ガールズちゃんねる

アトピーさんの服事情

47コメント2018/05/02(水) 15:15

  • 1. 匿名 2018/04/28(土) 11:52:12 

    アトピーだとどうしても着れる服に制限がでちゃいますよね。そこで服に関して工夫していることを語り合いませんか?まずは主から、
    ストッキングを履かなくちゃいけないときは、肌側に絹のストッキング、そこに透け感の少ない普通のストッキングを重ね履きしています。

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2018/04/28(土) 11:54:25 

    綿100パー
    内タグはとる

    +129

    -0

  • 3. 匿名 2018/04/28(土) 11:54:28 

    肌に当たるものはコットン100%

    +89

    -0

  • 4. 匿名 2018/04/28(土) 11:54:28 

    アトピーさんの服事情

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2018/04/28(土) 11:54:39 

    綿100%か絹かの2択。

    冬のヒートテックは天敵!

    +122

    -0

  • 6. 匿名 2018/04/28(土) 11:55:03 

    生理用品もライナーもコットン100%

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2018/04/28(土) 11:55:47 

    これから暑くなるの本当に嫌だな…
    常に長袖だから暑苦しく見られないようなファッション考えるだけで疲れる

    +100

    -3

  • 8. 匿名 2018/04/28(土) 11:57:11 

    どの季節も長袖だけど手の甲や指のアトピーもできれば隠したい
    指だけ出るのあるけどアレは若い子じゃないと似合わないし

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2018/04/28(土) 11:57:25 

    >>7
    私も年中長袖です
    薄手カーディガン、薄手パーカーが手放せないよね

    +69

    -1

  • 10. 匿名 2018/04/28(土) 11:59:22 

    下着の縫い目すらかゆいので、インナーは裏かえして着てる
    知人はタンクトップの上からブラ当ててると言ってた
    その発想はなかったわ

    +89

    -2

  • 11. 匿名 2018/04/28(土) 11:59:54 

    >>7
    白いシャツを上からふわっと羽織ってたらさわやかに
    長袖を誤魔化せるかもと思っていた時期が一時ありました。
    気が付いたら血がにじんでた 暑くて無意識に
    掻いてったぽい

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2018/04/28(土) 11:59:55 

    タグは絶対に取る。一年中、長袖で過ごしてるけどまたにアトピーを知らない人に
    もしかして墨入ってるの?と言われるのが腹立つ
    夏でも長袖着ちゃいけないのかよと

    +116

    -4

  • 13. 匿名 2018/04/28(土) 12:00:55 

    皮膚科に通ってステで抑えてるから、素材で酷くなることは無い。
    ただ、色素沈着やら掻きむしりのあとが酷いからなるべく長袖長ズボン。
    暑い時期は、半袖の上に少しでも涼しく隠せるようにかぎ編みのドルマンカーデとかにしてる。

    ボディ用のマーシュフィールド買おうか悩むけど、服に付いたら嫌だし買ってない。

    +26

    -3

  • 14. 匿名 2018/04/28(土) 12:12:35 

    夏場に長電話するときは、肘にタオルを挟む

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2018/04/28(土) 12:16:58 

    タグは本当になんとかして欲しい。肌が弱く無くてもチクチクストレスだわ。

    +67

    -1

  • 16. 匿名 2018/04/28(土) 12:18:11 

    どうせ下着なんだから タグは一層 外側でも良くないか?って思う。

    +72

    -1

  • 17. 匿名 2018/04/28(土) 12:25:55 

    夏はいつもロンスカ

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2018/04/28(土) 12:26:15 

    >>12
    今どき普通肌の人でも日焼け防止や冷房対策で、
    薄目の長袖カーディガンを夏でも羽織ってる人が多いのにね。

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2018/04/28(土) 12:27:41 

    いつも冬に腕のアトピーひどくなってんだけど、ユニクロのヒートテックから綿100のインナーに変えたら幾らかマシになった。ヒートテックは肌の水分を奪うらしいね。もう使えないわ。

    +70

    -0

  • 20. 匿名 2018/04/28(土) 12:32:41 

    夏は何着ていいのか毎年悩む。
    腕も脚もデコルテさえ出したくない。

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2018/04/28(土) 12:35:58 

    >>12
    狩野英孝もテレビで水泳とか運動系の仕事の時は長袖着てると毎回ネットでタトゥー疑惑をかけられて困るって言ってたよ。

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2018/04/28(土) 12:36:53 

    >>15
    今はタグなくしてプリントにしてるところも増えてるね
    もっと普及してほしい。つーかぶっちゃけタグって、首のサイズのやつって、買う前以外はほとんど見ないしな

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2018/04/28(土) 12:47:25 

    上半身の色の濃い服は着れない

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2018/04/28(土) 12:47:30 

    子供がアトピー。
    綿100%じゃないと荒れる。
    下の子がアトピーと判断される前にフリースとデニム着せたらとんでもなくブツブツが出来てビックリした。
    上の子は何着せても大丈夫だったのに。
    子供服、安いところだと綿100少ないんだよなぁ。

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2018/04/28(土) 12:52:13 

    綿100%素材は言うまでもないけど、柔軟剤はダメだ‼︎
    洗濯でうっかり柔軟剤入りの洗剤使ったら痒くなって大変でした(>_<)

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/28(土) 12:59:44 

    >>10 私もタンクトップの上にブラジャーです

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2018/04/28(土) 13:40:28 

    幼少時から35才まで、症状が次第に悪化してしていった私。
    今は漢方薬で一進一退だけど、首やヒジの内側などは色素沈着と傷あとがひどいので、外出時は真夏でも薄手のハイネックで七分袖。
    逆に家ではタンクトップ。
    髪型も首を隠したいけど、毛が肌に触るのがイヤでショートにしている。

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2018/04/28(土) 14:12:50 

    夏は半袖に、日除けのアーム用の手袋?なんていうのかな?ながーい肩までありそうなやつつけてます。私の場合肘の裏側が酷いだけというのもありますが。
    半袖と袖下部分がセパレートになってるだけでも涼しさと見た目がちがいます。
    室内でも外さない違和感はあるかなと思いますが。
    羽織るとか、長袖より快適です。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/28(土) 14:15:14 

    あと、首はスカーフとか夏用のストール。インド綿です。そのなかに保冷剤を忍ばせて巻いてます。首もと隠せて冷たくて気持ちいいです。
    夏は大変ですよね。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/28(土) 14:19:59 

    >>1
    私も内側が絹になってるストッキングを使ってみたいと思ってたんですが、やっぱりこれ1枚だけだと透け感が気になりますか?

    夏にストッキング2枚重ねは暑くて辛そうだし、汗疹になりそうで…

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2018/04/28(土) 14:28:21 

    綿だけど可愛くてカジュアル過ぎない服ってなかなか売ってない…

    絹は高いし、毎年どうすればいいのか悩む

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/28(土) 14:28:39 

    昔、ブラジャーのワイヤーが痛くてワイヤーのところにミニタオルを挟んでたな
    今はもうもっぱらスポブラよ
    汗が溜まる胸とか脇が痒いと辛いよね

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/28(土) 15:03:01 

    今の時期は綿100のTシャツとカーディガン

    夏はいいけど冬は買える服を探すのが大変…

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/28(土) 15:06:45 

    今からの季節が怖いなあ
    自分の汗にやられるしうまく発汗できず蒸れるから綿でも痒くなる
    全身汗疹&アトピー
    スカートも長いのにしてもっぱらフワフワのやつにしてます
    トップスも大きめのデザインにして風を通す
    夏はひたすらタオルハンカチ多め持って濡らしてトイレで痒いとこ拭き拭き…

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/28(土) 15:46:06 

    冬物の服はお盆明けから9月にかけての早目の段階で買う。秋物であって冬物ではないのかもしれないけど冬物になるとウールが入ってチクチクして着れないから秋物で冬を越す。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2018/04/28(土) 15:54:42 

    >>8
    UV対策の手袋はどう?
    綿100%もあるよ。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2018/04/28(土) 16:03:43 

    >>23
    分かります
    皮膚のコナコナが気になりますよね
    他人が見たら、汚いと思うんだろうなあ~と
    悲しくなるし

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2018/04/28(土) 17:47:24 

    ストッキングはどれも履けないのでフォーマルはパンツスタイル。

    肌着もだけど服も綿100%。

    アウターのコートとかも皮膚に少しでも当たると痒くなるけど、中々綿100%はないですよね?

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2018/04/28(土) 18:35:03 

    これが手離せない。
    アトピーさんの服事情

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2018/04/28(土) 19:08:29 

    アトピーじゃないけど紫外線アレルギーだから
    夏はuvカットのシルク100%のアームカバー愛用してます。
    楽天で1000円ほどだったよ。アトピーの人も使えるんじゃないかと。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/28(土) 20:37:57 

    服に着替える時に、体に保湿クリーム(ヒルドイドやプロペト)を薄く塗る。そのまま服着ると、洋服に肌の油分持っていかれて痒くなる気がするので。毎日の習慣になってます。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/28(土) 21:50:25 

    綿100%で好みの服を見かけたらとりあえず買ってしまう。
    冬はインナーに綿の物を着られるから、ウールでもアクリルでも好みのものが着られるんだけど。
    夏はインド綿のワンピースに薄手のカーディガンが多い。
    薄手のカーディガンばっかり持ってるよ。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/28(土) 22:36:18 

    シャボン玉スノールで洗濯するようになってから痒みがひいてきました

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/29(日) 04:45:50 

    症状酷い時、家の中では部屋着やTシャツを裏返しに着て過ごしてた。縫い目が当たらなくて凄く良かった。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/29(日) 07:38:54 

    綿でも安物のは嘘でしょと思うくらい痒くなるときがある。
    無印のはやっぱりすごいいい。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/30(月) 17:18:51 

    このトピ過疎ってるね…もう誰も来ないかな

    トピ主さえ来ないなんて…

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/02(水) 15:15:52 

    オーガニックコットンのインナーや洋服がお勧めです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード