-
1. 匿名 2018/04/24(火) 21:14:49
一人目妊娠の際にトラブル続きで失業し、二人目も不妊治療が必須であると分かっていたので、家庭に専念していました。夏に第二子出産予定で今は働けずにいます。
妊娠中は仕方ないと思いつつ、産後は最速で再就職したいです。役所で保育園探し、職安で就活の相談をしていますが、極めて厳しい現状を突きつけられます。特に保育園。0歳の第二子はまだしも、もうじき2歳になる上の子の入園が難しいのが現状です。
皆さんはとんな事情で働けずにいますか?辛いですよね。+51
-158
-
2. 匿名 2018/04/24(火) 21:15:53
なんだかんだと聞かれたら
答えてあげるが世の情け!+315
-19
-
3. 匿名 2018/04/24(火) 21:16:02
保育園
+67
-16
-
4. 匿名 2018/04/24(火) 21:16:05
面倒くさいのと旦那が働かなくて良いって言ってくれる+578
-51
-
5. 匿名 2018/04/24(火) 21:16:13
しんどい+255
-14
-
6. 匿名 2018/04/24(火) 21:16:28
働きたいのに働けないのは辛いね。 自治体に文句言ってもムリだから、やりくりするしかないよね。+262
-8
-
7. 匿名 2018/04/24(火) 21:16:40
うつ+262
-14
-
8. 匿名 2018/04/24(火) 21:17:16
役に立てる自信がない+306
-16
-
9. 匿名 2018/04/24(火) 21:17:17
一度体調崩して、仕方なく退職、専業主婦になったら、怖くてパートにも行けなくなった……+587
-21
-
10. 匿名 2018/04/24(火) 21:17:18
小さい子がいる
+197
-22
-
11. 匿名 2018/04/24(火) 21:17:19
うつ病で。。+278
-23
-
12. 匿名 2018/04/24(火) 21:17:23
2人目を考えているので再就職となると迷惑がかかるのでできません。
早く働いた方が良いことは分かっていても私自身が保育園育ちで寂しかった記憶が強く、迷っています。+138
-40
-
13. 匿名 2018/04/24(火) 21:17:27
転勤族の人と結婚して子供もいるから働いてません。
仕事も好きだったけど専業主婦も好き。
特に辛くはないかな。+296
-20
-
14. 匿名 2018/04/24(火) 21:17:32
子供小さいし、幼稚園に通わせたいから+101
-15
-
15. 匿名 2018/04/24(火) 21:17:45
中卒+49
-36
-
16. 匿名 2018/04/24(火) 21:18:05
そろそろパートに出たいけど、子供の急な病気やケガなどで職場に迷惑かけることを考えると働けない。+348
-20
-
17. 匿名 2018/04/24(火) 21:18:18
ブランクが長いのと、外に出る勇気がないからです。内心はこんな事じゃいけないって焦ってはいるのですが…。+483
-12
-
18. 匿名 2018/04/24(火) 21:18:27
いやぁ〜
働ける事は働けるんですけどね
行くところ行くところ
入社してすぐにババアのパワハラを食らいまくってね
心が折れたんですよ
+483
-42
-
19. 匿名 2018/04/24(火) 21:18:28
は〜
本来結婚して子供いたら働かなくてもいいのにね。旦那さえ働けば。
家事、育児大変なのに働きに出る必要があるなんて、日本はほんと貧乏だな。
私?独身の会社員です。+511
-44
-
20. 匿名 2018/04/24(火) 21:18:49
家族の介護+117
-8
-
21. 匿名 2018/04/24(火) 21:18:54
なんだかんだ旦那のお給料だけでやっていけてるから。+171
-29
-
22. 匿名 2018/04/24(火) 21:18:56
大規模アク禁でスマホからコメできなくなった
クソが!+116
-12
-
23. 匿名 2018/04/24(火) 21:19:04
adhdだから。
+104
-15
-
24. 匿名 2018/04/24(火) 21:19:13
物心ついた頃から、コミュ障です。家庭環境の悪さも加わり更に悪化したと思われる、今は社会不安障害。
なんで生まれてきたんだろ。+227
-11
-
25. 匿名 2018/04/24(火) 21:19:24
12年専業主婦していて、パートに出たら壮絶なイジメにあい、辞めた
子どもにお金かかるし、働きたいんだけど、怖くて働けない…+374
-22
-
26. 匿名 2018/04/24(火) 21:19:31
主さんは
ただ働きたいのに子供の事情で働けないのか、
金銭面的に働かなければいけないのに働けないのが辛いのかが分からない。+126
-5
-
27. 匿名 2018/04/24(火) 21:19:48
保育園決まらない。
保育園決まらないとはたらけない。+65
-17
-
28. 匿名 2018/04/24(火) 21:19:56
主と同じく妊娠出産をきっかけにかれこれ4年程専業してる。子供が小さいと働いても熱やらなんかで急な休み取らないといけないし、何より保育料が高い…。主は急いで仕事しないといけないほど生活苦しいの?+121
-15
-
29. 匿名 2018/04/24(火) 21:19:57
難病です+118
-8
-
30. 匿名 2018/04/24(火) 21:20:23
>>22
荒れてるトピは早めに離脱しないと
通報凄まじいから巻き込まれるよ+30
-5
-
31. 匿名 2018/04/24(火) 21:20:28
家業の手伝い
本当はパート出て自分で給料もらいたい+29
-7
-
32. 匿名 2018/04/24(火) 21:20:33
ちっぽけなこの町には英検3級のわたしの英語力を活かせる仕事がないから+8
-45
-
33. 匿名 2018/04/24(火) 21:20:34
難病+94
-5
-
34. 匿名 2018/04/24(火) 21:20:38
アフリカを思い出して
あなたなら大丈夫+6
-27
-
35. 匿名 2018/04/24(火) 21:20:45
専業主婦希望なので!+101
-20
-
36. 匿名 2018/04/24(火) 21:21:03
迷惑掛けるから+76
-10
-
37. 匿名 2018/04/24(火) 21:21:11
体力が無いから
フルで働いて家事全部やるとか、無理+212
-7
-
38. 匿名 2018/04/24(火) 21:21:23
>>22
この人で脳内再生+113
-8
-
39. 匿名 2018/04/24(火) 21:21:41
働いたら負けかなと思ってる+14
-45
-
40. 匿名 2018/04/24(火) 21:22:12
体力も気力もないから+127
-8
-
41. 匿名 2018/04/24(火) 21:22:26
>>16
同じ様な年齢の子供がいるであろう場所で働けばお互い様が成り立つよ。
私の勤務先においでと言いたい。
変わりが見つからない日はない位お互い様でやってるから。+119
-4
-
42. 匿名 2018/04/24(火) 21:22:32
日本は今、人手不足とデフレで大変なことになってるのに、専業主婦は罪悪感ないんですか?
子育て大変な時期ならまだしも。+26
-100
-
43. 匿名 2018/04/24(火) 21:22:46
>>1
不妊治療までして授かったのに、速攻で預けて働きたいの?+167
-16
-
44. 匿名 2018/04/24(火) 21:23:17
働く気は満々なのに、大卒とか資格ある人とか年齢制限とかで見つからない。日本もアメリカみたく、履歴書に年齢書くとこ無くしてほしい+147
-5
-
45. 匿名 2018/04/24(火) 21:23:24
老犬がいるから+67
-11
-
46. 匿名 2018/04/24(火) 21:24:00
2~3年で全国転勤する転勤族
子供が小さい
旦那が急な呼び出しがある、出張が多い職種+105
-4
-
47. 匿名 2018/04/24(火) 21:24:02
体調不良。+103
-6
-
48. 匿名 2018/04/24(火) 21:24:03
イジメっ子がストレス解消に
新しい新人をターゲットにしようと待ち受けてて怖いから+135
-8
-
49. 匿名 2018/04/24(火) 21:25:31
>>42
ダニの癖に何様だコラ+7
-22
-
50. 匿名 2018/04/24(火) 21:25:40
一度産休をとると復帰しにくい環境だから。
女性の育休制度、福利厚生を売りにしてる某大手企業勤めだったけど、育休後のポストを確保しておいてくれるのは勤続4年以上働いた社員のみ。
私は入社2年目で妊娠したので、会社側からしたら早すぎたみたい。残しておきたい候補には入りませんでした。
公務員の友達は入庁半年で妊娠したのに、ちゃんと席を残しておいてくれた。公務員は法律でクビにできないからいいなぁと思う。
ワガママかもしれないけど、24〜25歳くらいで1人目産みたいのは女性の本音だと思う。+44
-40
-
51. 匿名 2018/04/24(火) 21:26:03
何でそんなに急いで働きたいのか分からない。+17
-13
-
52. 匿名 2018/04/24(火) 21:26:13
+27
-16
-
53. 匿名 2018/04/24(火) 21:26:54
闘病
でもそろそろ働けそうな兆しが見えてきた+76
-3
-
54. 匿名 2018/04/24(火) 21:27:11
病気で休職中です
早く治して働きたい。何年かかるんだろう+66
-2
-
55. 匿名 2018/04/24(火) 21:28:56
キャパを超えた内容を求めてくる+57
-2
-
56. 匿名 2018/04/24(火) 21:29:01
+71
-8
-
57. 匿名 2018/04/24(火) 21:29:30
小さい子のお世話とただいま妊娠中のため。落ち着いたら働きに出たいけどブランクあるしいじめが怖い・・・+13
-9
-
58. 匿名 2018/04/24(火) 21:29:52
旦那が嫌がるから
+16
-13
-
59. 匿名 2018/04/24(火) 21:30:18
子供と四六時中一緒で息抜きの為に離れたい→ただ離れるだけだと勿体ないから、その間仕事しよう→職探し&保育園探し→パート代より保育料の方が高いじゃねーか→やーめた。
って感じです。+87
-10
-
60. 匿名 2018/04/24(火) 21:30:47
>>42
うるせーよ。色んな事情があるんだよ。+72
-10
-
61. 匿名 2018/04/24(火) 21:30:58
私は強いつもりだったのだけど、旦那に「こんなに身体弱い人初めて見た」と言われた。
何か大病を患ってるわけじゃないが、どれもこれもがちょっとずつ弱く、それが合わせ技でくると、動けなくなるので。+72
-10
-
62. 匿名 2018/04/24(火) 21:31:25
アラフィフ。
今まで一生懸命働いて
娘2人を嫁に出し
孫も生まれ
私は力尽きた( ´△`)
旦那と2人暮らしだから
今は専業主婦させてもらってる。
旦那に感謝。+187
-9
-
63. 匿名 2018/04/24(火) 21:32:44
子どもが発達障害があり、今はお金が無くても子どもの自立の為に出来る限りの事をしたい。
仕事が好きだし、働きたいけれど我慢。+66
-3
-
64. 匿名 2018/04/24(火) 21:33:02
>>62
まるで母を見ているようだ。
今まで仕事に子育てにお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。+135
-2
-
65. 匿名 2018/04/24(火) 21:33:32
コミュ障なもんで+43
-6
-
66. 匿名 2018/04/24(火) 21:33:45
あまり仕事が好きじゃないし
旦那の年収がわりといいから
働かなくてもなんとかなるから。
早起き苦手だし。
仕事終わってから家事とかムリムリ+91
-10
-
67. 匿名 2018/04/24(火) 21:34:23
>>41
16さんではないですが(すみません)
せめて職種教えて欲しい
そういうところに転職したいです…+14
-1
-
68. 匿名 2018/04/24(火) 21:34:33
>>50
高卒かな?+3
-11
-
69. 匿名 2018/04/24(火) 21:34:36
>>19
あなたの感覚が貧しい。
なんで経済力を男に依存しなきゃいけない?
子供産んで仕事の成功も求めたい女性もいるんだよ。
専業主婦は昔からの文化じゃないんだよ。もう少し日本の歴史勉強しといで。+15
-28
-
70. 匿名 2018/04/24(火) 21:34:55
パニック障害だよ+61
-1
-
71. 匿名 2018/04/24(火) 21:34:59
偉そうに他人に働けとか言う奴に限って新人イジメしてそう+135
-3
-
72. 匿名 2018/04/24(火) 21:36:58
過敏性腸症候群で毎日何回も下痢してます(汚くてすみません)
一般の人の下痢と違って痛みもすごいし、毎日それだけお腹壊してるせいか全身の体力を奪われてる感じです。
貯金ももう無いしいつまでも無職でいるわけにはいかないけど、実際どこでどう働けというのだろう…。+128
-4
-
73. 匿名 2018/04/24(火) 21:37:33
>>71
会社でも家でも嫌われてるのは間違いないと思う。+40
-1
-
74. 匿名 2018/04/24(火) 21:40:24
くだらない理由です。デブ過ぎて制服あるところだと働けないからです。+49
-4
-
75. 匿名 2018/04/24(火) 21:40:37
>>64
64さんお優しいですね。
本当にありがとうございます。
心に沁みました。
あなたに幸あれ。
今は時々のガルちゃんが楽しいです笑+63
-1
-
76. 匿名 2018/04/24(火) 21:41:18
子供がまだ幼稚園。
小学校行ったらかんがえようかな、と思ってる。
正直働きたくない。+50
-4
-
77. 匿名 2018/04/24(火) 21:43:15
働きたいのに働けない人のジレンマ、特に待機児童問題には本当に力を入れて欲しい、安倍さん!!!+14
-4
-
78. 匿名 2018/04/24(火) 21:43:18
働きたくないのと旦那が働いてるからお金に困ってない+9
-5
-
79. 匿名 2018/04/24(火) 21:43:25
重度の気管支喘息で深夜から朝まで息苦しくて
よく眠れない日が多いから。
喘息の苦しさは自分にしかわからない。
「喘息でも働いてる人はいるよ」と言う人は
この苦しみを味わってみろ!と思う。
+113
-4
-
80. 匿名 2018/04/24(火) 21:43:33
専業主婦歴12年。社会不安障害、コミュ障、マジで人が怖い。しかも子どもがいないため、面接で長期ブランク理由に四苦八苦。結果、落ちまくり。仕方なく短期的なバイトや派遣に行くも手酷いイジメに合い体調崩してドロップアウト。生活が苦しいから一刻も早く働きたい気持ちで焦ってる。でも田舎だからロクな求人が無い。+106
-5
-
81. 匿名 2018/04/24(火) 21:44:01
今日の兼業叩きトピはココか。
ホント、がるちゃんは兼業主婦嫌いだよね。
保育料は税金の無駄づかいでーすw
サラリーマンの専業主婦は税金払ってないくせにねーw旦那が払ってますっキリッw
+12
-28
-
82. 匿名 2018/04/24(火) 21:44:16
妊娠流産を機になにかと病気になったり、体調崩したりが半年以上続いて専業
最近は体力つけるために運動したり、単発でたまにアルバイトしたりして社会復帰しようと頑張ってる+39
-0
-
83. 匿名 2018/04/24(火) 21:44:34
>>42
これからは男女平等化が進むから専業主婦はほとんどいなくなると思う。
欧米も9割共働きだしね。+13
-21
-
84. 匿名 2018/04/24(火) 21:44:37
旦那が転勤族なのと不妊治療中なのでもしパートに出てすぐ妊娠したら迷惑かけるな なんて思って働かないでいます。
たまに私って働きもせず何やってるんだろうとか考え込むときあります。笑+16
-2
-
85. 匿名 2018/04/24(火) 21:51:22
働かなくても生きていける人、うらやましいなぁ。家族いない未婚のわたしはどんなに辛くても働くことはやめられないや。。素直に本当にうらやましい。+100
-4
-
86. 匿名 2018/04/24(火) 21:52:47
働かなくていいって
旦那が言うから。+37
-9
-
87. 匿名 2018/04/24(火) 21:52:55
働くのが怖いとか、甘えじゃん+12
-35
-
88. 匿名 2018/04/24(火) 21:53:16
ガチ引きこもり10数年で外が怖いというより人の目が怖い+74
-2
-
89. 匿名 2018/04/24(火) 21:53:17
働かなくても食べていけるなら働きたくはない。
働いてない人が羨ましい。+97
-3
-
90. 匿名 2018/04/24(火) 21:53:57
出産、子どもの世話、仕事、家事、月1の生理、いつかくるかもしれない介護
男女平等と言われ働くことが普通になっているけどここまで一手に引き受けていつか潰れないのだろうか、、
高校生の私は不安で仕方ないです。+59
-5
-
91. 匿名 2018/04/24(火) 21:54:31
学習面で保育園ではなく幼稚園かこども園に入れたい。でも、こども園は家から遠いし幼稚園は長期連休の預かり保育が無い。かといって保育園もいっぱい。
転勤族で頼れる人は居ないし子供が三人で病気になったら私が休まなくてはいけない。
看護師と保育士の免許はあるけどクリニックは19時までとか午後入れないと難しいし、近くの総合病院は週5しか雇ってくれない。自分の子供を送り出してから仕事行くのに間に合わない。
託児のある病院も夜勤者優先で入れない。
本当に働きにくい世の中だと思う。
+2
-16
-
92. 匿名 2018/04/24(火) 21:56:56
去年癌治療しました。
治療は終了しても、月一の外来受診を含め立ち仕事を少なめになど
いろいろ再就職には不都合なワケができてしまいました。+62
-2
-
93. 匿名 2018/04/24(火) 21:57:15
妊娠中に突発性難聴になって聴こえが戻らなくなった。不安障害もあって働くのキツくて。働けるところを少しずつ探してるけど厳しそう。
+36
-1
-
94. 匿名 2018/04/24(火) 21:58:30
いじめられっ子だったので同性がいっぱいいるところ怖いんです+24
-5
-
95. 匿名 2018/04/24(火) 21:58:37
>>45
うちはフェレットですが、ペットも家族ですよね。
お金の事情もあると思うけど、その事情に流されずそばにいてあげて、ワンちゃんも嬉しいと思います。
私は独り暮らしでペットを飼っていました。
最期は在宅の仕事のみにしてそばにいたのですが、やはりさみしい想いをさせたと思っています。
あなたとあなたの家族、そしてワンちゃんにゆっくりと幸せな時間が流れますように。+23
-0
-
96. 匿名 2018/04/24(火) 21:59:21
治療法のない病気で外出先で倒れることもあり仕事どころか買い物すら行けない。
何のために生きてるのか・・・って思ったりもする。
健康って本当に大切。
夫と娘がバリバリ働いてるから養って貰えてるけど、夫も娘もずっと元気で健康って保証はないし色々考えたら気が狂いそうになる。+78
-2
-
97. 匿名 2018/04/24(火) 21:59:39
不妊治療中で働いてません。
昨年末までは丁度両立出来るパートをしてたのですが、期間限定だったので。
完全無職になり4ヶ月 何もない自分が情けなくて仕方ないです。+11
-6
-
98. 匿名 2018/04/24(火) 22:00:18
病気とかなら働かない、働けない?理由はわかるけど
そうじゃないのにワーキングマザーを叩く意味はわからない+5
-17
-
99. 匿名 2018/04/24(火) 22:00:59
転勤族で、子供がよく怪我して早退する。
しかも毎年インフルエンザになる。
預け先がないです。
本当は、バリバリ働きたい。+8
-7
-
100. 匿名 2018/04/24(火) 22:01:55
保育園に入れられないから働けないと言う人に幼稚園と言う選択肢は無いのですか?
うちの主人は自営業で一見して収入が多く保育園は選択出来ず、高いお金を払って幼稚園にいれ自分は安いパートでした。
働いた金額は飛んで行く位しか収入がありませんでしたが、それでも働いてたけど。+5
-13
-
101. 匿名 2018/04/24(火) 22:02:50
働くと地獄を見ることが容易に想像できるので勇気がでない。+45
-3
-
102. 匿名 2018/04/24(火) 22:03:30
>>77
待機児童の問題ってさ
その地域を仕切ってる議員に言うべきだと思うよ
じゃないと地方議員とか居る意味無くない?+22
-1
-
103. 匿名 2018/04/24(火) 22:04:01
パワハラにあって「こういう人どこにでもいる」って言われたからやる気なくなった。+33
-0
-
104. 匿名 2018/04/24(火) 22:05:13
仕事を辞めたくて辞めたくて同じ職場で15年働いています。もうその生活も当たり前になり定年まで働く事になりそう。独身だし仕方ない。理由があるから働いています。自分の食い扶持の為です。働かなくても生活が出来る人が羨ましいです。+53
-7
-
105. 匿名 2018/04/24(火) 22:07:25
うつでドクターストップになりました
おばちゃんばかりの職場の人間関係、上司からのパワハラで
ミス連発で働くのが怖いです+38
-1
-
106. 匿名 2018/04/24(火) 22:08:54
子ども0歳だし、保育園に預けてまで働く必要ないと思っているから。幼稚園に行き始めたらパートしようかな。+3
-3
-
107. 匿名 2018/04/24(火) 22:11:31
+0
-9
-
108. 匿名 2018/04/24(火) 22:13:25
幼稚園だと長期連休の預かり保育がほとんどありません。祖父母が近くで助けがあれば働く事もできるかと思いますが、行事で半日帰りの日も多くあります。単発か午前のみパートを頑張って探すしかないです。+14
-6
-
109. 匿名 2018/04/24(火) 22:14:27
ストレス祭だよ!+1
-1
-
110. 匿名 2018/04/24(火) 22:19:08
病気!クソ病気!仕事してた頃は何度倒れて迷惑かけたことか。無職3年、本気でまた働きたい。金がないと治療もできない。体が資本。+29
-1
-
111. 匿名 2018/04/24(火) 22:20:21
>>1
すみません、なぜ1にマイナスが多いのですか?+3
-6
-
112. 匿名 2018/04/24(火) 22:22:25
半身麻痺と声帯麻痺で日常生活自体が困難。コミュニケーション事態が取りにくい。+10
-3
-
113. 匿名 2018/04/24(火) 22:26:42
+19
-6
-
114. 匿名 2018/04/24(火) 22:27:32
歯がないから。
歯が復活したら働く予定+16
-1
-
115. 匿名 2018/04/24(火) 22:30:11
報酬のある労働をしていない人を
「働けない人」と言い切っちゃう理由はなに?+31
-0
-
116. 匿名 2018/04/24(火) 22:30:13
面倒くさい!+11
-3
-
117. 匿名 2018/04/24(火) 22:30:22
子供が重度心身障害児の寝たきりで、人工呼吸器、胃ろうとかの在宅医療が必要で産休からどうやっても戻れなくて辞めた。
今は24時間看護状態。自分が働いてないとダメになるタイプだから、仕方ないし母になった以上当たり前と頭では分かっててももう社会復帰はないのかなと思うとつらかった。+53
-4
-
118. 匿名 2018/04/24(火) 22:30:24
働かない理由を周りのせいにしてるからマイナス多いんだよ
働かない理由を自身の問題だと認めてる人は共感できる+11
-15
-
119. 匿名 2018/04/24(火) 22:30:48
お恥ずかしい話ですが、まず仕事ができないし、
他人と意思疎通ができないからか、知らない内にいつも
散々周りの人に不快感を与えて迷惑をかけてしまったから
孤立して人に嫌われ過ぎて精神的に参ってました
今は主人のお陰で専業主婦してますが
時々、あの当時のことが夢に出てきたり、
突然フラッシュバックのように記憶が甦って
悲鳴をあげそうになってひやひやすることがあります+25
-8
-
120. 匿名 2018/04/24(火) 22:32:40
専業になりたい
専業羨ましい
専業でいいって言ってくれる旦那が羨ましい
家事に休みはないけど
朝早起きした分家族送り出してから少し眠れるとか
会社でどんなに眠くてもできない+56
-4
-
121. 匿名 2018/04/24(火) 22:33:27
5年間で20以上は転職してます。殆どパワハラで辞めてしまいます。遅刻も欠勤もしないけど壊滅的に仕事ができないです。人間嫌いになって人と接することができない。+16
-2
-
122. 匿名 2018/04/24(火) 22:37:46
引きこもりで生きていけるのうらやましい
私も経済力さえあればなぁ+45
-1
-
123. 匿名 2018/04/24(火) 22:38:19
心底会社辞めたいわ+27
-0
-
124. 匿名 2018/04/24(火) 22:40:15
>>119
でも結婚できてるってことは見た目がいいとか…意思疎通できたんでしょう?恋愛は別口?結婚できてる時点ですごいと思いますよ。心穏やかに過ごせますように。+20
-1
-
125. 匿名 2018/04/24(火) 22:40:54
働きたくてうずうずしてるんだけど、資格試験や子供の新しい環境になるやる事が増えて、転職活動してる暇がない。
落ち着いたらハロワに駆け込む。+4
-7
-
126. 匿名 2018/04/24(火) 22:42:37
働きたい!
お金欲しいし
何か役に立ってる自分ってのも
確認したい。
だけど怖い。
ちゃんと出来るかとか
人間関係とか。
ずっと専業主婦だったから。+25
-3
-
127. 匿名 2018/04/24(火) 22:47:58
>>126
社会経験あった専業の人は、働いてるうちにカンが戻って来たりしてるよ
社会経験なしの人は、仕事できなくても謙虚な姿勢で頑張ってたら、最初は冷ややかに見られても次第に受け入れられる。
指示待ちとか電話が怖くて知らんぷりしてるような人は疎まれて、自分で辞めると言い出すように、仕事を振らないとか軽い嫌がらせを仕向ける。
今まで上に書いた全部のタイプの人を見ました+26
-6
-
128. 匿名 2018/04/24(火) 22:49:37
ペーパードライバーなので
やりたい仕事は大体車が必要だから。
田舎だと選ぶのも少ない+14
-2
-
129. 匿名 2018/04/24(火) 22:50:46
働きたいけど、小さい子どもがいるし頼る実家も遠い。そもそも親はみんな現役で働いている。+6
-2
-
130. 匿名 2018/04/24(火) 22:50:51
>>100
働いた金額は飛んで行く位しか収入がありません
こうなるのが嫌だから無理して働かない。子供との時間も無くなる上に、収入より支出のが多いって、タダ働きと変わんないじゃん。ボランティアじゃないんだからさ。+16
-1
-
131. 匿名 2018/04/24(火) 22:50:58
保育士として女の職場で精神崩壊しながらやってて、育休産休とって戻るってなった時にこわい先輩から早く戻って来いよー‼︎怒
っていうラインがきて思い出す度に涙が出て、復帰したら鬱になると思ってそのまま退職しました。
あれから4年余りが経ちますが、子供とゆっくり過ごしているうちに心が和やかになって、今は小規模だったら復帰しても楽しいかもなーって思っていながらなかなか行動に移していないです。
+20
-1
-
132. 匿名 2018/04/24(火) 22:51:16
足に障害が有ります 何回か一般企業で働きたくて面接受けたけどことわられました あんまり断られるから諦めて障害事業所で働いていたけど足の具合悪くなり辞めました 仕事したいけどなかなか難しいです 障害があって受け入れしてくれる 一般企業が沢山あるといいのにと思います+28
-2
-
133. 匿名 2018/04/24(火) 22:52:21
保育士いいかもと思ったけど私、高卒だったわ。+14
-2
-
134. 匿名 2018/04/24(火) 22:53:54
>>104
働かなくても生活ができる人が羨ましいって別トピでやってよ。確かに生活は出来るけど、それと引き換えに子育てしてると色々我慢や苦労もあるんだよ。+8
-13
-
135. 匿名 2018/04/24(火) 22:55:39
旦那が働かなくていいと言う
私も働きたいとは思っていない
そのかわり家の事は全部私がやっている
それが性に合っている。+33
-4
-
136. 匿名 2018/04/24(火) 22:56:26
>>120
寝れないけど、何なら夜中夜泣きで起こされるし、そんなの関係なくお弁当作りも待ってるよ。+11
-4
-
137. 匿名 2018/04/24(火) 22:57:04
>>104
ほぼ同じ。私も定年まで。既に20年以上。既婚。
金が充分にあったら明日から出勤しません。
生活のため、金のため、それ以外一切理由はありません。
働かなくても生活できる人は心底羨ましいです。理由なんてどうでもいいよ。働きたくないぜ!!
+23
-2
-
138. 匿名 2018/04/24(火) 22:57:20
とげとげしい発言してる人はその性格では復帰してもいい事ないね。+20
-1
-
139. 匿名 2018/04/24(火) 22:57:33
専業主婦って事を、ちゃんと認めてくれる優しい旦那さんが居て、経済的にも、余裕があるんだろうなってご近所の40代の奥様、トイプードル3匹も飼っていて、いつも、綺麗な洋服に、きちんとしたメイクしてる
ぶっちゃけ、羨ましい!
でも、働きたくなーい!ど貧乏だけどね!+43
-3
-
140. 匿名 2018/04/24(火) 23:00:03
家庭の事情で田舎に帰って来て面接を受けたのですが、経験はあるけど年齢でうまくいかない。若いコと同じ仕事はできないでしょって言われたり、年齢でつまずく。
なかなか仕事が決まらなくて、とりあえずパートしようと面接に行ったらパートは主婦がやるもんだよってバカにされた事をさんざん言われて、心が折れた。人手不足って言うけど、結局人選んでるからね。+53
-0
-
141. 匿名 2018/04/24(火) 23:00:23
顔と手にかなり酷い火傷のケロイド。まず接客業は無理です。工場などの食品扱う仕事の面接も断られました。ラブホテルの掃除の仕事の面接を受けようと思いますが、また断られそうで不安です。+37
-0
-
142. 匿名 2018/04/24(火) 23:00:28
>>133
保育園でのお仕事楽しいですよー^_^子供たちはかわいくて癒されちゃう。
でも控え室で上司に怒鳴られた後に無垢な子供たちと接すると子供の優しさに泣けそうになる。
平和と残酷が一体となってる雰囲気はあります。
でも泣いてる場合じゃないっていう。+5
-5
-
143. 匿名 2018/04/24(火) 23:03:22
>>104
働きたくても今現在働ける環境にない人、もしくは働かなきゃと焦りを感じてる人もこのトピには居る筈なのに「働かないで生活出来るなんてほんとに羨ましいです」っていう発言が追い討ちをかけてるという事に気付いていないんだろうね。+41
-5
-
144. 匿名 2018/04/24(火) 23:05:59
引っ越し(転勤)が多くてその都度職探し疲れた。地元から出た事ない人に聞かれる時あるけど、はっきり言って答えるのも面倒です。
+14
-0
-
145. 匿名 2018/04/24(火) 23:06:09
雇ってもらえない。悲しい。結局経験者優先なんだ。+7
-3
-
146. 匿名 2018/04/24(火) 23:07:14
社員も震え上がる陰湿なお局軍団に出会ったからです。+24
-0
-
147. 匿名 2018/04/24(火) 23:07:31
お弁当作って送り出して寝られるよね?
子供もずっと赤ちゃんじゃないし。
でも主婦は大変だよね。知ってるよ。
本当にまとまったお休みはないもんね。
仕事も仕事で他人とうまくやったり家族以外の人にイライラしたり、責任があったりねぇ
家族へとは違う精神的なしんどさもなかなかなもんでね。仕事のミスは家庭の経済にも響くしね。
家では母親が最低限ちゃんとしてないと子供が不安定になるし、そっちの責任感も重大だよね。
ま、要するに兼業だろうが専業だろうが大変だわ
あ、トピズレすまん+42
-2
-
148. 匿名 2018/04/24(火) 23:08:12
>>146
ガルちゃんで悩んでる人に追い打ちをかけてるのはそういう人達なんでしょうね。+6
-1
-
149. 匿名 2018/04/24(火) 23:08:28
>>124
いえいえ、見た目は平均より下だと思います(汗)
ただ、主人の場合はあまり細かいことに拘らないのと、
周りの評価はとにかく優しいとのことでした
コミュニケーションに関しては
結婚する前はよく喧嘩はしてましたよ
その殆どは私が理解してないが故の勘違いというか
行き違いでした
長く付き合ってるうちに、主人は私のミスに対しては
怒ることなくまずは諭すように注意したり
根気強く説明したり、私が本当は何を伝えたかったのか
一生懸命理解してくれようとしてくれます
私も自分が理解できるまでしつこい位に質問攻めします
私は理解力がないのでとにかく時間がかかります
これは、職場だったら恐らくここまではできないだろうなと思います
こんな私に付き合ってくれてる主人には感謝してます
124さんもお心遣いありがとうございます+7
-3
-
150. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:25
>>104
こんな事言いたくないけど、このトピでこんな発言するなんて…。だから独身なんじゃない?+5
-14
-
151. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:46
姑が働け働けって嫁を働かせようとする発言ばかりするので、意固地になって働かないで専業を貫いている方を知っています。
働けって言われると、余計に働きたくないそうです。
確かに‼︎+15
-6
-
152. 匿名 2018/04/24(火) 23:13:56
人と接するのが嫌。座り仕事が良いが中々見つからない
立ち仕事嫌。好きな時に休めない+34
-1
-
153. 匿名 2018/04/24(火) 23:14:26
重度のアトピー
体から汁や血が出てる。
こんな私をどこが雇ってくれるのか教えて欲しい。
働きたい。治療費が払えない。
助けてほしい。+55
-1
-
154. 匿名 2018/04/24(火) 23:15:55
働かなくても生活出来てる人が羨ましいってコメントがなんか嫌。
ここにいるほとんどの人は働かないじゃなくて働けないだから。+34
-12
-
155. 匿名 2018/04/24(火) 23:17:12
色々。
最初は自律神経、のちに適応障害からのウツと睡眠障害、から過敏性腸症候群下痢型と過活動膀胱、逆流性胃腸炎、両足に足底筋膜炎発症。
現在は摂食障害もあり治療中。
ドクターストップだけど、密かに働ける場所がないか探し中。
治らないなら治らないなりに何とか社会復帰したい。
+11
-5
-
156. 匿名 2018/04/24(火) 23:24:20
鬱病とパニック障害を克服してパートに出たけれど、自分の覚えの悪さやミスから
契約切られた。
注意欠陥障害のグレーゾーンだったのがわかり、周りに迷惑掛けるのが申し訳ないので節約しながら専業主婦です。
本当は少しでも働きたいし社会に参加したいです。+23
-9
-
157. 匿名 2018/04/24(火) 23:36:17
小さい子供がいて、旦那さんの収入でやってけるなら専業主婦も立派な仕事かなと思いますが、社会に出て働くことも必要かなと思います。
人それぞれでいいと思う。+23
-1
-
158. 匿名 2018/04/24(火) 23:36:44
>>95貴方のような方が、増えて頂ければ、世の中から、不幸な動物が減ると思う!
私も、保護犬2匹居て、しかも老犬で、病院通いが欠かせないけど、本当に我が子と、一緒
働きに出たいけど、私の姿が見えなくなると、不安で仕方ないような子達置いては行けないな
+8
-0
-
159. 匿名 2018/04/24(火) 23:37:22
急に体臭が酷くなりどこの職場でもうまくいきません。本当に人生迷子。+17
-2
-
160. 匿名 2018/04/24(火) 23:38:43
まさか自分がこうなるなんて本当に思わなかったよ。気持ちはあるけど持病で働けない。
もし社会復帰したら自分みたいな人を助ける仕事がしたいな。+32
-0
-
161. 匿名 2018/04/24(火) 23:42:14
リストラです+17
-0
-
162. 匿名 2018/04/24(火) 23:43:54
眠い。
旦那が頑張るから大丈夫。+5
-9
-
163. 匿名 2018/04/24(火) 23:45:43
うつ病
+14
-1
-
164. 匿名 2018/04/24(火) 23:46:19
母親が早くに亡くなってて、父親に介護が必要になったから誰も見る人がいなくて介護離職したよ。
父も亡くなったのでまた仕事探さなきゃだけど燃え尽き症候群のようになってる。
身内居なくなったし、仕事もないし、彼もいないし、結婚できるとも思えないし…
先の不安の中で実家の処分の為に毎日片付けしてます。
ちなみに今33歳です。+46
-0
-
165. 匿名 2018/04/24(火) 23:49:18
>>154
そう?働かない人もいるみたいだけど、働かないって選択してる人もいるんだから嫌とか言わなきゃいいと思う。+6
-4
-
166. 匿名 2018/04/24(火) 23:52:08
>>44
確かにアメリカは年齢は書かないけど職歴見るよ+8
-0
-
167. 匿名 2018/04/24(火) 23:52:09
働かない人、理由はなんですか?ってトピではないからね 笑+9
-0
-
168. 匿名 2018/04/24(火) 23:54:37
>>166
そうそう
向こうは実力主義だからね。
結局スキルとかずば抜けた特技がないと厳しいらしい+9
-0
-
169. 匿名 2018/04/24(火) 23:54:41
遅い時間になるほど働きたくても働けない人にマイナスが多くなるね。
働いて帰ってきた人が多くなったからか。
苦しくても働いてる時の方が幸せだったよ。
病気して働けない、能力も足りない自分からしたら働いてる人が羨ましい。+6
-3
-
170. 匿名 2018/04/24(火) 23:56:11
>>167
働くことができないのと、今は働いていないだけではえらい違いですよね。+11
-0
-
171. 匿名 2018/04/24(火) 23:58:47
社会不安障害・対人恐怖症で鬱で働けない
+24
-0
-
172. 匿名 2018/04/25(水) 00:01:00
以前は続かないながらもレジ、介護、短期バイトもしてたけど
発達障害がわかって鬱状態との事で働いてません。
旦那も働けとは言わないし親ですら短期でもその度に落ち込んで
状態ひどくなるから辞めとけと…。
今は旦那に甘えさせてもらっています。
+18
-4
-
173. 匿名 2018/04/25(水) 00:05:50
体調が安定しない。
絶好調だぜ!と思ってバイト初めても、ストレスで体調崩したり、または季節の変わり目で体調崩したり。
しかも、一度崩れると復活までに時間がかかる。
黄疸が出やすい体質なのと、自律神経失調症気味だったり、重度の冷え性だったりと。
病気とは言えない中途半端な虚弱体質と言うか。
思い通りにならない体に嫌気がさしています。+23
-0
-
174. 匿名 2018/04/25(水) 00:08:30
働かないじゃなくて、働けない人のトピだからね。今は働くタイミングじゃない人もそりゃいるだろうよ。その人に向かって「働かないとか羨ましい」ってすごい嫌味だね。+21
-5
-
175. 匿名 2018/04/25(水) 00:10:15
嫁が年商3億の個人事業主で
僕には家にいて欲しいって言うし働きたいけど働けない+2
-5
-
176. 匿名 2018/04/25(水) 00:26:02
精神壊れたから、生活、老後、お金の為と思ってモラハラパワハラに耐えて頑張って、人の為にあれこれやり最後は結局、魂抜けてこの前新人入った隙に仕事やめました。
ある程度貯金はあったから今はニートしています
でもやっぱり仕事しないと不安、、でも人が恐怖すぎる
ネットでしか吐き出せないのですみません+34
-0
-
177. 匿名 2018/04/25(水) 00:37:48
PTSDになり、病院の医師から止められてるから。
でも中には甘えだとか、仕事出来ない奴は死ねって言う奴がいて腹立つ。
好き好んでこうなった訳じゃないのに。
+32
-0
-
178. 匿名 2018/04/25(水) 00:38:56
>>72
一日中、下痢してる感じですか?
私も高校生で過敏性大腸症候群になりました。
今、アラサーで転職したりすると仕事に慣れるまでは症状出たりします。
私の場合は午前中まで。午後からは平気になります。
あと周りに言っちゃいます。
少しでもストレス無くした方がいいので。
日常化してるので、いつもの事だとしか思わないです。
仕事に慣れてくると下痢しなくなります。+12
-0
-
179. 匿名 2018/04/25(水) 00:40:57
パートだったけれど、女の社員が気に入らない人を笑いながら仲間といじめる人だった。
ターゲットは私。頑張ったけど辞めさせられた。うつになり服薬治療中。
心はズタボロだけど働きたい、でも怖い。
社会の中に入りたいよ。+37
-0
-
180. 匿名 2018/04/25(水) 00:47:09
>>178
下痢も辛いよね
でもガス型とかあり得ないくらいに辛いよ+11
-0
-
181. 匿名 2018/04/25(水) 01:08:56
>>166
そうそう
向こうは実力主義だからね。
結局スキルとかずば抜けた特技がないと厳しいらしい+2
-2
-
182. 匿名 2018/04/25(水) 01:15:21
仕事が続かないから、短期間だし、履歴書に書いてないけど、採用になり心配になる+1
-0
-
183. 匿名 2018/04/25(水) 01:17:57
アルバイトやパートは続くよ、正社員はすぐ首になる+3
-1
-
184. 匿名 2018/04/25(水) 01:25:00
面接に受からないから。+23
-0
-
185. 匿名 2018/04/25(水) 01:27:18
職場でパワハラにあい精神的に参って辞める破目になりました。
その後、うつ病と発達障害だということがわかり現在、療法中です。
そろそろ、就職に向けて少しづつ動き出さなくてはいけないんですが、
パワハラにあったことがトラウマで働くことが怖くなってしまいました...
でも、ずっとこのままという訳にもいかないので、今どうやったら前向きに
やっていけるのだろうと、色々な壁をなかなか乗り越えられなくて辛いです。+10
-1
-
186. 匿名 2018/04/25(水) 01:29:21
>>185
すみません、療養中の間違いです。+1
-0
-
187. 匿名 2018/04/25(水) 01:30:56
>>154
同感です。みなさん、働きたくても働けないから辛いんですよね。+6
-0
-
188. 匿名 2018/04/25(水) 01:33:54
やる気がない、働く気がない、働かなくてもお金が入ってくる。+0
-10
-
189. 匿名 2018/04/25(水) 01:36:50
日本語理解できてない人がちらほらいて草+7
-0
-
190. 匿名 2018/04/25(水) 01:39:49
>>180
下痢してるからガスもすごいですよ。
無理矢理、我慢してたら高校生の時、授業中にお腹の中で「ゴォー!」となって周りの男子がビックリしてた。
恥ずかしかったな...+7
-0
-
191. 匿名 2018/04/25(水) 01:40:09
>>29
>>33
わたしも難病です社会復帰が目標に頑張ってます。
目標にしてることはありますか?+3
-0
-
192. 匿名 2018/04/25(水) 01:41:03
>>185
私も全く同じです。
悔しいから弁護士さん入れて非を認めさせましたが。
私がいたとこは、本当ひどかったから逆に上書きして記憶から消し去りたい。
事情がある人は専門機関や行政に頼ったっていいんじゃないかな?
ムリだけは本当やめたほうがいいです。
ぶり返し怖い。+9
-0
-
193. 匿名 2018/04/25(水) 01:55:53
めんどくさい!!
また1から覚えるのも、年下に指図されるのも嫌だから。+4
-9
-
194. 匿名 2018/04/25(水) 01:58:23
家事と仕事両方やる元気がなくて怠け者だから
働けないです。
+8
-7
-
195. 匿名 2018/04/25(水) 01:59:40
>>141
心中お察しします
いつかご縁のある職場に出会える事を、心より願っています♡(╹◡╹)♡+2
-3
-
196. 匿名 2018/04/25(水) 02:06:40
そもそも女は働かなくていい。男が稼いでくれる。+6
-7
-
197. 匿名 2018/04/25(水) 02:14:54
夫が大黒柱
月10万稼げたとして、ストレスとそれによって出て行くお金を考えると差し引き0以上になりそうなので。+11
-7
-
198. 匿名 2018/04/25(水) 02:16:41
親から受け継いだ不動産収入だけで生きていけるから働く必要がない
そもそも何で働かなきゃいけないの?
まぁ庶民は働くしかないと思うけど私には無縁の世界だわ+5
-7
-
199. 匿名 2018/04/25(水) 02:23:34
仕事終わってからスーパー行ってとか
ちょっと想像つかないので
働けないと思う。
自分には専業主婦が合ってる。+7
-9
-
200. 匿名 2018/04/25(水) 02:38:36
ここのトピ読んでたら
そりゃ男がブーブー言いたくなるのは分かるわ
病気だと言っても男なら無理して働くか自殺するかの2択って人多いし
男は働いてないと世間や男、女からも散々叩かれて無職の自殺率が物凄く高いけど
女ってそう言う心配も無いしそういう意味では人生イージーな人が多い+14
-17
-
201. 匿名 2018/04/25(水) 02:54:37
ブランク空きすぎてどうしていいかわらない
働きたいけど迷惑しかかけないと思う+21
-1
-
202. 匿名 2018/04/25(水) 03:02:04
去年、胆石ありで胆嚢摘出して日によって体調の良し悪しがあるのと家族の介護とPTA役員子供会役員ダブルなので働いていません。働きながら家事育児介護役員はきついので落ち着いたら働きに出たいです。+7
-0
-
203. 匿名 2018/04/25(水) 03:04:33
パート探し中だけど「既婚者なら妊娠してすぐ辞めちゃうんじゃないの?そういうの困るんだけど?」と言われる。私だって妊娠したいよ。でもなかなか出来ない。病院もお金かかるし。+16
-1
-
204. 匿名 2018/04/25(水) 03:29:24
疲れてるから+9
-0
-
205. 匿名 2018/04/25(水) 04:23:31
朝起きれないから+5
-3
-
206. 匿名 2018/04/25(水) 04:25:25
金持ちの部類には入らないけどお金に不自由はしてないから。
でもそのうち働いてみたいと思う。社会勉強の為。+7
-1
-
207. 匿名 2018/04/25(水) 04:35:20
働きに出たら猫が寂しがるから+7
-7
-
208. 匿名 2018/04/25(水) 04:48:11
免許ないのに田舎来たから+7
-0
-
209. 匿名 2018/04/25(水) 05:48:40
子供が障害あっていつ呼び出されるか
分からないから。
あと私自身が病んでて働く体力か無いから。+22
-0
-
210. 匿名 2018/04/25(水) 06:00:36
子供2人が幼稚園児の時は、
気持ちに余裕がもてなくて仕事をする考えにはならなかった。
+16
-0
-
211. 匿名 2018/04/25(水) 06:27:52
人間関係悪くなって続かない
どこいっても同じだから働くのが怖い+24
-0
-
212. 匿名 2018/04/25(水) 06:47:07
一番下がまだ小さい
お弁当作ったり送り迎えや家事育児で余裕がない
体力もないのに。
喘息とめまい持ちだし+12
-1
-
213. 匿名 2018/04/25(水) 06:50:04
>辛いですよね
働かなくても辛くはない
結婚してからずっと専業主婦で子育てに趣味と楽しいよ+5
-1
-
214. 匿名 2018/04/25(水) 06:52:41
寄生虫を飼っている世の旦那様方お疲れ様です。+12
-18
-
215. 匿名 2018/04/25(水) 07:04:16
病弱なくせに子作りは一人前。これだから女は+9
-20
-
216. 匿名 2018/04/25(水) 07:13:27
女は命懸けで妊娠して出産して子供を育て家庭を守ってるんだから
男が働いて稼いで来るのは当たり前+13
-9
-
217. 匿名 2018/04/25(水) 07:29:33
パワハラ→メニエール病入院→退職
を二回繰り返して今無職です。
働きたいけど人が怖いです。+21
-0
-
218. 匿名 2018/04/25(水) 07:35:38
家事育児も立派な労働だから専業主婦も働いている
旦那が外で働けるのは妻の支えがあるから+15
-4
-
219. 匿名 2018/04/25(水) 07:36:39
>>43
不妊治療ってお金かかるし。
経験者より。+6
-1
-
220. 匿名 2018/04/25(水) 07:41:18
日本は世界有数の男尊女卑国家だし
女性が安心して働ける環境が整備されてないので働けない+10
-1
-
221. 匿名 2018/04/25(水) 07:49:21
>>187
違うよ。働くのが向いてないのに働けと言われるのが辛いんだよ+10
-0
-
222. 匿名 2018/04/25(水) 07:49:48
子供小学生
転勤族
両親遠方、猛毒
子供が中学校に入ったら、今まで働けなかった分、昼夜アルバイト掛け持ちして働こうと思っている+4
-0
-
223. 匿名 2018/04/25(水) 07:50:52
専業主婦、うちの母親みたいに愛情だとか恩着せがましいのは最悪
そうはなるまいと思う
+6
-1
-
224. 匿名 2018/04/25(水) 08:07:25
>>151 働けよ+3
-2
-
225. 匿名 2018/04/25(水) 08:07:47
>>154 羨ましい+0
-1
-
226. 匿名 2018/04/25(水) 08:27:09
パートの応募見ると立ってる仕事が多い。
30分とかしか立ってられないから無理。+11
-2
-
227. 匿名 2018/04/25(水) 08:29:14
荒れてるなー+4
-0
-
228. 匿名 2018/04/25(水) 08:29:34
精神不安定+6
-1
-
229. 匿名 2018/04/25(水) 08:33:23
病気で手当て貰ったら働かなくなった+1
-1
-
230. 匿名 2018/04/25(水) 08:35:04
子育てはすんごく大変だと思うけど、
結婚してる人いいなぁ…
仕事に行くのとてもしんどい。
そんな私は在宅ワーク多めの会社員だけど
ほぼ家にいるから働いて無いと思われてる。
ひとり暮らし。+8
-0
-
231. 匿名 2018/04/25(水) 08:37:29
統合失調症で社会に出る方が
周りに迷惑かけると悟ったから。
働きたいけど、疾患=基地外のイメージが強く
私自身も体調に波があるから
復帰したくてもできない。+20
-0
-
232. 匿名 2018/04/25(水) 08:44:27
甘い弱すぎるって思われるかもしれませんが、人が苦手で自分に全く自身がなく一歩が踏み出せません。。
頭が悪いから覚えられるか不安や人が苦手で話せないから困ってる感じです。。+14
-1
-
233. 匿名 2018/04/25(水) 08:44:40
>>18
私も…企業はお局を放し飼いしないで欲しい。
しかもお局って自分の天下だからほぼ辞めないし。+8
-0
-
234. 匿名 2018/04/25(水) 08:47:44
喘息発作起こしやすいから。急に休みをとると会社に迷惑かかるから。+6
-0
-
235. 匿名 2018/04/25(水) 08:48:35
働かなくてもなんとかなってしまうから。
結果働けずにアラフォー。
いまさら雇ってくれるとこは無い。
この先もなんとかなって欲しい。+5
-2
-
236. 匿名 2018/04/25(水) 08:55:04
働くと人間関係がめんどくさいから+7
-2
-
237. 匿名 2018/04/25(水) 08:55:51
7ヶ月の赤ちゃんを育てているから。
趣味のハンドメイドで細々と毎月3万円弱ほど収入は得ているけど(1万円もいかない月もあります)、働くとはまた少し違いますよね(^^;
就職して働くということはまだ考えてません。+15
-0
-
238. 匿名 2018/04/25(水) 08:55:59
仕事探し中なんだけど田舎すぎて周りに苦手な仕事しかない
多いのは介護か接客か車か要資格(医療系)のもの
出来そうな仕事は賃金が安すぎるか、よくわからない部品作りか…
一応ネットでの仕事も探し中なんだけどできれば何処かに勤務したい+7
-0
-
239. 匿名 2018/04/25(水) 09:02:34
一応働いてはいるけど
お局にいびられ
元々精神的に脆かったのと
体力が無いので
自律神経おかしくなってて、適応障害っぽい。
そして摂食障害です(痩せ願望はないから普通に食べてる、でもストレスで過食して吐く)
今こういう人多いと思う。
私は技術職だったので、運良く在宅に
切り替えてもらって、今はだいぶ良くなったけど
会社からのメッセージやメールは開く前に今も
動悸がすごい。
お局からだったらどうしよう、何言われるかなとか
受け取ってすぐは見られなかったりする。
社会不適合者です…人怖い…+13
-1
-
240. 匿名 2018/04/25(水) 09:04:16
末がタフになって来たから昨日面談行った。+0
-0
-
241. 匿名 2018/04/25(水) 09:04:47
激務の夫に「働いて家事が疎かになるようなら働かないでくれ」と言われ、家事を疎かにしないからと、毎日2時間ほど残業アリの職場で正社員として働いてた。結局夫のお弁当は週半分は作れず、夕飯は週半分は惣菜や外食に頼る生活に。文句を言われることはなかったけど働きたい気持ちより、家事を疎かにしているという罪悪感で退職することに。
退職して1ヶ月後に妊娠発覚。今は妊娠中で、つわりもなく、朝から晩まで家のことをしている。
動くことが好きなのは変わらないから、近所の人にも妊婦なのに働き者と言われてます。+5
-0
-
242. 匿名 2018/04/25(水) 09:07:09
ブラック企業でうつ病、入院×2、このままだと死ぬな…と思って退職→すぐ転職、回復してなかったので退職→ニート→休職中(帆保決まった)。通勤できるかなー+2
-0
-
243. 匿名 2018/04/25(水) 09:08:09
今20代でーす
おばあちゃんの介護+母親からの罵倒+父親・きょうだい・親戚の無関心や勘違い→自律神経失調症になって喘息悪化して10キロ痩せて今死にかけてるww f**k!
+12
-0
-
244. 匿名 2018/04/25(水) 09:10:50
家賃収入があるから。+2
-0
-
245. 匿名 2018/04/25(水) 09:16:28
旦那の希望で。
専業主婦で旦那さんかわいそうみたいなコメあったけど、私の周りでは、多忙な旦那さんが奥さんに専業主婦を望むってケースが多いよ。
子どもが小学生になって、ようやく働けるかな~と思ったけど、いまでも旦那からは家事と育児して欲しいって言われるし、年齢が上がるにつれて子どもの習い事がハードになってきて親のサポート必須なので、家にいる。
たまにネットでトレードしてお小遣いくらいを稼いで、お金を得る気分を味わっている。
+8
-4
-
246. 匿名 2018/04/25(水) 09:16:33
よく死ぬ気になれば働けるよ!と言う人がいるけど働いたら死んでしまう人も中にはいると思う+37
-0
-
247. 匿名 2018/04/25(水) 09:22:13
外に出て満員電車に乗って毎日働くなんて恐ろし過ぎる
とにかく働くのが嫌で嫌でたまらなく嫌なんだ
働くって考えただけで疲れ果てて寝込んでしまう+8
-4
-
248. 匿名 2018/04/25(水) 09:31:58
>>247
それ!働くよりも満員電車は厳しい。+6
-0
-
249. 匿名 2018/04/25(水) 09:40:31
>>266
膝が痛いのですか?
私は、変形性膝関節症で膝の痛みがひどいので働いてません。
整形の先生に無理をするなと言われてます。
無理をすると手術らしい。
家族の世話もしないといけないし、松葉杖やリハビリの生活は今はちょっとねぇ。
+3
-0
-
250. 匿名 2018/04/25(水) 09:42:12
>>1
私も不妊治療で対外受精で授かって切迫早産、妊娠高血圧で最後は33週で出産に至ったけど何とか仕事は辞めずに産休育休入れました。
四月から仕事復帰して落ち着いたら2人目の移植するつもり。でも1人目がトラブル続きだったので場合によっては退職も考えてます。
お互い頑張りましょう!+0
-0
-
251. 匿名 2018/04/25(水) 09:51:20
エセフェミが女性の社会進出とか言い出したからこんな変な国になったんだよ
昔と同じように男は外で仕事、女は家庭で良かったんだよ
クソが!+20
-4
-
252. 匿名 2018/04/25(水) 09:51:23
理由?
それは生理。生理が始まれば20日は続くし
精神的にムリでしょ!
血が足りないもん。+1
-5
-
253. 匿名 2018/04/25(水) 09:52:08
わきが
人前に立つ職業についてみたかった
+1
-0
-
254. 匿名 2018/04/25(水) 09:54:13
>>200
男は自殺するか働くかの二択しかないってさ、そんなことはない。
男だってニートや引きこもり、病気で働けない人は世の中、ごまんといるでしょ。
柔軟な考えができず、何でも白黒つけたがる偏った考え方しかできない人なの?
ニートや引きこもりを批判するならまだしも、病気で働けない人まで
批判するって性格悪いね。+19
-0
-
255. 匿名 2018/04/25(水) 10:12:46
>>200
女性には心配や不安、悩みがないなんてよく言えるね。
実際、うつ病は女性はのほうが多く、男性の「2倍」なりやすいという
データもあるし、日本は世界各国で比べると女性の自殺率も高い。
ただ男女違う点は男性に比べ、女性のほうが積極的に精神科などに
行く人が多いから、うつ病が改善されるケースも多いんだと思う。
こういうこともわからずに、何かにつけて女性を非難するのは間違い。+19
-0
-
256. 匿名 2018/04/25(水) 10:26:43
>>174
こういうコメの人って、これ系のトピに張り付いてしつこいんだよw
羨ましい、羨ましい~、甘え、甘え~、お前は怨霊かよ。+10
-0
-
257. 匿名 2018/04/25(水) 10:30:13
>>200
男だけど妻に養ってもらっている人いるよ。
SAYAKAの旦那みたいに。
メニエール病だっけ?
男だけど死んでないじゃん。
舞台の仕事をしていたから貯金はありそうだけど。
SAYAKAは仕事も順調だし幸せそうじゃね?+5
-0
-
258. 匿名 2018/04/25(水) 10:33:34
>>246
ほんとこれ。
もともと自殺願望あったけど、もっと酷くなった。
働いてない=ナマケモノ って風潮どうにかならんかね。
病気やケガでどうしようもない人が実際多いのに。+27
-0
-
259. 匿名 2018/04/25(水) 10:33:51
>>87
昔の人はそう言うよねー+3
-0
-
260. 匿名 2018/04/25(水) 10:37:43
持病がある人や続ける自信がない人は働かなくていいと思う。
そういう人に働かれてもその人のフォローの方が大変で仕事が回らなくて職場に迷惑をかけるんだから。+16
-1
-
261. 匿名 2018/04/25(水) 10:46:02
怒られるのが怖いから!もしミスしても全て先輩がフォローしてくれて常に優しくしてくれたら働きます+4
-1
-
262. 匿名 2018/04/25(水) 10:59:01
ヒドイ職場だと仕事すら教えてくれないし、女芸人みたいなノリや気遣い求められるから。普通に仕事がしたいんですけど…+23
-0
-
263. 匿名 2018/04/25(水) 11:04:00
パートの月収が25万とか思ってる人のために働く気にはなれない+20
-0
-
264. 匿名 2018/04/25(水) 11:23:29
躁鬱になったり鬱になったり
自分に疲れり+11
-0
-
265. 匿名 2018/04/25(水) 11:35:39
>>200
は?
男は子供産めないよね?
家事育児も立派な仕事でしょ?
何を勘違いしてんの?性別と立場が違うだろうが+6
-4
-
266. 匿名 2018/04/25(水) 12:09:05
股関節障害。+3
-1
-
267. 匿名 2018/04/25(水) 12:43:35
旦那の稼ぎでやっていけるし旦那が働かなくていいって言ってくれるから働きません。
授業参観とかでママさん達から専業主婦羨ましいだの毎日何してるの暇じゃないのって言われるのが本当にうんざりする。。+8
-4
-
268. 匿名 2018/04/25(水) 12:53:42
鬱とか言って病院も行ってなく自己判断してる人よくいるよね。+10
-1
-
269. 匿名 2018/04/25(水) 13:00:43
パート先でセクハラ、イジメ。
怖くて働けなくなった。
頭に来たから労基にチクってやった。+14
-0
-
270. 匿名 2018/04/25(水) 13:08:56
>>141
前に友達がラブホのベッドメイク行ってたんだけど新しいシーツを触っても専用の洗剤?が強烈で酷く手が荒れて皮膚科に通ってたよ、この仕事辞めないと治らないと言われ辞めたら治ったけど包帯したりして痛々しかったよ、ちなみにそこではみんな手の荒れが酷くて辞めるらしい。
皮膚弱い人はオススメ出来ないと言ってたよ。
トピズレごめん。+7
-0
-
271. 匿名 2018/04/25(水) 13:22:34
働きたくないから。+8
-1
-
272. 匿名 2018/04/25(水) 13:25:09
旦那のワガママ
・仕事場への送り迎えが出来る勤務時間で仕事しろ
・子供の風邪などで休みがとれるよう融通の利く仕 事をしろ。俺は休まないからな。
・給料は保育費以上もらえ
など書ききれない程あるけど、そんな事言ってる場合じゃないので完全無視してフルタイムで仕事決まった!
そんな条件出すんだったらだったら私が働かなくてもいいようソコソコ稼いでから物言え。40歳で20万もないようなヤツに言われたくないわ。+21
-0
-
273. 匿名 2018/04/25(水) 13:34:42
働けないと働かないじゃ意味違うし+15
-0
-
274. 匿名 2018/04/25(水) 13:41:57
くそ田舎すぎて農業しかない+6
-0
-
275. 匿名 2018/04/25(水) 13:44:39
働きたいが、採用されない+15
-0
-
276. 匿名 2018/04/25(水) 14:05:59
働きたい気持ちが湧いてこないから。+7
-0
-
277. 匿名 2018/04/25(水) 14:13:37
母親
本当に口だけで全然やってくれない!
家を掃除するって言って実家に里帰り予定で上の子と練習で泊まりに行きたいって言ってるのにまだ家の掃除できてないらしい!もう8ヶ月なのに本当困る!
そのくせどこどこに遊びに行こうとか里帰り中は上の子をどこどこに連れてくとか言ってる…+0
-7
-
278. 匿名 2018/04/25(水) 14:30:07
卵巣嚢腫を繰り返す体質で2回手術してピルや漢方飲んだりしたけど3度目の再発で経過観察中です。また職場で捻転起こして倒れる不安と次の手術で全摘の可能性もあると聞いてからうつ状態になってドクターストップ。傷病手当貰ってるけど独身だし今後のことが不安+6
-0
-
279. 匿名 2018/04/25(水) 14:43:42
>>276
わかる。貯金減るの怖くてせっかく働いてないのに旅行にも行けなくて、明日が怖いけど旅行行きたい。、+4
-1
-
280. 匿名 2018/04/25(水) 15:07:58
ドンマイ+1
-0
-
281. 匿名 2018/04/25(水) 15:16:18
鬱病。精神科行ったら発達ボーダーと言われました。+6
-0
-
282. 匿名 2018/04/25(水) 15:35:24
旦那は別に働かなくていいって言うけど、毎日暇な時間の方が多いです
周りも共働きが多いから専業の私はなんとなく肩身が狭いというか社会に置いていかれてる気分になる…+4
-0
-
283. 匿名 2018/04/25(水) 15:49:44
>>45
わかります。
うちにも、シニア猫がいて、癌でした。
介護も必要になり、毎日見守ってました。
先日旅立ち、働かなきゃとゆう日々です。
しかし、ペットロスとゆう現実が。
少しは落ち着きましたが、時間が必要ですね。+3
-0
-
284. 匿名 2018/04/25(水) 15:55:27
>>79さん
気管支喘息辛いですよね
私は小児喘息でしたが今年5年ぶりに風邪引いて咳が止まらず気管支やられました
咳が酷すぎて急に呼吸ができなくなって生まれて初めて救急車呼んでしまったくらい
持病で頭痛持ちだけどまともに呼吸できないのが一番辛いと思いました
あれって拷問の様で…
これから少しでも呼吸が楽になるといいですね
お大事になさって下さい
+2
-0
-
285. 匿名 2018/04/25(水) 16:07:39
働かない人じゃなくて働けない人のトピでしょ+4
-1
-
286. 匿名 2018/04/25(水) 16:08:50
働く必要がない自慢やめてください+22
-0
-
287. 匿名 2018/04/25(水) 16:24:15
4月から仕事復帰したのに
格差、パワハラ、職場の雰囲気が合わなく耐えられず悩んだあげく一週間で退職しました。仕事内容は良かったのに気持ちが病んでしまって退職・・・。本当に残念だけど後悔はしてません。
今は気持ちも落ち着いて
昨日は単発のバイトへ行ってきました。
就業先の雰囲気も良く丁寧に教えてくれたので
働くのが楽しかったです。まずは週3日程度単発のバイトで身体を慣れさせてから職探します。
貯金したい、お金ほしい!
+6
-0
-
288. 匿名 2018/04/25(水) 16:39:21
鬱になったから辞めたけど、それ以前に家庭が大変すぎる。自由にやらせてくれて、安らげる家庭なら働いてる。ストレスで明るい気持ちにもならず働く意欲も起きません。旦那が出張でいないと働けそうな気がしてくる。+1
-1
-
289. 匿名 2018/04/25(水) 16:58:23
人の目が怖い。職場の人たちと上手くやっていけるのか不安で仕方ないし怖いです。ほんと情けないです。+5
-0
-
290. 匿名 2018/04/25(水) 17:29:25
人の目が怖い。職場の人たちと上手くやっていけるのか不安で仕方ないし怖いです。ほんと情けないです。+2
-0
-
291. 匿名 2018/04/25(水) 17:47:21
親の介護と自分が難病+3
-0
-
292. 匿名 2018/04/25(水) 17:57:53
クソ旦那が働かせてくれない。
女は家庭を守れだとよ。
子供もいないのにさ。
結婚前、仕事は続けていいよって言ってたのに詐欺もいいところ。
女を働かせるのは男失格とかいう古代の信仰のアタマ。
確かに金【だけ】は稼いでくるクソ旦那。
でも、資格なら私のほうが良いものもってるし数も多い。
子供は欲しいけどお前の子供は絶対産みたくないから、家でできる友達の仕事手伝っておこづかいもらってる。
あと8万円貯まったら離婚切り出す。
お前の金には意地でも手つけない。
+3
-8
-
293. 匿名 2018/04/25(水) 18:06:35
どこも雇ってくれないから+6
-0
-
294. 匿名 2018/04/25(水) 18:29:32
>>131人間関係でやめたんなら、小規模だと賭けだよー小規模って職員も少ないから合わないと逃げ場がなくなる。+3
-0
-
295. 匿名 2018/04/25(水) 18:32:37
仕事出来なさすぎて給料貰うのがしんどくなる
+3
-0
-
296. 匿名 2018/04/25(水) 18:39:50
働いているのですが、ちょっと愚痴らせて下さい。マイナスつけてもらっても構いません。
全国ニュースになるような犯罪被害に遭って、後遺症が残って医師からは「あと1年は療養必要」って言われているのに、加害者側が「登場人物全員クズ」ってサブタイトルつけて映画化できるほどのクズで、お金一円も貰えず貯金もつき、生活費は何枚かもっていたカードでリボ払い、家賃や水道光熱費は事情を話して待ってもらっている状態…というところまで追い詰められて働きに出ました。
職場では平気なフリしていますが、本当はしんどくてしんどくて今にも壊れそうです。
万策尽きて働いている状態の中で今はただただ運命の出会いがあって素敵な旦那さんに出会って愛されて「無理して働かなくて良いから」と言われて専業主婦しながら人生を取り戻す日々を夢見て妄想する事が唯一の希望です。+15
-0
-
297. 匿名 2018/04/25(水) 18:48:20
転勤族で引っ越しの度に転職するので職歴が長い。
40過ぎたら書類で落ちるようになった。+2
-0
-
298. 匿名 2018/04/25(水) 18:53:44
>>297
同じです。
2年事の転勤なので、書くスペースが足りなくなって省きました 笑
どこに行っても新人で仕事に慣れて時給が上がった頃に転勤、また一からなのは寂しいですね+1
-0
-
299. 匿名 2018/04/25(水) 18:54:28
めんどくさいから+1
-0
-
300. 匿名 2018/04/25(水) 19:17:02
不眠症で薬飲んでるけど
昼間も眠くて仕方ない。
薬減らしたり弱くしたりすると寝れないし
どうすりゃいいんだよ状態
就業許可は出てるけど
今の状況じゃ職場に迷惑かけるんじゃないかと思って
踏み出せない。+1
-0
-
301. 匿名 2018/04/25(水) 19:17:56
>>38
自分が鬱になった原因のお局にかおがそっくりすぎてびびったわ。
そのお局さ、自分が可愛いと言ってワガママ放題だけど全然可愛くないや+1
-0
-
302. 匿名 2018/04/25(水) 19:35:59
旦那の希望で専業主婦とか
旦那が働かせてくれないとか旦那が~言ってる奴ムカつく!
おめーらの年金誰が払ってると思ってんだ!3号主婦、クソがっ!+7
-19
-
303. 匿名 2018/04/25(水) 19:37:56
不眠症で薬飲んでるけど
昼間も眠くて仕方ない。
薬減らしたり弱くしたりすると寝れないし
どうすりゃいいんだよ状態
就業許可は出てるけど
今の状況じゃ職場に迷惑かけるんじゃないかと思って
踏み出せない。+0
-0
-
304. 匿名 2018/04/25(水) 19:39:14
>>302
ウホホーイ+2
-3
-
305. 匿名 2018/04/25(水) 19:41:24
ずっと専業主婦やってたら社会性もないし、社会復帰されても社会のお荷物。
で+10
-2
-
306. 匿名 2018/04/25(水) 19:47:57
旦那が駄目って言うから家にいる。もとから体も強いほうじゃないから心配らしい。+5
-7
-
307. 匿名 2018/04/25(水) 20:01:13
身体がポンコツだから
子供の頃からお腹が弱かったんだけど、社会に出てからストレスで過敏性胃腸炎になった。この病気の厄介なところが、完治が難しくて慢性的に起こること。
閉所恐怖症で過呼吸もち。電車がすごく苦手。
更に腰痛も酷い。一年で2回もぎっくり腰やったこともある。四日間休んで、サポーターぐるぐる巻きで1ヶ月くらい会社行った。
更に更に酷い肩こりと頭痛も頻繁に起こる。
お昼にお腹痛くて、夕方頭痛いってこともあって、周りから見たら、は?仮病じゃね?って感じだと思う。
フルタイム勤務は無理。+9
-0
-
308. 匿名 2018/04/25(水) 20:02:22
10年以上正社員として接客業をしてきたけど、仕事中に犯罪被害者に。そこから精神的疾患を抱えて退職を余儀なくされた。
そこから治療をしながら短期でアルバイトをしたり、しばらく休んだりして…
そうこうしてるうちに母親が倒れ要介護5。私もアラフォーだし、将来を考えると不安で働かなきゃと思うけど、自分の精神状態(ここ10年通院に服薬とカウンセリング治療中)と高齢の母親の事を考えると…正直行き詰まる。
最近許せなかったのは、実兄の言葉。
犯罪被害者になったのも「悪いのは犯人だけどお前もちょっと愛想良くしすぎたんだろ?」
「将来どうすんの?ちゃんと働く事考えてる?」「俺、お前を養えないからね?」って。
いや、私の事件の事も精神的にボロボロだったのも見てたくせに、さらに母親の事を何にもしないアンタに言われたくないし、アンタの世話になるつもりも毛頭ない。屈辱的で縁を切ろうと思ってるぐらい。+9
-2
-
309. 匿名 2018/04/25(水) 20:02:27
年少と年長がいるから
バス送迎も預かりもないし行事はたくさんある
だから園はほぼ専業主婦しかいない+4
-3
-
310. 匿名 2018/04/25(水) 20:08:29
働けないんじゃなくて働きたくないんでしょ。そういう人は働く能力もないと思う。+7
-10
-
311. 匿名 2018/04/25(水) 20:09:12
向き不向きの仕事があるから。体を壊して家族に迷惑をかけ家庭崩壊なるまで二度としたくない+2
-0
-
312. 匿名 2018/04/25(水) 20:11:54
>>310
命に関わる持病の人はどうなのよ?失礼だよ。パワハラじゃん。それでも働けって?+9
-1
-
313. 匿名 2018/04/25(水) 20:13:50
>>310
辞めな!そのコメント。また兼業がえらそうにってひとくくりで言われるのよ!+4
-3
-
314. 匿名 2018/04/25(水) 20:17:58
またこのトピ。もうこれ自体ネットパワハラにあてはまるってこと知らないのかね。今何なのセクハラやパワハラ。このご時世ハラハラ話題がすごいよね。+0
-0
-
315. 匿名 2018/04/25(水) 20:41:05
根本治療のない病気(難病指定はされていないけど)にかかってから10年近く働けていない。
症状は毎日で日常生活をおくるのも辛いし、通院だけで疲れ果てる日々。
初めは貯金を切り崩していましたが今はここで叩かれている生活保護です。
本当に申し訳なく生きています。
少しでも働けるようになりたい。+8
-0
-
316. 匿名 2018/04/25(水) 20:52:43
自律神経失調症の改善のために休んでたんだけど、体調回復したので求職活動開始、面接前日に吐き気と腹痛で妊娠発覚。で、結局どちらもダメに。妊娠可能ギリギリ年齢なので、妊活に励むため働けません。家計は赤字なので家でできる軽い仕事があれば出来るかも+2
-0
-
317. 匿名 2018/04/25(水) 20:54:21
パワハラ社会にうんざり。今に思えば病気にさせられるまで我慢して働く意味ある?慰謝料を頂きたい気持ち+4
-0
-
318. 匿名 2018/04/25(水) 21:02:41
>>1
って、いくつなんだろ
職安っていう言い方は、若い人にも通じるのかな+2
-0
-
319. 匿名 2018/04/25(水) 21:29:25
繰り返す腰痛で働けなくなり改善の為
歩く為の相棒に犬を飼い始めたら
可愛くて可愛くて お留守番させるのが可哀想になり腰痛改善後も働きに出られません+3
-0
-
320. 匿名 2018/04/26(木) 06:59:31
>>310
これがパワハラだよね+0
-2
-
321. 匿名 2018/04/26(木) 18:27:38
>>281
まともな病院は、発達ボーダーなんて言い方しませんよ。
+0
-0
-
322. 匿名 2018/04/26(木) 23:51:40
>>310
あんたも社会で使い物にならないからこんなとこで憂さ晴らししてんでしょ?
ほんとに優秀な人はそもそもこんなとこ来ないしネットにグチグチ書かないから。
自分の能力が低くて、社会の役に立てないからって自分より弱い人みつけて当たるなよ+0
-1
-
323. 匿名 2018/04/27(金) 13:47:09
そもそも女は働かなくていい。
家事育児という大切な仕事がある+1
-1
-
324. 匿名 2018/04/27(金) 22:21:42
精神障害2級
働けない自分を責めてしまう+0
-0
-
325. 匿名 2018/04/29(日) 16:43:48
今までパワハラにあった、怖くて働けないなどの人
みんな一緒に働ければいいのにね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する