-
1. 匿名 2018/04/30(月) 10:52:29
一人暮らしの人のトピがあったので。
私は、40歳で2,000万円くらいです。
家に入れてるのは4万円です。+185
-357
-
2. 匿名 2018/04/30(月) 10:53:28
すごい!私は1円も貯めてない。
あるとすぐに使ってしまう……+662
-56
-
3. 匿名 2018/04/30(月) 10:53:38
ZERO+429
-33
-
4. 匿名 2018/04/30(月) 10:53:56
主さん、めっちゃ貯めたね
もう少し家にお金入れたら?+952
-101
-
5. 匿名 2018/04/30(月) 10:53:59
実家暮らしでも2000万円はすごいね!+934
-20
-
6. 匿名 2018/04/30(月) 10:54:01
5000万以上あるかな@54歳
母親は4000万ぐらい+404
-55
-
7. 匿名 2018/04/30(月) 10:54:10
27歳、世田谷区、事務職手取り17万円
貯金800万円くらい+726
-30
-
8. 匿名 2018/04/30(月) 10:54:12
なーしー+202
-11
-
9. 匿名 2018/04/30(月) 10:54:23
ないです+194
-11
-
10. 匿名 2018/04/30(月) 10:54:42
えっ、実家暮らしだとそんなにお金貯まるの…?(衝撃)+702
-12
-
11. 匿名 2018/04/30(月) 10:55:15
100万+229
-8
-
12. 匿名 2018/04/30(月) 10:55:40
20半ば、400万
主が羨ましい、見習わなきゃ+421
-23
-
13. 匿名 2018/04/30(月) 10:55:41
家に1円も入れてない。
貯金は0
給料は食事やファッション、人付き合いに。
ボーナスは趣味に使う。
34歳なのでいい加減一人暮らししろと言われます。お荷物なのも自覚してるけど、無理!+105
-307
-
14. 匿名 2018/04/30(月) 10:55:50
ゼロです+155
-16
-
15. 匿名 2018/04/30(月) 10:56:07
実家暮らしです(^^)d
20代後半、医療職、年収400万円ほど
貯金750万円くらいありますよ~!
実家文京区です。+383
-32
-
16. 匿名 2018/04/30(月) 10:56:08
主は1人で生きていくなら2千万でも足りないね+50
-59
-
17. 匿名 2018/04/30(月) 10:56:46
四万って食費込み?
+130
-7
-
18. 匿名 2018/04/30(月) 10:56:48
トピずれですが実家暮らしの皆さん、両親がいなくなってもずっと実家に住み続けますか?一人だと広過ぎませんか?独り暮らしするなら早めがいいですよね、でもお金がかかるし…。+299
-15
-
19. 匿名 2018/04/30(月) 10:56:54
家に月5万入れてて貯金は600万です+295
-9
-
20. 匿名 2018/04/30(月) 10:57:03
>>13
これはひどいわ…(苦笑)+333
-18
-
21. 匿名 2018/04/30(月) 10:58:08
39歳看護師年収600くらい
貯金25万円くらい
疲れて毎日外食しちゃうから貯まらない
家にはお金月4万円入れてる
+434
-48
-
22. 匿名 2018/04/30(月) 10:58:19
今230万くらい(>_>)+82
-6
-
23. 匿名 2018/04/30(月) 10:58:28
>>13
冗談キツイよ、釣りかな?+138
-25
-
24. 匿名 2018/04/30(月) 10:58:41
>>12
40過ぎまで家に寄生して2000万も持ってて40000しか家に入れてない人を見習わなくてよい+614
-155
-
25. 匿名 2018/04/30(月) 10:58:55
こういトピはある程度貯めてる自信のある人しか書き込まないよね。>>13を除いて+171
-9
-
26. 匿名 2018/04/30(月) 10:59:00
実家暮らしってすごい貯金があるか、安心しちゃって全く貯金しないかのどれかだよねー+443
-6
-
27. 匿名 2018/04/30(月) 10:59:02
一人暮らしの薄給貧困女子がマイナスつけてきそうで書けない
めちゃくちゃ貯金多いから私+42
-46
-
28. 匿名 2018/04/30(月) 10:59:07
低収入だから実家暮らしなんだけど?+448
-4
-
29. 匿名 2018/04/30(月) 10:59:17
>>20
言わないだけでザラにいるよ+277
-8
-
30. 匿名 2018/04/30(月) 10:59:23
25歳 今月やっと500万
家には8万いれてます+482
-14
-
31. 匿名 2018/04/30(月) 10:59:49
実家のとき100万くらい。
あれば使ってたから全然貯まってない。
急に転勤になって一人暮らし。
一年で40万まで貯金減ってそのあとまた一年かけて80万まで貯めたけどまだまだ。
本社に戻るからまた実家暮らしが始まる!
次こそ貯める(;ω;)+242
-6
-
32. 匿名 2018/04/30(月) 10:59:54
私は27歳のフリーターの女性です。
結局は光熱費、水道代、電気代、家賃、
などは親が支払うので、お金溜まっちゃうよね……笑笑
でも自分の遊びなどのお金に消えていくので、貯金は130万しかありません…
申し訳ないので家には2万入れてます。
ダメ人間だね〜+290
-49
-
33. 匿名 2018/04/30(月) 11:00:02
>>27
一人暮らしの貯金トピはピリピリしてたしねー+88
-8
-
34. 匿名 2018/04/30(月) 11:00:10
>>13
家にお金を入れないしても
たまに饅頭でも買って帰ったら親も喜ぶんじゃないの…?+178
-5
-
35. 匿名 2018/04/30(月) 11:00:23
むしろ私が家の大黒柱だから貯金がなかなかできない
赤の他人からは実家暮らしだからいいわねーとかいわれるけどさ
じゃあ家族三人分の生活費出せるんですか?って感じ
一人暮らししたいけど、私が一人暮らししたらみんな餓死しちゃう
辛い+531
-7
-
36. 匿名 2018/04/30(月) 11:00:59
まぁいくら入れてようがその家の勝手ですよね。だけど両親がその分負担している事をお忘れなく。お金持ちなら問題ないけど。+192
-6
-
37. 匿名 2018/04/30(月) 11:01:02
>>1
トピタイ見て、そんなこと知りたいの?と思ったけれど、自慢?
でも、20年で2000万なら1年で100万円か…+243
-8
-
38. 匿名 2018/04/30(月) 11:01:10
実家最高だよね
自立しろ甘えるなの人達がこれからくるぞ〜+195
-20
-
39. 匿名 2018/04/30(月) 11:01:50
>>1
40歳で食費、光熱費、ご飯まで作ってもらって4万しかいれないの?
病気?+181
-109
-
40. 匿名 2018/04/30(月) 11:02:41
私28歳ですが実家で暮らしたくない。(実家の家族と仲はいいです)+112
-14
-
41. 匿名 2018/04/30(月) 11:03:42
主さんすごいね!!
目標があるのかな??+62
-5
-
42. 匿名 2018/04/30(月) 11:03:43 ID:4AgnJgvlW2
30代で貯金は11万くらいです生活費で大変
なので中々貯金出来ません
+194
-9
-
43. 匿名 2018/04/30(月) 11:03:47
自慢ではありませんが、目黒区に実家があります。3階建ての一軒家。
なので私も妹も実家暮らしです。
私は大手製薬会社勤務で、一般職、手取り26万円ほどです。
生活費はほとんど両親が負担してくれているので、お給料は全額貯金に回せて助かります。
貯金は約1100万円ですね。子どもの時からのお年玉やお小遣いも含みますけど。+43
-88
-
44. 匿名 2018/04/30(月) 11:04:03
>>38
わかってるならいいんじゃない?
普通ならマイホーム買って中学生くらいの子いるからね+30
-24
-
45. 匿名 2018/04/30(月) 11:04:03
主さんのコメントを読んで、だから四十で実家暮らしなんですね、としか言えない。+286
-52
-
46. 匿名 2018/04/30(月) 11:04:25
>>35
大変そうだね。
ご両親の介護とか?
+63
-3
-
47. 匿名 2018/04/30(月) 11:04:40
自信ないけどありのままを言うと、
27歳貯金70万
家に6万+奨学金で割ときつい+283
-2
-
48. 匿名 2018/04/30(月) 11:04:43
>>1の2000万円に嫉妬した人で荒れます+103
-25
-
49. 匿名 2018/04/30(月) 11:05:09
24歳、勤続3年目、
年収350~400万、家に入れる食費3万
これで貯金400万です
+149
-10
-
50. 匿名 2018/04/30(月) 11:05:23
私もうすぐ三十路で50万でふふん♪ってなってた恥ずかしい(´;Д;`)+212
-4
-
51. 匿名 2018/04/30(月) 11:05:40
貯金したいけど、ちょこちょこ親からお金出してと言われるからあんまり貯金出来てない。
交通費とか冠婚葬祭とかで。+86
-1
-
52. 匿名 2018/04/30(月) 11:06:26
>>48
別にそうでもないと思うけど?+6
-7
-
53. 匿名 2018/04/30(月) 11:06:47
>>49
すごい!私がその年齢のころそんな立派に貯金なんかできなかった・・・偉いと思う!+39
-2
-
54. 匿名 2018/04/30(月) 11:06:52
24歳だけど軽く1000万は超えてるよー
お察しの通り水商売です
マイナスどーぞ
+26
-58
-
55. 匿名 2018/04/30(月) 11:07:14
まぁ人から何と思われようが、金額だけ見るとよく貯めたねとは思う。
+126
-1
-
56. 匿名 2018/04/30(月) 11:07:34
20代前半 事務
40万位。
+40
-0
-
57. 匿名 2018/04/30(月) 11:07:41
友達いっぱいいるからお金たまりません+9
-24
-
58. 匿名 2018/04/30(月) 11:08:18
>>47
分かる!私も奨学金+家に7万入れているからキツイ。しかも、実家暮らしといってもご飯とか自分で買わなきゃならないから、減らして欲しい。+110
-3
-
59. 匿名 2018/04/30(月) 11:09:08
>>20
たくさんいると思う
私も一円も入れてなかった。それどころか結婚費用も何もかも親に出してもらった
周りにも同じようなの何人もいた+22
-19
-
60. 匿名 2018/04/30(月) 11:09:16
年収170万円。田舎。
給料低くて車や家に入れるともう無くなる。
貯金は少しずつしかできない。+108
-2
-
61. 匿名 2018/04/30(月) 11:09:24
>>13
広告でよく見るマンガの主人公みたい笑
トイプーとゴミ屋敷と私 みたいなやつw+59
-4
-
62. 匿名 2018/04/30(月) 11:09:37
38で産んだ子が40まで実家暮らしなら私78・・・
その歳まで4万で子供を養って飯炊き女しなければならないの?
怖くなってきた+237
-23
-
63. 匿名 2018/04/30(月) 11:09:39
20才、カフェ勤務、手取り16万円
貯金9万7612円でした笑
今数えてきました笑+151
-6
-
64. 匿名 2018/04/30(月) 11:09:44
40歳で実家暮らしかぁ。
お金あっても不幸感+30
-39
-
65. 匿名 2018/04/30(月) 11:09:57
>>57
年取るとビックリするぐらい友達が居なくなるよ+153
-1
-
66. 匿名 2018/04/30(月) 11:10:44
28歳看護師今の所貯金は600万。キャッシュで車買ってるから、こんなもんかなぁ。
特に物欲ないからお金めっちゃ溜まる。家には5万しか入れてないからもうちょっと増やした方がいいのかな。+86
-5
-
67. 匿名 2018/04/30(月) 11:10:52
主さん大丈夫だよ
私の知り合いにそれプラス
洗濯してもらい
弁当も作ってもらってる人いるから+144
-7
-
68. 匿名 2018/04/30(月) 11:11:25
34歳
家には8万円
ボーナス月は別途10万円×2
貯金は1600万円
一人暮らしだともっと固定費がかかるので、今のうちに貯金してます+159
-3
-
69. 匿名 2018/04/30(月) 11:11:44
>>60 手取りだった。+10
-0
-
70. 匿名 2018/04/30(月) 11:12:07
>>68
すげえ(;゚Д゚)+147
-0
-
71. 匿名 2018/04/30(月) 11:12:51
貯金多い人にマイナス
貯金少ない人にプラス
これがガルちゃんクオリティ
さすが最底辺の主婦サイトと言われるだけある+39
-33
-
72. 匿名 2018/04/30(月) 11:13:30
26歳。貯金できない。給料1ヶ月分が必ず残ってるくらい。
家に4万お金入れてるけど、親は使わないで全額私のために貯金してくれてる。
完全に親に甘えてます。+115
-3
-
73. 匿名 2018/04/30(月) 11:15:37
40で4万しか入れてなかったら親の貯金が少ないだろうね
親がかわいそう+95
-32
-
74. 匿名 2018/04/30(月) 11:17:12
23歳 手取り14万
家に3万円 貯金は25万円
奨学金払ってるのでこれでもかなりキツい。
8万家に入れてる人って手取りいくらもらってるんだろ…
+162
-1
-
75. 匿名 2018/04/30(月) 11:18:56
>>43
私も目黒区の3階建てに一人で住んでいるけれど、
なんでわざわざ「自慢ではありませんが」なんて言ってるの?
そんなこと言うってことは自分の中で自慢してるからなんじゃ?
別にどこに住もうと自慢になんてならないけれどね。
+35
-13
-
76. 匿名 2018/04/30(月) 11:19:18
25歳
500万円
車キャッシュで2回買いました。+62
-2
-
77. 匿名 2018/04/30(月) 11:19:42
>>71
主婦サイトじゃねーよ+49
-4
-
78. 匿名 2018/04/30(月) 11:20:41
>>72
優しいご両親ですね(^ ^)!
あなたの為になるように徴収して貯金してくれてるんだと思います。
1円も取らない。より愛がある。+76
-4
-
79. 匿名 2018/04/30(月) 11:21:49
>>74
あなたはよくやってると思うよ
月5000円でも積み立て貯金から始めたらどうかな?
頑張って+80
-3
-
80. 匿名 2018/04/30(月) 11:23:46
皆さんすごいです。
22歳 200万円です+30
-10
-
81. 匿名 2018/04/30(月) 11:25:46
実家暮らしの時は恥ずかしながら
全くなかった。。
これでは駄目だと思い
ひとり暮らしを始め、やっと車一台は買えるくらい貯まりました(´^ω^`)+78
-3
-
82. 匿名 2018/04/30(月) 11:26:12
34歳
家に5万入れて貯金はもろもろ合わせて700万程。奨学金の返済があと130万程。
同級生は結婚して子供いて家買ってるから底辺だわ。周りに迷惑掛けないようにお金は貯めておく+88
-2
-
83. 匿名 2018/04/30(月) 11:28:07
一人暮らしトピにも実家暮らしトピにも
水商売で貯金うん千万て書いてる人いるけど
高級クラブだと、身に付ける物も安物だめだし
お客さんと話し合わすためにも自分磨きや勉強にお金かかる
意外と貯金できてない人多い+45
-4
-
84. 匿名 2018/04/30(月) 11:30:27
貯金400万
家には3万
新卒入社から丸3年経って、少しですが月給上がったので4万に上げようかな?と思っているところ。
月に5万定期預金にしてますが、あまり収支管理を意識してこなかったので、1年目から意識していればもっと溜まったのにな~と思います(*_*)
年内に500万はいきたい!+45
-5
-
85. 匿名 2018/04/30(月) 11:31:28
>>53
>>57
制服ありなのでファッション費が少ない+友達少ないので交際費少ない
のダブルコンボで溜まる溜まる・・・
+13
-1
-
86. 匿名 2018/04/30(月) 11:32:45
主さんにもっと家に入れたら?って意見あると思うけど、親が消費してくれなければ結局相続税かけられて減って戻ってくることになるからね…
40代だったらむしろ親から相続税対策にお小遣い貰い始める人もいるよ。+148
-7
-
87. 匿名 2018/04/30(月) 11:33:15
21歳、彼氏なし友達なしで仕事以外引きこもってます。貯金は500万です。+23
-2
-
88. 匿名 2018/04/30(月) 11:33:34
>>54
水商売てホステス系ですか?
毎日夜出掛けて深夜に帰宅だし、格好も…
実家から通勤て、、いろいろすごい+35
-0
-
89. 匿名 2018/04/30(月) 11:33:36
貯金一億超えの人来ないかなー+11
-4
-
90. 匿名 2018/04/30(月) 11:33:37
家に6万とか8万入れてる人ってなんでそんなに入れてるの?偉すぎ。
立て替えてもらった車の購入代金とか大学の学費の分でもあるの?
親が生活困ってるの?
それとも実家で暮らしてたらそれくらい入れるのが相場?
家が賃貸とかローンまだ残ってるとかじゃなかったら3万くらいでよくね?+40
-43
-
91. 匿名 2018/04/30(月) 11:34:09
パートだから給料少ない・・・
家にいれてないけど急な出費の時は出すようにしてる
家電とか
さすがに給料全部使って一円も家のために出さないとかできない
実家にいる身分で+27
-6
-
92. 匿名 2018/04/30(月) 11:34:39
>>80
それでも十分すごいよ!+39
-1
-
93. 匿名 2018/04/30(月) 11:36:45
33歳、離婚して出戻り。
今のところ毎月1万円くらいしか入れてません。早くアパート借りて引っ越ししなければ(ToT)
貯金は株、投資信託も含めて今のところ300万くらい。+14
-12
-
94. 匿名 2018/04/30(月) 11:36:45
家に入れてない子なんていっぱいいるよーーー
私は車も親に買ってもらった
+68
-26
-
95. 匿名 2018/04/30(月) 11:36:51
28歳、ホテル勤務、手取り25~26万円
貯金900万円
友達いないしお金かからない
制服あるから服代もかからない
ごはんはまかない食べられるから食費もほとんどかからないし
化粧品はお母さんの使うし
+61
-15
-
96. 匿名 2018/04/30(月) 11:37:36
すげー‼︎
私も主と同い年だけど、150万しかない。
実家に生活費入れてるし、修繕費出したり、壊れた家電買い替えたりして残ったのがたったこれだけ。
老後は、、、さっさと◯ぬほかないわ。+81
-3
-
97. 匿名 2018/04/30(月) 11:37:48
しっかり貯金してる皆さんすごいですね!
質問ですが、結婚する時に相手の男性に貯金額を教えますか?
ちょっと少なめに教える→プラス
教えない→マイナス+24
-29
-
98. 匿名 2018/04/30(月) 11:38:20
>>90
家に8万円いれてます
親はお金に困ってません
奨学金の立替等もありません
実家のローンも完済してます
8万円いれる理由は育ててくれたことを親に感謝してるから
一人暮らしより安いのにケチる理由もないから
ただそれだけですが、私には十分な理由です
価値観は人それぞれですから+136
-8
-
99. 匿名 2018/04/30(月) 11:38:32
>>13さんと同じ!
月末はお金が無くなって親や妹や同僚にお金借りることもあるから、私の方がタチ悪いかも。
ちゃんとしたい気持ちはあるんだけど、実行できないまま「いつか親孝行するぞ」って思ってる。+8
-4
-
100. 匿名 2018/04/30(月) 11:41:01
>>13
うわぁ、、34歳にもなって中身がガキのまんまだな+16
-5
-
101. 匿名 2018/04/30(月) 11:43:27
98さんの美しすぎる心に乾杯+68
-7
-
102. 匿名 2018/04/30(月) 11:50:42
年収300万以下は貧困トピつくってそちらでどうぞ。妬み嫉みでおぞましい顔になっていますよ。
貯金多い人にマイナス押すのはやめなさい。+7
-21
-
103. 匿名 2018/04/30(月) 11:50:58
田舎なので給料12万で
家には3万だけですが入れてます。
20代後半に入って
ようやく600万貯まりました
甘えてばかりなので
親に旅行でもプレゼントしようかなとは思ってます+111
-1
-
104. 匿名 2018/04/30(月) 11:56:13
>>90
家のローンがまだあるのと、親が熟年婚でもう定年なので。水道も通信費も当たり前のように使ってるから稼いだら入れる分には何も違和感なかった。
ただここを見ると手取りに対して額が多いことに気付いた。+8
-1
-
105. 匿名 2018/04/30(月) 11:56:21
貯金600万円くらいです(о´∀`о)
18歳大学生。杉並区。+6
-20
-
106. 匿名 2018/04/30(月) 11:59:14
実家にいたら、年間100万の貯金って
割と余裕だと思ってました。
驚いてる人が多くて、逆にビックリ。+110
-11
-
107. 匿名 2018/04/30(月) 12:00:26
今の旦那と同棲するまで実家くらしのフリーターだったけど趣味にお金使いすぎてほぼなかった、、+5
-2
-
108. 匿名 2018/04/30(月) 12:00:38
26歳 550万円+20
-1
-
109. 匿名 2018/04/30(月) 12:01:24
今年24
幼稚園教諭の安月給で300万貯めた
来年度は転職して、一人暮らしも始める予定+36
-2
-
110. 匿名 2018/04/30(月) 12:01:58
私もアラサーで年収500で、資産運用も多少してて2500万あるよ。
実家ならそれくらい貯めて当たり前だと思う。
っていうかみんな上京して家賃払ってることが、とんでもないリスクとムダなこと、気づいた方がいい。+60
-51
-
111. 匿名 2018/04/30(月) 12:02:16
>>106
確かに。普通に正社員で働いてそれなりの収入あれば、年間100万円貯金は普通よね。
ここってあまり賢くない人が多いのか…。+52
-19
-
112. 匿名 2018/04/30(月) 12:03:29
>>106
100万どころか200万/年は余裕だね
やっぱり田舎と都会の年収の差もあるんじゃないかな?
だから一概に貯金できない=ダメとも言えないし、ほんとにダメな人もいるし、なんとも言えないね+53
-15
-
113. 匿名 2018/04/30(月) 12:07:55
家にお金入れてるのはいいことだとは思うけど、それって家にお金の余裕がないからなの?
そうならいいんだけど、お金あるのに気持ちで入れてると、最終的には相続税でがっつり取られるよ。
現金が税率1番高くて25%とられるよ。+79
-5
-
114. 匿名 2018/04/30(月) 12:10:33
25歳、リアルに0です。
今までは趣味の旅行に行きまくったりコスメや洋服買い漁ったり飲みに行きまくりで…
さすがにアラサーになったのでこれからは貯めます…+65
-3
-
115. 匿名 2018/04/30(月) 12:13:12
同じ車必須の田舎在住でも、車の維持費を親持ちか本人持ちかでもわりと貯金額は変わると思うよ。+27
-0
-
116. 匿名 2018/04/30(月) 12:13:46
仕事辞めて1年くらい無職だったから100万くらい減っちゃった+50
-0
-
117. 匿名 2018/04/30(月) 12:19:22
35歳 貯金1000万
家には毎月6万、別途年金月以外に10万入れてる
結婚の予定はないけどこのまま私が両親を養っていくことに不安を感じる今日この頃。+48
-3
-
118. 匿名 2018/04/30(月) 12:19:23
みんなの貯金額通り、東京は、東京生まれ実家住みの人じゃないと厳しい場所だよ。
女性の人生でお金貯められるのって卒業してから結婚するまでの間だけ。主さんくらいは貯めてないとやってけないと思う。
1番コスパ悪いのが、上京して給与水準の低い会社で自費で一人暮らしと思う。
上京して一人暮らしでお金貯められないヒトは早急に人生プラン考えるか、高給取りの旦那見つけないと一生貧乏だよ。+97
-2
-
119. 匿名 2018/04/30(月) 12:22:52
なんで実家暮らしイコール親に甘えてるって見解の人が多いんだろう。。。結婚してなかったら別に不思議な事ではないし、きっと両親の為に家事や、送り迎え、その他諸々、親子が協力して暮らしてる人が大半だと思うよ。+193
-10
-
120. 匿名 2018/04/30(月) 12:27:12
実家住みと一人暮らしだと10年で1000万以上支出の差が出るでしょ。
この差額はそれからの人生で、家買ったり子どもの学資になったりするんだよ。
これがあるのとないのとでは全く違う。
上京のリスクをみんなもっと知るべきだと思う。+86
-7
-
121. 匿名 2018/04/30(月) 12:29:18
私は20代の6年くらい鬱で働けなくて今35でもフルでは無理。
やっと100万いったくらい。しにたいよ。
健康で働けるなら何よりだと思うし、貯金はした方がいい。+64
-3
-
122. 匿名 2018/04/30(月) 12:31:08
23歳、貯金680万円
東京都千代田区
+10
-8
-
123. 匿名 2018/04/30(月) 12:32:16
都会に住んだことないから知らないけどいくら物価が高いとはいえ田舎に比べて東京のお給料がそれだけ高いんじゃないの? ?+32
-11
-
124. 匿名 2018/04/30(月) 12:34:28
>>120
地元もそこそこ栄えてる地方なら
そこでそのまま就職して地元の活性にも貢献しつつ貯金もできれば有益だよね
でも本当のド田舎ともなると結局仕事もない出会いもない何もないで
都会に住むのとは別のリスクがあってなかなか一概に言えなそう+11
-2
-
125. 匿名 2018/04/30(月) 12:34:36
実家暮らしは貯めようと思えばめっちゃ貯まる。
カツカツな生活で1人暮らしの時は全然貯まんないどころかマイナス。実家に戻って貯金始めてよかった。年齢的には実家暮らしどうなの?って感じだけどお金貯まればいいかな。+54
-3
-
126. 匿名 2018/04/30(月) 12:36:04
>>123
それはある
東北の過疎地と東京なんて比べたら全然違うもん+34
-2
-
127. 匿名 2018/04/30(月) 12:37:59
手取り15万で、月に、家には4万円入れて
5万貯金
3万は携帯やら車の保険やらで引き落とされて
残りがお小遣い
カツカツです
貯金140万しかないし、また車買ったらなくなる+54
-1
-
128. 匿名 2018/04/30(月) 12:43:09
31歳です。
実家なのに去年まで貯金ゼロで、転職を機に貯金始めました。やっと70万貯まりました。
少ないなぁとか今までだらしなかったなぁと後悔はありますが、とりあえず貯金できてることが進歩だと思っています。+85
-1
-
129. 匿名 2018/04/30(月) 12:49:18
>>119
実家暮らしでも1人暮らしでもお金貯めてれば問題ない。+24
-2
-
130. 匿名 2018/04/30(月) 12:49:33
東京と地方都市、給与が半分になることはないけど、家賃は半分になるよ。
上京するなら家賃リスク下げるために、家賃補助や借り上げ寮がある会社選ばないとダメだよ。あとは支店配属とかもいいと思う。
とにかく、東京の家賃相場は異常なのに、それをおかしいと思わずに生活してる人が多すぎると思う。
家賃支出ってホントに巨額で、ちょっとやそっとの節約で賄うことなんてできないのに、東京信仰や一人暮らし信仰など、みんな鈍感すぎやしませんか?+57
-6
-
131. 匿名 2018/04/30(月) 12:53:25
このトピの中だけでも、同年代の女性同士の貯金額の差が2500万もあるんだね…+41
-0
-
132. 匿名 2018/04/30(月) 12:58:02
1人暮らしの方も実家暮らしの方も交際してる男性に正直に貯金額言わないほうがいいですよ。
誠実そうでも何があるか分からないからね!
+84
-1
-
133. 匿名 2018/04/30(月) 12:59:26
四万しか入れてないの本気で羨ましい…
うちは親の借金の関係もあって40万近く毎月入れてる。
借金が無いお家ってそれだけで恵まれてると思うんだ…ちなみに貯金0の三十代+49
-10
-
134. 匿名 2018/04/30(月) 13:01:20
>>73
生前贈与みたいなものだと思う+5
-1
-
135. 匿名 2018/04/30(月) 13:02:36
今30歳で600万円位です。
一人暮らしもしたけど、その時も節約好きだったからそこそこ貯めてましたよ。
実家暮らしでも一人暮らしでも貯まる人は貯まるし貯まらない人は貯まらないと思います。
若い時はよくのみにいってたし、永久脱毛で貯められないときもありましたが(^^;)+43
-0
-
136. 匿名 2018/04/30(月) 13:02:36
貯金差もそうだけど、年収の差もびっくりかな
新聞とかの平均年収低すぎて、いつの時代だろ?って思ってたけど、300万以下とかどうやったらそうなるのかが分からない(病気等でフル勤務できない場合を除く)
自分は35歳
年収550万
高くもなく低くもなく年齢的に普通です
20台の時は650万だったけど、ハード過ぎて8年で辞めて少し楽な仕事に転職したので、年収は下がりましたが充実度は今のほうが上なので、満足してます+6
-45
-
137. 匿名 2018/04/30(月) 13:10:26
32歳で300万円
夫35歳で1500万円
お互い使い道がなかった
マイホーム完済しました夫50歳で+13
-9
-
138. 匿名 2018/04/30(月) 13:12:08
>>136
いや、普通に田舎では300万以下とかです。
おかしくも何ともないんですよ。
でも、まわりのファミリー層見てると
裕福そうなんだよね。+64
-0
-
139. 匿名 2018/04/30(月) 13:17:07
33歳、エステサロン経営、貯金2300万円です。
独身で男が面倒で結婚したくないので、老後一人で何とかなるように貯めている最中です。+47
-0
-
140. 匿名 2018/04/30(月) 13:19:43
>>133
私だったら絶縁するね+10
-6
-
141. 匿名 2018/04/30(月) 13:22:11
私も実家暮らしの時は年間100万単位で貯金できてたなぁ〜
今は結婚して子供もいるからその頃が夢のよう
主さんみたいに独身だったら貯金増えてたのになー!+13
-7
-
142. 匿名 2018/04/30(月) 13:22:56
貯金が有るのに奨学金を分割で払ってるのって
無駄じゃない?
ものすごい利息だと思うんだけど
無利息の奨学金じゃないなら
+57
-2
-
143. 匿名 2018/04/30(月) 13:33:20
うち、姉妹で月10万ずつ取られてたよ。
高給取りでも無ければ離婚して出戻りでカッツカツ状態だったのに。母親仕事辞めて自由に遊んでたし。本当にお金貯まらなくて借金してアパート借りて実家出ました。+38
-2
-
144. 匿名 2018/04/30(月) 13:44:24
>>133
すごい!月の手取りはいくらなの?
+27
-0
-
145. 匿名 2018/04/30(月) 13:50:40
みんな家にそんなに入れてるの?
平均3万じゃない?多い人で5万+65
-3
-
146. 匿名 2018/04/30(月) 13:59:02
家には月に3万でボーナス月は4万いれてます。
田舎で車必須だから、購入した(2回)と海外旅行(5回)と歯科矯正と永久脱毛にお金を使って、貯金は31歳で50万くらいしかない。。結婚できるかな。。+28
-2
-
147. 匿名 2018/04/30(月) 14:00:48
人それぞれでは‥。
ご両親に資産があれば逝去後の相続で税金もっていかれるから、むしろ何歳でも子供に渡した方が良いかもしれない。
100万前後の1年間の生前贈与は課税対象外だったような、、
東京で、ご実家住まいだったらそんな方も多いことでしょう。
絶対周りに話さない、(特に職場)、いくら入れてるかなど誰にも真実を伝えない。
変な人が寄ってくるから家系のためにも言わない方がいいです。+36
-1
-
148. 匿名 2018/04/30(月) 14:06:48
親に渡したお金は親が貯めててくれるのが当たり前だと思ってた+5
-19
-
149. 匿名 2018/04/30(月) 14:11:09
>>24
その4万もおそらく親がそっくり貯めていると思われ。約20年間分。+7
-6
-
150. 匿名 2018/04/30(月) 14:13:22
実家住みの理由は人それぞれだよね。
昔、そういう人はパラサイトって言われてたけど、納得いかなかった。
親に寄生するために実家に住んでるんじゃなくて、自分が出たら実家が成り立たない事情があるって人もいるのに…
一括りにされたくはない。+81
-2
-
151. 匿名 2018/04/30(月) 14:27:03
45歳で、600万ぐらい。
月々10万貯金していて、60歳の時点でプラス1800万円貯めるのが目標。
家には9万入れてます。
父がいないので、貯金してくれてるとかではなく、完全に生活費として。
これが精一杯かなー
食事の支度と洗濯は任せきりなので、悪い条件ではないかも。
一生独身の覚悟は出来てるし。+51
-1
-
152. 匿名 2018/04/30(月) 14:31:10
>>150
同意。
実家にいる子供=子供が親から沢山恩恵を受けている
と勝手に判断されるのは心外。
介護や家事を全て引き受けてる人もいるだろうし。
男性に対しても、
「◯歳にもなって実家に居る人はありえない!」っていう人いるけど、人それぞれ事情があると思う。
+79
-2
-
153. 匿名 2018/04/30(月) 14:31:15
>>86
それ金持ちの家でしょ?
貧乏な家だってあるんだからさ。
+10
-2
-
154. 匿名 2018/04/30(月) 14:34:58
>>113
金持ち父さんいて羨ましいです。+5
-0
-
155. 匿名 2018/04/30(月) 14:36:28
>>148
腐ってる。
親に感謝しろ。+8
-7
-
156. 匿名 2018/04/30(月) 14:39:33
20代前半
貯金250万
家に6万入れてます
自分にかける費用は節約を心掛けていますが、
必要なものや趣味にはケチらずお金使います
1年に100万は貯金するようにしています+21
-2
-
157. 匿名 2018/04/30(月) 14:39:43
実家暮らし 27歳 保育士
貯金530万くらい。少ないかな。
今のうちに貯めて、自分の将来や 親に何かあった時にお金出せるようにしたいと思ってる。
親もまだ収入あるから月に3万しか入れてないけど‥‥+24
-4
-
158. 匿名 2018/04/30(月) 14:45:17
>>119
職場のおばちゃん達に「特別な理由がないなら結婚まで実家暮らしで良いわよー」てよく言われるよ。+48
-1
-
159. 匿名 2018/04/30(月) 14:45:25
独身今年40。かれこれ10年以上無職。親に保険や携帯代払ってもらってるw
もちろん貯金ゼロ。同級生にたまに会うけどブサイクな旦那にブサイクな子供居てゾッとする。結婚はとうぶんいいわ。
+4
-27
-
160. 匿名 2018/04/30(月) 14:46:44
22歳
手取り12万 家には3万 貯金330万+22
-2
-
161. 匿名 2018/04/30(月) 14:49:48
実家暮らし
+
友達少ないから
飲み会、ご祝儀、遊び ほぼ無し
+
ブランド興味ない 服プチプラ
+
趣味なし
||
貯金 貯まる
+62
-3
-
162. 匿名 2018/04/30(月) 14:58:27
>>113
うちは親にお金を渡そうとすると「相続税が大変なことになるから」と
受け取ってもらえません。
それどころか毎年親から贈与を受けてます。
(贈与税もきっちり払ってます)
親には感謝しかありません。+15
-7
-
163. 匿名 2018/04/30(月) 14:59:40
28歳 独身 事務 800万
実家だから毎年100万貯めるようにしてる。+37
-1
-
164. 匿名 2018/04/30(月) 15:00:18
>>36
母と二人、団地住まいなので、折半しても4万円前後です。そういう家庭もありますよ?+2
-0
-
165. 匿名 2018/04/30(月) 15:26:13 ID:FTq4FFdYMl
30歳、地方の派遣社員、独身
貯金100万
金融資産1000万
毎月不労所得が4万弱
不労所得があれば非正規でライフワークバランスの取れた生活出来るよ+18
-1
-
166. 匿名 2018/04/30(月) 15:37:23
>>136
自分が普通とか
あまり言わないほうがいいよ…本当に全体を見渡すとその年収は恵まれてるもん
何かしらスキルのある方なんだろうなという印象+15
-0
-
167. 匿名 2018/04/30(月) 15:38:42
四十五で750万ぐらい
低収入なのであんまりたまらない+11
-0
-
168. 匿名 2018/04/30(月) 15:39:13
>>24
親がいらないっていってるなら入れる必要ないよ。
貧乏人の嫉妬に見える。+30
-3
-
169. 匿名 2018/04/30(月) 15:44:53
実家住まい。
手取りの3分の1は親に渡し3分の1は貯金後の3分の1は自由なお金にしています。
貯金は600万。
私は仕事して3年目に難病指定の病気になり手術したり入院退院を繰り返しましたが母は毎日来てくれました。
洗濯物を毎日持って帰り次ぎの日に持って来てくれたりで本当に感謝してます。
今は治療しながら職場復帰。
また手取り3分の1は家にいれながら貯金します。
+30
-0
-
170. 匿名 2018/04/30(月) 15:50:28
マイナス覚悟ですけど、実家にお金入れてる方すごい!!私も結婚するまで実家暮らしだったんですけどほとんど入れずに家事手伝いなど、労働で返してたって感じです…本当に世間知らずだった自分が恥ずかしい。皆さん親孝行してますね。+49
-2
-
171. 匿名 2018/04/30(月) 15:53:04
200万ぐらい。
早くひとり暮らししたいな。+8
-0
-
172. 匿名 2018/04/30(月) 15:56:55
37歳
60万...実家家業しててたまに手伝ったり、週末洗濯掃除、炊事で地味に疲れる。
一人暮らしのが楽。+12
-2
-
173. 匿名 2018/04/30(月) 16:00:51
フリーターから最近事務に就職したアラサー。手取ぎり15万いかないくらいでボーナス年1。体力的精神的問題で転職は難しい。
就職した頃は実家にお金入れるつもりだったけど結局お金は入れてない。(生活消耗品が切れてるのに気づいたり親宛ての代引き宅配便に応対した時は払ってる。あと食事は用意して貰えたり貰えなかったり)
肌汚いから皮膚科に通わないとだし、死ぬほど毛深いから脱毛しなきゃだし歯並び悪いから矯正しなきゃだし、友達の結婚祝いや出産祝いに出さなきゃ出しでほとんど貯金ない。
親にお金入れてなくて情けないという気持ちもあるけど、正直肌汚い毛深い歯並び悪いブスに産んだのは親なんだからこれくらい甘えさせてよって気持ちで開き直ってる。+6
-22
-
174. 匿名 2018/04/30(月) 16:03:26
10年間一人暮らししてて
今月からまた実家に戻ってきたので
まだ貯金0
家に入れるお金は
2~3万でいいと言われた+19
-0
-
175. 匿名 2018/04/30(月) 16:07:16
実家に四万ずつ入れてて
24から29まで五年働いて550万くらい+5
-0
-
176. 匿名 2018/04/30(月) 16:07:35
既婚で同居は書いちゃダメ?
同居して6年、月4万円+普段の食費代、家事は全部私がして1200万円。
家事のお礼?で月一度程度外食してお金出してくれます。
これってダメ?+2
-18
-
177. 匿名 2018/04/30(月) 16:08:36
実家暮らしでお金を家に入れてて家事全般もやってる人いるのに、親に寄生してるとか言う人なんなんだろう。そういう人は専業主婦は1円も稼がず夫に寄生してるとか言うんだろうなぁ。+51
-4
-
178. 匿名 2018/04/30(月) 16:11:37
大卒7年目いわゆる金融関係一般職、年収450万、貯金2000万弱です。
お小遣いやバイト代が大学卒業時点で300万くらい貯まってた。
たぶん結婚できないから老後の生活資金です。+12
-3
-
179. 匿名 2018/04/30(月) 16:18:12
医者の娘だからか、親が貯金してくれてた分が1,000万ほど
20代前半+3
-13
-
180. 匿名 2018/04/30(月) 16:20:30
30で結婚するまで実家暮らしだったけど、家出るまでに1400万円貯めました!
結婚してからは家族の貯金だから、自分のお金は全然増えません涙+12
-0
-
181. 匿名 2018/04/30(月) 16:22:14
私、勤労学生だったとき家に3万いれてって言われてそれが嫌で嫌でしかたなくて独り暮らしを始めた。入れたお金でご飯も作らず菓子パンばっかりでパチンコ行かれたらいやだもん。自分のお金は自分でつかいたかった。+23
-1
-
182. 匿名 2018/04/30(月) 16:24:33
40代前半 貯金1千3百万
60歳の定年には3千万円貯まる予定
これで老後は安泰のはず+6
-5
-
183. 匿名 2018/04/30(月) 16:28:44
アラフォー実家暮らし。
家にお金入れてもどうせ使われずに、そっくり遺産として返ってきそう。
そん時に相続税取られるくらいなら、いま自分の物としてキープしておいた方が良くない?+23
-6
-
184. 匿名 2018/04/30(月) 16:29:13
仕事にも慣れてきて貯めるぞって思ったら親の借金が発覚して長い間返済に追われる羽目に。
やっと完済して今度こそ貯めるぞと思ったら病気で失業。実家暮らしだけどほとんど貯金無いです( TДT)+18
-0
-
185. 匿名 2018/04/30(月) 16:34:49
26歳月収18万 貯金200万くらい
平均だと思ってた
自力でだと使っちゃってたまらないから社内預金とか財形とか個人年金とか、給料から自動的に引かれる方法でためてる。
あと意識してやってる500円貯金が10万円分くらい。実家には食費で月2万+7
-0
-
186. 匿名 2018/04/30(月) 16:38:36
>>168一理ある
私も渡すのが当然だと思ってて結婚まで毎月渡してたけど、全額私用の口座をつくって預金しててくれた。
結婚が決まった時にお祝いと一緒に渡してもらってびっくりしたけど嬉しかった。自分も子どもにそうしてあげたいなって思ってる+7
-3
-
187. 匿名 2018/04/30(月) 16:40:33
26歳、家には3〜4万入れてます。
月々手取り20万位(医療職)、ボーナスは年に2回でそれぞれ30万ちょい。貯金は260万位です…
車のローンが終わったから、貯金頑張ります!!+5
-0
-
188. 匿名 2018/04/30(月) 16:40:59
そこまで親に優遇してもらっているなら介護を完ぺきにしないとね
もらうものだけもらい、あとは知らん顔は許されないよ
親は施設に入ると言ってるから〜、は無し!
+5
-15
-
189. 匿名 2018/04/30(月) 17:00:27
24歳フリーターで半年ぐらい前から貯めはじめて20万ぐらい
使うために貯めてるようなもんだから減るけど増えない。
家には入れてません。
たまに気が向いたら1〜2万渡すぐらい。+2
-1
-
190. 匿名 2018/04/30(月) 17:10:16
30歳まで実家にいて1000万貯まった。
今は独り暮しでボーナス以外は貯蓄できていない。。+5
-0
-
191. 匿名 2018/04/30(月) 17:28:44
33歳
手取り17万+賞与の事務職
1500万
いえには3万入れてます
クルマなしの田舎住まい
携帯は未だにガラケー+格安シムのタブレット
ランチは残り物詰めた弁当
飲み物は水筒
酒もタバコもしない
服もメイクも必要最低限
田舎なので、周りにお店もなく
平日は家にまっすぐ帰るだけなので
いつのまにか貯まってました+10
-0
-
192. 匿名 2018/04/30(月) 17:36:21
30歳まで実家暮し、300万貯金
実家には月3~4万渡してました
実家快適すぎて出る時寂しすぎました(><)+14
-1
-
193. 匿名 2018/04/30(月) 17:37:29
20代前半
年収120万ちょっと…
貯金は50万弱しかない+4
-2
-
194. 匿名 2018/04/30(月) 17:38:41
トピ主みたいな人は結婚しなくていいね。正直うらやましい。+18
-1
-
195. 匿名 2018/04/30(月) 17:43:09
20代後半に1度貯金全部使ったので貯め直して今は300越えたところ。家にも食費やペットの生活費入れてます。
今年は無駄金なるべく使わず両親に少ないけど10万円ずつお小遣いを渡すつもりでいます。
今までのような買い物や外食をなるべく控えたら出来るかな。+6
-0
-
196. 匿名 2018/04/30(月) 17:44:49
25歳 手取り18万くらい
月3万実家に入れてるけど
今頑張って頑張って470万くらい…
皆さんすごい。基本節約してて物買わないし、贅沢あまりしないけど、交際費とか遊びでお金が出ていっちゃう。
貯金は難しい。 手取り増えないからなー悲しい。+6
-1
-
197. 匿名 2018/04/30(月) 17:45:19
30代になる前に500万円貯めてたら少し余裕があるよね。
独身貫くならせめて30前後に300万円無いと老後資金に間に合わないと聞いてかなりビビってる。+8
-2
-
198. 匿名 2018/04/30(月) 17:47:14
20代前半フリーター
貯金ゼロ
口座の残高20万
自炊しないから食費がめちゃくちゃ掛かってる
これから貯金始めます…!+8
-0
-
199. 匿名 2018/04/30(月) 17:57:18
収入が11万だけど貯金ない。婆さんも親も買ってきてとお願いはたくさんするけど返したりしないし。食事は自分と家族の時間が違うから自分で買って作って一人で食べ…たいんだけど
父が「ねーねー、それなぁに。俺もー。俺もー。」って半分以上持ってく。夜中に食べて私のせいで胃もたれしたって毎朝怒鳴りつけてくる。
50過ぎの男がなにやってんだ。
ついでに奨学金も横取りした親だから諦めてる。+10
-1
-
200. 匿名 2018/04/30(月) 18:17:20
実家暮らしで家にお金入れてなくて貯金0って人は、別にマイナスになってないなら今は良いけど、親が死んだりした時に生活レベル落とせなかったら大変だと思う。+13
-0
-
201. 匿名 2018/04/30(月) 18:33:40
昔婚活中に実家暮らしで貯金2500万ですっていう34歳と出会った
仕事と学歴はそこそこだったんだけど、毎日母親がお弁当とお茶を水筒に入れて持たせてくれてるって話を聞いて速攻逃げた
そもそも容姿が生理的に受け付けなかったのもあるかもしれないけど、それ以上に引いた瞬間+27
-5
-
202. 匿名 2018/04/30(月) 18:47:28
>>35
私も同じような感じだった。実家にいた時。
一人暮らししてる今の方がめちゃくちゃ貯金できてる。
+7
-0
-
203. 匿名 2018/04/30(月) 18:55:25
>>173
4つもコンプレックスあるの大変だね。
肌と毛深いは分からないけど、歯並びとブスは
絶対遺伝なんだから親の責任あり。家にお金入れないままで良いと思うよ。
+4
-10
-
204. 匿名 2018/04/30(月) 18:56:51
31歳 年収600万
貯蓄450万
夏には500万達成
そろそろ贅沢したいところです。+17
-3
-
205. 匿名 2018/04/30(月) 19:04:00
ねーよ
ローンならある+4
-6
-
206. 匿名 2018/04/30(月) 19:08:33
みんなすごいね!
私は33歳で400万くらいだよ。
だけど仕事やめたからこれからは減る一方だし。+17
-0
-
207. 匿名 2018/04/30(月) 19:09:40
大卒3年目
150万+7
-0
-
208. 匿名 2018/04/30(月) 19:10:27
私もあまり貯金出来てないわ(-_-;)
家には毎月4万入れてます。+15
-1
-
209. 匿名 2018/04/30(月) 19:15:57
20歳 手取り20万 貯金44万
来年、同棲と結婚式があるのでコツコツ貯めてます。+13
-0
-
210. 匿名 2018/04/30(月) 19:25:37
>>13
年齢以外一緒だ…+1
-2
-
211. 匿名 2018/04/30(月) 19:29:57
みなさん凄いですね!
30歳独身実家暮らしの私はやっと100万円貯まりました。+19
-3
-
212. 匿名 2018/04/30(月) 19:47:48
20代で手取り15万
その内10万を家に入れています。
貯金80万しかない
結構詰んでる+23
-0
-
213. 匿名 2018/04/30(月) 19:48:09
22歳200万!家には3万円
実家サイコー!そろそろ料理した方がいいよなーって思いながらだらだら過ごしてる+13
-0
-
214. 匿名 2018/04/30(月) 19:49:04
36歳、非正規。手取り平均15万くらい。
母と2人暮らし
毎月3万渡して、食費、買い物や作るのも私。
貯金10万くらい。
いつ4んでもいいです。
+20
-0
-
215. 匿名 2018/04/30(月) 19:53:18
39歳独身3000万
このまま死ぬまで逃げ切りたい
結婚の予定はありません+32
-0
-
216. 匿名 2018/04/30(月) 19:55:55
>>214
親が要介護になったら詰みそうですね・・
同じような人いっぱいいるんだろうなあ+10
-1
-
217. 匿名 2018/04/30(月) 19:56:40
>>118
それでも東京での一人暮らしはいろんな意味で価値があるし、その経験は何物にも代え難い
+21
-3
-
218. 匿名 2018/04/30(月) 20:06:15
持病の治療のためもあって 逃げるように実家から出てきたけど
その前に二年で150万貯めたな~
非正規で時短だったけど
その後医療費がかかるのもあって3年で50万しか増えてない
病気は治ってきたから実家に戻ってもいい気もするけど
辛いだろうなー+4
-0
-
219. 匿名 2018/04/30(月) 20:29:35
42歳、貯金5000万円。実家暮らしですが1円も入れてません。
実家に寄生してどうのこうのって悪口言う人もいますが、その人には迷惑かけてないはずなので気にしないようにしてます。
人それぞれの事情もありますし。+30
-14
-
220. 匿名 2018/04/30(月) 20:29:44
そりゃ実家ならまぁまぁ贅沢しても貯まるよね+9
-0
-
221. 匿名 2018/04/30(月) 20:33:53
>>219
ちゃんと貯めてるのも親孝行ですよ
世間に迷惑かけてないんだし、全く気にする必要ないと思う
何より羨ましい+24
-2
-
222. 匿名 2018/04/30(月) 20:46:58
年収200万の一人暮らしで貯金50万
将来不安になり転職
年収300万、実家暮らしに。
食費は別で月3万いれてます。
一年半で150万まで貯金増えた。
まだまだ使いすぎかなー?+8
-0
-
223. 匿名 2018/04/30(月) 20:46:59
25歳1500万・・少ない+2
-14
-
224. 匿名 2018/04/30(月) 20:56:35
26歳。この前800万超えた。
貯めとけと言われているので実家には殆ど入れてません。+18
-1
-
225. 匿名 2018/04/30(月) 21:27:50
>>1
同じ40歳だけど、親の浪費の補填で1000万以上払ったから残りが400万くらいかな。
でも、浪費癖は死ぬまで治らないと思うから、親が死ぬまではいくら貯金しても破産するかもっていう恐怖があるよ。
+3
-0
-
226. 匿名 2018/04/30(月) 21:30:10
34さい。
貯金は8000万ちょい
実家とゆーか、私が家買って親も一緒にすんでる家の税金、光熱費、日用品、食費は私がだしてる。
ちなみにエステ経営者。
親も自営。
親になにかあったときは自分達でだしてもらうようにしてるよ。
+25
-1
-
227. 匿名 2018/04/30(月) 21:34:10
『ひがみ』と思われたら それまでだけど
私は32で一人暮らしだけど450しか無い。
でも、貯金額以上に得てるものが大きいと思ってる。
+6
-2
-
228. 匿名 2018/04/30(月) 21:52:29
>>227
ひがみ…???+16
-0
-
229. 匿名 2018/04/30(月) 21:54:09
この先 結婚しようが独身だろうが お金は絶対必要になってくるからね。家を出て「あー思ったように貯金出来ない」ってなっても大丈夫なように。
あともし結婚したら その貯金から良い家電とか買えるように。+5
-0
-
230. 匿名 2018/04/30(月) 21:59:31
>>201
実家暮らしだと男女問わずそういう人結構いるよ。
私の母親は、社会人になったら親が弁当作るのはおかしい、と言ってたから私は自分で買うか作るかしてたけど。。。+8
-0
-
231. 匿名 2018/04/30(月) 22:10:03
30代実家暮し私は3しかない
月7万入れてあと支払い
借金あって3万(涙)+0
-1
-
232. 匿名 2018/04/30(月) 22:12:26
227
ひがみの450て450円か!?+5
-2
-
233. 匿名 2018/04/30(月) 22:45:16
大事なのは貯金と相続する金額の合計額で老後生活できるかだよね。実家暮らしだと心配して親がお金を残しがちだし。+6
-0
-
234. 匿名 2018/04/30(月) 22:49:30
21才 手取り14万
貯金は60万円ちょっとです
家には二万円しか入れてません…
もうちょっと入れた方がいいのかなぁ+2
-2
-
235. 匿名 2018/04/30(月) 22:55:47
妬みなしにリアルに羨ましい。実家に帰りたいな。+4
-0
-
236. 匿名 2018/04/30(月) 23:03:11
実家暮らし2年目
手取りが13万、家には6万
一人暮らしの時にカードローンをしてしまい返済中なので貯金ゼロです
本当に本当に借金だけはしたらいけないね
毎月自由に使えるお金すら少ないよ+5
-0
-
237. 匿名 2018/04/30(月) 23:05:33
マイナスの嵐だろうけど…。
私31歳で実家暮らし、手取り15万くらいで貯金200万円。家には月2万円を入れたり入れなかったり…。
たまに5万円くらい渡したり…。
1週間に3〜4回はお弁当ついでに作ってもらってるし車も(150万くらい)買ってもらった。
周りの友達の実家暮らしもこんなんだし1人暮らしの子も金銭的援助してもらったりしてるからよっぽど稼いでる人以外はみんなこんなもんだろうと思ってた。
親はまだバリバリ働いててけっこう稼ぎあるからか、親が甘えさせてあげられる余裕がある間は甘えさせてあげたいと言ってたから本当に甘えてたw
もうすぐ結婚するけど式代もほぼ親がだしてくれるらしい。これが普通だと思って生きてきちゃったよ
+9
-11
-
238. 匿名 2018/04/30(月) 23:12:25
貯金いくら?ってトピ立つ度、なんでそんなにゼロの人が多いのか、地道にこつこつ節約すれば普通に多少は貯金できるよね?+9
-1
-
239. 匿名 2018/04/30(月) 23:14:08
>>236
それは流石に家にいれるのは3万円でいいような?
自戒を含めて決めたのかもしれないから、余計な事だったらごめんね
借金はよくないけど、早めにリカバできそうな環境になって良かったね
これからマイナスをゼロにしてプラスにしていこ!+1
-1
-
240. 匿名 2018/04/30(月) 23:18:48
いまはもう実家出ちゃったけど26の時500あった。23で働き始めて年間200近く貯めて、大物買ったり旅行で少し崩してみたいな生活してた。家には3万入れてたかな?少ないと言われそうだけど親にそれ以上はいらないと言われてたので。
40で2千万は少なくはないけど特に多くはないかなと。20年近く一人暮らししてたらそれくらい生活費に消えてるよ。+2
-1
-
241. 匿名 2018/04/30(月) 23:23:58
40歳独身東京暮らし正社員
貯金は2000万
離れた実家には月4万いれてる
+8
-0
-
242. 匿名 2018/04/30(月) 23:28:39
30歳でどうにか500だなあ
家が裕福なのでお金入れるのも断られてる
契約社員で給料少ないしありがたいけど情けなくもある
甘えられる環境にいることを感謝しつつ、資格試験勉強中
以前正社員だったところ鬱で辞めてしまったからまた正社員めざしたい
そしたら今度こそ一人暮らししたいなあ+2
-2
-
243. 匿名 2018/04/30(月) 23:47:27
22歳手取り12万
家に3万、毎月貯金3〜8万
貯金170万程
貧乏です+2
-2
-
244. 匿名 2018/04/30(月) 23:52:04
20代で数百万貯めてる人、びっくりです…本当ですか?月の支出の内訳が知りたいです。
私は大学四年から家でて全部自分の金でやってて、27でやっと100万です…
親も貧乏なので1円たりとも親から貰ってない。
お金貯まらなくて辛いのにここ見てさらに辛くなりました笑+8
-0
-
245. 匿名 2018/04/30(月) 23:55:01
こんだけ金溜め込んでて消費しなきゃ経済回らないわけだわ\(^o^)/+16
-0
-
246. 匿名 2018/05/01(火) 00:00:58
>>24 確かに…親の面倒はみるつもりあるのかな…家も修繕とか今後でるだろうし、そういうときどう考えてるのかとそういうとこ気になる+1
-0
-
247. 匿名 2018/05/01(火) 00:12:11
600万+2
-1
-
248. 匿名 2018/05/01(火) 00:21:48
27で120万位。20歳からアパレルなんだが薄給な上服代結構かかってるから貯まらない。
親は正社員になれとガミガミ言わないし服で溢れた部屋見て昔はまた買ったの!?って怒られたけど最近は呆れ気味?なのか仕事に理解を示し始めて来たのかわからんが何も言ってこないから有難い。
パチンコ辞めればもうちょっと貯金できるかなって思うが月1万以下程度だから趣味の範囲内かな。服代のがかかる。+3
-1
-
249. 匿名 2018/05/01(火) 00:22:23
28歳貯金50万あたりから増えません(;ω;)
給料手取り15万です。個人経営の会社なので雇用労災保険以外は手当ついてなく実費です。
恋愛したいし結婚だってしたいけど、週6日フルで働いて残業もあってからの料理や洗濯掃除、休みの日は家事で潰れる。飲み会も、家族の食事用意してからでないとなかなか行けない。
家の買い物(食料品日用品)は基本自分で、光熱費関連は親。
今月はラウンドアップとペットフード一気にポチったから痛いぞ。
残業終わってスーパー寄って、クタクタなのに「飯はまだか!」「おかずが少ない!」「なんでシャツにアイロンかけてないんだ!」いつまでこの日々が続くのか。。
+6
-0
-
250. 匿名 2018/05/01(火) 00:30:30
34歳、家にはお金入れてません…1200万くらい。給料は以前は手取り20万弱、今は16万くらいです。+5
-1
-
251. 匿名 2018/05/01(火) 00:32:35
30歳
ずっとフリーターで、だらだら生活
貯金240万
結婚決まってよかった。。+22
-10
-
252. 匿名 2018/05/01(火) 00:33:49
20代後半実家暮らし事務職正社員年収300万で家に5万ずつ入れてます。貯金は700万あったけどジャニヲタでチケットに150万今月使ってしまって残高550万です。ゴミ人間すぎてGW9連休なのに病んでます+18
-5
-
253. 匿名 2018/05/01(火) 00:44:07
24歳45万
免許取りに行ったり資格取ったりで
めっちゃお金飛んだ。+9
-0
-
254. 匿名 2018/05/01(火) 00:44:46
23歳社会人2年目手取り20万で貯金1250万。
今も実家住まいのおかげで月10万は貯金できてるかな?
運がよく大金が手に入っただけのただの凡人。
お金はあるから、心の余裕はあるけれど、彼氏もいないし、友達も少ないし全然幸せじゃない‥+14
-4
-
255. 匿名 2018/05/01(火) 00:59:15
>>254運が良く大金が入った理由は?宝クジ?+13
-1
-
256. 匿名 2018/05/01(火) 01:01:00
横だけど、パート先で40歳くらいの人が独身実家暮らし。
家にお金1円も入れてないらしい。
そのかわり、全て外食。
お給料も10万ないです。
みんな不思議な人だと思っています。+19
-1
-
257. 匿名 2018/05/01(火) 01:02:02
>>43
実家の場所とか建物は別に聞いてないんだけどw
そして年齢は書かないのねwww+11
-0
-
258. 匿名 2018/05/01(火) 01:12:49
車買ったから一気に減った
20万しかない、、、+11
-1
-
259. 匿名 2018/05/01(火) 01:30:48
28歳
この前1000万円に到達
カイジか何かの「~そうやって苦労してやっと1000万円の貯金が貯まるのだ!」的なセリフが全く刺さらないw
実家暮らしなら節約しなくても6年ぐらいで貯まるじゃん
今年結婚したけど遠くに住みたくないので
実家の向かいに家買ってもらって、来年から旦那とこそに住む予定+10
-21
-
260. 匿名 2018/05/01(火) 01:33:14
中学の妹と母親養って老猫も3匹居るから25万_(:3 」∠)_30歳でこれはキツイ。みんな凄いなぁ。+28
-0
-
261. 匿名 2018/05/01(火) 01:36:59
田舎、正社員(事務)、年収190万で30歳まで実家暮らしをしていました。
家に月5万入れてそれ以外は全て自分ために使っていたから貯金は100万。
それから一人暮らしをして4年になるけど150万貯めたので250万になりました。
実家にいた頃にもっと計画的貯金していればよかったな…
+17
-0
-
262. 匿名 2018/05/01(火) 02:00:33
30代半ば
生活防衛資金が250万
金融資産が65,000$
実家には家賃分3万と食費分3万毎月納めてる+5
-0
-
263. 匿名 2018/05/01(火) 04:39:26
>>2
これにプラスが564ってなに?
実家住まいのトピだよね…なんのために実家にいるんだろ+5
-0
-
264. 匿名 2018/05/01(火) 04:45:57
>>256
コメントの2の人なんじゃない?+0
-0
-
265. 匿名 2018/05/01(火) 05:20:28
実家暮らしの理由は色々あるだろうから文句言えない。
にしても主さんはそんなに貯めて何に使うの?年齢からしてもまさか結婚資金ではないだろうし。+4
-1
-
266. 匿名 2018/05/01(火) 05:21:22
>>263
実家の家計支えてるのかもしれないのにそんな言い方…+7
-1
-
267. 匿名 2018/05/01(火) 06:22:41
25歳
210万くらい+4
-1
-
268. 匿名 2018/05/01(火) 06:44:44
>>259
マイナス多いけど、わたしはあなたになりたい。
恵まれてるよ。人生安泰うらやましい+1
-1
-
269. 匿名 2018/05/01(火) 07:14:50
33歳で700万円。実家暮らしなら多くない方だと思う。
新車買ってなかったら余裕で1,000万以上あったけど、
今を楽しむのも大事だから、後悔は全くない。
+6
-0
-
270. 匿名 2018/05/01(火) 07:17:16
おそらく、旅行、お金のかかる趣味、服、ブランド、
車、習い事、遠出、酒、ギャンブル、たばこ等を
全くしない人であれば、35歳の頃には2,000万以上
貯まっていても全くおかしくない。+18
-1
-
271. 匿名 2018/05/01(火) 07:18:22
>>265
実家暮らしで計画的に貯めてる人の方が少ない気が。
貯めるんじゃなくて、勝手に貯まるんだよ。
実家暮らしって家にお金入れてない人も珍しくないから。+15
-0
-
272. 匿名 2018/05/01(火) 07:39:30
>>12
主はBBAだよ+2
-0
-
273. 匿名 2018/05/01(火) 07:41:31
>>260
あなた偉いわー!+5
-1
-
274. 匿名 2018/05/01(火) 07:59:11
家賃抑えるために同居したけど無理だった。。
家賃10万、光熱費、食費、
10年で1000万位浮くよね。
貯金なくてもストレスフリー+0
-0
-
275. 匿名 2018/05/01(火) 08:12:31
やっと50万貯まった‼︎
田舎だから正社員なのに手取り12万…
実家にもお金入れてる!+12
-0
-
276. 匿名 2018/05/01(火) 08:55:25
今は結婚して家を出てるけど30まで実家にお世話になっていた時は2000万ためてたよ。
家には5万入れてました。今思えば少ない額だけど、親にちゃんと残りは自分で金銭管理をしなさいと言われてた。でも旅行とか趣味とかで楽しいことには使ってたよ。+7
-0
-
277. 匿名 2018/05/01(火) 08:58:59
29歳
700万円
たまにクラブで副業してます
昼間の仕事だけじゃこんなに
貯まらなかった。
家には3万円入れてます。+11
-2
-
278. 匿名 2018/05/01(火) 09:03:55
今年30歳ですが
周りは貯めてる人と
貯めてない人の差が激しい。。
実家でも200万くらいの人
たくさんいますよ+13
-0
-
279. 匿名 2018/05/01(火) 09:21:56
今年30歳、手取り18万貯金500万。
いくらが多くて少ないのかわからない。+8
-0
-
280. 匿名 2018/05/01(火) 09:23:42
実家暮らし22歳
高校卒業してからフリーターだから4年フリーターかな?
貯金200万
本当はもっと貯まると思ってたけど、お金を使う喜び(美味しいご飯など)を知ってしまったからもうこれ以上貯まらない+6
-1
-
281. 匿名 2018/05/01(火) 09:46:57
>>1
凄いとは思うけど
その歳で実家にいて母親は何も言わないのですかね?
結婚の予定とか無いのであれば
親の為にバリアフリーのリフォームするなり
なさってみてはいかがですか?
あっと言う間にお金吹っ飛びますから+1
-10
-
282. 匿名 2018/05/01(火) 09:53:38
40代独身(毎月5万入れ+お小遣い)だけど、親が年老いて簡単な事(電球交換とか重い買い物)が出来なくなってきたりしてると、私が助ければいいから実家もいいなと思ってきた。会社の独身の女性陣は母親と住んでる人多いですよ。親を頼ってると言うより、大抵母親を助けるという意味で。+15
-1
-
283. 匿名 2018/05/01(火) 09:54:29
実家暮らしなら1億は余裕で貯めれる自信あるわ。
実際は選択子ナシの専業主婦で、貯金五千万。ここからが伸びない。+4
-9
-
284. 匿名 2018/05/01(火) 10:05:53
実家暮らしってことは独身ってことなの??
結構多いんですね。+8
-0
-
285. 匿名 2018/05/01(火) 10:12:43
ゼロに近いなー
家に3万、支払いでほぼ無くなる、、、+6
-1
-
286. 匿名 2018/05/01(火) 10:50:37
今年30ですが、医療費に消えて現在貯金0
今月から毎月15万貯金します!+14
-0
-
287. 匿名 2018/05/01(火) 13:18:45
27歳。75万
矯正したいので、もっと貯める!
収入少ないから
スマホは格安スマホで3000円以内、洋服コスメはプチプラ、友人との遊びは半年に1回くらい、彼氏には申し訳ないけどほぼ奢ってもらってる、雀の涙だけどアンケートサイトでポイント貯めてる。
+6
-3
-
288. 匿名 2018/05/01(火) 17:00:45
>>35
わたしと同じだ。
何も知らない人に30代で実家暮らしなんて甘えてると言われる。
家族を養ってて出たくても出られない人もいる。+8
-1
-
289. 匿名 2018/05/01(火) 22:02:40
私もある年齢まで目的もなく貯金に励んでいたけど、ある時考えを改めて少しずつ使うようにした。
お金はあればあるほど自由になれるけど、遣わなかった時の機会費用も考えたほうがいいと思う
ひたすら貯めて年取った時にお金だけ残ったリスク。何を資産とみなすかだけど、思い出とか経験とか、スキルを残すか貯金として残すか。
ちょっと後悔した部分もあったので一応アドバイスを。
+6
-0
-
290. 匿名 2018/05/02(水) 01:54:21
>>252
どのグループに使ったのか気になるw+1
-0
-
291. 匿名 2018/05/02(水) 02:10:50
23才、家に4万
500円玉貯金(40万弱)あわせて250万+2
-1
-
292. 匿名 2018/05/04(金) 12:27:31
25歳田舎の保育士月給15万
車所有、趣味なし、彼氏なし
家には月3万入れてます
貯金は350万
なんか地味な人生だなあ自分+6
-0
-
293. 匿名 2018/05/06(日) 02:12:10
25歳、介護職、貯蓄1160万。看護師なりたいけど今以上に辛い思いするだろうし、不規則勤務に耐えれるか否か。+3
-0
-
294. 匿名 2018/05/06(日) 20:01:07
26歳、全部合わせると900万は超えてると思います。+1
-0
-
295. 匿名 2018/05/06(日) 23:35:06
27歳、貯金350万
田舎正社員月給16万
家には月4万いれてます
奨学金と車のローン、早く終わらせたい‥!+1
-0
-
296. 匿名 2018/05/07(月) 01:36:48
主、何千万貯めた方法教えて下さい!+0
-0
-
297. 匿名 2018/05/07(月) 12:12:11
このトピ見て落ち込んだ
みんな持ってるねー
主さんすごい!+2
-0
-
298. 匿名 2018/05/09(水) 10:03:51
24歳 貯金940万
事務職正社員手取り15万ちょい
家には3万円程入れてます。
今年中には1000万貯める予定!がんばる!+0
-0
-
299. 匿名 2018/05/09(水) 23:00:46
実家に暮らしてたって給料自分で全部使える訳じゃないしぜんぜん貯まらないよー
色々お金出してるもん。+0
-0
-
300. 匿名 2018/05/11(金) 07:49:19
最近結婚して実家でましたが、それまでは家に入れずに手取り14万で月5万貯金してました。ボーナスは半分貯金。社会人8年目貯金600万。貯金させてくれて親に感謝しかない。貯金があるだけで心にゆとりができますね。+1
-0
-
301. 匿名 2018/05/11(金) 08:17:55
最近結婚して実家でましたが、それまでは家に入れずに手取り14万で月5万貯金してました。ボーナスは半分貯金。社会人8年目貯金600万。貯金させてくれて親に感謝しかない。貯金があるだけで心にゆとりができますね。+0
-4
-
302. 匿名 2018/05/12(土) 13:03:26
24歳で1000万+3
-0
-
303. 匿名 2018/05/14(月) 23:15:57
27歳。
車持ち。
年収250万で貯金80万。
月に3万家に入れています。
貯めたいけど趣味にお金を使ってしまう。。+5
-0
-
304. 匿名 2018/05/15(火) 21:28:19 ID:coV5VXiriz
「結婚して家を出る時に親が貯めてたお金くれた」というのをよく聞くので、
結局、家に入れていたお金は親が代わりに貯金してるんだろうな〜と思う。
うちは違うけど…。
+3
-1
-
305. 匿名 2018/05/22(火) 14:25:02
>>50まったくないよりマシですよ(´・ω・`)実家暮らしの友達は貯金してません…(´・ω・`)+0
-0
-
306. 匿名 2018/05/26(土) 02:57:11
いい歳して実家暮らしとか笑う。家にお金もいれなきゃ、ただ飯、洗濯とかもお母ちゃんにしてもらってたら金もっててもドン引き。だから結婚できないで、行き遅れになるんだよ。+0
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する