-
1. 匿名 2018/04/23(月) 00:42:49
先輩から可愛がられたことがないので後輩を可愛がるということが何をすることなのかいまいち分かりません。
それなりに歳を取って仕事上の後輩が増えてきました。親切にしようとはしていますが気の利いた会話も出来ません。やはり先輩に遠慮するのもあり、私も誘ったりしないので仲の良い後輩は1人もいません。
皆さんは後輩とどのように接していますか?+3
-5
-
2. 匿名 2018/04/23(月) 00:44:09
あんなことやこんなこと+2
-10
-
3. 匿名 2018/04/23(月) 00:44:22
出典:livedoor.sp.blogimg.jp
+4
-12
-
4. 匿名 2018/04/23(月) 00:44:33
一人の人間として礼儀を持って接するだけです
+34
-0
-
5. 匿名 2018/04/23(月) 00:44:41
きちんと叱る。
きちんと舐める。
後輩の話もきちんと聞く。+2
-19
-
6. 匿名 2018/04/23(月) 00:45:08
毎日お弁当を作ってあげる。
喜ばれるよ!+0
-18
-
7. 匿名 2018/04/23(月) 00:45:34
外回り途中のランチ代をたまに出してあげる。+4
-6
-
8. 匿名 2018/04/23(月) 00:45:38
>>5
きちんと舐め…?
褒めるじゃなくて?+40
-0
-
9. 匿名 2018/04/23(月) 00:45:44
>>6
ガル男死ね+3
-8
-
10. 匿名 2018/04/23(月) 00:45:47
私は派遣で製造工場で働いてますが、仕事上の基礎や注意なんかはベテランが主にしてるので私は気休め的な何気ない会話を心掛けてます。
仕事の話ばかりだと気が張って大変だと思うので。
今日は早く終わるといいねとか、明日休みだねみたいな。+36
-1
-
11. 匿名 2018/04/23(月) 00:45:59
5だけど、舐めるじゃなくて、きちんと褒める。なんです!
お願いです消して下さいデデ+4
-16
-
12. 匿名 2018/04/23(月) 00:46:21
口の中に手を突っ込んで奥歯ガタガタ言わせちゃう感じ+0
-8
-
13. 匿名 2018/04/23(月) 00:46:45
>>11
あのさ酔ってんの?+41
-1
-
14. 匿名 2018/04/23(月) 00:46:55
>>11
最後のコメント煽っとんのか?おん?+27
-4
-
15. 匿名 2018/04/23(月) 00:47:00
他の人と特に変わらず接してる
コミュ障だから可愛がるとか無理で普通に話すのが精一杯・・・+6
-0
-
16. 匿名 2018/04/23(月) 00:47:37
>>9
アンカー間違ってますよ?+1
-1
-
17. 匿名 2018/04/23(月) 00:48:21
>>11
酔っ払いwww+3
-1
-
18. 匿名 2018/04/23(月) 00:48:26
>>16
他にも指摘するとこ色々ある気するが+3
-1
-
19. 匿名 2018/04/23(月) 00:48:32
やっぱランチ誘ったりとか?
実際、最近調子どう?とかって声かけるのはやっぱ難しい
てか子供いるから気にする余裕なく必死で働いてる
まあ仲良くなんてなれないね+10
-1
-
20. 匿名 2018/04/23(月) 00:51:13
>>11
>>5通報したよ(*^ー゚)b+2
-4
-
21. 匿名 2018/04/23(月) 00:51:56
一人で作業してたら、たまに大丈夫か声掛ける。
自分から質問できない子もいるから。+21
-0
-
22. 匿名 2018/04/23(月) 00:54:11
私は可愛がらないし怒りもしない
多分1番ダメな上司
仲良くなるのも面倒くさいから仲良くもしないし注意もしないし面倒くさいから失敗されても、あー私やっとくわってなる
こういうのが後輩が成長しないんだよね
どうすべきかなぁと思いつつ面倒くさい
+6
-6
-
23. 匿名 2018/04/23(月) 00:56:35
自分の仕事の中に後輩育成も入ってくるからある程度やらなきゃしょうがないよね
褒めて叱って話し聞いてってやつね+9
-0
-
24. 匿名 2018/04/23(月) 00:57:48
俺は女性の先輩にパンツの色を教えてもらえると嬉しいけどな(・ω・)
形までは求めないのが後輩としての礼儀だ✌️+0
-16
-
25. 匿名 2018/04/23(月) 01:41:32
このトピぐだぐだw+5
-0
-
26. 匿名 2018/04/23(月) 01:55:26
多少のミスは多めにみて、仕事のコツをよく教えてあげることかな・・?
ヒラ社員しかしたことないけど、食事をおごってもらうのは、またなんか違う気がする
自分は恐縮する+9
-0
-
27. 匿名 2018/04/23(月) 02:28:24
気にかけてあげるって事だと思う。
困ってそうだと先にこっちから察してあげて手を差し伸べてあげるとか+14
-0
-
28. 匿名 2018/04/23(月) 03:56:30
飯を奢るだと思ってた+2
-2
-
29. 匿名 2018/04/23(月) 04:52:48
私の職場には男だけど面倒見の良い人がいて、普段は新人に教えたり怒鳴ったりしてるけど休みの日とかも普通に遊びにいったりしてるよ。
周りにはあれ苛められてない…?って言われたりしてるけど、昔はそんな人がわんさかいた気がする。
今はプライベート分けたい人が多いから減ってきているけど。+7
-0
-
30. 匿名 2018/04/23(月) 04:55:47
休憩中おかしをあげる
旅行土産をあげる
分からないところ教える+5
-0
-
31. 匿名 2018/04/23(月) 05:03:55
>>24
そういうセクハラ発言をしないのが人としての礼儀だけどね✌️+3
-1
-
32. 匿名 2018/04/23(月) 05:53:37
3人の職場に1人だけ年下がいますが
全っっっ然可愛いげがないので
普通に接しています
年齢関係なく、多少仕事できなくても
可愛いげがある方が色々な意味で得だと思う
彼女の事は人ではなく置物だと思って接しています
+8
-0
-
33. 匿名 2018/04/23(月) 06:09:06
気の合う後輩、可愛げのある後輩、先輩を尊敬する後輩、そんな後輩じゃないと面倒見て可愛がってあげることは出来ないんじゃないかなぁ。特別な行動じゃなくて後輩を可愛いいと思う素直な精神の現れだと思うよ。+4
-3
-
34. 匿名 2018/04/23(月) 06:25:15
33を投稿した者ですが、本当たまたま32さんと発言がかぶりました。きっと皆さん考えることは同じ感じかなと思いますよ。+1
-1
-
35. 匿名 2018/04/23(月) 06:39:45
お菓子をあげる
困っていたら助けてあげる+1
-1
-
36. 匿名 2018/04/23(月) 06:48:45
そうそう、可愛げがある後輩。
ただ単に「xxさ〜ん♪」と甘えてくる人ではなく。
可愛げがある後輩は、こちらもその人を理解しようとするから、出来てないこととか発見しやすい。→ 教えやすい → 一緒に仕事しやすい → 会話がふえる。
手伝いをお願いしたときにブスっとするような人には、頼みづらい → 頼まなくなる → 一緒に何かすることが減る → 会話が減る
あ、これは同僚でもそうだけどね。
+13
-1
-
37. 匿名 2018/04/23(月) 07:20:09
好きなおやつをあげる+1
-0
-
38. 匿名 2018/04/23(月) 07:41:02
+2
-0
-
39. 匿名 2018/04/23(月) 08:11:57
少しでも良いと思ったら思ったその場で褒める。
体調を気遣う。+0
-0
-
40. 匿名 2018/04/23(月) 08:15:57
相手の意見を聞くことなく、仕事の進め方を決めていく。
後輩関係なく、仕事をしていく上でのタブー。+1
-0
-
41. 匿名 2018/04/23(月) 08:17:25
>>11>>13>>14の流れで大分堪え切れなくなってたのに>>38でもう限界になった
かなりの音量で笑ってしまった
しかも駅のホームで
+5
-0
-
42. 匿名 2018/04/23(月) 09:08:06
>>41
ムツゴロウでとどめを刺せて光栄です
よい1日を〜(笑)+1
-0
-
43. 匿名 2018/04/23(月) 10:49:28
>>29
怒るのはいいけど怒鳴るとか人としてありえない+0
-0
-
44. 匿名 2018/04/23(月) 10:50:25
機械を先に使わせてあげたら慕ってくれるようになった+0
-0
-
45. 匿名 2018/04/23(月) 11:19:42
シゴキと面倒をみるの違い此処が凄く難しい
ただねシゴキの度合いにもよるんだよね
体を壊す程シゴイたら元も候もないからね+0
-0
-
46. 匿名 2018/04/23(月) 11:58:42
断れる要素も残しつつたまに飲みとかごはん連れてく。+1
-0
-
47. 匿名 2018/04/23(月) 13:08:12
私は自分が新人時代大変だったから、後輩には優しく接し時には励まし可愛がっていた…ら、もうおもっいきり調子にのってきた子が男女共に何人かいたよ。
タメ語、失礼な失言(おばさん扱い、持ち物ダサい等否定)は徐の口、一番ひどいのは目の前で名字呼び捨て。
周りに相談したらお前が甘やかすからだ、と。私はただ親切にしただけなのに。
もちろんすごく良い子もいたけど、人は見極めないと自分が損するってか嫌な気分になるよ。
+1
-0
-
48. 匿名 2018/04/23(月) 14:05:50
>>3
関係無いけど相撲の可愛がりって変な言葉だよね
「しごき」とかなら分かるけど+0
-0
-
49. 匿名 2018/04/23(月) 15:18:47
>>41
そんな面白い事書いてあったっけ?
って思って
戻ってよく読んだら
もームチャクチャ笑った!!
イヤァな感じで荒れちゃうトピかな?って思ったけどすっごい笑かしてくてありがとう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する