-
1. 匿名 2018/04/28(土) 17:19:48
出典:i1.wp.com
社交辞令か本気か迷う言葉ランキング。2位が『今度飲みましょう』で、1位はコレだ!! | BUZZmagbuzzmag.jpもずお (@m_o_z_u__) さんが投稿した、『社交辞令か本気かわからない言葉』を巡る呟きに注目が集まっています! 社交辞令なのか本気なのかどっちですかランキング、「今度飲みましょう」が2位で「タッパー返さなくていいからね!」が1位じゃないですか?— もずお (@m...
皆さんならこの場合タッパーはどうしますか?
他にも社交辞令か本気か迷う言葉は何ですか?+138
-5
-
2. 匿名 2018/04/28(土) 17:21:22
タッパーw
その状況になったことないw+593
-3
-
3. 匿名 2018/04/28(土) 17:21:48
タッパーは洗って返す+668
-3
-
4. 匿名 2018/04/28(土) 17:21:51
返さなくていいなら、ジップロックとかにしてほしいね^ ^+537
-2
-
5. 匿名 2018/04/28(土) 17:21:52
1位ってw+107
-2
-
6. 匿名 2018/04/28(土) 17:21:54
頭良いですね!
横浜国立大学卒だからよく言われる。+8
-55
-
7. 匿名 2018/04/28(土) 17:21:56
タッパーにお菓子入れて返す+355
-1
-
8. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:09
かえしちゃうなー、タッパーはwww+374
-0
-
9. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:13
いや、返せよ!+195
-0
-
10. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:14
洗って返した+202
-1
-
11. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:22
鵜のみにしないで、タッパーに何か入れて返しちゃうかなぁ。+297
-3
-
12. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:26
タッパーww
私その状況になった事あるわww
頼むから頼んでないのを持ってくるのはやめてくれ。+227
-2
-
13. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:27
返さなくてもいいって言われても返す+175
-2
-
14. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:40
若く見えますね+59
-0
-
15. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:43
私はタッパーホントにいらない。返さなくてよい。
後はかわいいとか。
たいしてかわいくないものでも普通に使ってる気がする。
+133
-2
-
16. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:47
冗談か本気かというか、タッパーに関しては返すべきでは?借りてたものなんだし。+87
-2
-
17. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:54
タッパー洗って中に飴とかちょろっとしたお菓子詰めて返す+142
-1
-
18. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:56
ん? なぜにタッパー!? なにかのネタかな。。
マジレスするとクッキーでも詰めて返す派です。+62
-4
-
19. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:56
ヤバい。
義母からもらったおかずのタッパー、言葉を間に受けて返してないや。+262
-0
-
20. 匿名 2018/04/28(土) 17:23:43
「全然太ってないじゃーん!」
訳:痩せて私より綺麗になられたらムカつく
+119
-0
-
21. 匿名 2018/04/28(土) 17:23:46
タッパー頂戴しちゃう人っているの?w+13
-5
-
22. 匿名 2018/04/28(土) 17:24:06
タッパーウェアの本物だったら返すけど100均のプラスチック容器なら返さない。+40
-11
-
23. 匿名 2018/04/28(土) 17:24:11
私、何も言ってないのに特大のタッパー返ってこなくて困ったことがある。ちゃんと返せよ!+88
-7
-
24. 匿名 2018/04/28(土) 17:24:15
みんな律儀に返すんだね。私は言葉通り受け取って返さなかったよ。+131
-17
-
25. 匿名 2018/04/28(土) 17:24:18
『いつでもラインして^_^』+151
-0
-
26. 匿名 2018/04/28(土) 17:24:20
タッパー返さなくていいからね。
本来なら、
中になんか入れて返すのが常識でしょうね。
入れなくても何かを付けて返すんでしょう。+24
-15
-
27. 匿名 2018/04/28(土) 17:24:22
タッパーわかる!
義母がよく料理くれるんだけど数ヶ月に一度しか会わないから返すの忘れちゃって、毎回帰り際に思い出してあぁ〜!ってなる。+105
-0
-
28. 匿名 2018/04/28(土) 17:24:26
>>19 私も! しかも1つや2つじゃないww+16
-0
-
29. 匿名 2018/04/28(土) 17:24:45
>>23
むしろ、そこは使い捨て容器でお願いしたい。+67
-0
-
30. 匿名 2018/04/28(土) 17:24:49
素敵な旦那さん(彼)だね+7
-0
-
31. 匿名 2018/04/28(土) 17:25:12
>>26
物々交換求めてるならそもそも渡してこないでほしい。
+49
-0
-
32. 匿名 2018/04/28(土) 17:25:42
同様にジャムの瓶もw+25
-0
-
33. 匿名 2018/04/28(土) 17:26:12
タッパーに入れて渡したものは返ってこないものだと思っているが違うのか…?+71
-0
-
34. 匿名 2018/04/28(土) 17:26:13
袋のジップロックに入れてください。+11
-1
-
35. 匿名 2018/04/28(土) 17:26:53
タッパー返さなくていいからね!って、こんな社交辞令めんどくさい
あの人本当に返さないわあ〜とかいうのなら
わざわざ返さなくていいって言わなきゃいいのに
普通かえすし、本当に返さなくていい人だけ言ってほしい!!+105
-2
-
36. 匿名 2018/04/28(土) 17:28:11
タッパー返さなくて良いからね!
どういう流れでその状況になるの?
こちらからお願いしてタッパーをお借りしたり、食材を分けてもらった。→お礼をつけて返す。
沢山作ったから〜
→これは返さない。くれと頼んでないし、向こうもいらないタッパーに入れて渡してきている。と推測されるから。
みんなはどう?
というか、使い捨て容器で良いのにね。+36
-4
-
37. 匿名 2018/04/28(土) 17:29:02
それ、お隣りさんからおかずのお裾分けされた時に言われた。
私は返さなくていいんだって、、と言ってたら義母がそれは何か入れて返して。て
意味だよ!と教えてくれた。+44
-0
-
38. 匿名 2018/04/28(土) 17:29:31
毎年、いかなごの釘煮のお裾分け送って下さるのでタッパで棚があふれてる。捨てるに捨てれられないのでどうしたものか…+5
-1
-
39. 匿名 2018/04/28(土) 17:29:54
これは、社交辞令より本人の認識の違いじゃない?
くれたなら返さないし、借りたなら返すし。+25
-0
-
40. 匿名 2018/04/28(土) 17:30:14
曖昧は好きじゃないな。
タッパー、返して欲しかったら「いつでもいいからね。」とか、ちゃんと言えばいいのに。返さなくていいなら別にいいんじゃない?面倒くさい。
何かあげる時は気を遣うの面倒だから初めから使い捨ての容器で渡すよ。+105
-0
-
41. 匿名 2018/04/28(土) 17:30:25
>>36
そもそも食材の貸し借りなんてしない。
人の家に取りに行くぐらいならスーパー行った方が早いし。
おすそ分けでもらったタッパーは洗って返す。
お礼をつけるかは物による。量が多かったり立派なおすそ分けだとお礼つける。+1
-4
-
42. 匿名 2018/04/28(土) 17:31:15
自分には最近ないシチュエーションだけど、タッパーであげるものは100均で新品買うから本当に返してもらわなくていい。要らなかったら捨ててもらってもOK。+32
-0
-
43. 匿名 2018/04/28(土) 17:31:37
自分は本当に返さなくていいと思ってるから返されなくていいし返してもらったことない
そんなしょっちゅうあることじゃないし高いタッパー使ってるわけでもないしw+19
-1
-
44. 匿名 2018/04/28(土) 17:32:19
>>37
義母からよく言われててタッパー増えてラッキー!と思ってたけどそういう意味だったんだ(笑)
そういえば最近は使い捨ての容器でくれるな+11
-4
-
45. 匿名 2018/04/28(土) 17:32:46
>>37
そんな事なら、おかずくれなくていいよね。笑+73
-1
-
46. 匿名 2018/04/28(土) 17:33:24
私はタッパー返さなくていい。
+27
-0
-
47. 匿名 2018/04/28(土) 17:34:09
他人の作った料理自体いらないのに、なおかつ何か詰めて返せと言われたら受取拒否したいぐらい+85
-1
-
48. 匿名 2018/04/28(土) 17:34:45
タッパーって、、家のお隣さんか姑とかしかないな…+6
-1
-
49. 匿名 2018/04/28(土) 17:34:48
>>19
笑ったwww+7
-0
-
50. 匿名 2018/04/28(土) 17:34:57
タッパー返さなくて普通に捨ててるんじゃないの?+7
-1
-
51. 匿名 2018/04/28(土) 17:35:36
>>36 私は後者!+0
-1
-
52. 匿名 2018/04/28(土) 17:35:56
私は本当に返さなくてもいいから言うよ。
言われたら自分も返さない。
文句言われても知らんがな。+21
-0
-
53. 匿名 2018/04/28(土) 17:36:06
>>32
ジャムの瓶って返すものなの⁉️
返されても困らない?瓶ごとプレゼントではないのかしら+26
-0
-
54. 匿名 2018/04/28(土) 17:36:17
姑はタッパーやめて100均でスーパーのお惣菜入れるやつみたいなパックでくれるようになった+3
-0
-
55. 匿名 2018/04/28(土) 17:36:19
>>4
名古屋の人は冗談抜きに、そのジップロックすら返せと言います+2
-9
-
56. 匿名 2018/04/28(土) 17:37:11
SNSで10年ぶりに繋がった大学の同級生に社交辞令で、「いつかお茶でもしようねー」なんて言ってたら「いつにする??」とグイグイ来て、まあいいかと予定立てて会ったら変な美容エステの勧誘された事ある。+1
-7
-
57. 匿名 2018/04/28(土) 17:38:17
逆にタッパー早く返せと言われた事ある。
+6
-0
-
58. 匿名 2018/04/28(土) 17:38:28
>>56
言ったら責任持とうよ+15
-0
-
59. 匿名 2018/04/28(土) 17:39:02
>>55
名古屋だけど言われたことなし+8
-1
-
60. 匿名 2018/04/28(土) 17:40:44
義母が作った味噌や梅干しを毎回タッパーでもらい、我が家にどんどんタッパー増えていく…
返そうと思ったらあげるわよ〜と言われたので大小様々なタッパーが揃ってる…+3
-0
-
61. 匿名 2018/04/28(土) 17:41:03
>>58
いや、社交辞令だし。。。+1
-6
-
62. 匿名 2018/04/28(土) 17:41:16
>>55 ジップロック返されても捨てる以外に使い道なくない?+10
-0
-
63. 匿名 2018/04/28(土) 17:42:22
>>57です。
言ってきたのは、そういえば名古屋の人でした。+1
-3
-
64. 匿名 2018/04/28(土) 17:42:23
子供の塾の先生がいつも言う
「いつでも相談に乗りますから電話して下さい」
真に受けて月一で子供の相談したら、私が超絶ウザいお母さんとして先生方が話してたのを受け付けにいた友達から聞かされた+25
-0
-
65. 匿名 2018/04/28(土) 17:43:23
惣菜とか入ってる百均の使い切りのを使うから関係ない+3
-0
-
66. 匿名 2018/04/28(土) 17:44:11
>>64
子供の相談って、まさか勉強以外の相談してたんじゃないよねwww+16
-0
-
67. 匿名 2018/04/28(土) 17:44:39
なんでそんな社交辞令言うの!?
紛らわしいよ
いらない時→返さなくていいよ
返してほしい時→いつでもいいよ にして下さい!
マジでわからない(泣+42
-0
-
68. 匿名 2018/04/28(土) 17:45:22
ってか2位の「今度飲みましょう」!!
先月憧れの上司から個人ラインに届いたけど、社交辞令だったんだ(泣)
なんかショック…
いつ誘ってくれるのかと思ってたのに+19
-1
-
69. 匿名 2018/04/28(土) 17:45:30
タッパー返すよ、洗って空っぽで(笑)(^O^)+12
-0
-
70. 匿名 2018/04/28(土) 17:46:29
私は返して欲しくないよ。
タッパーなんてまた買えばいいんだし、返してくれてもちゃんと洗ってあるのか信用できないし。+5
-0
-
71. 匿名 2018/04/28(土) 17:47:12
>>68
残念だったねw+5
-0
-
72. 匿名 2018/04/28(土) 17:48:25
自分もタッパーで渡されたら面倒だし、相手もきっとそうだろうと思い燃やせる容器ので使ってる
お惣菜屋さんによくあるアレ+3
-0
-
73. 匿名 2018/04/28(土) 17:48:42
社交辞令とか本当にめんどくさい
なくなればいいのに+29
-0
-
74. 匿名 2018/04/28(土) 17:50:52
私は義母からのタッパーは即ゴミだよ。
だって、本当に返さなくていいからと言うから。
+4
-0
-
75. 匿名 2018/04/28(土) 17:51:46
本当に要らんものは要らん、返して欲しい時はいるからって言うし、いいですよって言った付き合いもとりあえず一回は行く。
次があるなら一回行ってから決めたらいい。
どうしても乗り気になれない時は誘ってくれてありがとうと言いつつ断る。
ほんとそれだけのことだが。
+6
-0
-
76. 匿名 2018/04/28(土) 17:52:25
本当におかずのやり取りをする友達とは「(例えば)煮豆作ったからお皿持ってきて~」って言うし言われる。
タッパー使わない。+3
-0
-
77. 匿名 2018/04/28(土) 17:53:59
お金だろうがタッパーだろうが返ってこなくて困るものは渡さない+17
-0
-
78. 匿名 2018/04/28(土) 17:54:08
タッパー返して貰うと、逆に気を遣わせることになるから捨ててくれていい。
あげるのは自己満だし、貰ってくれて寧ろありがとうだからね。+4
-0
-
79. 匿名 2018/04/28(土) 17:54:44
ジップロックで渡されて、「返さなくていいからね」って太っ腹な感じで言われたことある。
ジップロックは使い捨てで、返す返さないって発想がなかったからびっくりした。+14
-0
-
80. 匿名 2018/04/28(土) 17:55:09
>>3
洗って中にお菓子いれて返すか、
新しいやつ返す
+0
-0
-
81. 匿名 2018/04/28(土) 17:55:13
トピズレなんだけど、タッパーウェアの商品って昔の方がしっかりしてたし、ダサオシャレだった気がする。
こないだ母が買ったの見たら、ただただダサかった。+3
-0
-
82. 匿名 2018/04/28(土) 17:56:32 ID:G1qnHOrEtZ
虹色ジーンでの、
はるな愛に寄る変身家族嫁姑への「可愛い」
と、嫁姑からのはるな愛へのお返しの「可愛い」+3
-0
-
83. 匿名 2018/04/28(土) 17:56:34
そういう、ややこしい地域に住んでると本当にしんどいだろうね。+8
-0
-
84. 匿名 2018/04/28(土) 17:56:53
「今度ランチ行こうね〜」+20
-0
-
85. 匿名 2018/04/28(土) 17:59:30
>>84
前の職場の先輩にこれ言われた。実現することはついになかった。+7
-0
-
86. 匿名 2018/04/28(土) 18:13:46
素敵ですね〜。
美人、可愛いより万能。
+7
-0
-
87. 匿名 2018/04/28(土) 18:17:11
お義母さんがタッパー洗って返さなくていいって言ってて、それで返したらもう処分してくれていいと言ったから次から返さなかったらお義姉さんかにタッパーが無くて…と言っててどっちやねん!!ってなった笑
もう何言われても返してます笑。
あ、でも普段もめた事ないし嫌味もなく全然良い人だからよく分からない…+6
-0
-
88. 匿名 2018/04/28(土) 18:17:39
タッパーじゃないんだけど、空の海苔の容器(プラスチック)に趣味のものを入れて「容器は捨ててねー」って渡したら飴入りで返ってきたわ
社交辞令嫌いだから、本当に捨ててくれてよかったのに
+7
-0
-
89. 匿名 2018/04/28(土) 18:28:39
京都府民が言ったら、ここに挙がる例は全部絶対社交辞令。+7
-1
-
90. 匿名 2018/04/28(土) 18:30:27
>>6
釣りかもしれないけど、「頭いいね!」は、いかにもそう言って欲しそうな、博識アピール見え見えの人に言ってる。
多分頭いいって思われたい、言われたいんだな~と思って。+2
-0
-
91. 匿名 2018/04/28(土) 18:33:53
>>70
もっかい洗えば?+5
-0
-
92. 匿名 2018/04/28(土) 18:38:00
タッパー返さなくていいからね!と私が言う場合は、本当に返さなくてもいいと思えるとき。返して欲しい場合は他のもの(IKEAのジップロック風の袋)に入れてそれごと差し上げる。
人から返さなくていいと言われたら迷うけど、1〜2ヶ月に1度は会う相手なら絶対に返す。+2
-0
-
93. 匿名 2018/04/28(土) 18:38:56
知り合いのおばあさん
「漬物作って嫁にあげたら、タッパー全然返って来ない!
返さなくてもいいよと言われても返すもんだ!(怒)」
と言ってた
うのみにしちゃいけないんだなと思った
北海道です+12
-0
-
94. 匿名 2018/04/28(土) 18:42:58
主婦以外使うの?
タッパー渡されたことない+2
-0
-
95. 匿名 2018/04/28(土) 18:56:42
年賀状の今年こそ会いましょうがNo.1+19
-0
-
96. 匿名 2018/04/28(土) 18:58:51
前職の同僚2人に料理作って渡しに行った際「タッパー返さなくていい」と言ったよ。もう、なかなか会えないから。
返して欲しいとか思うなら、そう言いなよw+6
-0
-
97. 匿名 2018/04/28(土) 19:07:45
今年こそは、みんなで
集まったりしよう!と年賀状とかに。
正直、社交辞令もういい。
いらない+11
-0
-
98. 匿名 2018/04/28(土) 19:11:09
2位の今度飲みにや食事でももは基本社交辞令だと思ってるけど、気になってる人から言われたときは後から本気にしたんでと誘ったことはある+6
-0
-
99. 匿名 2018/04/28(土) 19:14:02
友達に返さなくていいって言われた瓶があった。明日1年ぶりに会うから持って行こうかな。こういうのって本当に判断つかないから困るよ。+3
-0
-
100. 匿名 2018/04/28(土) 19:14:45
返すけど返すのめんどくさいから何もくれなくていい。
一番めんどくさいのは、そのタッパーを返すのときの
「え~~。わざわざ返してくれなくってもよかったのにぃ~~。」
っていうやりとり。+5
-0
-
101. 匿名 2018/04/28(土) 19:16:08
老若男女使える、凄い!いいなー!←これほど当てにならない言葉はない。なので、毎回社交辞令だと思って適当に流してる。+5
-0
-
102. 匿名 2018/04/28(土) 19:23:27
久々に学生時代の友達と会う
「「今度ご飯いこ〜〜♡」」
→行かない+16
-0
-
103. 匿名 2018/04/28(土) 19:31:47
私に対して
「何で?●●さん 綺麗だよ?」
絶対お世辞に決まってる。
不細工という自覚があるからだ!+1
-1
-
104. 匿名 2018/04/28(土) 19:39:40
ランチ行こうとか飲みに行きましょうはそう言った時の相手の反応で様子見してるんじゃないの。逃げ腰だったらそれ以上誘わない、のってきたらホントに行くつもり。+11
-0
-
105. 匿名 2018/04/28(土) 19:59:32
この前好きな男性からラインで「また悩みとかあったら言ってきなよ〜」って言われたんですけど社交辞令だと思いますか?女友達が多い人なので嬉しいけどみんなに言ってるんだろうなと考えてしまいます…(´._.`)+6
-0
-
106. 匿名 2018/04/28(土) 20:12:12
20代の頃は真に受けてたけど、上司に「悩みがあったら何でも言って下さい」的な事を何度言われても、絶対に言わない!言ったら最後。+13
-0
-
107. 匿名 2018/04/28(土) 20:14:49
義母からタッパーってか皿すらも返してないww
今うちの食器として使ってるわ+4
-0
-
108. 匿名 2018/04/28(土) 20:30:09
近所のおばちゃんタッパーやらボウルやらグラス(花を活けてくれる)やら色々くれるんだけど、返しに行っても返される。この場合は??+2
-0
-
109. 匿名 2018/04/28(土) 20:42:42
タッパーにお菓子入れて返す。+3
-0
-
110. 匿名 2018/04/28(土) 21:09:28
返さなくていいからね、と言ってるのにタッパーにお礼を入れて返されたら、もうその人にはあげられなくなっちゃう。
って考えると、もしかしてお礼をする人って、二度といらないからねというサインなのかも知れないと思った。+9
-0
-
111. 匿名 2018/04/28(土) 21:16:26
自分だったら ほんとに返して欲しくないから
言われたら返さない 洗って捨てる+2
-0
-
112. 匿名 2018/04/28(土) 21:17:27
タッパー返さなくていいって社交辞令なんだ、普通に間に受けてた。
本当面倒だね。何を信じたらいいの+12
-0
-
113. 匿名 2018/04/28(土) 21:17:29
年賀状で思い出した。
「マイホームを購入しました。お近くに来られた時は是非お寄りください!」
も社交辞令だろうな。+17
-0
-
114. 匿名 2018/04/28(土) 22:03:37
タッパーてさ、その人の家の使用感がガッツリ出てるから中のものを頂いたらすぐ返せるようにしてる。お皿やお鍋も。
タッパーと一緒に返すものはその時々で変えてるし。
+1
-0
-
115. 匿名 2018/04/28(土) 22:27:42
私にできることがあったら言ってね+9
-0
-
116. 匿名 2018/04/28(土) 22:59:51
>>79
それが奥さん、ジップロック洗ってまた使う人結構いるんですよ!びっくりだよね!+3
-0
-
117. 匿名 2018/04/28(土) 23:30:53
一人で悩まないでいつでも連絡してね
こういう人ほど実際連絡するとうざがるし伝書鳩スピーカーだったりする。+4
-0
-
118. 匿名 2018/04/29(日) 00:02:42
義母の蓋が壊れて汁漏れするタッパー、捨てたけど何か入れて返すべきだったのか!?そんな発想無かったー+4
-0
-
119. 匿名 2018/04/29(日) 02:09:15
お綺麗ですね+2
-0
-
120. 匿名 2018/04/29(日) 02:15:15
返さないな。社交辞令じゃないやろ?ほんとにいらんタッパーやったんやろ。+2
-1
-
121. 匿名 2018/04/29(日) 02:16:44
社交辞令でそんなん言うかなあ。返すのが当たり前だから返さないでいいって言われたら本当にいらないタッパーやろ。+5
-1
-
122. 匿名 2018/04/29(日) 12:56:27
大体のことは社交辞令だと思ってます。別に仲良い友達でもなければこちらも社交辞令ですし。みんなそんなものだと思ってます。+1
-0
-
123. 匿名 2018/04/29(日) 15:04:20
タッパーを「返さなくてもいいよ」なんて言う人いる?
「洗わなくてもいいよ」の間違いでは?+1
-0
-
124. 匿名 2018/04/29(日) 16:30:29
容器返すときは何かつめて返すんだってね
知らずに、そのまま空で返した…+0
-0
-
125. 匿名 2018/04/29(日) 22:25:11
そもそも手料理もらわない+0
-0
-
126. 匿名 2018/04/30(月) 01:49:21
>>68
その上司、他の人にも同じようなラインしてるよ。真に受けてかわいそうに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する