-
1. 匿名 2018/04/28(土) 17:08:46
ゴールデンウィークなので断捨離中です。
まだ着れる洋服がもったいなくて捨てられません。
だから物が溢れているのですが…
基本的にプチプラの服しかありません。
少しでもお金になったら嬉しいのですが、どんな処分方法がオススメですか?
+61
-3
-
2. 匿名 2018/04/28(土) 17:09:15
メ○カリ+73
-3
-
3. 匿名 2018/04/28(土) 17:09:22
ジャンブルストアに持って行く+16
-3
-
4. 匿名 2018/04/28(土) 17:10:20
メル◯リ+27
-2
-
5. 匿名 2018/04/28(土) 17:11:13
猫の遊び場。
床に服を大量に置きます。勝手に遊んでます+71
-4
-
6. 匿名 2018/04/28(土) 17:11:21
フリマやオークションで売る+27
-3
-
7. 匿名 2018/04/28(土) 17:11:48
メルカリで売る
ブランド物よりプチプラの方が売れやすかったりするよ
送料とか手数料引いたら数百円くらいだけどそれでもリサイクルショップで売るより全然高い+79
-3
-
8. 匿名 2018/04/28(土) 17:11:56
やっぱりメ◯カリ、ラクマ じゃない?
手間はかかるけど、、、+19
-4
-
9. 匿名 2018/04/28(土) 17:11:57
プチプラの服ならリサイクルショップに持っていってもお金にはならないですよ。+125
-1
-
10. 匿名 2018/04/28(土) 17:12:15
ツーハンズ
ノーブランドでも売れるよ。
チャリンチャリンだけど。+2
-0
-
11. 匿名 2018/04/28(土) 17:12:59
まだ着られるならあえて捨てなくてもよくない?
+18
-7
-
12. 匿名 2018/04/28(土) 17:13:08
自分じゃ着ないんでしょ?
思いきって捨てる!
プチプラじゃ売れても二束三文だよ
売れるまで家に置いとくと結局ズルズル捨てれなくなるよ+159
-2
-
13. 匿名 2018/04/28(土) 17:13:33
服は掃除で使えそうな布切れ以外は捨てる。
メルカリで売っても二足三文なのにシミとかサイズ測ってくれとか手間が多い。+126
-2
-
14. 匿名 2018/04/28(土) 17:13:38
すぐに片付けたい時は一気にリサイクルショップに持ってく。
プチプラだとゴミ袋一袋分で300円くらいかもしれないけど。
メルカリのが高く売れるけど、売れるまで保管しないとだから結局片付かない。+100
-1
-
15. 匿名 2018/04/28(土) 17:14:24
市がやっているリサイクルに出す!
ゴミにするよりリサイクル
+60
-4
-
16. 匿名 2018/04/28(土) 17:14:34
リサイクルショップへ売りにGO!+20
-1
-
17. 匿名 2018/04/28(土) 17:14:59
ボランティア団体に寄付します。私はフクサポってとこに送りました。発展途上国の地雷撤去や学校建設に役立つので。+65
-3
-
18. 匿名 2018/04/28(土) 17:15:26
大量に処分するときはZOZOの買取サービスを使ってます。
メルカリだと梱包や相手とのやりとりがめんどくさくて嫌なので、プチプラは10円とかだけど捨てるよりマシかなと思ってZOZOに出してる。+29
-0
-
19. 匿名 2018/04/28(土) 17:15:48
+42
-2
-
20. 匿名 2018/04/28(土) 17:15:57
自分が着ないと判断した服って、大抵の場合は他人にもいらない服
安いものならなおさら。
思い切ってゴミの日に出す+119
-4
-
21. 匿名 2018/04/28(土) 17:17:47
ストンとしたワンピース、一度着て要らなくなったけど柄が好きなので、クッションカバーにした。+73
-2
-
22. 匿名 2018/04/28(土) 17:18:01
メ◯カリかフリマじゃない?
捨てるのに抵抗あるならお金にはならないけど役所や社会福祉施設の衣類リユースに出すとか+16
-1
-
23. 匿名 2018/04/28(土) 17:18:01
私はよく古着屋に持って行く。
再販できないような服も資源として買い取ってくれる。
大したお金にはならないけどね。+21
-0
-
24. 匿名 2018/04/28(土) 17:18:04
逆の立場で考えてみれば?
他人が着たプチプラの服なんてお金出してまで欲しいと思う?
私だったらタダでもいらないわ+123
-8
-
25. 匿名 2018/04/28(土) 17:18:08
ハサミ入れて古布として捨てます
うちの自治体はまだ使える服と判断されると
リサイクルショップに売られてしまいます
自分が着た服を着られるのは気持ち悪いので+45
-2
-
26. 匿名 2018/04/28(土) 17:19:38
プチプラなら捨てる+32
-2
-
27. 匿名 2018/04/28(土) 17:20:14
>>24
安ければ、汚れ作業するとき用に買ってる+31
-3
-
28. 匿名 2018/04/28(土) 17:21:55
プチプラは捨てます。あとは発展途上国にリユース。
百貨店やショップで引き取ってもらえるところがあったはず。+15
-0
-
29. 匿名 2018/04/28(土) 17:22:13
今時、guとかセールでうまく探せば500円以下で服買えるしね。
部屋着や汚れてもいい用だとしても人の着た服はいらない。+83
-5
-
30. 匿名 2018/04/28(土) 17:24:15
母にもらってもらう+17
-3
-
31. 匿名 2018/04/28(土) 17:25:46
プチプラならメルカリとかで売っても送料やらで大した利益にはならないと思う+28
-0
-
32. 匿名 2018/04/28(土) 17:28:55
お金にはならないけど、旅先で着用して旅先で捨ててくる。+7
-2
-
33. 匿名 2018/04/28(土) 17:30:27
>>15
私もこれ、手っ取り早いし誰かが着てくれればそれでいい。
お店に持っていっても値段付かないか二束三文。
メルカリ等は手間が面倒臭い、高価ならある程度の値段付けられるけどプチプラじゃ無理だろうし。
丁度今日冬服の整理した、旦那と自分の分を合わせて45L袋が3袋出たよスッキリ!
休み中にリサイクルに持って行って夏服出す予定。+22
-0
-
34. 匿名 2018/04/28(土) 17:30:38
メルカリでまとめ売りする
1枚1枚売るのは利益の割に面倒くさい+8
-0
-
35. 匿名 2018/04/28(土) 17:33:41
捨てる!
売る為にとっておいても、
かさばって、また捨てるタイミング失ってしまう。+38
-0
-
36. 匿名 2018/04/28(土) 17:35:41
H&Mに持っていくと、1000円分だったか割引券がもらえるみたいよ+22
-0
-
37. 匿名 2018/04/28(土) 17:36:48
ZOZOに出したら10円の服が980円で販売されてたからもう出さない〜!捨てる+13
-8
-
38. 匿名 2018/04/28(土) 17:46:41
二束三文でも 古着屋に出してる
アイスくらい買える 笑+13
-1
-
39. 匿名 2018/04/28(土) 17:56:46
うちはキングファミリーっていう古着屋にだしてるよー!プチプラでも引き取ってくれる。
HPもあるから、主さんの近くにあるか調べてみたら?ハードオフじゃ引き取ってもらえないものも、引き取ってくれるよ!+11
-0
-
40. 匿名 2018/04/28(土) 17:58:54
エコモールに袋2つパンパンにして持って行った新品の服も入れてたけど量での査定で0円だった。処分してくれるだけマシだと思ってたけど0円は少し悲しいw+19
-0
-
41. 匿名 2018/04/28(土) 18:06:55
部屋着にすれば良いよ。+11
-1
-
42. 匿名 2018/04/28(土) 18:08:17
リメイクとか。YOUTUEにいっぱい動画あったよ。+2
-1
-
43. 匿名 2018/04/28(土) 18:14:39
来る日も来る日も部屋着として着続けて
1ヶ月くらいでだめになったら捨てる+20
-1
-
44. 匿名 2018/04/28(土) 18:27:37
着ることは多分無いのに、捨てるとなるとどうしても迷ってしまう服…。
ある程度の値段で売れそうなブランド品とかならフリマアプリも良いと思う。
それ以外は思い切って床とか棚とかをエイッと拭いてしまおう!
掃除もできて思い切りよく捨てられてスッキリするはず!?+9
-0
-
45. 匿名 2018/04/28(土) 18:28:35
流行遅れだけどいい感じの生地は
巾着とか小物入れ系にリメイクしてる+5
-3
-
46. 匿名 2018/04/28(土) 18:32:23
>>24
うちの母は嬉々としてリサイクルショップで買ってる。
世の中には色んな人がいるものだよ。+50
-4
-
47. 匿名 2018/04/28(土) 18:33:54
やっぱり連休中に断捨離する人多そうだね。私もそうです。
買い手市場になって、いつも以上に古着屋で安く買い叩かれそうだわ!+10
-0
-
48. 匿名 2018/04/28(土) 18:36:17
何着かは残しておいて、イオンの衣類リサイクル期間に持っていく。
10%〜15%の期間限定割引券もらえるよ。
あと、ライトオンも同じようなことまだやってると思う。+10
-0
-
49. 匿名 2018/04/28(土) 18:39:08
>>39
キングファミリーは店舗によって買い取り価格違うよね。
売り物にならない服は1キロ1円で引き取ってもらった思い出!+2
-0
-
50. 匿名 2018/04/28(土) 18:41:50
いらないと思ったらすぐジョキっとハサミをいれて諦めがつくようにする+10
-1
-
51. 匿名 2018/04/28(土) 18:50:53
プチプラで中古でもう着ないような服が、お金になる方法は無いよ。
◯◯のときに使おう、とかやってるといつまでも断捨離終わらない。
きっぱり捨てよう!+25
-0
-
52. 匿名 2018/04/28(土) 19:05:19
時間や手間を考えるとさっさと捨てた方が良いんだけど、1〜2回しか着てない物は躊躇しちゃってなかなか捨てられないよね+12
-1
-
53. 匿名 2018/04/28(土) 19:11:45
売れるまで保管しとくのも怠いし思い切って捨てます。+12
-0
-
54. 匿名 2018/04/28(土) 19:14:02
メルカリは手間がかかって、めんどくさい
プチプラじゃ、リサイクルショップへ持っていってもそんなにならない。
捨てるのには、どうしても躊躇するのだけもっていって後は捨ててみては?
+6
-0
-
55. 匿名 2018/04/28(土) 19:14:27
古着でワクチン+2
-0
-
56. 匿名 2018/04/28(土) 19:15:46
「2018年誰かが着ても今どきな雰囲気かどうか」って考えたらすぐに捨てられるようになったよ。+19
-0
-
57. 匿名 2018/04/28(土) 19:40:12
捨てるのがどうしても嫌なら、市町村とかでリサイクルボックスとかがあるならそこに入れれば、少しは罪悪感薄れない?
リサイクルされるので、ゴミになるよりは…って。
+6
-0
-
58. 匿名 2018/04/28(土) 19:42:38
捨てるか、市のリサイクルに出す。
裁断されて工場などで油を拭くのに使うらしい。+10
-0
-
59. 匿名 2018/04/28(土) 20:02:18
H&Mの古着回収に持ってくよ。
500円チケットくれるからそれで子供服買う。+7
-0
-
60. 匿名 2018/04/28(土) 20:20:31
メルカリでたまに
こんな汚いのよく売るよなって服とかバッグが出品されてるが
人間性を疑う+18
-3
-
61. 匿名 2018/04/28(土) 20:53:21
>>60
人にはいろんな事情があって、使い古したものが欲しいという場合もあると思いますよ。
自分が新品以外買わないからといって、相手の人間性を疑う必要はないのでは?+11
-7
-
62. 匿名 2018/04/28(土) 21:14:23
古着屋が半額セールの時に買い物ついでに持って行く
+3
-0
-
63. 匿名 2018/04/28(土) 22:15:53
わたしも捨てた。23区とかのタグがついたままの服どっさりと。なんだ買ってたんだろ??+10
-0
-
64. 匿名 2018/04/29(日) 00:07:20
ゴミ袋へ。+4
-0
-
65. 匿名 2018/04/29(日) 00:44:52
ジャケット類はほかの服の埃よけにしてる。
思いきれない服はクローゼットの隅に丸めて置いて
埃っぽくなったら、やっと捨てる。
時間が経過しないともったいなくて捨てられない。
一気に捨てなくてもいいと思う。+0
-0
-
66. 匿名 2018/04/29(日) 04:42:04
>>65
いろんなタイプがいるんだね。
私は真逆で、捨てるとなったらゴミ袋にすぐ突っ込んですぐゴミ捨て場に持ってかないと気持ち悪い。
朝なら時間ないから結構ぱぱっと判断するしかないので、悩まなくて済むし。+9
-0
-
67. 匿名 2018/04/29(日) 08:36:40
プチプラでさらに着古した誰かが要らなくなった服、
メルカリで買いますか?
ブランドならともかく。+5
-4
-
68. 匿名 2018/04/29(日) 10:10:46
ユニクロで購入した物なら店頭のリユース(リサイクル)ボックスへ
恵まれない国の方々の元へ行くらしい+8
-0
-
69. 匿名 2018/04/29(日) 11:16:38
ZOZOUSEDに送るのはやめた方がいい‼
これだけは、言えます(-_-)
メルカリで売れるかな?
と思える物のみ出品、24時間後売れなければゴミ行きかなぁ~(・ε・` )+6
-0
-
70. 匿名 2018/04/29(日) 13:27:13
私は捨てる派だけど、拾っていく人いるから切ってから捨ててる。本は売れそうなのは売る。捨てるときはこれも拾っていく人いるから真ん中で破ってから捨ててる。+2
-0
-
71. 匿名 2018/04/29(日) 14:42:58
H&Mに持っていくと500円分の割引券にしてくれますよ。+0
-1
-
72. 匿名 2018/04/29(日) 14:54:31
>>71
それ上の方でも皆言ってるけど
どこのブランドの服でもいいの?+1
-0
-
73. 匿名 2018/04/29(日) 17:15:07
いらない服は他人が着るのは嫌だから捨てます。
着なさそうだけどまだ捨てたくない服はとりあえず寝かせてみて気が向いたら捨てる。
そんなこんなしてると服がごっそりなくなっちゃって「まだ入るじゃん!」と服を買いまくる。+1
-0
-
74. 匿名 2018/04/29(日) 17:56:27
不器用なのでリメイクとかできないので捨てる。ユニクロのは気が向いたら店頭に持っていく+1
-1
-
75. 匿名 2018/04/29(日) 18:32:55
ブランドでないとお金にはなりませんが、古着屋さんに持っていきます。
ブランド以外は、買取を断らない古着屋さんがあり、重さで値段がつけられるので安いけど、エコの為に持っていきます。+4
-0
-
76. 匿名 2018/04/30(月) 01:33:48
H&Mはワンバックで500円クーポンと交換してくれるよ。
布だったらなんでもいいらしい。+1
-0
-
77. 匿名 2018/04/30(月) 09:02:24
泊まりの時に持って行って最終日に捨てる。
帰りの荷物が少なくて良いよ。+0
-1
-
78. 匿名 2018/04/30(月) 18:12:42
バーバリーブルーレーベルのワンピ、捨てられない。ウエストから下が黒、上が白黒ボーダー。膝丈です。
着回し力抜群で気に入ってるんだけどなぁ。今時、膝丈は流行遅れだよね?
+1
-0
-
79. 匿名 2018/04/30(月) 22:13:37
自分が着た服を他人に着られるのが嫌って人が結構いてびっくりした。他人が着た服を着たくないっていうのはまだ分かるけど。
色んな人がいるもんだねぇ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する