-
1. 匿名 2018/04/27(金) 09:57:00
頑張り続けるストイックな生き方の人の事はすなおに尊敬します。先日の羽生結弦選手も凄い人だと思います。
ただ、自分にはそういう生き方は出来ないししないです。
もっともっと頑張らなきゃとか、努力し続けなきゃとか、あきらめたら終わりとか、そういう言葉が当然のように言われているのにも嫌気がさします。
人に迷惑をかけなければあまり頑張りすぎずにゆるく生きていきたいです。
そんな方はいらっしゃいませんか?+292
-7
-
2. 匿名 2018/04/27(金) 09:58:18
+271
-1
-
3. 匿名 2018/04/27(金) 09:58:26
でも、病んでる人よりは頑張ってキラキラ輝いてる人の側にいると楽しくなる
+39
-47
-
4. 匿名 2018/04/27(金) 09:58:32
ハイ!!+141
-4
-
5. 匿名 2018/04/27(金) 09:59:05
要領よく手抜いて生きればいいと思う
やることさえやれば文句言われないし
常にエコモードで生きてます+215
-2
-
6. 匿名 2018/04/27(金) 09:59:12
でも日本の社会って頑張ってこそ美徳って感じだからプレッシャー+183
-2
-
7. 匿名 2018/04/27(金) 09:59:18
なにもしないで生きて行きたい。無理ですが。+172
-2
-
8. 匿名 2018/04/27(金) 09:59:18
>>1
いいんでない?
自分自身で納得してれば。+73
-1
-
9. 匿名 2018/04/27(金) 09:59:21
はいはーい、ここにいますよー!
人生、死ぬまでの暇つぶしだと思ってる+122
-6
-
10. 匿名 2018/04/27(金) 09:59:22
頑張るのつかれた。
+125
-1
-
11. 匿名 2018/04/27(金) 09:59:29
目の前にあることへの努力はしますが、
将来的な夢はありません。+115
-3
-
12. 匿名 2018/04/27(金) 10:00:05
のんびり生きていきたい自分にとっては子育ては無理だと思ってる+129
-2
-
13. 匿名 2018/04/27(金) 10:00:07
出来る事だけを頑張って無理せず生きれば良いんだと思ってる。
努力家や野心家の方は凄いと思うけれど、自分には無理。
人は人。
自分は自分。+121
-1
-
14. 匿名 2018/04/27(金) 10:00:13
仕事以外は緩く生きてる
これで緩い職場に転職できればいいんだけどな
なかなか緩く働ける職場ってないんだよね…+74
-1
-
15. 匿名 2018/04/27(金) 10:00:50
>>1
羽生選手とかもそうだけど、ただ頑張ってるだけじゃないよ
やりたい事がある人と無い人の違いだと思うよ
+89
-0
-
16. 匿名 2018/04/27(金) 10:00:59
餅は餅屋 やりたい人がやれば良い。人生8割くらい冗談を言って生きていきたい。+140
-3
-
17. 匿名 2018/04/27(金) 10:01:06
あんまり欲とか無いです。本当に金掛からないし、意欲も無い人生です。大きな波は要らないからイライラせずに穏やかに生きたいだけです+111
-2
-
18. 匿名 2018/04/27(金) 10:01:45
それの究極が、ニート+22
-11
-
19. 匿名 2018/04/27(金) 10:02:07
はい。最近精神障害がマシになってきて、普通って素晴らしいなと実感してます。
ストイックに生きてる人はそういう星の下に生まれたんだと思ってます。+102
-0
-
20. 匿名 2018/04/27(金) 10:02:33
>>8
私もそう思う。羽生は自分で選んだ道だし、本人だって嫌なときあるだろうけど
頑張った向こう側の景色は乗り越えた人間にしかわからないし、達成感や精神的に得るものがあるでしょ。+62
-0
-
21. 匿名 2018/04/27(金) 10:03:29
頑張るとか、根性とかそう言う精神論なんか好きじゃなかった。主と同じです。+70
-2
-
22. 匿名 2018/04/27(金) 10:05:05
もっともっと頑張らなきゃとか、努力し続けなきゃとか、あきらめたら終わり
これは本人が鼓舞の為に自分の内側から出てくるものならいいのでは?とても大事な時だってある。
人から押しつけられるのうざいけど+30
-2
-
23. 匿名 2018/04/27(金) 10:07:30
人に迷惑をかけないなんて世界は意外にもない気がする
もちつもたれつで人間って生きてないか?だからこそ人とのぬくもりを感じるわけで。
ゆるく生きるのはいいと思うよ。人の自由。
+31
-0
-
24. 匿名 2018/04/27(金) 10:08:06
28歳専業主婦。
子供一人。
旦那は年収650万。
贅沢は出来無いけれどカツカツでも無い。
ユニクロやイオンのテナントの服着て3ヶ月に一度の美容院。
年に一度の国内家族旅行。
週に一度はチェーン店で外食。
まだ若いんだからあと二人ぐらい産めば?
まだ若いんだから復職したら?
もっとお洒落とかしたくない?
モチベーション高く持っていたくない?
海外旅行したくない?
もっと世界広げたくない?
私にはこれで良いんです。
もっとストイックに、もっと頑張れるかもしれないけれど、別にこれで幸せだから良いんです。+118
-30
-
25. 匿名 2018/04/27(金) 10:08:24
いいんじゃないの、人それぞれで
だけど、皆がそうなれば日本はアッと言う間に世界の最貧国になるだろうけど+49
-11
-
26. 匿名 2018/04/27(金) 10:08:30
毎日頑張ってた時期もあったけど、糸が切れてしまった時の反動が凄かったし、今は持病のせいで普通の人よりも疲れやすいからゆるゆるやってるわ。
明日やろうは馬鹿野郎なんて言葉もあるけど、明日やってもさして問題ないことは明日に回せば良いや~くらいの緩さで生きてる。+105
-1
-
27. 匿名 2018/04/27(金) 10:08:59
私もやり出したら完璧にやらないと気が済まないタイプの人間だけど、自分でもそれがストレスだったりするし、その頑張りって最後まで保てないし、最初は良くてもその後がおろそかになったりするから、最近は意識して力を抜くようにしてる。本当にこんなもんでいいのかなって思うこともあるけど、結構体も、気も楽になると思う。頑張ることも大事だけどストレス溜まらないようにたまには休んで、気持ちのコントロールをすることも1つの自己管理だと思う。+58
-0
-
28. 匿名 2018/04/27(金) 10:09:00
ナマケモノみたく頑張らないで生き残りたい
ナマケモノってよく絶滅しなかったよね
不思議+56
-3
-
29. 匿名 2018/04/27(金) 10:11:01
頑張れる人はそれが楽しいと思うから頑張る。好みの問題。程々に充実感を感じて生きるのも一つの好み+24
-0
-
30. 匿名 2018/04/27(金) 10:11:02
ゆるく生きたいけど、ちょっと資格獲得は頑張らないといけない。それ以外はゆるい。運動とかはしてるけど、趣味と美容の範囲。+11
-2
-
31. 匿名 2018/04/27(金) 10:11:28
金メダルを取るような人間もいて
私のような人間もいて
世界は成り立っていると思っています+108
-1
-
32. 匿名 2018/04/27(金) 10:12:00
ネットにはりついてたい?そんなバカな+3
-2
-
33. 匿名 2018/04/27(金) 10:12:42
旦那が鬱病だから体調悪いのだのしんどいだの仕事で疲れてるだの言うので私はしんどくても言えない、頑張るしかない+22
-1
-
34. 匿名 2018/04/27(金) 10:13:01
人に迷惑は掛けない事は大前提で可能な限り頑張らないでゆるく生きています。
頑張るとめちゃくちゃしんどいです。+26
-0
-
35. 匿名 2018/04/27(金) 10:13:52
二十代の頃は輝いている同年代を見て、私もこんな事している場合じゃないんじゃないか、もっともっと高みを目指して生きるべきなんじゃないか
とか思ってたよ。
でも30を境に何故か肩の力が抜けた。
自分の身の程を分かったと言うか。
あぁ、別にこれで良いんだ、これが自分なんだって思ってる。+67
-0
-
36. 匿名 2018/04/27(金) 10:13:52
仕事も恋愛も気を張れない。自分のペースで。なるようになる、と普通に思ってる。言い聞かせてるでもなく。二十歳の女な割に、ガツガツさなさすぎて…(笑)友達に毎日ジム行ってるわ、会う度、どうすれば彼氏出来るだの結婚したいだのしか言わない子いるけど……。
正直そんなん誰にも分からんし。(笑)
あ~緩くいきたいですね+27
-0
-
37. 匿名 2018/04/27(金) 10:14:18
今まで我慢はけっこうしてきたけど「努力」ってあまりしてないと思う。
子供の頃からそう。
運動も勉強も特別良くはないけど悪くもなかった。
高校も努力しないで行けるところを選んだし…
たまにそういう自分が何もない人間に思えてくるんだけど、やっぱり頑張るのが苦手。
+30
-0
-
38. 匿名 2018/04/27(金) 10:15:18
モットーは「無理をしない」
常にエコモードです+56
-0
-
39. 匿名 2018/04/27(金) 10:21:06
頑張ってもどうにもならない事があるので病気になる前に撤退します。+27
-0
-
40. 匿名 2018/04/27(金) 10:21:48
頑張るの面倒だしゆるーく生きてるけど
それでも日常でしないといけないことって色々あるからそれを淡々とこなしてる。+15
-0
-
41. 匿名 2018/04/27(金) 10:23:41
ほんとね、ごはんなんておかかごはんでいいのよ私は。
栄養のため、家族のために作るけど本当はがんばりたくないんやー+47
-2
-
42. 匿名 2018/04/27(金) 10:23:56
がんばりましょう☺️+1
-8
-
43. 匿名 2018/04/27(金) 10:28:00
自分のキャパ以上
頑張り過ぎる事なしないよ
でも毎日やらないといけない事はするし
人に迷惑もかけないようにしてるし
少しずつだけど今の自分より上を試みる
それだけでも日々十分頑張ってると思う
決して高望みをしないそれも大事だよね+39
-0
-
44. 匿名 2018/04/27(金) 10:36:00
海あり山ありの地方に移住しました。
ゆるーくのんびり穏やかに暮らしています。
ただただ穏やかに暮らしたい過ごしたいです。
+24
-1
-
45. 匿名 2018/04/27(金) 10:38:52
6時30分から22時までろくな休憩なしで
働きづめ、年間休日65日有給なしの
正社員に疲れました。
明日、土日祝日休み6時間パートの
面接に行ってきまーす。+75
-0
-
46. 匿名 2018/04/27(金) 10:39:03
結構多いと思うよ
別に自由だし、いいと思うんだけど…ネット内だと努力してる人を逆にばかにしたりしてるのをたまに見るからそれだけはやめて欲しいなと思う+20
-0
-
47. 匿名 2018/04/27(金) 10:39:06
中学生の時に、大人の陰謀で努力が無駄になった経験をして以来、頑張ることができなくなった
結果が目の前にあったのに、努力してもどうしようもないことがあるんだと思い知った
だから努力は必ず報われるっていう言葉が嫌いです
なにか始めようとしてもすぐ気持ちが萎えちゃう
レスリングの田名部コーチの娘さんと似たような状況だったけど、彼女はこれからは正しい判断によって報われることを願ってる+8
-4
-
48. 匿名 2018/04/27(金) 10:39:54
>>24
充分すぎると思うんだけど
この方にマイナスつけてる人はどっちの意味のマイナスなのか勘繰っちゃう+4
-3
-
49. 匿名 2018/04/27(金) 10:40:13
世の中一部のエリートとその他大勢で成り立っている
+22
-0
-
50. 匿名 2018/04/27(金) 10:41:55
+0
-4
-
51. 匿名 2018/04/27(金) 10:57:26
労力や責任感の要ることは極力したくない
子供も絶対にいらない+33
-0
-
52. 匿名 2018/04/27(金) 10:58:06
無理しない。人にも期待しない+15
-0
-
53. 匿名 2018/04/27(金) 10:59:17
日々向上、みたいな言葉には縁がないと思ってる+20
-0
-
54. 匿名 2018/04/27(金) 11:04:51
自分のペースで出来ることをやってた方が楽
頑張って頑張って倒れても病んでも他人には責任とれない
他人が見る自分より
自分自身で生きたい+34
-0
-
55. 匿名 2018/04/27(金) 11:05:02
体力も気力も人それぞれだよね。自分にはゆっくり生きることが向いている。
たま~に動いていないと死んじゃうんじゃない?というタイプの人を見かけるけど、それはそれで楽しそうだからいいな、と思う。
最近思ったのは、体操の内村選手のお母様。
一時も休むことなく動き続けていて驚いた。
+22
-2
-
56. 匿名 2018/04/27(金) 11:06:21
>>44
最近、私もしたいと思ってます。
田舎でのんびり生活したくて。でも農業や漁業をしたいわけでも自給自足をしたいわけでもないので、調べても思うようにいかないんですよね。
調べ方が悪いんでしょうか?
良かったらアドバイスください!
+2
-2
-
57. 匿名 2018/04/27(金) 11:17:54
頑張れることも才能だよね。
エネルギーの量が違うっていうか
自分には無理だった(笑)
基本ゆるーく、頑張らなきゃいけないときだけ
頑張れば良いと思う。
苦労した方がいい人生とかさ、誰が言ったんだろうね。苦労だけして過労死する人沢山いるのに
なんの苦労もせずそこそこ幸せな人も沢山いる+26
-0
-
58. 匿名 2018/04/27(金) 11:41:24
社会の落ちこぼれの私からすれば
普通に働いて自立している=すごく頑張っている人
頑張っていないのは、自分だけって気がする・・・+18
-0
-
59. 匿名 2018/04/27(金) 11:42:39
金があればそうしてる。+9
-0
-
60. 匿名 2018/04/27(金) 11:43:07
>>9
何か前向きな言葉でいいですね!+2
-2
-
61. 匿名 2018/04/27(金) 12:02:07
そう思ってたら職歴がヤバいことに+8
-0
-
62. 匿名 2018/04/27(金) 12:05:19
頑張って頑張ってたけれど
いつの間にか自分のキャパを越えてた
みたいで笑えなくなり、食欲も無くなり
寝れなくなってパート先で倒れた
それからは自分のペースでゆるく生きてる
+26
-0
-
63. 匿名 2018/04/27(金) 12:12:07
>>1 無為自然っていうのかな。私もユル~く生きたいわ。+7
-0
-
64. 匿名 2018/04/27(金) 12:21:55
はい。平穏に平凡に生きられればいいなーって思ってます。なんだかんだ、朝起きて仕事に行って掃除洗濯、買い出しやらで頑張ってるしね。
年取ってのんびり暮らす日がくるといいなぁ。+9
-0
-
65. 匿名 2018/04/27(金) 12:27:54
>>44
海の近くはお魚が美味しいよね
いいな~
家は住宅街だから
井戸端会議のおばちゃん達や
道路族がいるよ+5
-1
-
66. 匿名 2018/04/27(金) 12:39:53
働きたくないけどいい生活はしたい…+10
-2
-
67. 匿名 2018/04/27(金) 12:41:56
>>56
田舎は田舎で大変だよ+5
-1
-
68. 匿名 2018/04/27(金) 12:52:19
働かずに暮らせるような金持ちに生まれたかった
自分がやりたいことなら趣味感覚だからいいけど、そうじゃなかったらただの義務で苦痛
働かないと生活できないのに全然内定出ないし…
今院既卒2年目でフリーターしながら就活してる+19
-0
-
69. 匿名 2018/04/27(金) 12:53:12
田舎生まれだけど絶対戻りたくないわ
不便な上めんどくさいことが多すぎる+14
-1
-
70. 匿名 2018/04/27(金) 13:06:49
細かなミスへの精神負担がかなりきついところから、ゆったりした職場に転職したけど大成功。
人間関係もピリピリした感じから、何でもありな人達に変わって楽しい。+24
-0
-
71. 匿名 2018/04/27(金) 13:13:37
自分の事を自分で責任取れて自分がそれで
納得しているなら何も気にしなくて良いと思う
自分が納得しているのにも関わらず周りを気にしてたり周りがあれこれ状況変わったり
周りに何か言われる度に色々言い訳してるのは
潔さがないなと思ってしまう
気にするくらいならそれに対して例え叶わなくても全力で努力し続ければいいと思う
頑張らない諦めるのも自分だし納得するのも自分
そう決めたなら外野の言う事など聞き流せば良い
だってケチ付ける人はどんなに立派な人にでも
ケチ付けるでしょ
ガルちゃんでも立場の違う人に上から暴言吐いて貶して下げてみっともないと思う
自分が納得してるならそれでいいじゃん
一々自分の人生にいい訳したり卑下したり立場の違う人に嫉妬したり蔑んだり気にしなきゃいいのにと前向きなトピかと思いきやそんなコメばかり
気にしないそれこそ緩く生きる極みだと思う+7
-0
-
72. 匿名 2018/04/27(金) 13:31:45
非正規独身30代です。
ガルちゃんでは三重苦って言われるだろうけど私は一人でゆるく生きていけてるので幸せです。
正規で働いてた頃は体育会系の世界だったので精神病んでしまった。
先のことの不安は全くないわけではありませんが、自分なりに笑って生きていけたらいいかと思います。もう鬱にはなりたくないな。+30
-1
-
73. 匿名 2018/04/27(金) 13:37:09
ずっと60%の力を安定して出すほうがいいという母の教えを守ってる。
120%出して寝込んだらどうしようもない、と。+29
-0
-
74. 匿名 2018/04/27(金) 15:17:29
私子どもの頃から走るのが遅くてマラソン大会とかでもビリだったんだけど、クラスの足が速い子に「あんたは頑張ってないから走るのが遅いんだ!」と言われ嫌々猛特訓させられた事がある。
はっきり言って走るの速くて得するのってせいぜい運動会のリレーとかマラソン大会くらいで、アスリート目指してる訳じゃないなら将来役に立たないよね。
そんな特訓するくらいならまだ漢字ドリル1ページやった方が将来役に立つわって子どもながらに考えてたなー。
自分の人生において大して必要ない事を努力するだけ時間の無駄だし、別にそれで人に迷惑かけてないならいいじゃんって思ってる。+21
-1
-
75. 匿名 2018/04/27(金) 19:33:45
>>74大人になってもそんな人いる
私はゆるく生きてます
たまになんで私はこんなに頑張ってるのにあんたはがんばらないの?って人いるけど
『は?』って感じ。
+6
-1
-
76. 匿名 2018/04/27(金) 20:26:16
自分ゆるいなーと思ってたけど、海外の人はもっとゆるかった。
+14
-0
-
77. 匿名 2018/04/27(金) 20:37:31
>>76
海外ゆるいよね。「神様」の存在が曖昧じゃないからか、心が豊かな人が日本より多い気がする。
って海外あまり行ったことないけど、NHKのドキュメンタリーとかでね、そう思った+7
-0
-
78. 匿名 2018/04/27(金) 21:39:56
ゆるく生きたいのに、
夫も会社もそれを許してくれない。
早く死んで楽になりたいよーーーぉっ‼︎+8
-0
-
79. 匿名 2018/04/27(金) 21:54:06
頑張ろうとするとうまくいかなくなる。
勉強も仕事も楽しもうとすると続く。
接客業なんですが店が混んでくると正直楽しいです。+12
-0
-
80. 匿名 2018/04/27(金) 22:22:25
私は転職して素敵な人達に囲まれ、日々幸せを噛み締めながら、でももっと成長できるようにと頑張って仕事に励んでいます(つもりかも?)
そう思えるのは、今の職場が大好きだから。
アホみたいな職場をたくさん経験したからこそ
いまのチャンスを大切にしたいと思えます。
あとはいま前向きに恋愛も頑張りたいと思っています。
後ろ向きに歩いてるよりは楽しい毎日です。+8
-1
-
81. 匿名 2018/04/27(金) 22:30:27
わたしもー。
毎日仕事行ってるだけで、十分頑張ってると思うし、ただの事務だけどそれなりに仕事は疲れるし、今以上頑張りたくない 笑
+18
-0
-
82. 匿名 2018/04/27(金) 22:59:44
ストイックに生きて幸せならそれでいいし、ゆるーく生きて幸せならそれでいいし、
とこのトピ見てやっと気がついた。
自分に合わない生き方をすると遅かれ早かれ、それこそ周りの人間に迷惑掛ける。
自分の選んだ道に責任もてばどんな生き方でもいいじゃん。
と思い、たった今派遣社員で仕事を探すことを決意。
転職活動、無理して正社員探してたけど超気弱でコミュ障害の私には無理だとおかげで気がついた。
そして自分の気持ちに余裕が出てきた。その余裕を友人、家族に優しさとして昇華していきたい。
きっかけくれてありがとう主さん。
+11
-0
-
83. 匿名 2018/04/27(金) 23:53:51
人生、長距離走なんだから
自分の心地よいスピードで生きようよ
早く行きたい人には道を譲るし
最低限のマナーは遵守するよ
それで良いの
それが良いの+9
-0
-
84. 匿名 2018/04/28(土) 04:00:52
頑張らないと生きていけないよ。
息をするのも嫌だって思うから。
無理やりでも頑張らないと。
+4
-7
-
85. 匿名 2018/04/28(土) 08:39:51
昔は真逆の人間だった
苦労が美徳、我慢が美徳 完璧主義
敢えて苦手なことに挑戦、成長しなければ
なんて思ってがむしゃらに頑張ってたけど
燃え尽き症候群になり鬱の手前までいってしまい
そこで初めて自分に合ってない生き方だったと気づいたよ+5
-0
-
86. 匿名 2018/04/28(土) 12:36:02
>>15
ほんとにこれ。あと才能だよね。
平凡どころか平均以下の私は無理することをやめました。
そのかわり、がんばって生きていることを選んだ人を応援していきたい。+3
-0
-
87. 匿名 2018/04/28(土) 19:21:06
なんの罰ゲームなんだか。しょーもない人生。でもそのお陰で後ろめたいこともない、神とか先祖とか?どーでもよろしい!そんなウンコちゃんは❕+0
-0
-
88. 匿名 2018/04/29(日) 02:20:47
>>55
バカにしているとかじゃなくて
別の生き物だと思う。
なんかね
凄いんだけどそれ以上に私と違いすぎて
同じ人間だろうかと思う。
私、内村選手より若いのに全く頑張れない!+0
-0
-
89. 匿名 2018/04/29(日) 02:21:54
>>83
みつを+0
-0
-
90. 匿名 2018/04/29(日) 02:25:39
パートなのに目標とか決めたくない笑
別に目標決めて発表する義務もないところだし
ゆるく働きたいからパートなのに。
頑張るのはすごいけど人に押し付けるのはやめてほしい。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する