにもこの位置にホクロがあった」とか言われ続けられそうな気がする。+36
-0
-
3469. 匿名 2018/05/23(水) 23:21:12
>>3460
そこまで過剰反応して言葉でやり込めようとムキになると、なんかちょっと大人気ない気がします。+8
-13
-
3470. 匿名 2018/05/23(水) 23:21:20
>>3464
「しつこかったら」と書いてあるよ。
正直、あんまり言わせっぱなしにしておくと
生まれた赤ちゃんにも言うと思う。
母親の自分だけなら聞き流せるけど、
我が子に言うのは多分許せないなー。
なんていうか、命がけで産む子を「祖母を偲ぶ道具」(ただの身代わり)として見られてる感じが嫌だ。
もちろん、あなたがそれを気にしないのは自由だけど
気にする人を責めるのはおかしいと思う。
たとえばあなたの子供が旦那さんの元カノの命日に生まれたからって
「この子は元カノの生まれ変わりだな」って旦那さんが言ったら嫌じゃないかな?
感覚的にはそれに近いと思うよ。
+15
-7
-
3471. 匿名 2018/05/23(水) 23:22:41
>>3464
無神経な人は相手が嫌がると「神経質」と責める。+28
-5
-
3472. 匿名 2018/05/23(水) 23:24:21
>>3470
そんなの旦那にビシッと怒ってもらったらいいのよ。
嫁が言って事荒げる必要なし!+31
-1
-
3473. 匿名 2018/05/23(水) 23:26:27
まあ、身内が亡くなって一時的におかしくなってるんだと思うよ。
藁にもすがりたい気持ちの時にたまたま目の前に藁(妊婦)があっただけでさ。
せめて性別が違うと良いね。
私なら、言い返したりはしないけど
ずっとおばあさんと同一視されるようなら
産後は極力会わせないようにするかな…
子供の人格形成に悪影響だから。
+21
-1
-
3474. 匿名 2018/05/23(水) 23:28:58
>>3472
そうそう、旦那がしめないのが悪い。
旦那にだけ「嫌だ」と伝えて、旦那がたしなめるべきだよ。
めったに会わない親戚だけならともかく、
義父母に言われるのは私も嫌だと思う。
自分に置き換えても「あなたは〜さんの生まれ変わりよ」なんて言われても嬉しくないと思う。
(キリストとかダライ・ラマならともかく)+26
-1
-
3475. 匿名 2018/05/23(水) 23:29:54
初めての妊娠で35週に入ったところです。
最近になって寝る頃に胎動が激しくて辛い(>_<)
痛いとかではないんだけど、ぐにんぐにんどすどす動き回ってて「もう勘弁して!」とイラついてる自分に気付く…
少し前まで胎動があることを喜んでたのに、今の心境に不安を感じます。
産んだ後ちゃんと育てられるのか、可愛がれるのか、自分が怖いです…+16
-5
-
3476. 匿名 2018/05/23(水) 23:36:07
>>3475
元気でいいことだよ。
あともう少し!がんばって!+24
-0
-
3477. 匿名 2018/05/23(水) 23:37:52
少し違うけど、私は一度流産していて、今回が二度目の妊娠です。
流産を知ってる義妹に「よかったね。きっと前の子が帰って来てくれたんだよ!」と言われて
ちょっとだけモヤっとしました。
義妹は私を慰めるつもりで悪気はないのはわかってるし
妊婦さん本人でも「同じ子だ」「戻って来た」と思う人がいるのは知ってるけど
私は、流産した子と今回の子は違う子だと思ってます。
自分でも説明しにくいのですが、そう思わないと
数週間の命でも宿ってくれて、頑張って生きてくれた最初の子に申し訳ない気がして…
自分の子供同士でさえ、同じ子(生まれ変わり?)だと思う人もいれば
私のように別人と思う人もいるわけですから、
ご両親以外が決めつけるのは良くないですよね。
+21
-0
-
3478. 匿名 2018/05/23(水) 23:38:20
>>3474
私はキリストでも嫌だよw+11
-0
-
3479. 匿名 2018/05/23(水) 23:41:56
うちも義祖母がなくなってから妊娠したんだけど、誰も義祖母の生まれ変わりなんて言わないわ。
なぜなら、義祖母が性格悪くて親戚中から超嫌われてたから笑
言われた方はいい気分じゃないかも知れないけど、生まれ変わりかもねっていい意味で言ってるんだと思うよ。
それくらい会いたい人なんだろうね。
産まれたらもう言われなくなるとおもうよー。
いまは亡くなったばかりだから言われるんじゃない?+18
-0
-
3480. 匿名 2018/05/23(水) 23:43:25
なんでも自分が求める言葉を相手が言ってくれるわけじゃないから。
どんどん流していかないと身がもたない、ということをこの妊娠中に学びました。+28
-0
-
3481. 匿名 2018/05/23(水) 23:44:14
義父ならまだいいよ…
1人めの時、義母の犬が死んで「ペロ(仮名)の生まれかわりね!ペロ〜」と
おなかを撫でながら言われた時は血管が切れそうだったよw
思わず「わしゃ犬を産むんかい!!犬を産むためにこんな思い(つわり)をせにゃいかんのかい!!」と
聞いたことのない謎の方言で叫んだら
夫も義母もポカーンとしてた。
+39
-1
-
3482. 匿名 2018/05/23(水) 23:44:39
>>3477
それすっごくわかる。
亡くなった子はあの子自身であって、唯一無二だよね。
わたしは友達に「またすぐ戻ってくるよ」って言われてモヤっとしてたけど、悪気がないのはわかるしそういう発想になるのも理解できるから流してた。+17
-0
-
3483. 匿名 2018/05/23(水) 23:46:57
>>3481
ごめんなさい、おもしろいしスッパリしてて素晴らしいですw+23
-0
-
3484. 匿名 2018/05/23(水) 23:47:18
>>3480
いろんな人のどうでもいい発言にいちいちカリカリしてたから、あなたの言葉にハッとさせられたわ。
ありがとう!
+8
-0
-
3485. 匿名 2018/05/23(水) 23:48:39
>>3480
特にお年寄りは、本当に何も考えずに
話してる(言葉を垂れ流してる)人が多いんだよね…
「あら女の子ー?」「まあ可哀想ねー」「跡継ぎだからいずれは帰ってこないとねー」etc
いちいち真に受けて悩んでたら身がもたないと学んだよ。+28
-0
-
3486. 匿名 2018/05/23(水) 23:50:14
>>3483
ありがとう!
あの時はペロじゃなくてワシの霊が憑依したのかもw
義父じゃなくて祖母だね。ごめん。+13
-0
-
3487. 匿名 2018/05/23(水) 23:50:50
産まれてからもまわりから好き勝手言われるしねぇ笑
歩くの遅いね、まだ喋らないの?とか笑
裸足だったら寒くないの?とか知らん婆さんに言われる。
気にしてたらやってられん。+20
-0
-
3488. 匿名 2018/05/23(水) 23:52:09
>>3482
ありがとうございます。
ムキになって訂正することでもないし
話してわかってもらえることでもないから
私も流しました。
わかると言ってもらえて嬉しかったです。+6
-0
-
3489. 匿名 2018/05/23(水) 23:54:03
>>3487
所詮他人の戯言だよねー。
無視無視!+10
-0
-
3490. 匿名 2018/05/23(水) 23:57:35
>>3481
ごめんなさい、千鳥の大悟の声で再生されてちょっとフフッてなってしまった(笑)+23
-0
-
3491. 匿名 2018/05/23(水) 23:57:42
18wになりました。ここ数日胎動が頻繁に分かるようになり、お腹も前より大きくなったなーと感じます。
一ヶ月前より体重が2キロくらい増加しているので(妊娠前からは-1キロ)明後日の健診で注意されそうです…+4
-0
-
3492. 匿名 2018/05/23(水) 23:58:07
>>3470
元カノじゃないけど高校時代の親友が若くして亡くなったんだ。
本当に素晴らしい子だったから妊娠がわかった時
ポロっと母に「女の子だったらMちゃんの名前から一文字もらおうかな」と言ったら
「何考えてるの!絶対にやめなさい!」と怒られた。
その時は不満だったけど今考えると、やっぱりやめてよかったと思う。
由来を聞いた時に「20代で亡くなったお母さんの大好きな友達の名前から一文字もらったのよ」と言われたら
子供もショックかもしれないし。
Mちゃんを懐かしく思う気持ちと
自分の赤ちゃんへの愛情はやっぱり
分けて考えないと可哀想だもんね。+25
-0
-
3493. 匿名 2018/05/23(水) 23:58:45
>>3490
大悟が憑依したのかもねw+18
-0
-
3494. 匿名 2018/05/24(木) 00:01:41
>>3493
なくなったお婆さんの生まれ変わりだとか薄気味悪いこと言われて参ってる人にも大吾が憑依してスッキリできるといいね。+21
-0
-
3495. 匿名 2018/05/24(木) 00:01:59
性格悪いトピ住人の私は「なら2人目が欲しいから、来年死んで生まれ変わってください」って思ってしまいそう。+10
-6
-
3496. 匿名 2018/05/24(木) 00:03:04
>>3495
そんなリサイクルみたいに言わないで…こわいよ( ̄д ̄;)+15
-1
-
3497. 匿名 2018/05/24(木) 00:03:23
>>3495
サイコパスあらわる+16
-1
-
3498. 匿名 2018/05/24(木) 00:06:04
>>3495
最恐+9
-1
-
3499. 匿名 2018/05/24(木) 00:06:25
>>3476
ありがとうございます!
もうすぐで正産期に入るというのに、こんなことでイラついてる自分が本当に情けない…
今の状況を楽しめる余裕を持てるようになりたいです(><)+8
-0
-
3500. 匿名 2018/05/24(木) 00:07:16
みんな大悟になーれ☆
みんなスルースキルLV99になーれ☆
. *’“・*。
| `*。
,。∩ *
+ (´∀` ) *。+゜
`*。 ヽ、 つ *゜*
`・+。*・’⊃+゜
☆ ∪~。*゜
`・+。*・+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する