-
1. 匿名 2018/04/30(月) 15:59:55
かれこれ20年近くアパレルの販売員として働いてますがここ数年よく見かけるのが高校生から大学生ぐらいの息子さんと一緒に買い物してるお母様が多いこと。このぐらいの年頃って恥ずかしくて母親と出掛けたがらないと思ってたので意外でした。むしろ息子さんか楽しんでてまるでデートの雰囲気のようです。
親子仲が良いのは結構ですが時代が変わったなぁと感じました。+447
-21
-
2. 匿名 2018/04/30(月) 16:00:50
それは本当に親子でしたか?+28
-119
-
3. 匿名 2018/04/30(月) 16:01:05
荷物持ちでプチ親孝行
野菜とかね+322
-5
-
4. 匿名 2018/04/30(月) 16:01:32
小学校高学年~高校生くらいまでは嫌がりそうだね
大人になったら恥ずかしくなくなるのかも+135
-29
-
5. 匿名 2018/04/30(月) 16:01:34
ある程度の距離感は必要だと思うけど。
男なら尚更 マザコンにならないようにしなきゃ
将来のお嫁さんが可哀想+48
-116
-
6. 匿名 2018/04/30(月) 16:01:37
確かに多いですよね
マザコンにならなきゃいいけど+43
-118
-
7. 匿名 2018/04/30(月) 16:01:58
買って欲しいものがある時だけ、ついてきます。
+490
-5
-
8. 匿名 2018/04/30(月) 16:02:07
うちも男の子二人だけど、将来一緒にお出かけしてくれたら嬉しいなぁー+418
-44
-
9. 匿名 2018/04/30(月) 16:02:16
男女逆なら別にファザコンとは言われないだろうに、男はつらいね+347
-7
-
10. 匿名 2018/04/30(月) 16:02:19
こうでなければならないってこともないからね+175
-5
-
11. 匿名 2018/04/30(月) 16:02:41
いいなあ。老けるのは仕方ないからせめて醜くデブらないようにしたい。子供が恥ずかしくないように+238
-2
-
12. 匿名 2018/04/30(月) 16:02:59
むしろ微笑ましいと思うけれど。勘ぐりすぎでしょ?+383
-15
-
13. 匿名 2018/04/30(月) 16:03:06
中学生の息子とよく買い物行くよ
買い物好きの息子だから+323
-17
-
14. 匿名 2018/04/30(月) 16:03:16
彼氏や夫がマザコンなのは嫌だけど、自分の息子とはマザコンレベルで仲良くしたい
自分も女だけど、女ってワガママだと思う(笑)+321
-52
-
15. 匿名 2018/04/30(月) 16:03:23
大学1年ですが、同い年の彼氏はお母さんと一緒に洋服買いにいったりカフェ行ったりするみたいです。最初はちょっとビックリした…汗
でも別に引いたりはしないですよ。
私もお父さんお母さんとよく遊びに行くし。+309
-13
-
16. 匿名 2018/04/30(月) 16:04:04
娘とは2人でショッピングするけど、息子と2人はない!スーパーはついて来てお菓子買わされるw+196
-12
-
17. 匿名 2018/04/30(月) 16:04:08
買い物ついて着たらお菓子やらカフェオレやらジュース買わされるー+75
-3
-
18. 匿名 2018/04/30(月) 16:04:56
中三の息子の服は一緒に買いに行きます。オシャレに疎いので選んであげなきゃいけないし、着心地にうるさいので本人が試着しないと買えません。そして、成長期でどんどん服が短くなってしまうのでたびたび買いに行きます。
思春期なので、服を買う時以外は買い物について来ません。+219
-13
-
19. 匿名 2018/04/30(月) 16:05:27
母親と仲良くても別になんとも思わないけど、父親や他の家族とは不仲だったり友達いなかったりと、非社交的な男性が母親と異常に仲良いと、マザコンや共依存だと思っちゃう+17
-20
-
20. 匿名 2018/04/30(月) 16:05:38
+429
-5
-
21. 匿名 2018/04/30(月) 16:06:11
母息子だけじゃなく最近の若い世代って家族仲いいなって思う。会社の新人の男の子がお父さんと出かけるって言ってて時代は変わったなぁと。+292
-2
-
22. 匿名 2018/04/30(月) 16:06:21
一緒に買い物くらいじゃマザコンとかわからないね
彼氏や旦那が母親と険悪よりは良いことだと思う+301
-8
-
23. 匿名 2018/04/30(月) 16:07:03
別に買い物くらい行くでしょ?+224
-11
-
24. 匿名 2018/04/30(月) 16:07:24
>>20これは?+12
-10
-
25. 匿名 2018/04/30(月) 16:07:29
親と一緒に買い物に行きたくなかったのって友達に見られたらからかう子達がいたからだよね
そういうからかう子達が減った、いいことじゃん+294
-2
-
26. 匿名 2018/04/30(月) 16:07:41
買い物してるだけでマザコンで思われるなんて
頭オカシイ人多くない?w
まぁうちは中学生になったら一切スーパーですら行ってくれなくなったけど。
高校生の息子は反抗期が終わったからかいってくれるようになった。
買い物だけでマザコン言う人は、子供がいない人だと思われる。普通のことだよ。
一緒に行ってくれるうちが華ってこと知らん人だし。+304
-25
-
27. 匿名 2018/04/30(月) 16:07:46
買い物一緒に行くけど行き先はスーパーばかりw
洋服は父親と買いに行ってるなぁ。
+26
-3
-
28. 匿名 2018/04/30(月) 16:08:05
マザコンキモい。
旦那がマザコンだと嫌がるくせに息子をマザコンに育てるとか矛盾過ぎて草+43
-92
-
29. 匿名 2018/04/30(月) 16:08:17
高1の息子、誘っても基本嫌がって
自分の物すら買ってきて!って感じ
でも試着がいるとか、どうしても本人が行かないとならない時は来る
で来たら来たで楽しそうにあーだこーだよく話す
だから店員さんから見たら仲良しでいつも買い物してるように見えるかも知れない
+218
-2
-
30. 匿名 2018/04/30(月) 16:08:25
用事ついでに買い物はよく聞くけどな。+11
-1
-
31. 匿名 2018/04/30(月) 16:09:19
>>28マザコン恨みすぎw+67
-9
-
32. 匿名 2018/04/30(月) 16:10:07
マザコン母子の母親ほど、自分の旦那が姑とベタベタしてたら嫌がりそう(笑)+38
-10
-
33. 匿名 2018/04/30(月) 16:10:43
似ているから親子だとは限らないよ+13
-61
-
34. 匿名 2018/04/30(月) 16:10:49
我が家は息子2人いる。
まだ小さいけど高校生になった時、バイトしてなきゃお金ないだろうから服買いに行くぐらいはあるかも。
わざわざカフェは行かないな…
+31
-12
-
35. 匿名 2018/04/30(月) 16:11:01
19だけどするよ
半分荷物持ちねw+75
-7
-
36. 匿名 2018/04/30(月) 16:11:26
息子と母親が一緒に買い物行くだけでマザコン予備軍みたいなコメントあってびっくりだよ
じゃあ娘と父親が一緒に買い物行くだけでファザコン予備軍とでも?そんなわけないよ
普通に微笑ましいとしか思えないけどな+259
-18
-
37. 匿名 2018/04/30(月) 16:11:40
うちの大学生の息子も平気で一緒に行動する
普段は東京と地方で離れて暮らしているし、長期休み限定だけど+136
-9
-
38. 匿名 2018/04/30(月) 16:12:18
男だから男らしくしていなければならないという時代は終わりつつあるんだと思う+138
-14
-
39. 匿名 2018/04/30(月) 16:12:53
>>28
本当これ。ガル民は矛盾してるからね。
マザコンをボコボコに叩くくせに自分の息子はマザコンに育ててる。+152
-19
-
40. 匿名 2018/04/30(月) 16:12:55
最近本当に多いと思う。一緒に買い物いったりしたらマザコンにむすびつけちゃうのって昭和の人に多いと思う。私もそう思ってたけどなんか普通になかいいだけとかみたいだよ。 わたしも男の子二人だからいいなと思うよ。+163
-14
-
41. 匿名 2018/04/30(月) 16:13:05
元彼が母親とお買い物ばっかりでした。
年齢は28歳。実家に住んでいました。
付き合った後に聞いてキモいと思いました。
なんで一緒に行くの?と聞いたら
一緒に行かないと家に入れるお金を増やされる。と言っていました。
住んでるんだから買い物くらいついて来い。と。
食料や日用品の買い物ならわかりますが
百貨店、アウトレット、どこ行くのも一緒で
本当に気持ち悪かったのです。
よく話を聞いてみると息子を自分の彼氏、旦那と勘違いしている系の人でした。
+19
-51
-
42. 匿名 2018/04/30(月) 16:13:11
>>5きもいよ。あなたいろんな所でマザコンマザコン言ってるでしょ? 旦那や姑から好かれる嫁にまずなりなよ。+26
-17
-
43. 匿名 2018/04/30(月) 16:15:37
旦那や彼氏が母親と仲良いと怒る、そのくせ自分の息子とは仲良くしたい
常に自分中心でチヤホヤされていたいだけじゃん(笑)+91
-11
-
44. 匿名 2018/04/30(月) 16:15:59
普通に買い物は一緒に行くよ。
スーパー行くけど欲しいものある?って聞くと俺も行くよと。
荷物全部持ってくれるし大助かり。
ちなみに中学生。+138
-8
-
45. 匿名 2018/04/30(月) 16:16:11
>>28息子産んだら姑に対してある程度は理解できる様になるよ。息子育ててる女の人のが姑に対して懐広い+43
-18
-
46. 匿名 2018/04/30(月) 16:16:23
>>41
あんたの恋ばなトピじゃない+9
-7
-
47. 匿名 2018/04/30(月) 16:16:33
昔は女の子でも親と買い物行って友達に見られたら恥ずかしかった
いまは当たり前みたいになってる、時代は変わる
自分の価値観だけで生きてるほど時代の流れはゆっくりじゃないよ+109
-4
-
48. 匿名 2018/04/30(月) 16:16:47
買い物も行くし、成人してからは呑みにも行ってました。
自分が学生の頃に行ってたお店に、まさか息子と行くとは~と嬉しかったです。同じ専門学校卒なので、その近辺のお店に行ったりして。
常に彼女はいてマザコンとかではなく、性格的に母親と歩くのを恥ずかしいとか思わない質のようです。+91
-5
-
49. 匿名 2018/04/30(月) 16:17:07
>>28
マザコンなのと母親と仲いいのとはちがうからね。
うちの旦那もお父さんお母さんとなかいいし大切にしてるけど、第一は私の気持ち優先してくれるし。みんなが嫌なマザコンはお義母さん第一の人でしょ?+67
-7
-
50. 匿名 2018/04/30(月) 16:17:14
うちはお洒落やインテリアが好きなので、よく二人でお出掛けします。息子にとって私はただのスポンサー(笑) 大学生にもなって色んなものをおねだりしてきます。
マザコンかもしれないけど、彼女は一応います。+49
-8
-
51. 匿名 2018/04/30(月) 16:17:36
>>43そのチヤホヤすらされないアナタって…+3
-12
-
52. 匿名 2018/04/30(月) 16:17:47
>>39
結局みんな自分だけがかわいいのよ
だからそもそもこんなとこで人の意見やアドバイスを貰おうなんて考えがそもそも間違い。
ここもいわば5ちゃんと同じ、便所の落書きよ+17
-4
-
53. 匿名 2018/04/30(月) 16:17:48
うちは高校生だけど、外食は毎週家族で行きます。
洋服はさすがに友達と買いに行っていますが、スーパーやホームセンターなんかは一緒に行きたがります。+30
-1
-
54. 匿名 2018/04/30(月) 16:18:32
>>51
は?何言ってんの?+5
-5
-
55. 匿名 2018/04/30(月) 16:19:26
手を繋いだり
ベタベタしたりしないなら
微笑ましいなと思う。
人の親子関係にとやかく言う
のもおかしいしね。+60
-4
-
56. 匿名 2018/04/30(月) 16:19:39
気持ち悪い息子さんらだね。
マザコンとかキモい。
こういうキモいマザコン男には気をつけなきゃ。
義母がガルちゃん民なんて世も末だわww
+16
-37
-
57. 匿名 2018/04/30(月) 16:19:54
>>54は?何言ってるの?だって~笑 ププッ!+2
-9
-
58. 匿名 2018/04/30(月) 16:20:07
うちは娘いないけど、娘でもたぶん同じ
行きたがるんだからしょうがないw+11
-2
-
59. 匿名 2018/04/30(月) 16:20:15
仲悪いより100倍いいわ
うちなんて口すら聞いてくれないよ
誇りに思ったほうがいい+91
-6
-
60. 匿名 2018/04/30(月) 16:20:34
むしろ恥ずかしいとも思ってなさそうなうちの子
友達と会っても全く平気そう
新宿や原宿に疎い私や旦那に人気のカフェや店を案内してくれるよ+74
-3
-
61. 匿名 2018/04/30(月) 16:20:56
>>38
男らしくよりも、
性犯罪者にならないように育てるように。+8
-9
-
62. 匿名 2018/04/30(月) 16:21:04
男の子は、母親といっしょのとこを
友達に見られるのメチャクチャ嫌みたいね+27
-8
-
63. 匿名 2018/04/30(月) 16:21:50
トピ画つまんない
KK母子の画像がいいのに+8
-16
-
64. 匿名 2018/04/30(月) 16:23:10
大学生で今年成人する弟いるけど、
洋服選ぶときは母か私の意見を参考にしたいらしく、ついて来てほしいって言うよ。
マザコンとは違うと思う。マザコンってお母さん第一!!みたいな人でしょ?全然違うと思う、
+73
-6
-
65. 匿名 2018/04/30(月) 16:23:12
最近のお父さんお母さんはオシャレだからね
THEおじさんとかおはざんの服じゃなくなくなったってのも理由のひとつじゃないかな+69
-1
-
66. 匿名 2018/04/30(月) 16:23:41
>>57
寒い煽りやめたら+0
-2
-
67. 匿名 2018/04/30(月) 16:24:10
最近の子はたぶん私たちの時代と感覚が違うのかな?
こないだ焼き肉屋さんでお母さんと息子さんらしき人が仲良く焼き肉焼いてお喋りしてて。
あまりにも仲良しだから会話に聞き耳立ててしまった!
部活の話?大会がどーのこーの言ってて後からお父さんらしき人が来たから家族なんだと思った。
+67
-3
-
68. 匿名 2018/04/30(月) 16:24:48
うちは中1だけど、去年くらいから一緒に出掛けるの嫌がるようになって どうしてもの用事で出掛けても離れて歩いてる。寂しいけど ちゃんと育ってる証拠かなと。
反抗期通り越したら一緒にお出掛けしてくれるようになるんだろうか。そう願いたい。
+64
-0
-
69. 匿名 2018/04/30(月) 16:24:52
KKもマザコンじゃん
ああいう親子に憧れてるんだな
気持ち悪い+11
-15
-
70. 匿名 2018/04/30(月) 16:25:13
批判してる人って何なんだ。+23
-6
-
71. 匿名 2018/04/30(月) 16:25:23
>>65
服屋が売ってる服がシンプルになった
ユニクロで買っとけばサイズさえ間違わなければある程度にはなるし
そして動きやすくなったね、今はデニムとか伸びるしね
+7
-0
-
72. 匿名 2018/04/30(月) 16:26:09
知り合いの家もみんな仲良いわ
時代がそうなのかなと思ってた+30
-2
-
73. 匿名 2018/04/30(月) 16:26:19
19歳の息子ですが、バイトでお金が入っからと映画やご飯食べに行って美味しかったからと連れて行ってくれたりしますね。
父親死別の母子家庭なせいなのかなぁ。上の娘も専門店で紅茶やスイーツ買ってきてくれたりします。優しい+119
-2
-
74. 匿名 2018/04/30(月) 16:26:53
マザコン→精神的に自立できていない、幼児が母親にワガママ言って甘えるのと同じ
母親想い→精神的に自立しており、母親のためを思って行動している+59
-2
-
75. 匿名 2018/04/30(月) 16:27:01
最近、学校行事にお父さん来ることも多いよ
いい時代になったなぁと思う+76
-1
-
76. 匿名 2018/04/30(月) 16:27:07
別に男はこうあるべき!仲がいいのはおかしい!ってムキになることなくないですか?
世の中ジェンダーレスだし、逆に女の私は親と仲よくないですよ+50
-0
-
77. 匿名 2018/04/30(月) 16:28:58
昔は友達に見せたくないビジュアルの親が多かったからじゃない?
うちもそうで絶対に親を見られたくないから一緒に行動しなかった
今は日本人全体的に若く見えてビジュアルの偏差値が上がってきたから親を見られても気にしないのでは
私だって松嶋菜々子と反町みたいな親だったら一緒に出歩いて自慢しまくったと思う+80
-5
-
78. 匿名 2018/04/30(月) 16:29:12
マザコンマザコンって本当性格悪い人ばっかり
どーせ独身様の嫉妬だろうけどね
文句言う前に結婚して子供産みなー+15
-16
-
79. 匿名 2018/04/30(月) 16:30:12
>>7
これ+2
-0
-
80. 匿名 2018/04/30(月) 16:30:23
お金払わなくても行く子は行くよ
自分で店に行くのめんどくさいらしい
タクシーみたいなものなんだろうけど、あそこによさげな服あったよとかそういうの教えてくれるから双方のメリット+12
-0
-
81. 匿名 2018/04/30(月) 16:30:36
>>77
分かる
昔はどんなブサイクでも貧乏でも、お節介おばさんが無理くりお見合いさせて結婚してたけど、今は自力で恋愛結婚するしかないからね
平均程度の容姿がないと恋愛は難しいから+16
-2
-
82. 匿名 2018/04/30(月) 16:31:35
男の子は結婚したら嫁のものだと思ってるからこそ、今はなるべくたくさん喋ったり出かけたりしておきたい。
結婚したら合わないくらいの覚悟でいますよ。
夫の方が子供達に干渉しそうなので全力で止めます。+40
-2
-
83. 匿名 2018/04/30(月) 16:31:40
全然行きますよ。
私の兄の世代だったら、母と買い物なんて天地がひっくり返ってもありえなかったけど、うちの息子は本当にややこしかった中学時代を除いて行ってます。
出かける時も「これの下は何を合わせれば良いん?」とか「この生地はこの季節はおかしい?」とか聞いて来ます。
逆にうちの兄の世代は、何をあんなに頑なに親と出かけないでビーバップハイスクールばっかり読んでたのか。+53
-5
-
84. 匿名 2018/04/30(月) 16:31:49
そうだよね、うちも大学生と高校生の息子たちとさくらんぼ狩りに行ってきたとこ。
次男のリクエストで。
今イオンに向かってて買い物済んだら何処食べに行こう?と息子たちが調べてくれてる。
次男は反抗期もそれなりにあって、憑き物がとれたかのように穏やかに。
長男は反抗期自体なかった。+53
-7
-
85. 匿名 2018/04/30(月) 16:33:46
中3の息子。
一緒に走ろうぜ!って誘ってくれる。
ジムも一緒に行きたいらしい。+30
-8
-
86. 匿名 2018/04/30(月) 16:33:51
>>78
年頃の息子いるけど、その書き込みはどうかと思う。
うちの夫もマザコン気味だから子持ちでも嫌な人はいるでしょ。+9
-6
-
87. 匿名 2018/04/30(月) 16:33:52
思春期の息子いるけどスーパーもデパートもレストランも一緒に来るよ。
逆に私が断ってるくらい。
その子の性格によるし、時代も変わってきてるだけだよ。+59
-1
-
88. 匿名 2018/04/30(月) 16:34:12
反抗期はあったよ
高2くらいに反抗期終わった+7
-0
-
89. 匿名 2018/04/30(月) 16:35:28
スーパー大好きな息子
底値を知ってて私よりしっかりしてる
私の洋服にもアドバイスくれる
彼女もいるけど家族でお出かけするのも楽しいみたい+40
-1
-
90. 匿名 2018/04/30(月) 16:35:51
別に私は旦那が姑と買い物に行くくらいで、マザコンだキモとか思わない。
むしろ優しいなって思う。+33
-2
-
91. 匿名 2018/04/30(月) 16:37:18
荷物持ってくれるの本当に助かるよね!
息子と旦那が全部持ってくれるから、私の持つものがない。+52
-0
-
92. 匿名 2018/04/30(月) 16:37:44
スーパーは一緒に行く。洋服は友達と行ってる+14
-0
-
93. 匿名 2018/04/30(月) 16:39:20
>>77
ビジュアル関係ないんじゃないかな?
小太りのだっさいおばさんと大学生みたいな息子よくいるよ。+18
-0
-
94. 匿名 2018/04/30(月) 16:41:59
ガーデニングとお菓子作りが趣味の弟がいてる
私より親と行動を共にしてる
私は彼ができると家族より彼
弟は彼女作る気もなさそう そこそこイケメンだと思うんやけど+12
-0
-
95. 匿名 2018/04/30(月) 16:42:35
>>63
トピ画って安室奈美恵と息子さんでしょ?
いい写真だと思うけど+40
-1
-
96. 匿名 2018/04/30(月) 16:44:00
うちはお土産に今日梨のアイス買ってきてくれた。
美味しい!って絶賛したら今度一緒に食べに行こうだって。+21
-1
-
97. 匿名 2018/04/30(月) 16:44:09
うちの夫は三兄弟でみんなもういい年だけど昔から長男は母親と出かけるの嫌がり、三男は嫌とは言わずに母に付き合い、次男は喜んで二人で出かけるタイプ。
兄弟でもいろいろみたい。
うちも息子二人だからいつまでもベッタリは駄目だけどたまには一緒に買い物したりごはん食べに行ってくれるといいなー
手を繋いで出かけてくれる今もっと一緒に出かけたくなってきた。+10
-0
-
98. 匿名 2018/04/30(月) 16:45:36
一緒に買い物
行くだけでも
親孝行だわ+35
-0
-
99. 匿名 2018/04/30(月) 16:45:38
>>39
それを言うと、義母を嫌ってる癖に予備軍がたくさんいるよね+2
-0
-
100. 匿名 2018/04/30(月) 16:46:26
うちの旦那なんてめっちゃ義理母思いだよ。
マザコンとは全然違うと思う。
私は自分の親に対してそんな献身的な気持ちがないから、尊敬しちゃう。+36
-1
-
101. 匿名 2018/04/30(月) 16:46:43
>>20こんなお母さんすげー 自慢だろうなあ 格好良すぎ+25
-3
-
102. 匿名 2018/04/30(月) 16:47:32
高2。ショッピングモールとかアウトレットに行く時だけ「荷物持ってあげるね~♪」ってニコニコしながらついてくるよ。
普段スーパーに行く時はブーブー文句言いつつ付き合ってはくれるけど離れて歩いてるね。+22
-0
-
103. 匿名 2018/04/30(月) 16:49:33
>>20
その写真貼るのやめてあげたら?+6
-1
-
104. 匿名 2018/04/30(月) 16:50:45
>>20
息子も週刊誌の対象になったり撮られてネット等に出回るから安室ちゃんは引退するのかな?+9
-0
-
105. 匿名 2018/04/30(月) 16:51:30
自らキモ男を量産しながら同種類のマザコン男にはキモいキモい言ってんでしょ?ガルちゃんでは。
筋通ってないよね
やっぱこんなとこで色んな相談なんてそもそもが間違いだよね+8
-6
-
106. 匿名 2018/04/30(月) 16:51:49
ウチの場合は恥ずかしいのか今の時代でも嫌がります。
ちなみに大卒会社員です+7
-6
-
107. 匿名 2018/04/30(月) 16:53:46
ビールも飲まなくてお米もほとんど食べない私。
ビールも飲むしお米も大量に食べる息子。
何で私が重たい思いをして運ばなきゃならんのだと言っていつも買い物に連れて行きます。
ついでにカゴにどんどん入れられるので高くつくんだけど。+16
-0
-
108. 匿名 2018/04/30(月) 16:55:14
マザコンっていうより今の子は大人だなと思ってた
昔は親と出かけるなんて恥ずかしい、からかわれるって感じで今の子は親に付き合ってあげる親孝行な感じ+59
-2
-
109. 匿名 2018/04/30(月) 16:55:38
中学高校は全く一緒に買い物なんてした事なかったですね。
20歳過ぎてから 食料品の買い出しにたまに一緒に行ってくれたりするようになりました。
私は45息子21です。+17
-2
-
110. 匿名 2018/04/30(月) 16:56:53
大きなスーパーで惣菜で働いてます。
仕事してない風な中年男性と
年金暮らしの老婆
このコンビは必ず何組も毎日見ますね
娘は好きなものカゴに入れまくり
バァバは孫の子守り このコンビ絶対最強
親も子も 買い物して気分転換になると思う
他人が誰と買い物しようと 気にしない気にしない
+14
-7
-
111. 匿名 2018/04/30(月) 16:59:14
同じ趣味があるので出かけた先にいい店があればフラーっと入って買い物するよ。+4
-0
-
112. 匿名 2018/04/30(月) 17:03:05
中学生から安定して彼女いるような男の子は、得てして母親とも仲がいいよね。+23
-8
-
113. 匿名 2018/04/30(月) 17:03:26
>>73
優しいですね。羨ましい。
似た境遇ですがいっさいないです。
誕生日も母の日も一回ももらった事ないから、リクエストして安室ちゃんの写真集をようやく買ってくれた感じです。+5
-0
-
114. 匿名 2018/04/30(月) 17:03:50
あんまり性別で拘らない方がいいよ
そりゃもちろんお風呂とかは拘るべきだけどさ
母親と息子が出掛けたって父親と娘が出掛けたっておかしなことではないよ+28
-1
-
115. 匿名 2018/04/30(月) 17:05:08
>>100
うちも
旦那と義母の関係は親子として理想的
+9
-1
-
116. 匿名 2018/04/30(月) 17:06:03
母親と一緒に出掛けて荷物持つような子がマザコンなんじゃなくて、母親が家にいないと不機嫌になるような子がマザコンなんだと思う。+37
-2
-
117. 匿名 2018/04/30(月) 17:08:28
我が子の場合は、発達障害もあるので
大きくなっても、イオンモールとかには、ついてくるだろうなと思いますが。
いつも、女の買い物には、付き合えないと言って、別行動です。
小6男子。+3
-0
-
118. 匿名 2018/04/30(月) 17:11:44
うちの長男(高2)は、私とほとんど口聞かないし
一緒に買い物とかは行きたがらないし、
なにかと私に車を出させて足がわりに使う
でも、たまにコンビニやスーパーに寄った時は
無言で荷物をさっと持っていってくれるし、
疲れてるときはご飯を作ってくれる
次男(小2)は甘えん坊で、いつもお母さんーお母さんーって手を繋いで歩きたがるけど、
なんの手伝いもしてくれない
頼んでも「なんで僕~?」とか返してくる
二人を足して2で割ったような
理想の息子はどこにいるんだろう…+41
-0
-
119. 匿名 2018/04/30(月) 17:12:55
ガチのマザコンは一緒に行くんじゃなくて買いに行かせる
自分で服も決められない、お母さんが買ってきた服を着る+9
-5
-
120. 匿名 2018/04/30(月) 17:14:20
うちはあたしがついてきて欲しくない。
なのに友達と約束がない日はついてくる。
+2
-3
-
121. 匿名 2018/04/30(月) 17:21:04
いつも洋服は部活仲間たちと買いにいってるけど、揃いも揃ってほんとにセンスない
ムキムキの野球坊主のくせに細身のパンツ買ってきて
太ももピチピチのプリケツ晒してうれしそうにしてるの見ると、
私が買ってくるからそれやめてー!って思う+26
-0
-
122. 匿名 2018/04/30(月) 17:22:44
近所のスーパーは同級生に
見られたくないからと
一緒に来ませんね。
一緒に来てもキョロキョロ
して少し離れてます(笑)
+8
-0
-
123. 匿名 2018/04/30(月) 17:24:23
大学生、高校生の息子2人。
普通にドンキとか行きますよ、お菓子買ったり。服もショッピングモールで一緒に選んだりもする。
知り合いのママさんにばったり会ったとき、一緒にいるのを見て、仲良いね!と言われたけど普通かと思ってた。+21
-4
-
124. 匿名 2018/04/30(月) 17:30:02
親と一緒にいるのを見られるのが恥ずかしい年頃みたい。特に買い物は。
食事にはついてくるけど、それはただで美味しいもの食べられるからだよね。
そういう時期は私もあったしそんなものだよなと思います。
自分の食べたものは洗うように躾けたら、最近は家族の茶碗も洗ってある時がある。いつもじゃないけど。+7
-0
-
125. 匿名 2018/04/30(月) 17:34:54
20年前と今は違うでしょ
10年前とだって違うよ+13
-0
-
126. 匿名 2018/04/30(月) 17:35:01
色々な家族があっていいじゃない。決め付けるのはどうかと思う。
ちなみに我が家の息子は一切ついて来ません。+14
-0
-
127. 匿名 2018/04/30(月) 17:39:18
私も販売してますが年頃の男の子とお母さんの組み合わせ、確かに結構見るわ。+23
-0
-
128. 匿名 2018/04/30(月) 17:42:43
息子2人いるけど、どっちとも買い物も行くし、ご飯食べにも時々はお茶したりアイスたべにいったりもするよ。今は社会人と大学生だけど、ずっとそうして来たよ。
別にマザコンじゃないし友達ともでかけるし彼女もいるよ。+18
-0
-
129. 匿名 2018/04/30(月) 17:55:32
高3の息子は近くの店だと友達に会うからNGで
少し離れた所に一緒に行きます
買ってもらう時だけ+9
-0
-
130. 匿名 2018/04/30(月) 17:59:09
自分の夫が姑と二人で買い物に行こうが親孝行で旅行しようが、そう頻繁すぎない適度な範囲で夫一人で実家に帰省するのは全然構わないしマザコンだとも思わない。
自分の親に夫の給料から家計に響かない範囲で(高額な場合は事前に話し合いしてくれれば考慮する)何かプレゼントしたり多少の仕送りするのも自由。
むしろその辺の親孝行に嫁を巻き込んで勝手に夫の実家に帰省する頻度を決められて強制的に連れて行かれるのは最悪だと思っているから、夫が一人で自分の親に何かする分には構わないけど。+19
-0
-
131. 匿名 2018/04/30(月) 18:02:17
反抗期の程度やその子の性格によるけど、高校生〜大学生くらいに異性の子どもと出かけておかないとその後買い物など親子で出かける機会は減っていくからいいんじゃない?
大学生くらいから一人暮らし始める子も多いし、その頃になると子どもは新しい人間関係や世界が大きく広がる時期だから親より友人や恋人と一緒に過ごすこと多くなるだろうし。
社会人になったら仕事あるし、結婚して自分の家庭を持ったら親と同居や近距離に住むのでない限り親子とはいえそう頻繁に顔合わせる機会も少なくなる。+6
-0
-
132. 匿名 2018/04/30(月) 18:05:19
うちの息子中3だけど、普通に私と
二人で買い物行きます。
中3といっても180cmあるからどう
見ても高校生みたいですが。
ある日、息子と二人で買い物していたら
息子の友達が3人、声をかけて来ました。
「こんな状況、見られて嫌がるだろう
なぁ」と思いましたが息子は全然平気。
友達もまったくからかうこともありません
でした。
「お母さんと一緒の時に友達に会うのって
嫌じゃないの?」って聞いたら「別に、
全然。」とのこと。ちょっと嬉し
かったです。
+29
-1
-
133. 匿名 2018/04/30(月) 18:18:23
アメリカだと大学から一人暮らしするのは普通
いつまでも親と一緒に暮らしているのは、自立していないか貧乏かのどちらかです
息子タンと一緒におでかけ♩なんて親が喜んでいるようでは日本の将来が心配です…+4
-15
-
134. 匿名 2018/04/30(月) 18:27:18
前に、洋服の買い物中に、高校生の男の子とそのお母さんが二人で買い物してるの見て、微笑ましかったよー!
どちらかというと、お母さんの方が嬉しそうだったかな。
私は高校生の娘がいるけど、息子との買い物ってきっとお母さんは楽しいと思う!ちょっと羨ましい。+14
-1
-
135. 匿名 2018/04/30(月) 18:35:02
大学生の息子が東京にいるから、私が東京行った時にごはんや買い物行きます。
たまに東京に来る私のためにあちこち一緒に行ってくれるのは嬉しい。築地で海鮮丼食べたり、銀座行ったり、原宿や渋谷も行きます。
彼女はいます。彼女にも会います。+8
-0
-
136. 匿名 2018/04/30(月) 18:43:30
>>134
息子とのお出掛けは楽しいよ。
ババアになったねとか言われても息子なら許しちゃう(笑)
娘もいるけど娘の方は私に厳しくて(涙)+10
-1
-
137. 匿名 2018/04/30(月) 18:50:57
高校生の息子
買い物行くけど何かいる?って聞くと重い物買う?って聞いてくれる
お米とか重い物を買う時はついてきて荷物持ちしてくれる
助かるよ+27
-0
-
138. 匿名 2018/04/30(月) 18:57:55
中三男子。
家の中では四六時中話しかけてくるけど玄関一歩外出ると他人のフリされます。
服はこういうの買ってきて、と指定されたものを私が一人で買いに行きます。
ちなみに今はスポーツウェアしか着ません(ダサいヤツです)
靴は試着が必要なのでついて来ますが店内では一定距離を保ち一言も話さず。
帰宅すると「ありがとう」と言ってきます。+20
-0
-
139. 匿名 2018/04/30(月) 18:59:21
今年、専門学校に入った息子がいますか普通に買い物に行きます。
た・だ・し、自分の欲しい物がある時の方が多いですが。
ドン・キホーテとかに行くとたっかいシャンプーがカゴに入ってたりとかもします。
でも、その買い物中に色々な学校とか友達の話を聞けるので1つのコミュニケーションかな。
自分の親とコミュニケーションとって買い物行くだけでマザコンと言われるのって何だかなぁ。
会話もなく普段何をしていて何を思っているのか知らない方が怖いと思うんですがねぇ。+12
-0
-
140. 匿名 2018/04/30(月) 19:02:27
>>137
いい息子さんだね。どうしたらそんなに優しく育つのかしら。我が家の息子とは真逆ですね。羨ましいです。+20
-0
-
141. 匿名 2018/04/30(月) 19:09:52
こないだスーパーで凄いイチャコラしてるカップルいるなぁーと思ったら親子だった。
息子さんが「俺が生まれてきて良かったでしょ?!良かったでしょ?!ね!ね!」と凄いしつこく母親に迫ってて、お母さんの方は途中から半分呆れてた。息子さんが高校生ぐらいで大きくて、お母さんは小柄だったので、側から見たら普通のカップルだった。笑+10
-2
-
142. 匿名 2018/04/30(月) 19:12:34
>>49
全く同感。私は旦那と姑が仲いいだけなら全く構わない。むしろ「孝行は自分で」の趣旨から奨励したい。「旦那をお義母さんにとられた」などとはまーったく思いません。
嫌なのは、旦那が姑の好みや意向をやたら私に押し付ける事。「お袋はこれ勧めてたよ」「お袋がお前にはそういうの似合わないと言ってたからやめたら?」とかね。姑だって、息子と仲良くできてればそれでいいでしょ。その親子仲を割こうとするのでないなら、嫁の好みなんか放っておいてよ。+4
-0
-
143. 匿名 2018/04/30(月) 19:19:16
自分の彼氏なら嫌だ。
ママとか言ってそうだし+3
-13
-
144. 匿名 2018/04/30(月) 19:21:57
17の息子いますが、お年頃でオシャレしたいから、買ってもらいたくてだろうけどいきますよ。
高価なものは買いませんが、2,3千円のものとかね(^^)楽しいですよ。ちなみに41です。+11
-0
-
145. 匿名 2018/04/30(月) 19:28:45
娘と行くと娘中心で回って食べたいものも娘が選ぶけど息子と出かけると好きなとこ行かせてくれるし甘いものも何でもいいって言うから娘と行くより楽しいよ〜w+5
-0
-
146. 匿名 2018/04/30(月) 19:30:29
一緒に行くの嫌がるお年頃だから誘うのやめてるけれど、意外や意外、俺も行くとついてくる。
幼いのかな?と心配にもなるが、断る理由もなく一緒に買い物へ行く。
荷物持ってくれるし、やはり世間で言われるようにマザコンかもしれない・・+2
-3
-
147. 匿名 2018/04/30(月) 19:30:51
知り合いに出くわしそうにない遠くならついてくる。+2
-0
-
148. 匿名 2018/04/30(月) 19:33:42
用事がある時は一緒に出掛けます。
息子の友だちも一緒に何度か出掛けたこともある。
+5
-0
-
149. 匿名 2018/04/30(月) 19:34:53
女の子なら普通だっで言うよねー。
男だってさ、買ってくれるならついてくるよ。大学生、バイト代は他に使いたいんだもん。
遠慮しないから怖いわ…
あとは、就活のスーツとかネクタイっか買いに行きましたけど、普段から息子と仲は悪くないので 主みたいに見られるならいやだなー、そんな店行きたくない。+7
-1
-
150. 匿名 2018/04/30(月) 19:36:36
荷物とか当たり前にもつよ、自分から。
これ、彼女とかにもできるんだからよくないか?
別に親と手を繋いだりしながら歩いているなら、ヤバいかも知れないけど、一緒に買い物くらいで色々言われたくない。+8
-0
-
151. 匿名 2018/04/30(月) 19:39:00
中学生の時は嫌がったけど高校生になったら行くようになったよ
反抗期が終わったのと、高校は近所じゃないから知り合いに会わないからかも+1
-0
-
152. 匿名 2018/04/30(月) 19:39:45
学校から帰宅途中の息子(15)発見。同級生とワイワイやってたので、気付かれたら嫌だろうなと思って声をかけずにやり過ごそうと思ったら、息子の方からオーイと手を振って来た。考えたら同級生みんな小学校から一緒で顔見知りばっかりだった。高校生になったら嫌がるかなぁ。今は買い物も気が向けば一緒に行きます。+23
-0
-
153. 匿名 2018/04/30(月) 19:46:54
母親と一緒が恥ずかしいのは、中学生までです。
高校生と大学生は、お財布として母親を携帯してると思います。+3
-6
-
154. 匿名 2018/04/30(月) 20:08:07
高2の息子は飲みいこやーって誘ってくれます。私がお酒好きだから、息子は飲まないけど、バイト代で奢ってくれます。鳥貴族を。
代わりに焼肉奢ります。
彼女とぎくしゃくしててどうしたらいい?とか聞いてくれるし。
買い物も一緒に行きますよ、彼女と行くとセンスぽんこつなんばれるやんって呟いてた。
シングルで苦労しつつ2人で生きて来た事、今になって全肯定!+43
-5
-
155. 匿名 2018/04/30(月) 20:48:22
高1の息子、買い物付いてくるよ。
スポンサー目当てだけど。
でも私がゆっくり買い物したい、下着を買い行きたい、アフタヌーンティーでお茶したいときなんかは断っている。
時代は変わったねー+10
-0
-
156. 匿名 2018/04/30(月) 21:08:10
大学生の息子とライブやお酒を飲みに行きます。時々時間が合えば旅行も( ´∀`)友達と遊ぶより気をつかわずに楽しい‼って言ってくれます。ウチは旦那がいないので頼りにしてしまっています+12
-1
-
157. 匿名 2018/04/30(月) 21:11:47
ウチは専門学校生の娘も高校生の息子も普通についてきます。
まあ買って欲しいものもあってだけど(笑)
息子は高校生になってからの方が一緒に行くことを嫌がらなくなった感じかな。
中学生の時は同級生に見られたくなかったみたいだけど、高校生になったら近場で同級生に会うこともないから(高校は電車で中距離)らしい。
今日も大型ショッピングモールに3人で遊びに行きました。+5
-0
-
158. 匿名 2018/04/30(月) 21:19:46
息子は宅内では仲良かったけど、外に出ると一緒に歩くなんて無かったな。
大学生になって、周りを気にしなくなったら出歩いたけど。
24歳だけど最近結婚したから、また出歩いてくれなくなるのかな。+3
-0
-
159. 匿名 2018/04/30(月) 21:22:10
まだ思春期来てないのか小6男子と2人でららぽで買い物したりカフェ行ったりする。私も普通に楽しい。時間もあっと言う間に過ぎる。普通に気が合うのかも。+8
-0
-
160. 匿名 2018/04/30(月) 21:58:42
息子は結婚したらお嫁さん第一だから、むしろ年頃の時に一緒に買い物やら楽しんだ方がいいと思う。+9
-0
-
161. 匿名 2018/04/30(月) 22:04:14
昨日行きました。23歳の息子と。
ユニクロがGWセールだから行ってくるって言ったら、俺も行くって言うから。
マザコンって思われるとか全然考えなかった。
息子とも娘ともよく話すし仲は良いので普通に出掛けます。
+11
-1
-
162. 匿名 2018/04/30(月) 22:15:56
息子が中学生の頃、買い物用のカート買ったら「おばあちゃんみたいだからやめて!荷物なら一緒に行って持つから!」って懇願されて、それから大学1年になった今もついてきてくれる(笑)
彼の恥の概念がよくわからない(笑)+11
-0
-
163. 匿名 2018/04/30(月) 22:18:01
中2です。
普段嫌がるけど、私が怪我したり病気の時は荷物を持ったり自分からしてくれるので助かります。
ダンナよりも気が利きます。+6
-0
-
164. 匿名 2018/04/30(月) 22:54:17
ウチも高1の息子とよく買い物行きますよ。好きなアーティストも一緒でライブやフェスも行ってます。変なのかな…?笑+8
-0
-
165. 匿名 2018/04/30(月) 23:03:34
小5から中2までは全然いっしょに買い物なんて行かなかったけど
中3の高校説明会で必要に迫られて出かけるようになってからは、買い物とか映画も行くようになりました+5
-0
-
166. 匿名 2018/04/30(月) 23:09:39
大学生の息子と一緒に子供の服買いにいったら、店員に凄く仲良いんですねって言われた、子供も欲しい服があったりすると行こうよって言ってきます、お金だしてほしいから、でもやっぱり友達には会いたくないみたい+6
-0
-
167. 匿名 2018/04/30(月) 23:18:24
接客業してるけど母親にくっついて出かける息子さん最近多いね
45才の旦那は年頃の男が母親と買い物なんて気持ち悪いんだそう
昔は背伸びして親離れが早かったような気がする
因みに中学生の息子は渋々だけど買い物に付き合ってくれます
+6
-9
-
168. 匿名 2018/04/30(月) 23:30:05
高校生の息子がいるけど中学生の時の
反抗期真っ盛りでも黙って付いて来て
荷物持ちしてくれてたなぁ。今でもしてくれる。
友達が遊びに来てる時でも友達と一緒に
来て持ってくれるよ。+6
-0
-
169. 匿名 2018/05/01(火) 00:16:30
男の子マザコンだけど、女の子がお父さんと買い物してたらパパ活と思われるよね。+7
-0
-
170. 匿名 2018/05/01(火) 02:43:52
この春から社会人になった長男。
まだ反抗期だけど、ほっといてる。
構えば長期化しそうで、面倒だもん。
私は自分へのご褒美や ひとり旅、映画にグルメ旅。
反抗期、どうぞ好きなだけやってくださいな。+3
-0
-
171. 匿名 2018/05/01(火) 04:03:54
うちも息子二人。長男はオシャレに目覚めるも組み合わせ、テイスト合わせがおかしい。一緒に買いにいくふりして今ある服に合わせるならとか流行のものはファストファッションでさ、ベーシックなのは多少高くても長持ちすればかえって経済的だよーとか無駄買いしないよう話したりはした
すぐに1人で買いにいくし、次男は最初から質感やデザインにこだわりあるから自分でいかせた。
スーパーなどで買い物をお手伝いしている男の子は偉いなあと思うよ。うちは一切ついてはこない
友達、彼女と過ごすの優先。恥ずかしいのはあるらしいね。うちの場合は。+4
-0
-
172. 匿名 2018/05/01(火) 07:45:02
思春期息子
買い物袋を無言で私から取り上げて持ってくれる。
当たり前のことかもだけど、周りに大声で自慢したくなったな。旦那とはえらい違いだ+2
-0
-
173. 匿名 2018/05/01(火) 07:52:16
中学生の反抗期の時期は2人でご飯食べに行くのも嫌がっていたけど高校生になったら買い物もご飯も行く様になりましたよ。恥ずかしい時期だったのかな。今は21歳ですけどたまに買い物も一緒に行きますよ。仲は良いですけど、マザコンではないですよ。+3
-0
-
174. 匿名 2018/05/01(火) 07:55:40
>>36
母と息子仲良くて、何が悪いって感じだよね
そんなことまで口出したり、マザコン認定する人は
すごい嫌われ者だと思う+11
-0
-
175. 匿名 2018/05/01(火) 07:55:52
>>167
ただ仲がいいって考えにはならないんだね。気持ち悪いって…
くっついてっていうのはちょっと違うと思う+5
-0
-
176. 匿名 2018/05/01(火) 07:57:23
家族仲良いのは素晴らしいことだし、順調に成長してるよ。
+2
-0
-
177. 匿名 2018/05/01(火) 08:18:59
うちの旦那、父の日母の日誕生日は欠かさず贈り物してるし、買い物や行楽地も率先して連れてく。
もちろん私の両親にも同じようにしてくれる。
息子にも是非そうなってもらいたいなぁ。+2
-0
-
178. 匿名 2018/05/01(火) 08:33:48
高校生の息子、自分が食べたい物や欲しいものを買ってもらえる時だけ付いてくる。
ただ車がないので、電車か自転車で移動となるから、人に見られたら恥ずかしいかな と思い、敢えて駅やお店で待ち合わせの案を出すと 家から一緒に行けばいいよ と言ってくれるので
目的や場所によるが、車無くても一緒に出かけてくれたり、見られても嫌がられないのは有り難い事だと思う。+3
-0
-
179. 匿名 2018/05/01(火) 08:49:48
荷物持ちについてくる。反抗期の時は来なかったけど反抗期過ぎたらよく喋ってくるしよく買い物に行く。デートみたいな雰囲気にはならないけど+2
-0
-
180. 匿名 2018/05/01(火) 10:36:46
親と買い物行ったら色々買ってもらえるからかなとしか思わない。
私も息子が産まれたら、年頃でも恥ずかしく思われないような格好しないとな。
お義母さんがお洒落(無理してる感じもなくスタイリッシュ)で、旦那の弟とファッションの話とかしてるから見習いたい。(旦那は服に無頓着笑)+3
-0
-
181. 匿名 2018/05/01(火) 10:54:36
>>73
うらやましいです!73さんがしっかりと子育てされた結果ですね。
うちの中二の娘なんて、連休に一緒に出かけるの誘ったら、は?とか言われちゃった。寂しい。+1
-0
-
182. 匿名 2018/05/01(火) 11:21:18
>>47
ほんとこれですね。+0
-0
-
183. 匿名 2018/05/01(火) 12:07:36
私と二人だと恥ずかしいかもしれないので主人とさんにんで行ったりしますよ+0
-0
-
184. 匿名 2018/05/01(火) 12:39:01
高2の息子と、ショッピングも
ランチも行きますよ^_^
CMで「あっ!この映画、面白そう!」
「やよな!!俺も思った!」と、観たいものが
かぶれば2人で映画も行きます。
主人と息子も、2人で美容院に行ったり、釣りに行ったりしてます。
バイトのお給料が入ると、安いですが
ケーキや、ドーナツなど、買って来てくれ
「毎日、弁当とか、ありがとう」と。
前に、本人に恥ずかしくないの?と聞いたところ
「周りの友達も、普通に親と出かけてるし、
親子関係が良好って、別に恥ずかしい事じゃないやろ(笑)」と言ってました。
時代なのか、性格的なものなのか分かりませんが、
ありがたく貴重な時間を過ごさしてもらってます。+5
-0
-
185. 匿名 2018/05/01(火) 15:17:02
>>175
165だけど旦那はそう思うんだって。
だからといって私は感化されないので息子が拒否しない限り一緒にお出かけするけどね。+1
-1
-
186. 匿名 2018/05/01(火) 15:18:35
ごめんなさい↑167です+0
-0
-
187. 匿名 2018/05/01(火) 15:49:51
中3男子だけど、ほぼ一緒に買い物行くよ。
軽く嫌がる時あるけど、私の体調悪すぎて危ないからついてくる。軽く介護だって言われるけど、面倒見てもらってます。+2
-0
-
188. 匿名 2018/05/01(火) 20:11:17
中高生の息子さんがいる皆様、女友達との飲み会や食事会(他に子供がいない集まり)にも息子さんを連れて行きますか?
そのような集まりに息子さんが自分から一緒に来たがることはありますか?
また子供のいない女友達が息子さんの同伴を嫌がった場合、不愉快な気分になりますか?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する