-
1. 匿名 2018/04/24(火) 23:08:37
長年の付き合いのある親友が何人かいますが、やはりちょっと苦手な部分があります。
その子達のことはすごく好きで信頼しているけど、たまにうーんと思ってしまいます。
同じような人いますか?+255
-5
-
2. 匿名 2018/04/24(火) 23:09:22
あるよ
けどそれよりも好きと信頼が上回ってるからずっと一緒にいれてる+321
-7
-
3. 匿名 2018/04/24(火) 23:09:27
私もあるよ〜!+114
-0
-
4. 匿名 2018/04/24(火) 23:09:47
どれだけ妥協できるかよね+158
-2
-
5. 匿名 2018/04/24(火) 23:09:48
+14
-13
-
6. 匿名 2018/04/24(火) 23:10:11
嫌いな所がないなんて無いよ。+235
-1
-
7. 匿名 2018/04/24(火) 23:10:16
そりゃあるよ。+128
-2
-
8. 匿名 2018/04/24(火) 23:10:22
ない。
+7
-7
-
9. 匿名 2018/04/24(火) 23:10:35
全部好きなんてことの方がないと思います(>人<;)+148
-0
-
10. 匿名 2018/04/24(火) 23:10:35
ありますよ。長い付き合いだからこそ良いところもたくさん知ってるから友達でいられる。
向こうもそうだと思います。+177
-2
-
11. 匿名 2018/04/24(火) 23:10:39
そりゃ、あるんじゃない?
何もかもアウトレット人なんていないよ。+63
-2
-
12. 匿名 2018/04/24(火) 23:10:58
お互い目をつぶりあってるから友達でいられる+119
-0
-
13. 匿名 2018/04/24(火) 23:11:09
無理でしょ。
完璧求めすぎなんじゃない?+101
-0
-
14. 匿名 2018/04/24(火) 23:11:19
>>11
お安く買えるよね。+92
-0
-
15. 匿名 2018/04/24(火) 23:11:20
そりゃあるし、おそらく相手も私に対してあるでしょう+144
-0
-
16. 匿名 2018/04/24(火) 23:11:21
むしろ完璧だったら友達になってないと思う。+53
-1
-
17. 匿名 2018/04/24(火) 23:11:29
完璧に合う友達はいない+88
-2
-
18. 匿名 2018/04/24(火) 23:11:32
複数人で話してる時、どの人の話の時にも乗っかって自分の話をし出す子。
私は話すの苦手で聞くの好きだから平気だし、その後のことも好きだけど、そうされた人の表情を見ると複雑な気持ちにはなる。+18
-2
-
19. 匿名 2018/04/24(火) 23:11:43
あるある、
長くなれば何かとあるけど、陰口とか精神潰す感じとか許せる限度こえてたらムリかな。+72
-0
-
20. 匿名 2018/04/24(火) 23:11:56
あるある!最初なくても歳とともに変わって来たりもするし!+32
-0
-
21. 匿名 2018/04/24(火) 23:11:57
酔ってからが長い+10
-10
-
22. 匿名 2018/04/24(火) 23:12:19
自分のこと好きだけど嫌いな部分もあるよ?
家族のこと好きだけど嫌いな部分もあるよ?
友達のこと好きだけど嫌いな部分もあるよ?+11
-18
-
23. 匿名 2018/04/24(火) 23:12:43
いきなりのアウトレットに二度見+150
-0
-
24. 匿名 2018/04/24(火) 23:12:46
普通にある。
全て大好きの方が可笑しいよ。
1つ合わなくなったらそれだけで崩れ落ちるよ+11
-2
-
25. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:00
そりゃそうだ。
友達もだけど彼氏や旦那も完璧な人はいないし、もしそうだとしても疲れるよ。+23
-0
-
26. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:01
友達どころか彼氏でも家族でもある。
それでも良い所の方が上回る人とは付き合って行きたいって思う。+36
-0
-
27. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:03
そりゃお互い様でしょ!
私こそ完璧じゃないもん(笑)+107
-0
-
28. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:06
あるよ。
酒乱の友達。
お酒さえ入らなければ本当に気が合っていい友達。
+10
-1
-
29. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:11
30歳過ぎてから急に不倫し始めた。
いくら親友でも聞きたくなかった。+45
-0
-
30. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:16
あるよ。
お互い様。
相手もトピ主と同じこと思ってると思う。+9
-0
-
31. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:20
逆に浅い友達ならあまり悪い部分見えてないかも。
ずっと浅いままの可能性あり。+41
-0
-
32. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:37
あります!たぶん、向こうも私にムカつくところがあると思います!
実際に、ちょっと険悪になったりするときもあるし。
でもそれ以上に一緒にいるのが楽しいので、結局仲良くしてます。+9
-2
-
33. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:52
嫌なところが少しあるぐらいの方が人間的
完璧だったら逆に気持ち悪い+12
-0
-
34. 匿名 2018/04/24(火) 23:14:22
アウトレット以降中身が入ってこないw+82
-1
-
35. 匿名 2018/04/24(火) 23:14:32
どっかしら絶対ある。
でも自分にももちろんあると思うから、あんまり相手の粗探しはしないようにする。
苦手な部分がどんどん大きくなってきて限界超えるようなら疎遠にするかもしれないけど。+9
-0
-
36. 匿名 2018/04/24(火) 23:14:46
家族でも苦手なところあるのに、ないわけが無い+20
-0
-
37. 匿名 2018/04/24(火) 23:14:52
>>1
私も最近同じ事思ってた
高校からの親友とはかれこれ16年の付き合いだけど、LINEの返事がすごい遅いところとか、悪気はないのだろうけど人の気持ちに鈍感なところがあって、たまにモヤモヤする
まぁでも旦那や母親とですら考え方が違う部分もあるんだし、仕方ないのかなーと+64
-1
-
38. 匿名 2018/04/24(火) 23:15:05
誰しも良いところ悪いところあるから、それが譲歩できるかどうか、気になるかどうかなのかな?
馴れ合いで酷くなったら会う頻度下げたりして距離保つようにしてる。+8
-0
-
39. 匿名 2018/04/24(火) 23:15:42
特に思いつかない。全部がその人の個性って感じ。+6
-1
-
40. 匿名 2018/04/24(火) 23:15:52
お互いに欠点はあるよ
それでも一緒にいたいと思えば仲良くする+9
-0
-
41. 匿名 2018/04/24(火) 23:16:03
あるある
夫婦でも同じじゃない? 完璧な人なんていないもん
それでも楽しいところとか好きなところ多いから
長く続いてる。
自分も完璧じゃないもん。向こうだってそう思ってる所あると思う+28
-0
-
42. 匿名 2018/04/24(火) 23:16:50
主、お互いさまだよ。
友達もあなたの苦手な部分があるかも知れない。
+42
-0
-
43. 匿名 2018/04/24(火) 23:17:27
今トピタイ見ても、友達の嫌いなところを改めて探そうとも思わないなぁ。+2
-0
-
44. 匿名 2018/04/24(火) 23:17:33
気にならない程か
もしくは嫌いより好きが上回れば付き合う。
時間や状況、環境が変わって
嫌いが上回ると疎遠になるんだと思う。+12
-0
-
45. 匿名 2018/04/24(火) 23:17:49
>>22
?がうざい+17
-0
-
46. 匿名 2018/04/24(火) 23:17:53
そりゃーある。家族旦那、誰に対してもある
+7
-0
-
47. 匿名 2018/04/24(火) 23:18:05
そりゃあるよ~
嫌いなところのない人は、わりとそんなに親しくない+9
-0
-
48. 匿名 2018/04/24(火) 23:18:20
20年親友してる子は、嫌なところが一つもない。信用してるし、楽しいし、頼りになるし、楽しいし、大好き。
でも、その子以外の友達は、少しくらい嫌なところもあるかな。+9
-0
-
49. 匿名 2018/04/24(火) 23:18:43
無いよ。
全く無い。
尊敬しているし、大好き。
友人の中でも、アレ?って思う相手ならそこまで好きじゃないだけの話なんだよ。
それが、良い悪いの話でも無い。
相手を苦手だと思う部分は、自分が譲れない部分なだけだよ。
対したことが無い事でも、譲れない部分って誰にでもあると思う。
その譲れない部分を譲れるかどうかで、見方が変わってくるよ。
知らんけど。+2
-14
-
50. 匿名 2018/04/24(火) 23:18:58
そりゃあるし、あるから安心して友達付き合いができる
文句のつけようがない人ってこっちにも高いハードル要求してくるよ
お互い「そこ気に入らんわ~」って笑いながら話し合えるのが一番落ち着くし楽しい+7
-1
-
51. 匿名 2018/04/24(火) 23:19:13
学生の時とはお互い価値観変わってきて自然と会わなくなった人沢山いる。+22
-0
-
52. 匿名 2018/04/24(火) 23:19:16
所詮他人だし仕方ないよね
でも最近親友の事を親友だと思えなくなった
すごく辛い事があって話を聞いてほしくて電話したけど、数日経っても折り返しの電話もなかった
電話したのなんて数年ぶりだから、普通は何事かと思わない?
その子は昔から連絡を面倒くさがるところはあったけど、人が本当に辛い時に話も聞いてくれない子をなぜ親友だと思ってたんだろうって+13
-2
-
53. 匿名 2018/04/24(火) 23:21:07
トピ主です。すぐトピがたってびっくりしました笑
普段から疑問に思っていたことなので、多くの方の意見が聞けて嬉しいです。
苦手な所以上に好きな所があるから長く付き合えるという言葉に納得しました。
たくさんのコメントありがとうございます!+8
-0
-
54. 匿名 2018/04/24(火) 23:22:49
お互い様だと思ってスルーしてきたけど、最近はちょっと根本的に理解出来ない事が増えてきたかな+20
-0
-
55. 匿名 2018/04/24(火) 23:23:22
さぞ自分は完璧なんだろうな+3
-9
-
56. 匿名 2018/04/24(火) 23:23:54
恥ずかしながら皆さんのコメを読んでそういうものなんだと思いました。
親友がいるのですが、これはな~、、というところはチラホラあります。
これって私が変なのかな、、
心狭いのかな、友達って言えないのかな、、
と40歳過ぎても悩んでいたものであります。。
そっか、どれだけその部分を上回る以上に素敵なところがあるかということか。
しっくりきました。
上回るところたくさんあります。
1つも嫌なところが無いということ皆さんもないのですね。
+22
-0
-
57. 匿名 2018/04/24(火) 23:25:49
いくら友達でも嫌いなとこはあるよ。
でも「こいつはこういうやつだからなー仕方ないなー」って許せるから友達やってる。+8
-0
-
58. 匿名 2018/04/24(火) 23:27:46
ご飯やお菓子を「食う」といって「んーー!ウマっ!!」と叫ぶ。しかもクチャラー
嫌だけど、言えないからもうご飯を食べに行かない
+6
-1
-
59. 匿名 2018/04/24(火) 23:28:34
>>53
56です。
たぶん主さんと同じことだと思います。
親友通り越して家族みたいな友達がいます。
価値観違いますが、この人はこういう人なんだとそこは割りきってます(こちらに負になるものがないので)。
共感は出来ないところもあるけど、
いつも味方になって親身になってくれる。
それでとても楽しい人。
そういうことか。
妙に納得、しっくりきました。
何も自分が完璧なんて思っていませんよね?
なんかそういうコメがあったので、
なんでそんな飛躍した考えかな?と思いました。+8
-1
-
60. 匿名 2018/04/24(火) 23:28:42
もちろんあるよ!
でも私だって、口調がキツくて言い過ぎちゃうタイプなのに友達でいてもらってるから、感謝してる。+8
-0
-
61. 匿名 2018/04/24(火) 23:30:39
大学まで真似された+0
-1
-
62. 匿名 2018/04/24(火) 23:32:58
親友に対してはまったくない。
周りの友達皆優しいし、常識的。+5
-0
-
63. 匿名 2018/04/24(火) 23:36:41
>>1
私、長年の友達の何気ない自慢にイラっとしてた。
少し距離をおきたかった。
でも、ここの子達の
お互い様とか、完璧な人はいないとか
尊敬してるとか、嫌な所がないなど
優しいコメントばかり
本当にいい子ばかり
私は歳とって嫌なおばさんになってた
反省
+22
-1
-
64. 匿名 2018/04/24(火) 23:36:46
逆に、大好きでずっと一緒にいたいと思えるぐらいの友達の苦手な部分ってどんな内容なのか気になる
トピずれかもだけど+5
-0
-
65. 匿名 2018/04/24(火) 23:37:41
主がやばい。自分は完璧なんだろうね+1
-14
-
66. 匿名 2018/04/24(火) 23:37:54
無い
許せなかったら関係は続かない+6
-0
-
67. 匿名 2018/04/24(火) 23:38:10
アウトレットw+8
-0
-
68. 匿名 2018/04/24(火) 23:38:45
>>59さん
主です、何度もすみません笑
同感です。自分とは価値観が違うだけだと割りきれるかとどうかだと思いました。一緒にいて楽しいならそれでいいと納得しました。
私は自分を完璧だとは到底思っていませんし、きっと向こうも私の苦手な所はあると思います。+11
-0
-
69. 匿名 2018/04/24(火) 23:39:08
私は子供は出来るだけ自分のてで育てたい
友達は出来るだけ子供は自分で育てたくない
でも、五人産んでる。
朝から22時過ぎまで働いている(なかなかの高所得者の旦那さん)。
働くのは偉いなと尊敬する。
でも学習障害があったり、ちょっと非行にむかっていたりする友達の子供をみて、もう少し子供に時間をさいてあげてもな、、、と思ってはいる。けど、そこは子育ての考えの違いだから相談には乗るけど、こうしたら?とは言わない。
そこだけは価値観合わないけど、、、
+13
-0
-
70. 匿名 2018/04/24(火) 23:39:11
私個人としては、当然だと思います。
長年の友人だから全て好きというのは幼稚園でのみんなお友達といってるのと変わらないような。
合わないところもあるけれども、それでも認め合うこともでき、尊敬できる仲であり、というのがいいと思う。
私はね。
世の中に自分と全く同じ人間ていないと思うし。たとえ親兄弟であれ。+17
-0
-
71. 匿名 2018/04/24(火) 23:39:22
幼稚園から仲良い友達にはまったくない。
引っ込み思案なところがもったいないな〜と思ったりはするけど、そこを苦手なんて思ったことはない。
逆に高校〜大学からの友達は色々ありますがそこはお互い様かな(笑)+2
-1
-
72. 匿名 2018/04/24(火) 23:39:32
あるある。
お互い様なんだろうけどね
昔は友達大好き〜って感じだったけど、今はボッチの方が気楽すぎて固定の友達以外だいぶ付き合いも無くなっちゃったけどね+9
-0
-
73. 匿名 2018/04/24(火) 23:39:52
高校大学時代はイケイケだったのに病んで引きこもってた人が質素になって現れたり、逆に普通だったのにど派手でイケイケになったり、大人になって人格が強く出てくる人も何人かいた。
自分も変わってるのかもしれないけど、何だか噛み合わない時期があるのは仕方ないかも。
時間が解決する。+6
-0
-
74. 匿名 2018/04/24(火) 23:47:42
一年に一回程度あう友達の方が距離あって上手くいくのかな?
何だろうね、許せる範疇までいってしまう子とああダメだわーってなる子の違いは感覚であるけど何なのか説明できない。
男性好きになるとき無意識に遺伝子的に遠い匂いの人選んでるみたいな何かがありそう。+3
-2
-
75. 匿名 2018/04/24(火) 23:51:11
家族でもあるんだから仕方ない+1
-0
-
76. 匿名 2018/04/24(火) 23:51:19
主は完璧だねとか言っちゃってる人
そんなこと一言も書いてないから、どこをどう読んでそうなるの?
てか、すごいよね、そんなふうに思えちゃうのって。
私は素直に主の悩みというか思いに共感したほうなので。
私も同じこと感じていたから。
でもここ読んで、合わないところとかあっていいんだと。
今思うとそうだよな、親、兄弟、恋人、旦那、。完璧はいないし、嫌なところありきで、認められる人。
友達にも当てはまるなと。
+22
-0
-
77. 匿名 2018/04/24(火) 23:54:29
>>13、55
この人たちはどうした?
主、そんなこと言ってないよね?
勘違いにも程があるというか相手を傷つける言い方はどうかと思います。
+6
-0
-
78. 匿名 2018/04/24(火) 23:55:25
あるある!最近我慢できなくなってきた。としかなー+5
-0
-
79. 匿名 2018/04/24(火) 23:55:27
>>13
怖い((( ;゚Д゚)))、、+4
-0
-
80. 匿名 2018/04/24(火) 23:57:06
>>11
ごめんなさい。
この文章のアウトレットの意味がわかりません。
教えて下さい。+7
-1
-
81. 匿名 2018/04/24(火) 23:58:56
むしろ私は年とともに友達の嫌な部分もどうでも良くなったよ。
たまにしか会わないからというのがいいのかも。
自分もしょーもない人間で、この先も大した人間にはなれないのがわかったから。+17
-0
-
82. 匿名 2018/04/25(水) 00:00:15
>>80
多分だけど、完璧じゃないって意味で使ったんだと思う。
すごくびっくりする表現だけど。+4
-1
-
83. 匿名 2018/04/25(水) 00:00:57
>>13、15,65
同一人物?
頭固いのか?
+2
-1
-
84. 匿名 2018/04/25(水) 00:01:43
>>1
感じたり探さない限りないよ。自分にだって汚点はある事を忘れるな。+2
-0
-
85. 匿名 2018/04/25(水) 00:02:17
>>82
80です。
ほ~なるほど。
スッキリしました。お陰さまで寝られそうです
ありがとうございました。
この使い方は今は通常なんでしょうかね、、+5
-1
-
86. 匿名 2018/04/25(水) 00:06:23
自分のことばっかり話するこは、だんだんとしんどくて、疎遠にしたくなりますね。
せめてお互いに共通化してることの話題にするべき。わりとそれがいやで離れていってる子多いですよ。+10
-0
-
87. 匿名 2018/04/25(水) 00:08:28
あるよ
人間だもの
+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/25(水) 00:09:56
かなりあるよ。
旦那とかみんなに反対される。
でも話してて楽しいんだよね。+1
-0
-
89. 匿名 2018/04/25(水) 00:16:40
友達というかママ友の繋がりの人の子が再婚で産んだ子供の口が悪すぎて!
親に「おまえ!」他にも「やれよ!ばか」「ふざけんな」これ5歳だからね。
この親も含めこのクソガキも出禁にした。+11
-0
-
90. 匿名 2018/04/25(水) 00:17:19
スミマセン!
アウトレット
私です。
⭕何もかも【合う人】なんていない。
❌何もかも【アウトレット人】なんていない。
変換候補に横にアウトレットがあって間違ったようです。自分でも???となりました。
+21
-0
-
91. 匿名 2018/04/25(水) 00:18:44
>>82
フォローしてくれてるけど、違うんですΣ(-∀-;)
+2
-0
-
92. 匿名 2018/04/25(水) 00:21:07
>>90
なるほど!でも面白かった。
+13
-0
-
93. 匿名 2018/04/25(水) 00:29:04
あるよ~。自分が話したことを仲間内に喋られること。共通の仲いい子達にしか話してないからいいけど、モヤモヤする。+0
-1
-
94. 匿名 2018/04/25(水) 00:33:26
>>80
合う人って書きたかったけど誤変換しただけだと思う+1
-0
-
95. 匿名 2018/04/25(水) 00:34:52
>>94
もうご本人が答えてくれてましたね!
失礼しました+8
-0
-
96. 匿名 2018/04/25(水) 00:38:18
家族ですらムカつくのに
友達は他人
許容範囲かどうかだよね+2
-0
-
97. 匿名 2018/04/25(水) 00:50:40
>>18
忠告してあげなよ。。。+0
-0
-
98. 匿名 2018/04/25(水) 00:53:20
いや、あるけどあるってみんなが言ってるこのトピを見て怖くなった…自分もそう思われてるってことだからね。無いってことにするとかは無理?
+4
-0
-
99. 匿名 2018/04/25(水) 00:56:15
マシンガントークで人の話をとる友人
相づちすらスルーしてマシンガントーク
気分屋だし、たまに疲れるけど、そんなに頻頻に合わないからいいかなぁと思ってる
クラスメイトや会社の人だったら疲れそうだけど
+3
-1
-
100. 匿名 2018/04/25(水) 00:59:22
>>98
付き合い長くなるほど悪いとこも個性として受け止められるのよ。
私の悪いところもたいがいだしね。
あとは忘れっぽくなってきてどうでもよくなっていく。
張り合わなくなるとあなたも良い、私も良い、お互い頑張ってるよね、で落ち着く。+2
-0
-
101. 匿名 2018/04/25(水) 00:59:40
思いつかないかも+0
-0
-
102. 匿名 2018/04/25(水) 01:01:50
一人だけ全くそういうの無い子がいるな。
他の子はやっぱり ん?とごく稀に思うことはあるし、でも考え方が違うんだな〜でスルー出来るレベル
一応みんな、数は少ないけど、深く長く付き合っている大事な友達です。
+3
-0
-
103. 匿名 2018/04/25(水) 01:01:51
うん、あるある
そこはお互い様だよなって思ってる。私も相手に微妙〜って思われてる面に心当たりあるし。でもそれはわざとしてるんじゃないし、違う人間だから仕方ないというか+4
-0
-
104. 匿名 2018/04/25(水) 01:03:02
ありますよ。私は悪口が嫌いなので、悪口が始まったら、(見ざる。言わざる。聞かざる。)話題変えたり、聞き流したりしながら上手くやってます。+6
-0
-
105. 匿名 2018/04/25(水) 01:12:24
完璧な人間なんていない
親しい友達なら多少の欠点は目をつむる+4
-0
-
106. 匿名 2018/04/25(水) 01:14:23
そういうことありますね…。
私は15年来の親友がいて、勿論好きだし信頼してるからずっと続いていたんだけど、
最近は苦手なところが目についてしまって好きな気持ちより嫌な気持ちが上回ってしまう時がある。
それも口調がキツイとか若干KYとか、なんというかその人の癖で言って直るところじゃないと思うから難しいんだよね。
もはや元から合わなかったのかなあとか思いだしたり。
友達とずっと仲良くやっていけるのって奇跡かもね。距離感て難しい。
自分語りすみません汗+15
-1
-
107. 匿名 2018/04/25(水) 01:27:02
触れられたくないコンプレックスな部分とか言わなくていい事をズバズバ言うのとか、許せますか?私は許せなくて疎遠にしました。どんなにその子の辛口トークが面白くても、そういうのは無理…「他に言ってくれる人居ないでしょ!あんたの為よ」とか言いますが、厚かましい。
向こうはなんで疎遠になったか全然気付いてないようです。友達はお互いを尊敬し合ってこそ。触れられたくない部分を突っつくのは距離詰めすぎだと思います。+15
-0
-
108. 匿名 2018/04/25(水) 01:49:21
>>90
大丈夫よん
多分そうじゃないかな って思ったから。+0
-0
-
109. 匿名 2018/04/25(水) 02:15:49
>>106
>>107
すごいわかる。好き以上に嫌いが圧倒的に上回ると駄目だし、長年の蓄積だよね。
もちろんお互い様の部分もある。
でも触れられたくない部分にわざと触れてきて、傷つけたいんだな 私のことを、、
ってのが見えてくるともう無理だよね。
相手はこっちからそっと距離を置いてるけど忙しいんだなぐらいにしか思ってないみたいだけど 最低限の関わり以上は持たないようにして会わずに 何年も過ぎてます。+9
-0
-
110. 匿名 2018/04/25(水) 02:54:50
あるある。
よく悩みを相談されて「どうしたらいいかな」って聞かれるから色んな考えを伝えてみるけど、必ず「でもそれは~」「だってそれだと~」って言われて終わる。
最近は何の話しててもそう返されるようになったからもう相談乗るの嫌になってきた…+1
-2
-
111. 匿名 2018/04/25(水) 03:16:55
>>74
??
ごめん(笑)ちょっと頭悪そうな文面に笑ってしまった。
わざと知らない言葉並べたり無理しない方がいいよ。+0
-6
-
112. 匿名 2018/04/25(水) 03:36:30
そりゃあるよ。私も思ってるし、向こうも思ってるんじゃない?そこを直さなくても直してもらわなくても、お互いの個性だと笑い飛ばせる関係でいれる友達っていいよね。+7
-0
-
113. 匿名 2018/04/25(水) 05:26:27
お互いの短所に我慢出来ているので結婚も友達関係も続いていると思います。+3
-0
-
114. 匿名 2018/04/25(水) 05:30:40
赤の他人の子供に対してものすごく毛嫌いするところかな。
+5
-0
-
115. 匿名 2018/04/25(水) 05:49:47
嫌な所は探さないようにしているので無いです。
命の恩人で親友がいなきゃ今自分は生きていないと思うくらい大事な存在だけれど、その子達にとって自分はどうなのだろう?逆は思われてるかも..と思いました。
悲しい+3
-2
-
116. 匿名 2018/04/25(水) 06:25:57
ある。限界きて絶縁、疎遠もあり、いろんな経験をして適度な距離感は必要だと知った。+8
-2
-
117. 匿名 2018/04/25(水) 06:35:05
あります…
オシャレでノリが良くて一緒にいて楽しいんだけど、昔から少し自慢癖のある子だった。
実家がお金持ちの旦那と結婚してからより一層自慢がすごくなって、嫌いじゃないけど、会うのがしんどくなって来た。
なんか惨めな気持ちになるんだよね、帰る時。+14
-0
-
118. 匿名 2018/04/25(水) 07:08:49
わたしは友人と呼べる親友が一人だけなんです
穏やかでかわいくてふんわりした癒しの雰囲気
自分も穏やかで安定してるから似ていて空気が心地いい
かわいいからわたしも保たなきゃ!って気になれるし
気になる箇所が見当たらず..
なんならもう少し自分をさらけ出してくれていいなぁ
嫌な部分ない、みえてないから
人間らしいドロドロしたのやケチな部分を見せても引かないよ
って思ってる
本人はしらないけど
友達がだいすき!一生つながりたいし大切に思うし、いい男と結婚して苦労してほしくない+6
-1
-
119. 匿名 2018/04/25(水) 07:37:17
小3の娘、友達にお菓子の食べ方が気になる子が居て、一緒に食べるのが嫌って言ってる。+2
-0
-
120. 匿名 2018/04/25(水) 07:40:07
ある。
それで何度友達を辞めようと思ったか…
しかし好きな芸能人が同じだったり色々とあって友達ならいいか。
我慢するかと友達のまま。+3
-1
-
121. 匿名 2018/04/25(水) 07:40:21
親しい子はみんな礼儀正しいです。ズバズバ言ってきたり、プレゼントのお礼もないような人、ケチな人とは終わります。+6
-1
-
122. 匿名 2018/04/25(水) 08:05:29
あるけど、それも含めて大好きな友達
でもその人の嫌な部分がどんどん許せなくなる場合もある。
そういう人は疎遠になるな。+8
-0
-
123. 匿名 2018/04/25(水) 08:27:04
特に親しくしている友人のうちの4人は苦手なところが本当にない。
本当に探しても嫌なところが全く見つからない…
相手はこちらに対してあるかもしれないけど( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )+2
-0
-
124. 匿名 2018/04/25(水) 08:29:10
>>111
頭悪そうな文面には見えないけど。
あなたの読解力がないだけでは?+2
-0
-
125. 匿名 2018/04/25(水) 08:37:42
趣味は合うしノリはいいんだけど、夜のお店(男性専門のエステサロン)で働いていて、給料を自慢するところが苦手。親や彼氏にも本当のことが言えないのにそんな威張れる職種なのか?その給料でブランド品を買ってるようには見えないし、給料が何に消えてるのか謎。前は週一で会ってたけどここ半年音信不通にしてるよ。+1
-0
-
126. 匿名 2018/04/25(水) 08:39:07
あるある。
普段はいい子なんだけど、意思を曲げないと言うかかなりの頑固過ぎてそうゆうとこだけ。。って感じかな☆
人間良いとこ悪いとこ自分含め、あるからなってプチってする時もありながら接してます。+1
-0
-
127. 匿名 2018/04/25(水) 08:42:07
大学の時にデートで着るからと洋服を貸したら汚されて帰ってきてからは少し距離を置いてる。
洋服を借りたら普通はクリーニングに出してから返すことが常識だと思ってたから驚いた〜。
今でも仲良しなんだけどね!+2
-0
-
128. 匿名 2018/04/25(水) 09:17:31
あるよ。性格も逆だから向こうもおもってると思うけど。でも尊敬してるし、一緒にいて楽しいし、全部ひっくるめて好きだよ。てか、世の中に全部が完璧でみんなにすかれるひとなんていないからね、絶対。+3
-0
-
129. 匿名 2018/04/25(水) 10:30:48
正論を言ってくるから、たまに辛くなります。
子供2人とも同い年の友達がいて、私は働いてなくて友達は働いてる。
つい「お金ない」って言う自分も悪いけど
「本当にないなら働きなよ」
「でも保育園空いてないし」
「認可外でも良いとこ沢山あるし空いてるとこあるよ、私も認可外に預けてて次の年に認可に入れたくらいだし」
ただ自分が甘えてるだけなことを実感させられる…
+4
-0
-
130. 匿名 2018/04/25(水) 10:31:44
自分は好き嫌いが激しくて友達も少ない方なんだけど、長く付き合いたいと思う人はしばらく付き合ったら行きつけの店に連れてって様子みることにしてる
すごく優しいオーナーで長い付き合いなんだけど外国人だからと急に見下したり、友達だからサービスしてくれるのに横柄な態度を取る人が一定人数いる
優しくて立場が弱い人にどう振る舞うかで人となりが見えるし、飲食&お酒が入ると素が出るからそこで判断するよ
逆にちょっとの短所や欠点は距離を取りつつお付き合いすれば問題ないことがほとんどだと思うなぁ+3
-3
-
131. 匿名 2018/04/25(水) 14:38:46
そりゃあるよねー でも私がそういう友達の嫌なところについて語ってると、旦那に「・・・おまえ 絶対その人のこと嫌いだろ」って言われる。そ、そうなのか?+3
-0
-
132. 匿名 2018/04/25(水) 15:32:40
気が高ぶるとバシバシ叩いてくるところが嫌、呼吸器疾患あるから叩くのはやめてねって過去2回言ってもすぐに忘れてまた叩いてくる+2
-0
-
133. 匿名 2018/04/25(水) 22:45:53
ある。
あるけど、好きだから友達かなぁ。
主人に対しても同じくある。
好きな部分も、嫌な部分も含めてその人だし。+0
-0
-
134. 匿名 2018/04/25(水) 23:31:41
友人達の中でダイエットに成功した子がいて、皆で「すごい!頑張ったね!」「スタイルいい!」って盛り上がるなか、一人だけ不機嫌な子がいた。「…アフリカの難民みた~い…」とだけ言うと後はだんまり。普段は明るくて柔らかい雰囲気なんだけど、人の幸せや成功を素直に祝福出来ないらしい。
+2
-0
-
135. 匿名 2018/04/26(木) 21:44:12
あるけど、気にならない
きっと相手も私に対して同じこと思ってるんだろうな…+0
-0
-
136. 匿名 2018/04/26(木) 21:45:05
いいところも悪いところもひっくるめて友達+0
-0
-
137. 匿名 2018/04/27(金) 12:24:57
私自身もダメなところはいっぱいあるので、他人のダメなところにも多少目をつぶることはあります。
今のところ、もう限界!って思うのは子供がいるのに不倫をする人です。
大体、不倫していることを口に出すのもおかしいし、感覚的に気持ち悪いとしか思えなくなってしまうから。+1
-0
-
138. 匿名 2018/04/28(土) 20:44:55
お金に困っているわけではないのにデパートやドラッグストアの化粧品売り場やオ●ビスなどで何も買いもしないのに「サンプル下さい」と当たり前のように言ってる子。
恥ずかしくてやめてほしいと言ってもやめない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する