-
1. 匿名 2018/04/24(火) 23:41:20
引っ越しを考えている部屋があるのですが、気になる点があります。
アパート専用のゴミボックスがその部屋の斜め下にあります。
鍵はかけておらず管理人もいないので捨てようと思えばいつでも捨てられます。住人のマナー次第です。掃除は定期的に入るようです。
ゴミ捨て場の近くの家または部屋に住んでる方、臭いや虫の被害はありますか?
特に関係ありませんか?+72
-1
-
2. 匿名 2018/04/24(火) 23:42:20
マナーが悪い人がいれば、汚くなるよね+246
-1
-
3. 匿名 2018/04/24(火) 23:42:29
夏はめっちゃ臭い+209
-2
-
4. 匿名 2018/04/24(火) 23:42:43
カラスとか猫にやられるから辞めといたほうがいい+182
-2
-
5. 匿名 2018/04/24(火) 23:43:04
逆にゴミ捨てが楽だと思うけど
一階だとさすがに嫌かな+134
-2
-
6. 匿名 2018/04/24(火) 23:43:54
マナー悪い奴は絶対にいる
片付けるのは目の前の住民
それ以外の人がやるわけない+187
-1
-
7. 匿名 2018/04/24(火) 23:44:06
蓋をバッタンバッタン開け閉めする人が居ると、うるさい+190
-3
-
8. 匿名 2018/04/24(火) 23:44:10
夜中にこっそりゴミ捨てに来る人がいたら、音も気になるかもね+163
-2
-
9. 匿名 2018/04/24(火) 23:44:54
私は夜にゴミ捨てに来る人を陰にたって見張って注意してるわ。 若い人も多いけど30代の人も結構やってるね+25
-52
-
10. 匿名 2018/04/24(火) 23:46:00
鍵かかってないと、住民以外でも捨てちゃう人いるみたいだよね…。
住民はある程度マナー守ってくれるはずだけど。+138
-1
-
11. 匿名 2018/04/24(火) 23:46:28
主さんが面倒な事になるより、可能であればやめといた方がいいかもね、そこ+82
-0
-
12. 匿名 2018/04/24(火) 23:46:46
佐藤健と前田敦子のあの画像が貼られそう+8
-10
-
13. 匿名 2018/04/24(火) 23:47:14
友だちがゴミ捨て場の真横の部屋だったけど、めっちゃゴキブリ出てた。
主さんのとこと同じ感じの管理体制だったからひどかった。+111
-4
-
14. 匿名 2018/04/24(火) 23:47:36
出典:px1img.getnews.jp
+93
-8
-
15. 匿名 2018/04/24(火) 23:48:12
夏は、夜に捨てる人がいるとどうしてもGが集まるから 私は無理かな。+82
-0
-
16. 匿名 2018/04/24(火) 23:48:43
アパートだけどベランダの目の前が住民専用のゴミ捨て場があります。
ちゃんと小屋みたいになってるので匂いとかもないしカラスなどの心配も全くないし何より近いから私は便利です。
+15
-5
-
17. 匿名 2018/04/24(火) 23:49:02
>>9
夜に影に隠れて見張ってるのもなんか怖い。(笑)
今の時代色々な人がいるから気をつけて下さいね。+61
-1
-
18. 匿名 2018/04/24(火) 23:49:05
+39
-4
-
19. 匿名 2018/04/24(火) 23:49:40
私は都内に住んでる時ベランダのすぐ隣がゴミ捨て場だったよ
一人暮らしだったし1階だったから外に洗濯物干さなかったから全然気にならなかった
ベランダからゴミ捨てられるから便利だったな笑+9
-20
-
20. 匿名 2018/04/24(火) 23:49:45
>>9
風紀委員ですな・・・+23
-1
-
21. 匿名 2018/04/24(火) 23:51:06
+53
-6
-
22. 匿名 2018/04/24(火) 23:55:28
うちはアパートの1階の角部屋で、玄関側近くにごみ捨て場がありますが特にごみ捨て場のせいで嫌な気分にはなったことはないです。むしろ近い分さっと捨てられるのは楽かも。虫や人の視線は多少気になりますが、それは1階だからでごみ捨て場のせいではないです笑+42
-4
-
23. 匿名 2018/04/24(火) 23:57:57
なにも干せないね。
臭そう。+25
-2
-
24. 匿名 2018/04/24(火) 23:58:23
夏は生ゴミ臭が..........窓開けて換気なんて無理よ!
ハエやゴキブリも来るし。
絶対にやめた方がイイ!+74
-1
-
25. 匿名 2018/04/24(火) 23:58:23
マジでゴキ多いよ。+53
-1
-
26. 匿名 2018/04/24(火) 23:58:58
家を建てる時土地探してて、公園の横から
隣に三件ぶんの売り土地があり公園の横が
良いなぁとおもいながら、時間がたって
一番に公園の横が売れた。
私は公園から横三件の土地に決めました。
結果、公園で不燃ごみの収集場所だったので、
(前日の夕方から朝10時まで誰でもすてれる)カンや瓶の捨てる音とか気になるだろうなぁと思って結果私は良かったです。ちなみに可燃ごみは皆んな自宅前で置いといたら取りに来てくれる地域です。+27
-2
-
27. 匿名 2018/04/24(火) 23:59:05
ゴミ捨て場じゃなくてゴミ置き場ね
言葉狩りとかじゃなくてこの違いでゴミを出す人の意識が
ちょっと変わると思う+6
-25
-
28. 匿名 2018/04/25(水) 00:00:26
そーゆーとこって家賃が少し安かったりするんだよね!でも、やっぱり夏の臭いがねぇ~+21
-3
-
29. 匿名 2018/04/25(水) 00:06:45
アパートならやめておけ
民度が低い
マンションなら匂いと距離を重視する必要があるが、多少は管理人に言えば管理はしてくれる+38
-2
-
30. 匿名 2018/04/25(水) 00:08:06
>>14
朝ドラで高校生役観てるけど、明日からこの姿がチラついて集中できない。+2
-6
-
31. 匿名 2018/04/25(水) 00:08:26
自分の家の道を挟んだ斜め向かいにゴミ捨て場がある。自治会で管理しているしマナーを守らない住人も殆どいないから私は近くてむしろ便利だと思ってる。臭いは大丈夫、ただ、新築3年目なのにGは出た(ゴミ捨て場と関係あるのかは謎)。でも主のようなアパートだったり、自宅がゴミ捨て場と隣接してるような住宅は絶対選ばないかな・・・+30
-2
-
32. 匿名 2018/04/25(水) 00:10:27
アパートでごみ捨て場の直近とかなんの罰ゲーム?賃貸でしょ?
絶対選ばない。+27
-4
-
33. 匿名 2018/04/25(水) 00:10:56
集積場があんまり遠いのも苦になるけど窓開けてすぐも嫌だね。匂いが立ち上ってきそう。+37
-1
-
34. 匿名 2018/04/25(水) 00:15:53
家の目の前(道路挟んで反対側)がゴミ捨て場です。
私の家は一軒家で、二階と三階が居住スペースなのですが、特にゴミの臭いとかは気にならないです。
夏とかに、ゴミ捨て場の前を通っても、臭いと感じることはないですね。
ゴミを置くときに気になるくらいです。
あと、ゴキブリは殆ど出ません。もう3年くらいは出てないです。
ブラックギャップとゴキブリホイホイをあらゆる場所に設置して対策してますが、見てません。+15
-2
-
35. 匿名 2018/04/25(水) 00:18:25
窓開けたら臭い匂いが入ってきそうですね。
新興住宅地とか一斉に売りに出されてて、ゴミ置場のとなりの家は最後まで売れずにいますね。+27
-0
-
36. 匿名 2018/04/25(水) 00:24:22
安いのはそれなりの理由がある+20
-1
-
37. 匿名 2018/04/25(水) 00:28:01
主です!
本当に悩んでるので皆さんのご意見参考になります!
部屋は2階の角部屋で、ゴミボックスがあるのは玄関側通路端の横です。
私が悩んでる部屋の下の人が一番ゴミボックスに近いですね。
やっぱり夜中に捨てる人いますよね…
確かにあの開閉音がうるさいかもしれませんね!盲点でした。
ドシドシ経験、ご意見番お願いします!+32
-1
-
38. 匿名 2018/04/25(水) 00:36:19
家を建てるのに土地を探していた時に見つけた所が、真横にゴミ捨て場があって、一度歩いて見に行ったら、全体的に風通しの悪い立地なのか匂いが立ち込めていてやめました。ドブのような匂いでした。色んな時間に行ってみるのも良いかも。+23
-0
-
39. 匿名 2018/04/25(水) 00:42:38
>>37
窓は? ゴミ置きの真上でその面にしか窓がないなら本当にやめたほうがいい。
他の方向にあるならいいけど。+17
-0
-
40. 匿名 2018/04/25(水) 00:45:33
うちの敷地の一部がゴミ置場になってる。
腹が立つ。
当番とかないから、いつもうちが掃除してるよ。
+30
-3
-
41. 匿名 2018/04/25(水) 00:48:28
夏めっちゃ臭い。
ほんでゴキブリの宝庫
あと好きな時間に捨てられるなら
夜中とかにガシャーン!って
投げ入れたりとかもされて
結構しんどいと思う。
たまたま転勤になったから一年しか
住まなかったけど人生初の一人暮らしが
そんな感じの部屋だった…+23
-0
-
42. 匿名 2018/04/25(水) 00:57:25
うちが使ってるゴミ捨て場は回収が14時くらい 遅いと15時
カラスよけがしっかりしたのだから、まだカラス被害はないけど、近く通るとやっぱり匂いがするよ+19
-0
-
43. 匿名 2018/04/25(水) 00:58:09
>>39
ゴミボックスの斜め上にお風呂の窓があります。
ベランダは南側なので離れてる上に向きもちがうけど、部屋の横の出窓はゴミボックスと平行に並んでます。直線距離で5メートルない位です+6
-0
-
44. 匿名 2018/04/25(水) 00:59:50
>>1
賃貸ならまだ良いかもだけど、分譲はマジでやめた方が良いと思う
ボケ老人が1人でも発生したら、悲惨なことになる
彼ら分別とかできないし、指定のゴミ袋もわからなくなることがある
そしたら、ゴミ持って行ってもらえないよ+15
-2
-
45. 匿名 2018/04/25(水) 01:01:25
>>44
主です
1人暮らし賃貸です。
確かに分別できてないのは置いていかれますね…だんだん恐怖になってきました…+12
-2
-
46. 匿名 2018/04/25(水) 01:07:52
選んでゴミ捨て場の近くに住もうとする人の気が知れない
鼻が効かないとか?+9
-0
-
47. 匿名 2018/04/25(水) 01:13:56
>>43
その家は候補の5番目にして、他も探してみましょう。時間さえあればそれよりよい環境の部屋があります。+9
-0
-
48. 匿名 2018/04/25(水) 01:24:44
空き家にしていたら、勝手にゴミ集積所が家の前に移動していた
もろに、門の前にある
こんなことってあるのね…
勿論、家の管理は業者入れてやっている
+21
-0
-
49. 匿名 2018/04/25(水) 01:24:58
>>22
虫や人の視線は多少気になります
虫が視線送ってくるのかと思って笑ってしまった笑+1
-2
-
50. 匿名 2018/04/25(水) 01:35:14
賃貸なら頑張って他探そう。
戸建持ち家、ゴミ集積場問題は深刻。
AIやiPS細胞なんて言葉が飛び交う時代なのに、ゴミで悩んでる。助け合いとかお互い様なんて言葉が、絵に描いた餅。我関せずの人の多いことといったら。+11
-2
-
51. 匿名 2018/04/25(水) 01:47:15
>>40
きちんと土地の所有者の同意を取って、集積場になっていますか?
今は「輪番制」と言って、何軒かの家で定期的に場所を移動させる方法もあります。長年集積場になっているのであれば、負担軽減のため輪番制を提案してみてはいかがでしょうか。
嫌だから辞めたいでは無く、あくまでも順番で替わってもらうのです。+9
-1
-
52. 匿名 2018/04/25(水) 01:54:29
>>48
勝手にされたのであれば、数年後に移動願いを出しましょう。
自分がいやなことは、相手もいやです。
誰か一人に押し付けるのは不当です。+9
-0
-
53. 匿名 2018/04/25(水) 02:10:12
一軒家ではしっこなのでゴミ捨てば近くてイライラします
近くのぼろアパートの住人が外国人みたいでゴミの日を守らず回収されないものがずっと残ってる
引っ越してもまた新しいルールのわからないやつが引っ越して来る
外国人だと思ったら日本人だったりする
結婚して家買うときは絶対ちゃんとゴミ捨て場の近くには引っ越さない
+16
-0
-
54. 匿名 2018/04/25(水) 02:10:15
うちは持ち家一戸建てで、目の前がゴミ捨て場だよ。
町内会の捨て場の場所替えで揉めて、面倒になった夫が捨てる件数を半分にして立候補した。
折り畳み式のきっちりとした網だし、立候補したから近所に感謝されて、
収集車来ると近所の人達が直ぐに掃除してくれる。
みんなキッチリ捨ててくれるから掃除する事もないくらい綺麗だよ。
何よりゴミ捨てが楽だし、一生このままで良いと思ってる。
カラスに荒らされる、柔らかい網系だと嫌だよねー。+16
-2
-
55. 匿名 2018/04/25(水) 02:23:15
ゴミ集積所前に家が有る。
早朝から捨てに来る車やバイクのエンジンがうるさい。
私は仕事が昼過ぎからなので、午前中は寝ていたいのです。
ゴミ出しは前日こっそり捨てに行く。
近所の暇な年寄りがゴミ集積所掃除してくれてる。+2
-10
-
56. 匿名 2018/04/25(水) 03:06:05
戸建てですぐ横が缶瓶ペットボトルその他資源ゴミの集積所にされてるけどお勧めしない。
祖父母からの代からでかれこれ何十年も。
もうそろそろ場所を交替してほしいけど、自治会員並びに会長が地元で幅きかせてるお年寄りばかりで言える雰囲気じゃない。
その土地に住みたいけどそれがネックで地元出るのを検討してる。
ゴキブリは当たり前だしゴミ捨て場だと思われて何でも捨てていく人もいるし古紙なんかの資源ゴミは放火されたら危険なのに夜中に大量に積まれる。
何代も何十年も集積所にされるのは辛いよ。+11
-1
-
57. 匿名 2018/04/25(水) 04:38:30
三階の角部屋に住んでて、その一階の壁沿いがゴミ捨て場だった
ネットをかけるタイプだから、いつでも誰でも捨てられて、回収されないゴミが放置されたりしてたけど、
特にニオイもGも気にならなかったよ
日中は会社、暑い時はずっとクーラーだったからかもしれないけど。+4
-0
-
58. 匿名 2018/04/25(水) 04:48:29
前住んでいました
寝室の真横がゴミ捨て場で、資源ごみの日は瓶など捨てる音やカラスが真横で鳴いてうるさいし、夏はコバエとゴキブリ凄かったです。+4
-0
-
59. 匿名 2018/04/25(水) 06:06:51
マナーが悪い人がいたら、匂いとかGが気になりそう。掃除は管理会社によって大分変わる。マメに清掃してくれる会社とそうじゃない会社。+4
-0
-
60. 匿名 2018/04/25(水) 07:06:45
今からそんなに気にしてるならやめておいた方がいい。だいたいからゴミ置き場の掃除は定期的に入るらしいって…そこにゴミ出してる地域住民が順番でやってるんだよ。コレだからアパートは…+10
-1
-
61. 匿名 2018/04/25(水) 07:11:03
賃貸で、塀を隔てて斜め前がごみ捨て場です。
ダストBOXないですが、引っ越してきて3年になりますがみなさんきちんとマナーを守ってくれるので、虫や匂いに悩まされたことがありません。
それよりカラスにごみを荒らされるのが腹立ちます…+2
-0
-
62. 匿名 2018/04/25(水) 07:15:34
>>55
暇な年寄り・・・ひどいなぁ+8
-1
-
63. 匿名 2018/04/25(水) 07:24:14
>>40
させて頂く+1
-0
-
64. 匿名 2018/04/25(水) 07:25:03
一度、経験有るけどベランダの真横にゴミ置場が有ったから夏場は本当に臭いが我慢出来なかった。
収集時間が昼過ぎる事も有ったから洗濯物にも生ゴミ臭が付いてる様な錯覚までしてたよ。
1年我慢したけど引っ越したわ。
+8
-0
-
65. 匿名 2018/04/25(水) 07:31:02
元々あった集積場所にオラオラ系の不動産屋が家建築で退かせと脅してきた
地域住民と屈せず正当性を主張し闘う
ま 家主の指示でやらせてるわけだから不動産屋じゃ話しにならんがな
案の定 どこまで自己中⁈と驚くような家の設計と家族でしたよwww
無論道路族で放牧三昧も絶賛中 笑+7
-0
-
66. 匿名 2018/04/25(水) 07:31:20
集積場の移動で場所が決まらず、地区の偉い人が間に入ってやっと決まった。でもそれに納得しない人もいて困った。
最初は感謝した人もいたが、数年後は誰も何も言わなくなり、後々は当たり前になってしまった。
集積場問題は、人間のエゴが丸出しされる。+3
-1
-
67. 匿名 2018/04/25(水) 07:43:39
集積場を申請して掃除当番を作り清掃をする手間を考えて欲しい。微妙な近所や明らかな部外者が捨てにくる。+4
-0
-
68. 匿名 2018/04/25(水) 08:02:14
ゴミ出しは楽になるけど、やめた方が良い。
以前住んでたアパートの目の前にアパート専用ではないごみステーションがあって、皆カラスにやられない様に奥の方から積み上げてくのに、他所の住人が車で乗り付けて手前にゴミを置くからカラスにつつかれてゴミが常に散乱してた。
犯人は近所の住人じゃないから自分のゴミが荒らされてる事にも気付かない様でいつも同じ場所に置いてく。注意して逆恨みされるのも嫌だから放置だったけど、本当不衛生で最悪だった。+7
-0
-
69. 匿名 2018/04/25(水) 08:07:01
今アパートは敷地内にゴミボックスあるのが殆どだから、気にしてたら仕方ないような気もする
二階なら別に平気だと思うけど
そのアパートの管理の状態はどう?
集合ポスト周りにチラシ散らかってたり、雑草生え放題だったら
住人も自堕落になりやすいから、夏は悪臭とかするかもね
逆によく管理されてれば、大丈夫だと思う+2
-0
-
70. 匿名 2018/04/25(水) 08:10:11
外人が一人でもいたらもうダメ。イスラム教徒とか黒人追い出したし。中国人や朝鮮人、韓国人は住まわせないようしないとダメ。予めそこに居着いてる調べた方が良いよ。+8
-1
-
71. 匿名 2018/04/25(水) 08:25:47
家の7メートル先ぐらいにゴミ捨て場がある。カラスに荒らされたゴミが玄関先まで飛んできたりするときもあるけど、結局ゴミ捨て場近くの人が片付けたりすることになるから辛い。虫は見たことないけど夏場は臭い。風向きによっては窓を開けられない時もある。+2
-0
-
72. 匿名 2018/04/25(水) 08:41:27
扉開けて3m先がごみ捨て場で便利だったのに今は車で捨てに行かないとキツイ距離!近い方がいい!
Gやカラスはごみ捨て場の場所や環境にもよる
そこに住む民度にもよるし、フェンスで扉付き、自治体や管理会社などによるものが多い+2
-0
-
73. 匿名 2018/04/25(水) 08:48:51
アパートの2階に住んですぐ下の1階なんて問題ないのでは?
戸建なら話は変わるけど。+1
-1
-
74. 匿名 2018/04/25(水) 08:49:02
うちは戸建てが多めの場所に2棟だけあるんだけど、アパート住民以外が勝手に捨ててたみたい
いつもごみ置き場がいっぱいで不思議でした
その後、注意の看板がたちました
匂いやマナー違反など、小さいけど問題はあると思います
わざわざ近くにしなくてもいいのではないでしょうか
+1
-0
-
75. 匿名 2018/04/25(水) 08:55:27
ごみ捨て場が遥か遠くの隅っこに移動したんだけど、距離測ったら380mあるから重いごみ袋担いで歩けない、だらだらの格好でも行けない
遠すぎるのも不便すぎる+3
-0
-
76. 匿名 2018/04/25(水) 09:02:07
アパートの住人次第!+5
-0
-
77. 匿名 2018/04/25(水) 09:12:00
以前住んでた賃貸の道路挟んで隣がゴミ捨て場だった。
二階だから臭いはなかったけど車1台しか通れない道路でみんな車で捨てに来るから渋滞になり遅刻しそうになるから収集日は早めに出ないとならなかった。+2
-0
-
78. 匿名 2018/04/25(水) 09:26:08
2階なら問題ないと思う
ベランダ側でもないし
+1
-0
-
79. 匿名 2018/04/25(水) 09:41:01
夏場はGも出てき出すから、家に入ってこられたら終わりだから、そこは絶対やめとく。+1
-0
-
80. 匿名 2018/04/25(水) 10:00:29
私賃貸で道路挟んだ先にゴミ捨て場あるけど、たまに投げ入れるように置く人いて、ビンと缶の日なんかはガチャンガチャンうるさかったりする。
燃えるゴミの日はカラスに荒らされてたり。
ゴミ捨ては何かしらほぼ毎日のことだから、よくよく考えた方がいいよ+2
-0
-
81. 匿名 2018/04/25(水) 11:41:07
戸建でマナーの良い住民ばかりだと朝6時半から8時半にゴミ出しして、早ければ9時にはごみ収集。
ゴミ回収のボックスが定位置に置いてあって鍵がないならやめた方が良いと思う。
うちの地域はゴミ回収の日の朝に折り畳みのボックスが出るのですが、月曜日とかはゴミが多いのかお昼くらいまで回収されずにいます。+3
-0
-
82. 匿名 2018/04/25(水) 12:42:31
ごみ捨て場の近くに住んでいました。夏場は匂いがきつく、窓も開けられません。掃除当番は順番で決まっていましたが大方の人はしないのでゴミの散らかったあとは 私がかたずけしていました。ほんとうに汚いし朝から近所のおばさんの社交場になりうるさいのなんの、、今思い出しても腹立たしい。+3
-0
-
83. 匿名 2018/04/25(水) 14:52:03
>>13
私もゴキブリが部屋にちょくちょく入ってきた。
玄関の隙間からシュッと。
ゴミ捨て場が近くてラッキーと思ったけど2年住んで引っ越ししたよ。
臭いし。+4
-0
-
84. 匿名 2018/04/25(水) 15:44:56
知人の家はゴミ置場に隣接してる。
東南にあって、夏場は臭くて、リビングの窓も開けられない。
ゴミ置場の掃除当番もない。
夜に置く人もいるし。
やめた方がいい。+4
-0
-
85. 匿名 2018/04/25(水) 16:50:12
5~6軒向こうに集積場があるが、粗大ごみや燃えないごみの日は結構ガチャガチャうるさい。捨てる人も回収する業者もごみを投げてるようだ。+4
-0
-
86. 匿名 2018/04/25(水) 23:02:52
住む地域によって異なると思いますが…
一階のゴミ置場の近くに住んでいたとき、Gの大量発生、朝夜のゴミ捨てる音、夜中空きカン集める音がとても気になりました。
住んだ経験から言うとオススメ出来ないです+2
-0
-
87. 匿名 2018/04/25(水) 23:27:38
主です!
某トピのおかげで他のトピが過疎りつつある中、たくさん書き込んで下さりありがとうございます。
考えてみれば、A棟B棟のように同じ建物が平行に並んでます。なかなか文章では伝えづらいですが…
検討中の部屋はAB両方のゴミボックスが南北にある形になります。
トピたてる前とかなり考えが変わってきました。
恐怖が増しています…
+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/25(水) 23:37:45
ガルちゃんにあった書き込みで、家の前にゴミを出して置くと夜回収されるとあったけど、うらやましい。住民税がお高いのだろか?+1
-0
-
89. 匿名 2018/04/26(木) 00:11:43
>>26
昼間ですか、夜ですか
役所に掛け合うと出来るようになるの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する