-
1. 匿名 2018/04/22(日) 23:55:04
好き人語りましょう。+40
-0
-
2. 匿名 2018/04/22(日) 23:56:29
これずっと気になってた
オススメポイント知りたいです!+30
-0
-
3. 匿名 2018/04/22(日) 23:57:09
魔術師、還らず+32
-2
-
4. 匿名 2018/04/22(日) 23:59:10
+73
-0
-
5. 匿名 2018/04/22(日) 23:59:56
キルヒアイス死なないバージョンで作って欲しい(T-T)+60
-5
-
6. 匿名 2018/04/23(月) 00:02:10
主です。
個人的に Die Neue Theseのラインハルトはもう少し巻き毛感があるといいなぁ、と思っています。+53
-0
-
7. 匿名 2018/04/23(月) 00:02:52
めちゃくちゃハマったな。
キルヒーでいきなり泣いた記憶。
みんな散り際が美しいよね。+57
-0
-
8. 匿名 2018/04/23(月) 00:03:28
リメイク版、今時の男になってしまった…+86
-0
-
9. 匿名 2018/04/23(月) 00:03:29
大好きです!
コレをいつでも見たくてDアニメを契約したようなものです
リメイク版もスタートしてますね!
あの声優陣を越えるのは無理と思ってましたが、違和感ないどころか、キャラの雰囲気をちゃんと維持しててすごく良いですね+26
-2
-
10. 匿名 2018/04/23(月) 00:03:46
>>1
絵、変わりました?
リバイバルされてるの?+16
-0
-
11. 匿名 2018/04/23(月) 00:04:34
初めて見ました。この間1話見て艦隊を攻撃しているのが、分かりやすかった
この作品は昔のアニメがあるんだね+7
-0
-
12. 匿名 2018/04/23(月) 00:05:33
えー、リバイバルされてるの知らなかった。。。(・◇・)
いま何話目くらいですか?
間に合いますか?
質問ばかりですみません!!
+21
-0
-
13. 匿名 2018/04/23(月) 00:06:32
>>1
ヤンがなんか違う·····+57
-1
-
14. 匿名 2018/04/23(月) 00:07:27
猪突猛進のビッテンフェルトが好きです!+32
-0
-
15. 匿名 2018/04/23(月) 00:08:34
>>12
ニコニコ動画は3話だから、4話ぐらい話進んでる気がする+6
-0
-
16. 匿名 2018/04/23(月) 00:08:57
新しい帝国側の服がどうもダメ。
学園物みたい。+39
-0
-
17. 匿名 2018/04/23(月) 00:09:44
ビッテンフェルト家の家訓は名言です。+22
-0
-
18. 匿名 2018/04/23(月) 00:10:49
ダイニングカフェ イゼルローンが出来たらしいですね。
行った方いますか⁇
一人じゃ浮くよなぁ+18
-1
-
19. 匿名 2018/04/23(月) 00:13:03
ネットフリックスは二話目。
リメイク前は学生の時見たけど奥深いアニメがあるとはじめて知った作品。+9
-0
-
20. 匿名 2018/04/23(月) 00:18:05
リメイク版は個性が死んでる+51
-1
-
21. 匿名 2018/04/23(月) 00:18:12
>>12
3話まで放送済み
GYAOなら第1話と最新話のみ無料で観られるよ+8
-0
-
22. 匿名 2018/04/23(月) 00:19:48
小椋佳さんの歌がまた良いんだよなぁ+28
-0
-
23. 匿名 2018/04/23(月) 00:20:59
やっぱこれでしょ+106
-3
-
24. 匿名 2018/04/23(月) 00:23:49
ネットフリックスでリメイク版を見てる。画像が綺麗だよ。+6
-0
-
25. 匿名 2018/04/23(月) 00:28:14
Amazonのプライムビデオでも配信してたと思う+7
-0
-
26. 匿名 2018/04/23(月) 00:30:46
>>21
>>15
教えてくれてありがとう!!
早速チェックします!!
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑+5
-1
-
27. 匿名 2018/04/23(月) 00:40:30
>>18
誘う人がいないわ
ドン引きされそうで+8
-0
-
28. 匿名 2018/04/23(月) 00:43:22
新アニメ、ヤンがかっこよすぎる…普通っぽく見える方が良いと思うけど。フレデリカと並んでても美男美女。+33
-2
-
29. 匿名 2018/04/23(月) 00:46:26
>>28
逆にラインハルトとアンネローゼの美形度が下がった気がする
その辺にいるきれいな人レベルになってる+73
-1
-
30. 匿名 2018/04/23(月) 00:53:15
寝る前に来たら…好きだけどもう寝るよ。ちなみに好きな提督はミュラー上級大将。おやすみ。+25
-0
-
31. 匿名 2018/04/23(月) 00:55:27
イゼルローンカフェ、知りませんでした。
今度行きます。
ガルちゃんの、こういうトピほんと為になります(´∀`)+14
-0
-
32. 匿名 2018/04/23(月) 00:55:55
旧作アニメのラインハルトのプロポーズ?の時がめちゃくちゃ好き
未来の嫁に会えず嫁父にやんわりと帰されるところとか笑+20
-0
-
33. 匿名 2018/04/23(月) 01:09:35
旧作は見たことがなくて、リメイク版を見ています!
旧作の声優さんって大御所揃いですね
当時も人気声優さん勢揃いって感じだったのでしょうか?+8
-0
-
34. 匿名 2018/04/23(月) 01:14:02
>>32
どうか今日のところはお引き取りくださいって言われたんだよねw
お父さんの
あの2人は上手くやれたんだろうかってセリフが意味深すぎて・・・笑+29
-0
-
35. 匿名 2018/04/23(月) 01:17:10
まだちょっとしか見てないけどラインハルトが冷たい感じになってた気がする
昔のはなんかもっと気さくな話し方というか、キルヒアイスと仲いい友人同士って感じで
会話してたと思うんだけどな
まとめるとラインハルトはもっとかわいかったじゃんって感想を持った+28
-0
-
36. 匿名 2018/04/23(月) 01:19:17
民主主義は、大事なんだけど、このアニメの同盟側見てると、その欠点も見えるよね。+39
-0
-
37. 匿名 2018/04/23(月) 01:20:40
キルヒアイスが、ラインハルトのいい補佐役なのがいい!!
+14
-1
-
38. 匿名 2018/04/23(月) 01:21:01
>>34
皇帝を玄関先で追い払えるヒルダの父親と
宮内省の役人に全く抵抗できないアンネローゼの父親
状況は全然違うけどヒルダはずいぶんと恵まれてるなと思った+24
-1
-
39. 匿名 2018/04/23(月) 01:22:59
旧バージョンは、声優さんがほんと豪華で『銀河声優伝説』とも呼ばれるくらい。
そんなあたいは、ロイエンタールが好き(*^-^*)
+63
-1
-
40. 匿名 2018/04/23(月) 01:23:12
ここにいる原作ファンの方で宝塚の舞台版観劇された方いますか?
原作ファンの方にはどう見えたのかなーと思いまして。+7
-0
-
41. 匿名 2018/04/23(月) 01:23:34
>>33
「銀河声優伝説」と言われるくらい大御所揃いです!+30
-0
-
42. 匿名 2018/04/23(月) 01:27:19
アイゼナッハ「チェックメイト」
まわりの提督らが驚く(゜ロ゜;ノ)ノΣ(゜Д゜)
ミッターマイヤーのドヤ顔
このシーンが大好きです。+23
-0
-
43. 匿名 2018/04/23(月) 01:29:15
旧作はクラシック曲満載な所も好きだ+37
-1
-
44. 匿名 2018/04/23(月) 01:32:36
「卿らのコメントを楽しみにする」
「御意」+29
-0
-
45. 匿名 2018/04/23(月) 01:43:31
あたしの自転車だって「疾風ウォルフ」に負けない速さと機動力があると思ってる。+22
-0
-
46. 匿名 2018/04/23(月) 01:51:31
>>36
優れた独裁者が率いる世界か、愚か者に率いられた民主主義の世界か
そんな問いかけでしたね。
たぶんヤン好きがるちゃん民もいらっしゃるでしょうが、お前さえ居なかったら、とどれだけ思ったことか。
宇宙を手に入れたら、みんなで...
幸せになってほしかったです。+23
-2
-
47. 匿名 2018/04/23(月) 01:51:35
オーベルシュタインのよさは、大人になるとわかる。あのような実行力ある嫌われ役は、ラインハルトには必要だと思う。
+55
-0
-
48. 匿名 2018/04/23(月) 02:06:27
アラフォーだけど初見なので今どきの絵柄でもあり
+6
-2
-
49. 匿名 2018/04/23(月) 02:06:34
めちゃめちゃ登場人物が多いね!(笑)
声優のの富山敬さんが好きで観てました。
そのキャラは、あっけない最期で、まさか死ぬとは思わなかった。
+30
-1
-
50. 匿名 2018/04/23(月) 02:23:42
新作は、ヤンがキリッとしすぎてる。
寝癖があって、ボヤッとしながらも、天才的なのか魅力なのに。たまに、仲間である同盟の政治家に毒を吐くヤンも素敵。+48
-1
-
51. 匿名 2018/04/23(月) 02:25:57
とりあえずオーベルシュタインの声がちゃんとオーベルシュタインしてて安心した。ここダメだったら見るのやめようと思ってたから諏訪部さんに感謝。+15
-1
-
52. 匿名 2018/04/23(月) 02:26:12
ビッテンフェルトの部下のオイゲンさんは、何かと気苦労多くて、胃潰瘍になりそう。
でも、ビッテンフェルトは、裏表なくて正直で好きです。+18
-0
-
53. 匿名 2018/04/23(月) 02:26:18
昔のやつのがいいわ、
再放送してくんないかな…
cm無しのNHKで+27
-2
-
54. 匿名 2018/04/23(月) 02:27:43
『スカートの中の大将』
作者、うまいネーミングだとは思う。+11
-0
-
55. 匿名 2018/04/23(月) 02:36:46
>>53
スカパーでならやってるから観てる+6
-0
-
56. 匿名 2018/04/23(月) 02:59:13
最初はヤン、ラインハルト、その他提督らに注目するけど、実はキャゼルヌみたいな縁の下の力持ちが、大事なんよねー+25
-0
-
57. 匿名 2018/04/23(月) 03:04:49
ウッチャンナンチャンのウッチャンが、ヤンのイメージかなぁ。
ラインハルトは、あれは誰にもできません。+18
-7
-
58. 匿名 2018/04/23(月) 03:12:17
小説からアニメに来たので今のリメイクは納得行かないなぁ〜
かっこいいけどさーなんかちがうよね+11
-0
-
59. 匿名 2018/04/23(月) 04:13:24
ファーレンハイトが一番好き!
中々に数奇な運命を辿った人…
貧乏貴族の出ながら有能さにより出世。
貴族連合につき敗退も有能さと潔い性格をかわれラインハルト傘下にくだり重用される。
ミッターマイヤーに次ぐ機動力に富んだ攻撃力と冷静的確な判断力。ちょい斜に構えた性格だけど部下思い。劣勢の戦いでしんがりにつき自軍を援護、が、かつての盟友メルカッツの攻撃にて戦死。。
この戦法…メルカッツ提督…よろしい、本懐である
ううっ…凛とした死に様に泣けたわ
出番は少なかったけど、ドラマチックな見せ場を作って貰えたのは感謝!アースグリム!!+32
-0
-
60. 匿名 2018/04/23(月) 05:04:25
銀英伝はやっぱ旧作の絵柄がいいな
帝国のドイツオーストリア風ヨーロッパ調の優雅さ
同盟のオリエンタルなアジア調、現代風な機能的さが、両者の絵柄を変える事で素晴らしく表現されてたから
てか、見た目からして一目瞭然な両者の違い
外見だけでなく内面も違うんだろうなと、こりゃ簡単に相容れないよなって
ラインハルトとヤンが味方同士なら良かったのにって妄想した事がある
やはり独裁は危険、なので民主主義国家を標榜
選挙でラインハルトが国のトップに選ばれ、ヤンがNo.2の位置からラインハルトを支える
で、二人で国の憲法やら法律やらを制定し国の基盤を整えて…
服は帝国風が好みなので統一したい所だけど…
ヤンには似合わなそうなので…やっぱベレー帽!
なので、好きな方を着て貰おう!+29
-0
-
61. 匿名 2018/04/23(月) 05:42:18
このキラキラ感よ…!+29
-3
-
62. 匿名 2018/04/23(月) 06:08:12
何年か前にNHKBSで放送された劇場版を見て初めて知った
舞台設定とか夢があっていいよね
声優さんの声が渋くて味がある+11
-0
-
63. 匿名 2018/04/23(月) 06:14:46
三次元でのラインハルト役はこの人しかいない+24
-5
-
64. 匿名 2018/04/23(月) 06:30:50
ヤンはメッシ
ラインハルトはロナウド
最後はロナウドに世界は統一されるところもそっくり+0
-14
-
65. 匿名 2018/04/23(月) 06:50:23
銀河帝国レアルマドリード
自由惑星同盟バルセロナ
今シーズンのCLはローマにバルセロナが負けて
魔術師還らず
負けた相手のレベルも
そっくり+0
-14
-
66. 匿名 2018/04/23(月) 07:04:58
帝国と同盟、どちらも魅力的(主に主役周辺)でどちらにも負の面がきっちり描写されてて面白い
自分はアットホームな雰囲気のヤン艦隊が大好きだった
普段和気藹々としてて軽口も叩ける間柄だけど、根底にヤンへの絶大な信頼があるのがいい
魔術師還らずは1回見たけどそれ以降辛くてなかなか見られない+19
-0
-
67. 匿名 2018/04/23(月) 07:19:53
人生のバイブルですw
新銀英伝も見てます。戦闘シーンがとてもいい。
ラインハルトとキルヒアイスのキャラデザにはちょっと不満があるのと、
やっぱり堀川りょうさんの声はラインハルトにぴったりだったなと思う。
+23
-0
-
68. 匿名 2018/04/23(月) 07:23:01
>>5
そんなの銀英伝じゃない。+12
-0
-
69. 匿名 2018/04/23(月) 07:24:08
+12
-5
-
70. 匿名 2018/04/23(月) 07:42:31
(個人的には)若本さんの最高傑作だと思うわけだが+43
-0
-
71. 匿名 2018/04/23(月) 07:44:43
これ作った人尊敬するw+9
-6
-
72. 匿名 2018/04/23(月) 08:31:52
銀河の歴史がまた1ページ+28
-0
-
73. 匿名 2018/04/23(月) 09:04:44
旧作は当時の声優をほとんど使ってたらしいね。声優が足りなかったとか+13
-0
-
74. 匿名 2018/04/23(月) 09:19:05
新アニメの声優さん達は、わりと旧作のイメージを壊さない声をしていて中々良いと思いました。旧作の外伝でヤンの声優さんが変わってすごく違和感があったけど、今回のヤンは合ってると思う。+15
-0
-
75. 匿名 2018/04/23(月) 09:19:57
道原かつみさんが描くロイエンタールがめちゃめちゃアジアンビューティーな色男で、大好き。
アニメ旧作を何回もみてる。(キルヒとヤンが死ぬとこはスキップ)ロイエンタールの「度しがたいな」に痺れる。
みんな、友達と何回かは「卿」ごっこしてるはず。+22
-0
-
76. 匿名 2018/04/23(月) 09:20:41
皆殺しの田中って言われてるよね。+17
-0
-
77. 匿名 2018/04/23(月) 09:39:17
旧作で古谷徹さんがフォーク准将の声をやってたけど、今まで主役やヒーロー的な役が多かったからあんな嫌な人物をどう演じていいのか、気持ちが解らなくて戸惑ったしとても嫌でした、と以前語ってた。確かにフォークはいいとこが1つもない奴。+16
-0
-
78. 匿名 2018/04/23(月) 10:15:54
昔銀英伝のファミコンかスーファミかのゲームがあって、
ヤンさんでプレイすると最後に
「このまま帝国に侵攻するか、命令を守って戦闘をやめるか」っていう選択肢が出るんだよね
何度も「侵攻する」って選択すると(それまではヤンが頷かない)
ヤンが諦めて帝国に進軍するんだけど、自分で選択しておきながら
「こんなのヤンじゃない!」って嘆いた記憶があるw+11
-1
-
79. 匿名 2018/04/23(月) 10:17:26
>>29
ラインハルトは覇気が足りないのと、優美さが足りない気がする
でも絵はきれいだね金色の睫毛とか……
アンネローゼさまのスカートが短いのが気になりました……
あんなカジュアルっぽくていいの?+21
-0
-
80. 匿名 2018/04/23(月) 10:46:40
ラインハルトとの決戦を前にしたポプランとコーネフの会話が好き
開戦までの空き時間をどうする?と聞いたら「自室で寝ている」と答えたコーネフに
「ジョークだったらくだらんし、事実だったらいっそうくだらん」
「ジョークだけでは生きられないが、ジョークなしでは生きたくないねえ」
って返すくだりは今でも覚えてる+9
-0
-
81. 匿名 2018/04/23(月) 10:48:56
>>77
昔いいとも!でタモさんに「今までに嫌いな役ってありましたか?」って聞かれてたのを見たよ
古谷さん「ありますよ、フォーク准将っていうんですけどね!」
って返しに会場の一部が
「あーあーあーあー」
って頷いてた覚えがw
+12
-1
-
82. 匿名 2018/04/23(月) 10:54:43
これワロタww+9
-0
-
83. 匿名 2018/04/23(月) 10:59:21
同盟好き派と帝国好き派に分かれるけど、共通して言えるのは『くたばれ地球教』という点!
地球教さえなければ、ヤンも死んでないし、帝国の内戦も無かったのに(´;ω;`)+18
-0
-
84. 匿名 2018/04/23(月) 11:01:04
「ビッテンフェルトの言やよし!」
ラインハルトのこのセリフ好き( 〃▽〃)+18
-0
-
85. 匿名 2018/04/23(月) 11:01:38
まだバレンタインにチョコレートが届くんだろうか+5
-0
-
86. 匿名 2018/04/23(月) 11:09:24
>>82
総統が怒るのも当然!
BL漫画みたいな、イケメンだらけの銀英伝は、腐女子にしか需要はない!+18
-2
-
87. 匿名 2018/04/23(月) 11:35:28
>>77
あいつ、顔もブスだし、性格もサイテーだったよね!!+5
-0
-
88. 匿名 2018/04/23(月) 12:22:15
全体的なキャラクター的には帝国好きだけど、実際働くならヤン艦隊のアットホームな感じがいいかな。+7
-0
-
89. 匿名 2018/04/23(月) 13:23:08
CS放送で昔のと Die Neue Theseの両方を見ています。
表情が昔の絵柄の方が人間っぽく感じます。+11
-0
-
90. 匿名 2018/04/23(月) 14:20:19
道原がヤンを原作者そっくりのデザインにしたら不評だったから
イケメンにするのはしゃーない+0
-4
-
91. 匿名 2018/04/23(月) 14:35:57
キャラデザに関しては、言っても詮無いの分かっているんだけど…
特にフレデリカが女子生徒みたいなのがなあ
(エンディングでキャラデザが分かる)
一方メルカッツ提督は良いと思う+7
-0
-
92. 匿名 2018/04/23(月) 15:10:15
銀英伝好きー。
やっぱり小説が最高で、アニメも舞台も個人的にはあんまりだった…。
ところで、日産のCMのこの男の子、私はラインハルト実写ってこんな感じ!と思ったんですけど、みなさんどうですか??
この子がラインハルトやってくれるなら実写みたいw+2
-8
-
93. 匿名 2018/04/23(月) 15:46:33
>>72
新作に、このナレーションがなくてガッカリ!
旧作のナレーションの声もセリフもゾクゾクする程よかったのに…+17
-0
-
94. 匿名 2018/04/23(月) 15:52:06
遅いじゃないか、ミッターマイヤー…!+17
-1
-
95. 匿名 2018/04/23(月) 16:27:25
>>94
ロイエンタールの大馬鹿野郎!+18
-0
-
96. 匿名 2018/04/23(月) 17:24:41
ラインハルトとキルヒアイスのキャラデザインに甘さスィートさが無いのがセンス無いなと思いました。
ヤン提督も中国系に見えないです。+10
-0
-
97. 匿名 2018/04/23(月) 19:53:33
卿らのコメント。大儀であった。
よって、帝国上級大将に任ずる。+16
-0
-
98. 匿名 2018/04/23(月) 20:41:02
舞台で、ラインハルトを間宮祥太朗
ヤンを河村隆一が演じてたけど、ハマってたと思う。+4
-0
-
99. 匿名 2018/04/23(月) 21:27:06
ビッテンフェルトは三国志の張飛と被る
外見は別として+6
-0
-
100. 匿名 2018/04/23(月) 21:33:50
リメイク版はキャラデザイン安っぽくて嫌だ
今風ってももう少しどうにかなんなかったの?
+8
-0
-
101. 匿名 2018/04/23(月) 22:22:02
リメイク版の絵がアンジェリークに見えるババアです。本当はバスケなんでしょ?+0
-0
-
102. 匿名 2018/04/23(月) 22:32:12
リメイク版なぁ。キルヒアイスだけがとにかく残念。声も好きだったよ。
+8
-0
-
103. 匿名 2018/04/23(月) 22:32:59
新版キルヒアイスが黒バスのあのキャラにしか見えない件+7
-0
-
104. 匿名 2018/04/23(月) 22:33:35
そういえば中国で映画化されるって話はどうなったんだ+2
-0
-
105. 匿名 2018/04/23(月) 22:42:50
新作は録画してまとめて観るつもりだけど
「銀河の歴史がまた1ページ」が無いってマジですか…。+8
-0
-
106. 匿名 2018/04/23(月) 22:54:30
割と好きなキャラも台詞も言われてるw
ミュラーとキャゼルヌに続いてアッテンボローが好き
『それがどうした』+11
-0
-
107. 匿名 2018/04/24(火) 00:26:21
「遅いじゃないかミッターマイヤー」はあるかな?+6
-0
-
108. 匿名 2018/04/24(火) 00:40:46
>>105
全くもって同感!
『銀河の歴史がまた1ページ』
これ、銀英伝を表現するのに最強のコピーなのに!
あのナレーターさんの渋くも品の漂う深みのある声でこの文言で1話を締めてくれる…
哀切漂う壮大で華麗なスペースオペラ!
って感じをしみじみ感じながら次回にワクワク出来たのに…!
旧作との差別化を図りたいんだか知らないけど…
制作陣のセンスのなさが光りすぎてめまいした…+10
-1
-
109. 匿名 2018/04/24(火) 00:40:56
最初は帝国側のファンで、
ヤンの良さが分からず
同盟軍からみのパートは飛ばして
見ていたのですが、
だんだん帝国側より、同盟軍側の方が
好きになってしまいました。
原作が描かれたのは、たぶん30年前近いのに
未だに色褪せないところは
凄いなぁ…と思います+7
-0
-
110. 匿名 2018/04/24(火) 01:20:21
当時の彼氏からこのアニメを無理矢理見せられた
SFとかアニメとか苦手だったので渋々見たら、、
まあ、面白くって!
とにかくキャラが魅力的で!
帝国と同盟の絵柄が違うのもビックリ!
政治や戦争や陰謀、人間のもつ闇と光を
こんな深く描いてるなんて!とビックリしたな
当時の感動がでかすぎて、新作にはイマイチ馴染めてない
キャラデザが量産的になってしまったカンジ
ラインハルトの線が細いカンジとか、キルヒアイスの温かな包み込むカンジとかがなくなってて残念
ラインハルトの声については
冷たさと優しさ、強さと脆さ、相反する感情が同居してた先代の声がはまりすぎてて、、
今の声かっこよすぎるかなって思った+11
-0
-
111. 匿名 2018/04/24(火) 07:22:39
世界史の勉強してたら「あ、銀英伝の元ネタはこれだ!」ってのが結構あって、面白い。
ラインハルトはヨーロッパの英雄系(ナポレオンとか)、ヤンは東洋の軍師系(諸葛孔明とか)ですよね。+6
-0
-
112. 匿名 2018/04/24(火) 09:19:36
もうかれこれ20年くらいヤンが大好きです。
(新作アニメはイケメン寄り過ぎてドン引きしましたけど……w)
でも一番ムネアツに泣けたのはビュコック提督の最期かなぁ。
死ぬときに人間性って出るよね。
小説で何度読んでもしみじみかっこよくて泣ける。
メルカッツ提督もかっこよかったな。……ジイさんばっかりでゴメン。
でも脇役のジイさんの細部まで抜かりなく描くのも、この作品の魅力だと思う。
+11
-0
-
113. 匿名 2018/04/24(火) 11:23:17
??「…しまった」+2
-0
-
114. 匿名 2018/04/24(火) 17:19:20
>>112
「民主主義に乾杯」思い出した(涙)。ビュコック提督に付いてたチュン・ウー・チェンも切れ者でいい人だったな、登場遅すぎたけど。ヤンと対面してたら絶対気が合いそうだと思った。+10
-0
-
115. 匿名 2018/04/24(火) 18:08:40
>>114
横だけど同じことを思い出していた
パン屋の二代目も良いキャラだった……+8
-0
-
116. 匿名 2018/04/25(水) 09:33:13
>>114、115 同意。
地味だけどいい味出して 自分のするべき仕事するをキャラも魅力的。
ただ、ラインハルトほどには人材が潤沢ではなかったのに 対等以上に渡り合えるから
ヤンの才知がより際立つんだろうな。
専制君主制の帝国側は平民や下級貴族が立身出世する手段が軍人になるくらいだけど、
民主主義の同盟側は他の職業でも大成出来るから、わざわざ軍人にならない、とかの影響もあるのかなぁ。
+9
-0
-
117. 匿名 2018/04/25(水) 20:05:06
物語中盤におけるヤンとラインハルトの一騎討ちは、ヤン側に軍配が上がったと思ってる+10
-0
-
118. 匿名 2018/04/27(金) 20:40:02
>>117
もちろん!! 不敗の魔術師だしww
ヤン自身は否定するけどね~。
戦術的に勝っても戦略的に負けたら無意味的なコト言ってたんだっけ?
極論かもだけど、ヒルダちゃんの機転とヤンの奇特な性格がなければ、
ラインハルトはこの時点で終わってるはずだもんね。+7
-0
-
119. 匿名 2018/04/28(土) 11:05:08
ユリアンのイゼルローン日記を読み返して
ヤンの言動に笑ってしまった
立体TVのリモコンのくだりとか+4
-0
-
120. 匿名 2018/04/29(日) 17:57:32 ID:QtAn6azsR7
30年前のOVAは豪華声優陣
銀河声優伝説でもある+7
-0
-
121. 匿名 2018/05/01(火) 09:43:39
新作のメガネのキャゼルヌがどうにも嫌だ
なんか陰鬱としてて。
+6
-0
-
122. 匿名 2018/05/02(水) 01:22:08
ヤン人気だけど、本人は出世したくないけど周りに持ち上げられて~ってところにイマイチ乗れなかった。
お前は島耕作か!思ってたわ。
+0
-1
-
123. 匿名 2018/05/02(水) 22:26:14
前から思ってたけど人類おおすぎじゃない?毎回の戦闘で一体何万人しんでるの?
1話から2話までで少なくもと4万艦隊は撃破されてるからそれに乗ってた乗員を掛けると、、、。((( ;゚Д゚)))+0
-0
-
124. 匿名 2018/05/02(水) 22:27:38
オーベルシュタインは若い頃はきっと進撃の巨人で活躍してる人に似てるわ。+2
-0
-
125. 匿名 2018/05/02(水) 22:53:40
作画の事だけど、目頭のくぼみがめっちゃ変なとこにあって気になりすぎる。
キャラデザがアホなのか下請けがアホなのか
なんなのめっちゃ気持ち悪い。+5
-0
-
126. 匿名 2018/05/06(日) 21:15:38
ロイエンタール+ビッテンフェルト+ミッタマイヤー=ロッテンマイヤー
らしいですけど、それ聞いて以来、笑ってしまいます。+0
-0
-
127. 匿名 2018/05/07(月) 00:59:18
>>125
わかる。目頭の赤い部分のところが下すぎるんだよ。
描かない方がマシだった
+4
-0
-
128. 匿名 2018/05/09(水) 11:56:16
新作アニメのシェーンコップ、軍服着ると文官みたい。
線細くてチャラつき過ぎw
逆にムライさんがめっちゃ強そうwww
シェーンコップ瞬殺できそう。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する