ガールズちゃんねる

駅前などのストリートライブ

101コメント2018/04/25(水) 14:59

  • 1. 匿名 2018/04/24(火) 12:44:15 

    立ち止まって聞いたことありますか?
    私は一回もありませんが、
    一度じっくり聞いてみたいです。
    皆さんはどうですか?

    +1

    -30

  • 2. 匿名 2018/04/24(火) 12:44:45 

    うるせーなあと思いながら通り過ぎてます

    +177

    -9

  • 3. 匿名 2018/04/24(火) 12:45:35 

    いっぱい人がいたら
    そこに紛れて聴いてみたい

    聴いてるのが自分だけとかの状況は
    焦る

    +17

    -8

  • 4. 匿名 2018/04/24(火) 12:45:36 

    下手くそやと耳障り。

    +138

    -4

  • 5. 匿名 2018/04/24(火) 12:45:40 

    何故か気恥ずかしくなってしまう
    サササーッと通り過ぎる

    +155

    -1

  • 6. 匿名 2018/04/24(火) 12:46:06 

    最前列でめちゃくちゃウットリした顔で聴いてる女性は彼女が何かなのだろうか

    +184

    -1

  • 7. 匿名 2018/04/24(火) 12:46:42 

    >>5
    伊賀の忍び?
    甲賀?

    +2

    -7

  • 8. 匿名 2018/04/24(火) 12:46:43 

    財布を逆さにして一円玉と五円玉と丸まったレシート入れてあげた

    +2

    -28

  • 9. 匿名 2018/04/24(火) 12:46:49 

    前やってた聴いてくれたりリクエストあると嬉しい

    +2

    -12

  • 10. 匿名 2018/04/24(火) 12:46:57 

    仕事家庭のストレスで人生に疲れた私の心には響かない...

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:02 


    あれ自己満でしよ。

    うるさいし迷惑

    +148

    -2

  • 12. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:04 

    前にケルト音楽のストリートライブやってたのは聞き入っちゃった

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:11 

    立ち止まって聞いてる人

    暇だな〜といつも思ってる

    +91

    -5

  • 14. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:17 

    駅前などのストリートライブ

    +58

    -4

  • 15. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:25 

    人だかりができてたから聴いてみようかなと近づいたらお巡りさんに注意されてた。

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:26 

    有名な人達はすごい人だかりが出来てるよー
    全然知らなくても「上手い!」って立ち止まって生まれて初めて聞いてしまったのが
    いきものがかり。
    学生の頃だからだいぶ昔の話だけど。

    +103

    -4

  • 17. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:35 

    今住んでるとこの駅でやってる人たちいるんだけども、おばさんファンが若いバンド?の周りに集まってる
    帰宅中にチラ見したら、ファンっぽいおばさんが演奏終わった子たちにめっちゃ意見しててひいた

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:38 

    >>6
    周りの人を観察した方が面白そう

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:51 

    立ち止まってまで聴きたいと思う声の人に出会ったことない

    +95

    -1

  • 20. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:54 

    路上ライブで人気があった何組かはデビューしましたよ。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:56 

    バラードとかどんな顔して聴けばいいのか

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2018/04/24(火) 12:48:00 

    私はなんか落ち着かないので通り過ぎますが
    興味あるなら側で聞いてあげたらよいと思いますよ。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2018/04/24(火) 12:48:13 

    大してうまくないやつが9割

    +84

    -0

  • 24. 匿名 2018/04/24(火) 12:48:15 

    スーツ着て、少し離れた所から聴く
    こちらを意識してるのがわかる

    +3

    -4

  • 25. 匿名 2018/04/24(火) 12:48:15 

    めっちゃ嫌いです。
    たまにマイクとスピーカーでしてる人いるけど、自分で場所借りてチケット売りなよと思うわ。それができないなら迷惑な自己満。

    地元は観光地で外国人や観光客とかも多いし恥ずかしいなぁっておもってたけど規制されていなくなったわ

    +77

    -2

  • 26. 匿名 2018/04/24(火) 12:48:25 

    本厚木を利用していた
    時、いきものがかりが
    演奏していたらしいが
    全く知らなかった。
    見とけばよかったなー。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/24(火) 12:49:14 

    >>18
    これはあなたたちの音楽じゃない!あなたたちの音楽性は~!って騒いでるファンのおばちゃんおってワロタ

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/24(火) 12:49:26 

    夫婦で小さい子供連れて鍵盤ハーモニカで演奏してる人居ました。
    子どもをダシに使わないで欲しい。

    +58

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/24(火) 12:50:05 

    路上ライブしている奴に「君、良かったら電話して」と言ってハロワの番号を書いた紙を渡す

    +63

    -7

  • 30. 匿名 2018/04/24(火) 12:50:06 

    南米のコンドルは飛んでいく?みたいなひとたちは見る

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2018/04/24(火) 12:50:15 

    >>14
    なんかわからんけどワロタ

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2018/04/24(火) 12:50:28 

    オリジナル歌うなら夢があって頑張ってるんだなと思うけど、ソングブックみながらカバーしてるの、あれなんなの?下手なカラオケ聞かされても迷惑でしかない。

    +79

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/24(火) 12:50:33 

    聞いてて仲良くなってスタッフになった事ある

    スタッフになって分かったことは、ストリートでやってる時にど真ん中にいるような客は半分は身内なんだなーって。まあ人がいれば他の人も止まるしなーと。
    一般的に成功したと言われるような人達は1組くらいで他は夢半ばで諦めた方達ばかり…厳しい世界だなーって思った。

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/24(火) 12:50:45 

    >>29
    ちゃんとスーツ着とけよ
    より本格味が増す

    +28

    -3

  • 35. 匿名 2018/04/24(火) 12:50:49 

    疲れている時だと本当にうるさく感じる。結構離れても聞こえてくるし。

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2018/04/24(火) 12:50:53 

    オリジナルならともかく、有名な曲歌ってる人はなんなの?

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2018/04/24(火) 12:51:28 

    それに対してクレーム言ってるオヤジがいた。
    「宣伝活動するな!近くに病院あるから迷惑だろ」とか、それは言いがかりだろと思ったけど。

    ライブしてる人はひたすら腰低くして謝ってて今日は解散しますと片付けてるのにまだ文句言ってた。

    「本当に悪いと思ってるならその派手な衣装も早く着替えろ!迷惑だ」

    衣装脱いだらTシャツ1面にバンドのQRコードが印刷されてて笑ったわ

    +40

    -2

  • 38. 匿名 2018/04/24(火) 12:51:30 

    昔だけど無許可でドラム エレキとか使ってライブやってこっぴどく怒られました

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2018/04/24(火) 12:51:35 

    若い女の子が歌ってると、カメラとかムービー撮ってるおじさんが大抵いて怖い。

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2018/04/24(火) 12:51:37 

    >>36
    路上カラオケマン

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/24(火) 12:51:57 

    平日のサラリーマンとかが行き交う中でやってるの見るといたたまれない

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/24(火) 12:52:32 

    駅前などのストリートライブ

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/24(火) 12:53:17 

    こんなのだったら「おっ!」って思ってしまうかも
    駅前などのストリートライブ

    +72

    -3

  • 44. 匿名 2018/04/24(火) 12:53:22 

    いきなりトークライブを始めるヤツは何なん?(´・ω・`)

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/24(火) 12:54:32 

    洋楽のキツさったらない。都内とか外国人も多いのに良くあんな発音の悪さを披露できるなぁて思う。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/24(火) 12:55:36 

    毎日の通勤ルートでいつもパフォーマンスしてた人たち。
    歌うでもなく、漫才っぽくて、人だかりができてた。
    今思えばノンスタイルだ。

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2018/04/24(火) 12:55:42 

    政治家の街頭演説の方がウザイ

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2018/04/24(火) 12:55:47 

    >>45
    それ言い出したら、日本人のプロの英語なんてみな一緒よ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/24(火) 12:55:52 

    黒人のオジサンがものすごいベースソロ弾いていてしばらく見ちゃた事ある。本当にうまいと足が止まってしまうんだなと思った。

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2018/04/24(火) 12:56:14 

    >>30
    フォルクローレ?だっけ
    わたしもよく見る
    意外と上手い

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/04/24(火) 12:56:37 

    外国行ったらストリートパフォーマーいっぱいいるけどああいうバンドってあんまりいなくて一人でバイオリンやアコーディオン弾いてる人多いイメージ
    バンドっぽいのはなんか恥ずかしい
    ファンっぽい女の子複数がノリノリなのも恥ずかしい

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/24(火) 12:56:41 

    でもたまにすごい上手い人いる

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2018/04/24(火) 12:57:02 

    ストリートライブって凄いカッコつけた言い方だよね。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2018/04/24(火) 12:58:32 

    >>48
    それより下手って意味だよ。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/24(火) 12:59:13 

    私の好きなアーティストも最初はストリートしてて、その後デビューしました。
    デビュー前にはストリートしても200人くらい集まるようになってて、事務所にスカウトされたって感じでした。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2018/04/24(火) 12:59:16 

    横浜駅周辺で路上ライブしている脇で盆踊りしているジジイがいる

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/24(火) 12:59:24 

    おっ!って思える位に上手かったらいいけど、ほとんどは下手。
    迷惑です

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2018/04/24(火) 13:00:00 

    ゆずやコブクロレベルはほんのわずかなんだなと思いながら通りすぎてる

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/24(火) 13:00:17 

    うるさいし人だかり出来て邪魔でしかない。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/24(火) 13:00:30 

    わけの分からない詩や似顔絵を書いているのも邪魔です

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/24(火) 13:02:10 

    スピーカー使って下手くそな弾き語りの歌を大音量は迷惑です

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/24(火) 13:03:19 

    実際上手くない奴のほうが多いし、アンプ使ってて音がデカ過ぎ。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2018/04/24(火) 13:04:08 

    札幌ススキノの路上で男一人でアコギ弾き語りしてた。
    ・・・物凄くヘタだった・・・。
    聴いてた酔っ払ったサラリーマンが笑い死にそうになってた。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/24(火) 13:13:25 

    町田です
    よくかぶりまくるんだけどやっぱり男の子の方がギャラリーが多い
    数十メートル先で女の子が一人でがなってたりする

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2018/04/24(火) 13:16:53 

    頼んでもいないのに聞かされる感があるから苦手なんだよね。しかも街中のオーディオから流れる歌手の歌声と、真横からがなってる生歌の届き方って迷惑度が全然違う。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/24(火) 13:19:30 

    前、なんば駅の近くを通った時はカオスだった。
    マイク使って歌ってる人の五メートル先で、アンプなしでアコギの弾き語りしてる人がいて、さらにそれの五メートル先には「一発ギャグやります!」って看板立ててる人が、宴会芸みたいなのを疲労してて、ギャラリーは人の良さそうな小太りのお兄ちゃん一人だけで、「あともう一個!めっちゃおもろいのあるから!」とか言ってた。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/24(火) 13:21:43 

    ジャズのストリートミュージシャンが昔よくいた
    さすが神戸おしゃれー!って思ったけど最近いないなぁ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/24(火) 13:31:19 

    この前梅田で、秦基博のアイ歌うなんて勇気あるな~って思いながら通り過ぎたわ。
    残念ながら本人には遠く及ばなかったよ。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2018/04/24(火) 13:37:15 

    >>66
    同じ場所で同じような状況に遭遇したことある
    梅田あたりはそんなカオスじゃないのにね、なんでだろ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/24(火) 13:40:37 

    >>56
    それ見たことある!
    ジジイ本人はすごい楽しいんだろうねw

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/24(火) 13:43:39 

    申し訳ないけど
    女の子達のバンドって相当の実力派じゃないと疲れてる時にあのギャイギャイした感じがイラつかせる。
    上手くて耳に心地いいストリートの女の子って出会ったことないから…女の子頑張れ!

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/24(火) 13:45:15 

    この前上手い人居た。
    曲も声も良かった。歌詞はわからなかったけど。
    suchmosの地元。

    私は好意的だな、ストリートライブ。
    ただし上手い人に限る。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2018/04/24(火) 13:48:02 

    最前列でうっとり聴き入ってるのは大概彼女かセフレかセフレ候補だよ。身内に頼んでサクラ仕込んで人集りになるようにしてるだけ。実力もクソもない。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/24(火) 13:54:21 

    有名アーティストの曲を歌ってるヤツはカラオケ行けって思う

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/24(火) 14:12:59 

    自分のオリジナルソング歌ってる人が居てお客さんがまあまあ集まって興奮したのか途中でセイッ!って叫んだけど、いやいやみんな曲知らんだろ!って脳内ツッコミしながら横素通りした(笑)

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2018/04/24(火) 14:14:16 

    駅前などのストリートライブ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/24(火) 14:21:48 

    自作の歌でさえうるさいのに、CHEMISTRYとかゆずとか既存のアーティストの歌をマイクで歌ってるやつ本当ムカつくんだけどもあれは何目的で外で歌ってるの?

    公共の場でカラオケするな!下手くそが!

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/24(火) 14:25:46 

    下手くそな歌も大道芸も公害だから規制してほしい

    上手くて許可された人のみがパフォーマンス出来るようにしてくれたら街も明るくなるから良いと思う

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/24(火) 14:27:32 

    ゆずのファンだったので、よくライブに行ってた。
    ゆずだからなのか、ライブ終わりの会場付近でストリートライブやってる人達いたわ。
    でも、正直すごいイヤだった。
    ゆずの歌声聴きに行ったのに、なんであなた達の生歌で耳をしめねばいかんのかと。
    ライブの余韻なのか、一緒になって歌ってるゆずファンもいたけど信じられなかった。
    余りにも毎回いるから、後半は耳塞いでやり過ごした。
    今でもそんな感じの人達いるのかしら?

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/24(火) 14:49:50 

    ジャズやってたり、懐かしい曲とかだと立ち止まって聞いていたりします。
    だけど、終わる前に立ち去る。
    お金置いていくほどでは無いときは。
    ってほぼお金置いてあった事はない‥

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/24(火) 14:51:09 

    だいぶ前にデビュー後の奥華子さんが錦糸町駅で路上ライブしてるの見たことあった。人がわんさかしていた。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/24(火) 14:54:07 

    ストリートライブに含まれるのか分からないけど、
    広い空間がある大きめの駅で、二人で三味線してる人が時々いて聴いてたことある
    というか、アンプとか使わずとも大音量で屋根がある空間なので反響して離れていても聴こえてくる
    最初の頃は数人しか立ち止まってなかったのが次第にすごい人だかりになっていってたよ
    あの人達のを聞いてから三味線の音が好きになったな

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/24(火) 14:59:34 

    アニメのコスプレしてアニソン歌ってるのはまじでうるせーなとしか思えなかった。
    街中でキンキンやめてくれよ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/24(火) 15:38:38 

    3月のいつだかまでにCD500枚売るのが目標とか言って、中島みゆきやドリカムを歌っていたけど本当に下手くそなのがいた。でも自分に酔いしれていて気持ち悪かった。
    結局、売れたのかしら。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/04/24(火) 15:43:44 

    >>83
    はまじのコスプレして歌ってるのかと思ってしまったw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/24(火) 15:46:38 

    姉と姪っ子と3人で買い物した帰りにストリートライブしてる人がいて何となく聞いてたら小さい子供がいるのを見て(姪っ子)いきなりアンパンマン歌ってくれた時はちょっとキュンとした 笑

    ギターの弾き語りだったからかなりシュールだったけど 笑

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/24(火) 15:47:57 

    アンプ使うのは止めて欲しい。アコースティックなら我慢する。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/24(火) 15:56:22 

    回らないと通れない場所でやってたりすると、なんでこっちが遠回りしなきゃなんないんだ、仕事で疲れてんだよって腹ただしく思い、観客と演者の間を通ったりする
    これって別におかしいことじゃないですよね?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/24(火) 17:45:13 

    >>43
    YouTubeにも出てるよね。なんて名前だっけ?何年か前にハマってたの思い出した!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/24(火) 17:46:12 

    オリジナルの曲じゃなくて他人の曲カバー(ていうかカラオケ)してる人は、自分で曲作ったり演奏したりはできないけど、誰かに曲書いてもらってプロデュースしてもらってボーカルとしてデビューしたい人ってこと?とにかくこの歌声を聞いてくれって感じ?
    正直、路上からそんな虫のいいルートでデビューできる可能性あるの??そもそもオリジナルより素敵に聞こえることなんてほぼないよ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/24(火) 18:52:31 

    自分に酔いしれたへったくそな歌なんてこっちは聴きたくもないのに、たまたま路上ライブに遭遇して嫌でも歌声が耳に入ってきて、路上ライブテロに遭ったようなもんだわ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/24(火) 19:22:56 

    田舎だからそういうのないな…。羨ましい。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2018/04/24(火) 20:13:09 

    駅前で三味線演奏してる若い男性がいる
    近くに都内でも珍しい民謡酒場?があるからだろうけど
    尺八吹くお爺さんもいる。どちらもとてもお上手だ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/24(火) 20:50:31 

    アンデス音楽のバンドをよく見かける。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/24(火) 21:11:51 

    駅の周辺で歌うのは、許可がいるの?
    みんな許可取っているの?勝手に歌ってるの?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/24(火) 23:06:03 

    駅前の人が多い所で俯きながら、1人ボソボソ歌ってた女の子
    『や〜ん恥ずかし〜』ってならなんで人前で歌う? 罰ゲームなの?

    次の日も居て、俯いてボソボソ歌ってた。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/25(水) 04:00:55 

    原宿駅で男1人で手品?みたいのしてる人知っている人いますか?
    外国人が多い駅で、外国人が沢山見てるのに全然凄くなくて、これが日本かと思われるのが嫌。
    あと土日に代々木公園で踊ってるデニムのおじさん軍団。ただ同じ動きを繰り返してて、すぐ休憩。日本の恥!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/25(水) 10:39:11 

    駅近に住んでるから窓閉めてても家の中まで聴こえてくること結構あるけど、せめてマイクやアンプは使わずに(見たところ観客はいないこともあるけど)立ち止まってくれる数人だけに聴こえるくらいでやってくれないかなって切実に思う
    退避できず聴きたくもないのに強制的に聴かせ続けられるのは苦痛でしかない…

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/25(水) 12:47:21 

    >>37
    なんでいいがかりなの?
    近くに病院あったら具合悪い人に迷惑じゃん。
    オヤジさんの言い方も悪いかもしれないけど、近くに病院あるからやめろは正しくない?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/25(水) 14:46:55 

    どんだけ上手かろうが聴きたくないときに聴かされるのは迷惑だ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/25(水) 14:59:00 

    ヘビーメタルしか聴かないから興味無い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード