ガールズちゃんねる

オタクの喋り方あるある

178コメント2018/05/14(月) 11:22

  • 1. 匿名 2018/04/26(木) 14:30:35 

    好きなアニメの話の時だけ饒舌

    +425

    -6

  • 2. 匿名 2018/04/26(木) 14:32:05 

    超絶早口

    +573

    -4

  • 3. 匿名 2018/04/26(木) 14:32:13 

    早口。自分です。

    +270

    -2

  • 4. 匿名 2018/04/26(木) 14:32:20 

    銀魂のしゃべり方の真似をする
    うぉおおおおおい!とか

    +483

    -8

  • 5. 匿名 2018/04/26(木) 14:32:20 

    早口になる。

    +229

    -1

  • 6. 匿名 2018/04/26(木) 14:32:30 

    要は〜ってやたらと使う

    +258

    -10

  • 7. 匿名 2018/04/26(木) 14:32:43 

    目を合わせず(軽く下に目線)早口で息継ぎしない

    +476

    -4

  • 8. 匿名 2018/04/26(木) 14:32:46 

    ododoして話す(私w)

    +278

    -8

  • 9. 匿名 2018/04/26(木) 14:32:58 

    ござる~

    +101

    -9

  • 10. 匿名 2018/04/26(木) 14:33:31 

    抑揚がなく早口でボソボソ喋る←ごめんなさいかなりの偏見ですが。

    +306

    -2

  • 11. 匿名 2018/04/26(木) 14:33:39  ID:F7h38JNKrt 

    オイラ!

    +31

    -4

  • 12. 匿名 2018/04/26(木) 14:33:43 

    男でも声は、やや高め。

    +271

    -4

  • 13. 匿名 2018/04/26(木) 14:33:58 


    偏見だお

    +40

    -7

  • 14. 匿名 2018/04/26(木) 14:34:07 

    言葉の抑揚がないけど、
    テンション高め。

    +139

    -4

  • 15. 匿名 2018/04/26(木) 14:34:12 

    +71

    -103

  • 16. 匿名 2018/04/26(木) 14:34:15 

    オタクの喋り方あるある

    +296

    -4

  • 17. 匿名 2018/04/26(木) 14:34:42 

    心を許した相手にはネット用語使う

    +231

    -7

  • 18. 匿名 2018/04/26(木) 14:34:42 

    税理士になれない。非モテ人生。なんだ~!

    +1

    -24

  • 19. 匿名 2018/04/26(木) 14:34:47 

    オタク女子「ぼく」

    +245

    -1

  • 20. 匿名 2018/04/26(木) 14:35:16 


    喋り方だけイケメンになろうとしてるけど外見まじアウト

    そうゆう奴に限ってロリコン

    +159

    -4

  • 21. 匿名 2018/04/26(木) 14:35:22 

    滑舌悪いのに早口

    私です

    +143

    -1

  • 22. 匿名 2018/04/26(木) 14:36:00 

    テンション上がると声がキモくなる

    +181

    -1

  • 23. 匿名 2018/04/26(木) 14:36:07 

    アニオタだけど喋り方はべつに普通だよ(・・;)

    +6

    -28

  • 24. 匿名 2018/04/26(木) 14:36:18 

    地方生まれ、地方育ち、地方在住なのにやたらと標準語

    うちの旦那フィギュア集めてるオタクです
    見た目は普通だけど、なぜ標準語??と不思議です

    +178

    -4

  • 25. 匿名 2018/04/26(木) 14:36:44 

    効果音を出しがち。

    シャキーン!
    ババババババババ!

    など

    +183

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/26(木) 14:36:57 

    >>19
    高校の時いたわ
    内心ちょっと気持ち悪かった

    +154

    -5

  • 27. 匿名 2018/04/26(木) 14:37:04 

    ほとんど開かないで、
    口の先だけで話す感じ。

    +120

    -1

  • 28. 匿名 2018/04/26(木) 14:37:28 

    早口で声が高い

    「ほよよ〜」
    みたいなキモイ擬音?効果音?のようなリアクションする

    +269

    -3

  • 29. 匿名 2018/04/26(木) 14:37:34 

    早口の合間合間に空白がある

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/26(木) 14:39:05 

    どのアニメの影響受けてんのか知らんが
    アラサーの友達が、「ほえ?」てやたらと使う。
    内心寒くなる。

    +365

    -4

  • 31. 匿名 2018/04/26(木) 14:39:37 


    自分の好きなアニメキャラの口調やめな~

    鏡を見てみろよ

    +108

    -1

  • 32. 匿名 2018/04/26(木) 14:39:44 

    デュフフ

    +102

    -1

  • 33. 匿名 2018/04/26(木) 14:40:15 

    人をおぬしと呼ぶな

    +188

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/26(木) 14:41:02 

    四半世紀前にJKだったものだけど

    その頃から腐女子は一人称が『俺』だった
    伝統なんだろうね

    +104

    -5

  • 35. 匿名 2018/04/26(木) 14:41:03 

    宇多田ヒカルにちょっとそんな感じある。
    目をあまり合わせず早口でボソボソと。

    +373

    -4

  • 36. 匿名 2018/04/26(木) 14:41:12 

    女子なのに僕って言う

    +41

    -4

  • 37. 匿名 2018/04/26(木) 14:41:22 

    そこにいるのは○○氏(うじ)でござるか?

    ズコーーーーッ!

    +156

    -1

  • 38. 匿名 2018/04/26(木) 14:42:39 

    >>30
    カードキャプターさくらじゃなかろうか~

    +210

    -2

  • 39. 匿名 2018/04/26(木) 14:43:32 

    「ったく…」とか、
    リアルでは耳にしたことのない言葉を使う

    +263

    -6

  • 40. 匿名 2018/04/26(木) 14:43:33 

    そのアニメ知らない人にも○○(アニソン)の歌をすすめる。アニメっぽくなくていいよ!とか。
    相手のアニメに対するテンションの低さを読み取れないので他人はアニメ話に付き合わされる事になる。

    +70

    -1

  • 41. 匿名 2018/04/26(木) 14:43:40 

    突然独特な笑い方をする
    「ギャハハ〜ギャハハ〜」
    笑いのツボがズレてる

    +121

    -3

  • 42. 匿名 2018/04/26(木) 14:43:49 

    なぜ貴女が‥と思うほど美人(自覚なしリアル男嫌い)が紛れている


    +32

    -31

  • 43. 匿名 2018/04/26(木) 14:45:30 

    >>41
    それDQNの女のほうじゃない?
    浜田雅功みたいな笑い方する人。

    +67

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/26(木) 14:45:40 


    素っとん狂なハトが豆鉄砲くらったような顔して
    高めの声の一本調子で話し続ける。

    結構聞いててイライラする
    なんでオタクってこういう話し方なの?

    +206

    -3

  • 45. 匿名 2018/04/26(木) 14:45:49 


    ほえ??
    ぼくのことかなあ、、

    +122

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/26(木) 14:46:52 


    見なくてもしゃべりかた、騒ぎかたでわかる
    オタの集団だって。

    なんなんだろうねアレ。

    +236

    -1

  • 47. 匿名 2018/04/26(木) 14:47:32 

    早口でなぜか敬語

    +90

    -2

  • 48. 匿名 2018/04/26(木) 14:47:42 

    言い回しが独特

    +78

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/26(木) 14:48:15 

    >>23
    自分じゃわからないんだよ

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2018/04/26(木) 14:48:16 

    変な効果音付きで、口に手でもう片手は腰に

    +72

    -0

  • 51. 匿名 2018/04/26(木) 14:49:20 

    私自身アニメや声優、コスメ、音楽、ガーデニング(笑)等…色々と忙しいオタクですが、周りからは変わった人と認定されてます。
    コスメオタクの友達も普通で、アニメオタクの友達も普通、車オタクの友達も普通…だと思ってます笑)

    +5

    -39

  • 52. 匿名 2018/04/26(木) 14:49:46 

    腰が低い

    +0

    -12

  • 53. 匿名 2018/04/26(木) 14:50:07 

    イントネーションがきもい。
    ありがとうとかおはようとか。
    私の兄。イライラする

    +5

    -12

  • 54. 匿名 2018/04/26(木) 14:51:58 

    早口で語尾が小さくなる。聞き取れない。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/26(木) 14:53:36 

    興味関心のない話題になると離れていったり
    相槌さえうたない。

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2018/04/26(木) 14:53:48 

    >>53

    おはようとかありがとうとか
    ちゃんと挨拶してるだけで妹にキモイと言われる兄
    なんか不憫・・・

    +163

    -2

  • 57. 匿名 2018/04/26(木) 14:55:45 

    妙に演技がかってる

    +92

    -1

  • 58. 匿名 2018/04/26(木) 14:58:40 

    アニソン歌うと豹変

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/26(木) 14:59:48 

    ん?なんとか~って話だす キモすぎ 

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/26(木) 15:02:14 

    早口
    モゴモゴ
    目を合わせない
    突然変な笑み

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/26(木) 15:08:27 

    キョトン顔

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/26(木) 15:09:08 

    んにゃ?

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/26(木) 15:11:58 

    >>51
    その文章からオタク臭にじみ出てるよ
    そんな自分大好きとか思ってない?

    +80

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/26(木) 15:13:15 

    社会性が乏しくて自分の世界に閉じこもってるからコミュ障で変な話し方になるんだろね

    +32

    -9

  • 65. 匿名 2018/04/26(木) 15:15:37 

    >>51

    「変わった人と認定」←完全にそんな自分に酔ってるね。周りはそんな気にしてないよ。

    +90

    -1

  • 66. 匿名 2018/04/26(木) 15:15:43 

    >>12
    男だとやたら声太く低くして滑舌やたらはきはきなのもいない?笑

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/26(木) 15:19:22 

    映画の公開はじまった
    スピルバーグの映画の最新作
    オタクが主人公だったよー。見てきた

    オタクの喋り方あるある

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2018/04/26(木) 15:21:57 

    メールでwが多い

    +13

    -8

  • 69. 匿名 2018/04/26(木) 15:22:38 

    好きな人がオタクです。
    顔はイケメンだし、むしろチャラそうな雰囲気があります。

    しかし最近仲良くなって素が出てきたのか、好きなジャンル(機械やゲーム)の話題になったら早口になることが分かりました 笑
    好きなゲームの発売が待ち遠しいと「◯◯はよ!」と言い出したり。

    婚活を始めるために脱オタした私ですが、彼といるのが楽しいので結局元に戻りそうです。

    +128

    -5

  • 70. 匿名 2018/04/26(木) 15:24:21 


    変な高い声で
    喉しゃくる
    声が細すぎる

    落ち着きのない

    テンポが一定ではない。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/26(木) 15:25:02 

    しょこたんってまんま典型的な喪女オタクの喋り方だよね

    +153

    -2

  • 72. 匿名 2018/04/26(木) 15:25:19 

    喋っているとき目線がキョロキョロ
    話聞くときはがん見

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/26(木) 15:26:49 

    アニオタもそうだけど東大生の人も似たような話し方する人いるよね。
    あれはコミュ障なの?

    +132

    -2

  • 74. 匿名 2018/04/26(木) 15:27:14 


    昨日やってた畜産科の高校の授業の先生メガネの見た目も声も話し方もテンポも正にオタクそのものだった 笑

    鶏を生徒一人一人分担させて育てて、しめて、食べるところまで。私にはあんな授業できない。みんな尊敬する。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/26(木) 15:31:17 

    たまに語尾が猫になる
    にゃ?みたいな

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2018/04/26(木) 15:32:29 

    つまり
    いわゆる

    こういう単語好きだよね

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2018/04/26(木) 15:33:11 

    私、ゴリゴリのアニオタなんだけど、ついついネットスラング使ってしまう…
    普通の友達もいるからコミュニケーション能力はそれほど低くはないだろうけど、気をぬくとワロタとか、分かりみが深いとか普通の人からしたら何言ってんの?って言葉使いをしてしまう…
    気をつけたいんだけど…

    +13

    -10

  • 78. 匿名 2018/04/26(木) 15:34:13 

    難しい言葉を使いたがる。
    漢字でもぱっと見、読み方がわからないやつとか。

    +25

    -4

  • 79. 匿名 2018/04/26(木) 15:34:13 

    知り合いの例だと、言い回しが回りくどい。
    一息に詳細まで説明しようとする。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/26(木) 15:40:07 

    いちいち何かに例えたりして回りくどい
    昔の→古の
    大阪→たこ焼きの国
    同人誌→薄い本
    こういうめんどくさい言い換えを好む

    +140

    -4

  • 81. 匿名 2018/04/26(木) 15:40:19 

    Twitterとかネットだと
    「○○なんだよなぁ」「○○は草」「おい、おまえら」

    +59

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/26(木) 15:42:08 

    >>77
    暫くは接客のつもりで話してみるとか?
    お客さん相手に分かりみが深いとかワロタは使わないだろうし。

    接客そのものだと他人行儀すぎるから「分かります」➡「分かるー」みたく、一度頭の中で砕く手間はいるけど。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/26(木) 15:47:15 

    羽生くんがイヤホンの話をする時のデュフフ感が好き

    +14

    -6

  • 84. 匿名 2018/04/26(木) 15:47:41 

    非オタの人達は普段相手にするのが生身の人間だから必然的にコミュ力も磨かれるけど、
    オタクの人達は普段二次元や画面の向こうの相手としか話さなくてコミュ力が磨かれないから、
    やたら早口だったりするんだろうね

    +23

    -2

  • 85. 匿名 2018/04/26(木) 15:50:12 

    51みたいにオタクって
    自分は周りから変な人扱いされてるとか、
    自分はオタクだけど普通だよってやたら語りたがるよね

    +69

    -1

  • 86. 匿名 2018/04/26(木) 16:03:08 

    秋葉原のエスカレーターやたら早い

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/26(木) 16:06:29 

    美味しいもの食べてる時に
    んま♡んま♡と言っててゾワッとした

    +84

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/26(木) 16:12:07 

    クラスメイトだったオタク1はいつも誰にでも敬語だった。
    オタク2は興奮すると早口だった。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/26(木) 16:12:35 

    >>42の文面からもうオタク臭が溢れ出てる

    +66

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/26(木) 16:13:47 

    早口、聞いてもいないことをベラベラ喋ってこっちの話は聞かない。マシンガンだから喋る隙がなく、ようやくこちらが喋ったと思ったら鼻でフンっと見下す。

    +35

    -1

  • 91. 匿名 2018/04/26(木) 16:14:38 

    なぜオタクはオタクにもオシャレで美人で可愛い人がいると言い張るの?
    なんであえて言い張るの?別になんでもいいんだけど。
    いつもこういうトピに現れるのが不思議。

    +104

    -8

  • 92. 匿名 2018/04/26(木) 16:17:53 

    自分の好きなジャンルの話だと、普通に方言のある地域なのに突然標準語が交じる
    か、語尾がおかしい(声大きめ)
    あとは言葉のチョイスが違うようです
    変な言い回しになる…年季入ってるので直してるつもりでも直ってない

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/26(木) 16:18:47 

    職場にいます、典型的なオタク女。ふぇぇぇとか、あわわわわとか言ってて寒気する。

    +81

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/26(木) 16:39:41 

    喋り方関係ないかもしれないけど、
    普段かなり物静。無口。無表情。
    なのに、ネットに出ると
    一人称が「○○たん」「○○ぴー」
    やたら( ∩'-'⊂ )とか.+*:゚+。.☆とか
    可愛い絵文字使いまくりで
    かなりぶりっ子&饒舌。
    何人かいました。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/26(木) 16:43:41 

    「〜ござるよ」「フヒヒッ」て言う人本当にいるのかな

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/26(木) 16:46:50 

    話し相手に対して「キミさぁ」
    一人称ボクのやつ、キミって言う確率高いよね?

    +56

    -1

  • 97. 匿名 2018/04/26(木) 16:52:30 

    >>42
    自称、クラスでは無口な美人で通ってるやつねw

    +33

    -1

  • 98. 匿名 2018/04/26(木) 16:52:43 

    早口って結局頭の回転に口の動きがついていけてない状態でしょ?
    オタクは頭がいいんだよ!

    +5

    -12

  • 99. 匿名 2018/04/26(木) 16:52:44 

    生駒ちゃんもたまに素が出るよね
    あれが可愛いんだけどね

    +17

    -2

  • 100. 匿名 2018/04/26(木) 16:53:23 

    >>95
    私です。
    テンション上がるとフヒヒと言います。
    気持ち悪い自覚はありますが、つい出てしまいます…

    +8

    -7

  • 101. 匿名 2018/04/26(木) 17:03:28 

    関東なのに自分の事 ウチって言う。

    +13

    -4

  • 102. 匿名 2018/04/26(木) 17:04:04 

    相手の目をみない

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2018/04/26(木) 17:14:39 

    はい、オタクです!
    アニメに限らないけど、趣味や好きな話題だけ饒舌になるのはあるある
    おまけに声も低くてこもってる
    笑い方もドゥフフフとなりがち…(でも普通にアハハハと笑っても可愛くない)
    早口ではなく、むしろ馬鹿っぽく見えるくらいゆっくりおっとり話すらしいです

    ブスだしオタクオーラ丸出しなのもあるだろうけど、オシャレしても「アニメとか好きそう〜☆」って言われる
    リア充と同じファッションや髪型しても垢抜けないし話し方も違うし、もう根本的に違う人種なんだと思う…

    +51

    -2

  • 104. 匿名 2018/04/26(木) 17:15:17 

    よく腕組みしてる
    そして指が白くて長い

    うちの息子とその仲間たち…
    集うとキモい 笑

    +68

    -1

  • 105. 匿名 2018/04/26(木) 17:19:05 

    ひふみんが、もし現代っ子だったら、オタク扱いなの?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/26(木) 17:19:05 

    スイマセン、>>104です
    トピズレでした、喋り方でしたね
    でもあの早口のボソボソ声と独特のポーズは、私の中ではセットなんです

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/26(木) 17:21:44 

    とある作品ハマってTwitterしたりイベント出たりしてて、
    「最近のオタクは美人な人多いよ」「○○さんリアルて美人さん~!」とかたくさん見たけど、
    いざ会ったらみんなモロオタクって感じでモサい…
    そして本物の美人のオタクが現れたら、遠巻きにヒソヒソして陰で叩く…

    +95

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/26(木) 17:28:40 

    動きがキモい。
    本当にかわいいオタクの友達がいるけど動かない方がいい。静止してれば本当にかわいい。ただ、動くと妙にシャキシャキカクカクしてて、喋りかたがやっぱり早口。

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/26(木) 17:31:04 

    興奮して早口で息が荒い
    落ち着いて落ち着いて

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/26(木) 17:35:31 

    子供に対して失礼かもしれないけど。
    キッズユーチューバーのカンアキのカンナがオタクっぽい話し方。
    ユーチューバーだから世界が広がって良かったんだろうね。
    抑揚なし、早口、口をあまり開かない話し方、自己満でノリツッコミして人に伝える気がないところ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/26(木) 17:49:53 

    >>30
    がああああ!!!
    これバスの後ろの席でずっとほえ~ほえ~言ってた人がいてマジで禿げるかと思うくらいイライラした!!!!
    何してもほえ~お前ほえ~しか言えないのかってレベルでずっとほえ~

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/26(木) 17:50:08 

    セリフ喋ってるみたいな喋り方

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2018/04/26(木) 17:52:04 

    なんかこういうのネタにしている女芸人さんいた
    美術部の部長みたいなやつ
    見たことある人いない?リアルで笑った

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2018/04/26(木) 17:52:18 

    ゴミ◯◯ってリアルで言う人
    実際に居た

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/26(木) 17:52:46 

    早口
    自分の言葉に笑う

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2018/04/26(木) 17:53:22 

    オタク同士だと饒舌なくせに、スクールカーストの上位と話すときは目も合わせないでおどおどし出す

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2018/04/26(木) 18:05:01 

    1人語りが長く相槌すら入る余地がない
    聞き手が何を言おうと興味がなく自分の中であふれた感情を早口で吐き出したいだけ

    そんな人嫌われるでしょう、内容がなんでも
    ちゃんとラリーで会話ができる人をキモいオタク認定なんてしないよね。趣味への知識が深い人ってだけ

    +7

    -7

  • 118. 匿名 2018/04/26(木) 18:06:41 

    私外国人相手に仕事してんだけど
    ああいうオタクコミュニティの人の独特な空気感って世界共通なんだよね
    早口・小声・目を合わせない・赤面しがち・変な相槌
    関わったことのあるオタクの人たちは悪い人たちではないけど
    結構クセ強いなと思う

    +44

    -1

  • 119. 匿名 2018/04/26(木) 18:09:41 

    非オタでファッションとメイクが好きな量産型なんだけど、
    声がしょこたんに似てるよね〜って言われたよ
    これって喋り方がオタクでキモいってことなのかな?
    結構ショック…

    +4

    -4

  • 120. 匿名 2018/04/26(木) 18:11:45 

    自分もオタクだからか他のオタクの人の話し方にイライラする事はあまりないけど、>>4みたいな銀魂語?は公共の場ではあまり言わないでほしいなとは思ってしまう。

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/26(木) 18:11:53 

    >>117
    リアルで造詣が深いと評価してくる人は居なくても、
    オタクだけでキモイと言う人は一定数いますが?
    がるちゃんだけの話じゃないよ。

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2018/04/26(木) 18:14:15 

    友達がリア充系オタク
    見た目はラテン系の美人なんだけど、好きな作品の話になるとまくしたてるような早口とデュフフ笑い店内に通る大きな声とマリモッコリみたいな目つきになる
    本当に勿体ないとおもうわ

    +49

    -2

  • 123. 匿名 2018/04/26(木) 18:14:41 

    栗原類のしゃべり

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2018/04/26(木) 18:21:49 

    >>121
    気づいてないだけで、声かけから佇まいから自己完結してオタク感ぷんぷんさせてたらね
    あと普通の人は思ってても「造詣が深いね」なんていちいち褒めないよ
    相手の興味がない話を一方的にしてくる人なんてオタクと言われるマンガアニメジャンルじゃなくても、ふつうに迷惑だよ
    小出し、かつこちらが興味を持って質問返ししたときにはわかりやすく話してくれるくらいで初めて受け入れられるのだよ。それが数式でも歴史でも宇宙でもアニメでも。

    +17

    -4

  • 125. 匿名 2018/04/26(木) 18:32:18 

    >>124
    何か勘違いしてるみたいだけど私はオタクじゃないからね。趣味ないし。
    >リアルで造詣が深いと評価してくる人は居なくても、
    っていうのはまさしくあなたが言ってる『「造詣が深いね」なんていちいち褒めないよ 』と同じ意味であり表現が違うだけですよ。
    オタクに何かいやな思い出でもあるのかもしれないけど
    私やこの場所の人たちには関係ないことだし
    そうされて迷惑なら面と向かって興味ない話とかちょっと黙っててとでも言えば?
    あと興味のない話を一方的にしてくるのが嫌らしいけど、自己紹介してること気づいてないんだね
    【オタクの喋り方あるある】←トピタイね
    あなた自身が嫌悪している事に対して文句たれる場所じゃないからここ
    他のみなさんには長文とトピずれすみませんでした。

    +3

    -25

  • 126. 匿名 2018/04/26(木) 18:38:57 

    >>66
    わかるw何かテノール歌手みたいな
    低いけど高いっていうか、やけに声が通るタイプ

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2018/04/26(木) 18:39:06 

    >>97いや自称じゃなくて本当に美人なひとのことだよ

    +2

    -6

  • 128. 匿名 2018/04/26(木) 18:43:24 

    >>122
    まりもっこりみたいな目つきw
    含み笑いみたいないかにもドゥフwドゥフwって言い出しそうな笑顔になるのは何でなんだろうね?
    爽やかとかニッコニコ!っていうのとは無縁な感じ

    +38

    -1

  • 129. 匿名 2018/04/26(木) 18:48:31 

    でもいまってふつーの若い子がアニメ好きだから変な言い方だけど普通のオタク増えてない?
    アラサーだけど5つくらい下の世代だと私達が学生の頃にいたみたいな明らかに癖の強い子は減ったような

    +12

    -3

  • 130. 匿名 2018/04/26(木) 19:11:06 

    わたしは海外ドラマの見すぎで身振り手振りのオーバーリアクションになる
    言葉なくして顔で態度を出す。嬉しい!悲しい!怒り!目を回す!

    どうしたら治るのか……
    ヲタクの人も治し方がわからないのかもしれない……

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2018/04/26(木) 19:12:07 

    >>122
    そーゆー友達ちょっと欲しいかも

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2018/04/26(木) 19:14:12 

    うちの職場にもオタクいます。(BBAですが)
    一方的にこちらに興味のない話を延々します。
    人の話を聞く事は苦手のようで、常に自分が話す側。
    周りは苦痛なので人は離れます。
    空気が読めないんでしょうね。

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2018/04/26(木) 19:28:16 

    >>125
    この長文でキレる感じがまさにオタク

    +58

    -2

  • 134. 匿名 2018/04/26(木) 19:35:23 

    姪っ子 小6 がオタクへの階段を上ってる・・・。
    自分の行動にいちいち擬音つける。
    キョロキョロ と口で言いながら、辺りを見回す とか。
    文豪ストレイドッグス に ハマってます。
    叔母にとっては微笑ましいレベルだけどね。

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2018/04/26(木) 19:36:49 

    >>49
    マジか…気をつけるわ

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2018/04/26(木) 19:45:44 

    オタクってDQN馬鹿にするけど
    はたから見ればどっちもどっちだよね

    +27

    -3

  • 137. 匿名 2018/04/26(木) 19:48:29 

    指原の喋り方ってオタクっぽいなーといつも思う

    +25

    -2

  • 138. 匿名 2018/04/26(木) 20:04:49 

    やたらと早口
    とりあえず落ち着け!

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2018/04/26(木) 20:15:33 

    はにゃ??
    ほぇ??

    本当に言ってる人がいてびっくりした。

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2018/04/26(木) 20:38:51 

    知り合いの大学生で、うたプリのキャラクターと結婚すると断言してる子がいる。
    カバンとかに大量の缶バッジをつけてる。
    テンションが上がると「デュフフww」笑いになる。

    でも容姿は本当に美人。
    誰が見ても美人というぐらい、整い過ぎてて周りから浮く。
    小顔で痩せてて、二重の幅が広めのパッチリ目で、鼻筋が細くて高い。顎もきれい。
    西洋顔だから明るめの茶髪がとても似合ってる。

    本人には悪いけど、もったいなさ過ぎて身内でもない私が泣きたくなる。
    てかあれだけ美人なのに2次元に恋するなんて、もはや闇を感じてしまう。

    +15

    -11

  • 141. 匿名 2018/04/26(木) 20:44:03 

    カードキャプターさくら自体は好きだけど、クリアカード編でもう中学生になったんだから「ほえぇぇ〜!」とか「はにゃ〜ん♡」とかはカードと共にそろそろ封印してほしい。
    そしてそれをマネする奴らもそろそろ汝のあるべき姿に戻れ。


    …とこのトピを見て思った。(トピずれごめんよ)

    +55

    -1

  • 142. 匿名 2018/04/26(木) 20:58:39 

    一人称オレで男キャラになりすますブス

    ほえ?にゃにゃにゃ?とかってぶりっ子するブス

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/26(木) 20:59:31 

    オタっていうか発達特有の話し方

    +6

    -6

  • 144. 匿名 2018/04/26(木) 21:00:19 

    それな

    とか言う人多いけどいらっとするw

    +12

    -2

  • 145. 匿名 2018/04/26(木) 21:00:30 

    漫画やアニメを、好きなの?とか詳しいねって言われると全力で否定したり不機嫌になったりする

    漫画やアニメ好きでもオタクっぽくない人はそう言われたら「そうなんです。この漫画大好きなんですよ」って笑顔で肯定しておしまい

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2018/04/26(木) 21:03:06 

    >>30
    その人発達持ってて子供2人いて不倫してバツイチでニートで中絶自慢嘘の貢がせ自慢してない?
    そんで一時期地下アイドルやって解雇されてない?
    私の知り合いかもw
    あ、その人友達いないから違うかw

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2018/04/26(木) 21:11:11 

    CCは小さな頃見てて好きだったけど(どんなアニメか内容忘れたがw)
    CCに触発されたほえー星人(しかもドブス)のお陰で大嫌いになって
    たまたま2chでCCやってて娘がアニメつけてると大人しいからCC見せつつごはん作ってたけどほえーのたびにイライラして
    もうCC始まるとチャンネル変えるw

    +3

    -7

  • 148. 匿名 2018/04/26(木) 21:13:00 

    最初はコミュ障なだけで根は悪い子じゃないと思ってたけどやっぱり見かけ通り陰湿だよ
    リア充妬んで有る事無い事言いふらすし
    実際たくさん被害あってるからオタク大嫌い
    リア充たちの方が案外優しい

    +10

    -3

  • 149. 匿名 2018/04/26(木) 21:19:21 

    早口、芝居がかった大げさな喋り方、そして自分で自分の発言に笑う。好きな作品の話になると、こちらの反応などまるで気にせずヒートアップ、マシンガントーク!もう壁に向かって一人で喋っててほしい。

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2018/04/26(木) 21:28:14 

    >>136
    一見両極端のようでメンタルは似たものがあるね

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/26(木) 21:39:27 

    擬音やネット用語を口に出す
    他人と喋ってるはずなのに相手が目に入っていない感じのマシンガントーク
    1人でノリとツッコミ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2018/04/26(木) 21:40:39 

    >>111
    突然の「があああ!」
    めっちゃウケた笑笑
    イライラが伝わってきた!

    +20

    -2

  • 153. 匿名 2018/04/26(木) 21:41:22 

    承認欲求ばかり高くて相手のことはお構いなし、他人を受け入れるよりも自分を受け入れてくれるかどうかしか考えてない(無意識)から、会話のキャッチボールがぎこちなく、他人との距離の測り方もつかみにくい言動になるのかな
    色々コンプレックスがあって、自分に自信がもてず自虐や卑下したりする人も多い気がする
    恥をかきたくない、何か言われて傷つきたくない、人と目を合わせられない、などのナイナイ尽くしで、でも自分を客観視できずに自分は自分はばかりで相手を許容するキャパがなく、ひとりよがりになる

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2018/04/26(木) 22:08:41 

    第一人称がめっちゃ多いかも。
    僕、俺、おじさん、わっち、私、うち、やつがれ、わし、わて、おいら、おら…
    いろいろ言っちゃいます

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2018/04/26(木) 23:06:47 

    >>125
    めっちゃ早口で再生されたww

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/04/26(木) 23:45:27 

    男のオタクの人達を見てると、話し方がなんか独特なんだよね。
    機関銃掃射みたいな、ちょっとまくしたてるような感じなんだよね、オタクの話になると夢中になってて

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:45 

    基本オタクはオタクだから、人の目を見て話す事が出来ない。目を合わせると、凄まじく瞬きをするチックが全開。
    キモオタなのに結婚出来たことが嬉しくてたまらないのか、嬉々として、ウチの奥様が〜って話ばっかり。キモいんですけど。誰も興味無いし。
    よくこんなのとできるな、って思うだけですけど。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/27(金) 00:44:29 

    >>26
    私なんか同じアパートの奥さんが自分のことを僕って言ってるよ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/04/27(金) 00:47:22 

    無表情で早口
    たまにデュフフwwって笑う

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2018/04/27(金) 00:59:21 

    羽生くんの喋り

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2018/04/27(金) 01:02:31 

    ○○って何←
    みたいに矢印で突っ込み入れる
    寒すぎる

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2018/04/27(金) 01:03:13 

    これはアニメ限定のオタク?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2018/04/27(金) 01:07:04 

    キレると鼻息荒くして早口で捲し立てて勝手にどや顔をして決め台詞「はい、論破です」。
    ってイメージ。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/27(金) 01:13:04 

    趣味で漫画を描いている人が職場にいる。
    オタクかはわからないけどずっと自分に話しかけてノリツッコミしてる。
    新人だから教えてると「あれ?これはどうするんだっけー?いつもわたしってこうなんだよね、変わってるって言われる」
    っていう返事をする。
    10個くらい歳離れてるんだから敬語使ってくれ。
    絵がとっても上手だからポップには重宝されています。仕事はできるけどタメ口で一本調子になるのでもやっとする。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/27(金) 01:33:04 

    「おたくは?」って
    近所の奥さんじゃあるまいし
    オタクの女の喋り方が嫌い

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2018/04/27(金) 02:02:19 

    付き合ってた人の実家で家族と未婚の叔母さんと住んでたんだけど、一人称が僕だときいて心のシャッターを下ろしてしまった。アラフィフでもいるんですね。。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/27(金) 02:37:44 

    海月姫の人達みたいな。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/27(金) 02:56:13 

    テニスの王子様っていう漫画のことを
    テニプリという

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2018/04/27(金) 04:35:55 

    恋人の有無を聞かれたときになぜか「中途半端な関係を除くと〜」「ちゃんと付き合ったのは〜」と始まる
    見栄を張るな

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/27(金) 05:04:41 

    >>94 関係ないけどこれ ( ∩'-'⊂ ) カービィみたいで可愛い

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/27(金) 05:55:11 

    デュフフ感は普段の生活では抑圧されているのが話す時に爆発して
    「興奮する、でも抑えなきゃ」という焦りからきてると思う

    逆にそういう人ばかりの環境にいると少し薄れてくる
    家族みんなオタクって人は意外とデュフフ感なかったり(見た目がモサくてもハキハキしてる)
    美大とか、アニメ系の職場とか周りもオタクでよしっていう環境にいると
    そこでも心を開けない人以外は改善する

    ただデュフフと別に
    オタクっぽい演技がかった話し方っていうのもあるけどそれは治し方わからない

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2018/04/27(金) 06:50:08 

    漫画まんまの言葉と動きをする。
    普通の人はしない漫画独特の言葉と動き。
    ひょえー!
    ずこー!
    ポカポカポカ(人を叩く+擬音付き)みたいな。
    高校の時に女子高でほんとこういう人がいて観察面白かった!
    色んな人がいるんだーって思って見てた(笑)

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/27(金) 10:14:17 

    顔を下に向けて上目遣いで睨んで来る
    または目を細めて足元を睨んで来る

    怖くねぇんだよバーカ 笑

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/27(金) 10:48:15 

    しょこたんのしゃべり方はやっぱりオタクの香りがするね
    最近見たドラマでもぬけきってない
    演技する時くらい普通に話さないとだめだろ

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/27(金) 12:29:25 

    必ず、話始めは、ちなみに~を付ける。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/29(日) 10:00:00 

    >>165
    そういえばコメダのおばさん店員にそれ言われたことある
    びっくりしちゃった

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/29(日) 21:29:31 

    友達のオタクはご飯食べたい後
    ぷしゅ~!
    はう~
    とか言う
    周りに人がいなければ気にしないけどエレベーターの中とかで突然言い出すから正直恥ずかしい
    でも本人は世間にオタバレしてない普通の人間って思ってる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/14(月) 11:22:05 

    美人とイケメンならだいたい許されることばかりだな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード