- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/04/28(土) 15:28:43
目黒
用があったから住宅街を歩いたんだけど
お花の匂いが香ってくるし、通りかかるマダムも品の良い人達ばっかりで、感じの良い人達ばっかりだった。
自分の場違いさに恥ずかしくなってダッシュしたわ。
+1
-11
-
502. 匿名 2018/04/28(土) 15:29:50
葉山。+1
-4
-
503. 匿名 2018/04/28(土) 15:32:37
京都在住です。
京都市内はピンキリです。スラム街みたいなとこもあるし、寺社仏閣が建ち並ぶ風情ある地域もあるし。
でも最近はアジア系観光客でごった返してて、妙な着付けのレンタル着物姿がいっぱいです。純日本人のしっとり和服美人なんかめったにいません。
阪急沿線の芦屋や六甲あたりが上品な雰囲気の人が多く、街並みが綺麗だと思いますね。
あと奈良の学園前も高級な感じがします。
京都市内よりは奈良市内の中心部の方が緑がありゆったりした感じで好きです。+9
-2
-
504. 匿名 2018/04/28(土) 15:35:47
阪急の芦屋と御影がすごいのはここまで読んで分かった。+9
-2
-
505. 匿名 2018/04/28(土) 15:37:45
有名な高級住宅街がある都市はスラムのような地区もあるような気がする+5
-0
-
506. 匿名 2018/04/28(土) 15:48:25
上品な街というと、住民の意識が高くて街並みを守ってる。
邸宅を相続して手入れして代々住んでるってイメージ。
そして、チョット田舎。
東京の高級住宅地はお金があれば住めるところがほとんど。
田園調布も二代目がダメ息子で荒れ放題の家もある。+5
-3
-
507. 匿名 2018/04/28(土) 15:49:33
京都は上京区のいいとこと、後から開発されたいいとこのカラーの違いが、興味深いけど怖そう。+0
-0
-
508. 匿名 2018/04/28(土) 15:52:29
浦和+3
-5
-
509. 匿名 2018/04/28(土) 15:54:40
>>506
高級住宅街のリスクはそれだよね
マンションなら隠せるけど
高級住宅街の戸建てに住むには常に外観を綺麗にしておく必要がある+7
-0
-
510. 匿名 2018/04/28(土) 15:54:44
福岡の大濠公園周辺+7
-0
-
511. 匿名 2018/04/28(土) 15:55:55
この前目黒に行ったけど目黒の小さい川沿いは臭かった+8
-0
-
512. 匿名 2018/04/28(土) 15:56:41
目黒もピンキリ
戸建てと言っても極狭住宅街もある+7
-1
-
513. 匿名 2018/04/28(土) 16:01:23
>>64
神戸女学院は神戸市にはないです。
あるのは神戸学院大です。+2
-0
-
514. 匿名 2018/04/28(土) 16:03:22
>>506
間違ってもクリスマス前に豆電球で家を飾ったりしない。+6
-1
-
515. 匿名 2018/04/28(土) 16:07:31
今の自由が丘なんて中国人ばっかりだよ+8
-1
-
516. 匿名 2018/04/28(土) 16:16:21
目黒区も八雲あたりは高級住宅街だよ+1
-4
-
517. 匿名 2018/04/28(土) 16:21:16
松濤と緑ヶ丘+0
-0
-
518. 匿名 2018/04/28(土) 16:32:14
西宮も阪急よりじゃないとキツイ+2
-0
-
519. 匿名 2018/04/28(土) 16:34:29
目黒在住ですがそうでもないです。
たぶんイメージ先行では?
芦屋もそうじゃないかな。+5
-1
-
520. 匿名 2018/04/28(土) 16:36:47
目黒区に高級住宅街なんてある?+3
-0
-
521. 匿名 2018/04/28(土) 16:41:27
港区の高輪
今の天皇陛下が譲位されたら高輪皇族邸に住むと言われていますし、上品なイメージあります+3
-3
-
522. 匿名 2018/04/28(土) 16:59:14
東日本以来少し人気ないけど、湘南で海に程よく近いところ
もわりと上品な人すんでるよ。+1
-0
-
523. 匿名 2018/04/28(土) 17:07:30
神戸岡本なんて名前だけで気取った嫌みな奴多いじゃん
イノシシ出るような山あいのくせにプライドばっか高そう+4
-4
-
524. 匿名 2018/04/28(土) 17:11:43
>>384
御影のニトリとかもベンツ、ベンツ、BM、ワーゲンって感じで、いつもどこに停めようか迷ってしまう。庶民の店がどこも外車だらけ。引っ越してきたばかりの頃はビックリした(笑)+6
-0
-
525. 匿名 2018/04/28(土) 17:12:39
ガル民って目黒嫌いなんだね。
こんなに貶す人が多いとは思わなかった。
じゃあタモリさんは下品な所に住んでるっていう解釈でいいのかな?w+0
-0
-
526. 匿名 2018/04/28(土) 17:14:06
阪急御影と阪神御影では全然違うよね。
山手幹線より下は庶民。
+3
-0
-
527. 匿名 2018/04/28(土) 17:14:53
>>525
芦屋も嫌われてる模様…悲しい+1
-2
-
528. 匿名 2018/04/28(土) 17:15:34
>>18
なんでまた地方の松山市なん(。-_-。)
松山なら道後だけどね。+3
-2
-
529. 匿名 2018/04/28(土) 17:20:19
>>421
青葉区に森友学園って学校ありますよね?
どんな感じの学校ですか?
お上品な感じ?+0
-2
-
530. 匿名 2018/04/28(土) 17:38:41
>>513
そうです。
神戸女学院は西宮です。+3
-1
-
531. 匿名 2018/04/28(土) 17:55:45
埼玉の所沢あたりは?
斉木楠雄の舞台なんだと、おもうけと+1
-0
-
532. 匿名 2018/04/28(土) 18:01:34
京都ってくくりは広過ぎ~~
+4
-0
-
533. 匿名 2018/04/28(土) 18:05:35
街並みが揃って整然としている。
文化教育レベルが高い。
公園が近くにあり緑が多い。
治安が良い。
だいたいこういう地域に住んでる人は意識が高いから街も住みやすく住民も品のある人が多い。+6
-0
-
534. 匿名 2018/04/28(土) 18:11:57
戸建ての住宅街の場合、街並みはそれぞれの住民がつくってるようなものだものね
建物や庭を綺麗に保つには心とお金に余裕がないと保てない+2
-0
-
535. 匿名 2018/04/28(土) 18:12:36
>>523
その通り
神戸と横浜はよく似てる
よくできた人もいるけどそれ以上にたいしたことないのに気取ってるの多い+3
-0
-
536. 匿名 2018/04/28(土) 18:16:15
地味だけど明石市の海沿いの東側。
ローカルなちょっといい住宅街。
ブランドを求めて移住してくる人が少ないのでガツガツせず空気が穏やか。+0
-3
-
537. 匿名 2018/04/28(土) 18:16:29
マイナス多かったけど練馬区の光が丘や大泉学園あたりも品のある人多いよ+0
-2
-
538. 匿名 2018/04/28(土) 18:17:32
>>535
でも、神戸横浜は憧れるだろ
東京大阪には憧れんが+6
-1
-
539. 匿名 2018/04/28(土) 18:19:44
何かのランキングで上位になると変にはりきった人が流入してくる。
少しおとなしいところの方がいい。+3
-0
-
540. 匿名 2018/04/28(土) 18:21:21
国立、三鷹、吉祥寺も品がある
吉祥寺は最近人気があって下品な人も増えたけど+1
-0
-
541. 匿名 2018/04/28(土) 18:21:45
>>538
東京大阪福岡が憧れです(長崎県民)+2
-0
-
542. 匿名 2018/04/28(土) 18:24:35
>>538
神戸横浜はいい町だな〜とは思うけど住みたいと思ったことはないかも。
東京は憧れる。
by京都民+0
-0
-
543. 匿名 2018/04/28(土) 18:25:09
練馬区だと石神井公園あたりも良い+1
-0
-
544. 匿名 2018/04/28(土) 18:29:33
確かに東京大阪名古屋は憧れないけど
横浜、芦屋、神戸は憧れる
洗練されてるオシャレなイメージ
私は静岡市民+4
-0
-
545. 匿名 2018/04/28(土) 18:30:17
目白
下落合二丁目、三丁目は3階建て以上の家を建てたらダメ。
東京で唯一パチンコ屋がないのは目白駅だけ、皇族が通われる(もう今ではたたかれるけど)学習院があるからだそうです+1
-0
-
546. 匿名 2018/04/28(土) 18:33:15
京都、金沢市、静岡市、秋田、神戸、福岡、奈良、札幌。
逆に神奈川や愛知県や浜松市は下品だなぁーって思う+3
-4
-
547. 匿名 2018/04/28(土) 18:37:21
>>524
ワーゲンは大衆車だ
しれっと高級車に入れないように+3
-0
-
548. 匿名 2018/04/28(土) 18:38:27
>>524
ニトリがある時点で・・・+2
-1
-
549. 匿名 2018/04/28(土) 18:44:38
外国車を否定しない。安全性はメルセデスがいいと思うけど、上品さからいうと国産。センチュリーとか。+2
-0
-
550. 匿名 2018/04/28(土) 18:49:07
東京に憧れて上京してきた人ばかりでカオス。
もう二度と住みたくない。
福岡あたりがほどほどに栄えてて落ち着いた。+2
-0
-
551. 匿名 2018/04/28(土) 18:49:33
>>548
ニトリなんかどこにでもあるわいw+3
-0
-
552. 匿名 2018/04/28(土) 18:53:19
>>551
横浜市青葉区にはニトリはありません
成城石井の路面店はありますよ+0
-5
-
553. 匿名 2018/04/28(土) 18:53:36
>>548
ニトリないとか逆にやばくない?
東京銀座にもあるよ?田舎なの?+6
-0
-
554. 匿名 2018/04/28(土) 18:56:22
ニトリの有無よりすぐ主張するのがすごい。。+1
-0
-
555. 匿名 2018/04/28(土) 19:00:53
>>548
御影のニトリは阪神御影よりにある。
阪急側にはないですから。+4
-0
-
556. 匿名 2018/04/28(土) 19:01:26
私は今、横浜の東横線沿線に住んでるけど
神戸と芦屋と西宮の阪急以北はほんと凄いけどメディア露出が圧倒的に少ないから
関東の人はピンとこないんだと思います。
テレビでも全国放送の番組はほぼ東京横浜と周りの埼玉千葉ばかり写すから仕方ない
月曜から夜更かしも神戸と芦屋と西宮なんて取り上げた事ない+4
-0
-
557. 匿名 2018/04/28(土) 19:03:58
ニトリ、中野区、杉並区にも無いよ+0
-0
-
558. 匿名 2018/04/28(土) 19:07:25
>>553
銀座のニトリはユニクロと一緒で観光客用と宣伝のためだから+0
-1
-
559. 匿名 2018/04/28(土) 19:14:45
成城石井って横浜市青葉区に4店舗もあるんだね+0
-1
-
560. 匿名 2018/04/28(土) 19:22:23
私がカルチャーショック受けたのは芦屋の餃子の王将のオシャレさw
あの地面ヌルヌルの王将はどこいったんだーww
看板条例が日本一厳しい芦屋市ではこうでもしないと出店できないらしい+8
-0
-
561. 匿名 2018/04/28(土) 19:47:40
東京ではどこが高級住宅街になるの?目黒だと思っていた地方住みです。+1
-0
-
562. 匿名 2018/04/28(土) 19:51:50
青葉区に王将も芦屋みたいなの?+1
-0
-
563. 匿名 2018/04/28(土) 19:53:57
皆さんわりとリッチとかオシャレとか風情がある街とかをあげてるような。
昔からの上品な人がいそうな響き?とかだと、世田谷区奥沢とか、旧軽井沢じゃないのかしら+1
-0
-
564. 匿名 2018/04/28(土) 20:03:50
>>562
青葉区に王将はないようです+1
-0
-
565. 匿名 2018/04/28(土) 20:12:48
苦楽園の家って検索すると凄い面白い家ばっかり出てきて面白い
西宮は甲陽園が凄いと思ってたけど苦楽園も凄いんだね+1
-1
-
566. 匿名 2018/04/28(土) 20:13:37
>>564
ありがとうございます。青葉って素敵ですね。
田舎者なので横浜や神戸の綺麗な街が羨ましいです。+4
-0
-
567. 匿名 2018/04/28(土) 20:23:47
芦屋・西宮・宝塚って大阪まで車で30分ぐらいだから東京で言う田園調布とか世田谷みたいな距離感とポジション
兵庫県だけどそもそも大阪駅が兵庫寄りだし
あと山って言っても海と山に挟まれてるような街だから標高200m地点に住んでるって聞いたら田舎に見えるけど
地図見たら笑っちゃうぐらい海近いのが稀
東京で言う渋谷区以北は山ってぐらいのコンパクトの街だよね
+0
-0
-
568. 匿名 2018/04/28(土) 20:28:40
>>555
阪神沿線は商業地が多く
阪急沿線は住宅地が多い+0
-0
-
569. 匿名 2018/04/28(土) 20:42:25
>>537
練馬区なら石神井公園沿いが上品な感じする。
大泉学園も豪邸多いけど農家さんの畑も多いから、上品というかどこか田舎の落ち着く感じに似てる。+1
-0
-
570. 匿名 2018/04/28(土) 20:44:46
横浜高級住宅街で検索すると山手がズラッとでてきて、東京高級住宅街で検索すると松濤、麻布、白金あたりがでてくる
芦屋だと六麓荘
こんなとこで主観をきくより検索した方が早い+0
-0
-
571. 匿名 2018/04/28(土) 20:49:14
>>518
そうそう。
でも、阪急沿線でも色々あるとこもあるし、
阪神沿線でも香櫨園は素敵なとこですね。+0
-0
-
572. 匿名 2018/04/28(土) 20:58:19
阪神間は阪神沿線でも他と比べれば十分レベルだよ
阪急沿線が極端にレベル高いから叩かれるだけで住環境としては申し分なしだから
負い目感じなくて良い
阪急沿線は所得平均日本一じゃなかったっけ?
+0
-0
-
573. 匿名 2018/04/28(土) 21:12:21
阪急の西宮と江ノ電の鎌倉
の争いのレベル高い…
平均800万って…
阪急甲陽線はお隣の芦屋まで繋げたらどうなるんだろ…+0
-0
-
574. 匿名 2018/04/28(土) 21:20:00
鎌倉マダム
お金持ち
お上品
+1
-1
-
575. 匿名 2018/04/28(土) 23:03:33
西宮が1番上品かと+1
-2
-
576. 匿名 2018/04/29(日) 05:01:30
>>560
パチンコ屋さんみたな派手なネオンの玉出は、芦屋には進出出来ないね。
+2
-0
-
577. 匿名 2018/04/29(日) 05:02:08
>>575
西宮も色んな所あるよ。+1
-1
-
578. 匿名 2018/04/29(日) 17:10:41
国立
清潔で品の良いイメージがある+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する